JPH11278261A - 車体の傾斜装置 - Google Patents

車体の傾斜装置

Info

Publication number
JPH11278261A
JPH11278261A JP8141098A JP8141098A JPH11278261A JP H11278261 A JPH11278261 A JP H11278261A JP 8141098 A JP8141098 A JP 8141098A JP 8141098 A JP8141098 A JP 8141098A JP H11278261 A JPH11278261 A JP H11278261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
bolster
lever
tilting device
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8141098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3350859B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Sato
與志 佐藤
Takashi Hariyama
隆史 針山
Ryohei Shimamune
亮平 島宗
Akihiro Kawakami
哲広 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
East Japan Railway Co
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
East Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd, East Japan Railway Co filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP08141098A priority Critical patent/JP3350859B2/ja
Publication of JPH11278261A publication Critical patent/JPH11278261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3350859B2 publication Critical patent/JP3350859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ばね下重量を重たくすることなく、従来より
実用化されている車体傾斜装置の問題点を解決できる車
体の傾斜装置を提供すること。 【解決手段】 ボルスタ11と台車枠12の間に空気ば
ね15を介設したボルスタ付き台車に設置される車体の
傾斜装置である。ボルスタ11の両側部に、上下揺動が
自在なようにレバー17を設置する。これらレバー17
の一端側にはねじれ軸を一体的に取り付け、前記レバー
17の他端側には、シリンダー19a部を台車枠12に
取付けたアクチュエータ19の、ロッド19b端を枢支
した構成により。ばね下重量が軽くなって、乗り心地が
良くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、曲線路を高速で通
過する際に、軌道のカント不足によって乗客が過大な遠
心力を感じることを防ぐための車体の傾斜装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来より実用化されている車体傾斜装置
として、車体の振り子中心を車体重心位置よりも高くと
り、重力と遠心力の合力の方向に車体を振らせる自然振
り子式と、超過遠心力などを検知して、空気圧又は油圧
を用いたサーボ機構によって車体を傾斜させる強制振り
子式とが有る。
【0003】しかしながら、これらの車体傾斜装置は、
客室の減少を伴ったり、車体の使用可能な断面が減少す
るという問題がある。そこで、このような問題を解決
し、可能な限り大きな車体断面を得ようとして、特開平
7−52793号が、提案されている。
【0004】この特開平7−52793号で提案されて
いる車体傾斜装置は、図6に示すように、まくらばり1
或いは車体2は、走行装置フレーム3に関して空気ばね
4及び少なくとも1つのねじれ軸5、レバー、振り子6
からなる揺動支持具に接続された構成である。そして、
空気ばね4は、垂直動及び揺動を弱め、揺動支持具は揺
動の衝撃を和らげると共に、回動自在に設けられた振り
子6によりまくらばり1或いは車体2に接続されたレバ
ーを支持するようになっている。なお、図6中の7はボ
ギーピンを示す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
7−52793号で提案された車体傾斜装置は、ねじれ
軸、レバー、振り子からなる揺動支持具の重量が、台車
枠に作用するので、ばね下重量が重たくなって、乗り心
地が悪化するという問題がある。加えて、特開平7−5
2793号で提案された車体傾斜装置では、ボギーピン
7で発生する音が車体に伝わりやすいという問題も有
る。
【0006】本発明は、上記した問題点に鑑みてなされ
たものであり、ばね下重量を重たくすることなく、従来
より実用化されている車体傾斜装置の問題点を解決でき
る車体の傾斜装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明の車体の傾斜装置は、ボルスタレス台
車、あるいは、ボルスタ付き台車の、車体或いはボルス
タの両側部に、上下揺動が自在なようにレバーを設置す
ると共に、これらレバーの一端側にはねじれ軸を一体的
に取り付け、前記レバーの他端側には、シリンダー部を
台車枠に取付けたアクチュエータのロッド端を枢支する
こととしている。そして、このようにすることで、ばね
上重量を軽くすることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の車体の傾斜装置は、ボル
スタレス台車、あるいは、ボルスタ付き台車の、車体或
いはボルスタの両側部に、上下揺動が自在なようにレバ
ーを設置すると共に、これらレバーの一端側にはねじれ
軸を一体的に取り付け、前記レバーの他端側には、シリ
ンダー部を台車枠に取付けたアクチュエータの、ロッド
端を枢支したり、または、心皿部がボルスタと台車枠の
間に設置されたボルスタ付き台車の、ボルスタの両側部
にレバーを設置すると共に、アクチュエータのシリンダ
ー部を車体に取付けたり、または、アクチュエータに代
えて、回転駆動機の出力軸に一端側を一体的に取付けた
レバーの他端側に、一端を枢支した連結棒を使用したり
するものである。
【0009】例えば車体がボルスタを伴って横方向へ揺
動すると、ボルスタがその一方の端部に向かって押し込
まれ、反対に他方の端部は、前記押し込み量と同じ量だ
け対応する空気ばねから離れて浮き上がろうとする。本
発明に係る車体の傾斜装置では、前記揺動は、アクチュ
エータ或いは回転駆動機,レバー,連結棒及びレバーを
介し、ねじれ軸に伝達されてねじれ軸をねじり、その結
果、ねじれ軸は、揺動による圧力下で、アクチュエータ
或いは回転駆動機,レバー,連結棒及びレバーを介して
ねじれ軸のばね作用を及ぼす。
【0010】
【実施例】以下、本発明の車体の傾斜装置を図1〜図5
に示す実施例に基づいて説明する。図1は第1の本発明
に係る車体の傾斜装置の正面図、図2は図1の側面図、
図3は第2の本発明に係る車体の傾斜装置の正面図、図
4は第3の本発明に係る車体の傾斜装置の概略構成を示
す正面図、図5は図4の要部を示す斜視図である。
【0011】図1〜図5において、11はボルスタであ
り、台車に作用する上下荷重を負担すると共に、例えば
図1及び図2に示す実施例では、ボルスタ11と車体1
4の間に、また、図3〜図5に示す実施例では、ボルス
タ11と台車枠12の間に介設された心皿部13の作用
によって、車体14と台車間の回転を行わせるものであ
る。
【0012】15は例えば図1及び図2に示す実施例で
は、ボルスタ11の両側で台車枠12との間に、また、
図3〜図5に示す実施例では、ボルスタ11の両側で車
体14との間に介設された空気ばねであり、前記したボ
ルスタ11と同様に台車に作用する上下荷重を負担する
と共に、振動を緩和するものである。なお、16は図示
省略した車軸の両端に取付けられ、同じく図示省略した
軸ばねを介して台車枠12を支持する車輪である。
【0013】このようなボルスタ付き台車において、例
えば図1及び図2に示す、第1の本発明に係る車体の傾
斜装置では、ボルスタ11の両側部に、上下揺動が自在
なようにレバー17を設置するのである。そして、これ
らレバー17の一端側には、ねじれ軸18を一体的に取
り付けると共に、レバー17の他端側には、シリンダー
19a部を台車枠12に取付けたアクチュエータ19の
ロッド19b端を枢支しているのである。
【0014】また、図3に示す第2の本発明に係る車体
の傾斜装置では、前記したレバー17をボルスタ11の
両側部に設置するのである。そして、アクチュエータ1
9のシリンダー19a部を車体14に取付けるのであ
る。
【0015】ところで、曲線路を規定以上の高速で走行
した際に、遠心力によって車体14がボルスタ11を伴
って横方向へ揺動すると、ボルスタ11における曲線路
の内周側端部は、前記遠心力によって押し込まれ、反対
にボルスタ11における曲線路の外周側端部は、前記押
し込み量と同じ量だけ対応する空気ばね15から離れて
浮き上がろうとする。
【0016】上記した構成の第1及び第2の本発明に係
る車体の傾斜装置では、前記揺動は、アクチュエータ1
9によってある程度緩和された状態で、レバー17を介
してねじれ軸18に伝達され、ねじれ軸18を捩ること
になる。そして、その結果、ねじれ軸18は、揺動によ
る圧力下で、アクチュエータ19及びレバー17を介し
てねじれ軸18のばね作用を及ぼし、揺動量を抑制す
る。
【0017】加えて、上記した構成の第1の本発明に係
る車体の傾斜装置では、ねじれ軸18が空気ばね15の
上方に位置するボルスタ11に取付けられているので、
ばね下重量が軽くなり、効果的に振動を緩和できること
になる。
【0018】また、上記した構成の第2の本発明に係る
車体の傾斜装置では、心皿部13がボルスタ11と台車
枠12の間に介設されているので、心皿部13で発生す
る音が車体14に伝わりにくい。
【0019】上記した構成の第1及び第2の本発明に係
る車体の傾斜装置では、車体の揺動をアクチュエータ1
9によってある程度緩和した後にねじれ軸18に伝える
ものを示したが、図4及び図5に示すように、アクチュ
エータ19に代えて、例えばレバー17の他端側に連結
棒22の一端を枢支し、この連結棒22の他端に、減速
機付きの回転モータ20の出力軸に一端側を一体的に取
付けたレバー21の一端を枢支したものでも良い。これ
が第3の本発明に係る車体の傾斜装置である。この第3
の本発明に係る車体の傾斜装置では、一般的な電動式モ
ータを使用することが出来るので、機構が簡単になる。
【0020】本実施例ではボルスタ付き台車に本発明に
係る車体の傾斜装置を設置したものを示したが、第1或
いは第3の本発明に係る車体の傾斜装置のうちの第1の
本発明に係る車体の傾斜装置を引用するものについて
は、ボルスタレス台車に設置しても良いことは言うまで
もない。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る車体
の傾斜装置よれば、客室の減少や、車体の使用可能な断
面の減少を伴うことなく、曲線路を高速走行した際の揺
動を効果的に抑制することが出来る。
【0022】加えて、第1の本発明に係る車体の傾斜装
置よれば、ばね下重量を軽く出来るので、効果的に振動
を緩和できる。また、第2の本発明に係る車体の傾斜装
置よれば、心皿部で発生する音が車体に伝わりにくい。
また、第3の本発明に係る車体の傾斜装置よれば、一般
的な駆動機を使用することが出来るので、機構が簡単に
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の本発明に係る車体の傾斜装置の正面図で
ある。
【図2】図1の側面図である。
【図3】第2の本発明に係る車体の傾斜装置の正面図で
ある。
【図4】第3の本発明に係る車体の傾斜装置の概略構成
を示す正面図である。
【図5】図4の要部を示す斜視図である。
【図6】従来の車体傾斜装置の構成を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
11 ボルスタ 12 台車枠 13 心皿部 14 車体 15 空気ばね 17 レバー 18 ねじれ軸 19 アクチュエータ 19a シリンダー 19b ロッド 20 回転モータ 21 レバー 22 連結軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 針山 隆史 東京都渋谷区代々木二丁目二番二号 東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 島宗 亮平 東京都渋谷区代々木二丁目二番二号 東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 川上 哲広 東京都渋谷区代々木二丁目二番二号 東日 本旅客鉄道株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボルスタレス台車、あるいは、ボルスタ
    付き台車に設置される車体の傾斜装置であって、車体或
    いはボルスタの両側部に、上下揺動が自在なようにレバ
    ーを設置すると共に、これらレバーの一端側にはねじれ
    軸を一体的に取り付け、前記レバーの他端側には、シリ
    ンダー部を台車枠に取付けたアクチュエータの、ロッド
    端を枢支したことを特徴とする車体の傾斜装置。
  2. 【請求項2】 心皿部がボルスタと台車枠の間に設置さ
    れたボルスタ付き台車に設置される車体の傾斜装置であ
    って、ボルスタの両側部にレバーを設置すると共に、ア
    クチュエータのシリンダー部を車体に取付けたことを特
    徴とする請求項1記載の車体の傾斜装置。
  3. 【請求項3】 アクチュエータに代えて、回転駆動機の
    出力軸に一端側を一体的に取付けたレバーの他端側に、
    一端を枢支した連結棒を使用することを特徴とする請求
    項1又は2記載の車体の傾斜装置。
JP08141098A 1998-03-27 1998-03-27 車体の傾斜装置 Expired - Fee Related JP3350859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08141098A JP3350859B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 車体の傾斜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08141098A JP3350859B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 車体の傾斜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11278261A true JPH11278261A (ja) 1999-10-12
JP3350859B2 JP3350859B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=13745577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08141098A Expired - Fee Related JP3350859B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 車体の傾斜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3350859B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009184629A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両の車体傾斜制御装置のフェールセーフ方法及び装置
CN108871746A (zh) * 2018-05-16 2018-11-23 东北大学 一种列车枕梁结构疲劳试验系统及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009184629A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両の車体傾斜制御装置のフェールセーフ方法及び装置
CN108871746A (zh) * 2018-05-16 2018-11-23 东北大学 一种列车枕梁结构疲劳试验系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3350859B2 (ja) 2002-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5831749Y2 (ja) 二輪車の後車輪懸架装置
TW480227B (en) Truck frame for railway rolling stock
JP2788047B2 (ja) 鉄道車両用台車
JP3350859B2 (ja) 車体の傾斜装置
JP2002046603A (ja) 鉄道車両のアンチローリング装置
JP4142760B2 (ja) 鉄道車両用台車
JPH09109973A (ja) 自転車用フレーム
JP2886212B2 (ja) 自動二輪車用前輪サスペンションのスイングアーム構造
CN219237268U (zh) 具有减震及自适应平衡的双后轮车
JPH0114078B2 (ja)
JPS58161678A (ja) 揺動式三輪車の懸架装置
JP3125566B2 (ja) 小型車両の後輪懸架装置
JP2003159923A (ja) サスペンション構造
JPS602072Y2 (ja) 二輪車の後車輪懸架装置
JPH11152071A (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPH0541441B2 (ja)
JP2000289611A (ja) 鉄道車両用台車
JPH03276888A (ja) 小型雪上車の懸架装置
JPH05229458A (ja) 車両のティルト・キャブ・サスペンションに使用されるアンチダイブ・アンチリフト機構
JPH0723047B2 (ja) 後輪懸架装置
JPH0490961A (ja) 鉄道車両用車体傾斜装置付台車
JP2006007872A (ja) 作業車両のサスペンション装置
JPH09254858A (ja) スクータの後輪懸架装置
JP2978392B2 (ja) キャブ・サスペンション
JPS5878807A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130920

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130920

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130920

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees