JPH11273764A - ねじ接続部を持つコンタクト部材 - Google Patents

ねじ接続部を持つコンタクト部材

Info

Publication number
JPH11273764A
JPH11273764A JP11029158A JP2915899A JPH11273764A JP H11273764 A JPH11273764 A JP H11273764A JP 11029158 A JP11029158 A JP 11029158A JP 2915899 A JP2915899 A JP 2915899A JP H11273764 A JPH11273764 A JP H11273764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
conductor
protection plate
contact member
wire protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11029158A
Other languages
English (en)
Inventor
Dietmar Harting
ハルティング ディートマー
Albert Ferderer
フェルデラー アルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harting Stiftung and Co KG
Original Assignee
Harting AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harting AG and Co KG filed Critical Harting AG and Co KG
Publication of JPH11273764A publication Critical patent/JPH11273764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/36Conductive members located under tip of screw
    • H01R4/363Conductive members located under tip of screw with intermediate part between tip and conductive member

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンタクト部材において、そのねじ接続部を
支持体内へ挿入可能であり、付加的な保持手段を必要と
せずに支持体内に保持されるように構成する。 【解決手段】 線材保護板(9)がほぼL字形に構成さ
れ、かつ曲げ出された足部(11)を備えており、足部
(11)が孔の底部に位置するように線材保護板(9)
が孔(6)内に挿入されており、かつ足部(11)が側
方のフック形の付加成形部(12)を有しており、付加
成形部が線材保護板(9)の導入時に孔(6)の壁内へ
食い込むようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気的導体のため
のねじ接続部を持つコンタクト部材であって、コンタク
ト部材が導体接続部分を有し、導体接続部分が孔を有し
ており、導体が孔内へ挿入可能であり、かつ孔もしくは
導体の軸線に対して横方向に導体接続部分内のねじ孔内
へねじ込み可能なねじを用いて堅く締め付け可能であ
り、かつねじの導体へ面した端部と導体との間で線材保
護板が孔内に設けられている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】このようなねじ接続部では接続すべき導
体が締め付けねじで堅く締め付けられる際に締め付けね
じによって傷つけられないように線材保護部材を設ける
必要がある。
【0003】ドイツ国実用新案第1965790号か
ら、この種のコンタクト部材でほぼU字形の線材保護板
を締め付けねじの軸部上へ係止することが公知であり、
線材保護板の端部がねじと接続すべき導体との間に配置
される。線材保護板はねじを堅く締める際にこのねじと
一緒に軸方向に移動せしめられる。しかしこの構成で
は、コンタクト、ねじ、線材保護部材を前製作して下位
構成グループとすることが必要であり、次いでこの下位
構成グループはプラグコネクタの支持体内へ挿入され、
かつこの中で付加的なコンタクト保持プレートによって
ロックされなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
に記載の形式のコンタクト部材において、そのねじ接続
部を支持体内へ挿入可能であり、付加的な保持手段を必
要とせずに支持体内に保持されるように構成することで
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は、線材保護板
がほぼL字形に構成されており、かつ曲げ出された足部
を有し、足部が孔の底部に位置するように線材保護板が
孔内へ挿入されており、かつ足部が側方のフック形の付
加成形部を有しており、付加成形部が線材保護板の導入
時に孔の壁内へ食い込むようになっていることによって
解決される。
【0006】本発明の有利な構成が請求項2から4に記
載されている。
【0007】
【発明の効果】本発明で得られる利点は、特に本発明に
よる線材保護板およびその接続孔の内部内での保持の構
成によって簡単でコスト上有利に製作されるコンタクト
部材が提供されることにある。このコンタクト部材は問
題無く支持体の受容室内へ挿入可能であり、かつ保持に
別個のコンタクト保持プレートは不要である。
【0008】強化された脚部および足部と脚部との間の
丸みを持つ移行部を有する線材保護板では、この強化領
域が締め付けねじを堅く締める際に変形せず、かつ丸み
を持つ移行部のばね弾性の性質が影響を受けずに済むと
いうもう1つの利点が得られる。これによって線材保護
板は最適なばね−およびスプリングバック性質(Feder-
und Rueckfedereigenschaften)を持つ。
【0009】チューリップ形状の導入領域を持つ導体導
入孔の構成、相応して適合せしめられた線材保護板の脚
部および半球形の頭部を持つ締め付けねじの使用におい
て、力の導入点と導体/リッツ導体における線材保護板
の支持点との距離が従来の構成に比べて著しく低減され
たことによって、もう1つの利点が与えられる。このこ
とから、ねじの同じ締め付けモーメントで構造部材の曲
げ応力はほとんど半減され、これにより復元(Rueckver
formung)が増大され、かつ寿命が延長されることが得
られる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1には電気プラグコネクタの絶
縁材料製の支持体1が断面図で示されている。支持体は
室2を備え、この室内へコンタクト部材3が挿入されて
いる。コンタクト部材は室内で形状結合によって保持さ
れている。コンタクト部材は電気的な導体5の接続と固
定のためにねじ接続部4を有している。
【0011】図2と図3にはコンタクト部材のねじ接続
部4が部分拡大図で示されている。コンタクト部材はね
じ接続部の形成のために袋穴状の軸方向の孔6を有して
いる。さらにこの孔に対して横方向に延びたねじ孔7が
形成されており、このねじ孔内へ締め付けねじ8がねじ
込まれる。孔6内へほぼL字形の線材保護板9が挿入さ
れており、その脚部10は導体5導入後孔内のねじ8の
前端と導体5との間に位置する。
【0012】線材保護板9(図4に拡大斜視図で示され
ている)は曲げ出された足部11と上記の脚部10とを
有している。足部には側方の付加成形部12が形成され
ている。付加成形部の外側の間隔Aはねじ接続部の孔6
の直径よりも僅かに大きい。これは、線材保護板が孔6
内へ挿入された状態で付加成形部が孔の壁内へ食い込
み、かつ線材保護板が紛失不可にこの中で保持されるよ
うに作用する(図5,図6参照)。その上にこの付加成
形部を介しての線材保護板の固定保持は回転支承部の形
式で作用し、かつ線材保護板は軸線Xを中心にして僅か
な程度旋回することができる。線材保護板の足部11か
ら脚部10への移行部13は線材保護板のばね弾性をこ
の領域内で得るために有利に丸く構成されている。さら
に線材保護板の脚部10は外方への湾曲部を有するエン
ボス加工部14を備え、エンボス加工部は線材保護板の
組立時にねじ8の領域内に位置する。脚部はこのエンボ
ス加工部によって自体剛性で、非弾性であり、かつ導体
の堅い締め付け時の線材保護板のばね弾性と曲げは移行
部13内で行われる。
【0013】さらに脚部10の上端15が外方へ僅かに
(軽く)曲げられており、かつねじ6の頭部16が半球
形に構成されている。したがって全体的に見て脚部はゆ
るいS字形の形状を持つ。孔6の導入領域17は有利に
チューリップ形状に開いている。これらの手段によって
脚部10へのねじ6の押圧点D1および導体への脚部の
押圧点D2は全てのねじ締め位置で常にある相互間隔を
有する、すなわち押圧点D2は孔6の前方領域内に位置
する。これから導体への高い締め付け力と線材保護板の
曲げ応力の低減が得られる。支持体内でのコンタクト部
材の保持に関してはさらに、コンタクト部材が形状結合
によって支持体の室内へ挿入され、かつ支持体の側方の
開口を通って案内されたねじ接続部のねじによってコン
タクト室からの滑り落ちが防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】支持体と挿入されたコンタクト部材の断面図で
ある。
【図2】コンタクト部材の導体接続部分の断面図であ
る。
【図3】導体が導入された、図2による導体接続部分の
断面図である。
【図4】線材保護板の斜視図である。
【図5】コンタクト部材のねじ接続部の平面図である。
【図6】コンタクト部材の斜視断面図である。
【符号の説明】
3 コンタクト部材、 4 ねじ接続部、 6 孔、
9 線材保護板、 11 足部、 12 付加成形部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルベルト フェルデラー ドイツ連邦共和国 エスペルカンプ フェ ーレンヴェーク 16

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気的な導体のためのねじ接続部を持つ
    コンタクト部材であって、コンタクト部材が導体接続部
    分を有し、導体接続部分が孔を有しており、導体が孔内
    へ挿入可能であり、かつ孔もしくは導体の軸線に対して
    横方向に導体接続部分内のねじ孔内へねじ込み可能なね
    じを用いて堅く締め付け可能であり、かつ孔内のねじの
    導体に面した端部と導体との間に線材保護板が設けられ
    た形式のものにおいて、線材保護板(9)がほぼL字形
    に構成され、かつ曲げ出された足部(11)を備えてお
    り、足部(11)が孔の底部に位置するように線材保護
    板(9)が孔(6)内に挿入されており、かつ足部(1
    1)が側方のフック形の付加成形部(12)を有してお
    り、付加成形部が線材保護板(9)の導入時に孔(6)
    の壁内へ食い込むようになっていることを特徴とする、
    ねじ接続部を持つコンタクト部材。
  2. 【請求項2】 線材保護板(9)の足部(11)に接続
    する脚部(10)がエンボス加工された補強変形部(1
    4)を有しており、かつ足部(11)から脚部(10)
    への移行部(13)が丸められている、請求項1記載の
    コンタクト部材。
  3. 【請求項3】 孔(6)の導入領域(17)がチューリ
    ップ形状に開かれており、かつ線材保護板(9)の脚部
    (10)の上端(15)が相応して構成された、外向き
    の曲げ部を有している、請求項1または2記載のコンタ
    クト部材。
  4. 【請求項4】 ねじ(8)の前端が半球形の頭部(1
    6)を有している、請求項1から3までのいずれか1項
    記載のコンタクト部材。
JP11029158A 1998-02-06 1999-02-05 ねじ接続部を持つコンタクト部材 Pending JPH11273764A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19804702A DE19804702C1 (de) 1998-02-06 1998-02-06 Kontaktelement mit einem Schraubanschluß
DE19804702.9 1998-02-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11273764A true JPH11273764A (ja) 1999-10-08

Family

ID=7856828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11029158A Pending JPH11273764A (ja) 1998-02-06 1999-02-05 ねじ接続部を持つコンタクト部材

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6210239B1 (ja)
EP (1) EP0935310B1 (ja)
JP (1) JPH11273764A (ja)
CN (1) CN1175526C (ja)
AT (1) ATE378704T1 (ja)
CA (1) CA2260638C (ja)
DE (2) DE19804702C1 (ja)
ES (1) ES2296352T3 (ja)
HK (1) HK1022382A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105794046A (zh) * 2013-11-26 2016-07-20 安费诺-图赫尔电子有限公司 插接器触头支架

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0131070D0 (en) * 2001-12-31 2002-02-13 Kaine Michel Submersible electrical set screw-type connector
DE202005005548U1 (de) * 2005-04-08 2006-08-17 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Mit einer bügelförmigen Drahtschutzfeder versehenes elektrisches Kontaktelement
JP4851290B2 (ja) * 2006-10-03 2012-01-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続端子
DE102006052211A1 (de) * 2006-11-06 2008-05-08 Siemens Ag Österreich Elektrisches Anschlusselement
DE112007003529A5 (de) * 2007-04-03 2010-03-04 Siemens Aktiengesellschaft Anschlussklemmvorrichtung für einen elektrischen Leiter, insbesondere einen elektrischen Leiter mit einem Kabelschuh
DE202007009351U1 (de) * 2007-07-04 2007-09-06 Lapp Engineering & Co. Steckverbinder mit Schraubanschluss
US7699669B2 (en) * 2007-08-24 2010-04-20 Ilsco Corporation Screw assembly for electrical connectors
US8152340B1 (en) 2008-08-22 2012-04-10 Nguyen Ronald C Compact loupe light
DE112010002574A5 (de) * 2009-06-18 2012-11-29 Tridonic Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Kontaktieren von zumindest einem Leiter
US9240637B2 (en) * 2011-12-23 2016-01-19 Schneider Electric It Corporation High density terminal block
DE102012016725B4 (de) * 2012-08-22 2014-07-31 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Schutzleiteranschluss und Steckverbinder mit einem Schutzleiteranschluss für wenigstens eine Leitung
US9929477B2 (en) 2015-04-30 2018-03-27 Ilsco Corporation Torque limited screw for electrical connector
US9660357B1 (en) * 2016-03-22 2017-05-23 David Worsham Electrical connector with internal crimping mechanism
DE102016106704A1 (de) 2016-04-12 2017-10-12 HARTING Electronics GmbH Steckverbinder mit Leitgummi
DE102018131561A1 (de) 2018-12-10 2020-06-10 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Kontaktträger für Kontaktelement und Kontaktelement
EP3799276A1 (de) * 2019-09-30 2021-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Welle für einen schleifringläufer
DE102021123486A1 (de) 2021-09-10 2023-03-16 Auto-Kabel Management Gmbh Ladebuchse, Steckverbinder, sowie System aus Ladebuchse und Steckverbinder für Hochspannungsanwendungen

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2015144A (en) * 1933-06-08 1935-09-24 Charles E Hoover Solderless battery cable grip
GB708468A (en) * 1951-04-05 1954-05-05 Wilhelm Sihn Improvements in or relating to electric plugs
US2980881A (en) * 1958-04-14 1961-04-18 United Carr Fastener Corp Connector and snap-in contact therefor
DE1801261U (de) * 1959-10-05 1959-12-03 Harting Elektro W Federndes druckblech fuer buchsen-anschlussklemmen.
DE1965790U (de) * 1967-04-29 1967-08-10 Harting Elektro W Leitungs-schraubanschluss fuer elektrische steckvorrichtungen.
US3550067A (en) * 1968-04-29 1970-12-22 Molex Products Co Electrical receptacle and terminal
CH484400A (de) * 1969-05-30 1970-01-15 Landis & Gyr Ag Feuerungsautomat
US3579178A (en) * 1969-12-04 1971-05-18 Amp Inc Electrical terminal and housing therefore
US3754203A (en) * 1971-07-01 1973-08-21 Amp Inc Substrate connector and terminal therefore
DK133648B (da) 1971-07-01 1976-06-21 Miettinen Ab Oy Ensio Fremgangsmåde ved montering af en trådbeskytter i en elektrisk forbindelsesmuffe og trådbeskytter til brug ved udøvelse af fremgangsmåden.
DE2644867A1 (de) * 1976-10-05 1978-04-06 Merten Gmbh & Co Kg Geb Elektrische buchsenklemme
JPS53139574A (en) 1977-05-11 1978-12-05 Seikosha Kk Display correction device
FR2414656A1 (fr) * 1978-01-12 1979-08-10 Sepm Dispositif de retenue d'une tige ou d'un cable par serrage a blocage elastique pouvant constituer notamment une borne electrique
GB2037495B (en) * 1978-12-12 1983-01-12 Crabtree Electrical Ind Ltd Electrical plug pins
DE8025820U1 (de) * 1980-09-26 1981-02-12 Arcus Elektrotechnik Alois Schiffmann Gmbh, 8000 Muenchen SchraubanschluBklemme
JPS5821084A (ja) 1981-07-29 1983-02-07 株式会社クボタ 組込管の相互固定具
JPS6220265A (ja) 1985-07-19 1987-01-28 松下電器産業株式会社 端子装置
DE3626239C2 (de) * 1986-08-02 1995-11-23 Adels Kg Aus Metall bestehender Klemmkörper mit Drahtschutz
AT393574B (de) * 1988-03-29 1991-11-11 Adels Kg Aus metall bestehender rahmenartiger klemmkoerper
DE9112548U1 (ja) * 1991-10-09 1991-12-19 Ria Electronic Albert Metz, 7712 Blumberg, De
JPH07169523A (ja) 1993-12-16 1995-07-04 Nec Corp コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105794046A (zh) * 2013-11-26 2016-07-20 安费诺-图赫尔电子有限公司 插接器触头支架
JP2016538697A (ja) * 2013-11-26 2016-12-08 アンフェノル−テュッヘル・エレクトロニクス・ゲーエムベーハー プラグコネクタ接点キャリア

Also Published As

Publication number Publication date
CN1225519A (zh) 1999-08-11
ES2296352T3 (es) 2008-04-16
CA2260638C (en) 2002-01-01
CN1175526C (zh) 2004-11-10
HK1022382A1 (en) 2000-08-04
EP0935310B1 (de) 2007-11-14
ATE378704T1 (de) 2007-11-15
US6210239B1 (en) 2001-04-03
CA2260638A1 (en) 1999-08-06
DE19804702C1 (de) 1999-07-01
EP0935310A2 (de) 1999-08-11
EP0935310A3 (de) 1999-12-29
DE59914552D1 (de) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11273764A (ja) ねじ接続部を持つコンタクト部材
JP3575295B2 (ja) 電気接続用コネクタのプラグ
US6439935B2 (en) Female terminal fitting
JP2022013789A (ja) モジュールコネクタ
EP1703595B1 (en) Electric plug connector and method for producing an electric plug connector
CN101171430B (zh) 电器外壳
JPH04319275A (ja) 差込みコネクタ
WO2001028041A1 (fr) Dispositif de borne du type a vis en tandem
US6051801A (en) Two position rotary switch with power cable features
JPH08130041A (ja) 端子装置
KR101811357B1 (ko) 전원 플러그의 전기접속용 단자 어셈블리
KR20000000169U (ko) 저압선로형 분기접속장치
US4740175A (en) Electrical receptacle apparatus
CN214478059U (zh) 线缆连接器
JP3058433U (ja) 差し込みプラグ装置
KR200294134Y1 (ko) 커넥터 접속단자
JP4385368B2 (ja) 接続変換部材
JPS5935981Y2 (ja) 配線ダクトのセンタ−フィ−ドインジョイナ
JPS5914971Y2 (ja) 照明器具
JPS5821099Y2 (ja) 防水形配線器具
JP3687562B2 (ja) 配線器具
JP2544850Y2 (ja) 電球ソケット
JP2002075561A (ja) シールドケース付電気コネクタ
EP3599667A1 (en) Wiring assembly for electrical component and corresponding electrical component
JPH0247586Y2 (ja)