JPH11294047A - 電動ローラ装置 - Google Patents

電動ローラ装置

Info

Publication number
JPH11294047A
JPH11294047A JP9602698A JP9602698A JPH11294047A JP H11294047 A JPH11294047 A JP H11294047A JP 9602698 A JP9602698 A JP 9602698A JP 9602698 A JP9602698 A JP 9602698A JP H11294047 A JPH11294047 A JP H11294047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
pipe
inner pipe
roller device
gear box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9602698A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiya Okamoto
幸也 岡本
Tadashi Kizaki
正 木崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Shibaura Mechatronics Corp
Priority to JP9602698A priority Critical patent/JPH11294047A/ja
Publication of JPH11294047A publication Critical patent/JPH11294047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組立が容易な電動ローラ装置を提供する。 【解決手段】 内パイプ12を軸方向に分割した上下分
割部材14,16より構成し、分割した状態でモータ2
0、ギアボックス18及び電磁ブレーキ22を組み立て
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スクリーンや雨戸
を巻き上げる電動ローラ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スクリーンや雨戸を巻き上げる電動ロー
ラ装置は、外パイプと内パイプとよりなり、内パイプの
中には、モータ、電磁ブレーキ、ギアボックスが組み込
まれている。そして、内パイプから突出している出力軸
と外パイプとを結合させ、モータを回転させることによ
って外パイプを回転させ、スクリーンや雨戸を巻き上げ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような電動ロー
ラ装置において、内パイプにモータ、ギアボックス、電
磁ブレーキを組み込む場合には、細い内パイプ内部へ順
番にこれら部品を組み込んでいく作業であるが、この組
立作業は極めて熟練を要し、生産性が低いものになって
いた。
【0004】そこで、本発明は上記問題点に鑑み、組立
が容易な電動ローラ装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の電動
ローラ装置は、内パイプ内部にモータ、ギアボックス及
び電磁ブレーキを内蔵し、この内パイプの外方に配され
た外パイプを回動させる電動ローラ装置において、前記
内パイプを軸方向に二つ割りにした一対の分割部材より
構成されたものである。
【0006】請求項2の電動ローラ装置は、請求項1の
ものにおいて、前記内パイプが、合成樹脂製であるもの
である。
【0007】本発明の電動ローラ装置において、モー
タ、ギアボックス及び電磁ブレーキを組み込む場合に
は、二つ割りにしている分割部材の一方に、これら部品
を順番に並べ、その上に蓋をするように他方の分割部材
を被せる。
【0008】これにより、内パイプ内部にモータ、ギア
ボックス及び電磁ブレーキを容易に内蔵することができ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1及
び図2に基づいて説明する。
【0010】図1は、本発明の電動ローラ装置10にお
ける内パイプ12の分解斜視図であり、図2は、電動ロ
ーラ装置10の縦断面図である。
【0011】図1に示すように、内パイプ12は、軸方
向に二つ割りにした上分割部材14と下分割部材16と
より構成され、その内部が空洞となっている。そして、
この内部には、ギアボックス18、モータ20及び電磁
ブレーキ22が組み込まれている。ギアボックス18か
らは、出力軸24が突出している。又、出力軸24が突
出している反対側からは、電気コード26が引き出され
ている。
【0012】図2に示すように、電気コード26が突出
している側(内パイプ12の右側)には、内パイプ12
に対し回転自在に配されているリング28が設けられて
いる。
【0013】さらに、図2に示すように、内パイプ12
の外側には外パイプ30が設けられている。この外パイ
プ左側は出力軸24と結合し、その右側はリング28に
嵌合している。そして、出力軸24が回転すると外パイ
プ30も回転する。
【0014】上記構成の電動ローラ装置10の動作状態
を説明する。
【0015】回転指示が与えられると、モータ20が回
転し、ギアボックス18を通じて出力軸24が回転す
る。すると、外パイプ30がリング28とともに回転
し、スクリーンや雨戸を巻き上げる。そして、所定回転
すると、電磁ブレーキ22が作動して、その回転を止め
る。なお、電磁ブレーキ22の内部には、その回転数を
検知するためのパルスジェネレータを内蔵しておく。
【0016】上記構成の電動ローラ装置10の組立方法
について説明する。
【0017】(第1の工程)ギアボックス18、モータ
20及び電磁ブレーキ22を一体にする。
【0018】(第2の工程)これら一体にしたギアボッ
クス18、モータ20及び電磁ブレーキ22を、下分割
部材16にはめ込み、ネジによって固定する。
【0019】(第3の工程)部品を取り付けた下分割部
材16に、上分割部材14を被せてネジ止めする。この
場合に、リング28も取り付ける。
【0020】(第4の工程)内パイプ12に外パイプ3
0を被せて組立が完了する。
【0021】以上の組立工程であると、従来のように内
パイプの中に順番にモータ等を組み込む必要がないた
め、その作業に熟練性を要さず、生産性が向上する。
【0022】
【発明の効果】以上により本発明の電動ローラ装置であ
ると、内パイプの中に簡単にモータ、ギアボックス及び
電磁ブレーキを組み込むことができるので、容易に内パ
イプを組み立てることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す電動ローラ装置におけ
る内パイプの分解斜視図である。
【図2】電動ローラ装置の縦断面図である。
【符号の説明】
10 電動ローラ装置 12 内パイプ 14 上分割部材 16 下分割部材 18 ギアボックス 20 モータ 22 電磁ブレーキ 24 出力軸 30 外パイプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内パイプ内部にモータ、ギアボックス及び
    電磁ブレーキを内蔵し、この内パイプの外方に配された
    外パイプを回動させる電動ローラ装置において、 前記内パイプを軸方向に二つ割りにした一対の分割部材
    より構成されたことを特徴とする電動ローラ装置。
  2. 【請求項2】前記内パイプが、合成樹脂製であることを
    特徴とする請求項1記載の電動ローラ装置。
JP9602698A 1998-04-08 1998-04-08 電動ローラ装置 Pending JPH11294047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9602698A JPH11294047A (ja) 1998-04-08 1998-04-08 電動ローラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9602698A JPH11294047A (ja) 1998-04-08 1998-04-08 電動ローラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11294047A true JPH11294047A (ja) 1999-10-26

Family

ID=14153855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9602698A Pending JPH11294047A (ja) 1998-04-08 1998-04-08 電動ローラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11294047A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539365A (ja) * 2007-09-20 2010-12-16 ソムフィ ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ 巻き上げ管を回転駆動し支持するための装置及び前記装置を備えるホーム・オートメーション設備
WO2013076256A2 (fr) 2011-11-24 2013-05-30 Somfy Sas Actionneur électrique tubulaire d'entraînement pour un écran domotique, procédé d'assemblage d'un tel actionneur et installation comprenant un tel actionneur
WO2017210721A1 (en) * 2016-06-07 2017-12-14 Rollease Acmeda Pty Ltd Cover for a tubular motor
KR102322601B1 (ko) * 2021-07-21 2021-11-04 김몽룡 중공형 축이 구비된 감속기 시스템

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539365A (ja) * 2007-09-20 2010-12-16 ソムフィ ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ 巻き上げ管を回転駆動し支持するための装置及び前記装置を備えるホーム・オートメーション設備
WO2013076256A2 (fr) 2011-11-24 2013-05-30 Somfy Sas Actionneur électrique tubulaire d'entraînement pour un écran domotique, procédé d'assemblage d'un tel actionneur et installation comprenant un tel actionneur
WO2017210721A1 (en) * 2016-06-07 2017-12-14 Rollease Acmeda Pty Ltd Cover for a tubular motor
KR102322601B1 (ko) * 2021-07-21 2021-11-04 김몽룡 중공형 축이 구비된 감속기 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005168099A5 (ja)
JP2006234005A (ja) モータ組込みハイポサイクロイド減速機
JPH0311954A (ja) 組合せ駆動モータおよび歯車装置の組立体
JPH11294047A (ja) 電動ローラ装置
JPH0534214Y2 (ja)
JPS58127552A (ja) ブラシレスモ−タ−
JPH1042519A (ja) 電動機
JP2004046023A (ja) 回転電機による回転体駆動法
JPS61254042A (ja) 減速機付電動機
JP4122152B2 (ja) カメラ用駆動機構
JP2007215308A (ja) 電動機の駆動装置
JP2006238600A (ja) ギヤードモータ
JP2002354770A (ja) アウターロータ型モータ
JP3497625B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH05260697A (ja) ギヤモータ
JPS5847327Y2 (ja) デンドウシヤツタ−クドウソウチ
JPH074589Y2 (ja) カレントセンサ
JPS5910942Y2 (ja) ステツプモ−タ
JPS56167152A (en) Photoreceptor drum driver
JPS6141396Y2 (ja)
JPH09103059A (ja) レゾルバ
JPH10210709A (ja) 増速機構内蔵ジェネレータ
JPS6090983A (ja) 遊星減速機構付スタ−タ
JPH09315697A (ja) テーピング機
JPH04242Y2 (ja)