JPH11281224A - 冷凍車用冷凍装置 - Google Patents

冷凍車用冷凍装置

Info

Publication number
JPH11281224A
JPH11281224A JP8342898A JP8342898A JPH11281224A JP H11281224 A JPH11281224 A JP H11281224A JP 8342898 A JP8342898 A JP 8342898A JP 8342898 A JP8342898 A JP 8342898A JP H11281224 A JPH11281224 A JP H11281224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
freezer
refrigerator
refrigeration system
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8342898A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kimura
修一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topre Corp
Original Assignee
Topre Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topre Corp filed Critical Topre Corp
Priority to JP8342898A priority Critical patent/JPH11281224A/ja
Publication of JPH11281224A publication Critical patent/JPH11281224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 庫内の温度分布を均一化して商品の品質管理
の容易化を図ることができる冷凍車用冷凍装置を提供す
ること。 【構成】 エンジン駆動コンプレッサ、コンデンサ、膨
張弁(膨張手段)及びエバポレータ4を含んで構成され
る冷媒回路において冷媒を循環させることによって冷凍
庫7内を冷却する冷凍車用冷凍装置において、前記エバ
ポレータ4のエアー吹出口を2箇所に設ける。本発明に
よれば、エバポレータ4の2箇所にエアー吹出口を設け
たため、冷凍庫7内に2つの冷気の循環経路が形成され
ることとなり、この結果、冷凍庫7内での冷気の循環が
良好となって庫内温度の分布が均一化し、商品の温度管
理を容易に行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンによって
駆動されるコンプレッサによって冷媒を冷媒回路で循環
させることによって冷凍庫内を冷却する冷凍車用冷凍装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】冷凍車は冷凍庫内に積載された冷凍食品
等の商品を冷却しながらこれを配送するものであるが、
この冷凍車に設置される冷凍装置は、エンジンによって
駆動されるコンプレッサによって加圧された高温高圧の
気相冷媒をコンデンサにおいて冷却して液化させ、液化
した高圧の液相冷媒を膨張弁で減圧してエバポレータに
導いてこれを蒸発させる冷凍サイクルを繰り返して冷凍
庫内を冷却する。
【0003】ところで、従来の冷凍装置においては、例
えば図9に示すようにエバポレータ104は冷凍庫(コ
ンテナ)107内の前方上部に配置され、熱交換器10
9での冷媒の蒸発によって熱を奪われた冷気はファン1
08によって冷凍庫107内を図示矢印方向に循環せし
められていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
冷凍装置のエバポレータ104にはエアー吹出口が1箇
所にしか設けられていなかったため、図9に矢印にて示
すように冷凍庫107内には1方向の冷気の循環しか発
生せず、このために冷凍庫107内の冷気の循環が悪
く、冷凍庫107内の図示コーナー部(ハッチングを付
した部分)に空気が溜って庫内温度が不均一となり、商
品の品質管理が困難になるという問題があった。
【0005】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、庫内の温度分布を均一化して
商品の品質管理の容易化を図ることができる冷凍車用冷
凍装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、エンジン駆動コンプレッ
サ、コンデンサ、膨張手段及びエバポレータを含んで構
成される冷媒回路において冷媒を循環させることによっ
て冷凍庫内を冷却する冷凍車用冷凍装置において、前記
エバポレータのエアー吹出口を2箇所に設けたことを特
徴とする。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記エバポレータを1つのファンを挟んで
これの両側に熱交換器をそれぞれ配して構成したことを
特徴とする。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、前記ファンをターボファンで構成し、この
ターボファンを車幅方向に複数並設したことを特徴とす
る。
【0009】請求項4記載の発明は、請求項1,2又は
3記載の発明において、前記エバポレータを冷凍庫内の
車体前後方向略中央の天井部に配置するとともに、その
エアー吸込口を下方に向けて開口せしめ、前記エアー吹
出口を車体前後方向に向けてそれぞれ開口せしめたこと
を特徴とする。
【0010】従って、本発明によれば、エバポレータの
2箇所にエアー吹出口を設けたため、冷凍庫内に2つの
冷気の循環経路が形成されることとなり、この結果、冷
凍庫内での冷気の循環が良好となって庫内温度の分布が
均一化し、商品の品質管理を容易に行うことができる。
【0011】又、本発明によれば、エバポレータに2つ
の熱交換器を設けたため、両熱交換器の総伝熱面積が従
来の単一の熱交換器のそれよりも大きくなり、エバポレ
ータでの冷媒の蒸発量が増えて冷凍装置の冷却能力が高
められる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0013】図1は本発明に係る冷凍車用冷凍装置の基
本構成を示す冷媒回路図、図2は冷凍車の模式的側面
図、図3は本発明に係る冷凍車用冷凍装置のエバポレー
タの側断面図、図4は同エバポレータの平面図、図5は
同エバポレータの底面図である。
【0014】先ず、本発明に係る冷凍車用冷凍装置の基
本構成を図1に基づいて説明する。
【0015】図1において、1は不図示のエンジンによ
って駆動されるエンジン駆動コンプレッサ、2はコンデ
ンサ、3は膨張弁、4はエバポレータであり、これらは
閉ループを構成する冷媒回路にこの順に順次接続されて
いる。
【0016】而して、エンジンによってエンジン駆動コ
ンプレッサ1が駆動されると該コンプレッサ1によって
冷媒が加圧され、高温高圧の気相冷媒はコンデンサ2に
導入される。このコンデンサ2に導入された気相冷媒は
外気によって冷却されて液化し、液化した高圧の液相冷
媒は膨張弁3を通過することによって減圧されてエバポ
レータ4に導入される。
【0017】エバポレータ4に導入された液相冷媒は図
2に示す冷凍庫7内の雰囲気から熱(蒸発潜熱)を奪っ
て蒸発するため、冷凍庫7内が順次冷却される。そし
て、エバポレータ4において蒸発した気相冷媒はエンジ
ン駆動コンプレッサ1に吸引されて再度加圧され、以後
は以上と同様の冷凍サイクルが繰り返されて冷凍庫7内
が次第に冷却されて冷凍庫7内に積載された冷凍食品等
の商品が冷却される。
【0018】ところで、本実施の形態に係る冷凍装置に
は庫内温度によってON/OFFする制御器(図示せ
ず)が設けられており、この制御器は庫内温度が設定値
以上のときにはONしてエンジンとエンジン駆動コンプ
レッサ1とを連結し、庫内温度が設定値以下に下がると
エンジンとエンジン駆動コンプレッサ1との連結を遮断
する。従って、庫内温度が設定値以下に下がるとエンジ
ン駆動コンプレッサ1の駆動が停止されて冷凍庫7内の
冷却が停止され、庫内温度が設定値を超えるとエンジン
駆動コンプレッサ1が再び駆動されて冷凍庫7内が冷却
され、この繰り返しによって庫内温度が設定値に保持さ
れる。
【0019】而して、本実施の形態に係る冷凍装置にお
いては、図2に示すように、前記エバポレータ4が冷凍
庫7内の車体前後方向略中央の天井部に設置されてお
り、このエバポレータ4は中央に配置されたターボファ
ン8と該ターボファン8を挟むようにこれの前後に配さ
れた2つの熱交換器9,10を含んで構成されている。
【0020】ここで、エバポレータ4の構成の詳細を図
3〜図5に基づいて説明する。
【0021】図3及び図4に示すように、上方が開口す
る略矩形ボックス状のハウジング11の前後面(図3及
び図4の左右端面)にはエアー吹出口11a,11bが
車体前後に向かってそれ開口するよう形成されており、
同ハウジング11内には適当な間隔で幅方向に並設され
た2枚の仕切板12によって3つの流路S1,S2,S
3が幅方向に並設されている(図4参照)。
【0022】又、ハウジング11の上面には2つのモー
タマウント13が互いに平行に横架されており、これら
のモータマウント13には幅方向に並設された3台の前
記ターボファン8が取り付けられている。そして、図3
に示すように、これらのターボファン8のベルマウス状
の吸引口8aはハウジング11の底面に適当な間隔で幅
方向に形成された3つのエアー吸込口11cに向かって
開口しており、各吸引口8aはハウジング11の各エア
ー吸込口11cの内側に取り付けられたベルマウス状の
ファンネル14にその一部が上下方向にオーバーラップ
している。尚、ハウジング11の底面に形成された円孔
状の前記各エアー吸込口11cには図5に示すようにメ
ッシュ状のキャップ15が被着されている。
【0023】更に、ハウジング11内の前記ターボファ
ン8を挟んでこれの前後であって、前記エアー吹出口1
1a,11bの内側には幅方向に長い前記熱交換器9,
10がそれぞれ配置されている。
【0024】而して、本実施の形態に係るエバポレータ
4は上述のように冷凍庫7内の車体前後方向略中央の天
井部に配置され、その2箇所には前後方向に向かって開
口するエアー吹出口11a,11bが設けられ、ハウジ
ング11内の各流路S1〜S3の前後方向中央部に配置
されたターボファン8を挟んでこれの前後には熱交換器
9,10が配置されているため、冷凍庫7内には図2に
矢印にて示すような2つの冷気の循環経路が形成され
る。
【0025】即ち、エバポレータ4の各ターボファン8
が回転駆動されると、冷凍庫7内のエアーはエバポレー
タ4のハウジング11の底面に開口する各エアー吸込口
11cからファンネル14を通って効率良く各ターボフ
ァン8に下方から吸引され(図3参照)、各ターボファ
ン8から吐出されて各流路S1〜S3を前後に向かって
それぞれ流れ(図4参照)、ターボファン8の前後に配
された各熱交換器9,10をそれぞれ通過する。そし
て、各熱交換器9,10においては前述のように膨張弁
3(図1参照)によって減圧された液相冷媒がエアーか
ら熱(蒸発潜熱)を奪って蒸発するため、各熱交換器
9,10を通過するエアーが冷却されてエバポレータ4
の前後面に開口するエアー吹出口11a,11bからは
冷気が前後に向かって吹き出し、各冷気は冷凍庫7の内
壁に沿って流れて図2に示すような2つの循環経路を形
成する。
【0026】以上のように、本実施の形態に係る冷凍装
置においては、エバポレータ4の2箇所にエアー吹出口
11a,11bを設けて冷凍庫7内に図2に示すような
2つの冷気の循環経路を形成するようにしたため、冷凍
庫7内での冷気の循環が良好となって庫内温度の分布が
均一化し、商品の温度管理を容易に行うことができると
ともに、サーキュレータ等の循環装置が不要となる。
【0027】ここで、本実施の形態に係る冷凍装置と従
来の冷凍装置(図9に示したもの)について実施された
ドア開閉テストの結果を図6と図7にそれぞれ示す。
【0028】ドア開閉テストは両冷凍装置について同一
条件で行われ、冷凍庫に実際と同容量の荷物(具体的に
は樹脂パレット)を積載した状態で各冷凍装置を駆動し
て庫内温度を35℃から5℃までクールダウンした後、
庫内温度を5℃に設定して各冷凍装置を継続して駆動
し、冷凍庫のドアを1〜10の各区間について各1回ず
つ計10回開閉した際の庫内温度を測定した。1〜10
の各区間の時間は10分であり、各区間においてはドア
を最初の1分間だけ開放した後に閉じ、そのときの冷凍
庫内の各点(本実施の形態に係る冷凍装置については図
2にa,bにて示す2点、従来の冷凍装置については図
9にa’,b’にて示す2点)の温度をセンサにて測定
した。
【0029】而して、図6のカーブa,bは本実施の形
態に係る冷凍装置についてのドア開閉テストの結果(図
2に示す点a,bでの庫内温度)を示し、図7のカーブ
a’,b’は従来の冷凍装置についてのドア開閉テスト
の結果(図9に示す点a’,b’での庫内温度)を示す
が、両者を比較すれば明らかなように、本実施の形態に
係る冷凍装置によれば庫内温度の分布を従来の冷凍装置
におけるそれに比して均一化することができ、結果的に
温度管理を容易化することができる。
【0030】又、本実施の形態によれば、エバポレータ
4に2つの熱交換器9,10を設けたため、両熱交換器
9,10の総伝熱面積が従来の単一の熱交換器109
(図9参照)のそれよりも大きくなり、エバポレータ4
での冷媒の蒸発量が増えて冷凍装置の冷却能力が高めら
れる。
【0031】ここで、本実施の形態に係る冷凍装置と従
来の冷凍装置について行われた前記ドア開閉テストにお
いて測定された庫内温度(図2のa点と図9のa’点で
測定された庫内温度)を図8にカーブa,a’にてそれ
ぞれ示すが、同図から明らかなように従来の冷凍装置に
おいては庫内温度が5℃の設定温度まで下がらず、ドア
開閉テストの進行と共に庫内温度が設定温度からずれて
次第に上昇するが、本実施の形態に係る冷凍装置によれ
ば、庫内温度を全区間1〜10に亘って5℃の設定温度
にほぼ良好に保持することができた。
【0032】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、エバポレータの2箇所にエアー吹出口を設けた
ため、冷凍庫内に2つの冷気の循環経路が形成されるこ
ととなり、この結果、冷凍庫内での冷気の循環が良好と
なって庫内温度の分布が均一化し、商品の温度管理を容
易に行うことができるという効果が得られる。
【0033】又、本発明によれば、エバポレータに2つ
の熱交換器を設けたため、両熱交換器の総伝熱面積が従
来の単一の熱交換器のそれよりも大きくなり、エバポレ
ータでの冷媒の蒸発量が増えて冷凍装置の冷却能力が高
められるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る冷凍車用冷凍装置の基本構成を示
す冷媒回路図である。
【図2】本発明に係る冷凍装置を備えた冷凍車の模式的
側面図である。
【図3】本発明に係る冷凍車用冷凍装置のエバポレータ
の側断面図である。
【図4】本発明に係る冷凍車用冷凍装置のエバポレータ
の平面図である。
【図5】本発明に係る冷凍車用冷凍装置のエバポレータ
の底面図である。
【図6】本発明に係る冷凍車用冷凍装置のドア開閉ステ
トの結果を示す図である。
【図7】従来の冷凍車用冷凍装置のドア開閉ステトの結
果を示す図である。
【図8】本発明に係る冷凍車用冷凍装置のドア開閉ステ
トの結果を従来の冷凍車用冷凍装置のドア開閉テストの
結果と比較して示す図である。
【図9】従来の冷凍装置を備えた冷凍車の模式的側面図
である。
【符号の説明】
1 エンジン駆動コンプレッサ 2 コンデンサ 3 膨張弁(膨張手段) 4 エバポレータ 7 冷凍庫 8 ファン(ターボファン) 9,10 熱交換器 11a,11b エアー吹出口 11c エアー吸込口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン駆動コンプレッサ、コンデン
    サ、膨張手段及びエバポレータを含んで構成される冷媒
    回路において冷媒を循環させることによって冷凍庫内を
    冷却する冷凍車用冷凍装置において、 前記エバポレータのエアー吹出口を2箇所に設けたこと
    を特徴とする冷凍車用冷凍装置。
  2. 【請求項2】 前記エバポレータをファンを挟んでこれ
    の両側に熱交換器をそれぞれ配して構成したことを特徴
    とする請求項1記載の冷凍車用冷凍装置。
  3. 【請求項3】 前記ファンをターボファンで構成し、こ
    のターボファンを車幅方向に複数並設したことを特徴と
    する請求項2記載の冷凍車用冷凍装置。
  4. 【請求項4】 前記エバポレータを冷凍庫内の車体前後
    方向略中央の天井部に配置するとともに、そのエアー吸
    込口を下方に向けて開口せしめ、前記エアー吹出口を車
    体前後方向に向けてそれぞれ開口せしめたことを特徴と
    する請求項1,2又は3記載の冷凍車用冷凍装置。
JP8342898A 1998-03-30 1998-03-30 冷凍車用冷凍装置 Pending JPH11281224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8342898A JPH11281224A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 冷凍車用冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8342898A JPH11281224A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 冷凍車用冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11281224A true JPH11281224A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13802180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8342898A Pending JPH11281224A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 冷凍車用冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11281224A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005016688A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-24 Ji Ahe Kim Refrigerator container
JP2008202912A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 輸送用冷凍ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005016688A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-24 Ji Ahe Kim Refrigerator container
JP2008202912A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 輸送用冷凍ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000081266A (ja) トラック、トレ―ラ―、又はセミトレ―ラ―等の車両用冷蔵体
JP3588345B2 (ja) 冷蔵庫の冷気循環装置
JP2005140374A (ja) 熱交換器
JPH11281224A (ja) 冷凍車用冷凍装置
JP3499396B2 (ja) 冷蔵庫
JP2004245469A (ja) 冷凍車
JP2004012059A (ja) 蓄冷板方式による冷凍・冷蔵庫温度管理車
JPH0510967U (ja) 解凍室付き冷凍冷蔵庫
JP3600009B2 (ja) 冷蔵庫の制御方法
JP2003287331A (ja) 冷蔵庫
JPH1026459A (ja) 貨物温調庫
JP2001215075A (ja) ワンボックス型多室冷凍車
KR0156369B1 (ko) 냉장고의 냉기 순환장치
JP2000258030A (ja) 冷蔵庫
JPH0341261Y2 (ja)
JPS6356796B2 (ja)
JPH0424387Y2 (ja)
JP3190381B2 (ja) 蓄冷型保冷庫
JPH10132440A (ja) 保冷装置
JP3563676B2 (ja) 冷蔵庫
KR100305321B1 (ko) 에어커튼 냉장고
JP2002243334A (ja) 冷蔵庫
JPH11344278A (ja) 複数温度帯軽冷凍車
JP2004125311A (ja) 冷蔵庫
JP2003161563A (ja) 冷凍冷蔵リーチインショーケースの運転制御方法