JPH11278057A - リヤコンビネーションランプユニットの取付部構造 - Google Patents

リヤコンビネーションランプユニットの取付部構造

Info

Publication number
JPH11278057A
JPH11278057A JP8307098A JP8307098A JPH11278057A JP H11278057 A JPH11278057 A JP H11278057A JP 8307098 A JP8307098 A JP 8307098A JP 8307098 A JP8307098 A JP 8307098A JP H11278057 A JPH11278057 A JP H11278057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide door
rail
lamp unit
rear combination
combination lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8307098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3799809B2 (ja
Inventor
Yasushi Kotani
康史 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP8307098A priority Critical patent/JP3799809B2/ja
Publication of JPH11278057A publication Critical patent/JPH11278057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3799809B2 publication Critical patent/JP3799809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 必要部品点数及び取付箇所数を減らし、スラ
イドドアレールに対するリヤコンビネーションランプユ
ニットの位置決めを容易化する。 【解決手段】 車体11の側面11aに前後方向に沿っ
てスライドするスライドドアを有する自動車の該スライ
ドドアを案内するためのスライドドアレール13に対す
るリヤコンビネーションランプユニット14の取付部構
造であって、該リヤコンビネーションランプユニット1
4のランプハウジング15と一体にレールエンドガーニ
ッシュ部として車体11の前方へ向けて突出形成した突
出部16を設け、該突出部16でスライドドアレール1
3の後端外側を覆った。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車体の側面に沿っ
てスライドするスライドドアを有する自動車の該スライ
ドドアを案内するスライドドアレールとの関係における
リヤコンビネーションランプユニットの取付部構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来のリヤコンビネーションラン
プユニットの取付部構造を有する自動車の後部を示す部
分斜視図、図6は図5のC−C線を含む水平面に沿って
切断して示した断面図である。この自動車は、車体1の
側面1aに前後方向に沿ってスライドドアレール2が設
けられ、該スライドドアレール2によってスライドドア
が前後方向に案内される。スライドドアレール2は後端
にレールエンドガーニッシュ3が付いている。
【0003】また、従来の自動車は、レールエンドガー
ニッシュ3との間に図6に示す隙間4を空けてリヤコン
ビネーションランプユニット5が最後部に配設されてい
る。レールエンドガーニッシュ3は、車体1の内面に固
着したブラケット6にスクリュー7を用いてねじ止めさ
れ、スライドドアレール2の後端外面を覆って車体1の
側面1aに取付けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のリ
ヤコンビネーションランプユニットの取付部構造では、
スライドドアレール2の後端外面を覆うことだけのため
のレールエンドガーニッシュ3を別部材として必要であ
り、レールエンドガーニッシュ3の後方に装着されたリ
ヤコンビネーションランプユニット5との間の隙間4が
一定になり難いという問題点があった。
【0005】本発明は、上述のような従来の問題点に鑑
みなされたものであって、その目的とするところは、必
要部品点数及び取付箇所数を減らすとともに、係合する
部材間に隙間を空ける必要がなく、位置決めが容易なリ
ヤコンビネーションランプユニットの取付部構造を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、車体の側面に沿ってスライドするスライ
ドドアを有する自動車の該スライドドアを案内するため
の自動車用スライドドアレールに対するリヤコンビネー
ションランプユニットの取付部構造において、前記リヤ
コンビネーションランプユニットのランプハウジングと
一体にレールエンドガーニッシュ部を設け、該レールエ
ンドガーニッシュ部で前記スライドドアレールの後端を
覆ったことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態に係るリヤコ
ンビネーションランプユニットの取付部構造について、
図面を参照しながら詳細に説明する。図1はスライドド
アを有する自動車の後方からの斜視図、図2は図1の円
X内の部分を示す拡大斜視図である。この実施の形態に
係る自動車10は、車体11の側面11aに沿ってスラ
イドするスライドドア12を有し、該スライドドア12
を案内するためのスライドドアレール13の後端に隣接
してリヤコンビネーションランプユニット14が取付け
られている。
【0008】そして、この自動車10のリヤコンビネー
ションランプユニット14の取付部構造は、図3に示す
ように、リヤコンビネーションランプユニット14のラ
ンプハウジング15と一体にレールエンドガーニッシュ
部である突出部16を設け、該突出部16でスライドド
アレール13の後端外側を覆って構成されている。車体
11は、図4に示すように、スライドドアレール13が
係合する横向き溝19が形成されている。この横向き溝
19における車体11の内面側には、補強板20が固着
されている。
【0009】スライドドアレール13は、車体11の前
後方向に沿って連続する図4に示す案内溝23を有して
おり、該案内溝23がスライドドア12に設けられてい
る図示しないローラを案内する。また、スライドドアレ
ール13は、上面板部24の外縁に続く上向きフランジ
24a及び下向きフランジ24bと、下面板部25の外
縁に続く下向きフランジ25aとを一体に備え、下向き
フランジ24bと下面板部25の外縁との間に車体11
の前後方向に連続する開口26を有している。そして、
スライドドアレール13は、図3に示すボルト27及び
これに螺合するナット28をもって車体11の側面11
aに固着されている。
【0010】図3は図2のA−A線を含む水平面に沿っ
て切断して示した断面図、図4は図2のB−B線を含む
面で切断した正面に現れる断面図である。リヤコンビネ
ーションランプユニット14は、ランプハウジング15
と、これを後方で覆うランプカバー(レンズ)31と、
該ランプカバー31の端縁に連結され上下方向に連続し
てランプハウジング15と一体に構成されている取付板
32とを備えている。そして、リヤコンビネーションラ
ンプユニット14は、ランプハウジング15にある曲板
部34のほぼ中央にランプ30が取付け保持され、取付
板32の図示しない上端及び下端の取付部をねじ止めし
て車体11に固着される。
【0011】ランプハウジング15は、図3に示すよう
に、後方に凹の曲板部34と、該曲板部34の外方端部
から鋭角をなし車体11の前方へ向かって続く外方側板
部35と、曲板部34の内側端部から鈍角をなし後方へ
向かって続く内方側板部36と、この内方側板部36の
途中から車体11の内方へ向けて分岐形成した分岐板部
37とを一体に有する。
【0012】また、ランプハウジング15は、外方側板
部35の前端及び分岐板部37の端部に後ろ向きの溝形
受部38が一体形成され、外方側板部35の溝形受部3
8における外側端部から前方へ向けて突出形成した突出
部16を設け、該突出部16でスライドドアレール13
の後端外側を覆っている。溝形受部38にはガスケット
39が嵌着されている。
【0013】突出部16は、スライドドアレール13の
上向きフランジ24a及び下向きフランジ25aの上下
方向の寸法にほぼ合わせた幅寸法にて前方に向けて突出
形成され、上及び下向きフランジ24a,25aと下向
きフランジ24bとに当接してスライドドアレール13
の後端を全幅に亘って外側から覆うとともに、スライド
ドアレール13に対するランプハウジング15の横方向
の位置決めをする。
【0014】また、突出部16は、図2に示すU字状に
配置したリブ41を一体に有し、該リブ41が図4に示
すようにほぼ水平に内向きに突出しており、リブ41が
スライドドアレール13の開口26から案内溝23内に
嵌入され、下側のリブ41の部分が下面板部25の内面
に当接してスライドドアレール13に対するランプハウ
ジング15の上下方向の位置決めをする。
【0015】ランプカバー31は、図3に示すように、
ランプ30を覆うカバー本体45と、該カバー本体45
の両端縁に接合された中継部材46,47とを備え、該
中継部材46,47の前端縁をガスケット39に押し当
ててシールした状態にて、ランプハウジング15に組付
けられている。
【0016】本発明の上記実施の形態に係るリヤコンビ
ネーションランプユニット14の取付部構造では、突出
部16がスライドドアレール13の外面に当接し、リブ
41が下面板部25の内面に当接して、リヤコンビネー
ションランプユニット14がスライドドアレール13に
対して位置決めされ、リヤコンビネーションランプユニ
ット14の位置決めと支持取付けがなされるので、リヤ
コンビネーションランプユニット14の位置決めが容易
である。
【0017】また、突起部16がスライドドアレール1
3との係合箇所におけるリヤコンビネーションランプユ
ニット14の支持取付機能を兼ねているため、別部材と
してのレールエンドガーニッシュとそれを車体11へ取
付けるための図6に示したブラケット6を省いて、必要
部品点数と取付け箇所数を減らすことができるという利
点がある。
【0018】なお、本発明は、上記実施の形態によって
限定されるものではなく、種々の変形及び変更が可能で
ある。例えば、突出部16をスクリューで車体11に止
めることにより、車体11へのリヤコンビネーションラ
ンプユニット14の取付けに該突出部16を利用するこ
とができる。
【0019】
【発明の効果】本発明は、リヤコンビネーションランプ
ユニットのランプハウジングと一体にレールエンドガー
ニッシュ部を設け、レールエンドガーニッシュ部でスラ
イドドアレールの後端を覆ったことにより、別部材とし
てのレールエンドガーニッシュを省いて必要部品点数及
び部品の取付箇所数を減らすことができ、スライドドア
レールに対するランプハウジングの位置決めをレールエ
ンドガーニッシュ部によって容易に行うことができ、コ
スト低減を図ることができるという効果を奏する。ま
た、レールエンドガーニッシュ部としてランプハウジン
グに車体の前方へ向けて突出形成した突出部を設け、該
突出部でスライドドアレールの後端外面側を覆ったこと
により、ランプハウジングの位置決めが一層容易になる
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るスライドドアを有す
る自動車の後方からの斜視図である。
【図2】図1の円X内の部分を示す拡大斜視図である。
【図3】図2のA−A線を含む水平面に沿って切断して
示した断面図である。
【図4】図2のB−B線断面図である。
【図5】従来のリヤコンビネーションランプユニットの
取付部構造を有する自動車の後部を示す部分斜視図であ
る。
【図6】図5のC−C線を含む水平面に沿って切断して
示した断面図である。
【符号の説明】
13 スライドドアレール 14 リヤコンビネーションランプユニット 15 ランプハウジング 16 突出部(レールエンドガーニッシュ部) 23 案内溝 24 上面板部 25 下面板部 31 ランプカバー 32 取付板 41 リブ 45 カバー本体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体の側面に沿ってスライドするスライ
    ドドアを有する自動車の該スライドドアを案内するため
    の自動車用スライドドアレールに対するリヤコンビネー
    ションランプユニットの取付部構造において、前記リヤ
    コンビネーションランプユニットのランプハウジングと
    一体にレールエンドガーニッシュ部を設け、該レールエ
    ンドガーニッシュ部で前記スライドドアレールの後端を
    覆ったことを特徴とするリヤコンビネーションランプユ
    ニットの取付部構造。
  2. 【請求項2】 前記レールエンドガーニッシュ部として
    前記ランプハウジングに前記車体の前方へ向けて突出形
    成した突出部を設け、該突出部で前記スライドドアレー
    ルの後端外側を覆ったことを特徴とする請求項1に記載
    のリヤコンビネーションランプユニットの取付部構造。
JP8307098A 1998-03-30 1998-03-30 リヤコンビネーションランプユニットの取付部構造 Expired - Fee Related JP3799809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8307098A JP3799809B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 リヤコンビネーションランプユニットの取付部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8307098A JP3799809B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 リヤコンビネーションランプユニットの取付部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11278057A true JPH11278057A (ja) 1999-10-12
JP3799809B2 JP3799809B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=13791931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8307098A Expired - Fee Related JP3799809B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 リヤコンビネーションランプユニットの取付部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3799809B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7226114B2 (en) * 2004-05-11 2007-06-05 Honda Motor Co., Ltd. Body structure for vehicle having sliding door
CN102218999A (zh) * 2010-04-14 2011-10-19 福特全球技术公司 机动车辆
JP2013043517A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Honda Motor Co Ltd 車両のスライドドア装置
CN105539096A (zh) * 2014-10-22 2016-05-04 本田技研工业株式会社 滑动门用导轨罩构造
FR3047445A1 (fr) * 2016-02-09 2017-08-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Fermeture d’un boitier de rail central de porte laterale coulissante de vehicule automobile

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7226114B2 (en) * 2004-05-11 2007-06-05 Honda Motor Co., Ltd. Body structure for vehicle having sliding door
CN102218999A (zh) * 2010-04-14 2011-10-19 福特全球技术公司 机动车辆
DE102010027751B4 (de) 2010-04-14 2019-03-21 Ford Global Technologies, Llc Kraftfahrzeug
JP2013043517A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Honda Motor Co Ltd 車両のスライドドア装置
CN105539096A (zh) * 2014-10-22 2016-05-04 本田技研工业株式会社 滑动门用导轨罩构造
FR3047445A1 (fr) * 2016-02-09 2017-08-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Fermeture d’un boitier de rail central de porte laterale coulissante de vehicule automobile
WO2017137677A1 (fr) * 2016-02-09 2017-08-17 Peugeot Citroën Automobiles Sa. Fermeture d'un boîtier de rail central de porte laterale coulissante de vehicule automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JP3799809B2 (ja) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4038975B2 (ja) 車両用ドアミラー
JP3581122B2 (ja) スライドレールカバーの車体取付構造
JPH11278057A (ja) リヤコンビネーションランプユニットの取付部構造
JP2000095024A (ja) 車両用ランプの取付け構造
US20220111787A1 (en) Vehicle taillight assembly
WO2020158650A1 (ja) 車両用内装部材及び該車両用内装部材を備えた車両用ドア
JPH10287178A (ja) ドアミラーの取付け構造
JPH11314520A (ja) 自動車のドア構造
JP3189622B2 (ja) 車両用マップランプ配設部構造
JP3520970B2 (ja) スライドドア用センタレールのレールエンドガーニッシュ取付け構造
JP2568691Y2 (ja) 車室内照明装置
JPH08119000A (ja) 車両用インストルメントパネルの取付け構造
JPH10324149A (ja) フロントドア構造
JPH11198727A (ja) ドアミラーの取付構造
JP3345958B2 (ja) スライデイングルーフ装置
JP2661350B2 (ja) 車室後部のストップランプカバー構造
JP3173240B2 (ja) リヤピラーガーニッシュの合せ構造
JPH11115624A (ja) ランプの取付構造
JP2000095152A (ja) 自動車のリヤスポイラ取付け構造
JP2580469Y2 (ja) 車両のバックドアバンパ取付構造
JPH11321323A (ja) スライドドア用センタレールのエンド部構造
JPS6242857Y2 (ja)
JPH08132922A (ja) ガーニッシュの取付構造
JP3899703B2 (ja) 艤装サッシュ固定構造
JP2566110Y2 (ja) 自動車用ルーフキャリアの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060417

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees