JPH11277574A - 発泡樹脂成形品の成形方法 - Google Patents
発泡樹脂成形品の成形方法Info
- Publication number
- JPH11277574A JPH11277574A JP10103989A JP10398998A JPH11277574A JP H11277574 A JPH11277574 A JP H11277574A JP 10103989 A JP10103989 A JP 10103989A JP 10398998 A JP10398998 A JP 10398998A JP H11277574 A JPH11277574 A JP H11277574A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- layer
- cavity
- movable
- solid layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
した。 【解決手段】 固定金型1と可動金型2とで形成するキ
ャビティ1aを拡縮する可動コア型21を、可動金型2
内に収容し、可動コア型21によってキャビティ1aの
容積を縮小した状態で、キャビティ1a内に発泡剤を含
んだ溶融樹脂を固定金型1側より射出して、まずソリッ
ド層3a,3bを成形し、その後可動コア型21を所定
位置まで後退させることによって、キャビティ1aの容
積を拡大して空間1gを形成し、次に、この空間1gに
再び発泡剤を含んだ溶融樹脂を固定金型1側より射出し
て、固定金型1の型面によって溶融樹脂を冷却して、ソ
リッド層3bに連続するスキン層3cを形成し、スキン
層3c及びソリッド層3a,3bが囲む内部に発泡層よ
りなるコア層3dを成形するようにした。
Description
により覆われた発泡樹脂成形品の成形方法に関する。
車部品においては、軽量化を図るために、発泡層により
成形されたコア層の表面が、スキン層で覆われた発泡樹
脂成形品がよく使用されている。
しては、気体圧により加圧されたキャビティ内に発泡剤
に含まれた溶融樹脂を射出して、キャビティ内の気体圧
により溶融樹脂の発泡を抑制することにより、まず表面
のスキン層を成形し、その後キャビティ内を発泡可能圧
力まで減圧して溶融樹脂を発泡させることにより、発泡
層よりなるコア層を成形するカウンタプレッシャ法が多
く採用されている。
た発泡樹脂成形品の成形方法としては、例えば特開平6
−293039号公報や、特開平9−104043号公
報に記載されたものが公知である。
可動型よりなる第1金型で予め成形した半製品を、互い
に可動可能な3つの型要素からなる第2金型のキャビテ
ィ内にセットし、次に第2金型の2つの型要素と半製品
とを動かすことなく、残りの型要素を動かしてキャビテ
ィ内を拡大することにより、キャビティ内の成形材料を
発泡させて、複合高発泡成形品を成形するようにしたも
ので、形状の自由度が高い高発泡成形品が量産できる効
果を有している。
定コア型と可動コア型よりなるコア型キャビティ内に、
発泡性樹脂を射出して、まずキャビティ内面と接してい
る表面の樹脂を冷却固化させてスキン層を形成し、その
後可動コア型を移動させて表面のスキン層に囲まれた内
部の未だ固化していない樹脂を、キャビティ容積を拡大
することにより、発泡させて発泡層よりなるソリッド部
を形成するようにしたもので、軽量な発泡樹脂成形品が
得られる効果を有する。
方法では、第1金型と第2金型の2セットの金型を必要
とするため、金型が高価になると共に、予め第1金型で
成形した半製品を第2金型にセットして発泡させるた
め、工程数が多くなって生産性が悪いなどの不具合があ
る。
10の(イ)ないし(ニ)に示すようになるが、この方
法では次のような不具合がある。
なるコア型cのキャビティd内に、図10の(ロ)に示
すように発泡性樹脂を射出すると、図10の(ハ)に示
すようにキャビティdの容積を縮小させることにより発
泡性樹脂の発泡が抑制されるため、まずキャビティd内
面と接する樹脂が冷却固化されてスキン層eが形成され
る。
ア型bが移動されてキャビティdの容積が拡大される
と、スキン層eで囲まれた内部の樹脂が発泡し、発泡層
よりなるソリッド層(コア層)fが形成されるが、可動
コア型bを移動させてキャビティdの容積を拡大する
際、スキン層eはすでに冷却硬化されているため、コア
層fの発泡力ではスキン層eを成形品形状まで押し出せ
なくなる。
ビティdの隅角部に隙間gが発生して、得られる成形品
は角部が面取りされたように丸くなり、所望とする形状
の発泡樹脂成形品が得られないなどの不具合がある。
ためになされたもので、成形された成形品の角部が面取
りされることのない発泡樹脂成形品の成形方法を提供す
ることを目的とするものである。
請求項1記載の発明は、固定金型と可動金型とで形成す
るキャビティを拡縮する可動コア型を、前記可動金型内
に収容し、前記可動コア型によって前記キャビティの容
積を縮小した状態で、キャビティ内に発泡剤を含んだ溶
融樹脂を前記固定金型側より射出して、まずソリッド層
を成形し、その後可動コア型を所定位置まで後退させる
ことによって、前記キャビティの容積を拡大して空間を
形成し、次に、この空間に再び発泡剤を含んだ溶融樹脂
を固定金型側より射出して、前記固定金型の型面によっ
て前記溶融樹脂を冷却して、前記ソリッド層に連続する
スキン層を形成し、該スキン層及びソリッド層が囲む内
部に発泡層よりなるコア層を成形するようにしたもので
ある。
キャビティ内に溶融樹脂を射出してソリッド層を形成す
るため、その後、可動コア型を後退させてキャビティの
容積を拡大して、キャビティ内に空間を形成した状態
で、再び発泡剤を含んだ溶融樹脂を固定金型側より射出
して、前記固定金型の型面によって前記溶融樹脂を冷却
して、前記ソリッド層に連続するスキン層を形成し、該
スキン層及びソリッド層が囲む内部に発泡層よりなるコ
ア層を成形するようにしたことにより、予めキャビティ
の形状と同等の形状となったソリッド層に、コア層が後
から形成されて、スキン層及びソリッド層により囲むこ
とになって、従来のようなコア層の形成時における隅角
部の隙間gが形成されず、所望の形状の発泡樹脂成形品
を容易に得ることができる。
成する樹脂材料は、同一材料を使用することにより、こ
れら層間の密着性が向上させることができ、使用中これ
ら層間が剥離する虞もない。
えられたキャビティ内に溶融樹脂を射出してソリッド層
を形成する様にすれば、表面が平滑なソリッド層が得ら
れるようになる。
発泡樹脂成形品の成形が可能になるため、従来の複数の
金型装置を使用する場合に比べて、金型に要する費用を
半減することができる。
明における可動コア型に連動して、縮小したキャビティ
によって成形されたソリッド層を、前記キャビティ内に
設けた押出し駒によって可動コア型方向に押し出すこと
によって、前記ソリッド層成形後のキャビティに空間部
を形成するようにしたもので、ソリッド層成形後、可動
金型を後退させると、これに連動された押し出し駒がキ
ャビティ内のソリッド層を可動金型に追従させて押し出
すことができるため、キャビティ内に確実に空間を形成
することができる。
明は、固定金型と可動金型とで形成するキャビティを拡
縮する可動コア型を、前記可動金型内に収容し、前記可
動コア型によって前記キャビティの容積を縮小した状態
で、キャビティ内に発泡剤を含んだ溶融樹脂を前記固定
金型側より射出して、まず第1のソリッド層を成形し、
その後可動コア型を所定位置まで後退させることによっ
て、前記キャビティの容積を拡大して空間を形成し、次
に、この空間に再び発泡剤を含んだ溶融樹脂を固定金型
側より射出して、前記固定金型の型面によって前記溶融
樹脂を冷却して、前記第1のソリッド層に連続するスキ
ン層を形成して、該スキン層及び前記第1のソリッド層
が囲む内部に発泡層よりなるコア層を成形し、次に、前
記可動コア型を更に後退させることによって、前記キャ
ビティの容積を拡大して前記スキン層の下部に空間を形
成し、このスキン層の下部の空間に更に発泡剤を含んだ
溶融樹脂を固定金型側より射出して、前記スキン層の下
部に第2のソリッド層を形成するようにしたものであ
る。
キャビティ内に溶融樹脂を射出して第1のソリッド層を
形成するため、その後、可動コア型を後退させてキャビ
ティの容積を拡大して、キャビティ内に空間を形成した
状態で、再び発泡剤を含んだ溶融樹脂を固定金型側より
射出して、前記固定金型の型面によって前記溶融樹脂を
冷却して、前記第1のソリッド層に連続するスキン層を
形成し、該スキン層及び第1のソリッド層が囲む内部に
発泡層よりなるコア層を成形するようにしたことによ
り、予めキャビティの形状と同等の形状となった第1の
ソリッド層に、コア層が後から形成されて、スキン層及
び第1のソリッド層により囲むことになって、従来のよ
うなコア層の形成時における隅角部の隙間gが形成され
ず、所望の形状の発泡樹脂成形品を容易に得ることがで
きる。更に、上記第1のソリッド層及びスキン層を取り
囲むコア層を成形した後に、スキン層の下部に第2のソ
リッド層を連続させたために、発泡樹脂成形品の外角形
状は更に堅固であると共に、内部にコア層が存在するた
め、軽量な成形品であることを維持している。
びスキン層を構成する樹脂材料は、同一材料を使用する
ことにより、これら層間の密着性が向上させることがで
き、使用中これら層間が剥離する虞もない。
えられたキャビティ内に溶融樹脂を射出して第1又は第
2のソリッド層を形成する様にすれば、表面が平滑なソ
リッド層が得られるようになる。
発泡樹脂成形品の成形が可能になるため、従来の複数の
金型装置を使用する場合に比べて、金型に要する費用を
半減することができる。
明における可動コア型に連動して、縮小したキャビティ
によって成形された第1のソリッド層又は第2のソリッ
ド層を形成するために第1のソリッド層及びスキン層を
取り囲むコア層を、前記キャビティ内に設けた押出し駒
によって可動コア型方向に押し出すことによって、前記
第1のソリッド層成形後或いはスキン層及びコア層の成
形後のキャビティに空間部を形成するようにしたもの
で、第1のソリッド層成形後或いはスキン層及びコア層
の成形後、可動金型を後退させると、これに連動された
押し出し駒がキャビティ内の第1のソリッド層或いはス
キン層及びコア層と共に第1のソリッド層を可動金型に
追従させて押し出すことができるため、キャビティ内に
確実に空間を形成することができる。
し図6に示す図面を参照して詳述する。
形用金型を示すもので、縦方向に2分割された固定金型
1と、この固定金型1に対して移動可能な可動金型2と
よりなり、これら固体金型1及び可動金型2により、キ
ャビティ1aを形成している。
容積を拡縮可変する可動コア型21が移動可能に収容さ
れている。従って、正しくは前記キャビティ1aは、固
定金型1及び可動金型2と共に、可動コア型21によっ
て形成されている。そして、キャビティ1aは、成形品
3の側面部を成形する側部成形部1cと、上面を成形す
る上部成形部1dよりなり、側部成形部1cには、成形
後側面部を押し出すための押し出し駒4が可動金型2と
連動されて移動自在に収容されている。
ティ1a内に溶融樹脂を射出するためのテーパ状のスプ
ルー1eが形成されていて、このスプルー1eの小径側
開口部に図示しない射出成形機の射出ノズルが接続でき
るようになっている。
ティ1a側が、成形品3の上面形状となるよう円弧凹状
に形成されており、又、例えばシリンダ装置(不図示)
によりキャビティ1aの容積を拡縮する方向へ移動でき
るようになっている。
に示す自動車用グローボックススリッドのような発泡樹
脂成形品3を成形する方法を図1ないし図6に示す図面
を参照して詳述する。成形に使用する樹脂材料として
は、PP、ABS、TPE等の熱可塑性樹脂を使用し、
これに発泡剤としてアゾジカルボンアミド(ADCA)
等の有機系、NaCO3等の無機系等の化学的発泡剤
や、ペンタン等の物理的発泡剤を添加する。
させておくことによって、可動金型2の可動コア型21
を固定金型1側に移動させて図1に示す位置へ前進さ
せ、キャビティ1aの容積を縮小させておく。
た発泡剤を含んだ樹脂を、図2に示すようにスプルー1
eより通常の射出圧力(300〜400kg/cm2 )でキ
ャビティ1a内へ射出する。
は、キャビティ1a内の発泡抑制作用により発泡が抑制
された状態で、発泡樹脂成形品3の外郭形状に沿って成
形されるため、キャビティ1aの隅角部に隙間を生じる
ことがないので、角部が面取りされることのない所望形
状の第1のソリッド層31が得られるようになる。この
第1のソリッド層31は、可動コア型21に面したソリッ
ド層3a及び可動金型2の側壁内側に面したソリッド層
3bとから構成している。
予めキャビティ1a内にカウンタプレッシャを加えてお
くと、溶融樹脂の発泡が抑制できる上、第1のソリッド
層31の表面を平滑に仕上げることができる。
成形工程が完了したら、可動金型2及びこれに連動され
た押し出し駒4を可動金型2側に移動させ、可動コア型
21を後退させて、成形の完了した第1のソリッド層31
を図3に示す位置へ押し出し、キャビティ1aの容積を
空間1gが形成されるように拡大する。
状の位置まで停止させたら、第1のソリッド層31と同
材質の溶融樹脂をスプルー1eより再びキャビティ1a
内の空間1gに図4に示すように射出する。
溶融樹脂が固定金型1の型面によって冷却されて、第1
のソリッド層31に連続するスキン層3cを形成し、ス
キン層3c及びソリッド層31が囲む内部に発泡層より
なるコア層3dが成形される。
ン層1cとコア層3dとは同材質の樹脂よりなるため、
これら3層が密着一体化された発泡樹脂成形品3が得ら
れるようになる。
が完了したら、図6に示すように固定金型1と可動金型
2との間を離型して、成形の終了した発泡樹脂成形品3
をキャビティ1a内より取出すもので、得られた発泡樹
脂成形品3は、図7に示すように、角部に面取り面のな
い所望形状の製品となるため、製品の品質が大幅に向上
すると共に、第1のソリッド層31およびスキン層3c
とコア層3dとの密着性もよいため、使用中これらの層
間が剥離する心配もない。
層31の成形工程で、キャビティ1a内にカウンタプレ
ッシャを加えなかったが、カウンタプレッシャを加える
ようにしてもよい。
にさらに第2のソリッド層3を成形するようにしてもよ
い。
手前で停止させた状態で、コア層3dを形成した後、可
動コア金型21を製品形状位置まで後退させてスキン層
3cの下側に空間を形成し、この空間にさらに溶融樹脂
を射出してソリッド層3eを形成する3段射出方法を採
用してもよい。
型と可動金型とで形成するキャビティを拡縮する可動コ
ア型を、前記可動金型内に収容し、前記可動コア型によ
って前記キャビティの容積を縮小した状態で、キャビテ
ィ内に発泡剤を含んだ溶融樹脂を前記固定金型側より射
出して、まずソリッド層を成形し、その後可動コア型を
所定位置まで後退させることによって、前記キャビティ
の容積を拡大して空間を形成し、次に、この空間に再び
発泡剤を含んだ溶融樹脂を固定金型側より射出して、前
記固定金型の型面によって前記溶融樹脂を冷却して、前
記ソリッド層に連続するスキン層を形成し、該スキン層
及びソリッド層が囲む内部に発泡層よりなるコア層を成
形するようにしたもので、予めキャビティの形状と同等
の形状となったソリッド層に、コア層が後から形成され
て、スキン層及びソリッド層により囲むことになって、
従来のようなコア層の形成時における隅角部の隙間gが
形成されず、所望の形状の発泡樹脂成形品を容易に得る
ことができる。
成する樹脂材料は、同一材料を使用することにより、こ
れら層間の密着性が向上させることができ、使用中これ
ら層間が剥離する虞もない。
えられたキャビティ内に溶融樹脂を射出してソリッド層
を形成する様にすれば、表面が平滑なソリッド層が得ら
れるようになる。
発泡樹脂成形品の成形が可能になるため、従来の複数の
金型装置を使用する場合に比べて、金型に要する費用を
半減することができる。
可動コア型に連動して、縮小したキャビティによって成
形されたソリッド層を、前記キャビティ内に設けた押出
し駒によって可動コア型方向に押し出すことによって、
前記ソリッド層成形後のキャビティに空間部を形成する
ようにしたもので、ソリッド層成形後、可動金型を後退
させると、これに連動された押し出し駒がキャビティ内
のソリッド層を可動金型に追従させて押し出すことがで
きるため、キャビティ内に確実に空間を形成することが
できる。
明は、固定金型と可動金型とで形成するキャビティを拡
縮する可動コア型を、前記可動金型内に収容し、前記可
動コア型によって前記キャビティの容積を縮小した状態
で、キャビティ内に発泡剤を含んだ溶融樹脂を前記固定
金型側より射出して、まず第1のソリッド層を成形し、
その後可動コア型を所定位置まで後退させることによっ
て、前記キャビティの容積を拡大して空間を形成し、次
に、この空間に再び発泡剤を含んだ溶融樹脂を固定金型
側より射出して、前記固定金型の型面によって前記溶融
樹脂を冷却して、前記第1のソリッド層に連続するスキ
ン層を形成して、該スキン層及び前記第1のソリッド層
が囲む内部に発泡層よりなるコア層を成形し、次に、前
記可動コア型を更に後退させることによって、前記キャ
ビティの容積を拡大して前記スキン層の下部に空間を形
成し、このスキン層の下部の空間に更に発泡剤を含んだ
溶融樹脂を固定金型側より射出して、前記スキン層の下
部に第2のソリッド層を形成するようにしたもので、予
めキャビティの形状と同等の形状となった第1のソリッ
ド層に、コア層が後から形成されて、スキン層及び第1
のソリッド層により囲むことになって、従来のようなコ
ア層の形成時における隅角部の隙間gが形成されず、所
望の形状の発泡樹脂成形品を容易に得ることができる。
更に、上記第1のソリッド層及びスキン層を取り囲むコ
ア層を成形した後に、スキン層の下部に第2のソリッド
層を連続させたために、発泡樹脂成形品の外角形状は更
に堅固であると共に、内部にコア層が存在するため、軽
量な成形品であることを維持している。
びスキン層を構成する樹脂材料は、同一材料を使用する
ことにより、これら層間の密着性が向上させることがで
き、使用中これら層間が剥離する虞もない。
えられたキャビティ内に溶融樹脂を射出して第1又は第
2のソリッド層を形成する様にすれば、表面が平滑なソ
リッド層が得られるようになる。
発泡樹脂成形品の成形が可能になるため、従来の複数の
金型装置を使用する場合に比べて、金型に要する費用を
半減することができる。
明における可動コア型に連動して、縮小したキャビティ
によって成形された第1のソリッド層又は第2のソリッ
ド層を形成するために第1のソリッド層及びスキン層を
取り囲むコア層を、前記キャビティ内に設けた押出し駒
によって可動コア型方向に押し出すことによって、前記
第1のソリッド層成形後或いはスキン層及びコア層の成
形後のキャビティに空間部を形成するようにしたもの
で、第1のソリッド層成形後或いはスキン層及びコア層
の成形後、可動金型を後退させると、これに連動された
押し出し駒がキャビティ内の第1のソリッド層或いはス
キン層及びコア層と共に第1のソリッド層を可動金型に
追従させて押し出すことができるため、キャビティ内に
確実に空間を形成することができる。
成形用金型装置を示す断面図である。
成形方法を示す工程図である。
成形方法を示す工程図である。
成形方法を示す工程図である。
成形方法を示す工程図である。
成形方法を示す工程図である。
れた発泡樹脂成形品を使用した自動車部品の斜視図であ
る。
示す断面図である。
の成形方法を示す工程図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 固定金型と可動金型とで形成するキャビ
ティを拡縮する可動コア型を、前記可動金型内に収容
し、前記可動コア型によって前記キャビティの容積を縮
小した状態で、キャビティ内に発泡剤を含んだ溶融樹脂
を前記固定金型側より射出して、まずソリッド層を成形
し、その後可動コア型を所定位置まで後退させることに
よって、前記キャビティの容積を拡大して空間を形成
し、次に、この空間に再び発泡剤を含んだ溶融樹脂を固
定金型側より射出して、前記固定金型の型面によって前
記溶融樹脂を冷却して、前記ソリッド層に連続するスキ
ン層を形成し、該スキン層及びソリッド層が囲む内部に
発泡層よりなるコア層を成形するようにしたことを特徴
とする発泡樹脂成形品の成形方法。 - 【請求項2】 前記可動コア型に連動して、縮小したキ
ャビティによって成形されたソリッド層を、前記キャビ
ティ内に設けた押出し駒によって可動コア型方向に押し
出すことによって、前記ソリッド層成形後のキャビティ
に空間部を形成するようにしたことを特徴とする請求項
1記載の発泡樹脂成形品の成形方法。 - 【請求項3】 固定金型と可動金型とで形成するキャビ
ティを拡縮する可動コア型を、前記可動金型内に収容
し、前記可動コア型によって前記キャビティの容積を縮
小した状態で、キャビティ内に発泡剤を含んだ溶融樹脂
を前記固定金型側より射出して、まず第1のソリッド層
を成形し、その後可動コア型を所定位置まで後退させる
ことによって、前記キャビティの容積を拡大して空間を
形成し、次に、この空間に再び発泡剤を含んだ溶融樹脂
を固定金型側より射出して、前記固定金型の型面によっ
て前記溶融樹脂を冷却して、前記第1のソリッド層に連
続するスキン層を形成して、該スキン層及び前記第1の
ソリッド層が囲む内部に発泡層よりなるコア層を成形
し、次に、前記可動コア型を更に後退させることによっ
て、前記キャビティの容積を拡大して前記スキン層の下
部に空間を形成し、このスキン層の下部の空間に更に発
泡剤を含んだ溶融樹脂を固定金型側より射出して、前記
スキン層の下部に第2のソリッド層を形成するようにし
たことを特徴とする発泡樹脂成形品の成形方法。 - 【請求項4】 前記可動コア型に連動して、縮小したキ
ャビティによって成形された前記第1のソリッド層又は
該第1のソリッド層と共にこれに連続して形成された前
記スキン層を、前記キャビティ内に設けた押出し駒によ
って可動コア型方向に押し出すことによって、前記第1
ソリッド層又は前記スキン層の成形後のキャビティに空
間部を形成するようにしたことを特徴とする請求項3記
載の発泡樹脂成形品の成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10103989A JPH11277574A (ja) | 1998-03-31 | 1998-03-31 | 発泡樹脂成形品の成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10103989A JPH11277574A (ja) | 1998-03-31 | 1998-03-31 | 発泡樹脂成形品の成形方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11277574A true JPH11277574A (ja) | 1999-10-12 |
Family
ID=14368722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10103989A Pending JPH11277574A (ja) | 1998-03-31 | 1998-03-31 | 発泡樹脂成形品の成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11277574A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002127175A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-05-08 | Moriroku Co Ltd | 発泡成形品 |
JP2005289004A (ja) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Toyota Boshoku Corp | 発泡成形用金型 |
-
1998
- 1998-03-31 JP JP10103989A patent/JPH11277574A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002127175A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-05-08 | Moriroku Co Ltd | 発泡成形品 |
JP2005289004A (ja) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Toyota Boshoku Corp | 発泡成形用金型 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4129635A (en) | Method for producing foamed moldings from synthetic resin materials | |
JPS6059124B2 (ja) | 発泡成形品の製法 | |
JP2007130826A (ja) | 射出発泡成形体の製造方法 | |
JPH11277574A (ja) | 発泡樹脂成形品の成形方法 | |
JPH1148279A (ja) | 中空部を有する合成樹脂成形体の製造方法 | |
JPH11277576A (ja) | 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形用金型装置 | |
JP2003266476A (ja) | 表皮一体樹脂成形品の製造方法 | |
JP2000210969A (ja) | 発泡射出成形法及びその装置 | |
JPH08300392A (ja) | 発泡性プラスチック組成物の射出成形方法 | |
JPS58197029A (ja) | 合成樹脂成形体の製造法 | |
JP2002079569A (ja) | 薄肉ブロー成形品およびその製造方法 | |
JP3450444B2 (ja) | 高中空射出成形型物の製造方法 | |
JPH08300391A (ja) | 発泡性プラスチック組成物の射出成形方法 | |
JP4706446B2 (ja) | 発泡性樹脂成形方法および成形用型構造 | |
JPH0313964B2 (ja) | ||
JPS6283112A (ja) | 樹脂製中空部品の製造方法 | |
JP4106320B2 (ja) | 射出成形方法 | |
JP5553398B2 (ja) | 発泡成形品の製造方法 | |
JPS58116135A (ja) | 車両用合成樹脂成形品の製造方法 | |
JP3214530B2 (ja) | 中空成形品の製造方法 | |
JPH11277575A (ja) | 発泡樹脂成形品の成形方法 | |
JP2003326550A (ja) | 発泡体 | |
JPH01206012A (ja) | 薄肉樹脂製品の製造方法 | |
JPH09104043A (ja) | 発泡樹脂成形品およびその製造方法 | |
JPH1177711A (ja) | 積層体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129 Year of fee payment: 13 |