JPH11278777A - エレベータドアの負荷状態点検装置 - Google Patents

エレベータドアの負荷状態点検装置

Info

Publication number
JPH11278777A
JPH11278777A JP7776098A JP7776098A JPH11278777A JP H11278777 A JPH11278777 A JP H11278777A JP 7776098 A JP7776098 A JP 7776098A JP 7776098 A JP7776098 A JP 7776098A JP H11278777 A JPH11278777 A JP H11278777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
switch
elevator
closing
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7776098A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoki Maesato
知樹 真榮里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP7776098A priority Critical patent/JPH11278777A/ja
Publication of JPH11278777A publication Critical patent/JPH11278777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電源電圧の変化に影響されずに、エレベータ
ドアの負荷状態の異常の有無を検出する。 【解決手段】 エレベータドアの開閉時に、ドア閉端ス
イッチ7が動作してからドア開端スイッチ6が動作する
までの間、ドアを開閉させる駆動用モータ5の電流値を
積算し、この電流積算値を基準値と比較して、比較結果
からドアの負荷状態の異常の有無を検出するようにし
た。これにより、電源電圧の変化に拘らず、エレベータ
ドアの負荷状態の異常の有無を確実に検出することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベータかごの
ドアの開閉時に、このドアの負荷状態を自動的に点検す
るようにしたエレベータドアの負荷状態点検装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般にエレベータには、乗りかご(以下
単にかごと称する)と乗り場にそれぞれドアがあり、か
ごが着床する際に、かごのドアの係合装置と乗り場のド
アの係合装置とが係合し、かごのドアの駆動装置によっ
て、かごのドアと乗り場のドアとが連動して開閉するよ
うに構成されている。以下、かごのドアと乗り場のドア
とを特に区別する必要のない場合には、単にドアまたは
エレベータドアと称することとする。
【0003】このエレベータドアの点検作業は、通常、
経験を積んだ専門保守員によって行われている。すなわ
ち、専門保守員がかご内にてエレベータを運転しなが
ら、各階でのドア開閉時に、かごのドアと乗り場のドア
との動作状態を目視で確認したり、あるいは異音が発生
していないかを確認したりすることにより行っていた。
そしてより詳しく点検するためには、二人の保守員がか
ご上に乗り、各階の乗り場のドアを手動で開閉させてみ
て、ドアの動きが滑らかかどうかを目視や手の感触によ
り確認していた。
【0004】また、専門保守員のような人手によらず、
自動的にエレベータドアを点検するための装置として、
特開平5−306085号公報に示されたような、ドア
開指令信号とドア閉指令信号およびかごドアスイッチ、
乗り場ドアロックスイッチ等の動作信号に基づき、その
作動時間を作動時間計測回路で測定し、これらを初期記
憶回路に格納された値と比較することにより、ドアの開
閉動作の良否を判断するようなものが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
5−306085号公報に示されたような、ドア開閉時
の作動時間だけで動作の良否を判断する装置では、例え
ば、ドアを駆動するための駆動用モータの電源電圧が変
化すると、エレベータドアの開閉時間が著しく変化して
しまうため、正確にドアの負荷状態を検出することが難
しく、ドア開閉の良否を判断する際に誤った判断をして
しまう虞れがあった。また、目視や手の感触によって確
認するとしても、エレベータの設置台数の増加に対し
て、専門保守員の確保が困難であった。本発明は、この
ような課題を解決するためになされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、エレベー
タドアの負荷状態点検装置において、エレベータかごの
ドアの全閉状態を検出するドア閉端スイッチと、前記ド
アの全開状態を検出するドア開端スイッチと、前記ドア
を開閉する駆動用モータと、この駆動用モータに流れる
電流を検出する電流検出手段と、前記ドアの開閉時に前
記一方のスイッチが動作してから前記他方のスイッチが
動作するまでの間の前記駆動用モータの電流値を積算す
る積算手段と、この積算手段によって積算された前記駆
動用モータの電流積算値を基準値と比較する比較手段と
を具備し、この比較手段による比較結果から前記ドアの
負荷状態の異常の有無を検出するようにしたものであ
る。
【0007】また、第2の発明は、同じくエレベータド
アの負荷状態点検装置において、エレベータかごのドア
の全閉状態を検出するドア閉端スイッチと、前記ドアの
全開状態を検出するドア開端スイッチと、前記ドアを開
閉する駆動用モータと、この駆動用モータに流れる電流
を検出する電流検出手段と、前記ドアの開閉時に前記一
方のスイッチが動作してから前記他方のスイッチが動作
するまでの間の前記駆動用モータの電流値を積算する積
算手段と、前記ドア開閉時に前記一方のスイッチが動作
してから前記他方のスイッチが動作するまでの間の所用
時間を計測する計測手段と、この計測手段によって計測
された前記ドアの開閉時間および前記積算手段によって
積算された前記駆動用モータの電流積算値とをそれぞれ
基準値と比較する比較手段とを具備し、この比較手段に
よる比較結果から前記ドアの負荷状態の異常の有無を検
出するようにしたものである。
【0008】このように、第1,第2のいずれの発明
も、積算手段によりドア開閉スイッチが動作する間のド
ア開閉駆動用モータの電流値を積算し、基準値と比較す
るようにしたので、電源電圧の変動の影響を受けること
なく、エレベータドアの負荷状態の異常の有無を確実に
検出することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の一実施の形態を、図
1ないし図6を参照して詳細に説明する。先ず、エレベ
ータかごのドアの開閉手段の概略について、図1を参照
して説明する。図1は、乗場側から見たエレベータかご
のドアの概略的な構成図である。
【0010】かごのドアパネル1はブラケット2に固定
されており、ブラケット2に回転自在に固着されたハン
ガーローラ3を介してハンガーレール4に支持されてい
る。そして、ブラケット2は図示しない伝達機構を介し
てドア駆動用モータ5に結合されている。従って、ドア
駆動用モータ5が回転すると、その駆動力によって、ブ
ラケット2に固定されたハンガーローラ3がハンガーレ
ール4に沿って移動し、同じくブラケット2に固定され
たドアパネル1が移動するので、ドア駆動用モータ5の
回転方向に応じて、2枚のドアパネル1が左右に離反
し、あるいは接近するようにスライドしてドア1が開閉
される。
【0011】また、ドアパネル1が全開状態にあること
を検出するためのドア開端スイッチ6が、ドアパネル1
が全開する位置から所定の微少距離だけ手前に設けられ
ており、さらに、ドアパネル1が全閉状態にあることを
検出するためのドア閉端スイッチ7が、ドアパネル1が
全閉する位置から所定の微少距離だけ手前に設けられて
いる。そして、ブラケット2の所定位置にカム8が固定
されており、このカム8がドアの開閉動作の際に、決め
られた位置でドア開端スイッチ6あるいはドア閉端スイ
ッチ7を動作させることによって、ドア1の開端と閉端
の位置を検出している。
【0012】次に、図2により本発明の具体的な構成を
説明する。図2は、本発明に係るエレベータドアの負荷
状態点検装置の一実施の形態を示したブロック図であ
る。
【0013】エレベータのかご10側には、ドア1を開
閉させる駆動用モータ5、ドア開端スイッチ6、ドア閉
端スイッチ7および駆動用モータ5に流れる電流を検出
する電流検出装置11が設けられている。
【0014】一方、エレベータの機械室12側にはパソ
コンが設けられており、ドア開端スイッチ6およびドア
閉端イッチ7の動作信号は、絶縁回路13を介してCP
U14へ供給される。また、電流検出装置11からの電
流値を示す信号は、A/D変換器15を介してデジタル
信号に変換されてCPU14へ供給される。このCPU
14には、図示しないエレベータ制御盤から取得した階
床データ16、後述する電流積算値などの初期値を記憶
するEEPROM17、RAM18などが接続されてい
る。また、CPU14はA/D変換器15でA/D変換
された駆動用モータ5に流れる電流値を積算し、初期値
と比較し、その結果ドア1の負荷に異常があればそれを
表示器19に表示し、通信回路20を介して遠隔地の監
視センタなどへ異常を通知する。なお表示器19は、単
に異常を表示するものに止まらず、警報を発するような
ものであってもよい。
【0015】図3は、エレベータドアの負荷状態が正常
な場合における特性図であり、ドア開動作の際のドアス
ピード(a)、ドア駆動用モータの電流(b)、その電
流の積算値(c)、ドア閉端スイッチの動作信号(d)
およびドア開端スイッチの動作信号(e)をタイムチャ
ートで示してある。
【0016】ドアスピードは図3(a)に示すように、
開指令に基づく駆動用モータ5の起動によって急速に立
上がり、その後一定スピードを維持し、さらに徐々にス
ピードを落として開端で止まる。このドア1を開くとき
の駆動用モータ5に流れる電流を電流検出装置11で検
出すると、図3(b)に示すように、当初突入電流によ
り大電流が流れるものの、徐々に安定した電流となる。
そして、この電流値をCPU14によって、ドア閉端ス
イッチがOFFになってからドア開端スイッチがONに
なるまでの間積算すると、図3(c)のような時間変化
を示し、ドア開端スイッチ6がONしたときの電流の積
算値はA1である。
【0017】なお図3において、T1はドア閉端スイッ
チ7がOFFしてからドア開端スイッチ6がONするま
での間の時間である。そして前述のように、ドア開端ス
イッチ6は、ドアパネル1が全開する位置から所定の微
少距離だけ手前に設けられており、さらに、ドア閉端ス
イッチ7は、ドアパネル1が全閉する位置から所定の微
少距離だけ手前に設けられているので、開指令によりド
ア1が開き始めてから僅かの時間遅れてドア閉端スイッ
チ7がOFFとなり、ドア開端スイッチ6がONしてか
ら僅かの時間遅れてドア1が停止することになる。な
お、閉じているドア1を開く場合について説明したが、
開いているドア1を閉じる場合についても同様である。
【0018】ところで、エレベータドア1の故障原因と
して代表的なものは、ドアのシル溝に異物が混入したた
めに、ドア1が閉まりきらなくなる場合(この場合は、
ドア閉端スイッチ7がONしないため、安全装置の動作
によりかごの昇降ができない)や、ハンガーレール4に
ゴミが付着したため、ハンガーローラ3とハンガーレー
ル4との間の摩擦が大となり、ドア1の開閉が滑らかで
なくなる場合が多い。
【0019】図4は、図3に示したエレベータドアの負
荷状態が正常な場合の特性図に、ドアに異常が発生した
場合の特性図を重ねて示したタイムチャートである。な
お、図4に直線で示した部分はドアの負荷状態が正常な
場合であり、点線で示した部分はドア1のシル溝に異物
が混入している場合で、その時のドア1が開くのにかか
った時間をT2、駆動用モータ5の電流積算値をA2で
示している。
【0020】ドア1の負荷に異常が発生している場合に
は、開閉途中で図4(a)に示すようにドアスピードが
低下し、その結果ドア1が完全に開いて止まるまでの時
間がT2と長くなる(T1<T2)。また、負荷が増加
するために、図4(b)に示すように駆動用モータ5に
流れる電流が増加し、モータ電流の増加と積算する時間
が長くなることにより、図4(c)に示すように、モー
タ電流積算値はA2のように大幅に増加する(A1<A
2)。なお、開いているドア1が閉じる場合についても
同様である。
【0021】この図4に点線で示したものは、異常が発
生しているものの、故障には至っていない場合である
が、この異常状態がひどくなった場合には、ドア1が開
閉途中で止まってしまい、エレベータが故障となってし
まう。
【0022】さらに図5は、図3に示したエレベータド
アの負荷状態が正常な場合の特性図に、ドアの負荷状態
は変わっていないが、ドア1を開閉する駆動用モータ5
の電源電圧が定格よりも低い場合の特性図を重ねて示し
たタイムチャートである。なお、図5に直線で示した部
分はドアの負荷状態が正常な場合であり、点線で示した
部分は電源電圧が低い場合で、その時のドア1が開くの
にかかった時間をT3、駆動用モータ5の電流積算値を
A3で示している。
【0023】電源電圧が低下することの原因としては、
エレベータが複数台稼働しているビルなどにおいて、同
時に他のエレベータが動作している場合や、夏の暑い時
期に空調の使用によりビル全体の消費電力が高くなって
いる場合などが考えられる。このような電源電圧が低い
場合には、駆動用モータ5は低い電圧のもとで動作する
こととなり、その結果、図5(a)に示すようにドアス
ピードが低下するので、ドア1の負荷状態が変わってい
ないのにも拘らず、ドア1が完全に開いて止まるまでの
時間がT3と長くなる(T1<T3)。また、駆動用モ
ータ5の電圧が低下するので、駆動用モータ5に流れる
電流の振幅は、図5(b)に示すように全体的に低くな
る。しかし、電流積算値A3は、図5(c)に示すよう
に電流の低下はあるものの、積算する時間がT3のよう
に長くなるので、結果的に電源電圧が通常の場合のドア
モータ電流積算値A1とほぼ同じ値となる。
【0024】このように、電源電圧の変化によって著し
くドア1の開閉時間が変化してしまうため、ドア1の開
閉時間だけの測定では、ドアの負荷状態を正確に検出で
きないことになるが、ドア駆動用モータ5の電流の積算
値を検出することにより、電源電圧に影響されず精度良
くドアの負荷状態を検出することができる。
【0025】次にこの実施の形態の動作を、図6に示し
たフローチャートを用いて説明する。
【0026】まずエレベータドアが開状態にある場合に
は、ドア開端スイッチ6がONしており(ステップ6
a)、ドア閉指令によってドア1が閉動作に入ってドア
開端スイッチ6がOFFするまで待機状態となる(ステ
ップ6b)。ドア1が閉動作に入ってドア開端スイッチ
6がOFFに切り替わると、電流検出装置11で検出さ
れ、A/D変換器15でA/D変換された駆動用モータ
5の電流を、CPU14で積算し始める(ステップ6
c)。この電流値の積算は、ドア1が閉じてゆきドア閉
端スイッチ7がONするまで継続して行い(ステップ6
d)、ドア閉端スイッチ7がONしたときに終了する
(ステップ6h)。
【0027】次に、階床データ16により、予め階床ご
との初期値を格納してあるEEPROM17から、その
階の初期値を取り出し(ステップ6i)、初期値に対し
て+10%と−10%の計算を行ない(ステップ6
j)、ステップ6hで測定された駆動用モータ5の電流
積算値と、ステップ6jで計算した初期値±10%とを
比較して、電流積算値が初期値±10%の範囲を越えて
いる場合に、ドア1の負荷状態が異常であると判断し
て、異常であることを表示器19に表示する(ステップ
6m)とともに、異常であることを遠隔地の監視センタ
などへ通信回路20を介して知らせる(ステップ6
n)。なお、上述の初期値は、ドア1の負荷状態が正常
でかつ駆動用モータ5の電源電圧も定格値のときのもの
である。
【0028】一方、エレベータドアが閉状態にある場合
には、ステップ6aではドア開端スイッチがOFFなの
でステップ6eへ進み、ドア開指令によってドア1が開
動作に入ってドア閉端スイッチ7がOFFするまで待機
状態となる(ステップ6e)。ドア1が開動作に入って
ドア閉端スイッチ7がOFFに切り替わると、A/D変
換された駆動用モータ5の電流を、CPU14で積算し
始める(ステップ6f)。この電流値の積算は、ドア開
端スイッチ6がONするまで継続して行い(ステップ6
g)、ドア開端スイッチがONしたときに終了する。そ
の後、同様にステップ6h〜ステップ6nの処理を行
う。
【0029】本発明は、上述の一実施の形態に限定され
ることなく種々変形して実施できることは言うまでもな
い。例えば、駆動用モータ5の電流積算値Aを負荷状態
が正常な場合における初期値と比較するだけではなく、
これに加えて、ドア1の開閉時間Tも初期値と比較する
ようにすれば、より精度よくエレベータドアの負荷状態
の点検結果を得ることができる。また、初期値は、必ず
しも各階床ごとに設定することに限定されるものではな
く、各階床に共通の標準値を設定しておくことも可能で
ある。さらに、初期値に対する許容範囲は、±10%に
限定されることなく任意に設定することができる。ま
た、ドアの負荷状態の異常の有無の検出は、ドアを開閉
する毎に行ってもよいし、時間を区切って例えば1時間
毎に実施するようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ド
ア駆動用モータの電流値を、ドアの開閉に要している間
だけ積算し、この積算電流値を初期値と比較することに
より、駆動用モータの電源電圧の変動に関係なく、ドア
の負荷状態の適否を精度良く判定することができる。従
って、従来の専門保守員に頼ることなく自動的に実施す
ることができ、しかもエレベータの通常運転中に実施で
きるので、専門保守員の負荷が軽減できるとともに安全
性を向上することができ、さらに顧客へのサービス向上
や信頼性向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗場側から見たエレベータかごのドアの概略的
な構成図である。
【図2】本発明に係るエレベータドアの負荷状態点検装
置の一実施の形態を示したブロック図である。
【図3】エレベータドアの負荷状態が正常な場合におけ
る特性図である。
【図4】エレベータドアの負荷状態が正常な場合の特性
図に、ドアに異常が発生した場合の特性図を重ねて示し
たタイムチャートである。
【図5】エレベータドアの負荷状態が正常な場合の特性
図に、ドアを開閉する駆動用モータの電源電圧が低い場
合の特性図を重ねて示したタイムチャートである。
【図6】本発明の動作を説明するために示したフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 ドアパネル 5 駆動用モータ 6 ドア開端スイッチ 7 ドア閉端スイッチ 11 電流検出装置 14 CPU 19 表示器 20 通信回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベータかごのドアの全閉状態を検出
    するドア閉端スイッチと、 前記ドアの全開状態を検出するドア開端スイッチと、 前記ドアを開閉する駆動用モータと、 この駆動用モータに流れる電流を検出する電流検出手段
    と、 前記ドアの開閉時に前記一方のスイッチが動作してから
    前記他方のスイッチが動作するまでの間の前記駆動用モ
    ータの電流値を積算する積算手段と、 この積算手段によって積算された前記駆動用モータの電
    流積算値を基準値と比較する比較手段とを具備し、 この比較手段による比較結果から前記ドアの負荷状態の
    異常の有無を検出することを特徴とするエレベータドア
    の負荷状態点検装置。
  2. 【請求項2】 エレベータかごのドアの全閉状態を検出
    するドア閉端スイッチと、 前記ドアの全開状態を検出するドア開端スイッチと、 前記ドアを開閉する駆動用モータと、 この駆動用モータに流れる電流を検出する電流検出手段
    と、 前記ドアの開閉時に前記一方のスイッチが動作してから
    前記他方のスイッチが動作するまでの間の前記駆動用モ
    ータの電流値を積算する積算手段と、 前記ドア開閉時に前記一方のスイッチが動作してから前
    記他方のスイッチが動作するまでの間の所用時間を計測
    する計測手段と、 この計測手段によって計測された前記ドアの開閉時間お
    よび前記積算手段によって積算された前記駆動用モータ
    の電流積算値とをそれぞれ基準値と比較する比較手段と
    を具備し、 この比較手段による比較結果から前記ドアの負荷状態の
    異常の有無を検出することを特徴とするエレベータドア
    の負荷状態点検装置。
  3. 【請求項3】 前記比較手段による比較結果から、ドア
    の負荷状態の異常を検出した場合に、遠隔地へ異常を通
    知する通信手段を有することを特徴とする請求項1また
    は請求項2に記載のエレベータドアの負荷状態点検装
    置。
  4. 【請求項4】 前記比較手段による比較結果から、ドア
    の負荷状態の異常を検出した場合に、警報を発しまたは
    表示する警報手段を有することを特徴とする請求項1な
    いし請求項3のいずれか1項に記載のエレベータドアの
    負荷状態点検装置。
  5. 【請求項5】 前記ドアを開閉する毎に、ドアの負荷状
    態の異常の有無を点検することを特徴とする請求項1な
    いし請求項4のいずれか1項に記載のエレベータドアの
    負荷状態点検装置。
  6. 【請求項6】 前記基準値は、各階床ごとに設定してあ
    ることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか
    1項に記載のエレベータドアの負荷状態点検装置。
JP7776098A 1998-03-25 1998-03-25 エレベータドアの負荷状態点検装置 Pending JPH11278777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7776098A JPH11278777A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 エレベータドアの負荷状態点検装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7776098A JPH11278777A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 エレベータドアの負荷状態点検装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11278777A true JPH11278777A (ja) 1999-10-12

Family

ID=13642898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7776098A Pending JPH11278777A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 エレベータドアの負荷状態点検装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11278777A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013035677A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Mitsubishi Electric Corp エレベータかごの戸安全装置
JP5924721B2 (ja) * 2013-09-12 2016-05-25 三菱電機株式会社 ドア駆動装置、ドア駆動方法およびエレベーターシステム
CN110654964A (zh) * 2019-10-12 2020-01-07 菱王电梯股份有限公司 电梯六合一光幕
JP2020029346A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 東芝エレベータ株式会社 エレベータのドア制御装置
KR20220090980A (ko) * 2020-12-23 2022-06-30 주식회사 글로비즈 철도 차량의 도어의 결함을 진단하고 남은 수명을 계산하는 방법 및 장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013035677A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Mitsubishi Electric Corp エレベータかごの戸安全装置
JP5924721B2 (ja) * 2013-09-12 2016-05-25 三菱電機株式会社 ドア駆動装置、ドア駆動方法およびエレベーターシステム
JP2020029346A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 東芝エレベータ株式会社 エレベータのドア制御装置
CN110654964A (zh) * 2019-10-12 2020-01-07 菱王电梯股份有限公司 电梯六合一光幕
CN110654964B (zh) * 2019-10-12 2023-09-05 菱王电梯有限公司 电梯六合一光幕
KR20220090980A (ko) * 2020-12-23 2022-06-30 주식회사 글로비즈 철도 차량의 도어의 결함을 진단하고 남은 수명을 계산하는 방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9120646B2 (en) Systems and methods for determining functionality of an automatic door system
JP5314888B2 (ja) 乗客コンベアの自動診断運転装置
JPH02138081A (ja) 昇降装置システム
CN110884972B (zh) 基于电梯安全回路的门锁检测方法
CN210714273U (zh) 一种地铁屏蔽门监测装置
JPH11278777A (ja) エレベータドアの負荷状態点検装置
JP3354354B2 (ja) エレベーターの運行制御装置
JP2776687B2 (ja) エレベータのドア開閉点検装置
JP5380819B2 (ja) エレベータのドア制御装置
JPH043792A (ja) エレベータの制御装置および制御方法
JP2878524B2 (ja) エレベータの故障診断装置
CN110002316A (zh) 一种电梯困人检测系统及方法
JPH0885689A (ja) エレベータドアの点検運転装置
JP2000302349A (ja) エレベータの遠隔故障診断装置
JPH07196274A (ja) エレベータのドア開閉点検装置
JPH09136775A (ja) エレベーターの動作状態表示装置
KR20170116748A (ko) 엘리베이터의 부품교체시기 알람 장치
JP4804777B2 (ja) エレベータ装置
WO2018096617A1 (ja) エレベーターの故障検出装置
JPS61166489A (ja) エレベ−タ制御方式
CN109422153A (zh) 电梯监控系统
JPH1135258A (ja) エレベータのベーン通り芯点検装置
JP2008296872A (ja) 車両用ドア駆動制御装置およびドア開閉制御信号監視装置
JP2010285258A (ja) エレベータのドア開閉制御装置
JP3221758B2 (ja) エレベータの点検運転装置