JPH11269613A - 化学エッチング性に優れたステンレス鋼 - Google Patents

化学エッチング性に優れたステンレス鋼

Info

Publication number
JPH11269613A
JPH11269613A JP7098498A JP7098498A JPH11269613A JP H11269613 A JPH11269613 A JP H11269613A JP 7098498 A JP7098498 A JP 7098498A JP 7098498 A JP7098498 A JP 7098498A JP H11269613 A JPH11269613 A JP H11269613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
etching
stainless steel
content
etching property
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7098498A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Matsuhashi
亮 松橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP7098498A priority Critical patent/JPH11269613A/ja
Publication of JPH11269613A publication Critical patent/JPH11269613A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エッチング製品を安定して生産できる、エッ
チング性に優れたステンレス鋼を提供する。 【解決手段】 重量%で、C:0.005〜0.05
%、Si:0.01〜1.0%、Mn:0.1〜1.0
%、P:0.04%以下、S:0.005%以下、C
r:17.0〜20.0%、Ni:7.0〜10.0
%、Co:0.01〜0.3%、Cu:0.05〜0.
4%を含有し、さらに、Nb:0.003〜0.02
%、V:0.05〜0.2%の1種以上を含有し、残部
がFeおよび不可避的不純物からなり、下記の式で示さ
れるエッチング性指標E.I.の値が−46以上、−4
1以下であることを特徴とする化学エッチング性に優れ
たステンレス鋼。 E.I.=(13.5×[Mo])+(8.7×[Cu])+(15.3 ×[Co])+(9
2.4 ×[W])+(187.3 ×[Sn])-(690.4×[Nb])-(481.8×
[V])

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は化学エッチング性に優れたステン
レス鋼素材に関する。
【0002】
【従来の技術】ステンレス鋼のエッチングによる加工
は、建材、ア−ト商品及び電子部品など多くの分野で行
われている。特開平4−107279号公報及び特開平
4−263085号公報に記載されているように、一般
にステンレス鋼のエッチングには、塩化第二鉄/塩酸溶
液を主成分とするエッチング液が用いられている。これ
らのエッチング製品はエッチング液に金属を溶解させて
製造されるが、エッチングによる板厚精度不良やエッチ
ングムラなどのいわゆるエッチング不良を起こす場合も
少なくない。このようなエッチング不良が生じた場合、
多大な損失となり非常に問題である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述した従
来技術の問題に鑑み、ステンレス鋼板材を塩化第二鉄と
塩酸系の混合水溶液中でエッチング処理する際、少なか
らず発生するエッチング不良に起因する製品生産性の低
下を未然に防止し、生産性を向上するための化学エッチ
ング性に優れたステンレス鋼素材を提供するものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、既に特願
平9−61518号にて、ステンレス鋼のエッチング性
評価液及びエッチング性評価方法を開示している。当該
特許明細書にも記載されているようにエッチングの過程
では、材料をエッチング液に浸漬した直後では不動態化
しており、その後、ステンレス鋼表面の不動態皮膜が溶
解してエッチングが開始され、活性溶解の進行とともに
エッチングが進行する。そしてエッチングの良・不良
は、この表面不動態皮膜が溶解してエッチングが開始さ
れ、活性溶解が起こるまでの時間(以下、自己活性化時
間と呼ぶ)の長短に関係する。具体的な例としては1%
塩化第二鉄+5.4%塩酸溶液(以下、エッチング評価
液と呼ぶ)、30℃中での自己活性化時間が5秒以下で
あればエッチング性は非常に良好になることなどが記載
されている。
【0005】本発明者は、上記のエッチング性評価液及
びエッチング性評価方法を用いて種々のSUS304ス
テンレス鋼(基本成分:18%Cr−8%Ni)のエッ
チング性に及ぼす微量合金成分(Cu,Co,Mo,
W,Sn,NbおよびV)の影響を検討した。その結
果、エッチング性を大幅に改善するのはNb及びVであ
ること、また、エッチング性をさらに改善するためには
Cu,Co,Mo,W,Snの各元素をある程度の量以
下に抑える必要があることなどが知見されたのである。
さらに、下記の式で示されるエッチング性指標E.I.
の値が−46以上、−41以下の範囲であれば自己活性
化時間が5秒以下となり、良好なエッチング性が得られ
ることも明らかになった。 E.I.=(13.5×[Mo])+(8.7×[Cu])+(15.3 ×[Co])+(9
2.4 ×[W])+(187.3 ×[Sn])-(690.4×[Nb])-(481.8×
[V]) 本発明は、上記の知見に基づくものであって、その要旨
とするところは、 「 (1) 重量%で、 C :0.005〜0.05%、 Si:0.01〜1.0%、 Mn:0.1〜1.0%、 P :0.04%以下、 S :0.005%以下、 Cr:17.0〜20.0%、 Ni:7.0〜10.0%、 Co:0.01〜0.3%、 Cu:0.05〜0.4% を含有し、さらに、 Nb:0.003〜0.02%、 V :0.05〜0.2% の1種以上を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物
からなり、下記の式で示されるエッチング性指標E.
I.の値が−46以上、−41以下であることを特徴と
する化学エッチング性に優れたステンレス鋼。 E.I.=(13.5×[Mo])+(8.7×[Cu])+(15.3 ×[Co])+(9
2.4 ×[W])+(187.3 ×[Sn])-(690.4×[Nb])-(481.8×
[V]) (2) 鋼成分として、さらに重量%で、 W :0.001〜0.03%、 Sn:0.001〜0.02%、 Mo:0.01〜0.3% の1種以上を含有することを特徴とする請求項1記載の
化学エッチング性に優れたステンレス鋼。」である。
【0006】
【発明の実施形態】以下に本発明の構成用件の限定理由
を述べる。 [C量:0.005%以上、0.05%以下]Cはステ
ンレス鋼の耐食性に有害であるが、強度の観点からある
程度の含有量は必要である。0.005%未満の極低炭
素量では製造コストが高くなる。また、0.05%を超
えるとエッチングムラの発生が多大となる。よって、C
量は0.005%以上0.05%以下とする。
【0007】[Si量:0.01%以上1.0%以下]
Siは0.01%未満の極低Si量では製造コストが高
くなる。また、エッチング性に影響を及ぼさない範囲
で、熱間圧延可能な通常のステンレス鋼の成分範囲とし
て、Si量は1.0%以下とした。
【0008】[Mn量:0.1%以上1.0%以下]M
nはオ−ステナイト安定化元素であり、高価なNiの代
替として添加することが可能であるが、本発明で対象と
している塩化第二鉄/塩酸系溶液中でのエッチング性は
1.0%を超えると急激に劣化する。エッチング性に影
響を与えないため、本発明におけるMn量は1.0%以
下とした。また、0.1%未満に低減するためには製造
コストが高くなることから、Mn量は0.1%以上とし
た。
【0009】[P量:0.04%以下]Pは耐食性およ
び熱間加工性の観点から少ないことが望ましい。0.0
4%を超えると熱間加工性が極端に劣化する。よって、
P量は0.04%以下とした。
【0010】[S量:0.005%以下]Sは耐食性よ
りも熱間加工性に著しく影響する元素で低いほど良く、
0.005%(50ppm)以下とした。
【0011】[Cr含有量17.0%以上20.0%以
下]CrはNiとともに本発明鋼の基本構成元素であ
る。オ−ステナイト組織が得られるようにNi含有量と
の関連でCr含有量が定められる。また、一般的なステ
ンレス鋼として望まれる耐食性、強度、加工性を確保す
るためのCr含有量は適正な成分範囲が必要であり1
7.0%以上とした。しかし、20.0%を超えてCr
を含有させると、それに対応して多量のNiを含有させ
ることが必要になり、鋼材コストの上昇を招く。また、
多量のCr含有量は鋼材を硬質化し、加工性を低下させ
る原因となる。よって、Cr含有量を20.0%以下と
した。
【0012】[Ni含有量7.0%以上10.0%以
下]NiはCrとともに本発明鋼の基本構成元素であ
る。組織をオ−ステナイト相にするために必要な合金元
素である。Ni含有量が7%未満ではフェライトなどが
混入した二相組織となり易く、耐食性も低下する。しか
し、10.0%を超える多量のNiが含有されると鋼材
コストが上昇するばかりでなく、圧延性や加工性などが
低下する。よって、Ni含有量を10.0%以下とし
た。
【0013】[Co含有量0.01%以上0.3%以
下]Coはエッチング性を劣化させる合金元素であり、
低いほど良い。0.3%を超える多量のCoが含有され
るとエッチング性が極端に劣化する。また、0.01%
未満では製鋼コストが高くなる。そこで、Co量は0.
01%以上0.3%以下とした。
【0014】[Cu含有量0.05%以上0.4%以
下]Cuはエッチング性を劣化させる合金元素であり、
低いほど良い。0.4%を超えて添加すると耐食性が著
しく向上し、エッチング性が極端に劣化する。このため
Cu量は0.4%以下とした。また、0.05%未満に
低減するためには製鋼コストが高くなることから0.0
5%以上とした。
【0015】[Nb含有量0.003%以上0.02%
以下]Nbはエッチング性を向上させる合金元素であ
り、高いほど良い。0.003%未満の含有量ではエッ
チング性の向上は期待できないため、0.003%以上
とした。また、0.02%を超えて添加すると、圧延性
や加工性が劣化するとともに製品表面にリジングやロ−
ピングなどが多発するようになるので、Nb量は0.0
2%以下とした。
【0016】[V含有量0.05%以上0.2%以下]
Vはエッチング性を向上させる元素であり、高いほど良
い。0.05%未満の含有量ではエッチング性は向上し
ない。また、0.2%を超えて添加するとステンレス鋼
の強度が大きくなり、加工性が極端に劣化するとともに
製造コストが大幅に上昇する。よって、V量は0.05
%以上、0.2%以下とした。エッチング性向上のため
には、Nb、Vの少なくとも一方を必ず添加する。
【0017】また、下記の元素は、エッチング性に悪影
響があるので、以下のように制限することが好ましい。 [W含有量0.001%以上0.03%以下]0.03
%を超えて添加するとエッチング性が劣化するとともに
鋼材コストが上昇する。また、0.001%未満に低減
するには製鋼コストが高くなる。
【0018】[Sn含有量0.001%以上0.02%
以下]0.02%を超えて添加すると、エッチング性が
劣化するとともに圧延性や加工性が極端に劣化するとと
もに製品表面のリジング・ロ−ピングなどが多発するよ
うになるので、0.02%以下に限定した。また、0.
001%未満に低減するには製鋼コストが高くなる。
【0019】[Mo含有量0.01%以上0.3%以
下]耐食性を向上する元素ではあるが、0.3%を超え
て添加すると、エッチング性が劣化する。また、0.0
1%未満に低減するには製鋼コストが高くなる。
【0020】そして、とくにMo、Cu、Co、W、S
n、Nb及びVの成分から下記の式で示されるエッチン
グ性指標E.I.の値が−46以上、−41以下の範囲
であれば自己活性化時間が5秒以下となり、エッチング
性が良好になる。 E.I.=(13.5×[Mo])+(8.7×[Cu])+(15.3 ×[Co])+(9
2.4 ×[W])+(187.3 ×[Sn])-(690.4×[Nb])-(481.8×
[V]) 以上に述べたように本発明の最大の特徴は、優れた化学
エッチング性を確保するために既存SUS304ステン
レス鋼のCr、Niをベ−スにCo、Cu、W、Sn、
Mo、Nb及びVの含有量の関係を規定し、(13.5 ×[M
o])+(8.7×[Cu])+(15.3 ×[Co])+(92.4 ×[W])+(187.3
×[Sn])-(690.4×[Nb])-(481.8×[V])の式で示されるエ
ッチング性指標E.I.の値を−46以上、−41以下
に限定した点にある。
【0021】
【実施例】以下に実施例に基づいて本発明を説明する。
供試材にはSUS304ステンレス鋼の冷間圧延材
(0.8mm厚)を通常のBAライン(光輝焼鈍ライン)
を通板したあと、板厚63.5μmまで冷間圧延したの
ち、アルカリ電解脱脂工程を経たものを採取し、1%塩
化第二鉄+5.4%塩酸溶液(以下、エッチング評価液
と呼ぶ)、30℃の条件下において自己活性化時間の測
定を1試料につき10回(N=10)おこなった。
【0022】自己活性化時間の測定は、高入力インピ−
ダンス型のポテンショメ−タ−(電位差計)と飽和KC
lの銀/塩化銀基準電極を用いて試料の自然電位を測定
する方法で行った。
【0023】自己活性化時間(以下、SATの記号で示
す)は自然電位の経時変化測定値が0mVより卑な電位
となる時間領域において自然電位の時間微分値が最低と
なる時間で評価し、1試料につき10回測定しその平均
値で示した。図1に自然電位の経時変化および自然電位
の時間微分値の経時変化測定例を示す。このような測定
を種々のステンレス鋼を用いて測定を繰り返し、SAT
が5秒以下となるステンレス鋼を○印でまた、SATが
5秒よりも大きくなるステンレス鋼を×印で表記した。
表1に上記の判定基準にしたがってSATを評価した結
果を示した。また、図2にSATとエッチング性指標
E.I.との関係を示した。E.I.値が−46以上、
−41以下のステンレス鋼ではSATが5秒以下とな
り、良好なエッチング性が得られる。これより、本発明
のステンレス鋼は優れたエッチング性を示していること
がわかる。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】本発明により、SUS304ステンレス
鋼板材の塩化第二鉄/塩酸系エッチング処理液において
生産性を低下させることなくエッチング製品を安定的に
供給できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 エッチング評価液(1%塩化第二鉄+5.4
%塩酸溶液)、30℃におけるSUS304鋼の自然電
位の経時変化およびその時間微分値とSAT(自己活性
化時間)の位置を示す測定例の図である。
【図2】 エッチング性指標E.I.とSATとの関係
を示す図である。E.I.の値が−46以上、−41以
下のステンレス鋼ではSATが5秒以下となり、エッチ
ング性良好となる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、 C :0.005〜0.05%、 Si:0.01〜1.0%、 Mn:0.1〜1.0%、 P :0.04%以下、 S :0.005%以下、 Cr:17.0〜20.0%、 Ni:7.0〜10.0%、 Co:0.01〜0.3%、 Cu:0.05〜0.4% を含有し、さらに、 Nb:0.003〜0.02%、 V :0.05〜0.2% の1種以上を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物
    からなり、下記の式で示されるエッチング性指標E.
    I.の値が−46以上、−41以下であることを特徴と
    する化学エッチング性に優れたステンレス鋼。 E.I.=(13.5×[Mo])+(8.7×[Cu])+(15.3 ×[Co])+(9
    2.4 ×[W])+(187.3 ×[Sn])-(690.4×[Nb])-(481.8×
    [V])
  2. 【請求項2】 鋼成分として、さらに重量%で、 W :0.001〜0.03%、 Sn:0.001〜0.02%、 Mo:0.01〜0.3% の1種以上を含有することを特徴とする請求項1記載の
    化学エッチング性に優れたステンレス鋼。
JP7098498A 1998-03-19 1998-03-19 化学エッチング性に優れたステンレス鋼 Withdrawn JPH11269613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7098498A JPH11269613A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 化学エッチング性に優れたステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7098498A JPH11269613A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 化学エッチング性に優れたステンレス鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11269613A true JPH11269613A (ja) 1999-10-05

Family

ID=13447314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7098498A Withdrawn JPH11269613A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 化学エッチング性に優れたステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11269613A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150024945A (ko) 2012-09-04 2015-03-09 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 스테인리스 강판 및 그 제조 방법
JPWO2017081834A1 (ja) * 2015-11-13 2018-05-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質電池および非水電解質電池用部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150024945A (ko) 2012-09-04 2015-03-09 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 스테인리스 강판 및 그 제조 방법
JPWO2017081834A1 (ja) * 2015-11-13 2018-05-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質電池および非水電解質電池用部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2500162B2 (ja) 耐食性に優れた高強度二相ステンレス鋼
US5286310A (en) Low nickel, copper containing chromium-nickel-manganese-copper-nitrogen austenitic stainless steel
US7347903B2 (en) Duplex stainless steel for urea manufacturing plants
JP2019157203A (ja) 耐食性および加工性に優れた複相ステンレス鋼とその製造方法
JP2020020024A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP4867638B2 (ja) 耐遅れ破壊特性および耐腐食性に優れた高強度ボルト
JP4499949B2 (ja) 耐炭酸ガス腐食性及び溶接部靭性に優れた低合金鋼及びラインパイプとその製造方法
JPH11269613A (ja) 化学エッチング性に優れたステンレス鋼
JP4237072B2 (ja) 耐食性と加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板
JP3338538B2 (ja) 耐食性,防眩性及び加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP2001011582A (ja) 加工性および耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼およびその薄鋼板の製造方法
JP3001614B2 (ja) 極軟質オーステナイト系ステンレス鋼
JP3828067B2 (ja) 冷間加工性が良好な高耐食オーステナイト系ステンレス鋼
JP6658693B2 (ja) ステンレス鋼板
JP2004143576A (ja) 低ニッケルオーステナイト系ステンレス鋼
JP3779811B2 (ja) 加工性に優れた電縫鋼管とその製造方法
JP4297631B2 (ja) 溶接部の耐粒界腐食性および低温靭性に優れたクロム含有鋼
JP7462439B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼およびnの上限値の算出方法
JP7433111B2 (ja) 二相系ステンレス鋼板
JPS60152661A (ja) 食品機器用含Biオーステナイト系ステンレス快削鋼
WO2022049796A1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP3276303B2 (ja) 初期発銹の起こりにくい耐銹性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JP6820215B2 (ja) Fe基合金
JP2953303B2 (ja) マルテンサイトステンレス鋼
JPH064905B2 (ja) ばね特性に優れた非磁性ステンレス鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607