JPH11289311A - Sdh伝送装置の評価・試験装置 - Google Patents

Sdh伝送装置の評価・試験装置

Info

Publication number
JPH11289311A
JPH11289311A JP9305098A JP9305098A JPH11289311A JP H11289311 A JPH11289311 A JP H11289311A JP 9305098 A JP9305098 A JP 9305098A JP 9305098 A JP9305098 A JP 9305098A JP H11289311 A JPH11289311 A JP H11289311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
test
unit
evaluation
main signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9305098A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuyuki Sugawara
冬樹 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9305098A priority Critical patent/JPH11289311A/ja
Publication of JPH11289311A publication Critical patent/JPH11289311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 評価・試験におけるシステムの突発的な動作
停止を回避し、更に試験内容の部分修正が容易な評価・
試験装置を得る。 【解決手段】 SDH伝送装置の監視制御装置と主信号
部を含む評価試験システムにおいて、主信号部から監視
制御装置への監視応答信号における任意の信号スロット
のデータを変更設定する第1のスイッチ部と第1の加算
回路を備えて、第1の加算回路を主信号部と監視制御装
置間に挿入接続し、監視応答信号の所定のスロット位置
の信号を変えて監視制御装置へ伝送するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は高速大容量のデジ
タルデータ伝送装置であるSDH伝送装置における監視
試験のための装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高速大容量のデジタル伝送方式において
は、CCITTで規定されるSDH(Synchron
ous Digital Hierarchy)装置に
よる伝送が一般的になっている。SDH伝送装置は伝送
路に対するデータの中継伝送やデータの多重化分離等を
行う主信号部とこの主信号部で行われる機能を警報監視
・制御部から構成される。図10は、従来のSDH伝送
装置の装置構成を示す図である。図において、1はSD
H伝送装置の警報監視や制御を行う警報監視・制御部
で、3は伝送路のデータの多重化分離や伝送路に対して
送受信処理を行う主信号部であり、通常、機能別に複数
の基板で構成される。監視警報・制御部1は更に複数の
要素から構成されており、4は内部の処理を行うCPU
であり、5はCPU4と主信号部3との制御情報や監視
情報を記憶し、または情報収集をするメモリである。6
はメモリ5へのデータアクセスのアドレスを発生させる
アドレス回路、7は主信号部3へのシリアルデータに変
換するためのパラレル・シリアル変換回路、8は主信号
部3からの信号をパラレルデータに変換するシリアル・
パラレル変換回路である。一方、主信号部3も内部に複
数の要素を持っており、9は警報監視・制御部1からの
設定情報を受け取る制御部、10は制御部9で受け取っ
た設定情報により、伝送に必要なデータの多重化分離を
行い、データの送受信を行う伝送路部、11は伝送路部
10からの出力情報から、必要な警報情報を検出する警
報検出部、12は警報検出部11で検出した情報を一定
の時間間隔で警報監視・制御部1に送出する警報監視部
である。
【0003】上記構成の装置による警報監視制御動作に
ついて説明する。SDH伝送装置の機能試験または評価
を行う際には警報監視制御部1から各種の機能試験のた
めの設定信号を主信号部3に向けて送出する。この設定
情報を受けた主信号部3では、対応する動作をさせて例
えば、伝送路で異常が発生した場合にはその発生した情
報を警報検出部11を介して警報監視制御部1に返送す
る。警報監視制御部1では予め設定された各種の試験項
目に対応して次々に設定情報を主信号部3に対して伝送
する。対応して主信号部3ではこれらの設定情報に対す
る応答情報を次々に警報検出部11で検出する。そし
て、警報監視部12で一定周期にタイミングを調整して
警報監視・制御部1へ返送する。警報監視・制御部1で
は、これらのデータをシリアル・パラレル変換回路8を
経由してメモリ5に取り込み、CPU4がメモリ5の内
容を解読し処理して必要な出力例えば、可視警報等の形
で点灯させたり、インタフェースを通じて他の監視シス
テムに出力する。こうして、当初メモリで設定された複
数の主信号部3に対する設定情報とそれに対応する応答
情報により警報監視・制御部1と複数の主信号部3を組
み合わせたSDH伝送装置の評価試験が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のSDH伝送装置
の評価試験は上述の構成で行われるため、警報監視・制
御部1及び複数の主信号部3の機能が正常に動作してい
る場合はよいが、初期の製品試験、または当初警報監視
・制御部1で用意している試験項目以外の不具合等によ
る動作で、例えば主信号部3が誤った監視応答動作を
し、それが例えば他の主信号部に波及し、SDH装置自
体の動作が停止することがあるという課題があった。ま
た、その場合発生源が不明で解決までに時間がかかると
いう課題もあった。
【0005】この発明は上記の課題を解消するためにな
された物で評価または、試験の情報を変更したり、情報
数を少なくして試験対象部分から他への影響の波及を無
くし、また試験の続行を可能にする評価試験装置を得る
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るSDH伝
送装置の評価・試験装置は、SDH伝送装置の監視制御
装置と主信号部を含む評価試験システムにおいて、主信
号部から上記監視制御装置への監視応答信号における任
意の信号スロットのデータを変更設定する第1のスイッ
チ部と第1の加算回路を備えて、第1の加算回路を主信
号部と監視制御装置間に挿入接続し、監視応答信号の所
定のスロット位置の信号を変えて監視制御装置へ伝送す
るようにした。
【0007】または、SDH伝送装置の監視制御装置と
主信号部を含む評価試験システムにおいて、監視制御装
置から主信号部への監視制御信号における任意の信号ス
ロットのデータを変更設定する第2のスイッチ部と第2
の加算回路を備えて、第2の加算回路を監視制御装置と
主信号部間に挿入接続し、監視制御信号の所定のスロッ
ト位置の信号を変えて主信号部へ伝送するようにした。
【0008】また更に、第1のスイッチ部は、複数のデ
ータを順次変更するメモリとアドレス設定部を付加し
た。
【0009】また更に、主信号部には、第2のスイッチ
部からの変更設定した情報を保持する保持制御回路を設
けた。
【0010】また更に、第2のスイッチ部は、複数のデ
ータを順次変更するデータテーブルとアドレス設定部を
付加した。
【0011】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は本実施の形
態におけるSDH伝送装置の評価試験装置の接続状態と
構成を示す図である。SDH伝送装置としての警報監視
・制御部と主信号部で構成される装置が、評価または試
験の過程において予期しない動作異常が発生し、他へ波
及すると、例えば予備機側への切替が生じたり波及によ
る復号停止動作が発生し、評価試験が停止することはも
とより原因追及自体が困難となり、評価試験の工程が遅
延する。本実施の形態における試験装置は、図1に示す
ように主信号部から警報監視制御部に返送される監視応
答信号に介在して、応答信号を変更する。図1におい
て、1は警報監視制御部、2は試験回路部、3は主信号
部、である。試験回路部2は以下の複数の要素から構成
され、13は監視応答信号の任意のビット位置の情報を
変更設定するスイッチ部、14は基準タイミング発生回
路、15はアドレス発生回路でスイッチ部13で設定さ
れたアドレス情報と基準タイミング発生回路14からの
基準信号により変更する監視情報のアドレスを得る物で
ある。16はパラレル・シリアル変換回路でスイッチ部
13で設定変更された情報をシリアルデータに変換す
る。17は加算回路でスイッチ部13で設定された変更
信号にもとづき対応する監視応答信号の所定のビットを
変える。その他の警報監視制御部1と主信号部3の内部
における構成要素は、従来のSDH伝送装置の対応する
番号の要素と同一または相当するもので、同番号で表示
し、その機能の説明は省略する。図2は本実施の形態に
おける各種の信号の説明図である。
【0012】上述構成の装置による動作を説明する。主
信号部3からの監視応答信号は、警報監視制御部1から
の基準信号Aに対応して図2Bに示される監視応答信号
を警報監視部12から送出している。この監視応答信号
Bは、詳細にはCに示されるビット構成から構成されて
いる。図2の例では警報が発生した場合に優位となる信
号レベルがLow(’0’)で異常がない場合にはhi
gh(’1’)と定義されており、nバイトのbit3
と(n+1)バイトのbit7と3に警報が発生してい
る場合を示している。こうした複数の警報動作では、異
常場所の特定が困難であったり、動作の不具合の波及が
予想される場合には試験回路部2のスイッチ部13で図
2Eに示す(n+1)バイト目のbit7の警報情報を
変更設定する。この結果パラレル・シリアル変換回路1
6を経由しアドレス発生回路13で指定された(n+
1)バイト目bit7が監視応答信号の非通知信号とし
て図2Eに示す形式で出力され加算回路17で監視応答
信号に加算されて図2Gに示す監視応答信号となる。監
視応答信号としての故障情報の数が減り、従ってこのス
イッチ部13での設定ビットを適切に選べば、他回路へ
の動作停止の波及が防げる。
【0013】本実施の形態における他の装置構成を説明
する。図3はその試験回路部2bの構成を示す図であ
り、図において20は演算回路で、監視応答信号の10
のレベルを相互に変換するための回路である。21はシ
リアル・パラレル変換回路で監視応答信号をパラレル変
換し、情報の検出を行う。22はLED表示回路で、シ
リアル・パラレル変換回路21で検出した監視応答信号
に対応した情報を警報表示する。
【0014】図3の構成による動作は以下の通りとな
る。即ち、スイッチ部13でbit対応に設定した情報
により、主信号部3からの監視応答信号において、発生
した警報信号をうち消すことも可能であり、また逆に主
信号部3においては、発生しなかった監視応答信号を警
報情報に変えて警報監視制御部1に返送する。こうし
て、外部から容易に警報監視制御部1のみの切り分け試
験が行える。また、設定情報をLED表示器により容易
に確認が出来る。LED表示器は外部に情報を引き出す
インタフェース部としてもよい。
【0015】実施の形態2.先の実施の形態において
は、主信号部からの監視応答信号の変更設定は、スイッ
チ部によって順次行う場合を説明した。本実施の形態に
おいては警報監視制御部の切り分け試験等にも適用でき
る複数の設定変更を行う評価試験装置を説明する。図4
は、本実施の形態における装置の接続と構成を示す図で
ある。図において、実施の形態1における図1の構成と
並用して本実施の形態の2における特有な構成を備えた
部分を示している。図において、20は監視応答信号の
10の状態を変更する演算回路、23はシリアル・パラ
レル変換回路、24はアドレス発生回路、25はメモ
リ、26は所定の試験項目等を納めたデータテーブル、
27は演算部、28はパラレル・シリアル変換回路、2
9はスイッチ部でこの場合演算回路に設定されるデータ
を使用状態か不使用状態かを選択する。
【0016】上述構成の装置の動作を説明する。ROM
またはRAMで構成されるデータテーブル26に記憶さ
れた例えば試験項目にもとづき、演算部27は所定の間
隔で演算回路20に向けて監視応答信号を設定し出力す
る。この監視応答信号を受けた警報監視制御部1は、そ
れらの情報に基づいて処理を行う。こうして主信号部3
の動作と切り離して警報監視制御部の試験が可能であ
る。また、スイッチ部29の使用/不使用の設定により
試験回路部2C内で設定したデータテーブル26の試験
項目を停止して本来の主信号部3による監視応答動作も
実施できる。なお、さらに、図5に示すようにインタフ
ェース部31を経由してこれらの設定情報を例えば時間
的に継続して収集することができる。
【0017】実施の形態3.先の実施の形態において
は、主信号部からの監視応答信号を変化設定変更する場
合を説明した。本実施の形態においては、警報監視制御
部から主信号部に向けての監視制御信号を変更設定する
構成を説明する。この構成により例えば他への波及が判
明している主信号部に対する監視制御指令を変更した
り、警報監視制御部を切り離して主信号部に対する単独
試験を実施することができる。図6は本実施の形態にお
ける装置接続と構成を示す図である。図において、32
はスイッチ部で、主信号部3への監視制御信号を変更設
定する。33はアドレス発生回路で、図1におけるアド
レス発生回路15相当のものである。34はパラレル・
シリアル変換回路、35は加算回路で、図1の加算回路
17に相当する。
【0018】上述構成の装置による動作を説明する。図
6における監視制御信号は、例えば図2に示す形態をと
る。実施の形態1における動作説明で述べたと同様に、
設定変更により監視制御信号を優位にして、警報監視制
御部1を切り離した動作試験が行える。また、警報監視
制御部1の不具合により発生した監視制御信号を暫定的
に変更して、試験を続行することもできる。
【0019】本実施の形態における他の装置構成を説明
する。図7はその例を示す図であり、図において、37
は試験回路部2F内のスイッチ部32からの設定情報を
保持する保持制御回路である。図6の構成においては、
複数の主信号部3に対する切り分け試験を行うに際して
監視制御信号を順次設定して行くが、その間特定の主信
号部においては、特定の制御監視信号が優位である必要
がある場合もある。即ち、特定の主信号部においては特
定の監視制御信号の状態を保持しておき、他の主信号部
に対して異なる監視制御を行う必要がある場合がある。
保持制御回路37は、試験回路部2Fからの保持指定信
号を受け主信号部3の制御部38に対して、スイッチ部
32から受けた設定情報を保持させて、新らたに更新す
ることを禁止する信号を伝える。その後、試験回路部2
F内のスイッチ部32にて新らたな設定情報に変更して
別の主信号部3に新規の制御監視信号を伝え、上記と同
様にその主信号部3に対応する保持制御回路37を動作
させることで、次々と複数の監視制御を行なう。
【0020】実施の形態4.本実施の形態においては、
実施の形態2と同様に複数の監視制御項目を順次変更し
て主信号部の機能試験が行える装置を説明する。図8は
本実施の形態における装置の接続と構成を示す図であ
る。図において、39はスイッチ部、40はアドレス発
生回路で図4におけるアドレス発生回路24相当のもの
である。41はデータテーブルで同じく図4のデータテ
ーブル26相当のものである。42パラレル・シリアル
変換回路である。43は加算回路で、図6の加算回路3
5相当のものである。上述構成の装置による動作は、図
4に示す構成の動作において、監視応答信号に変えて監
視制御信号を操作するようにしたので、その詳細記述は
省略する。
【0021】本実施の形態における他の構成の装置を説
明する。図9は図8の装置の機能を拡張し、主信号部へ
試験設定する情報とともに主信号部の警報監視試験が行
えるようにした装置である。図において、44は前述制
御部9に今まで使用していなかった設定情報の領域を使
用して、試験回路部2から送出される警報発出試験情報
を取り込める機能を追加した制御部である。45は制御
部44から送出されてくる警報発出試験情報から、複数
の試験警報を動作させる警報試験発生部である。46は
前述の警報検出部11機能に加え、警報試験発生部から
送出されてきた警報発出命令により、それに相当する警
報情報を警報監視・制御部12に送出する警報検出部で
ある。
【0022】次に動作について説明する。例えば、図8
の装置にて設定情報を送出し伝送路の機能設定を行った
ときに、同時に警報試験を行う場合には図4の装置と合
わせて個別に行うことも可能であるが、伝送路で発生す
る警報では複数同時に発生する場合もあるため、図4の
装置では複数設定しなければならず、評価試験が難しく
なる。そこで、図9の装置のように設定情報側のデータ
テーブル部41またはスイッチ部39を使用して、設定
情報では使用していないデータのアドレス領域に警報発
出試験要求の情報を埋め込み、設定情報と警報発出試験
情報を主信号部3の制御部44へ送出する。制御部44
は設定情報と同時に、警報発出試験情報を取り込み、警
報試験発生部45に送出する。警報試験発生部45で
は、警報発出試験情報から、それに対応する複数の試験
警報を動作させるために、試験警報に相当するそれぞれ
の警報発出を警報検出部46に指示を行う。警報検出部
46では、警報発出の指示を受けた伝送路の警報検出処
理を行い、警報監視部12に警報情報を送出する。
【0023】上記のように構成されているため、図8の
装置と同様に設定情報を送出できると同時に警報試験も
設定情報側から制御できるため、主信号部3の機能設定
と警報検出動作を組み合わせた評価試験を用意に行うこ
とができる。
【0024】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、主信
号部と監視制御装置の間に監視応答信号または監視制御
信号のデータを変更設定する回路を備えたので、複雑な
監視応答信号を単純化して他装置への評価または試験の
続行を容易にする効果がある。また、監視警報制御部と
主信号部を切り離し、それぞれを単独評価試験できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1における評価・試験装
置の構成と接続を示す図である。
【図2】 本発明における警報監視信号、監視応答信号
と関連する信号の例を示す図である。
【図3】 実施の形態1における他の評価・試験装置の
構成と接続を示す図である。
【図4】 本発明の実施の形態2における評価・試験装
置の構成と接続を示す図である。
【図5】 実施の形態2における他の評価・試験装置の
構成と接続を示す図である。
【図6】 本発明の実施の形態3における評価・試験装
置の構成と接続を示す図である。
【図7】 実施の形態3における他の評価・試験装置の
構成と接続を示す図である。
【図8】 本発明の実施の形態4における評価・試験装
置の構成と接続を示す図である。
【図9】 実施の形態4における他の評価・試験装置の
構成と接続を示す図である。
【図10】 従来のSDH転送装置の構成を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 警報監視・制御部1、2 試験回路部、3 主信号
部、4 CPU、5メモリ部、6 アドレス発生回路、
7 パラレル・シリアル変換回路、8 シリアル・パラ
レル変換回路、9 制御部、10 伝送路部、11 警
報検出部、12 警報監視部、13 スイッチ部、14
基準タイミング発生回路、15 アドレス発生回路、
16 パラレル・シリアル変換回路、17 加算回路、
20演算回路、21 シリアル・パラレル変換回路、2
2 LED表示部、23 パラレル・シリアル変換回
路、24 アドレス発生回路、25 メモリ部、26デ
ータテーブル部、27 比較演算部、28 パラレル・
シリアル変換回路、29 スイッチ部、30 演算回
路、31 インタフェース部、32 スイッチ部、33
アドレス発生回路、34 パラレル・シリアル変換回
路、35 加算回路、37 保持制御回路、38 制御
部、39 スイッチ部、40 アドレス発生回路、41
データテーブル部、42 パラレル・シリアル変換回
路、43加算回路、44 制御部、45 警報試験発生
部、46 警報検出部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SDH伝送装置の監視制御装置と主信号
    部を含む評価試験システムにおいて、 上記主信号部から上記監視制御装置への監視応答信号に
    おける任意の信号スロットのデータを変更設定する第1
    のスイッチ部と第1の加算回路を備えて、 上記第1の加算回路を上記主信号部と上記監視制御装置
    間に挿入接続し、上記監視応答信号の所定のスロット位
    置の信号を変えて上記監視制御装置へ伝送するようにし
    たSDH伝送装置の評価・試験装置。
  2. 【請求項2】 SDH伝送装置の監視制御装置と主信号
    部を含む評価試験システムにおいて、 上記監視制御装置から上記主信号部への監視制御信号に
    おける任意の信号スロットのデータを変更設定する第2
    のスイッチ部と第2の加算回路を備えて、 上記第2の加算回路を上記監視制御装置と上記主信号部
    間に挿入接続し、上記監視制御信号の所定のスロット位
    置の信号を変えて上記主信号部へ伝送するようにしたS
    DH伝送装置の評価・試験装置。
  3. 【請求項3】 第1のスイッチ部は、複数のデータを順
    次変更するメモリとアドレス設定部を付加したことを特
    徴とする請求項1記載のSDH伝送装置の評価・試験装
    置。
  4. 【請求項4】 主信号部には、第2のスイッチ部からの
    変更設定した情報を保持する保持制御回路を設けたこと
    を特徴とする請求項2記載のSDH伝送装置の評価・試
    験装置。
  5. 【請求項5】 第2のスイッチ部は、複数のデータを順
    次変更するデータテーブルとアドレス設定部を付加した
    ことを特徴とする請求項2記載のSDH伝送装置の評価
    ・試験装置。
JP9305098A 1998-04-06 1998-04-06 Sdh伝送装置の評価・試験装置 Pending JPH11289311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9305098A JPH11289311A (ja) 1998-04-06 1998-04-06 Sdh伝送装置の評価・試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9305098A JPH11289311A (ja) 1998-04-06 1998-04-06 Sdh伝送装置の評価・試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11289311A true JPH11289311A (ja) 1999-10-19

Family

ID=14071693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9305098A Pending JPH11289311A (ja) 1998-04-06 1998-04-06 Sdh伝送装置の評価・試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11289311A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5506833A (en) PCA transmission apparatus and PCA transmission method
US4796278A (en) Repeater for digital communication system
JPH11289311A (ja) Sdh伝送装置の評価・試験装置
JPH114206A (ja) 端局装置
US5450440A (en) Monitor system for digital communication apparatus
JP2698449B2 (ja) 障害通知ユニット
KR0164110B1 (ko) 시스템 클럭 분배 장치
KR100279714B1 (ko) 클록 생성기 장치
JP2956698B1 (ja) 高速監視制御信号伝送装置
JP2746144B2 (ja) 選択系監視システム
JPH08204688A (ja) 二方路クロック選択方式
JP2876908B2 (ja) 伝送路障害通知方式
JPH0923254A (ja) 系間データリンク方式
JPH07264212A (ja) 警報情報転送方式
JPH06132920A (ja) 冗長構成を有する伝送装置の切替回路
JPH09116598A (ja) 多重レイヤ信号終端装置
JP2793233B2 (ja) デジタル多重化装置の回路診断方法
JPH03229533A (ja) 高速回線障害通知方法および高速回線障害通知システム
JPH02244861A (ja) 回線障害表示装置
JPH0250550A (ja) メモリ監視装置
JPH033435A (ja) 予備回路監視方式
JPH1093583A (ja) 通信装置
JPH04331520A (ja) 多重化装置
JPH01260942A (ja) クロスコネクト装置
JPH01119141A (ja) 時分割多重化装置