JPH02139640A - 調査情報出力方式 - Google Patents

調査情報出力方式

Info

Publication number
JPH02139640A
JPH02139640A JP63294078A JP29407888A JPH02139640A JP H02139640 A JPH02139640 A JP H02139640A JP 63294078 A JP63294078 A JP 63294078A JP 29407888 A JP29407888 A JP 29407888A JP H02139640 A JPH02139640 A JP H02139640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output
investigation
investigation information
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63294078A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoko Nakajima
中島 元子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63294078A priority Critical patent/JPH02139640A/ja
Publication of JPH02139640A publication Critical patent/JPH02139640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプログラムの成る実行時点でのメモリイメージ
を調査情報として出力する調査情報出力方式に関する。
〔従来の技術〕
実行中の成るプログラムが予定していた実行結果と異な
る実行結果を出した場合、その原因をつきとめるために
、プログラムに予め一連の情報出力要求命令を組み込ん
でおき、情報出力要求命令が実行された時点でのメモリ
、レジスタ内容等の実行中の状態資料(tJJ査情報)
を採取し、調査情報をてがかりとして原因究明を行なう
ということは従来より行なわれているが、従来は情報出
力要求命令が実行される毎に調査情報を主記憶装置上の
所定領域にバッファリングし、その後、外部記憶装置上
に出力するようにしている。そして、外部記憶装置上に
出力された調査情報は必要に応じて編集出力される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように、従来はプログラムに組み込まれた情報
出力要求命令が実行される毎に調査情報を採取するよう
にしているため、予定していた実行結果と異なった実行
結果を出したプログラムの調査情報のみを必要としてい
ても、システムが複数のプログラムからなるプログラム
群により構築され、各プログラムに情報出力要求命令が
組み込まれていると、上記調査情報の採取対象としてい
るプログラムの実行と共に動作するプログラム群内の他
のプログラムからも情報出力要求が発行され、不要な情
報までを採取してしまう、このため、上述した従来方式
では情報量が膨大になると共に調査情報を格納しておく
外部記憶装置に対する書き込みのためのオーバヘッドが
大きくなってしまう。
本発明の目的は採取する調査情報の絞り込みを行ない、
外部記憶装置の書き込みにかかるオーバヘッドを低減さ
せることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するため、 複数のセグメントから構成される主記憶装置を備えたデ
ータ処理装置の調査情報出力方式に於いて、 調査情報を採取するか否かを示す調査情報出力方式情1
.1N査情報を採取するセグメントのセグメント記述子
、採取した調査情報に付加する識別名及び出力サイズを
、前記主記憶装置にロードされ実行されるプログラムの
それぞれに対応させて格納域に設定する出力情報設定手
段と、前記主記憶装置にロードされた実行中のプログラ
ムが情報出力要求を発行することにより、前記格納域に
設定されている前記実行中のプログラム対応の調査情報
出力を無情報に基づいて調査情報を採取するか否かを判
断する判断手段と、該判断手段で調査情報を採取すると
判断されることにより、前記格納域に設定されている前
記実行中のプログラム対応のセグメント記述子、識別名
及び出力サイズを得る情報検索手段と、該情報検索手段
が得たセグメント記述子に対応するセグメントに格納さ
れている情報を調査情報として採取する情報採取装置と
、 該情報採取装置が採取した調査情報の内の前記情報検索
手段が得た出力サイズによって指定されるサイズの調査
情報と前記情報検索手段が得た識別名とを編集して出力
媒体に出力する情報出力手段とを設けたものである。
〔作 用〕
出力情報設定手段は調査情報を採取するか否かを示す調
査情報出力有無情報、調査情報を採取するセグメントの
セグメント記述子、採取した調査情報に付加する識別名
及び出力サイズを、主記憶装置にロードされ、実行され
るプログラムのそれぞれに対応させて格納域に設定する
0判断手段は主記憶装置にロードされた実行中のプログ
ラムが情報出力要求を発行することにより、格納域に設
定されている実行中プログラム対応の調査情報出力有無
情報に基づいて調査情報を採取するか否かを判断する。
情報検索手段は判断手段で調査情報を採取すると判断さ
れることにより、格納域から情報出力要求を発行したプ
ログラム対応のセグメント記述子、識別名及び出力サイ
ズを得る。情報採取装置は情報検索手段がセグメント記
述子を得ることにより、そのセグメント記述子対応のセ
グメントに格納されている情報を調査情報とし採取する
。情報出力部は情報採取装置が採取した調査情報の内の
情報検索手段が得た出力サイズによって指定されるサイ
ズの調査情報と情報検索手段が得ている識別名とを編集
して出力媒体へ出力する。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明
する。
第1図は本発明の実施例のブロック図であり、複数のセ
グメントから構成される主記憶装置1と、複数のプログ
ラムから構成されるプログラム群が格納されているプロ
グラムライブラリ2と、プログラムライブラリ2に格納
されているプログラムを主記憶装置lにロードするロー
ド手段3と、プログラムのプログラム名とそのプログラ
ムをロードする主記憶装置l上のセグメントを示すセグ
メント記述子とが対応して格納されている記憶手段4と
、判断手段5と、出力情報設定手段6と、格納域7と、
情報出力手段8と、情報採取装置9と、外部記憶装置等
の出力媒体10とを含んでいる。情報出力手段8は情報
検索部8aと、情報出力部8bと、記憶域8cとを含ん
でいる。また、プログラムライブラリ2に格納されてい
るプログラムには情報出力要求が組み込まれている。
第2図は格納域7の構成例を示す図であり、プログラム
名に対応して調査情報を採取するか否かを示す調査情報
出力有無情報、11査情報を採取するセグメントのセグ
メント記述子、調査情報に付加する識別名及び出力媒体
10に出力する調査情報の出力サイズが格納されている
。調査情報を採取するセグメントは一つのプログラムに
一つとは限られず、複数存在する場合もあり、複数存在
する場合は各セグメントのセグメント記述子毎に識別名
及び出力サイズが格納されている。第2図に示した例は
、プログラム名“プログラム人”を有するプログラムが
情報出力要求を発行した場合はセグメント記述子が“S
F3”、“SF6”、“5RIO″のセグメントの内容
を採取し、採取した各セグメントの内容にそれぞれ識別
名“Ial”“Ia2°及び“Ia3“を付加して出力
サイズ“ll”、′11″、″13″によって指定され
たサイズだけ出力媒体10に出力することを示し、プロ
グラム名“プログラムB”が情報出力要求を発行した場
合は調査情報を採取しないことを示し、プログラム名“
プログラムC”が情報出力要求を発行した場合はセグメ
ント記述子が“SF3 ”のセグメントの内容に識別名
“Ic”を付加して出力サイズ“12”によって指定さ
れたサイズだけ出力媒体10に出力することを示してい
る。尚、上記各情報は調査を行なう各個人が出力情報設
定手段6を利用して登録するものである。
第3図は情報検索部8aの処理例を示すフローチャート
、第4図は情報出力部8bの処理例を示す流れ図であり
、以下各図を参照して本実施例の動作を説明する。
ロード手段3はプログラムライブラリ2に格納されてい
るプログラムを主記憶装置1にロードする際、ロードす
るプログラムのプログラム名を検索キーとして記憶手段
4を検索し、上記プログラム名対応のセグメント記述子
を得、そのセグメント記述子対応のセグメントに上記プ
ログラムをロードする。主記憶装置1にロードされ、実
行中のプログラムがそのプログラム名を含む情報出力要
求を発行することにより、制御が判断手段5に渡る。
判断手段5は情報出力要求に含まれているプログラム名
を検索キーとして格納域7を検索し、上記プログラム名
対応の調査情報出力有無情報に基づいて情報出力要求を
発行したプログラムの調査情報を採取するか否かを判断
する。例えば、格納域7の内容が第2図に示すものであ
る場合、プログラム名“プログラムA”のプログラムが
情報出力要求を発行したのであれば、調査情報を採取す
ると判断され、プログラム名“プログラムB″のプログ
ラムが情報出力要求を発行したのであれば、調査情報を
採取しないと判断される。
調査情報を採取しないと判断した場合は判断手段5は制
御を情報出力要求を発行したプログラムに戻し、調査情
報を採取すると判断した場合は情報出力要求を発行した
プログラムのプログラム名を情報出力手段8内の情報検
索部8aに渡す。
情報検索部8aは情報出力要求を発行したプログラムの
プログラム名が判断手段5から渡されると、第3図のフ
ローチャートに示す処理を開始し、先ず、判断手段5か
ら渡されたプログラム名を検索キーとして格納域7を検
索し、プログラム名対応のセグメント記述子の内の未処
理のセグメント記述子を一つ探し出す(ステップ531
) 、未処理のセグメント記述子を探し出せた場合(ス
テップ332の判断結果がYESの場合)は情報検索部
8aはステップS33の処理を行なう。
ステップS33ではステップ331で探し出したセグメ
ント記述子対応の識別名及び出力サイズを格納域7から
得る処理が行なわれる0例えば、判断手段5から渡され
たプログラム名が“プログラムA′″でステップ331
で探し出した未処理のセグメント記述子が“3E5”で
あるとすると、情報検索部8aはセグメント記述子“S
E5”に対応した識別名“Ial”及び出力サイズ“1
1”を得る。ステップS33の処理が終了すると、情報
検索部8aはステップ331で探し出したセグメント記
述子を渡して情報採取装置9を起動しくステップ534
)、次いで記憶域8CにステップS33で得た識別名を
出力する(ステップ535)。
情報採取装置9はセグメント記述子を渡されて起動がか
けられると、主記憶装置1上の上記セグメント記述子に
よつて指定されるセグメントの内容を採取し、採取した
情報を調査情報として情報検索部8aに渡す、情報検索
部8aは情報採取装置9から調査情報が渡されると、渡
された調査情報の内、ステップ333で得た出力サイズ
によって指定されるサイズだけを記憶域8Cに出力しく
ステップ836)、その後、ステップ331の処理に戻
る。そして、未処理のセグメント記述子を探し出せなか
った場合、即ち情報出力要求を発行したプログラムにつ
いての調査情報を全て記憶域8Cに出力した場合(ステ
ップ332の判断結果がNOの場合)は情報出力部8b
を起動した後(ステップ537) 、その処理を終了す
る。
情報出力部8bは情llI検索部8aから起動がかけら
れると、第4図のフローチャートに示す処理を開始し、
識別名と対応付けて記憶域8cに格納されている調査情
報を一つ取り出し、取り出した調査情報をレポート形式
に編集する処理(ステップ341.342)を記憶域8
Cに格納されている全ての調査情報に対して行ない(ス
テップ343の判断結果がYESとなるまで)、その後
、ステップS42でレポート形式に編集した調査情報を
出力媒体10へ出力した後(ステップ544)、その処
理を終了する。
〔発明の効果〕
以上説明しように、本発明は、出力情報設定手段によっ
て格納域に調査情報を採取するか否かを示す調査情報出
力有無情報、調査情報を採取するセグメントのセグメン
ト記述子、採取したセグメントに付加する識別名及び出
力する調査情報の出力サイズをプログラム対応に設定し
ておき、プログラムが情報出力要求を発行した場合、格
納域に設定されている上記プログラム対応の調査情報出
力有無情報に基づいて調査情報を採取するか否かを判断
し、調査情報を採取すると判断した場合は格納域に設定
されているセグメント記述子によって示されるセグメン
トに格納されている情報を調査情報として採取し、更に
、採取した調査情報の内の出力サイズによって指定され
たサイズの調査情報と格納域に設定されている識別名と
を編集して出力するようにしたものであるので、出力媒
体IO等の外部記憶装置に出力する調査情報を絞り込み
、外部記憶装置への書き込みにがかるオーバヘッドを低
減させることができる効果があると共に、各プログラム
毎に調査情報を出力するか否が及び調査情報を採取する
領域を随時変更することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は格納域
7の構成例を示す図、 第3図は情報検索部8aの処理例を示すフローチャート
及び、 第4図は情報出力部8bの処理例を示すフローチャート
である。 図に於いて、 l・・・主記憶装置、 2・・・プログラムライブラリ、 3・・・ロード手段、 4・・・記憶手段、。 5・・・判断手段、 6・・・出力情報設定手段、 7・・・格納域、 8・・・情報出力手段、 8a・・・情報検索部、 8b・・・情報出力部、 8C・・・記憶域、 9・・・情報採取装置、 lO・・・出力媒体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のセグメントから構成される主記憶装置を備えたデ
    ータ処理装置の調査情報出力方式に於いて、 調査情報を採取するか否かを示す調査情報出力有無情報
    、調査情報を採取するセグメントのセグメント記述子、
    採取した調査情報に付加する識別名及び出力サイズを、
    前記主記憶装置にロードされ実行されるプログラムのそ
    れぞれに対応させて格納域に設定する出力情報設定手段
    と、 前記主記憶装置にロードされた実行中のプログラムが情
    報出力要求を発行することにより、前記格納域に設定さ
    れている前記実行中のプログラム対応の調査情報出力有
    無情報に基づいて調査情報を採取するか否かを判断する
    判断手段と、 該判断手段で調査情報を採取すると判断されることによ
    り、前記格納域に設定されている前記実行中のプログラ
    ム対応のセグメント記述子、識別名及び出力サイズを得
    る情報検索手段と、 該情報検索手段が得たセグメント記述子に対応するセグ
    メントに格納されている情報を調査情報として採取する
    情報採取装置と、 該情報採取装置が採取した調査情報の内の前記情報検索
    手段が得た出力サイズによって指定されるサイズの調査
    情報と前記情報検索手段が得た識別名とを編集して出力
    媒体に出力する情報出力手段とを含むことを特徴とする
    調査情報出力方式。
JP63294078A 1988-11-21 1988-11-21 調査情報出力方式 Pending JPH02139640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63294078A JPH02139640A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 調査情報出力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63294078A JPH02139640A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 調査情報出力方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02139640A true JPH02139640A (ja) 1990-05-29

Family

ID=17803003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63294078A Pending JPH02139640A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 調査情報出力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02139640A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003048937A1 (fr) * 2001-12-07 2003-06-12 Ntt Docomo, Inc. Terminal de communication mobile, dispositif et systeme de diffusion de logiciel d'application, procede permettant de commander l'affichage de l'etat d'execution, programme et support d'enregistrement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003048937A1 (fr) * 2001-12-07 2003-06-12 Ntt Docomo, Inc. Terminal de communication mobile, dispositif et systeme de diffusion de logiciel d'application, procede permettant de commander l'affichage de l'etat d'execution, programme et support d'enregistrement
US7440752B2 (en) 2001-12-07 2008-10-21 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication terminal, apparatus and system for delivering application software, method for controlling execution state display, program, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02139640A (ja) 調査情報出力方式
JPH07146880A (ja) 文書検索装置及び方法
JPS6270944A (ja) トレ−ス情報採取方式
JP2734023B2 (ja) 索引検索方式
JPH03129570A (ja) データベース検索方式
JP2675088B2 (ja) 情報収集方法
JPH07239861A (ja) 文書検索装置
JPH06110927A (ja) 超大レコード内データの並列検索方式
JP3055271B2 (ja) タスク同定方式
JP2548119B2 (ja) 情報検索装置
JPH05233386A (ja) データベース管理方式
JPH0642248B2 (ja) 情報検索装置
JPH01183706A (ja) プラント解析装置
JPH0567148A (ja) レコード読み込み制御方式
JPS6211746B2 (ja)
JPH04318673A (ja) 分割索引検索方式
JPH01270127A (ja) データ検索処理方式
JPH08235044A (ja) ジャーナル検索方式
JPH10171691A (ja) データ管理方式
JPH05241925A (ja) ファイルアクセス管理方式
JPH05158760A (ja) マイグレーション処理方式
JPH01306921A (ja) セグメント構成情報出力方式
JPS63298542A (ja) システム異常終了時の解析情報収集方式
JPH08329095A (ja) リレーショナルデータベースにおけるデータ検索方式
JPH0823867B2 (ja) 集合フアイルを利用した隣接検索方式