JPH11294532A - 減衰装置 - Google Patents

減衰装置

Info

Publication number
JPH11294532A
JPH11294532A JP10869298A JP10869298A JPH11294532A JP H11294532 A JPH11294532 A JP H11294532A JP 10869298 A JP10869298 A JP 10869298A JP 10869298 A JP10869298 A JP 10869298A JP H11294532 A JPH11294532 A JP H11294532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping
damping force
generating
elasto
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10869298A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Ariki
茂 有木
Takeji Shizume
武治 鎮目
Tatsuji Ishimaru
辰治 石丸
Takahiro Shintani
隆弘 新谷
Koichi Otsuka
功一 大塚
Reiko Matsuzaki
玲子 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IRIE MIYAKE SEKKEI JIMUSHO KK
KYB Corp
Kawada Industries Inc
Original Assignee
IRIE MIYAKE SEKKEI JIMUSHO KK
Kayaba Industry Co Ltd
Kawada Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IRIE MIYAKE SEKKEI JIMUSHO KK, Kayaba Industry Co Ltd, Kawada Industries Inc filed Critical IRIE MIYAKE SEKKEI JIMUSHO KK
Priority to JP10869298A priority Critical patent/JPH11294532A/ja
Publication of JPH11294532A publication Critical patent/JPH11294532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オイルダンパーと弾性ばねの両者が減衰機能
を発揮でき、これにより変位量の小さい領域から大きい
領域に亘って減衰効果を発揮して減衰効果の向上が図れ
る減衰装置を提供する。 【解決手段】 外乱を受ける構造物の応答速度に対して
抵抗する減衰力を発生させる装置と、同じく応答変形に
対して抵抗する弾塑性履歴減衰力を発生する装置の両者
を同軸に配設したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築構造物、土木
構造物の地震による振動や風による揺れを抑制する減衰
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から建築構造物、土木構造物の地震
による振動、あるいは風による揺れを抑えるために、弾
性ばねと応答速度に対して抵抗する減衰力を発生させる
装置、例えばオイルダンパーを組合せた減衰装置が使用
されている。
【0003】この減衰装置は、例えば、オイルダンパー
の外周に同軸に弾性ばねを配設したものが使用され、減
衰装置は構造物の側面又は底面に配置し、構造物が振動
したり、揺れた時にオイルダンパーが振動や振れを吸収
し、構造物の破損等を防止するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
減衰装置では、機能上欠缺があるわけではないが、減衰
機能は大部分をオイルダンパーが受持ち、弾性ばねは復
元力を与えることがその主たる役目をなし、減衰機能は
殆ど有していないものである。この為、構造物が振動す
るとき、振動の中心付近すなわち変位量が小さい領域
(微振による速度が高い領域)では、オイルダンパーの
減衰機能で振動エネルギーを吸収する効果を発揮できる
が、振動変位の大きい付近、即ち、速度が低い領域で
は、振動エネルギーの吸収効果が低い状態であった。
【0005】そこで、本発明の目的は、オイルダンパー
と弾性ばねの両者が減衰機能を発揮でき、これにより変
位量の小さい領域から大きい領域に亘って減衰効果を発
揮して減衰効果の向上が図れる減衰装置を提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の手段は、外乱を受ける構造物の応答速度に
対して抵抗する減衰力を発生させる装置と、同じく応答
変形に対して抵抗する弾塑性履歴減衰力を発生する装置
の両者を同軸に配設したしたことを特徴とするものであ
る。
【0007】この場合、応答速度に対して抵抗する減衰
力を発生させる装置がオイルダンパーであり、応答変形
に対して抵抗する弾塑性履歴減衰力を発生する装置が弾
塑性コイルばねで構成されているのが好ましい。
【0008】更に、オイルダンパーはシリンダとシリン
ダ内にピストンを介して移動自在に挿入したピストンロ
ッドとを有し、このシリンダの基端に水平なスプリング
シートを介してブラケットが結合され、ピストンロッド
の外端にシリンダの端部外周とピストンロッドの外周を
囲繞するカバーを取付け、上記スプリングシートとカバ
ーの端部とに金属製の弾塑性コイルばねの端部をそれぞ
れ結合しているのが好ましい。
【0009】更に、スプリングシートに筒体を結合し、
ブラケットにロッドを結合し、このロッドを筒体内にベ
アリングを介して回転自在に結合させてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
もとづいて説明する。
【0011】図1は、本発明の一実施の形態を示す。
【0012】この減衰装置は、外乱を受ける構造物の応
答速度に対して抵抗する減衰力を発生する装置、例え
ば、オイルダンパー1と、オイルダンパー1の外側に同
軸に配設した応答変形に対して抵抗する弾塑性履歴減衰
力を発生する装置、例えば、弾塑性ばね2とからなるも
のである。外乱としては地震あるいは風等を構造物が受
けた時に発生するものである。
【0013】オイルダンパー1は公知のように、シリン
ダ3とシリンダ3内にピストンを介して移動自在に挿入
したピストンロッド4とを有し、ピストンはシリンダ3
内に二つの油室を区画し、二つの油室は例えば、ピスト
ンに設けた減衰力発生機構を介して連通し、ピストンロ
ッド4の伸長時,圧縮時の両作動時に減衰力が発生する
ようになっている。減衰力発生機構はピストンとシリン
ダ3内のベースバルブに設けてもよい。必要により、伸
長時等の片側のみに減衰力が発生するようにしてもよ
い。
【0014】シリンダ3の基端には支持板からなる水平
なスプリングシート5とアイからなるブラケット6が結
合されれている。ピストンロッド4の外端にはアイから
なるブラケット7が結合されている。
【0015】同じく、ピストンロッド4の外端たるブラ
ケット7の近傍にピストンロッド4の外周とシリンダ3
の他端部外周とを囲繞する有底筒状のカバー8が結合さ
れ、このカバー8の端部にはフランジ状のスプリングシ
ート9が一体に設けられている。
【0016】弾塑性ばね2は上記二つのスプリングシー
ト5,9間に介装され、弾塑性ばね2の両端はそれぞれ
スプリングシート5,9に溶接等で結合され、ピストン
ロッド4の伸縮に伴なって弾塑性ばね2は連動して伸縮
する。
【0017】弾塑性ばね2は塑性変形しやすいばね材料
で成形されたコイルばねで構成されている。即ち、弾塑
性ばね2は圧縮または引張変位に対して大きなねじり剪
断応力が発生して塑性変形がしやすいように設計されて
いる。
【0018】例えば、この弾塑性ばね2は、JIS,S
UP等の断面円形の金属線材からなるコイルばね本体
と、このコイルばね本体の外周全部又は一部に積層した
超塑性材料とで構成されている。超塑性材料としては例
えばAl−Zr合金を使用し、コイルばね本体の直径と
超塑性材料の積層厚さとの比例を調整することにより後
述する減衰力の大きさを調整するものである。
【0019】弾塑性ばね2の端部に圧縮方向又は伸長方
向の地震等による振動荷重が加わった場合には伸縮し、
図6に示すように変位と荷重との関係はヒステリシス曲
線Aを描く。即ち、通常の弾塑性コイルばね変位に対す
る荷重の関係はほぼ比例特性となっているが、本発明の
弾塑性ばね2は履歴ループで描く。従って、振動荷重が
加わったとき弾塑性ばね2は伸縮するが塑性によって変
形し、振動エネルギーを変形時に熱エネルギーに変換し
て振動を吸収する減衰力が発生する。
【0020】オイルダンパー1と弾塑性ばね2からなる
減衰装置Pは図2に示すように建築物たる構造物Bの側
面と構造物Bの外周に配設した枠体Cとの間にブラケッ
ト6,7を介して配置される。あるいは図3に示すよう
に、連棟建物たる構造物B,Bの間に減衰装置Pを介在
させてもよい。
【0021】更に図4に示すように、地上Gに構造物B
の下面と地上Bとの間に一つ又は複数の減衰装置Pを斜
めにして介装することもできる。更に又、支持部材D上
にローラIを介して構造物Bを載置させ、支持部材Dと
構造物Bとの間に一つ又は複数の減衰装置Pを介装して
もよい。
【0022】この為、例えば地震による振動、あるいは
風による揺れが構造物Bに発生すると、これらの振動エ
ネルギーが減衰装置Pに伝達され、当該減衰装置Pが伸
縮するとオイルダンパー1で減衰力を発生すると共に弾
塑性ばね2もその履歴特性で振動や揺れのエネルギーを
吸収して減衰力を発生し、オイルダンパー1による減衰
力に加えて弾塑性ばね2の減衰力が得られ、減衰機能を
増加させることができる。弾塑性ばね2は圧縮,引張両
方向に用いられてオイルダンパー1の伸縮作動にマッチ
ングさせている。
【0023】ところで、オイルダンパー1の減衰性能は
伸縮作動速度に依存し、弾塑性ばね2の減衰特性は伸縮
ストロークの変位に依存している。従って、構造物Bが
振動したり、揺れたとき、オイルダンパー1は振動,揺
れの中心付近、即ち変位速度が大きくて変位値が小さい
振動領域で減衰効果を発揮し、他方弾塑性ばね2は変位
速度が小さく変位の大きい大振幅領域で減衰効果を発揮
し、オイルダンパー1と弾塑性ばね2を利用することに
より小振幅領域から大振幅領域の全領域で減衰力を発生
させることができる。
【0024】一般に多自由度系に速度に対して抵抗する
減衰力を発生させる装置、例えば、オイルダンパーを装
着すると、モード減衰は1次振動が一番小さく、高次モ
ードになるに従って、その固有モードの振動数に比例し
て大きくなる。一方、変形に対して抵抗する弾塑性履歴
減衰力を発生する装置、例えば弾塑性ばねは、その設置
法にもよるが、等価線形化法によるモード解析を行う
と、そのモード減衰は一般には振動数に依存しない。
【0025】従って、両者を併用することによって、即
ちオイルダンパーと弾塑性ばねの組合せにより、等価線
形化系のモード減衰は適切に調整することが可能であ
る。
【0026】具体的には、多自由度系の振動方程式を
【0027】
【数1】 −−−−−−−−−−(1) と表し、弾塑性ばねの塑性化の大きさで規定される実数
に関わる係数C及び虚数に関るSによる複素数を導入し
て、その復元力と応答変形との位相差を表現することに
より等価的に線形モデルとすると、その固有値問題は
【0028】
【数2】 となり、その相隣接する固有値
【数3】
【0029】
【数4】 と構成される。一方1自由度の固有値は
【0030】
【数5】 から特性方程式は
【0031】
【数6】 −−−−−−−−−−(5) 以上の(3)、(5)式より
【0032】
【数7】 となる。即ち等価線形化系のモード解析から各モードに
おける粘性減衰定数hoと(C−iS)によって決まる
係数から弾塑性履歴系の塑性化の大きさが抽出でき、系
全体としての粘性減衰と履歴減衰の大きさを判断するこ
とができる。
【0033】こうした背景からオイルダンパーと弾塑性
ばねの組合せにより、適切な減衰バラメータを有する異
なるダンパーの組合せの調整が一つの装置により具現化
される。
【0034】図7は、本発明の他の実施の形態に係り、
これはブラケット6をシリンダ3に対して回転自在に結
合したものである。即ち、スプリングシート5たる支持
板に筒体10を結合し、この筒体10にブラケット6を
回転自在に結合したものである。
【0035】筒体10は円筒部本体11と円筒部本体1
1に設けたフランジ12と、円筒部本体11内に設けた
二つのベアリング14,15とを有し、アイ6に結合し
たロッド16を回転自在にベアリング14,15で支持
し、ロッド16の端部に設けた抜け止め用のストッパた
るフランジ17を円筒部本体11の端面に係合させてい
る。
【0036】この実施の形態によれば、スプリングシー
ト5に係合した弾塑性ばね2が伸縮してスプリングシー
ト5に回転力が作用しても、この回転力はベアリング1
4,15で逃げられてブラケット6には伝達されず、ブ
ラケット6,7の破損が防止され、併せて減衰装置P全
体の破損が防止される。その他の構造,作用,効果は図
1の実施の形態と同じである。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、次の効果がある。
【0038】各請求項の発明によれば、減衰装置が速
度に対して抵抗する装置、例えばオイルダンパーと、変
形に対して抵抗する装置、例えば、弾塑性ばねとで構成
されているから、これを構造物に取付けたとき、構造物
からの振動揺れのエネルギーをオイルダンパーと弾塑性
ばねとの減衰力で吸収でき、減衰機能の向上が図れる。
【0039】同じく、オイルダンパーの減衰性能は作
動速度に依存し、弾塑性ばねの減衰性能は変位に依存す
る。従って構造物が振動したり、揺れたりしたとき、オ
イルダンパーでは振動,揺れの中心付近、即ち、変位速
度が大きく変位量が小さい振動領域で減衰効果を発揮
し、弾塑性ばねは変位速度が小さくなる領域、即ち、変
位の大きい振幅領域で減衰効果を発揮し、小振幅から大
振幅の全領域に亘って減衰力を発揮できる。この為、全
領域で減衰効果を発揮させるために特別な減衰機構を設
置する必要かなく、構造が簡単となり、設置スペースの
制約を受けず、組付性,加工性,経済性にすぐれてい
る。
【0040】請求項3の発明によれば、弾塑性ばねを
カバーとスプリングシートとの間に介装してその両端を
それぞれカバーとスプリングシートに結合しているか
ら、オイルダンパーの伸縮作動と弾塑性ばねの伸縮作動
とが連動し、それぞれの減衰力をマッチングさせること
ができる。
【0041】請求項4の発明によれば、ブラケットが
シリンダ側スプリングシートに対して筒体とベアリング
とを介して回転自在に結合されているから、弾塑性ばね
の伸縮時に発生する回転力をベアリングで逃すことがで
き、これによりブラケット及び減衰装置全体のねじれや
破損を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る減衰装置の一部切
欠き正面図である。
【図2】図1の減衰装置を建築構造物の側面に取付けた
状態の正面図である。
【図3】図1の減衰装置を連棟構造物間に取付けた状態
の正面図である。
【図4】図1の減衰装置を地上と構造物との間に取付け
た状態の正面図である。
【図5】図1の減衰装置を支持部材と構造物との間に取
付けた状態の正面図である。
【図6】弾塑性ばねの特性を示すグラフである。
【図7】本発明の他の実施の形態に係る減衰装置の一部
切欠き縦断正面図である。
【符号の説明】
1 オイルダンパー 2 弾塑性ばね 4 ピストンロッド 5 スプリングシート 6 ブラケット 8 カバー 10 筒体 14,15 ベアリング 16 ロッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000200367 川田工業株式会社 東京都北区滝野川1丁目3番11号 (71)出願人 598036702 株式会社入江三宅設計事務所 東京都港区赤坂2丁目17番42号 (72)発明者 有木 茂 東京都港区浜松町二丁目4番1号 世界貿 易センタービル カヤバ工業株式会社内 (72)発明者 鎮目 武治 東京都港区浜松町二丁目4番1号 世界貿 易センタービル カヤバ工業株式会社内 (72)発明者 石丸 辰治 埼玉県草加市花栗4−11−17 (72)発明者 新谷 隆弘 埼玉県越谷市蒲生寿町18−9 (72)発明者 大塚 功一 東京都北区滝野川1丁目3番11号 川田工 業株式会社内 (72)発明者 松崎 玲子 東京都港区赤坂2丁目17番42号 株式会社 入江三宅設計事務所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外乱を受ける構造物の応答速度に対して
    抵抗する減衰力を発生させる装置と、同じく応答変形に
    対して抵抗する弾塑性履歴減衰力を発生する装置の両者
    を同軸に配設したしたことを特徴とする減衰装置。
  2. 【請求項2】 外乱を受ける構造物の応答速度に対して
    抵抗する減衰力を発生させる装置がオイルダンパーであ
    り、応答変形に対して抵抗する弾塑性履歴減衰力を発生
    する装置が金属製の弾塑性コイルばねで構成されている
    請求項1の減衰装置。
  3. 【請求項3】 オイルダンパーはシリンダとシリンダ内
    にピストンを介して移動自在に挿入したピストンロッド
    とを有し、このシリンダの基端に水平なスプリングシー
    トを介してブラケットが結合され、ピストンロッドの外
    端にシリンダの端部外周とピストンロッドの外周を囲繞
    するカバーを取付け、上記スプリングシートとカバーの
    端部とに金属製の弾塑性コイルバネの端部をそれぞれ結
    合していることを特徴とする請求項2の減衰装置。
  4. 【請求項4】 スプリングシートに筒体を結合し、ブラ
    ケットにロッドを結合し、このロッドを筒体内にベアリ
    ングを介して回転自在に結合させたことを特徴とする請
    求項3の減衰装置。
JP10869298A 1998-04-03 1998-04-03 減衰装置 Pending JPH11294532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10869298A JPH11294532A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 減衰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10869298A JPH11294532A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 減衰装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11294532A true JPH11294532A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14491236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10869298A Pending JPH11294532A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 減衰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11294532A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015203441A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 株式会社ビービーエム 構造物用制振ダンパー
CN108060814A (zh) * 2017-05-17 2018-05-22 大连大学 防屈曲支撑的扭转防失稳装置
WO2018159296A1 (ja) * 2017-03-03 2018-09-07 Kyb株式会社 摩擦ダンパ
JP2018529034A (ja) * 2016-05-24 2018-10-04 インノーズ テック カンパニー,リミテッド 減衰の小さい構造物用振動制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015203441A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 株式会社ビービーエム 構造物用制振ダンパー
JP2018529034A (ja) * 2016-05-24 2018-10-04 インノーズ テック カンパニー,リミテッド 減衰の小さい構造物用振動制御装置
WO2018159296A1 (ja) * 2017-03-03 2018-09-07 Kyb株式会社 摩擦ダンパ
CN108060814A (zh) * 2017-05-17 2018-05-22 大连大学 防屈曲支撑的扭转防失稳装置
CN108060814B (zh) * 2017-05-17 2019-06-25 大连大学 防屈曲支撑的扭转防失稳装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5146757B2 (ja) 梁の振動低減機構
EP0545571A1 (en) Combination comprising a structure and a vibration control device for the structure, using laminated rubber support
EP0545570A1 (en) Vibration control devices for structures, using laminated rubber
JPH10504088A (ja) 同調質量体ダンパー
JP5190652B2 (ja) 振動低減機構およびその諸元設定方法
Du Plooy et al. The development of a tunable vibration absorbing isolator
JPH11294532A (ja) 減衰装置
JP5574330B2 (ja) 免震構造
JPH1136657A (ja) 免振装置
JP5316849B2 (ja) 制震構造
JP6636383B2 (ja) 免震構造及び免震構造を設計する方法
JP2001336571A (ja) 免震構造物
JP4552817B2 (ja) 塔状構造物
JP4002899B2 (ja) 重層形振動遮断接続機構
JP2010174987A (ja) 制振装置及び観覧車
JPWO2019106892A1 (ja) 複合防振体とそれを用いた金属ばね付複合防振体
JP2002266936A (ja) 免震装置
JP3671317B2 (ja) 免震機構
JPS62220734A (ja) 振動エネルギ吸収装置
JPH01268939A (ja) 免震構造物の変位制御装置
JP3616425B2 (ja) 軸方向移動調整機構付き鉛ダンパ
JPS62110038A (ja) 防振装置
JP2002161650A (ja) 建築物の制振装置
JP7355627B2 (ja) 防振構造
JP7499087B2 (ja) ダンパーシステムおよびこれを備えた免震構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20051221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060425