JPH11283402A - 車輌用灯具 - Google Patents

車輌用灯具

Info

Publication number
JPH11283402A
JPH11283402A JP10080625A JP8062598A JPH11283402A JP H11283402 A JPH11283402 A JP H11283402A JP 10080625 A JP10080625 A JP 10080625A JP 8062598 A JP8062598 A JP 8062598A JP H11283402 A JPH11283402 A JP H11283402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bent portion
lamp
lamp body
lens
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10080625A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiko Harada
竜彦 原田
Yasuhiro Nakamura
康弘 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10080625A priority Critical patent/JPH11283402A/ja
Priority to US09/257,263 priority patent/US6220739B1/en
Priority to DE19910857A priority patent/DE19910857C2/de
Publication of JPH11283402A publication Critical patent/JPH11283402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/30Ventilation or drainage of lighting devices
    • F21S45/33Ventilation or drainage of lighting devices specially adapted for headlamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レンズ内面に結露が発生し難くすることを課
題とする。 【解決手段】 前面に開口したランプボデイ2と該ラン
プボデイの前面開口を覆うレンズ3とによって画成され
た灯室4内に光源バルブ6が配置されている車輌用灯具
1において、ランプボデイは、合成樹脂で形成されると
共に、その一部に屈曲部15、16、17を形成し、ラ
ンプボデイの屈曲部以外の部分の肉厚をほぼ均一に形成
し、屈曲部の肉厚をそれ以外の部分の肉厚より薄く形成
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な車輌用灯具に
関する。詳しくは、レンズ内面の結露を防止する技術に
関する。
【0002】
【従来の技術】車輌用灯具、例えば、自動車用前照灯a
は、前面に開口したランプボデイbの前面開口をレンズ
cで覆って灯室dを画成し、該灯室d内に傾動可能にリ
フレクタeを配置し、該リフレクタeに光源バルブfを
支持した構造を有している。
【0003】そして、かかる自動車用前照灯aにおい
て、上記ランプボデイbはその肉厚が全体に亘ってほぼ
均一の合成樹脂によって形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来の自動車用前照灯にあっては、灯室d内の気温が下が
った時に、レンズcの内面に結露が発生し易いという問
題があった。
【0005】そして、レンズcの内面に結露が発生する
と、レンズ内面cに付着した水滴によって光源からの光
が屈折してグレア光となったり、また、レンズc内面が
汚れたり、見栄えが悪くなるなどの問題があった。
【0006】そこで、本発明は、レンズ内面に結露が発
生し難くすることを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明車輌用灯具は、上
記した課題を解決するために、ランプボデイを、合成樹
脂で形成すると共に、その一部に屈曲部を形成し、ラン
プボデイの屈曲部以外の部分の肉厚をほぼ均一に形成
し、屈曲部の肉厚をそれ以外の部分の肉厚より薄く形成
したものである。
【0008】従って、例えば、灯室内の水分が結露を招
くほど多く、点灯モードから消灯モードになった時等灯
室内の温度が低下した場合に、薄肉にされた屈曲部の温
度が最初に下がり、この低温となった屈曲部に結露する
ため、レンズ内面には結露が生じ難い。
【0009】また、屈曲部は薄肉ではあるが、屈曲され
ているので、この部分の強度が低下することはない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明車輌用灯具の実施
の形態を添付図面に従って説明する。尚、図示した実施
の形態は、本発明を自動車用前照灯に適用したものであ
る。
【0011】自動車用前照灯1は、前面が開口された合
成樹脂製のランプボデイ2と、該ランプボデイ2にその
前面開口を覆うように取着されたレンズ3と、ランプボ
デイ2とレンズ3とによって画成された灯室4内に傾動
可能に配設されたリフレクタ5と、該リフレクタ5に支
持された光源バルブ6とを備えている。
【0012】上記リフレクタ5は2つの間隔調整点7
a、7bと1つの回動支点部8とによってランプボデイ
2に対して傾動可能に支持されている。間隔調整点7
a、7bにおいてはそれぞれエイミングスクリュー9に
よってリフレクタ5とランプボデイ2との間が連結され
ており、エイミングスクリュー9、9を回転操作するこ
とによって当該部分におけるリフレクタ5とランプボデ
イ2との間の間隔が変化するようになっている。すなわ
ち、上側の間隔調整点7aにおけるエイミングスクリュ
ー9を回転操作すると、リフレクタ5が下側の間隔調整
点7bと回動支点部8とを結ぶ線を回動軸として回動、
すなわち、左右方向に回動し、また、下側の間隔調整点
7bにおけるエイミングスクリュー9を回転操作する
と、リフレクタ5が上側の間隔調整点7aと回動支点部
8とを結ぶ線を回動軸として回動、すなわち、上下方向
に回動することになる。
【0013】ランプボデイ2の背面には上記エイミング
スクリュー9、9の後端部が突出され、該後端部に固定
的に設けられたギヤ10、10が配設されている。そし
て、これらギヤ10、10の上方には左右に離間し上下
方向に平行に延びる2つの案内壁11、11、・・・が
形成されており、上記ギヤ10、10を回転操作するた
めの治具、例えば、プラス型のドライバー等が上方から
該案内壁11、11、・・・に案内されてその先端部が
ギヤ10、10と係合するようになっている。
【0014】また、ランプボデイ2の後面壁2aには灯
室4の内外を連通するための図示しない通気孔が形成さ
れ、該通気孔の後側開口縁から後方へ突設された図示し
ない筒部に側面形状で倒立L字状をした防水パイプ1
2、12が取着され、該防水パイプ12、12の上側及
び側部を覆う屋根壁13、13並びに防水パイプ12、
12の下端開口に対向する遮水壁14、14がランプボ
デイ2の後面壁2aの背面に一体に突設されている。
【0015】ランプボデイ2の後面壁2aには屈曲部1
5、16及び17、17が形成されている。
【0016】上記各屈曲部15、16及び17、17
は、何れもランプボデイ2の他の部分より薄肉に形成さ
れており、それぞれ断面形状で見て、つずら折り状に、
すなわち、前又は後の一方の側から見た状態で凹凸が交
互に形成された形状となっている。
【0017】そして、上側の屈曲部15は後面壁2aの
上部中央部で凹凸が左右方向に連続する方向に形成さ
れ、下側の屈曲部16は後面壁2aの下部中央部に凹凸
が左右方向に連続する方向に形成されている。また、側
部の屈曲部17、17は上記案内壁11、11の側部に
接して凹凸が上下方向に連続する方向に形成されてい
る。
【0018】ランプボデイ2の屈曲部15、16、1
7、17以外の部分はこれら屈曲部の肉厚より厚肉に、
且つ、ほぼ均一な肉厚に形成されている。尚、屈曲部1
5、16及び17、17の肉厚は1.0mmから1.5
mmの範囲に、そして、屈曲部15、16、17、17
以外の部分の肉厚は2.0mm以上に形成されるのが好
ましい。このような数値を選ぶことによって成形時の樹
脂の流れを良好にして成形性を損なわずに屈曲部におけ
る結露の発生を容易にすることができる。
【0019】しかして、上記自動車用前照灯1にあって
は、灯室4内の温度が急激に低下するような場合、例え
ば、点灯モードから消灯モードに遷移した場合、先ず、
他の部分に比較して薄肉にされている屈曲部15、1
6、17、17の温度が低下するので、灯室4内の水分
量が多くても、屈曲部15、16、17、17に結露
し、レンズ3には結露しないか、万が一結露することが
あっても、極く僅かで済む。従って、レンズへの結露に
伴う、グレア光の発生、レンズ3の汚れ、見栄えの悪化
等の問題が解消される。
【0020】また、屈曲部とすることによって薄肉とす
る部分の表面積を大きくして外気との接触面積を大きく
することができ、温度が下がりやすくすることができ
る。
【0021】また、上記実施の形態におけるように、屈
曲部をランプボデイ2の後面壁2aに形成すると、屈曲
部の形成のためにスライド金型を必要とすることが無
く、成形性が良好であり、さらに、仮に結露が屈曲部1
5、16、17、17の周りにまで拡がったとしても、
結露がレンズ3にまで及ぶ惧が無い。
【0022】さらに、屈曲部を凹凸が交互に連続する形
状とすることによって、薄肉でありながら強度の低下を
防止することができ、また、灯具の基本形状に追随させ
て形成が容易である。
【0023】さらにまた、屈曲部を凹凸が交互に連続す
る形状とする場合、上記屈曲部17、17のように凹凸
が隣接するリブ状のもの(案内壁11、11)の延びる
方向に直交する方向に延びるようにすることによって、
該部分が薄肉であっても隣接したリブ状のものによって
ランプボデイ2の強度の低下が防止される。
【0024】そして、屈曲部を光源(光源バルブ6)の
位置よりも低い位置に形成すると、光源の下方の位置は
元々比較的温度が低い部分であるので、屈曲部を積極的
に結露を導く部分として好適なものとすることができ
る。
【0025】尚、上記した実施の形態においては、本発
明を自動車用前照灯に適用したものを示したが、本発明
の適用範囲が自動車用前照灯に限定されることを示すも
のではなく、本発明はその外の車輌用灯具、例えば、自
動車用標識灯等の車輌用灯具に広く適用することができ
るものである。
【0026】また、屈曲部が形成される部位はランプボ
デイの後面壁に限られるものではなく、上面壁や下面壁
或は側面壁等に設けても良い。
【0027】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明車輌用灯具は、前面に開口したランプボデイ
と該ランプボデイの前面開口を覆うレンズとによって画
成された灯室内に光源が配置されている車輌用灯具にお
いて、ランプボデイは、合成樹脂で形成すると共に、そ
の一部に屈曲部を形成し、ランプボデイの屈曲部以外の
部分の肉厚をほぼ均一に形成し、屈曲部の肉厚をそれ以
外の部分の肉厚より薄く形成したことを特徴とする。
【0028】従って、例えば、灯室内の水分が結露を招
くほど多く、点灯モードから消灯モードになった時等灯
室内の温度が低下した場合に、薄肉にされた屈曲部の温
度が最初に下がり、この低温となった屈曲部に結露する
ため、レンズ内面には結露が生じ難い。
【0029】また、屈曲部は薄肉ではあるが、屈曲され
ているので、この部分の強度が低下することはない。
【0030】更に、屈曲部とすることによって、薄肉と
する部分の表面積を大きくして外気と接触する面積の増
大を図り、この部分の温度を下がり易くすることができ
る。
【0031】また、請求項2に記載した発明にあって
は、上記屈曲部をランプボデイの後面壁に形成するよう
にしたので、屈曲部の形成のためにスライド金型を必要
とすることが無く、成形性が良好であり、さらに、仮に
結露が屈曲部の周りにまで拡がったとしても、結露がレ
ンズにまで及ぶ惧が無い。
【0032】さらに、請求項3に記載した発明にあって
は、上記屈曲部を凹凸を交互に形成するようにして構成
したので、灯具の基本形状に追随させて形成が容易であ
る。
【0033】さらにまた、請求項4に記載した発明にあ
っては、ランプボデイの上記屈曲部の肉厚を1.0mm
から1.5mmの範囲に、また、屈曲部以外の部分の肉
厚を2.0mm以上にしたので、成形時における材料樹
脂の流れを良くして成形性を損なわないようにしなが
ら、屈曲部における結露の発生を起きやすくすることが
できる。
【0034】そして、請求項5に記載した発明にあって
は、上記屈曲部を少なくとも光源が配置された位置より
も低い位置に形成するようにしたので、光源の下方の位
置は元々比較的温度が低い部分であるため、屈曲部を積
極的に結露を導く部分として好適なものとすることがで
きる。
【0035】尚、上記した実施の形態において示した各
部の構造及び形状は、いずれも本発明を実施するに際し
て行う具体化のほんの一例を示したものにすぎず、これ
らによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されるこ
とがあってはならないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2乃至図4と共に本発明車輌用灯具を自動車
用前照灯に適用した実施の形態を示すものであり、本図
は正面図である。
【図2】背面図である。
【図3】図1のIII−III線に沿う断面図である。
【図4】図1のIV−IV線に沿う断面図である。
【図5】従来の車輌用灯具の一例を示す水平断面図であ
る。
【符号の説明】
1…自動車用前照灯(車輌用灯具)、2…ランプボデ
イ、2a…後面壁、3…レンズ、4…灯室、6…光源バ
ルブ(光源)、15、16、17…屈曲部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面に開口したランプボデイと該ランプ
    ボデイの前面開口を覆うレンズとによって画成された灯
    室内に光源が配置されている車輌用灯具において、 ランプボデイは、合成樹脂で形成すると共に、その一部
    に屈曲部を形成し、 ランプボデイの屈曲部以外の部分の肉厚をほぼ均一に形
    成し、屈曲部の肉厚をそれ以外の部分の肉厚より薄く形
    成したことを特徴とする車輌用灯具。
  2. 【請求項2】 上記屈曲部をランプボデイの後面壁に形
    成したことを特徴とする請求項1に記載の車輌用灯具。
  3. 【請求項3】 上記屈曲部は、凹凸が交互に形成されて
    成ることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車
    輌用灯具。
  4. 【請求項4】 ランプボデイの上記屈曲部の肉厚が1.
    0mmから1.5mmの範囲であり、屈曲部以外の部分
    の肉厚が2.0mm以上であることを特徴とする請求項
    1、請求項2又は請求項3に記載の車輌用灯具。
  5. 【請求項5】 上記屈曲部を少なくとも光源が配置され
    た位置よりも低い位置に形成したことを特徴とする請求
    項1、請求項2、請求項3又は請求項4に記載の車輌用
    灯具。
JP10080625A 1998-03-27 1998-03-27 車輌用灯具 Pending JPH11283402A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10080625A JPH11283402A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 車輌用灯具
US09/257,263 US6220739B1 (en) 1998-03-27 1999-02-25 Vehicular light fixture with synthetic resin lamp body having alternate convex and concave portions
DE19910857A DE19910857C2 (de) 1998-03-27 1999-03-11 Fahrzeugleuchte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10080625A JPH11283402A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 車輌用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11283402A true JPH11283402A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13723544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10080625A Pending JPH11283402A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 車輌用灯具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6220739B1 (ja)
JP (1) JPH11283402A (ja)
DE (1) DE19910857C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033872A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2017538256A (ja) * 2014-11-24 2017-12-21 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 耐結露性内部表面を有するエンクロージャ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001110208A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
EP1633222A4 (en) * 2003-06-13 2006-08-23 Dci Marketing Inc TRADING SYSTEM
US9676320B2 (en) * 2013-07-19 2017-06-13 North America Lighting Inc. Vehicle lamp

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3106319A1 (de) 1981-02-20 1982-09-16 Westfälische Metall Industrie KG Hueck & Co, 4780 Lippstadt Kraftfahrzeugscheinwerfer
US4862337A (en) 1987-02-10 1989-08-29 Koito Seisakusho Co., Ltd. Automotive lamp assembly
DE4234919C2 (de) 1992-10-16 1994-11-17 Audi Ag Gehäuse mit einer darin angeordneten Wärmequelle, insbesondere an einem Kraftfahrzeug
JP2813858B2 (ja) 1994-03-01 1998-10-22 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
US5497308A (en) 1994-05-09 1996-03-05 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular lamp
JP3099173B2 (ja) * 1995-01-31 2000-10-16 株式会社小糸製作所 自動車用灯具の合成樹脂製ランプボデイ、自動車用灯具の合成樹脂製ランプボデイの成形方法及び自動車用灯具の合成樹脂製ランプボデイの成形用金型

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033872A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2017538256A (ja) * 2014-11-24 2017-12-21 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 耐結露性内部表面を有するエンクロージャ
JP2021044257A (ja) * 2014-11-24 2021-03-18 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 耐結露性内部表面を有するエンクロージャ

Also Published As

Publication number Publication date
DE19910857A1 (de) 1999-09-30
US6220739B1 (en) 2001-04-24
DE19910857C2 (de) 2003-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7401956B2 (en) Trim and lamp or lamp cluster for motor vehicle
US4569007A (en) Headlamp
US5113320A (en) Spherically adjustable headlamp mounting system
JPH11283402A (ja) 車輌用灯具
JP3168511B2 (ja) 車輌用灯具
CN101457888A (zh) 车辆用前照灯
GB2331144A (en) Vehicle headlamp comprising a reflector with high and low beam reflecting surfaces
JP3229554B2 (ja) 車輌用前照灯
JPH10247405A (ja) 車両用灯具
JP4120005B2 (ja) ランプの防曇構造
US1284016A (en) Lamp.
CN217329639U (zh) 光导安装结构及车灯和汽车
JPH0132242Y2 (ja)
CN213983399U (zh) 双灯结构
JPS6035126Y2 (ja) 車輛用灯具
JP3013142B2 (ja) 車輌用前照灯
JPH0538482Y2 (ja)
US20230204186A1 (en) Cover lens for a vehicle lighting device
JP2000173313A (ja) 車両用灯具
JP2554787Y2 (ja) 車載警告灯装置
JP2607212Y2 (ja) 車輌用標識灯
JPH0227458Y2 (ja)
JPS6127045Y2 (ja)
KR100199633B1 (ko) 헤드 램프 구조
JP2681533B2 (ja) 車輌用灯具