JPH11290847A - スカム破砕装置 - Google Patents

スカム破砕装置

Info

Publication number
JPH11290847A
JPH11290847A JP9902098A JP9902098A JPH11290847A JP H11290847 A JPH11290847 A JP H11290847A JP 9902098 A JP9902098 A JP 9902098A JP 9902098 A JP9902098 A JP 9902098A JP H11290847 A JPH11290847 A JP H11290847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scum
water
dimensional object
crushing apparatus
ditch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9902098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4073076B2 (ja
Inventor
Takao Abe
孝雄 阿部
Tomoya Masuda
智也 増田
Takanori Hata
隆典 畑
Mikiya Koyanagi
幹弥 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Tec Corp
Original Assignee
Asahi Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Tec Corp filed Critical Asahi Tec Corp
Priority to JP09902098A priority Critical patent/JP4073076B2/ja
Publication of JPH11290847A publication Critical patent/JPH11290847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4073076B2 publication Critical patent/JP4073076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Floating Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 膜状に形成されたスカムを細片に破砕して流
出しやすいようにする。 【解決手段】 5リットル以上の容積をもつ立体物と、
その立体物を水中で1分間に10回以上移動させる移動
手段とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、下水処理
場の沈殿池の導水渠等に発生するスカムを効率よく破砕
できるようにしたスカム破砕装置に関する。
【0002】
【従来の技術】下水処理場の沈殿池に原水を分配する導
水渠においては、原水に含まれている浮上性の物質によ
り水面にスカム層が形成される。この形成されたスカム
は、沈殿池で除去できずに、処理水中に混入すると、処
理水質の低下を招くので、形成されたスカムは導水渠内
で可能な限り除去される。
【0003】導水渠からのスカムの除去は、作業員が定
期的に柄杓で汲取ったり、あるいは、作業員がバキュー
ムカーのホースを手にして吸引するようにしている。
【0004】本出願人は、作業員の手作業によるスカム
除去を自動化するために、先に、特願平10−8647
6号,同89787号,同89789号で自動的にスカ
ムを除去できるスカム吸引装置を提案している。
【0005】これら提案に係るスカム吸引装置は、水面
の変動に追従して吸引パイプが上下動し、さらに、寄せ
板及び分離板により原水とスカムとを効果的に分離する
ことができるので、スカムを高濃度で吸引除去できると
いう特長を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、先の提
案に係るスカム吸引装置を用いると、スカムの吸引除去
が自動化されるので、作業員の負担を軽減することがで
き、また、導水渠が暗渠化されている場合でもスカム除
去が可能となる。
【0007】しかし、スカム吸引除去が行われるために
は、スカムが原水の水流に乗って吸引パイプの位置まで
移動することが条件とされる。
【0008】ところが、導水渠に形成されるスカムは、
所定の厚さを有するスカム層を形成し、そのスカム層が
沈殿池の流入扉のスピンドルに引っ掛かったりして、導
水渠内で大きな膜状となってブリッジ現象を起こし、ス
カム層が水流によって移動しなくる。このため、スカム
層が吸引パイプに達せず、吸引パイプによるスカム除去
ができなくなるという問題点を有している。
【0009】このような問題点を解決するために、スカ
ムに水を噴射(散布)してスカムの移動を促すようにす
ることも考えられるが、噴射箇所でしかスカム層を破砕
できず、スカム全体を移動することができないという問
題点が発生してしまう。
【0010】また、スカムを吸引パイプ側に移動させる
手段として、無端チェーンコンベアにブレードを設けた
機械式のスクレーパを設けることも考えられるが、導水
渠内には沈殿池の流入扉が設けられるとともに、その操
作用スピンドルが水面上に突出しているので、これらを
避けて新たな装置の実装が極めて困難であるという問題
点を有している。特に、導水渠が暗渠式のときは、機械
式のスクレーパの実装がさらに困難となる。
【0011】そこで、本発明は、大きな膜状に形成され
たスカムがブリッジ現象を起こさないように、また、仮
にブリッジ現象を起こしても、それを破砕することので
きるスカム破砕装置を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係るスカム破砕
装置は、上記目的を達成するために、5リットル以上の
容積をもつ立体物と、その立体物を水中で1分間に10
回以上移動させる移動手段とからなることを特徴として
いる。
【0013】本発明に係るスカム破砕装置は、上記目的
を達成するために、スカムの形成される沈殿池の導水渠
にそのスカムを細片に破砕する波浪を生成させる波浪生
成機構を設けたことを特徴としている。また、スカムの
流れる下流側には、流れてくるスカムを除去するスカム
除去機構が設けられていることを特徴としている。そし
て、スカム除去機構は、水位に追従することを特徴とし
ている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本発明に係るスカム破砕
装置を沈殿池の導水渠に適用したときのカバーを除去し
て示した平面図、図2は、図1のA−A線断面図であ
る。
【0015】導水渠1は、複数(図示の例では3個)の
沈殿池2a〜2cに原水を供給できるように、各沈殿池
の上流側に設けられた細長い水路状に形成されている。
そして、導水渠1内の原水は、流入扉3a〜3cを介し
て各沈殿池2a〜2cにそれぞれ供給されるように構成
されている。
【0016】図中、10a〜10cは、導水渠1内に設
けられた波浪生成機構であって、導水渠1の水流(導水
渠1内の矢印参照)に沿って所定の間隔を保って設け
られている。各波浪生成機構10a〜10cの設置間隔
は、後述する立体物の容積の大小、その立体物の上下動
の周期、導水渠1の幅、導水渠1内の水流の速さ、原水
の水質(スカムの性質)等により一様でないが、数mの
間隔、例えば、5〜10mの間隔に設けられる。
【0017】各波浪生成機構10a〜10cは同一構成
であるので、以下、波浪生成機構10aを例に説明す
る。
【0018】波浪生成機構10aは、図3に示されるよ
うに、導水渠1の水面に対して垂直方向に上下動して出
入れする立体物11と、その立体物11を上下動させる
図示しないモータによって駆動されるクランク機構から
なる駆動部12とから構成されている。
【0019】立体物11の形状は、図2に示されるよう
に、導水渠1内の水の流れていく方向に対して効果的に
波浪を生成できるように傾斜しており、その容積は3リ
ットル以上に決められている。
【0020】本発明者らは、水面に堆積したスカム層を
全面にわたって確実に破砕させるために最適な波を研究
した。先ず、下水処理施設において、スカム層が発生す
る場所は、スペース的確保が困難等の理由からスカム掻
寄装置が設置できない場所であって、導水渠や、沈殿池
に設けられたチェーンフライト式汚泥掻寄装置の中間軸
とスカム除去装置(スカムスキマ)の間等であることが
調査の結果判った。そこで、これらのスカム発生域(水
面表面積)を算出すると、導水渠では18〜22.5m
2 、沈殿池においては10〜15m2 である。そして、
実験の結果、5cmの厚さまで成長したスカム層を10メ
ートル離れた位置から破砕させるためには、5リットル
以上の容積の立体物を水中で1分間に10回以上移動さ
せて波を発生させればよいことがわかった。ただし、必
要以上に容積が大きく、また、必要以上に移動の回数を
多くすることは、その分だけ消費電力がかさむため得策
ではない。
【0021】図中、20は、導水渠1の下流側端部に設
けられたスカム除去機構である。このスカム除去機構2
0は、本出願人が特願平10−86476号等で提案し
ているもので、流れてくるスカムを寄せ板21で吸引パ
イプ22側に集めるとともに、分離板23で水とスカム
とを分離できるように構成されている。また、これら
は、変動する水位に追従させることができるように構成
されている。したがって、水流に乗って流れてくるスカ
ムは、吸引パイプ22の原水流入側に設けられた切欠2
4を介して吸引することができる。この吸引の際、図示
されていないが、切欠24中に水位が位置しているの
で、スカムを高濃度の状態で効率よく吸引除去すること
ができる。
【0022】なお、スカム除去機構20としては、上述
の吸引パイプ式によらず、パイプスキマ等の周知のスカ
ム除去機構を採用することもできる。ただし、導水渠等
の水位変動が大きな下水処理施設では、越流堰等の固定
式トラフでは処理水までも飲込んでしまうため、可動堰
を有するパイプスキマのようなスカム除去部(開口部)
が水位に追従可能なスカム除去装置であることが好まし
い。
【0023】また、上述の例では、波浪生成機構として
立体物を水中に出入れする機構としたが、水面に波浪を
生成できる機構であれば他の機構、例えば、水車により
水面に変動を与えるようにしてもよいし、水中下での機
構であってもよい。
【0024】さらに、スカム破砕装置を適用する装置と
しては、上述の導水渠に限らず、沈殿池等であってもよ
いことはもちろんである。特に、無端チェーンコンベア
にブレードを設けた機械式のスクレーパ等のスカム掻寄
装置が設置できない下水処理施設に本スカム破砕装置は
最適である。
【0025】
【発明の効果】本発明に係るスカム破砕装置は、5リッ
トル以上の容積をもつ立体物と、その立体物を水中で1
分間に10回以上移動させる移動手段とからなるので、
膜状に形成されたスカムを細片に破砕して水流に乗せて
流出させることができる。
【0026】本発明に係るスカム破砕装置は、スカムの
形成される沈殿池の導水渠にそのスカムを細片に破砕す
る波浪を生成させる波浪生成機構を設けたので、導水渠
内に発生したスカムを細片に破砕することができる。ま
た、スカムの流れる下流側に、流れてくるスカムを除去
するスカム除去機構を設けたときは、破砕されたスカム
を受入れて効果的に除去することができる。そして、ス
カム除去機構は、水位に追従するようにしたときは、水
位が変動してもスカムを効率よく除去することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るスカム破砕装置を
沈殿池の導水渠に適用したときの平面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】波浪生成機構の斜視図である。
【符号の説明】
1 導水渠 2a〜2c 沈殿池(最初沈殿池) 3a〜3c 流入扉 10a〜10c 波浪生成機構 11 立体物 12 駆動部 20 スカム除去機構

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 5リットル以上の容積をもつ立体物と、
    その立体物を水中で1分間に10回以上移動させる移動
    手段とからなることを特徴とするスカム破砕装置。
  2. 【請求項2】 スカムの形成される沈殿池の導水渠にそ
    のスカムを細片に破砕する波浪を生成させる波浪生成機
    構を設けたことを特徴とするスカム破砕装置。
  3. 【請求項3】 スカムの流れる下流側には、流れてくる
    スカムを除去するスカム除去機構が設けられていること
    を特徴とする請求項1又は2記載のスカム破砕装置。
  4. 【請求項4】 スカム除去機構は、水位に追従すること
    を特徴とする請求項3記載のスカム破砕装置。
JP09902098A 1998-04-10 1998-04-10 スカム破砕装置 Expired - Fee Related JP4073076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09902098A JP4073076B2 (ja) 1998-04-10 1998-04-10 スカム破砕装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09902098A JP4073076B2 (ja) 1998-04-10 1998-04-10 スカム破砕装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11290847A true JPH11290847A (ja) 1999-10-26
JP4073076B2 JP4073076B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=14235524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09902098A Expired - Fee Related JP4073076B2 (ja) 1998-04-10 1998-04-10 スカム破砕装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4073076B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009045614A (ja) * 2007-07-24 2009-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 泡回収装置及び泡回収システム
JP2014042895A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Utunomiya Industry Co Ltd 沈殿池の補修工事方法及び補修工事用補助装置
WO2022044564A1 (ja) 2020-08-27 2022-03-03 宇都宮工業株式会社 圧縮空気噴出機構及びそれを用いた導水渠並びに沈殿池
WO2023077554A1 (zh) * 2021-11-08 2023-05-11 浙江源泰水产食品有限公司 一种可对浮渣进行清理的鱼糜加工用原料漂洗装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009045614A (ja) * 2007-07-24 2009-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 泡回収装置及び泡回収システム
JP2014042895A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Utunomiya Industry Co Ltd 沈殿池の補修工事方法及び補修工事用補助装置
WO2022044564A1 (ja) 2020-08-27 2022-03-03 宇都宮工業株式会社 圧縮空気噴出機構及びそれを用いた導水渠並びに沈殿池
WO2023077554A1 (zh) * 2021-11-08 2023-05-11 浙江源泰水产食品有限公司 一种可对浮渣进行清理的鱼糜加工用原料漂洗装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4073076B2 (ja) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11290847A (ja) スカム破砕装置
KR100922231B1 (ko) 협잡물 처리기의 유분 제거장치
JP2002018210A (ja) 微細固体分離装置
JP4074927B2 (ja) 洗浄処理装置
KR101028035B1 (ko) 하수종말처리시스템
KR100652823B1 (ko) 체인 플라이트식 부유물 제거기
JP3770475B2 (ja) 浮上濃縮装置
JP4346164B2 (ja) スカム除去装置
JP4420488B2 (ja) 排泥装置
JPH11290846A (ja) スカム除去装置
CN210473188U (zh) 一种应用于污水处理厂的固液分离装置
JP2007152287A (ja) スカムスキマー及び沈殿槽
JP2607814Y2 (ja) 浄水化促進装置
KR101418777B1 (ko) 수문개폐형 스컴스키머장치가 장착된 수처리시설의 원형슬러지수집기
JP2000334216A (ja) 汚泥掻寄機のフライト
JP2001259628A (ja) スカム回収装置
CN213231552U (zh) 一种搅拌站污水处理设备
JP3181470B2 (ja) 沈澱池の汚泥掻寄せ装置
JPH07275855A (ja) 油水分離方法及びその装置
JP2779684B2 (ja) スカム除去装置
JP3818550B2 (ja) スカム沈降除去装置
KR200431612Y1 (ko) 하,폐수 처리의 미세 협잡물 처리 장치
Gantz et al. Equalization and primary treatment
KR200350419Y1 (ko) 슬러지수집기의 부유물 배출장치
US3663435A (en) Water purification process

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140201

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees