JPS5847327Y2 - デンドウシヤツタ−クドウソウチ - Google Patents

デンドウシヤツタ−クドウソウチ

Info

Publication number
JPS5847327Y2
JPS5847327Y2 JP1975180091U JP18009175U JPS5847327Y2 JP S5847327 Y2 JPS5847327 Y2 JP S5847327Y2 JP 1975180091 U JP1975180091 U JP 1975180091U JP 18009175 U JP18009175 U JP 18009175U JP S5847327 Y2 JPS5847327 Y2 JP S5847327Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
output
planetary gear
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975180091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5292182U (ja
Inventor
瑞雄 小峰
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1975180091U priority Critical patent/JPS5847327Y2/ja
Publication of JPS5292182U publication Critical patent/JPS5292182U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5847327Y2 publication Critical patent/JPS5847327Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retarders (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電動シャッターの開閉装置における駆動装置に
係わり、特に減速機部のインプット側内歯車とアウトプ
ット側内歯車な一体とし、さらに太陽歯車の軸とアウト
プット側キャリアと出力軸とを一体に固着した構造とし
て部品点数を少なく加工時間を低減することを図ったも
のである。
従来のこの種の駆動装置を第1図に示す。
第1図において、1人はギヤケース、1Bは前記ギヤケ
ース1人に嵌合固着したフロントカバーである。
2人は前記ギヤケース1人の内径に嵌合固着しているイ
ンプット側内歯車、2Bはインプット側内歯車2人と所
定距離を置いて前記ギヤケース1人の内径に嵌合固着し
ているアウトプット側内歯車である。
3はインプット側遊星歯車で、その小歯車3Aは前記イ
ン7“ット側内歯車2Aと噛合い、大歯車3Bはモード
ル軸4と噛合う。
4はモードル軸、5は前記インプット側遊星歯車3の軸
で、インプット側キャリア6Aに固着している。
7はアウトプット側遊星歯車で、前記アウトプット側内
歯車2Bと太陽歯車9Bとに噛合っている。
8は前記アウトプット側遊星歯車7の軸、9Aは前記ギ
ヤケース1Aに設けた玉軸受15Aにより回転自在に支
持されると共に、一端を軸受15Bを介して出力軸11
に嵌合させた太陽歯車の軸で、一端に前記インプット側
キャリア6Aが取りつげられ、他端には前記アウトプッ
ト側遊星歯車7に噛合う太陽歯車9Bが設けられている
10Aは前記アウトプット側遊星歯車の軸8を固着し玉
軸受12Aの内輪を圧入し、前記玉軸受12Aの外輪を
介してギヤケース1人に嵌合しているアウトプット側キ
ャリアである。
10Bは前記アウトプット側遊星歯車の軸8を固着し、
その内径に出力軸11を嵌合固着しているアウトプット
側キャリアである。
11は出力軸で、一端に軸受15Bを介して前記太陽歯
車の軸9Aを嵌合し、他端はスプロケット14を嵌合固
着し、玉軸受13Aを介して前記フロントカバー1Bに
嵌合し、さらに前記アウトプット側キャリアIOBを嵌
合固着している。
12Aは玉軸受で、内輪を前記アウトプット側キャリア
10Aに圧入し、外輪を前記ギヤケース1Aに嵌合して
いる。
13Aは内輪を前記出力軸11に圧入し外輪を前記フロ
ントカバー1Bに嵌合している玉軸受、14は前記出力
軸11に固着しているスプロケット、15Aは内輪を前
記太陽歯車の軸9Aに嵌合し、外輪を前記ギヤケース1
人に嵌合している玉軸受、15Bは内径を前記太陽歯車
の軸9Aに外径を前記出力軸11に嵌合している軸受で
ある。
次に上記構成でなる従来の電動シャッター駆動装置の動
作を説明すると、モードル軸40回転により、インプッ
ト側遊星歯車30犬歯車3Bは自転し、インプット側内
歯車2Aはギヤケース1Aに固定されているから前記イ
ンプット側遊星歯車3の小歯車3Aは公転し、インプッ
ト側キャリア6Aを介して太陽歯車の軸9Aに力は伝達
される。
さらに前記太陽歯車の軸9Aと一体となった太陽歯車9
Bの回転によりアウトプット側遊星歯車7は自転し、ア
ウトプット側内歯車2Bは前記ギヤケース1人に固定さ
れているから、アウトプット遊星歯車7は公転し力はア
ウトプット側キャリア10B、出力軸11、スプロケッ
ト14に伝達される。
一般に電動シャッターの駆動装置の収納場所は電動シャ
ッターの上部即ち家屋の天井部分にあるため、コンパク
ト性、軽量化が要求されていた。
さらに停電時には電動シャッターを手で上げさげしなげ
ればならない。
即ち電動シャッターの駆動装置を出力軸から回転しなげ
ればならない。
そのために出力軸から駆動装置を回転する伝達損失を小
さくすることが要求されていた。
しかし、従来は上述のごとくギヤケース1Aとフロント
カバー1Bとは別々の部材からなり、さらにインプット
側内歯車2人とアウトプット側内歯車2Bとは別々の部
材からなり、各々ギヤケース1人に固着しており、さら
にインプット側キャリア6Aと太陽歯車9Bは別々の部
材からなり、さらに太陽歯車の軸9Aとアウトプット側
キャリア10Bと出力軸11とは別々の部材から戒り、
前記太陽歯車の軸9Aは軸受15A 、15Bに支えら
れていた。
上記のような構成のために精度が悪く駆動装置を出力軸
から回転する時の伝達損失も大きく、かつ部品点数も多
くなり、多大な加工時間、および多大な組立工数な費や
し、価格的にも高価となり、寸法的にも大きくなってい
た。
本考案は上記の欠点を解消する電動シャッターを提供す
ることを目的とする。
以下、第2図に示す本考案の一実施例について説明する
第2図において、第1図と同番号は同一部材を示す。
1はギヤケース、2は前記ギヤケース1の内径に嵌合固
着している内歯車である。
3はインプット側遊星歯車で、その小歯車3Aは前記内
歯車2と噛合い、大歯車3Bはモードル軸4の歯車と噛
合う。
4はモードル軸で一端には歯車が設けられており、前記
インプット側遊星歯車30犬歯車3Bと噛合っている。
5は前記インプット側遊星歯車3の軸で、インプット側
キャリア6に固定されている。
6はインプット側キャリアで、一端に太陽歯車6Bが一
体に設けられており、前記インプット側遊星歯車3の軸
5を固定し、内径は軸受15を介して太陽歯車の軸9に
支持されている。
該インプット側キャリア6と一体となった太陽歯車6B
はアウトプット側遊星歯車7と噛合っている。
7はアウトプット側遊星車で、前記太陽歯車6Bと噛合
い、同時に前記内歯車2と噛合っている。
8は前記アウトプット側遊星歯車7の軸で、アウトプッ
ト側キャリア10に固着されている。
9は太陽歯車6Bの軸で、アウトプット側キャリア10
と出力軸11と共に摩擦溶接、鍛造等で一体に固着して
いる。
12,13は玉軸受で、内輪を前記出力軸11に外輪を
前記ギヤケース1に嵌合している。
14は前記出力軸11に嵌合固着しているスプロケット
、15は軸受で、内径は前記太陽歯車の軸9と嵌合し、
外径は前記インプット側キャリア6に嵌合固着されてい
る。
動作については従来例と同様であるので説明を省略する
以上のように、本考案の電動シャッター駆動装置はイン
プット側遊星歯車とアウトプット遊星歯車と噛合う一個
の内歯車により、精度が向上し、さらにインフット側キ
ャリアと太陽歯車とを一体にしたことにより同軸度も向
上し、寸法的にもコンパクトになった。
さらに太陽歯車の軸とアウトプット側キャリアと出力軸
とを一体に固着したことにより、インプット側キャリア
から出力軸までの回転トルクがスムーズになり、伝達損
失が小さくなった。
さらに上記のような構成により部品点数が少なくなり、
組立の容易化が可能になり、加工時間の低減ができ、寸
法的にもコンパクトになり、価格的にも安価となった等
の電動シャッターの駆動装置としての実用効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電動シャッター駆動装置の一部断面図、
第2図は本考案の一実施例における電動シャッター駆動
装置の一部断面図である。 1・・・・・・ギヤケース、2・・・・・・内歯車、3
・・・・・・インプット側遊星歯車、3A・・・・・・
インプット側遊星歯車の小歯車の小歯車、3B・・・・
・・インプット側遊星歯車の大歯車、4・・・・・・モ
ードル軸、5・・・・・・インプット側遊星歯車の軸、
6・・・・・・太陽歯車と一体となったインプット側キ
ャリア、6B・・・・・・インプット側キャリアと一体
となった太陽歯車、7・・・・・・アウトプット側遊星
歯車、8・・・・・・アウトプット側遊星歯車の軸、9
・・・・・・太陽歯車の軸、10・・・・・・アウトプ
ット側キャリア、11・・・・・・出力軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ギヤケースの内径に嵌合固着された1個の内歯車と、前
    記内歯車と噛合うインプット側遊星歯車の小歯車と、前
    記インプット側遊星歯車の大歯車が噛合うモードル軸と
    、前記インプット側遊星歯車の軸を固定したキャリアと
    一体となった太陽歯車と、前記太陽歯車と噛合うアウト
    プット側遊星歯車とを有し、前記アウトプット側遊星歯
    車と前記内歯車とが噛合い、前記アウトプット側遊星歯
    車の軸はアウトプット側キャリアに嵌合固着されており
    、さらに前記太陽歯車の軸とアウトプット側キャリアと
    出力軸とを一体に固着したことを特徴とする電動シャッ
    ター駆動装置。
JP1975180091U 1975-12-29 1975-12-29 デンドウシヤツタ−クドウソウチ Expired JPS5847327Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975180091U JPS5847327Y2 (ja) 1975-12-29 1975-12-29 デンドウシヤツタ−クドウソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975180091U JPS5847327Y2 (ja) 1975-12-29 1975-12-29 デンドウシヤツタ−クドウソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5292182U JPS5292182U (ja) 1977-07-09
JPS5847327Y2 true JPS5847327Y2 (ja) 1983-10-28

Family

ID=28658311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975180091U Expired JPS5847327Y2 (ja) 1975-12-29 1975-12-29 デンドウシヤツタ−クドウソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847327Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001173733A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Namiki Precision Jewel Co Ltd 小型モータ用遊星歯車減速機構
JP4646513B2 (ja) * 2003-04-10 2011-03-09 トックベアリング株式会社 減速機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4715889U (ja) * 1971-03-24 1972-10-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4715889U (ja) * 1971-03-24 1972-10-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5292182U (ja) 1977-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239047U (ja)
JPS5847327Y2 (ja) デンドウシヤツタ−クドウソウチ
JPS63139339U (ja)
JPS6018640A (ja) 駆動装置
JPH017882Y2 (ja)
JPS5899549A (ja) 差動遊星回転式減速装置
JPH102385A (ja) 減速装置
JPS6275152A (ja) 差動遊星歯車装置
JPS6231713Y2 (ja)
JPS63137152U (ja)
JPS5923672Y2 (ja) 動力伝達装置
JPS6029950U (ja) 減速遊星歯車装置
JPS6148641A (ja) 回転機構
JPS62140249U (ja)
JPH0291236U (ja)
JPS63164567U (ja)
JPS6363772B2 (ja)
JPS60138055U (ja) 減速装置
JPS6125705A (ja) 電動ドリルの変速機構
JPH0547434U (ja) リダクションスタータ
JPH04312246A (ja) 高性能繊維機械
JPS59219543A (ja) 変速機
JPH084842A (ja) 単純遊星歯車構造を採用した変速機
JPS5850710U (ja) 空中線方位回転駆動機構
JPH04313499A (ja) 高性能プレス機械