JPH11287808A - 分析データ収集システム - Google Patents

分析データ収集システム

Info

Publication number
JPH11287808A
JPH11287808A JP10089114A JP8911498A JPH11287808A JP H11287808 A JPH11287808 A JP H11287808A JP 10089114 A JP10089114 A JP 10089114A JP 8911498 A JP8911498 A JP 8911498A JP H11287808 A JPH11287808 A JP H11287808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bank
memory
collected
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10089114A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Okaji
淑夫 岡地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP10089114A priority Critical patent/JPH11287808A/ja
Publication of JPH11287808A publication Critical patent/JPH11287808A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホストシステムに特別な処理が集中してもオ
ーバーランのエラーとなってデータが失われるのを防
ぐ。 【解決手段】 2つのメモリバンク4、5を介して、デ
ータ収集手段2により所定単位のデータ点を繰り返し収
集し、データを分析処理するホスト処理手段6に収集さ
れたデータを取り込む分析データ収集システムであり、
データ収集手段2では、収集されるデータ点を所定単位
のデータ点まで繰り返しカウントし、メモリバンクの領
域を指定してメモリアドレスを発生し、メモリバンクに
空きがなくなるとバンク切換信号を発生し、ホスト処理
手段6では、領域毎に所定単位のデータ点までのメモリ
アドレスを発生する毎に疑似バンク切換信号を発生する
ことにより、メモリバンクを複数の領域に分割してデー
タ収集を行い、領域毎に収集されたデータをホスト処理
手段6に取り込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2つのメモリバン
クを介して、データ収集手段により所定単位のデータ点
を繰り返し収集し、データを分析処理するホスト処理手
段に前記収集されたデータを取り込む分析データ収集シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】NMR(核磁気共鳴)装置では、例えば
パルス励起して16k点のデータからなるフリー・イン
ダクション・ディケイを収集し、これを所定のパルスシ
ーケンスで繰り返し実行する。このように分析データの
収集を繰り返し実行するようなデータ収集装置におい
て、あるまとまった単位でのデータをデータ処理すべき
データ処理システムに送る際に、データ収集作業と収集
されたデータを分析処理するホストに取り込む作業を並
行して行う手段として、メモリ領域を2つのバンクに分
けて一方でデータ収集を行い、他方で収集されたデータ
を取り込むバンクメモリ方式が採用されている。バンク
メモリ方式では、データ収集のために一方のメモリバン
クを割り当て、収集されたデータをホストシステムに取
り込むために他方のメモリバンクを割り当てる。その
後、上記のような分析装置からのデータ収集、収集され
たデータの取り込みの処理は、それぞれある時間内で終
わるので、双方処理が終わった時点で、データ収集のた
めとホストシステムが収集されたデータを取り込むため
にメモリバンクを切り換えて割り当てる。すなわち、既
にホストシステムが取り込み済みとなったメモリバンク
は、新たなデータに書き換えても構わないものになって
いるので、そのメモリバンクをデータ収集のために割り
当て、直前にデータを収集した他方のメモリバンクをホ
ストシステムに割り当て、これを繰り返し切り換えて行
うことにより、連続してデータ収集とデータの取り込み
が並行してできる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】データ収集の時間とホ
ストシステムがデータを取り込む時間とを比較すると、
ホストシステムにデータを取り込む時間がデータ収集の
時間よりも十分に短い場合には上記バンクメモリ方式で
対応できる。しかし、それでもホストシステムが他の要
因等で、例えば何らかの処理が集中して発生することに
より、収集されたデータを取り込むのが次のデータ収集
の時間に間に合わなくなる事態が稀に発生することがあ
る。このような場合には、ホストシステムがまだ前回収
集されたデータを取り込んでいないうちに、次のデータ
収集が終わってさらにその次のデータ収集のためにバン
クが切り換えられてしまい、オーバーランのエラーとな
ってデータが失われてしまうという問題が生じる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するものであって、稀にホストシステムに特別な処理
が集中してデータ収集の時間内に収集されたデータの取
り込みができない場合にもオーバーランのエラーとなっ
てデータが失われるのを防ぐものである。
【0005】そのために本発明は、2つのメモリバンク
を介して、データ収集手段により所定単位のデータ点を
繰り返し収集し、データを分析処理するホスト処理手段
に前記収集されたデータを取り込む分析データ収集シス
テムにおいて、前記データ収集手段は、収集されるデー
タ点を前記所定単位のデータ点まで繰り返しカウントす
るカウント手段と、前記カウント手段により前記所定単
位のデータ点までカウントする毎に前記メモリバンクの
領域を指定する領域指定手段と、前記領域毎に前記カウ
ント手段によるカウント値に基づきメモリアドレスを発
生する書き込みアドレス発生手段と、前記メモリバンク
に空きがなくなるとバンク切換信号を発生するバンク切
換信号発生手段とを備え、前記ホスト処理手段は、前記
領域毎に前記所定単位のデータ点までのメモリアドレス
を発生する読み出しアドレス発生手段と、前記所定単位
のデータ点までのメモリアドレスを発生する毎に疑似バ
ンク切換信号を発生するする疑似バンク切換信号発生手
段とを備え、前記メモリバンクを複数の領域に分割して
データ収集を行い、前記領域毎に収集されたデータをホ
スト処理手段に取り込むようにしたことを特徴とするも
のである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。図1は本発明に係る分析データ
収集システムの実施の形態を示す図、図2はデータ収集
と取り込みの動作を説明するタイミングチャートであ
る。図中、1は分析装置、2はデータ収集装置、3はバ
ンク切換装置、4、5はメモリバンク、6はホストシス
テムを示す。
【0007】図1において、分析装置1は、例えばNM
R装置のように試料を所定の分析条件に基づき繰り返し
分析を行うものであり、データ収集装置2は、メモリバ
ンク4、5を交互に切り換えながら複数のデータ収集単
位で分析装置1の分析データを収集するCPUである。
ホストシステム6は、メモリバンク4、5に収集された
分析データを取り込み、所定の分析処理(解析処理)を
行うCPUである。バンク切換装置3は、データ収集装
置2が分析データを収集するメモリバンク4、5、収集
された分析データをホストシステム6にメモリバンク
4、5の切り換えを行うものである。そして、メモリバ
ンク4、5は、データ収集装置2が1回で収集する分析
データの収集単位(データ点数)のメモリ容量の少なく
とも2倍以上の大きな容量を有するものであり、収集さ
れるデータ点数にしたがって領域を分割し、領域を指定
して複数回のデータ収集を行う毎にバンク切換を行う。
したがって、分析装置1に1回の分析データの収集単位
であるデータ点数を含む分析条件が設定されると、デー
タ収集装置2では、そのデータ点数とメモリバンクのサ
イズから領域の分割指定を行いバンク切換装置3にバン
ク切換信号Bを送ると共に、バンク内の分割した各領域
にデータ収集を行いホストシステム6には領域分割の情
報Aを送る。ホストシステム6では、バンク切換信号B
によりバンク切換を認識し、領域分割の情報Aに基づ
き、収集単位であるデータ点数の分析データを各領域か
ら取り込む。
【0008】本発明に係る分析データ収集システムで
は、図2に示すようにデータ収集装置2からメモリバン
ク4、5をさらに複数の疑似メモリバンク(A1〜A
4)に領域分割してデータ収集を実行し(、)、そ
の終了後にバンク切り換えを行って()、ホストシス
テム6で取り込むようにしているので(、)、ホス
トシステムに特別な処理が集中してデータ収集の時間内
に収集されたデータの取り込みができない場合であって
も、収集されたデータの取り込みを複数の単位で行うこ
とにより、1つのメモリバンクでみると、データ収集の
時間内に収集されたデータをホストシステム6に取り込
めるようにすることができる。
【0009】次に、データ収集装置2とホストシステム
6のメモリアドレスの発生、バンク切換制御について説
明する。図3はメモリアドレス及びバンク切換信号を発
生するデータ収集装置の構成例を示す図、図4はメモリ
アドレス及び疑似バンク切換信号を発生するホストシス
テムの構成例を示す図であり、11はデータ点数レジス
タ、12は空きアドレス検出回路、13はデータ点カウ
ンタ、14はバンク内領域指定カウンタ14、15はア
ドレス選択発生器、16はバンク切換信号作成回路、2
1はアドレスカウンタ、22はバンク内領域指定カウン
タ、23はアドレス選択発生器、24は疑似バンク切換
発生回路を示す。
【0010】データ収集側は、図3に示すような構成を
有し、収集したデータをメモリバンクに書き込むための
メモリアドレス及びバンク切換信号を発生する。図3に
おいて、データ点数レジスタ11は、設定データにより
指定されたデータ点数を格納しておくものであり、この
データ点数は、データ収集単位、つまり1回の作業で収
集されるデータ数である。空きアドレス検出回路12
は、設定データにより収集されるデータ数として指定さ
れたデータ点数からバンクにおける空きアドレスを検出
するものであり、検出される空きアドレスは、データ点
数に対してバンクメモリにどれだけの空きが生じるかで
ある。例えばバンクのメモリサイズが、収集されるデー
タ数の最上位ビットを超えるビット数、つまり上位の何
ビットが空いているかを検出することにより、バンク内
で分割できる領域の数を求めることができる。つまり、
バンクのメモリサイズに対して、収集されるデータ数を
何回取り込めるかである。データ点カウンタ13は、収
集されるデータ点をカウントするものであり、データ点
数レジスタ11に格納されたデータ点数になると、デー
タ収集単位が終了したと判断しスキャンエンド信号を送
出してカウント値をリセットする。つまり、データ点カ
ウンタ13は、データ点数レジスタ11に格納されたデ
ータ点数までデータ点のカウントを繰り返し、スキャン
エンドを送出するものである。バンク内領域指定カウン
タ14は、データ点カウンタ13からスキャンエンド信
号が送出される毎に、領域をカウントするものであり、
空きアドレス検出回路12により検出された空き領域に
基づき求められる領域に対応する。アドレス選択発生器
15は、空きアドレス検出回路12により検出された空
き領域とバンク内領域指定カウンタ14のカウント値か
ら領域を指定しその領域内でデータ点カウンタ13のカ
ウント値によりメモリアドレスを発生するものである。
例えばデータ点数に対応するアドレスのビット数よりメ
モリバンクに対応するアドレスが2ビット大きい場合に
は、上位2ビットが空きアドレスとなり、その上位2ビ
ットにバンク内領域指定カウンタ14のカウント値を割
り当て、データ点カウンタ13のカウント値と合わせて
メモリアドレスを発生する。
【0011】バンク切換信号作成回路16は、バンク内
領域指定カウンタ14のカウント値が空きアドレス検出
回路12により検出された空き領域の数と一致すると、
つまりデータ点カウンタ13からスキャンエンド信号が
送出されたときにバンク切換信号を作成するものであ
る。
【0012】上記構成により、データ収集側では、領域
指定にしたがって繰り返しアドレス選択発生器15によ
り発生されるメモリアドレスで収集されるデータ数をバ
ンクに格納する。そして、例えば設定データで指定され
たデータ点数がバンクのメモリサイズの1/4に達しな
いときには、バンク内領域指定カウンタ14のカウント
値が4になると、データ点カウンタ13からスキャンエ
ンド信号が送出されたときに、バンク切換信号が作成さ
れてバンク切換が実行される。バンク切換でバンク内領
域指定カウンタ14をリセットすることにより、切り換
えられた新たなバンクに対して同様にメモリアドレス及
びバンク切換信号の発生を行う。
【0013】上記データ収集側に対して、ホストシステ
ム側は、図4に示すような構成を有し、メモリアドレス
及び疑似バンク切換信号を発生する。図4において、ア
ドレスカウンタ21は、設定データのデータ点数に相当
するアドレスを繰り返し発生するものであり、アドレス
がデータ点数に達する毎に、例えばデータ収集の最終ア
ドレス信号(スキャンエンド信号)を送出する。バンク
内領域指定カウンタ22は、アドレス検出回路21の最
終アドレス信号をカウントしてそのカウント値をバンク
内領域指定信号として出力するものであり、例えばデー
タ収集側のバンク切換信号作成回路16により発生され
たバンク切換信号によってカウンタをリセットする。ア
ドレス選択発生器23は、空きアドレス検出回路12に
より検出された空き領域Aの範囲内でバンク内領域指定
カウンタ14のバンク内領域指定信号とアドレスカウン
タ21により発生したアドレスに基づき領域毎のメモリ
アドレスを発生するものである。疑似バンク切換発生回
路24は、バンク内領域指定カウンタ14の出力する領
域指定信号に基づき疑似バンク切換信号を出力するもの
である。
【0014】上記構成により、ホストシステム側では、
収集されたデータが複数格納されている1つのバンクか
らメモリアドレスと疑似バンク切換信号を発生させるの
で、ホストシステムが疑似バンク切換信号により2バン
クの切り換えの場合と全く同じに複数のデータを切り換
えながらメモリアドレスにしたがってデータを取り込
み、処理することができる。
【0015】なお、本発明は、上記実施の形態に限定さ
れるものではなく、種々の変形が可能である。例えば上
記実施の形態では、空きアドレス検出回路としてメモリ
バンクのサイズとデータ点数から空きアドレスを求める
ようにしたが、バンク内領域を指定できるようにしても
よい。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、データ収集単位より大きいメモリバンクで領
域を分割して複数のデータ収集を行い、その収集された
複数のデータをホストシステムに取り込むので、ホスト
システムに特別な処理が集中してデータ収集の時間内に
収集されたデータの取り込みができない場合であって
も、1つのメモリバンクに対するデータ収集の時間内で
は、収集されたデータをホストシステム6に取り込めな
くなるのを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る分析データ収集システムの実施
の形態を示す図である。
【図2】 データ収集と取り込みの動作を説明するタイ
ミングチャートである。
【図3】 メモリアドレス及びバンク切換信号を発生す
るデータ収集装置の構成例を示す図である。
【図4】 メモリアドレス及び疑似バンク切換信号を発
生するホストシステムの構成例を示す図である。
【符号の説明】
1…分析装置、2…データ収集装置、3…バンク切換装
置、4、5…メモリバンク、6…ホストシステム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つのメモリバンクを介して、データ収
    集手段により所定単位のデータ点を繰り返し収集し、デ
    ータを分析処理するホスト処理手段に前記収集されたデ
    ータを取り込む分析データ収集システムにおいて、前記
    データ収集手段は、収集されるデータ点を前記所定単位
    のデータ点まで繰り返しカウントするカウント手段と、
    前記カウント手段により前記所定単位のデータ点までカ
    ウントする毎に前記メモリバンクの領域を指定する領域
    指定手段と、前記領域毎に前記カウント手段によるカウ
    ント値に基づきメモリアドレスを発生する書き込みアド
    レス発生手段と、前記メモリバンクに空きがなくなると
    バンク切換信号を発生するバンク切換信号発生手段とを
    備え、前記ホスト処理手段は、前記領域毎に前記所定単
    位のデータ点までのメモリアドレスを発生する読み出し
    アドレス発生手段と、前記所定単位のデータ点までのメ
    モリアドレスを発生する毎に疑似バンク切換信号を発生
    するする疑似バンク切換信号発生手段とを備え、前記メ
    モリバンクを複数の領域に分割してデータ収集を行い、
    前記領域毎に収集されたデータをホスト処理手段に取り
    込むようにしたことを特徴とする分析データ収集システ
    ム。
JP10089114A 1998-04-02 1998-04-02 分析データ収集システム Withdrawn JPH11287808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10089114A JPH11287808A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 分析データ収集システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10089114A JPH11287808A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 分析データ収集システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11287808A true JPH11287808A (ja) 1999-10-19

Family

ID=13961877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10089114A Withdrawn JPH11287808A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 分析データ収集システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11287808A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495575A (en) Information processing apparatus for virtual storage control system
US6341357B1 (en) Apparatus and method for processor performance monitoring
JPH07281930A (ja) 情報処理装置動作測定解析システム
JPH0635993B2 (ja) デ−タ取込み装置
US20020009177A1 (en) Energy dispersive X-ray analyzer
JPH11287808A (ja) 分析データ収集システム
JP2834194B2 (ja) ハードウエアモニタ
JPH05173846A (ja) 障害解析情報トレース方法
EP0434081B1 (en) Monitor apparatus for selectively detecting signal conditions at points in an operating system
JP4038663B2 (ja) Ic試験システム及び最小アドレスの選出方法
JPH0563808A (ja) トラヒツク収集制御方式
JP4310797B2 (ja) Ic試験装置
JP3039054B2 (ja) 画像処理装置
JPS5833631B2 (ja) デ−タ処理システム
JPH1139192A (ja) 情報制御装置
JPS63167988A (ja) デ−タ収録装置
JPH05134909A (ja) 空きスペース検索方法
SU1089585A1 (ru) Устройство сбора и обработки информации дл систем контрол
JPH02139640A (ja) 調査情報出力方式
JPH035620B2 (ja)
JPH0642248B2 (ja) 情報検索装置
WO2000008784A2 (en) Monitoring process swaps in a data processing apparatus
JPH0535547A (ja) トレース情報指定可能トレーサメモリー
JPH04355839A (ja) トレースデータ選択蓄積方式
JPH0373033A (ja) 障害解析方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607