JPH11278783A - 可変速型乗客コンベヤの手すり装置 - Google Patents

可変速型乗客コンベヤの手すり装置

Info

Publication number
JPH11278783A
JPH11278783A JP7977098A JP7977098A JPH11278783A JP H11278783 A JPH11278783 A JP H11278783A JP 7977098 A JP7977098 A JP 7977098A JP 7977098 A JP7977098 A JP 7977098A JP H11278783 A JPH11278783 A JP H11278783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
link
guide rail
speed
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7977098A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Aoe
信一郎 青江
Tomoaki Sato
友章 佐藤
Ryuichi Okuno
隆一 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP7977098A priority Critical patent/JPH11278783A/ja
Publication of JPH11278783A publication Critical patent/JPH11278783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B23/00Component parts of escalators or moving walkways
    • B66B23/22Balustrades
    • B66B23/225Lighting systems therefor

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乗客コンベヤの手すり装置をスム−ズに駆動
させる。 【解決手段】 走行レールと、走行レールに沿って移動
する複数の手すり片と、基準ガイドレールと、基準ガイ
ドレ−ルと並列して設けられ、加減速ゾ−ンで基準ガイ
ドレールとの間隔が変化する側部ガイドレールと、基準
ガイドレールと側部ガイドレールとの間にV字型に連続
して設けられたリンクと、リンクの基準ガイドレール側
端部に手すり片と係合金具を介して連結された基準ガイ
ドローラと、リンクの側部ガイドレール側に設けられた
側部ガイドローラと、搬送ラインおよび戻りラインの高
速ゾーンに設けられ、手すり片の係合金具に係合して手
すり片を移動させる駆動チエーンと、駆動チェ−ンを駆
動する主駆動装置と、戻りライン反転部に設けた手すり
片の補助駆動装置と、リンク同士が所定の角度以下に閉
じないようにする手段18とを備えた可変速型乗客コン
ベヤの手すり装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動く歩道またはエ
スカレータ等の乗客コンベヤの手すりに関し、特に、乗
り口から降り口に至る間に、乗客を載置するパレットの
移動速度の変化に対応して手すりの移動速度を変化させ
る可変速型乗客コンベヤの手すり装置に関する。
【0002】
【従来の技術】乗客を歩くことなしに搬送する乗客コン
ベヤは、最近、空港、駅または観光地施設等に数多く設
置されている。
【0003】前記、従来の乗客コンベヤの速度は、乗り
口から降り口まで一定速度のものが主流である。乗り口
および降り口は、乗客の乗り移り時の安全を図るため、
約40m/分以下の速度とする必要があり、この速度で
乗り口から降り口まで一定速度となっている。
【0004】しかし、都市交通機関へのアクセスとして
設置された乗客コンベヤは、長距離型が出現し、中間部
の搬送速度をスピードアップすることへの要望が強い。
【0005】そこで、乗り口では前記速度とし、次第に
加速し中間ではそれより高速とし、降り口では徐々に減
速して前記乗り口での速度と同じにして乗客の乗り移り
の安全性を確保した可変速型乗客コンベヤが提案されて
いるが、パレットの間隔を変化させて可変速としたもの
が主流である。
【0006】パレットの走行速度を可変速にする場合に
は、手すりの移動速度も可変速とする必要がある。
【0007】手すりを可変速とする従来の技術として
は、特開昭57ー175679号公報に開示された技術
がある。この手すり装置は、ル−プ状のガイドレ−ル
が、鉛直面内で外側と内側に設けられ、外側と内側のガ
イドレ−ル間の間隔は、高速ゾ−ンでは狭く、乗降口で
は広くなっている。
【0008】そして、外側のガイドレ−ルには、搬送方
向に伸縮自在に連結された手すり片が、外側ガイドロ−
ラを介して配置され、内側のガイドレ−ルには、高速駆
動チェ−ンの爪に係合して移動する内側ガイドロ−ラが
配置されている。
【0009】また、手すり片の前後と内側ガイドロ−ラ
の一つは、垂直面内に配置されたリンクで連結されてい
る。
【0010】また、外側ガイドレ−ルおよび内側ガイド
レ−ルの反転部およびその付近では、リンクのV字角度
が狭くなり、リンクの二等辺三角形の形がくずれ、手す
り片の移動が困難になるのを防止するために、手すり片
に姿勢保持部を設け、互いの手すり片の姿勢保持部を当
接させている。
【0011】上述のような構造となっているので、内側
ガイドロ−ラが駆動チェ−ンにより駆動されると、乗降
口では外側と内側のガイドレ−ルの間隔が広いため、リ
ンクのV字角度は鋭角となり、手すり片間の間隔が狭ま
る結果、手すりは低速状態となる。
【0012】反対に、中間部の高速ゾーンでは、外側と
内側のガイドレ−ルの間隔が狭いため、リンクのV字角
度は鈍角となり、手すり片間の間隔が広がる結果、手す
りは高速状態となる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た特開昭57−175679号公報に開示された技術に
は、次のような問題点がある。
【0014】反転部で手すり片間隔が狭くなる仕様の手
すり装置の場合であれば、手すり片の姿勢保持部によ
り、リンクのV字形状を保持することができると思われ
るが、反転部で手すり片間隔が広くなる仕様の手すり装
置の場合には、反転部と直線部との接合部付近で、隣り
合う一方の手すり片が直線部にあり、他方の手すり片が
曲線部にあるという状態になっているので、姿勢保持部
の長さが長いほど、互いの姿勢保持部を当接させにく
い。
【0015】また、互いの姿勢保持部を当接させるよう
な構造では構造が複雑となり、コスト高になる。
【0016】この発明は、従来技術の上述のような問題
点を解消するためになされたものであり、リンクのV字
の角度が所定の角度以下に小さくならないので、手すり
片がスム−ズに駆動される可変速型乗客コンベヤの手す
り装置を提供することを目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】この発明に係る可変速型
コンベヤの手すり装置は、乗客の搬送ラインおよび戻り
ラインをループ状に形成した走行レールと、前記走行レ
ールに沿って移動する複数の手すり片と、前記走行レー
ルと同様にループ状に形成された基準ガイドレールと、
該基準ガイドレ−ルと並列して設けられ、加減速ゾ−ン
においてのみ基準ガイドレールとの間の間隔が平面内で
変化する側部ガイドレールと、基準ガイドレールと前記
側部ガイドレールとの間にV字型に連続して設けられた
リンクと、該リンクの基準ガイドレール側端部に前記複
数の手すり片と係合金具を介して連結された基準ガイド
ローラと、リンクの側部ガイドレール側に設けられた側
部ガイドローラと、前記搬送ラインの高速ゾーンおよび
戻りラインの高速ゾーンに設けられ、前記手すり片の係
合金具に係合して手すり片を移動させるための突起部を
有する駆動チエーンと、該駆動チェ−ンを駆動する複数
のスプロケットから構成される主駆動装置と、戻りライ
ン反転部の手すり片上昇位置に設けた手すり片の補助駆
動装置と、リンク同士が所定の角度以下に閉じないよう
にする手段とを備えたものである。
【0018】また、前記リンク同士が所定の角度以下に
閉じないようにする手段を、前記基準ガイドロ−ラまた
は前記側部ガイドロ−ラ上に設けたものである。
【0019】また、前記リンク同士が所定の角度以下に
閉じないようにする手段を、前記リンク上に設けたもの
である。
【0020】低速ゾ−ンや反転部のように、V字型に設
けられたリンクのV字の角度が小さくなる場所において
は、2本のガイドレ−ル間でリンクに圧縮力が作用する
ようになる。このため、リンクに取り付けられガイドレ
−ルに接触して走行するガイドロ−ラの転がり摩擦力は
大きくなる傾向にある。そして、摩擦力が大きくなる
と、手すり装置としても摩擦力に打ち勝つだけの駆動力
が必要となる。
【0021】この発明においては、リンクのV字角度
が、所定の角度以下に小さくならないようにしているの
で、ガイドロ−ラの転がり摩擦力は、低速ゾ−ンや反転
部においても大きくならず、したがって手すり装置の駆
動力も小さくてすむ。
【0022】また、リンク同士が所定の角度以下に閉じ
ないようにする手段を、ガイドロ−ラやリンクに設ける
と、そのための構造が簡単になる。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、図面を参
照して以下に説明する。
【0024】図1は、本発明の第一の実施の形態の可変
速型乗客コンベヤの手すり装置が設けられる欄干部分の
概略拡大側面図である。搬送ラインAは、手すり片を乗
り口から徐々に加速させる加速ゾーンS1、高速ゾーン
S2、降り口に向かって徐々に減速させる減速ゾーンS
3とから構成されている。
【0025】また、戻りラインBは、手すり片を反転さ
せる反転部S4、加速ゾーンS5、高速ゾーンS6、徐
々に減速させる減速ゾーンS7および乗り口に向かう反
転部S8とから構成されている。
【0026】前記高速ゾーンS2には、複数のスプロケ
ット1に無端状に掛け回された駆動チエーン2が設けら
れている。そして、スプロケット1はスプロケット1と
直結された駆動装置(図示せず)で駆動され、それにと
もない駆動チェ−ン2は回転する。この駆動チェ−ン2
には、後述するように、回転方向に沿って一定間隔に突
起部が設けられており、この突起部が手すり片の係合金
具と係合することにより、手すりは高速度で移動する。
当該スプロケット1の1ケは、図示しない下部のパレッ
ト搬送ラインのスプロケットとモータを同じにし、パレ
ットの高速度と同期して駆動される。
【0027】また、減速ゾ−ンS7には、複数のスプロ
ケット3に無端状に掛け回された補助駆動チェ−ン4が
設けられている。このスプロケット3の径は、前記高速
ゾ−ンS2に設けられたスプロケット1の径よりも小さ
く、かつスプロケット3の駆動力は、前記スプロケット
1の一つとスプロケット3の一つとの間に掛け回された
伝動チェ−ン5により伝達されるので、補助駆動チェ−
ン4の回転速度は、前記駆動チェ−ン2の回転速度より
も遅くなっている。そして、減速ゾ−ンS7において
は、補助駆動チェ−ン4の突起部(駆動チェ−ンの突起
部と同様に構成されている)と手すり片の係合金具とが
係合することにより、手すり片は移動するので、手すり
片は低速度で移動する。
【0028】補助駆動チェ−ン4は、反転部S8にある
手すり片を押し上げる役割も担っているので、伝動チェ
−ン5が掛け回されたスプロケット3にトルクキ−パ−
を設け、常にトルクキ−パ−を働かせることで、手すり
片に一定の力を加えるようにしてもよい。
【0029】図2は、この手すり装置にかかる前記減速
ゾーンS3、S7に設けられる手すり片を減速させるた
めのガイドレールを示した概略平面図である。
【0030】図2において、6は手すり片、7は手すり
片6を案内させる走行レールであり、該走行レール7
は、図1に示した搬送ラインAおよび戻りラインBの全
域にわたりループ状に設けられている。
【0031】8は前記走行レール7に併設された基準ガ
イドレールであり、該基準ガイドレール8も走行レール
7と同様に搬送ラインAおよび戻りラインBの全域にわ
たりループ状に設けられている。
【0032】9は側部ガイドレールであり、加・減速ゾ
ーンS1,S3,S5,S7では前記基準ガイドレール
8と平面内で間隔が変化し、反転部S4,S8では間隔
が一定である。なお、前記側部ガイドレール9は、高速
ゾーンS2,S6には設けられていない。
【0033】10はV字形状に配置されたリンクであ
り、前記基準ガイドレール8と側部ガイドレール9との
間に、V字型に連続して搬送ラインおよび戻りラインの
全域にループ状に設けられている。
【0034】前記リンク10の前記基準ガイドレール8
側には手すり片6と係合した基準ガイドローラ11が設
けられ、また、側部ガイドレール9側には側部ガイドロ
ーラ12が設けられ、各々基準ガイドレール8および側
部ガイドレール9に沿って案内される。
【0035】なお、手すり片6、6の間にもリンク1
0′および基準ガイドローラ11′を併設して連続リン
ク系を形成すると、基準ガイドレール8と側部ガイドレ
ール9との間隔が狭く形成でき、手すり部の横幅を少な
く設計できる利点がある。
【0036】図2に示すように、加速ゾーンS1、S5
における基準ガイドレール8と側部ガイドレール9との
間隔は、搬送方向に向かって狭まくなるように設けられ
ている。したがって、その場所を手すり片6が移動する
と、リンク10が形成する角度は徐々に鈍角となるの
で、手すり片6、6の間隔は大きくなり、高速状態を形
成することができる。
【0037】また、減速ゾーンS3、S7においては、
側部ガイドレール9は、搬送方向(矢印)に向かって徐
々に基準ガイドレール8との間隔が広くなるように配置
されている。したがって、その場所を手すり片6が移動
すると、リンク10が形成する角度は徐々に鋭角となる
ので、手すり片6、6の間隔は狭くなり、低速状態を形
成することができる。
【0038】図3は、図1に示した高速ゾーンS2にお
ける高速駆動のための駆動チエーン2と手すり片6との
係合状態を示した側面図である。
【0039】図3において、2は駆動チエーンであり、
2aは駆動チエーン2に所定間隔で設けられた突起部で
ある。13は手すり片6に他端が係合する係合金具で、
この係合金具13の一端の凹部13aに前記チエーン2
の突起部2aのローラ2bが係合して、スプロケット1
の駆動により搬送される。
【0040】前記係合金具13の中間部は、基準ガイド
ローラ11の連結体11aに一体的に取付けられてお
り、また、他端はローラ13bを設けて手すり片6の金
具6aに係合している。
【0041】8は基準ガイドレールであり、前記基準ガ
イドローラ11を案内する。7は手すり片6の走行レー
ルであり、手すり片6に取付けられた走行ローラ6b、
6cが走行することにより手すり片6を走行させる。そ
して、図1の高速ゾーンS6も同様な係合構造となって
いる。
【0042】図4は図3のA−A断面図である。図4に
おいて、6は手すり片、6bおよび6cは手すり片6に
軸支され走行レ−ル7を上下から挟んで設けられた走行
ロ−ラであり、手すり片6のガタツキを防止した構造と
なっている。
【0043】手すり片6は、乗客の搬送ラインA側に配
置されて、乗客が直ちに掴めるように、片寄って配置さ
れている。
【0044】8は基準ガイドレ−ル、9は側部ガイドレ
−ルであり、両方のガイドレ−ルは一体に形成され、側
部に丸みを帯びた構造となっている。そして、高速ゾ−
ンにおいては、駆動チェ−ン2が高速状態を形成するた
めに、手すり片6、6の間隔が広くなる。したがって、
側部ガイドレ−ル9は機能させる必要がなく、リンク1
0を支持するためにのみ側部ガイドロ−ラ12を受けれ
ばよいので、多少ガタツキがあった方がよい。
【0045】13は係合金具で、手すり片6に係合した
基準ガイドロ−ラ11、11の連結体11aと連結さ
れ、さらに駆動チェ−ン2の突起部2aと係合する。
【0046】10はリンクであり、このリンク10の一
端部には、基準ガイドロ−ラ11が球面軸受10aを介
して軸支されている。
【0047】なお、8aは基準ガイドレ−ル8の支持体
であり、8bは基準ガイドロ−ラ11の外側への移動を
規制するガ−ド体である。基準ガイドロ−ラ11は、中
央の凹部11cが基準ガイドレ−ル8の凸部に嵌め合っ
た状態で、かつ上下のつば部11aおよび11bを、こ
のガ−ド体8bに接触させながら転がっていく。
【0048】前記リンクの他端部には、側部ガイドロ−
ラ12が球面軸受10bを介して軸支されている。な
お、9aは側部ガイドレ−ル9の支持体であり、9bは
側部ガイドロ−ラ12の外側への移動を規制するガ−ド
体である。側部ガイドロ−ラ12も、中央の凹部12c
が側部ガイドレ−ル9の凸部に嵌め合った状態で、かつ
上下のつば部12aおよび12bを、ガ−ド体9bに接
触させながら転がっていく。
【0049】リンク10と基準ガイドロ−ラ11および
側部ガイドロ−ラ12を、球面軸受10aおよび10b
で軸支することにより、反転部S4およびS8でのリン
ク10と基準ガイドレ−ル8および側部ガイドレ−ル9
との干渉が緩和されるという利点がある。
【0050】前記側部ガイドレ−ル9の支持体9aは、
戻りラインの加減速ゾ−ンS5およびS7では、リンク
10の周長の調整代を決める調整部材の役目をする。戻
りラインの加速ゾ−ンS5および減速ゾ−ンS7に設け
られる支持体9aの横幅を広くして「遊び」を設けるこ
とにより、リンク10の周長の調整代とすることができ
る。
【0051】14はコンベヤの架台であり、駆動チェ−
ン2を駆動させるためのスプロケット1がコンベヤの架
台14に軸1aにより軸支されている。
【0052】なお、15および16は架台カバ−であ
る。また、図4の右方の破線図は、側部ガイドレ−ル9
が最も広がった(減速状態)ときの側部ガイドロ−ラ1
2の位置を示したものである。
【0053】図5は、本発明の第一の実施の形態の乗客
コンベヤの手すり装置の部分破断平面図である。リンク
10の一端部において連結体11aに軸支された基準ガ
イドロ−ラ11、11は、基準ガイドレ−ル8にガイド
されながら移動する。
【0054】また、0リンク10の他端部において連結
体12aに軸支された側部ガイドロ−ラ12、12は、
側部ガイドレ−ル9にガイドされながら移動する。
【0055】さらに、手すりカバ−17部分の基準ガイ
ドロ−ラ11’、11’も連結体11a’で連結されて
いる。
【0056】基準ガイドロ−ラ11および側部ガイドロ
−ラ12は、図に示すように、2ケが一単位となってい
るので、基準ガイドレ−ル8や側部ガイドレ−ル9に対
して倣い性に優れ、途中で脱輪することはない。
【0057】18はリンク10とリンク10’とで形成
される角度が、所定角度以上閉じないようにするため、
側部ガイドロ−ラ12の連結体12a上に設けた角度保
持金具である。図5においては、角度保持金具18は側
部ガイドロ−ラ12の連結体12a上に設けているが、
基準ガイドロ−ラ11の連結体11a上に設けてもよい
し、両方に設けてもよい。
【0058】このような角度保持金具18を設けること
により、反転部S8では、隣り合うリンク10と角度保
持金具18とが当接し、補助駆動チェ−ン4による手す
り片6の搬送力が上側のリンクに伝達されるため、角度
保持金具18がない場合と比較して、搬送力の伝達効率
が飛躍的に向上する。
【0059】図6は、本発明の実施の形態の乗客コンベ
ヤの手すり装置を欄干外側から見た側面図である。手す
り片6と手すりカバ−17との間には段差を設け、乗客
の手が手すり片6を確実に掴めるようにしてある。
【0060】図7は、本発明の第二の実施の形態の乗客
コンベヤの手すり装置の部分破断平面図である。この手
すり装置は、本発明の第一の実施の形態の乗客コンベヤ
の手すり装置と、リンク10の角度保持金具部分が異な
るだけであるので、同一部分には第一の実施の形態の乗
客コンベヤの手すり装置の図と同じ符号を付して、詳細
説明は省略する。
【0061】図7において、28はリンク10とリンク
10’とで形成される角度が、所定角度以上閉じないよ
うにするため、リンク10および10’上に設けた角度
保持金具である。この角度保持金具28は、隣り合うリ
ンク10および10’の対向する位置にそれぞれ設けら
れており、隣り合うリンク10とリンク10’とで形成
される角度が狭まったときに、お互いの先端部分が接触
して、それ以上角度が狭まらないようにしたものであ
る。このような角度保持金具28設けることにより、反
転部S8では、隣り合う角度保持金具28同士が当接
し、補助駆動チェ−ン4による手すり片6の搬送力が上
側のリンクに伝達されるため、角度保持金具28がない
場合と比較して、搬送力の伝達効率が飛躍的に向上す
る。
【0062】
【発明の効果】本発明により、反転部では隣り合うリン
クと角度保持金具とが当接し、補助駆動チェ−ンによる
手すり片の搬送力が上側のリンクに伝達されるため、搬
送力の伝達効率が飛躍的に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態の可変速型乗客コン
ベヤの手すり装置が設けられる欄干部分の概略拡大側面
図である。
【図2】本発明の第一の実施の形態の可変速型乗客コン
ベヤの手すり装置の減速ゾーンに設けられるガイドレー
ルを示した概略平面図である。
【図3】本発明の第一の実施の形態の可変速型乗客コン
ベヤの手すり装置の高速ゾーンにおける駆動チエーンと
手すり片との係合状態を示した側面図である。
【図4】図3のA−A断面図である。
【図5】本発明の第一の実施の形態の乗客コンベヤの手
すり装置の部分破断平面図である。
【図6】本発明の第一の実施の形態の乗客コンベヤの手
すり装置を欄干外側から見た側面図である。
【図7】本発明の第二の実施の形態の乗客コンベヤの手
すり装置の部分破断平面図である。
【符号の説明】
1 スプロケット 2 駆動チエーン 3 スプロケット 4 補助駆動チェ−ン 5 伝動チェ−ン 6 手すり片 7 走行レール 8 基準ガイドレール 9 側部ガイドレール 10 リンク 11 基準ガイドローラ 12 側部ガイドローラ 13 係合金具 14 コンベヤの架台 15 架台カバ− 16 架台カバ− 17 手すりカバ− 18 角度保持金具 28 角度保持金具

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗客の搬送ラインおよび戻りラインをル
    ープ状に形成した走行レールと、前記走行レールに沿っ
    て移動する複数の手すり片と、前記走行レールと同様に
    ループ状に形成された基準ガイドレールと、該基準ガイ
    ドレ−ルと並列して設けられ、加減速ゾ−ンにおいての
    み基準ガイドレールとの間の間隔が平面内で変化する側
    部ガイドレールと、基準ガイドレールと前記側部ガイド
    レールとの間にV字型に連続して設けられたリンクと、
    該リンクの基準ガイドレール側端部に前記複数の手すり
    片と係合金具を介して連結された基準ガイドローラと、
    リンクの側部ガイドレール側に設けられた側部ガイドロ
    ーラと、前記搬送ラインの高速ゾーンおよび戻りライン
    の高速ゾーンに設けられ、前記手すり片の係合金具に係
    合して手すり片を移動させるための突起部を有する駆動
    チエーンと、該駆動チェ−ンを駆動する複数のスプロケ
    ットから構成される主駆動装置と、戻りライン反転部の
    手すり片上昇位置に設けた手すり片の補助駆動装置と、
    リンク同士が所定の角度以下に閉じないようにする手段
    とを備えたことを特徴とする可変速型乗客コンベヤの手
    すり装置。
  2. 【請求項2】 前記リンク同士が所定の角度以下に閉じ
    ないようにする手段を、前記基準ガイドロ−ラまたは前
    記側部ガイドロ−ラ上に設けたことを特徴とする請求項
    1に記載の可変速型乗客コンベヤの手すり装置。
  3. 【請求項3】 前記リンク同士が所定の角度以下に閉じ
    ないようにする手段を、前記リンク上に設けたことを特
    徴とする請求項1に記載の可変速型乗客コンベヤの手す
    り装置。
JP7977098A 1998-03-26 1998-03-26 可変速型乗客コンベヤの手すり装置 Pending JPH11278783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7977098A JPH11278783A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 可変速型乗客コンベヤの手すり装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7977098A JPH11278783A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 可変速型乗客コンベヤの手すり装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11278783A true JPH11278783A (ja) 1999-10-12

Family

ID=13699453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7977098A Pending JPH11278783A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 可変速型乗客コンベヤの手すり装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11278783A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HUT73447A (en) Chain propelled belt conveyor
EP1479640A1 (en) Conveyor device
US7571797B2 (en) Newel guide for supporting a handrail traveling over a newel
CN102123933B (zh) 载人工具以及在使用载人工具中的方法
US3530799A (en) Guiding arrangement for platform carriages for passenger conveyor installations
WO2019220807A1 (ja) カーブコンベヤ
JPH11278783A (ja) 可変速型乗客コンベヤの手すり装置
JPH11246160A (ja) 可変速型乗客コンベヤの手すり装置
JPH11228062A (ja) 乗客コンベヤ装置
JPH11286383A (ja) 可変速型乗客コンベヤの手すり装置
CN110027976B (zh) 移动人行道
JP2000327250A (ja) 可変速型乗客コンベヤの手すり装置
JPH11286382A (ja) 可変速型乗客コンベヤ
JPH1059668A (ja) 可変速型乗客コンベヤ
JP4369982B1 (ja) 搬送装置
JP2772102B2 (ja) 曲線コンベア装置
JP2000318961A (ja) 加減速式動く歩道用手摺
JP2000229774A (ja) 可変速型乗客コンベアおよびその運転方法
JPH09169484A (ja) 加減速型乗客コンベヤの駆動装置
JPH10265159A (ja) 可変速型乗客コンベヤ
JPH04371484A (ja) マンコンベア装置
JP3613047B2 (ja) 動く歩道の乗客案内装置
JP3919512B2 (ja) 搬送装置とその搬送速度変更方法
JPH1081479A (ja) 可変速型乗客コンベヤの手すり装置
JPH02175587A (ja) 変速型搬送機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020409