JPH11288250A - プラズマ表示パネル及びその駆動方法 - Google Patents

プラズマ表示パネル及びその駆動方法

Info

Publication number
JPH11288250A
JPH11288250A JP11036306A JP3630699A JPH11288250A JP H11288250 A JPH11288250 A JP H11288250A JP 11036306 A JP11036306 A JP 11036306A JP 3630699 A JP3630699 A JP 3630699A JP H11288250 A JPH11288250 A JP H11288250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrodes
cell
discharge
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11036306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3623386B2 (ja
Inventor
Choi Tai-Wong
タイ−ウオン・チョイ
Kan Seon-Ho
セオン−ホ・カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019990003653A external-priority patent/KR100300858B1/ko
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JPH11288250A publication Critical patent/JPH11288250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3623386B2 publication Critical patent/JP3623386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/24Sustain electrodes or scan electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/298Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels
    • G09G3/2983Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels using non-standard pixel electrode arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/32Disposition of the electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/22Electrodes
    • H01J2211/32Disposition of the electrodes
    • H01J2211/323Mutual disposition of electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セルの開口を従来より大幅に増加させる。ま
た、従来は一つのセルにスキャン電極とサステーン電極
と二つあった行電極の数を大幅に減らす。 【解決手段】 行電極を、透明電極の上に不透明電極を
配置した構成とし、その透明電極は不透明電極と重なる
部分の両側に所定の幅で突出させた突出部を一方の側の
突出部の並びと他方の側の突出部の並びとはその位置が
互い違いになるようにずらして配置し、列電極を前記突
出部の列方向に並ぶ位置に平行に配置したことを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマ表示パネ
ル(PDP)及びその駆動方法に関するもので、より詳
細には行と列の電極が相互に直交するように配列された
複数のセルを備え、一つの行の電極が列方向に隣接した
2列のセル群の放電に関わるようにして、輝度特性の向
上を図ると共に、構造の単純化も図れるようにしたもの
である。
【0002】
【従来の技術】周知のとおり、PDPは気体放電現象を
用いて、動画像または停止画像を表示する平面表示装置
であって、上、下部ガラス基板に配列された行と列の電
極により画面全体が複数のセルに区分されたパネルを備
えている。かかるPDPの従来技術による代表的な例を
図1〜図3に示す。この例は3電極面放電交流PDPで
ある。図1は上部基板と下部基板とを分離して示した斜
視図で、図2は上部基板の部分的な断面図で、図3は電
極配置図である。従来の3電極面放電交流PDPは、画
像の表示面である上部基板10と下部基板20とからな
り、双方が一定距離を持って平行に結合されている。
【0003】上部基板10は、下部基板20に面した側
に多数の行電極30が平行に配置されている。この行電
極は2種類の電極からなり、一方をスキャン電極31、
他方をサステーン電極32と呼ぶ。双方を表示電極とい
う場合もある。それぞれの電極31、32は透明な電極
31a、32aと不透明な金属からなる不透明電極31
b、32bとで構成されている。これらの行電極30が
形成された上部基板10の表面に行電極を覆うように放
電電流を制限する誘電体層40が形成去れ、その上に行
電極30を保護する保護層50が形成されている。スキ
ャン電極31及びサステーン電極32のITO(Ind
ium−TinOxide)材質からなる透明電極31
a、32aの幅はほぼ300μmで、金属からなる不透
明電極31b、32bの幅はほぼ50−100μmであ
る。
【0004】下部基板20は、行方向にセルを区分して
放電空間を形成する隔壁60と、隔壁60の間に行電極
30に直交するようにそれぞれ形成された列電極70
(アドレス電極)と、放電空間の内部面、両側の隔壁の
面と下部基板面に該当アドレス電極70を取り囲むよう
に形成され、放電時に可視光線を放出する蛍光体層80
とから構成される。このように構成されるPDPは、電
極間の放電時に発生される紫外線で蛍光体を励起させて
可視光を発生させるが、その放電原理を図4、図5を参
照して説明する。
【0005】図4及び図5は、各電極に印加される駆動
波形と、その駆動波形による該当セルの壁電荷の推移と
放電の過程を示す。PDPは放電の強弱調整が難しの
で、単位時間当たりの放電回数を調整して、画素の階調
を得ている。例えば、256階調の場合、フレームごと
に各放電セルの放電回数を0〜255回に分けて放電さ
せると、放電回数によって明るさが変わって256階調
を実現することができる。また、一つの画素は赤
(R)、緑(G)、青(B)の3個の放電セルからな
る。さらに、各セルの内部で選択的に発生される放電の
種類は、画素の指定のためのアドレス放電、放電セルの
放電を保持させるサステーン放電、放電セルの保持を中
止させる消去放電とからなる。
【0006】ここにおいて、アドレス電極70とスキャ
ン電極31、サステーン電極32の間に誘発されるアド
レス放電により、放電空間の内部に以前にはなかった壁
電荷がスキャン電極31とサステーン電極32近所の誘
電体層40に形成される。その壁電荷はスキャン電極3
1とサステーン電極32の間に誘発されるサステーン放
電時に維持される。例えば、各電極31、32、70に
図4のような駆動波形が印加されるときの(a)〜
(h)区間における壁電荷の状態が図5の(a)〜
(h)に示されている。この図5には放電の状態をも周
辺に突起を描いた楕円形で示している。図5の(a)の
状態以前には、放電セルに壁電荷が存在しない。図4の
(a)区間でアドレス電極70とスキャン電極31にそ
れぞれアドレスパルス(Va)とライトパルス(Vw)
が印加されると、それらの電極70、31の間にアドレ
ス放電が誘発される。ライトパルス(Vw)は通常2μ
s以上の幅を有する。これは壁電荷を形成するための十
分な時間である。かかるアドレス放電の後の(b)区間
にセルの内部には壁電荷がスキャン電極31とサステー
ン電極32との近くに形成される。
【0007】そして、ライトパルス(Vw)が終了した
後の一定時間後スキャン電極と31とサステーン電極3
2とに交互に短いパルスであるサステーンパルス(V
s)が加えられ、同時にアドレス電極70に表示のほぼ
全期間にわたる幅のパルスが加えられる。サステーンパ
ルス(Vs)が印加され始めた(c)区間でスキャン電
極31とサステーン電極32との間にサステーン放電が
誘発される。最初のサステーン放電の後の(d)区間の
壁電荷は、(b)区間における壁電荷と反対に行われ
る。この時、各電極70、31、32におけるサステー
ン電圧の電圧差は、アドレス電極70とスキャン電極3
1との間の電圧差より低くする。これは誘電体層40に
形成された壁電荷のためであり、壁電荷が形成されてい
ないセルではサステーン放電が発生しない。
【0008】その後の、(e)区間と(f)区間は、サ
ステーンパルス(Vs)によるサステーン放電を示して
いる。このサステーン放電の後の壁電荷は、(d)区間
における壁電荷と反対に現れる。従って、1サステーン
周期は(c)区間から(f)区間までであり、1サステ
ーン周期間の放電回数は2回となる。この放電が繰り返
される。
【0009】最後に消去放電が行われるが、それは
(g)区間でスキャン電極31に加える消去パルス(V
e)により行われる。この消去パルス(Ve)は通常1
μs以下の短いパルス幅を有し、パルスレベル(電圧)
もサステーンパルス(Vs)のレベル(電圧)より低
い。この消去パルス(Ve)によりスキャン電極31と
サステーン電極32と間に放電が誘発されるが、パルス
幅が短く、壁電荷を形成する時間がないので(h)区間
で壁電荷のないセルとなる。したがって、その後サステ
ーンパルス(Vs)を加えても放電は発生しない。
【0010】このような放電過程によって、該当セルの
放電空間に注入された放電ガスが電子とイオンとに電離
されて紫外線が発生し、その紫外線により蛍光体層80
が励起されて可視光線が放出される。その可視光線が対
を成す行電極30の間、すなわちスキャン電極31とサ
ステーン電極32と間を通過して外部に放射される。外
部では選択されたセルの上述した発光による画像表示を
認識する。前記のような画像表示過程で輝度特性と発光
効率は、外部に送り出される可視光線量によって決定さ
れ、その可視光線量は様々な因子により決定される。蛍
光体の発光特性を含むその他の因子が同一の条件では、
セルの開口率、すなわちスキャン電極31とサステーン
電極32との離隔距離により決定されるが、透明電極3
1a、32aの影響は少ないので、結局、単位セル内の
不透明電極31b、32bの間の離隔距離(r)により
決定されるといえる。すなわち、その離隔距離(開口
率)が大きいほど輝度特性及び発光効率が高いというこ
とができる。
【0011】前述のような従来技術のパネル構造及びこ
れにともなう駆動方法では、対となっている行電極、す
なわちスキャン電極31とサステーン電極32により列
方向にセルが区分され、発光維持のためには該当セル内
に配列された一対の行電極30間に誘発されるサステー
ン放電が必須である。従って、構造的な特性上、不透明
電極31b、32bの離隔距離(r)は、各セル内に配
列されるスキャン電極31とサステーン電極32との最
大距離により制限され、これによって単位セル内で隣接
する不透明電極31b、32bの離隔距離(r)を大き
くして、輝度特性及び発光効率を向上させる範囲が制限
されるという問題点があった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記のよう
な従来技術の問題点を解決するために提案されたもので
ある。第1に、各セルの隣接する不透明電極の離隔距
離、すなわちセルの開口率を画期的に増大させ、輝度特
性及び発光効率を向上させ、第2に、行電極(透明電極
及び不透明電極)の必要個数を大幅に減少させて、パネ
ルの構造を単純化させることが目的である。
【0013】
【課題を解決するための手段】かかる目的等を達成する
ために本発明PDPは、互いに平行に結合された2枚の
基板それぞれに多数の行電極と列電極を互いに直交する
ように配列してセルを構成させたプラズマ表示パネルに
おいて、前記行電極は、透明電極の上に不透明電極を配
置した構成で、その透明電極は不透明電極と重なる部分
の両側に所定の幅で突出させた突出部を一方の側の突出
部の並びと他方の側の突出部の並びとはその位置が互い
違いになるようにずらして配置し、前記列電極は、前記
突出部の列方向に並ぶ位置に平行に配置したことを特徴
とする。また、本発明パネル駆動方法は、選択された放
電セルの列電極とその境界の一方の側の行電極と間に印
加されるスキャン電圧によりアドレス放電を誘発させ、
当該セルの境界の両側の行電極にそれぞれ交互に加えら
れるサステーン電圧によって当該セルにサステーン放電
を誘発させることを特徴とする。
【0014】一方、前記のような構造を有するPDP
は、本発明の別の側面によって下記のとおり提供される
駆動方法により、各セルに画像を表示する。本発明によ
るPDPの駆動方法は、相互に平行を成して結合された
2個の基板間に、複数の行・列電極が相互に直交するよ
うに配列されて複数のセルを構成し、任意の前記行電極
は、列方向に隣接した別の2個の行電極との相互作用に
より、引接した2個の列方向セル群の放電に関与するプ
ラズマ表示パネルを駆動する方法において; (1)特定の放電セルに該当する列電極及び行電極と間
に印加されるスキャン電圧により、該当列電極と行電極
と間にアドレス放電を誘発させ、(2)前記行電極に印
加されるサステーン電圧により、前記行電極とその行電
極に隣接した別の行電極と間にサステーン放電を誘発さ
せ、(3)前記別行電極に印加されるサステーン電圧に
より、前記行電極と別の行電極との間に再びサステーン
放電を誘発させることを特徴とする。好ましくは、前記
放電セルの放電開始電圧は、アドレス放電による壁電圧
と隣接したセルに印加される前記のスキャン電圧との和
に比して更に高いことを特徴とする。好ましくは、前記
放電セルの放電開始電圧は、前記のアドレス放電による
壁電圧と隣接した前記の行電極に印加されるサステーン
電圧との和に比して低いことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面により詳細に説明する。そして、従来の技術と同一の
要素に対しては、同一の参照符号を付けその詳細な説明
を省略したこともある。図6は本発明の一実施形態によ
る構造を有するPDPの上部基板の部分断面図であり、
図7は電極配置図である。本実施形態は、従来同様行電
極101は透明電極101aとその上に形成された不透
明電極101bとで構成されている。透明電極101a
は、不透明電極101bと重ねられた直線状の部分から
図7に示すように、図面上上下に突出した突出部を備え
ている。すなわち、行電極101は図7に示すようにY
1、Y2、・・・と平行に配置されているが、それぞれ
の不透明電極101bから矩形状の突出部が図面上上下
にはみ出している形状である。一番上の行電極Y1は図
面上上側には突出部を設けていない。最後の行電極も同
様に一方にのみ突出部が形成されているのみである。そ
れぞれの矩形の幅はほぼ一つのセルの幅に相当する。例
えば、Y1とY2との間に形成されるセルの並びの場
合、それぞれのセルで図面上上下の行電極から互いに向
き合うように突出するように突出部が形成されている。
その際双方の突出部は重ならないようにする。同じ、Y
1とY2の間のセルの並びでは、各突出部は一定の間隔
をおいて配置されている。さらに、その行のセルの並び
の隣の行のセルの並びのそれぞれの突出部は図7図示の
ようにセルの半分の幅ほどずれて一定の間隔で配置され
ている。要するに、本実施形態においてはそれぞれの行
電極Y1、Y2・・・はセルの並びの間に配置され、そ
の行電極の両側に並列に並ぶセルに共通に利用される。
アドレス電極である列電極102(X1、X2・・・)
は各セルの列の並びに対応させて配置されている。
【0016】このように構成された本発明によるPDP
で任意の行電極(Y2)は、隣接した別の行電極(Y1
又はY3)との相互作用により行方向に並ぶセル群の放
電に関与する。以下、各電極101、102に図8に図
示した駆動波形が印加されるものとしてその時の壁電荷
ならびに放電の進行状態を、(a)〜(f)区間に分け
て、図9に示す。図8の(a)状態以前には、放電セル
に壁電荷が存在しない状態である。図8の(a)区間で
列電極X1及び行電極Y1にアドレスパルスVaとライ
トパルスVwが印加されると、交差している双方の電極
X1、Y1の間にアドレス放電が誘発される。このアド
レス放電でその後の(b)区間にセルの内部には壁電荷
が形成される。
【0017】この時、壁電荷のほとんどは、行電極Y1
の突出部と行電極Y2の突出部とに形成される。すなわ
ち、行電極Y1側には(+)壁電荷が形成され、行電極
Y2側には(−)壁電荷が形成される。このように、壁
電荷が形成された状態に(c)区間でさらに列電極X2
と行電極Y2にアドレスパルスVaとライトパルスVw
が印加されると、双方の電極の間でアドレス放電が誘発
され、そのアドレス放電後、該当セルの内部にも壁電荷
が形成される。以下同様に、任意の列電極と行電極との
間にアドレスパルスとライトパルスとが加えられるとそ
れらが交差したセルにアドレス放電が生じ、その後該当
セルに壁電荷が生じる。
【0018】その際、例えば、列電極X2と行電極Y2
と間に印加されるスキャン電圧(Va+Vw)により列
方向に隣接したセル、すなわち列電極X1と行電極Y
1、Y2とが交差されるセルがその影響を受けてはいけ
ない。従って、図9の(b)状態のような壁電荷による
壁電圧と隣接したセルに印加されるスキャン電圧(Va
+Vw)との和が該当セルの放電開始電圧より低くなる
ように調節し、これにより(c)区間で列電極X1と行
電極Y1、Y2が交差するセルは、図9の(c)状態に
壁電荷を保持したままとされる。
【0019】その後、(d)区間で行電極Y1、Y3に
サステーンパルスVsが印加されると、隣接した二つの
行電極Y1とY2の間のサステーン電圧Vsと壁電圧と
の和及びY3とY4との間のサステーン電圧Vsと壁電
圧との和がそれぞれ放電開始電圧より高くなって、二つ
の行電極Y1、Y2の間及びY3、Y4の間にサステー
ン放電が誘発される。最初のサステーン放電後、(e)
区間の壁電荷は(c)区間における壁電荷と反対とな
る。次に、(f)区間で行電極Y2、Y4にサステーン
パルスVsが印加されると、Y1、Y2の間のサステー
ン電圧(Vs)と壁電圧との和が放電開始電圧より高く
なって、それらの行電極Y1、Y2間にさらにサステー
ン放電が誘発され、その後(e)区間における壁電荷と
反対の壁電荷が現れる。同じことが繰り返し行われる。
Y3、Y4間でも同様のことが起こっている。
【0020】図2に示した従来技術によるPDPと図6
に示した本発明によるPDPの電極配置を比較すると、
従来は単位セルの中央部付近に行電極が配列されるが、
本実施形態では単位セルの両端、すなわちセルの境界面
に行電極が配列される。従って、不透明電極101bが
セルの境界に配置される構造的な特性上、本実施形態に
よる単位セルは隣接した不透明電極101b間の離隔距
離(r′)が従来技術に比して大きく取ることができ
る。すなわち、図2及び図6で比較されるとおり、従来
の離隔距離(r)より本実施形態の離隔距離(r′)、
すなわち開口率がより大きくなり、可視光線の放射量が
増大されて輝度特性及び発光効率が向上される。
【0021】また、各セルの内側に塗布される赤色
(R)、緑色(G)、青色(B)の蛍光体は、図10の
図示のとおり、各単位画素103が概ね三角構造を成し
て、同一の色相の蛍光体が隣接しないように塗布するこ
とが非常に好ましい。また一方、上述のような構造から
形成された本発明のPDPは、基本的な形状を外れない
範囲でその他の実施形態により変更され得る。例えば、
図11は本発明の他の実施形態による構造を有するPD
Pの電極配置図である。ここに示したPDPは、図7に
示した本発明の一実施形態で不透明電極201bの形状
を変形したものであって、不透明電極を直線状ではな
く、図示のようにセルに相当する箇所ではセルから離れ
るように突出させてジグザグになるように形成してい
る。このようにすることによって、隣接した不透明電極
201bのセルの箇所における離隔距離を大きくし、単
位セルの開口率をより大きくすることが可能である。そ
れに応じて輝度特性及び発光効率が更に向上され、突出
された部分により不透明電極201bの幅が一定に維持
されるので、抵抗は同一に保持される。
【0022】
【発明の効果】以上において説明したように本発明は、
単位セルの開口率が増大されて、輝度特性及び発光効率
が向上されることはもちろん、従来は一つのセル当たり
2本の行電極が必要であったが、本発明の場合セルの境
界に1本だけであるので、行電極の必要個数が大幅に減
少し、パネルの構造が単純化されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来プラズマ表示パネル(PDP)の上、下
部基板の分離斜視図であり、
【図2】 図1に示した上部基板の部分断面図であり、
【図3】 従来の技術によるPDPの電極配置図であ
り、
【図4】 従来技術によって各電極に印加される駆動波
形図であり、
【図5】 図4に示した駆動波形による該当セルの壁電
荷の進行状態図であり、
【図6】 本発明の一実施形態による構造を有するPD
Pの上部基板の部分断面図であり、
【図7】 図6に示した上部基板を有するPDPの電極
配置図であり、
【図8】 本発明によって各電極に印加される駆動波形
図であり、
【図9】 図8に示した駆動波形による該当セルの壁電
荷の進行状態図であり、
【図10】 本発明によって、各セルの内側に塗布され
る蛍光体の配置図であり、
【図11】 本発明の他の実施形態による構造を有する
PDPの電極配置図である。
【符号の説明】
10…上部基板、20…下部基板、101…行電極、1
01a…透明電極、101b,及び201b…不透明電
極、102…列電極、103…単位画素、r′…不透明
電極間の離隔距離。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに平行に結合された2枚の基板それ
    ぞれに多数の行電極と列電極を互いに直交するように配
    列してセルを構成させたプラズマ表示パネルにおいて、 前記行電極は、透明電極の上に不透明電極を配置した構
    成で、その透明電極は不透明電極と重なる部分の両側に
    所定の幅で突出させた突出部を一方の側の突出部の並び
    と他方の側の突出部の並びとはその位置が互い違いにな
    るようにずらして配置し、 前記列電極は、前記突出部の列方向に並ぶ位置に平行に
    配置したことを特徴とするプラズマ表示パネル。
  2. 【請求項2】 前記の所定幅は、大略に単位セルの幅で
    あることを特徴とする請求項1記載のプラズマ表示パネ
    ル。
  3. 【請求項3】 前記行電極の列方向に隣接した二つの行
    電極は、前記突出部が相互に所定距離で離隔されなが
    ら、列方向に平行に形成されたことを特徴とする請求項
    1記載のプラズマ表示パネル。
  4. 【請求項4】 前記不透明電極が直線状でなく、前記突
    出部が配置される位置でセルの開口が広がるように折れ
    曲がってジグザグに形成されていることを特徴とする請
    求項1記載のプラズマ表示パネル。
  5. 【請求項5】 相互に平行に結合された2枚の基板それ
    ぞれに多数の行電極と列電極を相互に直交するように配
    列して複数のセルを構成させ、前記行電極を行方向に並
    んだセルの行の境界部に配置させたプラズマ表示パネル
    を駆動する方法において、 選択された放電セルの列電極とその境界の一方の側の行
    電極と間に印加されるスキャン電圧によりアドレス放電
    を誘発させ、 当該セルの境界の両側の行電極にそれぞれ交互に加えら
    れるサステーン電圧によって当該セルにサステーン放電
    を誘発させることを特徴とするプラズマ表示パネルの駆
    動方法。
  6. 【請求項6】 前記放電セルの放電開始電圧は、前記の
    アドレス放電による壁電圧と隣接したセルに印加される
    前記スキャン電圧との和に比して更に高いことを特徴と
    する請求項5記載のプラズマ表示パネルの駆動方法。
  7. 【請求項7】 前記放電セルの放電開始電圧は、前記ア
    ドレス放電による壁電圧と隣接した前記行電極に印加さ
    れるサステーン電圧との和に比して低いことを特徴とす
    る請求項5記載のプラズマ表示パネルの駆動方法。
JP03630699A 1998-02-13 1999-02-15 プラズマ表示パネルの駆動方法 Expired - Fee Related JP3623386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19980004346 1998-02-13
KR3653/1999 1999-02-04
KR4346/1998 1999-02-04
KR1019990003653A KR100300858B1 (ko) 1998-02-13 1999-02-04 플라즈마 표시패널 및 그 구동방법

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004295811A Division JP2005019422A (ja) 1998-02-13 2004-10-08 プラズマ表示パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11288250A true JPH11288250A (ja) 1999-10-19
JP3623386B2 JP3623386B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=26633446

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03630699A Expired - Fee Related JP3623386B2 (ja) 1998-02-13 1999-02-15 プラズマ表示パネルの駆動方法
JP2004295811A Pending JP2005019422A (ja) 1998-02-13 2004-10-08 プラズマ表示パネル

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004295811A Pending JP2005019422A (ja) 1998-02-13 2004-10-08 プラズマ表示パネル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6281628B1 (ja)
JP (2) JP3623386B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6787978B2 (en) 2000-11-28 2004-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Plasma display panel and plasma display device
US6897835B2 (en) 2001-07-31 2005-05-24 Fujitsu Limited Method providing predetermined display quality of color images regardless of type of input image

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000285814A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ac型プラズマディスプレイパネル
US6603263B1 (en) * 1999-11-09 2003-08-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha AC plasma display panel, plasma display device and method of driving AC plasma display panel
KR20010065735A (ko) * 1999-12-30 2001-07-11 김영남 플라즈마 디스플레이 패널
KR100324262B1 (ko) * 2000-02-03 2002-02-21 구자홍 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
KR100408213B1 (ko) * 2000-06-26 2003-12-01 황기웅 폐쇄형 화소로 된 델타 칼라 화소들을 가지는 교류형플라즈마 방전표시기
KR100489445B1 (ko) * 2001-11-29 2005-05-17 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동방법
US7034443B2 (en) * 2002-03-06 2006-04-25 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
CN1319105C (zh) * 2003-05-21 2007-05-30 中华映管股份有限公司 电浆显示面板
KR100570653B1 (ko) * 2003-11-28 2006-04-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100589390B1 (ko) * 2003-11-29 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 델타 화소 배열 구조를 갖는 플라즈마 디스플레이 패널

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131436A (ja) 1986-11-20 1988-06-03 Fujitsu General Ltd プラズマデイスプレイパネルの駆動装置
JP2917279B2 (ja) 1988-11-30 1999-07-12 富士通株式会社 ガス放電パネル
JP2687684B2 (ja) 1990-06-08 1997-12-08 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3169628B2 (ja) 1991-02-26 2001-05-28 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネル
JP3259279B2 (ja) 1991-03-08 2002-02-25 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2993263B2 (ja) 1992-03-04 1999-12-20 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネル
JP2962039B2 (ja) 1992-04-23 1999-10-12 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネル
JP3655947B2 (ja) * 1995-07-19 2005-06-02 パイオニア株式会社 面放電型プラズマディスプレイパネル
JP2801893B2 (ja) 1995-08-03 1998-09-21 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネル駆動方法及びプラズマディスプレイ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6787978B2 (en) 2000-11-28 2004-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Plasma display panel and plasma display device
US6897835B2 (en) 2001-07-31 2005-05-24 Fujitsu Limited Method providing predetermined display quality of color images regardless of type of input image

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005019422A (ja) 2005-01-20
US6281628B1 (en) 2001-08-28
JP3623386B2 (ja) 2005-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003068209A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR20010050966A (ko) 교류형 플라즈마 디스플레이 패널
JP2000011899A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP2006286250A (ja) プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置
KR20010050705A (ko) Ac형 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP2003203571A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3623386B2 (ja) プラズマ表示パネルの駆動方法
WO2004042766A1 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH0968944A (ja) Ac型pdpの駆動方法
JP2003036052A (ja) プラズマディスプレイ装置
JPH03187125A (ja) プラズマディスプレイパネルと駆動方法
JPH09231907A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100300858B1 (ko) 플라즈마 표시패널 및 그 구동방법
KR100749602B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마디스플레이 장치
JPH11260264A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3695746B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2006114496A (ja) プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置
JPH08339766A (ja) プラズマパネル、その製造方法及び画像表示装置
KR100323973B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
US20050264491A1 (en) Plasma display panel and driving method of the same
KR100324261B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
KR100326882B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 방전 방법
US7499005B2 (en) Plasma display panel and driving method thereof
KR20010026193A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2001076627A (ja) プラズマディスプレイパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees