JPH11274810A - 誘電体フィルタ - Google Patents

誘電体フィルタ

Info

Publication number
JPH11274810A
JPH11274810A JP9243698A JP9243698A JPH11274810A JP H11274810 A JPH11274810 A JP H11274810A JP 9243698 A JP9243698 A JP 9243698A JP 9243698 A JP9243698 A JP 9243698A JP H11274810 A JPH11274810 A JP H11274810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
substrate
conductor
parallel
dielectric substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9243698A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sugita
浩 杉田
Takashi Nihei
高司 仁平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP9243698A priority Critical patent/JPH11274810A/ja
Publication of JPH11274810A publication Critical patent/JPH11274810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端子電極によって生じるTEモードの影響に
よって生じるスプリアスの発生を防止する。 【解決手段】 インピーダンス整合点から端面の端子電
極に引き出す導体パターンを折り曲げてインダクタンス
成分を付加する。導体パターンの幅や長さによってイン
ダクタンスを所定の値とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、誘電体フィルタの
構造に係るもので、特に、その入出力端の共振器と端子
電極との間の接続を得るための導体パターンの構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】UHF帯からマイクロ波帯といった高周
波領域において各種の誘電体フィルタが用いられてい
る。その中でも、貫通孔を具えてその部分に内導体が形
成され、外周面に外導体が形成されたTEM共振器を組
み合わせた誘電体フィルタが多く用いられている。個別
の共振器を接続して構成するものと、誘電体のブロック
に一体化されたものとがある。
【0003】それらの誘電体フィルタにおいては、入出
力の結合容量を入出力段の共振器の内導体との間で形成
しなければならない。この結合容量を得る手段として、
コンデンサを接続したり、コンデンサを形成した誘電体
基板を用いる方法がある。また、誘電体を被覆した金属
棒を内導体の形成された貫通孔内に挿入したり、内導体
の近傍の誘電体に設けた孔に金属棒を挿入したり、外周
面に外導体と別の金属皮膜を形成したりする方法があ
る。
【0004】誘電体フィルタの分野でも、小型化、薄型
化の要求があり、また、周波数帯の上昇にしたがって波
長が短くなるため寸法も小さくしなければならない。そ
れに伴って入出力結合容量を得ることも難しくなる。そ
こで、特開平6-125204号において二枚の誘電体基板を貼
り合わせ、その貼り合わせた面に導体パターンを形成し
て、インピーダンス整合点に直接入出力用の導体パター
ンを接続する誘電体フィルタが提案されている。
【0005】図2は、その誘電体フィルタの一例の組立
前の分解斜視図である。二本の平行な凹溝24を具えた第
一の誘電体基板21の凹溝24のある面に平板の第二の誘電
体基板22をガラス等で接着する。これによって、二本の
平行な貫通孔を具えた誘電体ブロックが形成される。誘
電体基板22の接着面にはあらかじめ導体パターン26を形
成しておくが、この導体パターン26は凹溝の伸びる方向
に平行な端面から凹溝に対向する部分まで伸びるように
形成しておき、接着後に内導体と接続される。
【0006】図3は接着後に導体膜を形成した誘電体フ
ィルタを示す斜視図である。誘電体基板21と誘電体基板
22とが接着されてなる誘電体ブロックに貫通孔25が形成
された構造となっている。この貫通孔25内には内導体が
形成され、その貫通孔25の伸びる方向に平行な外周面に
は外導体27が形成される。外導体27に囲まれた端子電極
28が形成され、これと図2に示した導体パターン26が接
続される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のように端子電極
を側面に形成した場合に、通過帯域よりも高い周波数帯
にスプリアス成分が発生し、そのレベルは中心周波数帯
域と同じようなレベルになる。すなわち、図4に示した
ように通過帯域の高域側にスプリアス成分49が発生して
特性の劣化が生じている。
【0008】上記のスプリアスの原因を検討したとこ
ろ、入出力電極を端面に設けたことによって誘電体ブロ
ックにTEモードの成分が発生していることが分かり、
このTEモードの成分が本来のTEMモードの出力に重
畳してスプリアスが発生することが分かった。本発明
は、このスプリアスの発生を防止して、誘電体フィルタ
の通過帯域特性を改善するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、入出力用の導
体パターンを改良することによって、上記の課題を解決
するものである。
【0010】すなわち、二枚の誘電体基板が接着されて
複数の共振器が一体に形成された誘電体フィルタにおい
て、直線的に伸びる複数の平行な凹溝を具えた第一の誘
電体基板の、凹溝のある表面上に平板の第二の誘電体基
板が接着されて複数の貫通孔が形成された誘電体ブロッ
クの、貫通孔内の表面に内導体が形成され、第一の誘電
体基板と第二の誘電体基板の接着面に対向するそれぞれ
の表面と、凹溝の伸びる方向に平行な両端面に外導体が
形成され、貫通孔の開口する端面の一方に短絡導体が形
成されて複数の共振器が誘電体ブロック内に一体に構成
され、少なくとも一方の誘電体基板の接着面に、凹溝の
伸びる方向に平行な端面から入出力共振器となる凹溝方
向に伸びてインピーダンス整合点で内導体と接続され、
上記の両端面で外導体と絶縁分離された端子電極に接続
され、その中間で折り曲げられた導体パターンを具えた
ことに特徴を有するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】両端の共振器のインピーダンス整
合点と端子電極を接続する導体パターンは、従来直線的
に形成していたが、本発明においては途中で折り曲げた
構造として、インダクタンス成分を付加している。この
インダクタンス成分の付加によって、TEモードのスプ
リアス成分のレベルを大幅に下げることができる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を説
明する。
【0013】図1は、その誘電体フィルタの一例の組立
前の分解斜視図である。二本の平行な凹溝14を具えた第
一の誘電体基板11の凹溝14のある面に平板の第二の誘電
体基板12をガラス等で接着する。これによって、二本の
平行な貫通孔を具えた誘電体ブロックが形成される。誘
電体基板12の接着面にはあらかじめ導体パターン16を形
成しておくが、この導体パターン26は凹溝の伸びる方向
に平行な端面から凹溝に対向する部分まで直線的に伸び
るのではなく、途中で折れ曲がって形成されており、第
一の誘電体基板と第二の誘電体基板との接着後に内導体
と接続される。
【0014】なお、二枚の誘電体基板11、12が貼り合わ
された後に、図3に示したのと同様に、内導体、外導
体、端子電極が形成される。
【0015】なお、図1に示した入出力用の導体パター
ン16の形状は前記の例に限られず、蛇行させたりしてイ
ンダクタンスを大きくすることもできるし、幅の狭くし
てインダクタンスを大きくすることもできる。
【0016】本発明を、4.5 mm×4.5 mm×2.0 mmの外形
を有し、二本の平行な凹溝を具えた図1 のような誘電体
フィルタに適用して、入出力用の導体パターンを折り曲
げてその長さを0.5 mm長くしたとき、図4に示したよう
にスプリアス信号成分50のピークは約10dB低下する効果
が確認された。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、入出力電極の構造に起
因するTEモードの成分の発生を抑圧することができ、
スプリアス成分のレベルを大幅に低下させることがで
き、特性の良好な誘電体フィルタが得られる。
【0018】また、導体パターンの形状を変えるのみで
実現できるので、小型で廉価な誘電体フィルタが得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の分解斜視図
【図2】 従来の誘電体フィルタの分解斜視図
【図3】 従来の誘電体フィルタの斜視図
【図4】 従来の誘電体フィルタの特性の説明図
【符号の説明】
11、12、21、22:誘電体基板 14、24:凹溝 25:貫通孔 16、26:導体パターン 17、27:外導体 28:端子電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二枚の誘電体基板が接着されて複数の共
    振器が一体に形成された誘電体フィルタにおいて、直線
    的に伸びる複数の平行な凹溝を具えた第一の誘電体基板
    の、凹溝のある表面上に平板の第二の誘電体基板が接着
    されて複数の貫通孔が形成された誘電体ブロックの、貫
    通孔内の表面に内導体が形成され、第一の誘電体基板と
    第二の誘電体基板の接着面に対向するそれぞれの表面
    と、凹溝の伸びる方向に平行な両端面に外導体が形成さ
    れ、貫通孔の開口する端面の一方に短絡導体が形成され
    て複数の共振器が誘電体ブロック内に一体に構成され、
    少なくとも一方の誘電体基板の接着面に、凹溝の伸びる
    方向に平行な端面から入出力共振器となる凹溝方向に伸
    びてインピーダンス整合点で内導体と接続され、上記の
    両端面で外導体と絶縁分離された端子電極に接続され、
    その中間で折り曲げられた導体パターンを具えたことを
    特徴とする誘電体フィルタ。
  2. 【請求項2】 導体パターンが平板の誘電体基板に形成
    された請求項1記載の誘電体フィルタ。
JP9243698A 1998-03-20 1998-03-20 誘電体フィルタ Pending JPH11274810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9243698A JPH11274810A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 誘電体フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9243698A JPH11274810A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 誘電体フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11274810A true JPH11274810A (ja) 1999-10-08

Family

ID=14054393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9243698A Pending JPH11274810A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 誘電体フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11274810A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4916417A (en) Microstripline filter
US5144269A (en) Dielectric filter having external connection formed on dielectric substrate
JPH11274810A (ja) 誘電体フィルタ
JP2661007B2 (ja) 誘電体フィルタとその通過帯域幅調整方法
JP3161196B2 (ja) 電子部品の実装構造
JP3176859B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH06216605A (ja) ストリップラインフィルタ
JP3469476B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2661004B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH06125204A (ja) 誘電体フィルタ
JP2567368B2 (ja) 誘電体共振器およびフィルタ
JP3306331B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2661006B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP3295333B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP3306137B2 (ja) 誘電体フィルタの共振周波数調整方法
JP3614710B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2661005B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2000278002A (ja) 誘電体フィルタ
JP2004289352A (ja) 導波管型誘電体フィルタ
JPH0832308A (ja) 誘電体フィルタとその特性調整方法
JP3592875B2 (ja) 誘電体フィルタ
KR100199330B1 (ko) 유전체 필터
JPH0621704A (ja) 高周波フィルタ
JPH05347505A (ja) 誘電体フィルタ
JPH11239005A (ja) 誘電体フィルタ