JPH11275480A - ディジタルビデオ受信装置 - Google Patents

ディジタルビデオ受信装置

Info

Publication number
JPH11275480A
JPH11275480A JP7530398A JP7530398A JPH11275480A JP H11275480 A JPH11275480 A JP H11275480A JP 7530398 A JP7530398 A JP 7530398A JP 7530398 A JP7530398 A JP 7530398A JP H11275480 A JPH11275480 A JP H11275480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
data
decoder
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7530398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3937564B2 (ja
Inventor
Atsumichi Murakami
篤道 村上
Hideo Ohira
英雄 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP07530398A priority Critical patent/JP3937564B2/ja
Priority to TW087112543A priority patent/TW376643B/zh
Priority to US09/132,676 priority patent/US6330036B1/en
Priority to CA 2245339 priority patent/CA2245339C/en
Priority to FR9810558A priority patent/FR2776880B1/fr
Priority to CN98118608A priority patent/CN1115872C/zh
Publication of JPH11275480A publication Critical patent/JPH11275480A/ja
Priority to US09/970,951 priority patent/US6590615B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3937564B2 publication Critical patent/JP3937564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4347Demultiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/436Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation using parallelised computational arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のディジタルTV画像を複数の受信端末
装置に表示できるディジタルビデオ受信装置を提供す
る。 【解決手段】 受信したディジタルTV多重化信号を取
り出すチューナ、チューナから供給されたディジタル信
号を復号する復調器、復調器から出力された多重化信号
から所望の番組を構成するビデオ信号、オーディオ信
号、データ信号のビットストリームに分離して出力する
多重データ分離器、多重データ分離器で分離された信号
を復号するビデオ復号器、オーディオ復号器、データ復
号器を備え、入力多重化ディジタルTV信号を復号して
番組対応にビデオ信号、オーディオ信号およびデータ信
号を出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルTV、デ
ィジタルCATVやディジタル放送システムからのディ
ジタルビデオを受信する受信機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図14は、例えば、服部、田中、浅野、
浅井、坂戸:「衛星利用放送品質コーデック」、三菱電
機技報、vol.67、No.7、pp33−38(1
993)に示されたマルチメディア情報処理装置の構成
である。
【0003】次に、従来のディジタルビデオ受信装置に
ついて図13および図14を用いて説明する。図13は
2波伝送モードによる衛星トランスポンダ上の信号周波
数配列の例である。なお、図中、高画質モードとは、ト
ランスポンダ当り2波伝送とし、より高品質なビデオお
よびオーディオを伝送するモードを意味し、SNG(Sa
tellite News Gathering)多重モードとは、通信衛星ス
ーパーバードのトランスポンダで最大4波の伝送が可能
なSNGモードを2番組多重化し、1波で2番組のビデ
オを伝送するモードである。図13では2波が多重され
ているが、1波ごとに2チャンネルの番組を多重してい
る。図13で示す2波を分離して同時に受信する場合
は、図13の番組受信装置400が4台(2[台]×2
[番組])必要になる。高画質モードでは1波1番組で
あるのでSNG多重モード(1波2番組)の場合で説明
するが、図14に示すようにSNG多重モードの信号が
2波多重されている場合の復号動作を説明する。
【0004】図14においてダウンコンバータ402で
は、受信したIF(中間周波数)信号401の内、図1
3に示す511または512の何れか1波を選択し、Q
PSK復調回路403にて選択した1波をディジタル復
調し、ビタビ復号器404にて誤り訂正を行ない、2C
H分離器410にて1波の信号を2つの番組に分離す
る。そのうちの一方の番組信号はデインタリーブ部41
1、リードソロモン復号器412およびデスクランブル
部413にて誤り訂正され、多重分離器430へ出力さ
れる。
【0005】もう一方の番組信号は、2CH分離器41
0よりディジタルビデオ出力422として分離され、も
う一台の番組受信装置400のディジタルビデオ入力4
21として2CH分離器410に入力され前記と同じよ
うに411、412、413の回路によって誤り訂正さ
れた多重分離器430へ出力される。
【0006】従来例では、1つのSNG多重波は2つの
番組より構成されており、2CH分離器410で1番組
ごとに分離された後、多重分離器430でVBI(垂直
帰線区間)信号431を入力してビデオ信号441を出
力し端末に出力する。またオーディオ復号器433では
多重分離器430より入力したオーディオ符号化信号を
復号しオーディオ信号422を出力する。同ように、オ
ーダーワイヤインタフェース部434より連絡回線信号
443をデータインタフェース部435より端末データ
信号等444を出力する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来、ディジタルに符
号化された番組しか受信できなかったため、アナログビ
デオ画像およびディジタルビデオ画像を同一受信端末装
置では受信できなかった。
【0008】また、従来のディジタルビデオ受信端末装
置は1つのディジタルビデオ番組を受信できるだけであ
り、マルチチャンネルのディジタルビデオ画面表示がで
きなかった。
【0009】さらに、従来のディジタルビデオ受信端末
装置では、複数の端末(モニタ)において独立した異な
ったディジタルビデオ画像を表示できなかった。
【0010】従来のディジタルビデオ受信装置端末にお
けるデータ分離器は、1つの番組のみに付随するデータ
を分離するのみで、複数のディジタルビデオ番組に対応
してデータを出力できなかった。
【0011】さらに、従来のディジタルビデオ受信装置
端末におけるデータ復号器は、例えば、高画質のディジ
タルTVであるHDTV(High Definition Televisio
n)の復号に必要な演算が通常のディジタルTVである
SDTV(Standard Definition Television)に比較し
て6倍である場合、1つのHDTV画像または1つのS
DTV画像の復号は可能であったが、複数のSDTV画
像および複数の複数SDTVと1つのHDTV画像の同
時復号はできなかった。
【0012】
【課題を解決するための手段】第1の発明においては、
ビデオ、オーディオ、データなどの複数のメディアを含
んだ番組を多重化して配送を行なうディジタル放送サー
ビスを受信して、番組を受信者に供給するディジタルビ
デオ受信装置は、多重化信号を受信してアナログベース
バンド信号とディジタルベースバンド信号に分岐するチ
ューナと、チューナから供給されたディジタルベースバ
ンド信号を復号する復調器と、復調器によって出力され
た符号化されたオーディオ信号、符号化されたビデオ信
号、符号化されたデータ信号などのメディアを含んだ番
組を複数多重した多重化信号を、外部からの選択信号に
より選択された1以上の番組に対して、その番組を構成
するビデオ信号、オーディオ信号、データ信号などのビ
ットストリームおよび番組対応のクロックを分離して出
力する多重データ分離器と、多重データ分離器で分離さ
れたビデオ信号を復号するビデオ復号器と、多重データ
分離器で分離されたオーディオ信号を復号するオーディ
オ復号器と、多重データ分離器で分離されたデータ信号
を復号するデータ復号器とを備え、入力多重化ディジタ
ル信号を番組対応にビデオ信号、オーディオ信号および
データ信号を復号して出力するように構成される。
【0013】第2の発明においては、ビデオ復号器は、
ビットストリーム分割器、複数のビデオ復号ユニットを
備え、ビデオ復号ユニットはそれぞれ部分ビデオ復号器
およびメモリを備え、多重データ分離器から出力された
ビデオ信号、オーディオ信号、データ信号などのビット
ストリームおよびクロック信号およびストリーム識別信
号を用いて、チャネル毎に分離されたビデオストリーム
を生成し、各ビデオ復号ユニットでは、部分ビデオ復号
器およびメモリによって、各チャネル毎のビデオストリ
ーム信号を復号しビデオ出力信号として出力するように
構成される。
【0014】第3の発明においては、さらに、多重デー
タ分離器から出力されたビデオ信号、オーディオ信号、
データ信号のビットストリーム、クロック信号およびス
トリーム識別信号を用いて、チャネル毎に分離されたビ
デオストリーム、クロック信号およびストリーム識別信
号を生成するチャネル分離器を備え、ビデオ復号器、オ
ーディオ復号器およびデータ復号器はチャネル毎に各信
号を処理して、番組対応に画像信号、オーディオ信号お
よびデータ信号を復号して出力するように構成される。
【0015】第4の発明においては、ビデオ復号器は、
複数のビデオ復号ユニットを備え、ビデオ復号ユニット
はそれぞれ部分ビデオ復号器およびメモリを備え、各ビ
デオ復号ユニットでは、チャネル分離器から出力された
ビデオ信号、オーディオ信号、データ信号のビットスト
リーム、クロック信号およびストリーム識別信号を用い
て、各チャネル毎にビデオ信号を復号しビデオ出力信号
として出力するように構成される。
【0016】第5の発明においては、ビデオ、オーディ
オ、データなどの複数のメディアを含んだ番組を多重化
して配送を行なうディジタル放送サービスを受信して、
番組を受信者に供給するディジタルビデオ受信装置は、
多重化信号を受信してディジタルベースバンド信号に変
換するチューナと、チューナから供給されたディジタル
ベースバンド信号を復号する復調器と、復調器から出力
された符号化ビデオ信号、符号化オーディオ信号、符号
化データ信号が多重された多重化信号がSDTVの場合
は、外部からの選択指示信号により選択された1以上の
番組を構成するビデオ信号、オーディオ信号、データ信
号のビットストリーム、番組対応のクロックおよびスト
リーム識別信号を分離して出力し、またはその多重化信
号がHDTVの場合は、複数の部分画像を構成するビデ
オ信号、オーディオ信号、データ信号のビットストリー
ム、部分画像対応のクロックおよびストリーム識別信号
を分離して出力する多重データ分離器と、多重データ分
離器で分離されたビデオ信号を復号するビデオ復号器
と、多重データで分離されたオーディオ信号を復号する
オーディオ復号器と、多重データ分離器で分離されたデ
ータ信号を復号するデータ復号器と、ビデオ復号器から
出力された複数のビデオ信号を1つの画面上に表示する
ように信号変換を行う表示変換合成器と、オーディオ復
号器から出力されたオーディオ信号を選択するオーディ
オ選択器と、データ復号器から出力されたデータ信号を
選択するデータ選択器とを備え、SDTVの場合には複
数の番組を1つのモニタに表示できるビデオ信号に合成
して、またはHDTVの場合には複数の部分画像を1つ
のモニタに表示できるビデオ信号に合成して出力するよ
うに構成される。
【0017】第6の発明においては、ビデオ復号器は、
ビットストリーム分割器、複数のビデオ復号ユニットを
備え、ビデオ復号ユニットはそれぞれ部分ビデオ復号器
およびメモリを備え、入力信号がSDTVの場合には、
ビットストリーム分割器は切換信号に従って多重データ
分離器から出力されたビデオ信号を各チャネル毎に分離
されたビデオストリームを生成して出力し、各ビデオ復
号ユニットでは、各チャネル毎にビデオストリーム信号
を復号しビデオ出力信号として出力し、入力信号がHD
TVの場合には、ビットストリーム分割器は切換信号に
従って多重データ分離器から出力されたビデオ信号を各
部分毎に分離されたビデオストリームを生成して出力
し、各ビデオ復号ユニットでは、各部分毎にビデオスト
リーム信号を復号しビデオ出力信号として出力するよう
に構成される。
【0018】第7の発明においては、表示変換合成器
は、複数の拡大・縮小器および画面オーバレイユニット
を有し、SDTVの場合にはビデオ復号器から入力した
復号信号を1つのモニタで表示できるサイズになるよう
に拡大・縮小器で拡大・縮小し、それらの拡大・縮小さ
れた複数の画像信号を画面オーバレイユニットで重ね合
わせて1つのモニタ画面上に表示できるビデオ信号を生
成するように構成される。
【0019】第8の発明においては、さらに、NTSC
/PALデコーダを備え、チューナは多重化信号を受信
してアナログベースバンド信号とディジタルベースバン
ド信号に分岐し、NTSC/PALデコーダはチューナ
から供給されたアナログベースバンド信号を復号し、復
号ビデオ信号を生成し、表示変換合成器はNTSC/P
ALデコーダからのアナログ画像信号とビデオ復号器か
らのディジタル画像信号とを合成し、1つのモニタ上に
アナログ画像信号とディジタル画像信号とを表示できる
ビデオ信号を生成するように構成される。
【0020】第9の発明においては、表示変換合成器
は、画面再生器および画面オーバレイユニットを有し、
ビデオ復号器からディジタルHDTV画像信号を合成し
1つのモニタで表示アされるビデオ信号を生成し、一
方、NTSC/PALデコーダからのアナログTV信号
が存在するときは、HDTVの画像信号とアナログTV
信号を画面オーバレイユニットで重ね合わせて1つのモ
ニタ画面上に表示できるビデオ信号を生成するように構
成される。
【0021】
【発明の実施の形態】実施の形態1.次に、本発明の実
施の形態1のディジタルビデオ受信装置を図1〜図3を
用いて説明する。図1は本発明の実施の形態1のディジ
タルビデオ受信装置の概略構成を示す図である。図1に
おいて、111は入力端子、103はチューナ、104
は復調器、105は多重データ分離器、106はビデオ
復号器、107はオーディオ復号器、108はデータ復
号器、149は入力受信信号、150は番組選択指示信
号、153はビデオストリーム、154はクロック信
号、155はストリーム識別信号、(156a,156
b・・・・156n)はビデオ出力信号、(157a,
157b・・・・157n)はオーディオ出力信号、
(160a,160b・・・・160n)はデータ出力
信号、185は多重化信号である。
【0022】次に、本発明の実施の形態1のディジタル
ビデオ受信装置の動作について説明する。入力端子11
1に入力された入力受信信号は、チューナ103で必要
な信号成分が取り出され、復調器104で復調され多重
化信号185となり、多重データ分離器105に入力す
る。多重データ分離器105に入力した多重化信号18
5は、複数の番組が符号化され1つのストリームに多重
された多重化信号であり、この多重化信号185は、図
12に示すように、複数の番組から構成されたビットス
トリームで構成される。図12において、多重化信号1
85は、nチャネルのビデオ信号、nチャネルのオーデ
ィオ信号、nチャネルのデータ信号が含まれている。各
ビデオ信号、オーディオ信号、データ信号のヘッダには
各チャネルに必要な付随データ、たとえば、クロック等
が含まれる。
【0023】多重データ分離器105では、多重化信号
185の中から、ビデオ信号、オーディオ信号、データ
信号を分離すると共に、外部から入力された番組選択指
示信号150により、所望の番組の符号化データのみを
取り出す。たとえば、分離されたビデオ信号には、ビデ
オストリーム153、番組対応のクロック信号154お
よび番組を抽出するための制御信号であるストリーム識
別信号155が含まれ、ビデオ復号器106に出力され
る。また、分離されたオーディオ信号には、オーディオ
ストリーム信号170、番組対応のクロック信号171
および番組を抽出するための制御信号であるストリーム
識別信号172が含まれ、オーディオ復号器107に出
力される。一方、分離されたデータ信号には、分離化デ
ータ信号180、番組対応のクロック信号181および
番組を抽出するための制御信号であるストリーム識別信
号182が含まれ、データ復号器108に出力される。
【0024】ビデオ復号器106では入力された番組対
応のクロック信号154およびストリーム識別信号15
5を用いて、各ビデオストリームを復号し、各番組毎の
ビデオ復号信号(156a、156b、・・・・156
n)をビデオ出力信号として出力する。
【0025】次に、本発明の実施の形態1のディジタル
ビデオ受信装置におけるビデオ復号器106を図2を用
いて説明する。図2において、201は入力ビットスト
リームを各番組毎に分割するビットストリーム分割器、
(202a,202b・・・・202n)は各チャネル
毎のビデオ復号ユニット、(203a,203b・・・
・203n)は各チャネル毎のビデオ信号を復号するチ
ャネルビデオ復号器、(204a,204b・・・・2
04n)はビデオ信号を復号化するために使用される各
チャネル毎のメモリ、(250a,250b・・・・2
50n)は各チャネル毎のビデオビットストリームであ
る。
【0026】次に、ビデオ復号器106の動作について
説明する。ビデオ復号器106に入力されたビデオスト
リーム153はストリーム識別信号155でを用いて番
組に対応するチャネル毎のビットストリームに分割さ
れ、チャネルa(CHa)のビットストリームはビデオ
復号ユニット202aに、チャネルb(CHb)のビッ
トストリームはビデオ復号ユニット202bに、チャネ
ルc(CHc)のビットストリームはビデオ復号ユニッ
ト202cにに送られる。
【0027】各ビデオ復号ユニット(202a,202
b・・・・202n)は従来のSDTV(Standard Def
inition TV)クラスのビデオ復号処理の能力を有する。
各ビデオ復号ユニット(202a,202b・・・・2
02n)では、各チャネルごとに分割された各ビデオス
トリーム(250a,250b・・・・250n)を復
号し、それぞれ各チャネルごとのビデオ出力信号(15
6a,156b・・・・156n)として出力する。こ
こで、ビデオ復号の際は、ビデオ復号ユニット(202
a,202b・・・・202n)は、供給されたビデオ
クロック154をマスタのクロックとしてビデオ復号を
行なう。各ビデオ復号ユニット(202a,202b・
・・・202n)は、内部の各チャネルビデオ復号器
(2032a,203b・・・・203n)およびメモ
リ204を使用してビデオ信号を復号し、各ビデオ出力
信号(156a,156b・・・・156n)を出力す
る。
【0028】オーディオ復号器107においては、入力
されたオーディオストリーム170を復号し、各番組毎
のオーディオ復号信号(157a、157b、・・・・
157n)をオーディオ出力信号として出力する。ま
た、データ復号器108においても同様に、入力された
データストリーム180を復号し、各番組毎のデータ復
号信号(160a、160b、・・・・160n)をデ
ータ出力信号として出力する。
【0029】図3は本発明の実施の形態1のディジタル
ビデオ受信装置に複数のモニタ(332a、332b、
・・・・332n)を接続した状態を示す図である。図
3において、(330a、330b、・・・・330
n)はビデオ出力端子を示す。ビデオ出力端子330a
は図1に示すビデオ出力信号156a,オーディオ出力
信号157a,データ出力信号160aを含み、ビデオ
出力端子330bは図1に示すビデオ出力信号156
b,オーディオ出力信号157b,データ出力信号16
0bを含み、ビデオ出力端子330nは図1に示すビデ
オ出力信号156n,オーディオ出力信号157n,デ
ータ出力信号160nを含む信号である。このようにビ
デオ復号器106、オーディオ復号器107およびデー
タ復号器108からの出力信号はそれぞれ組になってそ
れぞれのモニタに出力され、各モニタにおいてビデオ、
オーディオおよびデータを再現することができる。
【0030】ビデオ復号器106およびオーディオ復号
器107およびデータ復号器108から出力されたビデ
オ復号信号(156a,156b・・・・156n)、
オーディオ復号信号(157a,157b・・・・15
7n)、データ復号化信号(160a,160b・・・
・160n)は、独立の信号として本発明のディジタル
ビデオ受信端末から出力されるので、ディジタルビデオ
受信装置の端子にそれぞれ異なるモニタを接続すること
により別々のモニタで異なる映像を見ることができる。
【0031】実施の形態2.次に、本発明の実施の形態
2のディジタルビデオ受信装置を図4を用いて説明す
る。図4は、本発明の実施の形態2のディジタルビデオ
受信装置の概略構成示す図である。実施の形態2におい
ては、多重データ分離器で分離された多重化ビデオスト
リームはさらにチャネル分離器で各チャネル毎に分離さ
れたビデオ復号器に供給される。図4において、111
は入力端子、103はチューナ、104は復調器、10
5は多重データ分離器、106はビデオ復号器、107
はオーディオ復号器、108はデータ復号器、115は
チャネル分離器、153a〜153nは多重化ビデオス
トリーム、154はクロック信号、(156a,156
b・・・・156n)はビデオ出力信号、157はオー
ディオ出力信号、160データ出力信号、(170a,
170b・・・・170n)はオーディオストリーム、
(180a,180b・・・・180n)は多重化デー
タ信号、185は多重化信号である。
【0032】次に、本発明の実施の形態2のディジタル
ビデオ受信装置の動作について説明する。入力端子11
1に入力された多重化ディジタル信号は、ディジタルビ
デオ受信装置の入力端子111に入力し、チューナ10
3で取り出され、復調器104で復調され多重化信号と
なり、多重データ分離器105に入力する。多重データ
分離器105に入力した多重化信号185は、実施の形
態1に示すストリーム構成と同じである。
【0033】多重データ分離器105では、多重化信号
185からビデオストリーム、クロック信号およびチャ
ネルを分離するためのストリーム識別信号を生成し、チ
ャネル分離器115において、多重データ分離器105
で生成されたストリーム識別信号155を用いて各チャ
ネル毎に分離されたチャネル分離ビデオストリーム(1
53a、153b、・・・・153n)および各チャネ
ル毎に分離されたチャネル分離クロック信号(154
a、154n、・・・・154n)を生成する。ビデオ
復号器106では入力された番組対応のチャネル分離ビ
デオストリーム(153a、153b、・・・・153
n)をチャネル分離クロック信号(154a、154
n、・・・・154n)を用いて復号し、各番組毎のビ
デオ復号信号(156a、156b、・・・・156
n)をビデオ出力信号として出力する。
【0034】オーディオ復号器107においては、入力
された番組対応の各オーディオストリーム(170a,
170b・・・・170n)を復号し、各番組毎のオー
ディオ復号信号(157a、157b、・・・・157
n)をオーディオ出力信号として出力する。また、デー
タ復号器108においても同様に、入力された番組対応
の各データストリーム(180a,180b・・・・1
80n)を復号し、各番組毎のデータ復号信号(160
a、160b、・・・・160n)をデータ出力信号と
して出力する。
【0035】ビデオ復号器106の各番組毎のビデオ復
号信号(156a、156b、・・・・156n)、オ
ーディオ復号信号(157a、157b、・・・・15
7n)およびデータ復号信号(160a、160b、・
・・・160n)は図3に示す実施の形態1の場合と同
様にn台のモニタに接続される。
【0036】ビデオ復号器106およびオーディオ復号
器107およびデータ復号器108から出力されたビデ
オ復号信号(156a,156b・・・・156n)、
オーディオ復号信号157、データ復号信号(160
a,160b・・・・160n)は、独立の信号として
本発明のディジタルビデオ受信端末から出力されるの
で、ディジタルビデオ受信装置の端子にそれぞれ異なる
モニタを接続することにより別々のモニタで異なる映像
を見ることができる。
【0037】次に、本発明の実施の形態2のディジタル
ビデオ受信装置におけるビデオ復号器106を図5を用
いて説明する。図5においては、ビデオ復号器106へ
の入力信号はnCHのビデオ信号が多重化された多重化
ビデオ信号ではく、各チャネル毎にすでに分離されたビ
デオ信号である点が実施の形態1のビデオ復号器106
と異なる。図5において、(202a,202b・・・
・202n)はビデオ復号ユニット、(203a,20
3b・・・・203n)はチャネル毎のビデオ復号器、
(204a,204b・・・・204n)はメモリであ
る。
【0038】ビデオ復号器106のビデオチャネルaを
復号するビデオ復号器106aに入力されたビデオスト
リーム153a、クロック信号154a、ストリーム識
別信号155aは、ビデオ復号ユニット202aに送ら
れる。ビデオ復号ユニット202aにおける動作は図2
に示す実施の形態1の場合と同じであるので詳細な説明
は省略する。ビデオ復号器106の他のチャネルについ
ても同様にして、ビデオ復号信号(156b,・・・・
156n)を出力する。これらのビデオ復号信号(15
6a,156b・・・・156n)にモニタを接続する
ことによって各チャネル毎に異なるビデオ画像が再現さ
れる。
【0039】実施の形態3.次に、本発明の実施の形態
3のディジタルビデオ受信装置を図6を用いて説明す
る。図6は、本発明の実施の形態3のディジタルビデオ
受信装置の概略構成示す図である。図6において、11
1は入力端子、103はチューナ、104は復調器、1
05は多重データ分離器、106はビデオ復号器、10
7はオーディオ復号器、108はデータ復号器、109
は表示変換合成器、110はオーディオ選択器、115
はデータ選択器、148は選択指示信号、153はビデ
オストリーム、154はクロック信号、155はストリ
ーム識別信号、(156a,156b・・・・156
n)はビデオ復号化信号、(157a,157b・・・
・157n)はオーディオ復号化信号、158はビデオ
出力信号、159はオーディオ出力信号、(160a,
160b・・・・160n)はデータ復号化信号、16
1はデータ出力信号、185は多重化信号である。
【0040】次に、本発明の実施の形態3のディジタル
ビデオ受信装置の動作について説明する。入力端子11
1に入力された多重化ディジタル信号は、チューナ10
3で所望の信号成分が取り出され、復調器104で復調
され多重化信号185となり、多重データ分離器105
に入力する。実施の形態3のディジタルビデオ受信装置
が実施の形態1および2のディジタルビデオ受信装置と
異なる点は、後者では通常のSDTV信号が入力端子1
11に入力するのに対して、本発明の実施の形態におい
ては、入力端子111に入力する信号はSDTV信号お
よび/またはHDTVである点にある。SDTVにおい
ては、ビデオ復号器106の処理までは、実施の形態1
で述べたディジタルビデオ受信装置と同様であるが、H
DTVについては、その信号の帯域幅が広く、各ビデオ
復号器106は全てのHDTV信号を一度で復号する事
はできない。従って、HDTV信号を複数の画面に対応
する部分信号に分割し、分割された各々の部分信号を各
ビデオ復号器106で復号し、その後復号された信号を
合成することによってHDTVを再生する。
【0041】次に、SDTVおよび/またはHDTVが
ビデオ復号器106に入力した場合のビデオ復号器10
6の動作について説明する。ビットストリーム分割器2
01は入力したビットストリーム153がHDTV(Hi
gh Definition TV)か従来のSDTV(Standard Defin
ition TV)かによって、切換信号205は分割方式を切
り替える。この切換信号205はビデオストリーム15
3の種類に従ってビットストリーム分割器201の内部
で生成してもよい。
【0042】まず、ビデオ復号器106に入力した信号
がSDTVの場合について説明する。ビットストリーム
分割器201では、ビデオ復号器106に入力されたビ
デオストリーム153、クロック信号154、ストリー
ム識別信号155は各チャネル毎に分割され、各ビデオ
復号ユニット(202a,202b・・・・202n)
に送られる。この場合は、ビデオ復号器106からビデ
オ復号信号(156a,156b・・・・156n)が
出力されるが、その生成方法は実施の形態1と同様であ
るので、説明を省略する。
【0043】次に、ビデオ復号器106に入力した信号
がHDTVの場合について説明する。ビデオ復号器10
6に入力したHDTV信号は、ビデオ復号器106に入
力されたビデオストリーム153、クロック信号15
4、ストリーム識別信号155に基づいて、各部分画面
に対応する部分ビデオ信号毎に分割され、各ビデオ復号
ユニット(202a,202b・・・・202n)に送
られる。各ビデオ復号ユニット(202a,202b・
・・・202n)は、部分ビデオ復号器(2032a,
203b・・・・203n)で各部分ビデオ信号を復号
し、場合によって隣接する各ビデオ復号ユニット(20
2a,202b・・・・202n)からデータが必要な
場合は、ビデオ復号ユニット間接続線(255a,25
5b・・・・255n)およびメモリ(204a,20
4b・・・・204n)を使用しながら復号処理を行
い、部分ビデオ復号信号(156a,156b・・・・
156n)を出力する。
【0044】次に、ビデオ復号器106から出力された
ビデオ復号信号(156a,156b・・・・156
n)は、表示変換合成器109に入力される。表示変換
合成器109においては、ビデオ出力信号(156a,
156b・・・・156n)が合成されて、1つのモニ
タに複数の分割画面を表示する。その例を図8および図
9に示す。
【0045】図8は、複数のSDTV復号信号が1つの
モニタに表示される例を示す図である。図8において、
109は表示変換合成器109、(310a,310b
・・・・310n)は拡大・縮小器、302は画面オー
バレイユニット、(332a、332b、・・・・33
2n)はモニタである。図8において、表示変換合成器
109に入力されたビデオ復号信号(156a,156
b・・・・156n)は各チャネル毎に拡大・縮小器
(310a,310b・・・・310n)に入力され、
そこでモニタとの関係で所望のサイズで拡大・縮小さ
れ、画面オーバレイユニット302で合成され、合成信
号352としてモニタ332に出力され、モニタ332
の1画面上に複数のチャネルが画像表示される。
【0046】図9は、複数の部分ビデオ信号に分割して
それぞれ復号されたHDTV画像を1つのモニタに表示
する例を示す図である。図9において、109は表示変
換合成器109、(310a,310b・・・・310
n)は拡大・縮小器、302は画面オーバレイユニッ
ト、332はモニタである。図9において、表示変換合
成器109に入力された部分ビデオ復号信号(156
a,156b・・・・156n)は各部分毎に拡大・縮
小器(310a,310b・・・・310n)に入力さ
れ、そこでモニタとの位置関係で所望のサイズに拡大・
縮小され、画面オーバレイユニット302で合成され、
合成信号352としてモニタ332に出力され、モニタ
332上で一つのHDTV画像が表示される。
【0047】なお、オーディオ復号器107において
は、入力された複数のオーディオストリーム170を復
号し、オーディオ選択器110に送出し、オーディオ選
択指示信号によって所望のオーディオ信号が選択されて
(この場合はたとえば、157aのみが選択されて)オ
ーディオ出力信号159として出力される。また、デー
タ復号器108においても同様に、データストリーム1
80を復号し、所望のデータ復号信号160aをが選択
されたデータ出力信号として出力される。
【0048】実施の形態4.以下、本発明における実施
の形態4のディジタルビデオ受信装置を図10、図11
を用いて説明する。図10は、本発明の実施の形態4の
ディジタルビデオ受信装置の概略構成を示す図である。
図10において、101はチューナ、102はNTSC
/PALデコーダ、104は復調器、105は多重デー
タ分離器、106はビデオ復号器、107はオーディオ
復号器、108はデータ復号器、109は表示変換合成
器、110はオーディオ選択器、115はデータ選択
器、148は選択指示信号、149はディジタルベース
バンド信号、151はアナログベースバンド信号、15
2はアナログビデオ信号、153はビデオストリーム、
154はクロック信号、155はストリーム識別信号、
(156a,156b・・・・156n)はビデオ復号
信号、(157a,157b・・・・157n)はオー
ディオ復号信号、158はビデオ出力信号、159はオ
ーディオ出力信号、(160a,160b・・・・16
0n)はデータ復号化信号、161はデータ出力信号、
185は多重化信号である。
【0049】次に、図10に示される本発明の実施の形
態4のディジタルビデオ受信装置の動作について説明す
る。衛星通信または地上波通信を介して受信された受信
信号はチューナ3によりアナログベースバンド信号15
1とディジタルベースバンド信号149に分岐され、ア
ナログベースバンド信号151はNTSC/PALデコ
ーダ102でアナログビデオ信号152になり、ディジ
タルベースバンド画像信号149は、復調器104で復
調され、多重データ分離器105に入力される。多重デ
ータ分離器105に入力される多重化信号185は、複
数の番組を符号化して1つのストリームに多重されたS
DTV信号または一つのHDTVを運ぶ信号1である。
図12に、SDTVにおける複数の番組から構成された
ビットストリームを示す。
【0050】多重データ分離器105は、入力された多
重化信号185をビデオ信号、オーディオ信号およびデ
ータ信号に分離し、さらに各信号は、ストリーム信号、
クロック信号およびストリーム識別信号に分離して出力
する。たとえば、SDTVの場合には、ビデオ信号に対
しては、多重データ分離器105は、ビデオストリーム
153、番組対応のクロック信号154および番組を選
択するための制御信号であるストリーム識別信号155
をビデオ復号器106に出力する。オーディオ信号に対
しては、多重データ分離器105は、オーディオストリ
ーム信号170、番組対応のクロック信号171および
番組を選択するための制御信号であるストリーム識別信
号172をオーディオ復号器107に出力する。データ
信号についても同様である。HDTVの場合には、多重
化信号185の中から部分信号ストリーム154、部分
信号対応のクロック信号154および部分信号を選択す
るための制御信号であるストリーム識別信号155をビ
デオ復号器106に出力する。なお、SDTVの場合に
は、外部から入力された選択指示信号148により、必
要な番組のみを抽出してビデオストリーム153として
出力する。
【0051】ビデオ復号器106においては、SDTV
に場合には、各番組に対応したビデオ出力信号(156
a,156b・・・・156n)が出力され、HDTV
の場合には、各部分毎のビデオ復号信号(156a、1
56b、・・・・156n)が出力される。ビデオ復号
器106における復号方法は、実施の形態3と同様であ
るので、説明を省略する。
【0052】実施の形態4における表示変換合成器10
9は、ビデオ復号器106から出力されたHDTVビデ
オ復号信号(156a,156b・・・・156n)を
合成すると共に、NTSC/PALデコーダ102から
出力されたアナログビデオ152がある場合はその画像
をも1つの画面上に合成して、ビデオ信号158として
出力する。画面合成の方法の1例を図11に示す。
【0053】図11は、1つのHDTV画像と1つのS
DTV画像を同時に復号しメッセージ上で同一画面に表
示する1例を示す。図11において、ビデオ復号器10
6から出力されたHDTVビデオ復号信号(156a,
156b・・・・156n)は、画面再生器301で複
数の部分ビデオ信号を合成し、HDTVの画像に再生を
行ない、さらにアナログ映像とピクチャインピクチャを
行なう場合には、画面オーバレイユニット302でオー
バレイ処理を行ないアナログ画面とディジタルHDTV
画面とを1つの画面としてビデオ信号158を出力す
る。信号はモニタ332でアナログ画像とHDTV画像
とを1つの画面にピクチャインピクチャの形式で表示さ
せることができる。なお、多重化信号185がSDTV
の場合には、実施の形態3で述べたように、画面再生器
301で複数のSDTVビデオ信号を合成し、その後に
画面オーバレイユニット302で複数のSDTV画像と
アナログ画像とを、一つのモニタ画面上に表示すること
もできる。
【0054】
【発明の効果】第1の発明においては、ビデオ、オーデ
ィオ、データなどの複数のメディアを含んだ番組を多重
化して配送を行なうディジタル放送サービスを受信し
て、番組を受信者に供給するディジタルビデオ受信装置
は、多重化信号を受信してアナログベースバンド信号と
ディジタルベースバンド信号に分岐するチューナと、チ
ューナから供給されたディジタルベースバンド信号を復
号する復調器と、復調器によって出力された符号化され
たオーディオ信号、符号化されたビデオ信号、符号化さ
れたデータ信号などのメディアを含んだ番組を複数多重
した多重化信号を、外部からの選択信号により選択され
た1以上の番組に対して、その番組を構成するビデオ信
号、オーディオ信号、データ信号などのビットストリー
ムおよび番組対応のクロックを分離して出力する多重デ
ータ分離器と、多重データ分離器で分離されたビデオ信
号を復号するビデオ復号器と、多重データ分離器で分離
されたオーディオ信号を復号するオーディオ復号器と、
多重データ分離器で分離されたデータ信号を復号するデ
ータ復号器とを備え、入力多重化ディジタル信号を番組
対応にビデオ信号、オーディオ信号およびデータ信号を
復号して出力するように構成されるので、1つのディジ
タルビデオ受信端末装置において複数のモニタで独立し
た異なる番組を見ることが可能になる。
【0055】第2の発明においては、ビデオ復号器は、
ビットストリーム分割器、複数のビデオ復号ユニットを
備え、ビデオ復号ユニットはそれぞれ部分ビデオ復号器
およびメモリを備え、多重データ分離器から出力された
ビデオ信号、オーディオ信号、データ信号などのビット
ストリームおよびクロック信号およびストリーム識別信
号を用いて、チャネル毎に分離されたビデオストリーム
を生成し、各ビデオ復号ユニットでは、部分ビデオ復号
器およびメモリによって、各チャネル毎のビデオストリ
ーム信号を復号しビデオ出力信号として出力するように
構成されるので、1つのディジタルビデオ受信端末装置
において複数のモニタで独立した異なる番組を見ること
が可能になる。
【0056】第3の発明においては、さらに、多重デー
タ分離器から出力されたビデオ信号、オーディオ信号、
データ信号のビットストリーム、クロック信号およびス
トリーム識別信号を用いて、チャネル毎に分離されたビ
デオストリーム、クロック信号およびストリーム識別信
号を生成するチャネル分離器を備え、ビデオ復号器、オ
ーディオ復号器およびデータ復号器はチャネル毎に各信
号を処理して、番組対応に画像信号、オーディオ信号お
よびデータ信号を復号して出力するように構成されるの
で、1つのディジタルビデオ受信端末装置において複数
のモニタで独立した異なる番組を見ることが可能にな
る。
【0057】第4の発明においては、ビデオ復号器は、
複数のビデオ復号ユニットを備え、ビデオ復号ユニット
はそれぞれ部分ビデオ復号器およびメモリを備え、各ビ
デオ復号ユニットでは、チャネル分離器から出力された
ビデオ信号、オーディオ信号、データ信号のビットスト
リーム、クロック信号およびストリーム識別信号を用い
て、各チャネル毎にビデオ信号を復号しビデオ出力信号
として出力するように構成されるので、1つのディジタ
ルビデオ受信端末装置において複数のモニタで独立した
異なる番組を見ることが可能になる。
【0058】第5の発明においては、ビデオ、オーディ
オ、データなどの複数のメディアを含んだ番組を多重化
して配送を行なうディジタル放送サービスを受信して、
番組を受信者に供給するディジタルビデオ受信装置は、
多重化信号を受信してディジタルベースバンド信号に変
換するチューナと、チューナから供給されたディジタル
ベースバンド信号を復号する復調器と、復調器から出力
された符号化ビデオ信号、符号化オーディオ信号、符号
化データ信号が多重された多重化信号がSDTVの場合
は、外部からの選択指示信号により選択された1以上の
番組を構成するビデオ信号、オーディオ信号、データ信
号のビットストリーム、番組対応のクロックおよびスト
リーム識別信号を分離して出力し、またはその多重化信
号がHDTVの場合は、複数の部分画像を構成するビデ
オ信号、オーディオ信号、データ信号のビットストリー
ム、部分画像対応のクロックおよびストリーム識別信号
を分離して出力する多重データ分離器と、多重データ分
離器で分離されたビデオ信号を復号するビデオ復号器
と、多重データで分離されたオーディオ信号を復号する
オーディオ復号器と、多重データ分離器で分離されたデ
ータ信号を復号するデータ復号器と、ビデオ復号器から
出力された複数のビデオ信号を1つの画面上に表示する
ように信号変換を行う表示変換合成器と、オーディオ復
号器から出力されたオーディオ信号を選択するオーディ
オ選択器と、データ復号器から出力されたデータ信号を
選択するデータ選択器とを備え、SDTVの場合には複
数の番組を1つのモニタに表示できるビデオ信号に合成
して、またはHDTVの場合には複数の部分画像を1つ
のモニタに表示できるビデオ信号に合成して出力するよ
うに構成されるので、1つのディジタルビデオ受信端末
で1つのHDTV解像度の画像を見ることができると共
に、複数のSDTV解像度の番組を同時に見ることが可
能になる。
【0059】第6の発明においては、ビデオ復号器は、
ビットストリーム分割器、複数のビデオ復号ユニットを
備え、ビデオ復号ユニットはそれぞれ部分ビデオ復号器
およびメモリを備え、入力信号がSDTVの場合には、
ビットストリーム分割器は切換信号に従って多重データ
分離器から出力されたビデオ信号を各チャネル毎に分離
されたビデオストリームを生成して出力し、各ビデオ復
号ユニットでは、各チャネル毎にビデオストリーム信号
を復号しビデオ出力信号として出力し、入力信号がHD
TVの場合には、ビットストリーム分割器は切換信号に
従って多重データ分離器から出力されたビデオ信号を各
部分毎に分離されたビデオストリームを生成して出力
し、各ビデオ復号ユニットでは、各部分毎にビデオスト
リーム信号を復号しビデオ出力信号として出力するよう
に構成されるので、1つのディジタルビデオ受信端末で
1つのHDTV解像度の画像を見ることができと共に、
複数のSDTV解像度の番組を同時に見ることが可能に
なる。
【0060】第7の発明においては、表示変換合成器
は、複数の拡大・縮小器および画面オーバレイユニット
を有し、SDTVの場合にはビデオ復号器から入力した
復号信号を1つのモニタで表示できるサイズになるよう
に拡大・縮小器で拡大・縮小し、それらの拡大・縮小さ
れた複数の画像信号を画面オーバレイユニットで重ね合
わせて1つのモニタ画面上に表示できるビデオ信号を生
成するように構成されるので、1つのディジタルビデオ
受信端末で1つのHDTV解像度の画像を見ることがで
きと共に、複数のSDTV解像度の番組を同時に見るこ
とが可能になる。
【0061】第8の発明においては、さらに、NTSC
/PALデコーダを備え、チューナは多重化信号を受信
してアナログベースバンド信号とディジタルベースバン
ド信号に分岐し、NTSC/PALデコーダはチューナ
から供給されたアナログベースバンド信号を復号し、復
号ビデオ信号を生成し、表示変換合成器はNTSC/P
ALデコーダからのアナログ画像信号とビデオ復号器か
らのディジタル画像信号とを合成し、1つのモニタ上に
アナログ画像信号とディジタル画像信号とを表示できる
ビデオ信号を生成するように構成されるので、ディジタ
ルで送信されてきたディジタル番組およびアナログで送
信されてきたアナログ番組を同時にデコードし、同じモ
ニタ上に表示することが可能になる。
【0062】第9の発明においては、表示変換合成器
は、画面再生器および画面オーバレイユニットを有し、
ビデオ復号器からディジタルHDTV画像信号を合成し
1つのモニタで表示アされるビデオ信号を生成し、一
方、NTSC/PALデコーダからのアナログTV信号
が存在するときは、HDTVの画像信号とアナログTV
信号を画面オーバレイユニットで重ね合わせて1つのモ
ニタ画面上に表示できるビデオ信号を生成するように構
成されるので、ディジタルで送信されてきたディジタル
番組およびアナログで送信されてきたアナログ番組を同
時にデコードし、同じモニタ上に表示することが可能に
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1のディジタルビデオ受信装置の
構成を示す図である。
【図2】 実施の形態1のディジタルビデオ受信装置に
用いるビデオ復号器を示す図である。
【図3】 実施の形態1のディジタルビデオ受信装置に
複数のモニタを接続した状態を示す図である。
【図4】 実施の形態2のディジタルビデオ受信装置の
構成を示す図である。
【図5】 実施の形態2のディジタルビデオ受信装置に
おけるビデオ復号器を示す図である。
【図6】 実施の形態3のディジタルビデオ受信装置の
構成を示す図である。
【図7】 実施の形態3のディジタルビデオ受信装置に
用いるビデオ復号器を示す図である。
【図8】 実施の形態3のディジタルビデオ受信装置に
おける複数のSDTV信号を1つのモニタに表示する例
を示す図である。
【図9】 実施の形態3のディジタルビデオ受信装置に
おけるHDTV画像を1つのモニタに表示する例を示す
図である。
【図10】 実施の形態4のディジタルビデオ受信装置
の構成を示す図である。
【図11】 実施の形態4のディジタルビデオ受信装置
における1つのSDTV画像と1つのHDTV画像を1
つのモニタに表示する例を示す図である。
【図12】 本発明の実施の形態における多重化信号の
構成例を示す図である。
【図13】 従来技術ににおける衛星トランスポンダ上
の信号周波数配列の一例を示す図である。
【図14】 従来技術ににおけるディジタルビデオ受信
端末装置の一例を示す図である。
【符号の説明】
102 NTSC/PALデコーダ、 103 チュー
ナ、 104 復調器、 105 多重データ分離器、
106 ビデオ復号器、 107 オーディオ復号
器、 108 データ復号器、 109 表示変換合成
器、 110 オーディオ選択器、 201 ビットス
トリーム分割器、 202 ビデオ復号ユニット、 2
03 チャネルビデオ復号器または部分ビデオ復号器、
204メモリ、 255 ビデオ復号ユニット間接続
線、 302 画面オーバレイユニット、 310 拡
大・縮小器、 332 モニタ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオ、オーディオ、データなどの複数
    のメディアを含んだ番組を多重化して配送を行なうディ
    ジタル放送サービスを受信して、番組を受信者に供給す
    るディジタルビデオ受信装置において、 多重化信号を受信してアナログベースバンド信号とディ
    ジタルベースバンド信号に分岐するチューナと、 前記チューナから供給されたディジタルベースバンド信
    号を復号する復調器と、 復調器によって出力された符号化されたオーディオ信
    号、符号化されたビデオ信号、符号化されたデータ信号
    などのメディアを含んだ番組を複数多重した多重化信号
    を、外部からの選択信号により選択された1以上の番組
    に対して、その番組を構成するビデオ信号、オーディオ
    信号、データ信号などのビットストリームおよび番組対
    応のクロックを分離して出力する多重データ分離器と、 前記多重データ分離器で分離されたビデオ信号を復号す
    るビデオ復号器と、 前記多重データ分離器で分離されたオーディオ信号を復
    号するオーディオ復号器と、 前記多重データ分離器で分離されたデータ信号を復号す
    るデータ復号器とを備え、 入力多重化ディジタル信号を番組対応にビデオ信号、オ
    ーディオ信号およびデータ信号を復号して出力すること
    を特徴とするディジタルビデオ受信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のディジタルビデオ受信装
    置において、 前記ビデオ復号器は、ビットストリーム分割器、複数の
    ビデオ復号ユニットを備え、前記ビデオ復号ユニットは
    それぞれ部分ビデオ復号器およびメモリを備え、前記多
    重データ分離器から出力されたビデオ信号、オーディオ
    信号、データ信号などのビットストリームおよびクロッ
    ク信号およびストリーム識別信号を用いて、チャネル毎
    に分離されたビデオストリームを生成し、 各ビデオ復号ユニットでは、部分ビデオ復号器およびメ
    モリによって、各チャネル毎のビデオストリーム信号を
    復号しビデオ出力信号として出力することを特徴とする
    ディジタルビデオ受信装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のディジタルビデオ受信装
    置において、 さらに、前記多重データ分離器から出力されたビデオ信
    号、オーディオ信号、データ信号のビットストリーム、
    クロック信号およびストリーム識別信号を用いて、チャ
    ネル毎に分離されたビデオストリーム、クロック信号お
    よびストリーム識別信号を生成するチャネル分離器を備
    え、 前記ビデオ復号器、オーディオ復号器およびデータ復号
    器はチャネル毎に前記各信号を処理して、番組対応に画
    像信号、オーディオ信号およびデータ信号を復号して出
    力することを特徴とするディジタルビデオ受信装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のディジタルビデオ受信装
    置において、 前記ビデオ復号器は、複数のビデオ復号ユニットを備
    え、前記ビデオ復号ユニットはそれぞれ部分ビデオ復号
    器およびメモリを備え、 各ビデオ復号ユニットでは、前記チャネル分離器から出
    力されたビデオ信号、オーディオ信号、データ信号のビ
    ットストリーム、クロック信号およびストリーム識別信
    号を用いて、各チャネル毎にビデオ信号を復号しビデオ
    出力信号として出力することを特徴とするディジタルビ
    デオ受信装置。
  5. 【請求項5】 ビデオ、オーディオ、データなどの複数
    のメディアを含んだ番組を多重化して配送を行なうディ
    ジタル放送サービスを受信して、番組を受信者に供給す
    るディジタルビデオ受信装置において、 多重化信号を受信してディジタルベースバンド信号に変
    換するチューナと、 前記チューナから供給されたディジタルベースバンド信
    号を復号する復調器と、 復調器から出力された符号化ビデオ信号、符号化オーデ
    ィオ信号、符号化データ信号が多重された多重化信号が
    SDTVの場合は、外部からの選択指示信号により選択
    された1以上の番組を構成するビデオ信号、オーディオ
    信号、データ信号のビットストリーム、番組対応のクロ
    ックおよびストリーム識別信号を分離して出力し、また
    はその多重化信号がHDTVの場合は、複数の部分画像
    を構成するビデオ信号、オーディオ信号、データ信号の
    ビットストリーム、部分画像対応のクロックおよびスト
    リーム識別信号を分離して出力する多重データ分離器
    と、 前記多重データ分離器で分離されたビデオ信号を復号す
    るビデオ復号器と、 前記多重データで分離されたオーディオ信号を復号する
    オーディオ復号器と、 前記多重データ分離器で分離されたデータ信号を復号す
    るデータ復号器と、 前記ビデオ復号器から出力された複数のビデオ信号を1
    つの画面上に表示するように信号変換を行う表示変換合
    成器と、 前記オーディオ復号器から出力されたオーディオ信号を
    選択するオーディオ選択器と、 前記データ復号器から出力されたデータ信号を選択する
    データ選択器とを備え、 SDTVの場合には複数の番組を1つのモニタに表示で
    きるビデオ信号に合成して、またはHDTVの場合には
    複数の部分画像を1つのモニタに表示できるビデオ信号
    に合成して出力することを特徴とするディジタルビデオ
    受信装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載のディジタルビデオ受信装
    置において、 前記ビデオ復号器は、ビットストリーム分割器、複数の
    ビデオ復号ユニットを備え、前記ビデオ復号ユニットは
    それぞれ部分ビデオ復号器およびメモリを備え、 入力信号がSDTVの場合には、前記ビットストリーム
    分割器は切換信号に従って前記多重データ分離器から出
    力されたビデオ信号を各チャネル毎に分離されたビデオ
    ストリームを生成して出力し、各ビデオ復号ユニットで
    は、各チャネル毎にビデオストリーム信号を復号しビデ
    オ出力信号として出力し、 入力信号がHDTVの場合には、前記ビットストリーム
    分割器は切換信号に従って前記多重データ分離器から出
    力されたビデオ信号を各部分毎に分離されたビデオスト
    リームを生成して出力し、各ビデオ復号ユニットでは、
    各部分毎にビデオストリーム信号を復号しビデオ出力信
    号として出力することを特徴とするディジタルビデオ受
    信装置。
  7. 【請求項7】 請求項5記載のディジタルビデオ受信装
    置において、 前記表示変換合成器は、複数の拡大・縮小器および画面
    オーバレイユニットを有し、 SDTVの場合にはビデオ復号器から入力した復号信号
    を1つのモニタで表示できるサイズになるように拡大・
    縮小器で拡大・縮小し、それらの拡大・縮小された複数
    の画像信号を画面オーバレイユニットで重ね合わせて1
    つのモニタ画面上に表示できるビデオ信号を生成するこ
    とを特徴とするディジタルビデオ受信装置。
  8. 【請求項8】 請求項5記載のディジタルビデオ受信装
    置において、 さらに、NTSC/PALデコーダを備え、 前記チューナは多重化信号を受信してアナログベースバ
    ンド信号とディジタルベースバンド信号に分岐し、 NTSC/PALデコーダは前記チューナから供給され
    たアナログベースバンド信号を復号し、復号ビデオ信号
    を生成し、 前記表示変換合成器はNTSC/PALデコーダからの
    アナログ画像信号とビデオ復号器からのディジタル画像
    信号とを合成し、1つのモニタ上にアナログ画像信号と
    ディジタル画像信号とを表示できるビデオ信号を生成す
    ることを特徴とするディジタルビデオ受信装置。
  9. 【請求項9】 請求項8記載のディジタルビデオ受信装
    置において、 前記表示変換合成器は、画面再生器および画面オーバレ
    イユニットを有し、 ビデオ復号器からディジタルHDTV画像信号を合成し
    1つのモニタで表示アされるビデオ信号を生成し、一
    方、NTSC/PALデコーダからのアナログTV信号
    が存在するときは、HDTVの画像信号とアナログTV
    信号を画面オーバレイユニットで重ね合わせて1つのモ
    ニタ画面上に表示できるビデオ信号を生成することを特
    徴とするディジタルビデオ受信装置。
JP07530398A 1998-03-24 1998-03-24 ディジタルビデオ受信装置 Expired - Fee Related JP3937564B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07530398A JP3937564B2 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 ディジタルビデオ受信装置
TW087112543A TW376643B (en) 1998-03-24 1998-07-30 Digital image reception device
US09/132,676 US6330036B1 (en) 1998-03-24 1998-08-12 Digital video receiving apparatus
FR9810558A FR2776880B1 (fr) 1998-03-24 1998-08-19 Appareil de reception de signaux video numeriques
CA 2245339 CA2245339C (en) 1998-03-24 1998-08-19 Digital video receiving apparatus
CN98118608A CN1115872C (zh) 1998-03-24 1998-08-20 数字视频接收装置
US09/970,951 US6590615B2 (en) 1998-03-24 2001-10-05 Digital video receiving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07530398A JP3937564B2 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 ディジタルビデオ受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11275480A true JPH11275480A (ja) 1999-10-08
JP3937564B2 JP3937564B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=13572364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07530398A Expired - Fee Related JP3937564B2 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 ディジタルビデオ受信装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6330036B1 (ja)
JP (1) JP3937564B2 (ja)
CN (1) CN1115872C (ja)
CA (1) CA2245339C (ja)
FR (1) FR2776880B1 (ja)
TW (1) TW376643B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513551A (ja) * 1999-11-04 2003-04-08 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム テレビ番組配信システムにおけるテレビジョン受信器のためのシステムおよびユーザ・インターフェース
JP2007158982A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Hitachi Ltd 再生装置、再生方法、記録方法、映像表示装置及び記録媒体
JP2007158983A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Hitachi Ltd 再生装置、再生方法、記録方法、映像表示装置及び記録媒体
JP2009147893A (ja) * 2007-11-20 2009-07-02 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4066212B2 (ja) * 1998-06-10 2008-03-26 船井電機株式会社 デジタル放送受信機及びその制御方法
WO2000062462A2 (en) * 1999-04-09 2000-10-19 Sony Electronics, Inc. Method for switching signal input based on device capability
US6731347B1 (en) * 1999-04-09 2004-05-04 Sony Corporation Method for switching signal input based on device capability
JP2001358668A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Pioneer Electronic Corp デジタル放送用受信装置
JP2002044559A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Sony Corp 画像処理方法および画像処理装置
EP1324519A4 (en) * 2000-09-11 2007-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd FLOW DECODER
JP2002094401A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Sony Corp 放送信号受信処理装置
JP2002112268A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Toshiba Corp 圧縮画像データ復号装置
GB0026208D0 (en) * 2000-10-26 2000-12-13 Koninkl Philips Electronics Nv A decoder supporting multiple inputs
US6630964B2 (en) * 2000-12-28 2003-10-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-standard channel decoder for real-time digital broadcast reception
US7016418B2 (en) * 2001-08-07 2006-03-21 Ati Technologies, Inc. Tiled memory configuration for mapping video data and method thereof
US6828987B2 (en) * 2001-08-07 2004-12-07 Ati Technologies, Inc. Method and apparatus for processing video and graphics data
US7253818B2 (en) * 2001-08-07 2007-08-07 Ati Technologies, Inc. System for testing multiple devices on a single system and method thereof
US7042950B2 (en) * 2001-11-14 2006-05-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multichannel video processing unit and method
US7120168B2 (en) * 2001-11-20 2006-10-10 Sony Corporation System and method for effectively performing an audio/video synchronization procedure
MXPA04009064A (es) * 2002-03-21 2005-06-08 Thomson Licensing Sa Receptor de senal para recibir en forma simultanea una pluralidad de senales de transmision.
US20030189666A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-09 Steven Dabell Multi-channel digital video broadcast to composite analog video converter
JP2003319374A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Sony Corp 遠隔監視装置及び遠隔監視システム
US7092256B1 (en) * 2002-04-26 2006-08-15 Sandisk Corporation Retractable card adapter
US8713617B2 (en) 2003-01-31 2014-04-29 Qwest Communications International Inc. Systems and methods for providing television signals using a network interface device
US8490129B2 (en) 2003-01-31 2013-07-16 Qwest Communications International Inc. Methods, systems and apparatus for selectively distributing urgent public information
US10142023B2 (en) 2003-01-31 2018-11-27 Centurylink Intellectual Property Llc Antenna system and methods for wireless optical network termination
US7921443B2 (en) 2003-01-31 2011-04-05 Qwest Communications International, Inc. Systems and methods for providing video and data services to a customer premises
US20040150749A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-05 Qwest Communications International Inc. Systems and methods for displaying data over video
US7194249B2 (en) 2003-01-31 2007-03-20 Qwest Communications International Inc. Methods, systems and apparatus for providing urgent public information
US20040163126A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Qwest Communications International Inc. Methods and apparatus for delivering a computer data stream to a video appliance with a network interface device
US20040150748A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-05 Qwest Communications International Inc. Systems and methods for providing and displaying picture-in-picture signals
US8112449B2 (en) 2003-08-01 2012-02-07 Qwest Communications International Inc. Systems and methods for implementing a content object access point
US20050157215A1 (en) * 2003-09-11 2005-07-21 Echostar Techonologies Corporation Method and apparatus for detecting an inactive channel selecting resource in a television converter
KR100585741B1 (ko) 2003-10-20 2006-06-07 엘지전자 주식회사 멀티미디어 휴대단말기
US20050138670A1 (en) * 2003-12-20 2005-06-23 Alcatel Digital video overlay for passive optical networks
KR100896684B1 (ko) * 2004-01-27 2009-05-14 삼성전자주식회사 수신 성능이 향상된 디지털 방송 송수신 시스템 및 그의신호처리방법
JP4475396B2 (ja) * 2004-03-25 2010-06-09 日本電気株式会社 データ放送システムおよびフォーマット変換方法
US7152801B2 (en) * 2004-04-16 2006-12-26 Sandisk Corporation Memory cards having two standard sets of contacts
US7487265B2 (en) * 2004-04-16 2009-02-03 Sandisk Corporation Memory card with two standard sets of contacts and a hinged contact covering mechanism
WO2005104540A1 (ja) * 2004-04-23 2005-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 受信装置とこの受信装置を使用した受信システムおよびその受信方法
US8112784B1 (en) 2004-04-28 2012-02-07 Echostar Corporation Device comprising multiple channel selectors
US8087057B2 (en) 2004-04-28 2011-12-27 Echostar Technologies L.L.C. Television converter device including an internet protocol interface
US20060061682A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Bradley Bruce R User selectable content stream
JP2006109290A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 復号化装置
EP1655966A3 (en) * 2004-10-26 2011-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for processing an image signal in a digital broadcast receiver
TWI248762B (en) * 2004-11-10 2006-02-01 Realtek Semiconductor Corp Video processing device and method thereof
KR20060113523A (ko) * 2005-04-28 2006-11-02 삼성전자주식회사 디지털 방송수신기의 데이터 처리 장치 및 방법
EP1875733A4 (en) * 2005-04-28 2009-09-30 Samsung Electronics Co Ltd DEVICE AND METHOD FOR PROCESSING DATA IN A DIGITAL BROADCAST RECEIVER
KR20060115465A (ko) * 2005-05-06 2006-11-09 주식회사 팬택앤큐리텔 디지털 멀티미디어 방송 수신장치
US7710736B2 (en) 2005-08-02 2010-05-04 Sandisk Corporation Memory card with latching mechanism for hinged cover
US9948882B2 (en) * 2005-08-11 2018-04-17 DISH Technologies L.L.C. Method and system for toasted video distribution
JP2007334071A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Sony Corp 映像信号処理装置および表示装置
KR101086423B1 (ko) * 2007-01-12 2011-11-25 삼성전자주식회사 디지털 텔레비전(tv) 수신기에서의 채널 전환 속도 향상방법 및 그 디지털 tv 수신기
JP5190458B2 (ja) * 2007-09-26 2013-04-24 パナソニック株式会社 データ処理装置及び方法
CN101425863B (zh) * 2007-10-30 2011-03-23 中兴通讯股份有限公司 一种支持富媒体业务的移动终端
US20090150940A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Echostar Technologies Corporation Downloading of an interactive application to a broadcast programming receiver
JP5075279B2 (ja) * 2010-04-20 2012-11-21 パナソニック株式会社 入出力切替装置および入出力切替方法
US10534772B2 (en) * 2013-07-08 2020-01-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Control of a distributed data grid layer in a federated database system
CN106131666A (zh) * 2016-07-18 2016-11-16 杭州当虹科技有限公司 一种基于多音轨视频合成技术的机顶盒视频导航系统
CN108462849A (zh) * 2018-06-29 2018-08-28 深圳市索飞翔科技有限公司 Hdmi视频分割器
CN112770174A (zh) * 2020-12-30 2021-05-07 稿定(厦门)科技有限公司 视频文件抽流方法及装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69223541T2 (de) 1991-03-27 1998-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Signalübertragungssystem
EP0823818B1 (en) 1991-08-13 2002-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Image transmission apparatus
US5892879A (en) * 1992-03-26 1999-04-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system for plural data streams
US5289276A (en) * 1992-06-19 1994-02-22 General Electric Company Method and apparatus for conveying compressed video data over a noisy communication channel
JPH0622215A (ja) 1992-07-06 1994-01-28 Toshiba Corp 映像送信方法、該方法に用いる映像送信装置および映像受信装置
US5493339A (en) * 1993-01-21 1996-02-20 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for transmitting a plurality of digital services including compressed imaging services and associated ancillary data services
US5583562A (en) * 1993-12-03 1996-12-10 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for transmitting a plurality of digital services including imaging services
KR100332743B1 (ko) * 1994-11-26 2002-11-07 엘지전자주식회사 디지탈영상시스템의불법시청및복사방지방법및장치
KR970007893B1 (ko) * 1994-12-31 1997-05-17 삼정전자 주식회사 선호채널 자동설정장치
JP4001942B2 (ja) 1995-02-06 2007-10-31 ソニー株式会社 受信装置および受信方法、並びに放送システムおよび放送方法
US5909257A (en) * 1996-02-27 1999-06-01 Victor Company Of Japan, Ltd. Apparatus and method of receiving broadcasted digital signal
ES2247626T3 (es) * 1996-04-12 2006-03-01 Sony Corporation Descodificador de datos y metodo de descodificacion de datos.
CN1051193C (zh) 1997-01-30 2000-04-05 广播电影电视部广播科学研究院电视研究所 利用现有数字广播设备传输高清晰度电视的系统
US5844636A (en) * 1997-05-13 1998-12-01 Hughes Electronics Corporation Method and apparatus for receiving and recording digital packet data
US6233253B1 (en) * 1997-05-23 2001-05-15 Thomson Licensing S.A. System for digital data format conversion and bit stream generation
US6101195A (en) * 1997-05-28 2000-08-08 Sarnoff Corporation Timing correction method and apparatus
US5907582A (en) * 1997-08-11 1999-05-25 Orbital Sciences Corporation System for turbo-coded satellite digital audio broadcasting
US6118498A (en) * 1997-09-26 2000-09-12 Sarnoff Corporation Channel scanning and channel change latency reduction in an ATSC television receiver
KR100294663B1 (ko) * 1997-12-29 2001-09-17 구자홍 엠펙디코더및디코딩제어방법
JPH11239305A (ja) * 1998-02-24 1999-08-31 Sony Corp デジタルテレビ放送受信装置
US6160570A (en) * 1998-04-20 2000-12-12 U.S. Philips Corporation Digital television system which selects images for display in a video sequence
US6115080A (en) * 1998-06-05 2000-09-05 Sarnoff Corporation Channel selection methodology in an ATSC/NTSC television receiver

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513551A (ja) * 1999-11-04 2003-04-08 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム テレビ番組配信システムにおけるテレビジョン受信器のためのシステムおよびユーザ・インターフェース
JP4723145B2 (ja) * 1999-11-04 2011-07-13 トムソン ライセンシング テレビ番組配信システムにおけるテレビジョン受信器のためのシステムおよびユーザ・インターフェース
US7995896B1 (en) 1999-11-04 2011-08-09 Thomson Licensing System and user interface for a television receiver in a television program distribution system
JP2007158982A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Hitachi Ltd 再生装置、再生方法、記録方法、映像表示装置及び記録媒体
JP2007158983A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Hitachi Ltd 再生装置、再生方法、記録方法、映像表示装置及び記録媒体
JP4534974B2 (ja) * 2005-12-08 2010-09-01 株式会社日立製作所 再生装置、再生方法、記録方法、映像表示装置及び記録媒体
JP4534975B2 (ja) * 2005-12-08 2010-09-01 株式会社日立製作所 再生装置、再生方法、記録方法、映像表示装置及び記録媒体
JP2009147893A (ja) * 2007-11-20 2009-07-02 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
US10038828B2 (en) 2007-11-20 2018-07-31 Saturn Licensing Llc Information processing apparatus, information processing method, display control apparatus, display controlling method, and program for display of a plurality of video streams

Also Published As

Publication number Publication date
US20020012069A1 (en) 2002-01-31
US6590615B2 (en) 2003-07-08
US6330036B1 (en) 2001-12-11
TW376643B (en) 1999-12-11
FR2776880B1 (fr) 2000-12-01
FR2776880A1 (fr) 1999-10-01
CN1230076A (zh) 1999-09-29
CN1115872C (zh) 2003-07-23
CA2245339C (en) 2005-02-15
JP3937564B2 (ja) 2007-06-27
CA2245339A1 (en) 1999-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3937564B2 (ja) ディジタルビデオ受信装置
US6710817B2 (en) Decoder device and receiver using the same
KR100363159B1 (ko) 다수채널을동시에수신하는디지털수신기와디스플레이제어방법
JPH0851606A (ja) インタフェース装置及び方法
KR101425221B1 (ko) 멀티 방송 시스템 및 방법
JPH08289265A (ja) 受信装置
KR0162369B1 (ko) 다채널 디지탈 위성방송 수신기 및 그 제어방법
KR20000008138A (ko) 디지털 영상 수신 기기의 피아이피 제어회로
MXPA98006727A (en) Digi video reception device
JPH08265663A (ja) 画像合成装置及びデジタル放送受信機
JP4210997B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP4366391B2 (ja) 受信装置、表示装置
KR20030066224A (ko) 디지털 케이블 방송용 셋톱 박스에서의 pip 구현장치
KR20060099675A (ko) 디지털 방송수신기의 채널변경방법
JP2003163852A (ja) デジタル放送受信システム
JP5099209B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP4093214B2 (ja) ディジタル放送信号処理方法
JPH11289520A (ja) デコーダ装置及びこれを用いた受信機
KR100749180B1 (ko) 광대역 통신망을 이용한 화상 통신 서비스 방법 및 그시스템
JP2007013826A (ja) 映像受信装置
KR20010002202A (ko) 디지털 텔레비젼의 부가 데이터 표시장치
JP2004007683A (ja) ディジタル放送受信装置
JPH11284967A (ja) 特定情報処理システム
JP2006060857A (ja) 受信機

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees