JPH11266886A - 遺伝子発現調節因子 - Google Patents

遺伝子発現調節因子

Info

Publication number
JPH11266886A
JPH11266886A JP11033961A JP3396199A JPH11266886A JP H11266886 A JPH11266886 A JP H11266886A JP 11033961 A JP11033961 A JP 11033961A JP 3396199 A JP3396199 A JP 3396199A JP H11266886 A JPH11266886 A JP H11266886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irf
gene
dna
sequence
ser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11033961A
Other languages
English (en)
Inventor
Koreaki Taniguchi
維紹 谷口
Hisashi Fujita
尚志 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP88113793A external-priority patent/EP0355190A1/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH11266886A publication Critical patent/JPH11266886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反復オリゴマー配列AAGTGA及びヒトI
FN−β遺伝子の上流制御要素に結合するタンパク質を
コードするDNA分子の提供。 【解決手段】 配列番号1記載のDNA分子又はその相
補配列にストリンジェントな条件下でハイブリダイズ
し、かつ反復オリゴマー配列AAGTGA及びヒトIF
N−β遺伝子の上流制御要素に結合するタンパク質をコ
ードするDNA分子。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】一般的に本発明は遺伝子発現
の調節に関する。特にインターフェロン調節因子−1
(IRF−1)の活性を有するタンパク質をコードする
組換えDNA分子、IRF−1活性タンパク質をコード
するDNA配列及び該配列に機能的に結合するプロモー
ター及びレギュレーター配列を特徴とする組換えDNA
分子、該IRF−1活性タンパク質の制御下にあり、か
つ目的タンパク質をコードするDNA分子により宿主細
胞をトランスホームするための該DNA分子の使用、医
薬的に活性なタンパク質をコードする配列及びIRF−
1活性分子に対する結合部位を含む該タンパク質遺伝子
のプロモーター領域を含む該DNA分子、及び該DNA
分子によりトランスホームした適当な宿主細胞を培養す
ることによる該IRF−1活性タンパク質及び/又は該
医薬的に活性なタンパク質の生産に関する。
【従来の技術】ホ乳類細胞に於ける遺伝子の転写は、制
御DNA配列とトランス作用型DNA結合タンパク質と
の相互作用が中心的役割を果す複雑なメカニズムで制御
される。転写制御に関し、インターフェロン(IFN)
をコードする遺伝子は、多くのサイトカイン遺伝子に共
通する特徴をもつ。すなわち、これらの遺伝子の転写は
種々の細胞外シグナルに従い一時的に誘導される。IF
N−α及びIFN−βの遺伝子の転写は、種々の細胞に
おいてウイルスにより効率的に誘導され、一方IFN−
γをコードする遺伝子の転写は、Tリンパ球においてマ
イトジエン活性化後に誘導されることが報告されている
(レヴューは、ワイズマン(Weismann) 及びウェーバー
(Weber)、1986;タニグチ(Taniguchi)、1988
参照)。
【0001】元々強力な抗ウイルス活性により同定され
たサイトカインであるIFN−βも、細胞増殖及び細胞
分化をコントロールする上で重要な役割を果しているよ
うである。これに関し、IFN−β遺伝子のよく知られ
ているインジューサーであるウイルス及びポリ(r
I):ポリ(rC)の他に、コロニー活性化因子−1
(CSF−1)(ムーア(Moore)等、1984;ワレン
(Warren) 及びラルフ(Ralf)、1986;レスニスキー
(Resnitzky)等、1986)、腫瘍ネクロシス因子(T
NF)(オノザキ(Onozaki)等、1988)、血小板由
来成長因子(PDGF)(ズロ(Zullo)等、1985)
及びIFN類(コハセ(Kohase) 等、1987)等の多
数のサイトカインも、特定の細胞中でIFN−βを誘導
するようであり、このことは、これらが標的細胞におい
て同様の又は同一のシグナルを誘導することを示唆して
いる。ウイルス及びポリ(rI):ポリ(rC)による
IFN遺伝子の誘導は、転写レベルで起こることが示さ
れた(ラジ(Raji) 及びピサ(Pitha)、1983;オー
ノ(Ohno) 及びタニグチ(Taniguchi)、1983;ジン
ター(Dinter) 等、1983、ジン(Zinn) 等、198
3)。このように誘導促進因子として機能するシス型D
NA配列がヒトIFN−β遺伝子の5′隣接領域内に同
定された(フジタ(Fujita) 等、1985、1987;
グットバーン(Goodborn) 等、1985;ジンター(Di
nter) 及びハウザー(Hauser) 、1987)。誘導促進
因子領域(すなわちCAP部位に関しては−65〜−105
)には、事実多重化したときに転写の誘導活性化に機
能する反復ヘキサヌクレオチドを含む(フジタ(Fujit
a)、1987)。
【0002】
【発明の内容】我々はマウスL929細胞及びヒト細胞
などのホ乳類細胞において、特異的にIFN−β制御配
列に結合する因子、IRF−1及び機能性反復ヘキサヌ
クレオチド配列:(AAGTGA)4を同定した。我々
は、IRF−1が、同定されたシス型成分と相互作用す
ることにより、IFN−β遺伝子転写のウイルス誘導活
性化において基本的役割を果していることが分った。広
範な特徴に従い、本発明は、配列番号1記載のDNA分
子又はその相補配列にストリンジェントな条件下でハイ
ブリダイズし、かつ反復オリゴマー配列AAGTGA及
びヒトIFN−β遺伝子の上流制御要素に結合するタン
パク質をコードするDNA分子を提供する。該DNA分
子は、構成的、又は例えばニューキャッスル病ウイルス
などによるウイルス誘導性、又はコンカナバリンAを用
いるなど、マイトジエン活性化により誘導されるなど、
誘導性のプロモーター領域を含み得る。
【0003】IRF−1活性を有するタンパク質をコー
ドするDNA配列は、ヒト及びマウスばかりでなく、例
えばニワトリ、カエル及びイーストなどの真核性生物由
来で、先に述べたヒトまたはマウスのIRF−1のDN
A配列にハイブリダイズし、かつIRF−1活性を有す
るタンパク質をコードするDNA配列を含んでいる。図
4〜6で定義したようにマウスのIRF−1のcDNA
にハイブリダイズする1つのcDNA分子を配列番号1
に示す。例えば、このDNA分子は、配列番号1で表わ
される構造遺伝子及び配列番号3のDNA配列内に含ま
れる上流及び下流の隣接配列により特徴づけられる。
【0004】以下にヒト細胞及びマウス細胞由来のヒト
及びマウスIRF−1をコードするcDNA分子及びマ
ウス細胞及びイースト由来の各々マウスIRF−1及び
ヒトIRF−1のcDNAにハイブリダイズするcDN
Aの単離について説明する。この組換えDNA分子は、
例えばサイトカイン又はプラスミトゲン活性化因子など
の医学的に活性のあるタンパク質を発現するように設計
し得るし、またこの型のものにおいてはIRF−1活性
分子に対する結合部位を含む該タンパク質の遺伝子のプ
ロモーター領域を機能的に結合した該タンパク質の構造
遺伝子を含むことが望ましい。従って組換えDNA分子
は、先に定義したDNA配列及び該DNA配列によりコ
ードされるIRF−1活性タンパク質の制御下の、目的
とする医学的に活性なタンパク質の構造遺伝子を含む。
このような組換えDNA分子において、IRF−1活性
分子をコードする遺伝子は、構成的プロモーターの制御
下にあることが好ましく、又は誘導性プロモーターの制
御下にあることが最も好ましい。目的とする医学的に活
性なタンパク質の遺伝子は、反復AAGTGA配列を含
むIRF−1結合部位を含むことが望ましい。
【0005】また、先に定義した組換えDNA分子でト
ランスホームした、例えば大腸菌などの細菌、又はイー
スト細胞、又は例えばCHO細胞又はL929などのマ
ウス細胞などのホ乳類細胞などの宿主細胞も含む。理想
的には、これらの宿主細胞は、内在するIRF−1活性
が無いか、又は実質的に含まない細胞系列から選ばれた
ものであることが望ましい。別に、医学的に活性なタン
パク質の生産のため、宿主細胞がIRF−1活性を有す
るタンパク質をコードする配列を含む第1のDNA分
子、及び第1のDNA分子にコードされているIRF−
1活性タンパク質の制御下の、目的とする医学的に活性
なタンパク質をコードする遺伝子を含む別個の第2のD
NA分子でトランスホームされる。IRF−1活性分子
をコードする第1のDNA分子は、IRF−1活性化合
物をコードする遺伝子に機能的に結合する構成的プロモ
ーター配列又は最も望ましくは誘導性プロモーター配列
を含むことが好ましい。また、第2のDNA分子は反復
AAGTAG配列を含む、IRF−1活性タンパク質の
結合部位を含むことが望ましい。IRF−1活性タンパ
ク質又は医学的に活性なタンパク質は、これらの形質転
換細胞の培養及び従来法による生産タンパク質の単離に
より生産し得る。うまいことに、宿主細胞は、以下に説
明するように、IRF−1をコードする遺伝子に機能的
に結合するプロモーターに適当な処理を行うことで発現
が誘導される。また、先に定義したDNA分子でトラン
スホームした宿主細胞の培養て得られるIRF−1活性
を有するタンパク質も含む。
【0006】配列番号1のcDNA配列によってコード
される好ましいタンパク質は、配列番号2で表わされる
配列を有している。以下にIRF−1活性を有するDN
A結合タンパク質をコードするマウス及びヒトのcDN
Aの分子クローニング及び特性化を説明する。クローン
化cDNAの解析によりマウス及びヒトのIRF分子の
間に著しい配列保存性があることが明らかになる。さら
にIRF−1をコードする遺伝子の発現は、マウスL9
29細胞及び脾臓リンパ球において各々ニューキッスル
病ウイルス(NDV)及びコンカナバリン(ConA)によ
り誘導されることが示されている。 1. 大腸菌におけるIRF−1のクローニング及び発現 A.ポリ(A)+ RNAを未誘導のマウスL929細胞
から単離し、cDNAの合成に用いた(アルホ(Aruff
o)及びシード(Seed) の方法に従う、1987)。生
成したcDNAをEcoRI 切断したλgtllベクターにクロ
ーン化し、ついで宿主株として大腸菌Y1090を用
い、ハイン(Huynh)等(1985)の標準操作に従がい
cDNAライブラリーを構築した。このλgtllライブラ
リーをプローブとして多重化(4個)AAGTGA配列
(以下C1オリゴマーと呼ぶ、フジタ(Fujita) 等、1
987)を用いてスクリーニングした。
【0007】このスクリーニング操作では、組換えλgt
llファージを感染した大腸菌Y1090を10×13cm
四角プレート上にプレーティングした。それからこのプ
レートを12℃で4〜5時間インキュベートすると、プ
レート当り約20,000個のプラークが出現した。スク
リーニング用のメンブレンフィルターはナイロン製(ナ
イトラン、シュレイチャー・アンド・シュネル社製)又
はニトロセルロース製(シュレイチャー・アンド・シュ
ネル社)の膜である。このフィルターを10mMIPTG
(適当なファージプラークにおけるlacZ遺伝子発現を
誘導する)に浸し、空気乾燥後プレート上に置いて、3
7℃で2.5時間インキュベートした。もし、cDNAが
lacZ遺伝子と読み枠がそろっていれば、そのプラーク
は、そのcDNAによりコードされているタンパク質を
生産するであろう。その後、このフィルターを取り出
し、4℃で20分間冷やした後、乾燥させないようにし
てスクリーニングを行った。検定のため、メンブレンフ
ィルターを以下のように調製した。マウスL929細胞
から核抽出物を調製し、それをメンブレン上にスポッテ
ィングした(約10μg のタンパク質相当量)。
【0008】DNA結合を行う前に、10mMへペス(pH
7.5)、5.0 mM NaCl 、1mMDTT、1mMEDTA、5
%グリセリンを含む結合バッファを用いた。5%脱脂粉
乳(ユキジルシ社製)をこのバッファに加え、この混合
物中でフィルターを4℃、1時間インキュベーションし
た後、粉乳を含まない同バッファ中に1分間洗浄した。
その後、このフィルターを、約300bp平均長のサケ精
子DNA350μg /ml及び32Pラベル化プローブCl
オリゴマーDNA(106cpm/ml 、比活性2000cpm/
f mole) 、(フジタ(Fujita) 等、1987参照)を含
む結合バッファ(1ml)中でインキュベートした。この
プローブDNAは、T4キナーゼと〔γ−32P〕ATP
を用いて、5′末端ラベルを行った。結合後、室温で1
〜2時間、結合バッファを5回交換しながら(10ml/
フィルター)フィルターを洗浄した。さらにフィルター
を空気乾燥し、オートラジオグラフィーにかけた。この
検定において、ナイロンメンブレンは、過剰の非ラベル
Clオリゴマーを含めることにより特異的に阻害される
ポジティブシグナルを与えた。一方、ニトロセルロース
メンブレンはそういう事はなかった。この方法により、
約1.4 ×106 個の組換え体がスクリーニングされた。
第1回目のスクリーニングで同定された32個のポジテ
ィブファージクローンの中で、1個のクローン(λL2
8−8と命名)は、ひきつづくスクリーニング操作の中
で、プローブDNAと再現的に結合することが分った。
【0009】2. 形質転換大腸菌におけるタンパク質の
生産及び精製 大腸菌Y1089をλL28−8でトランスフェクトす
ることにより、溶原性バクテリアクローンを調製した。
λL28−8を宿す溶原体一晩培養物を400mlL培地
中1%濃度となるよう接種した。この細菌を、OD60
0値が1.0となるまで31℃で増殖した。その後、温度
を20分間42℃にシフトした。それからIPTGを1
0mMとなるように加え、38℃でさらに20分間インキ
ュベートした後この培養物を迅速にペレット化してか
ら、20mMへペス(pH7.9 )、0.2mMEDTA、0.5 mM
スペルミジン、0.15mMスペルミン、0.1mMDTT、1
0%グリセロール、0.5mMフェニルメチオニルスルホニ
ルフルオライド(PMSF)、1μg /mlペプスタチン
A、1μg /mlロイペプチン、500μM L−1−トシ
ルアミド−2−フェニレンクロロメチルベンズアミジ
ン、10mMモリブデン酸ナトリウム、2mMピロリン酸ナ
トリウム及び2mMオルトバナデン酸ナトリウムを含む溶
菌バッファ10ml中に懸濁した。この細胞サスペンジョ
ンに、3回凍結−融解操作を行ない、つづいて、ベック
マン50Tiローターを用い、4℃、30,000rpm で1時間
の遠心を行った。上清は、直接ゲル遅延検定法(以下参
照)に用いるか、又はさらに精製した。
【0010】精製は以下のように行った。約4mlの上清
をベッド体積2mlの、溶菌バッファで平衡化したポリ
(di−C);ポリ(di−C)カラムにかけた。溶出物質
(4ml)を、バッファZ(25mMへペス、pH7.8、12.
5mMMgCl2 、1mM DTT、20%グリセロール、0.1%N
P−40、0.5mM PMSF)で平衡化したベッド体積
2mlのDE52(ワットマン製)カラムにかけた。DN
A結合活性成分は、0.1mM KClを含むバッファZで溶出
した。さらにこの溶出物(約4ml)をコンセントリコン
−10(アミコン製)を用いて濃縮した。最終的タンパ
ク質濃度は28mg/mlであった。 3. クローンλL28−8のタンパク質産物の特性 (i)ゲル遅延検定法 λL28−8を宿す溶原性細菌クローンを、大腸菌Y1
089のトランスフェクションにより調製し、ハイン
(Huynh)等の操作を用い、高レベルのクローン化cDN
A発現を誘導した。コントロールとして、cDNA挿入
物を欠くファージ(λ6と命名)を用い、同様の方法で
溶原性クローンの調製及び処理を行った。各々3μg の
タンパク質を含む抽出物を溶原体の誘導培養物(λL2
8−8a、λL28−8b及びλ6a及びλ6bと命名
した4個の調製物)から調製した。
【0011】また核抽出物(3μg タンパク質)をマウ
スL929細胞から調製した。この抽出物を、先に示し
た、比活性8000cpm/f moleを有するラベル化Clオ
リゴマープローブ1f mole とインキュベートした。こ
のインキュベーション物に種々の濃度の競合DNAを加
える競合検定法を、各抽出物について行った。この検定
結果を図1に示す。各レーンは以下に示すものに対応す
る。 レーン 抽 出 物 1 なし 2 λ6a 3 λ6b 4 λ6bと1000倍モル過剰の未ラベルClオリゴマー 5 λ6bと1000倍モル過剰の未ラベルC5Aオリゴマー* 6 λL28−8a 7 λL28−8b 8 λL28−8bと1000倍モル過剰の未ラベルClオリゴマー 9 λL28−8bと1000倍モル過剰の未ラベルC5Aオリゴマー* 10 L929細胞 11 L929細胞と1000倍モル過剰の未ラベルClオリゴマー 12 L929細胞と1000倍モル過剰の未ラベルCA5オリゴマー* *C5Aオリゴマーはフジタ(Fujita) 等、1985で説明されて おり、GAAAの6回反復配列である。
【0012】図1から、結合プローブは、レーン6,
7,9,10及び12に検出されていることは明白であ
る。図1に示されているように、λL28−8溶原体か
らのタンパク質抽出物は、シフトしたバンドを与えてい
る(レーン6及び7)。この出現は過剰の未ラベルCl
オリゴマーDNAで阻害されたが、同量のC5Aオリゴ
マーでは阻害されない(レーン8及び9)。λL28−
8由来のタンパク質とは対照的に、誘導されたλ6由来
の溶原体から調製したものはこのようなシフトバンドを
与えない(レーン2−5)。シフトバンドはマウスL9
29細胞由来の天然のIRF−1のバンドと非常に類似
していると見ることができる(レーン10及び12)。
2組のシフトバンドに存在する差異は、プローブDNA
に結合するタンパク質の量が異なる結果であると考えら
れる。さらに、このシフトバンドはλL28−8でトラ
ンスフェクトしたIPTG誘導Y1089細胞由来のタ
ンパク質についてのみ検出可能であることが分った。
【0013】(ii) DNase フットプリンティング分析 フットプリンティング分析は、IFN−β遺伝子上流領
域をコードするDNAに対する、λL28−8cDNA
によりコードされるタンパク質の結合性をテストするこ
とで行った。λL28−8cDNAにコードされるタン
パク質を誘導溶原体から抽出し、先に述べたカラムクロ
マトグラフィーにより部分的に精製し、IFN−β遺伝
子上流領域を含むDNAに対する結合性をテストした。
プローブDNAはp−125cat (野生型のIFN−β
遺伝子を含む)及びp−125DPcat (IFN−β遺
伝子変異体を含む)から単離したSal I−HindIIIフラ
グメントとして調製した。プラスミドp−125cat
は、pSE−125(フジタ(Fujita)等、セル(Cel
l) 、41、489−496、1985)由来のBamH
I(−125)−TagI(+19)フラグメントを用い
ること以外p−105cat(フジタ(Fujita) 等、198
7)と同様に構築した。IFN−β制御要素内に点突然
変異を含むプラスミドp−125DPcat は、ハタケヤ
マ(Hatakeyama) 等、(プロシーディング・イン・ナシ
ョナル、アカデミー・オブ・サイエンス(Proc. Natl.
Acad. Sci.) USA,83,9650−9654、19
86)により報告されているように、p−125cat の
合成オリゴヌクレオチド指定突然変異誘発により得た。
両DNAはT4キナーゼを用い(γ−32P)ATPによ
り、そのHind III部位をラベル化した。
【0014】プローブDNA4f mole(比活性3,000 cp
m/f mole) を25mMドリス−HCl 、pH7.9 、6.25mM M
gCl2,50mM KCl, 1mM EDTA, 0.5mMDTT、10%グ
リセリン、2%ポリビニルアルコールを含む20μl の
反応混合物中、精製タンパク質280μg の有無の条件
下でインキュベートした。この検定においては、5×1
-4ユニットのDNase I(ワーシントン製)を添加し、
25℃で1分間インキュベートした。図2は以下に示す
操作を行って得られたサンプル由来のDNAフラグメン
トのオートラジオグラムを示す。図2の左側は、野生型
IFN−βプローブのDNA配列の一部であり、また図
2の右側は変異体IFN−βプローブのDNAの配列の
一部である。
【0015】1. 野生型IFN−βプローブをA+G反
応で切断した(メソッズ・イン・エンザイモロジー(Me
thods in Enzymology)65,499−560参照)。結
果をレーン1に示す。 2. 野生型IFN−βプローブを保護なしにDNase Iで
部分消化した。結果をレーン2に示す。 3. 野生型IFN−βプローブをタンパク質と反応させ
た後DNase Iで消化した。結果をレーン3に示す。 4. 野生型IFN−βプローブを、1000倍モル過剰
の未ラベルC1オリゴマーの存在下でタンパク質と反応
させた後、DNase Iで消化した。結果をレーン4に示
す。 5. 変異体IFN−βプローブをタンパク質と反応させ
た後、DNase Iで消化した。結果をレーン5に示す。 6. 変異体IFN−βプローブをA+G反応で切断し
た。結果をレーン6に示す。
【0016】図2において、レーン3及びレーン5から
明らかであるように保護領域は、各々オートラジオグラ
ムの左及び右に示されている配列上に表われている。ヘ
キサマーモチープを枠で囲んだ。図2の結果から、保護
領域は−100〜−64のヌクレオチドに相当し、この
領域がL929細胞由来のIRF−1により保護される
ことが分る。この保護は、過剰の未ラベルC1オリゴマ
ーの使用により阻止される(レーン4)。またより低い
タンパク質濃度では、選択的保護が、AAGTGAモチーフを
含む領域(−80〜−70)に起こることが示されてい
る。これらの結果は、このタンパク質がAAGTGAモチーフ
を含む領域により高い親和性を有し、かつ、その周囲の
領域にはより低い親和性を持つことを示している。変異
体IFN−β遺伝子セグメントは、部位−106、−1
00、−73及び−67にT−G突然変異をもってい
る。同様の検定条件のレーン5及び2の比較により、こ
の組換えタンパク質により提供される保護は、非変異領
域に限定されるようである(レーン2)。この観察は、
これら変異体の導入がL929細胞におけるNDVによ
る転写誘導の著しい減少(20倍)を招き、かつ、変異
体IFN遺伝子に対するIRF−1のインビトロにおけ
る結合が非変異領域のみに顕著であるという観察と一致
している。さらに、C1オリゴマーの使用は、このタン
パク質がこのオリゴマー配列を含む領域を特異的に保護
することを明らかにした。この保護は、L929細胞由
来の本来のIRF−1によって提供されるものと一致し
た。
【0017】3. DNA競合検定 この検定は、既知の転写制御DNA配列を含む種々のD
NA配列に対する、この組換えタンパク質の親和性をテ
ストするために行った。その操作を以下に示す。p−1
25cat (フジタ(Fujita) 等、1987)から、IF
N−βプローブのHind III −Sal Iフラグメントを単
離した。このフラグメントは、+19〜−125のヒト
IFN−β遺伝子配列を含んでいる。このDNAを、ク
レノーフラグメントを用いた〔α−32P〕dCTPによる両
端の充填により3′端ラベルした。プローブDNAの比
活性は8000cpm/f moleであった。先に述べた条件下
で、ゲル遅延検定を行った。競合検定において、そのD
NAを、図3に示した結合混合物中、種々の競合DNA
の存在下でそのタンパク質は反応させた。複合体形成度
は、オートラジオグラムの濃度解析により定量した。競
合DNA非存在下での複合体形成を100%とした。競
合DNAの構造を以下に示す。
【0018】 b) TNF:TNF−α第1イントロンの+1162
〜+2116に渡る37bpのフラグメント(ネドウィン
(Nedwin) 等、1985)。 c) マウスH2−Dd :コーバー(Korber)等(19
88)により報告されているIRS要素(−159〜−
123)に当る37bpの合成DNA。 d) ヒトIFN−α:ウイルス応答要素に対応する4
bbpの合成DNA。ライアルス(Ryals)等(1985)
参照。 e) ヘキサマー配列C1、C2、C3、C4 及びC5
A。 C1及びC5Aの配列は先に述べた。C2、C3及びC
4の配列は、セル(Cell)、49、352−367(19
87)に公表されている。それらは各々 AAATGA − C2 AAGGGA − C3 、及び AAAGGA − C4 で表わされる。 f) +19〜−66のIFN−β遺伝子配列。
【0019】図3において、左側のパネルは、反復ヘキ
サマーを競合者として用いたときに得られた結果を示し
ている。中央のパネルはヒトのIFN遺伝子セグメント
を競合者として使用したときの結果を示しており、右側
のパネルは、パネル中に示した種々のDNAセグメント
を用いたときの結果を示している。図3の結果から、シ
フトバンドの出現は、C1、C2、C3、C4の効率順
でヘキサマー配列と競合しているが、C5Aとは有意に
競合しなかったことが分る。また、ヒトIFN−α1又
はマウスH−2Dd 遺伝子の制御要素に渡る合成DNA
セグメントは、競合活性を示すことが観察された。この
ことは、H−2Dd 遺伝子のDNAセグメントが、細胞
がIFNに応答するとき、促進因子として機能するいわ
ゆるIFN−応答配列を含むことから特に興味深い(ス
ジタ(Sugita)等、1987;イスラエル(Israel) 等、
1986;コーバーKorber) 等、1988)。事実、I
FN−β遺伝子にみられるものと同様又は同一の配列モ
チーフが、核因子が特異的に結合すると考えられるIF
N誘導性遺伝子の多数のプロモーター中に見い出される
(コーバー(Korber) 等、1988、レリー(Lery)
等、1988)。
【0020】図3に示される結果は、L929細胞に由
来する天然のタンパク質を用いたときと同様の条件下で
この検定を再現したとき得られる結果と非常によく似て
いる。 (マウスIRF−1をコードするcDNAの構造)クロ
ーン化したDNAのDNA配列は、ダイデオキシ法(シ
ークエナーゼ、コナイテッドステートバイオケミカルス
製)又は、標準マキサム・ギルバート法(マキサム(Ma
xam)及びギルバート(Gilbert)、1980)により決定
した。大腸菌Y1089におけるλL28−8挿入物を
以下のように単離した。そのファージDNAを標準操作
で調製し、EcoR Iで消化後、このファージDNAから切
り出したcDNAを単離してから、ダイデオキシ法(シ
ークエナーゼ;ユナイテッドステートバイオケミカル社
製)で配列決定した。λL28−8中のcDNA挿入物
は1.8kb長であることが分った。そのヌクレオチド配列
分析によりβ−ガラクトシダーゼ遺伝子と相を同じくし
た大きい読み枠配列が明らかになった。より大きいcD
NA挿入物を含むクローンをスクリーニングするため、
二本鎖cDNAをL929細胞由来のポリ(A) +RN
Aで合成し、アルフォ(Aruffo)及びシード(Seed)(プロ
シーディング・イン・ナショナル・アカデミー・オブ・
サイエンス(Proc, Natl, Acad, Sci)USA、84、8
573、1987)及びシード(Seed) (ネイチャー
(Nature) 、329、840−842、1987)の公
表されている操作に従ってベクタ−CDM8中にクロー
ニングした。
【0021】この組換えプラスミドを大腸菌MC106
1/p3株に導入し(アルフォ(Aruffo)及びシード(Se
ed) の操作に従がう、上述)、cDNAのクローンを、
DNA−DNAハイブリダイゼーションのための低イオ
ン強度条件下でλL28−8由来の(32Pラベル化)c
DNAプローブでスクリーニングして (カシマ(Kash
ima)等、ネイチャー(Nature) 、313、402−40
4、1985)、次の実験のためのクローンpIRF−
Lを選択した。pIRF−Lの目的とするcDNA挿入
物は、Hind III及び Xba I による消化で入手し、先に
示した方法で配列決定した。この配列を一般式IV及び図
4〜6に示す。λL28−8由来のcDNA配列は、1
個のA残基がヌクレオチド1773及び1781の間で
欠失していること以外、重複領域に同一配列を含んでい
ることが分った。
【0022】λL28−8由来のcDNAの5′及び
3′末端を、図4〜6中に矢印で示した。おそらくmR
NAの不安定性に関する ATTTATTTA及び ATTTA配列を枠
で囲んだ。図4〜6から明白なように、pIRF−L由
来のマウスcDNAは、λL28−8cDNAのcDN
Aより、5′及び3′末端で各々198bp及び20bp長
かった。この遺伝子のプロモーター領域を含むゲノムD
NA配列の分析は、pIRF−LのcDNAは、主要C
AP部位から約30bpを欠失していることが明らかにな
った。以下及び一般式V及び図11参照。 第1のATGコドンの直ぐ上流の配列、GGACCATGCは、翻訳開始部位 A のコザック(Kozac)のコンセンサス配列GCC CCATGCとよく一致してい G る。
【0023】同相のATC配列は、上述のATG配列の
上流配列中には見い出されず、このことは、事実それが
IRF−1 mRNAに対する開始コドンであることを
確認した。先に述べたように、3′側非コード領域以
外、重複領域内のλL28−8及びpIIRF−Lのc
DNAのヌクレオチド配列間に差がないことが検出され
た。従って、マウスIRF−1は、37.3kDの計算上
の分子量を有する329個のアミノ酸からなることが分
った。規範的なN−グリコシレーション部位はこの配列
内には見い出されない。タンパク質配列データベース
(ナショナル・バイオメディカル・リサーチ・ファンデ
ーション(Natl, Biomed, Res, Found,)ワシントン,
D,C,)及びより最近に公表された配列の検索によっ
てはその他のタンパク質に対して有意な相同性は検出さ
れなかった。
【0024】カイト(Kyte) 及びドゥーリトル(Doolit
tle)(1982)に従うハイドロパシープロット解析
は、このタンパク質は全体として非常に親水性が高いこ
とを示した(図7)。マウスIRFの推定される一次配
列の洞察により、次の性質が明らかになった。アミノ酸
(a,a)140までのアミノ末端側半分は、リジン
(Lys)及びアルギニン(Arg)が豊富である。事実、全 L
ys及び Arg残基39個のうちの31個は、この領域に存
在する。図7の下側パネルには、塩基アミノ酸(Arg,
Lys)(上欄)及び酸性アミノ酸(Asp, Glu)(下欄)の位
置を図的にまとめて示してある。図7に示してあるよう
に、この領域は強い親和性を示し、特異的DNA配列へ
のIRF−1の結合を主として担っている領域であると
考えられている。これと関連して、ジンクフィンガーや
ヘリックス−ターン−ヘリックスモチーフなどの(パボ
(Pabo) 及びサウア(Sauer)、1984、エバンス(Ev
ans)及びホレンバーグ(Hollenberg) 、1988)多く
のDNA結合タンパク質に特徴的なモチーフは、IRF
−1タンパク質には検出されなかった。
【0025】対照的に、この分子の残りの部分(すなわ
ちカルボキシル末端半分)は、比較的アスパラギン酸
(Asp)、グルタミン酸(Glu)、セリン(Ser)及びスレオ
ニン(Thr)を多く含んでいる。189個のアミノ酸のう
ち、33個(17%)は酸性アミノ酸であり、また36
個(19%)はSer 及びThr である。特に、5個の連続
した酸性アミノ酸クラスターが227〜231のアミノ
酸内に見られる。Ser 及びThr に関しては、多くのもの
がこのクラスターを形成しているようである(153−
156、190−192、206−208、220−2
22のアミノ酸領域、以後S−T領域と呼ぶ)。このS
−T領域は、図7の下側パネル中、小さな逆三角形で示
した。 (ヒトIRF−1をコードするcDNAの構造)マウス
IRF−1に対する操作と同様の操作に従がい、ヒトの
IRF−1 cDNAをクローン化し、かつ配列決定し
た。ヒトのcDNAライブラリーを、ヒトT細胞系列ジ
ャーカト(Jarkat) 由来のポリ(A) +RNAを用い、
cDNAを合成することにより調製した。二本鎖cDN
A合成及びひきつづくプラスミドベクターCDM8への
クローニングはアルフォ(Aruffo) 及びシード(Seed)
(プロシーディング・イン・ナショナル・アカデミー・
オブ・サイエンス(Proc. Natl. Acad. Sci.) USA、
84、8573−8577、1987)及びシード(See
d)(ネイチャー(Nature)、329、840−842、1
987)の操作に従って行った。
【0026】この組換えプラスミドを、先に述べたアル
フォ(Aruffo) 及びシード(Seed)の操作を用い、大腸菌
MC1061/p3株に導入した。マウスIRF−1
cDNAとクロスハイブリダイズするcDNAのクロー
ンをDNA−DNAハイブリダイゼーションのための低
イオン強度条件下、プローブとしてλL28−8cDN
A(32Pラベル化)を用いてスクリーニングした。使用
した条件は、カシマ(Kashima)等(ネイチャー(Natur
e) 、313、402−404、1985)により報告
されているものと全く同じである。クローンpHIRF
31の目的cDNA配列は、このプラスミドDNAを X
hoIで消化し、単離後、上述の方法によって配列決定し
た。ヒトIRF−1遺伝子の構造を一般式II及び図13
〜15に示した。推定されるマウス及びヒトのIRF−
1の配列を比較のため並列して図8に示した。ヒトDN
Aの分析は、このIRF−1がマウスIRF−Iに比べ
アミノ酸4個短かくなっていることを示した。アミノ酸
配列の強い保存性が2つのIRF−I分子間に見ること
ができる。特に、アミノ末端側半分の140個のアミノ
酸のうちの133個(95%)は、同一であると言い得
る。合せて言うと、上述の観察は、IRF−Iが新しい
クラスのDNA結合タンパク質であることを示してい
る。
【0027】また、多くのサイトカイン及びプロトオン
コジーンmRNA中に見られる配列ATTTATTTA 及び ATT
TAは、マウスのIRF−I cDNAの3′非翻訳領域
内に存在し、また、配列 ATTTA は、同様に、ヒトIR
F−I cDNAの相当する領域内に存在することは特
筆すべきである。これらの配列は、遺伝子の翻訳後の制
御において、mRNAに不安定性を与えることによる役
割を果していると考えられている(ショウ(Shaw) 及び
カメン(Kamen)、1986;カプト(Caput)等、198
6)。プラスミドpIRF−Lを大腸菌MC1061/
p3にトランスフェクトし、これを、ブタペスト協定に
基づき、1988年8月19日、ファーメンテーション
・リサーチ・インスチチュート・エイジェンシー・オブ
・インダストリアル・サイエンス・アンド・テクノロジ
ー(Fermentation Research Institute Agencyof Indus
trial Science and Technology)(FRI)(日本茨城
県筑波市,東一丁目1−3)に、登録番号FERMBP
−2005、大腸菌MC1061/p3(pIRF−
L)として登録した。
【0028】同様にプラスミドpIRF31を大腸菌M
C1061/p3にトランスフェクトし、これを、ブダ
ペスト協定に基づき、1988年8月19日、登録番号
FERM BP−2006、大腸菌MC1061/p3
(pHIRF−31)として登録した。 IRF遺伝子の制御 1. IRF−I mRNAの発現 IRF−IがIFN−β遺伝子以外の遺伝子の制御配列
に対する親和性を表わし、かつ種々の細胞における一群
の遺伝子の制御に関係しているという事実から、種々の
組織及び器官由来のマウス細胞におけるIRF−I m
RNAの発現試験を、プローブとしてマウスcDNAを
用いて行った。このプローブを調製するため、IRF−
I遺伝子の PstIフラグメントのセンス鎖を含むM13
mp10ファージDNA(以下参照)をテンプレートと
して用い、32Pラベル化アンチセンスDNAを合成し、
この産物を EcoR Iで消化後、このプローブDNAをフ
ジタ(Fujita) 等の方法に従がい単離した。全RNAを
アルフォ(Aruffo)及びシード(Seed) (1987)に
より確立された操作法により単離した。ついでブロッテ
ィング分析を基本的にトーマス(Thomas)(1980)の
方法を用いて行ない、X線フィルムは3日間露光した結
果を図10Aに示す。種々のレーンは、以下の組織に由
来する総細胞RNAを用いて行った実験結果を示してい
る。
【0029】 レーン1 脳 レーン2 心臓 レーン3 肝臓 レーン4 肺 レーン5 脾臓(非活性化) レーン6 胸腺 レーン7 腎臓 レーン8 筋肉 レーン9 腸 レーン10 脾臓(非活性化) レーン11 ConA−活性化脾臓 レーン8では1.2μg のRNAを用いた以外は各レーン
とも5μg の総細胞RNAを用いた。
【0030】図10Aから、約2.0kbに相当するバンド
は本ブロッティング分析により、ほとんどのRNAサン
プルから検出されたことが分る。もっともmRNA発現
レベルは低いようである。脾臓由来のリンパ球における
mRNA発現レベルは、ConAによる活性化後著しく増加
したことは重要である(レーン11)。さらに検定する
ため、先に示されているように(フジタ(Fujita) 等、
1985)NDVを用いてマウスL929細胞を誘導
し、ついでアルフォ(Aruffo) 及びシード(Seed) 、1
987の操作により、感染後3時間目に、細胞質性RN
Aを抽出した。プロブDNAを以下に示す種々の配列か
ら調製し、マルチプライムラベル化反応により(アマー
シャム社)ラベル化した。 (i) λL28−8由来の1.8kb EcoR Iフラグメ
ント(比活性2×108cpm/μg )。 (ii) マウスIFN−βゲノムクローン由来の0.5kb
BamH I−Bal IIフラグメント(比活性5×108 cpm/
μg )及び (iii) ヒトβ−アクチンシュードジーンを含むクロー
ンの2.0kb BamH I−Pvu IIフラグメント(比活性5×
108 cpm/μg )。
【0031】この結果を図10Bに示す。ブロッティン
グ分析は、トーマス(Thomas)(1980)の操作を用
い、先に述べたように行った。各レーンは10μg の細
胞質性RNAを含んでいる。X線フィルムは3時間露光
した。濃度分析で、IRF−I mRNAはNDV感染
から9〜12時間後に、約25倍増加したことが分っ
た。mRNAの増加は劇的であるが、誘導から9〜12
時間後にピークに達し、15時間後に元に戻るという一
時的なものであった。mRNAの蓄積はIFN−βmR
NAの蓄積を促進した。すなわち図10Bから分るよう
に、IRF−I mRNAの誘導は、NDV感染から3
時間後すでに観測し得るが、一方、IFN−βmRNA
は、両RNAに対し同様のブロッティング条件下、感染
から6時間後に検出された。 (IRF−Iプロモーター)先に説明したように、IR
F−I遺伝子は、ウイルス及びマイトジェンなどの種々
の試剤により転写時に制御される。染色体DNAのサウ
ザーンブロット分析は、IRF−I遺伝子がマウス中で
スプライスされ、かつ多重化されないことを示してい
る。新生マウスDNAを含むλファージライブラリー
を、先に使用した同λL28−8由来のcDNAプロー
ブを用い、IRF−Iプロモーター配列を宿すクローン
に関するスクリーニングした。4個のポジティブクロー
ンが同定され、その全てが同ゲノムDNAを含むことが
分った。そのうちの1つ、λg14−2をさらに分析す
るために使用した。Pst I フラグメントを pUC19のPs
t I 部位にサブクローンし、p19IRFPを構築し
た。
【0032】その後、同DNAをM13mp10及びM1
3mp11のPst I 部位にクローン化し、それらを配列分
析用のDNAを作るのに用いた。上記クローン由来のPs
t I フラグメントのヌクレオチド配列分析を先に示した
方法で行った。メジャー及びマイナCAP部位をSIマ
ッピング分析で同定した。決定された配列を図11に示
す。ここから分るように、このDNAの下流配列は、 p
IRF−L由来のcDNAの下流配列と完全に一致して
いる。S1ヌクレアーゼ分析は、IRF−I mRNA
に対する2つのCAP部位の存在を示している。メジャ
ー部位は、マイナー部位の約20ヌクレオチド下流に存
在する。典型的なTATAボックス配列は、この遺伝子
の上流領域には存在しない。CpG 配列が異常に多いこと
から、おそらくこの領域は“HTFアイランド”(バー
ド(Bird)、1986)を構成しているのであろう。この
プロモーター領域は2つのGCボックス及び1つのCA
ATボックスを含んでいる(図11参照)。前者のボッ
クスは SpIと結合し(カドガン(Ksdogan)等、198
6)、また後者とCP−1又はCP−2と結合する(チ
ョドシュ(Chodosh) 等、1988)。
【0033】その後、このプロモーター配列を含むPst
I フラグメントについて例えば以下の方法におけるウイ
ルス誘導性等、細胞外シグナルに応答する反応性をテス
トした。Pst I セグメントの下流にレポーター遺伝子、
すなわち細菌性クロラムフェニコール、アセチルトラン
スフェラーゼ(CAT)遺伝子を組込んだキメラ遺伝子
を構築した。これは、p19IRF由来のPst I フラグ
メント(上述)をBamH I及び Hind III で切断し、生成
したフラグメントを pA10 cat2の Bgl II─ Hind III
メジャーフラグメント(ローゼンタル(Rosenthal)等、
1983)にクローニングすることによって行ない、p
IRF catを構築した。さらにいくつかの構築物を以下
のように調製した。メジャーCAP部位から−30〜−
35に位置する唯一の Hae III部位を含むp19IRF
P由来のBamH I− Hind III フラグメントを Hae IIIで
消化することによりpIRF△ catを調製した(図8参
照)。生成した Hae III− Hind III フラグメントを p
A10 cat2のBgl II− Hind III メジャーフラグメント及
び以下の合成DNA 5′GATCCTAGATTTCTTCGCGGCGC 3′ 3′GATCTAAAGAAGCGC 5′ にライゲーションした。従って、pIRF cat及びpI
RF△ catは、メジャーCAP部位から各々−320及
び−48までの位置に配列を含んでいる。p−125 c
atは、フジタ(Fujita) 等(1987)により述べられ
ているように、ヒトのIFN−β遺伝子のプロモーター
配列を含んでいる。pSV2 catはゴーマン(Gorman)
等(サイエンス(Science)、221、551−553)
により報告されている。
【0034】レファレンス遺伝子として、pRSVgpt
を使いた(ゴーマン(Gorman) 等、上述参照)。リン酸
カルシウム法を用い、マウスL929細胞中に種々の遺
伝子をトランスフェクトした(フジタ(Fujita) 等、1
985)。5×106 細胞を、7.5μgのCATレポー
ター遺伝子を含むテストプラスミド及び2.5μg のpR
SVgptでトランスフェクトした。この細胞をNDVで
誘導するか、又は、偽誘導した後、フジタ(Fujita) 等
(1985)により報告されている酵素検定法で試験し
た。相対的CAT活性を計算するために、pSV2 cat
でトランスフェクトした偽誘導細胞由来のCAT活性を
100%とした。各CAT活性は、各サンプルの Eco
gpt により(ムリガン(mulligan) 及びバーグ(Barg)
、プロシーディング・イン・ナショナル・アカデミー
・オブ・サイエンス(Proc. Natl. Acad. Sci.)USA、
78、2072−2076)標準化した。CATがバッ
クグランドレベル以下のサンプルについては、b.b.
と印した。その結果を図12に示す。
【0035】マウスL929へのpIRF catのトラン
スフェクションは、低レベルのCAT活性を与えること
が分る。このCAT発現レベルはトランスフェクトした
細胞をNDVで活性化した時増加した。実際に、IRF
−I遺伝子の300bp上流配列の欠失(pIRF△ ca
t)はCAT遺伝子の構成的及び誘導性の発現を阻害し
た。このことは、このプロモーター配列が300bp上流
領域内に存在し、かつウイルス誘導性であることを示し
ている。 (発現プラスミドの構築) 1. クローンλL28−8のファージDNAを EcoR I
で消化し、cDNA挿入物を回収した。そのcDNAの
EcoR I部位をT4DNAポリメラーゼで平滑化した
後、アルフォ(Aruffo) 及びシード(Seed) (198
7)の方法に従がい、配列 pGATCCATTGTGCTGG 及
び pCCAGCACAATGで表わされる合成アダプターDNAと
ライゲーションした。5−20%酢酸カリウム密度勾配
遠心によりその合成DNAを除去後(アルフォ(Aruff
o) 及びシード(Seed)(1987))、両端に結合した
アダプターDNAを含むIRF−I cDNAをBstX I
切断CDM8ベクターDNAとライゲーションした(シ
ード(Seed) 、B、ネイチャー(Nature) 、329、8
40−842、1987)。CMVプロモーターに関
し、各々センス及びアンチセンス配向性のIRF−I
cDNAを含むpIRF−S及びpIRF−Aを単離し
た。各プラスミドDNAを、p−55 cat又はp55C
1BとともにL929細胞へコトランスフェクトし、つ
いでそのCAT発現レベルを測定した。その結果を以下
の表1に示す。
【0036】
【表1】 表 1 トランスフェクトした NDVによる CAT活性 プラスミド 誘導 (転換体%) ───────────────────────────────── 実験1 pIRF−S p−55 cat − < 1% pIRF−S p−55 ClB − 50% pIRF−A p−55 cat − < 1% pIRF−A − < 1% ───────────────────────────────── 実験2 pIRF−S p−55 ClB − 1.7% pIRF−S p−55 ClB + 3.6% pIRF−A p−55 ClB − < 0.1% pIRF−A p−55 ClB + < 0.1% ─────────────────────────────────
【0037】DNAのトランスフェクション効率は、受
容細胞の状態に依存して変化する(この場合、マウスL
929細胞)。この効率は実験1に比べ実験2では非常
に低かった。それゆえ、CAT発現レベルは実験2にお
いて相対的に低かった。上記表から分るように、有意な
CAT活性は、p−55CIB及びpIRF−Sでトラ
ンスフェクトした細胞においてのみ検出された。それら
は、IRF−Iがp−55CIB中のCAT遺伝子の上
流に存在する反復(8回)AAGTGA配列に結合し、それに
より末端のCAT遺伝子の転写を促進することを示して
いる。さらにこの結果は、CAT発現レベルがNDVで
その細胞をトランスフェクトすることにより増加する
(2倍以上)ことを示し、このことは、ウイルスのよう
な種々の刺激剤で遺伝子発現をコントロールし得ること
を示している。 2. IRF−I DNA結合ドメイン及びイーストGA
L4の転換活性化ドメインからなるタンパク質生産のた
めの発現プラスミドを以下のように構築した。プラスミ
ドpIRF−Sを Hind III 及びPst I で消化し、その
cDNA挿入物を単離した。このcDNAを Dra IIIで
消化し、その Hind III − Dra IIIフラグメント(約5
50bp)を回収してフラグメントAと命名した。発現ベ
クターCDM8を Hind III 及び Xba Iで消化しそのメ
ジャーDNAを単離しフラグメントBと命名した。
【0038】イーストのGAL4転写活性化ドメインを
コードするDNAを以下のようにプラスミドpRB96
8(マ(Ma)及びパシン(Ptashne)から単離した。まず
pRB968DNAを Hind III で消化し、その末端を
T4DNAポリメラーゼにより平滑化した。このDNA
に合成 Xba IリンカーDNAを付加し、つづいてそのD
NAを Pvu II 及び Xba Iで消化した。生成したおよそ
600bpの Pvu II − Xba Iフラグメントを回収しフラ
グメントCと命名した。さらに、以下に示す配列の合成
DNAを合成し、 (5′)GTGTCGTCCAG(3′) (3′)GCACACAGCAGGTC(5 ′) フラグメントDを命名した。フラグメントA、B、C及
びDをライゲーションすることにより発現ベクターpI
RFGAL4を構築した。コントロールプラスミドとし
て、フラグメントA、B、C及び以下の配列: (5′)GTGTCTGACAG(3′) (3′)GCACACAGACTGTC (5′) の合成DNAをライゲーションしてプラスミドpIRF
△GAL4を構築した。ターミネータートリプレット、
TGAが、pIRF△GAL4中のIRF−I及びGA
L4配列の間に相を同じくして存在するので、その発現
タンパク質はGAL4活性化ドメインを欠除しているは
ずである。プラスミドにコードされているキメラ転写因
子の機能性をテストするため、pIRFGAL4及びp
IRF△GAL4を各々、p−55CIBとともにL9
29細胞にコトランスフェクトと、そのCAT発現をモ
ニターした。この結果を以下の表2に示す。
【0039】
【表2】 表 2 ────────────────────────────────── トランスフェクトした CAT活性(転換率%) プラスミド ────────────────────────────────── pIRF−S p−55ClB 2.0 % pIRF−A p−55ClB < 0.2 % pIRFGAL p−55ClB 1.4 % pIRF GAL4 p−55ClB < 0.2 % ────────────────────────────────── 宿主細胞:マウスL929細胞、細胞はNDVによる誘
導を行なわなかった。
【0040】これらの結果は、インターロイキン、イン
ターフェロン、(α,β及びγ)、プラスミノーゲン活
性化因子、エリスロポイエチン、顆粒球コロニー活性化
因子、インシュリン、ヒト成長ホルモン又はスーパーオ
キシドジスミューターゼ(又はヒト遺伝子の変異体)を
コードする遺伝子のような目的遺伝子の発現は、IRF
−Iで増加し得ることを示している。IFN−α、IF
N−β、IFN−γ、IFN−オメガ等のインターフェ
ロン遺伝子及びt−PA、プロウロキナーゼ又はウロキ
ナーゼ等のプラスミノーゲン活性化因子などの上記の目
的遺伝子は、例えば AAGTGAなどのIRF−Iに対する
種々の長さの認識配列と融合したプロモーターを含める
ことによってもより効率的に発現し得る。例えばその目
的遺伝子は本来のIRF−I又はキトラIRF−I遺伝
子と共に、種々の宿主細胞に誘導し得る。例えば AAGT
GA 反復数の増加する等、IRF−I認識部位DNAの
長さを増加すること、及び転写因子の発現レベルの増加
により、目的遺伝子の高レベルの発現が達成し得る。
【0041】例えば、AAGTGA反復配列を、IFN−βプ
ロモーター又はSV40ウイルス初期プロモーターなど
の適当なプロモーターに付加し得る。t−PA又はIF
N−β遺伝子などの目的遺伝子をこれらのプロモーター
の下流に結合し得る。すなわちこのように構築した遺伝
子の構造は、(AAGTGA)x (プロモーター)(t−PA遺
伝子などの目的遺伝子)さらにこのような遺伝子を、例
えば CHODXB II (dhfr 株)細胞のような(アーローブ
(Urlaub)及びチャシン(Chasin) プロシーディング・イ
ン・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンス(Pro
c. Natl. Acad. Sci.) USA、77、4216−42
20、1980)CHO細胞に導入し、これを増殖し
た。先に述べたように、理想的には、宿主細胞が内在性
のIRF−I活性を持たないか、又は実質的に持たない
細胞から選ばれることが望ましい。好ましくはCMVプ
ロモーターなどの強力なプロモーター又はメタロチオネ
ン遺伝子プロモーターなどの誘導性プロモーターを有す
るIRF−I遺伝子を従来法により種々の宿主細胞に導
入し得る。
【0042】このIRF遺伝子は目的遺伝子と共に導入
し、増殖し得るが、一方、IRF−I遺伝子及び目的遺
伝子を別々に宿主細胞に導入し得る。このようにトラン
スフェクトした細胞においては、IRF−Iは構成的に
も(例えば、CMVプロモーターの場合)又は誘導的に
も(例えばメタロチオネンプロモーターの場合、亜鉛の
ような二価金属により誘導される)生産され得る。発現
したIRF−Iは AAGTGA 反復に結合し、そして例え
ばt−PA又はIFN遺伝子などの末端目的遺伝子を増
加させる。さらに、このような発現は、表1から分るよ
うに、NDV誘導のようにウイルスにより増大し得た。
このような誘導がIRF−Iの活性を増大させる実験2
からも同様の事が言える。 (一般式III のマウスIRF−I cDNAとクロスハ
イブリダイズするマウスcDNA配列)マウスcDNA
ライブラリーを先に述べたように調製した。cDNAは
マウスL929細胞由来のmRNAを用い、標準操作に
より合成し、これを標準操作によりλgtllベクターに挿
入した。生じたλgtllライブラリーを、スクリーニング
し、以下のように、上述したマウスIRF−IcDNA
とクロスハイブリダイズする挿入物を有するcDNAを
単離した。ファージプラークDNAを含むニトロセルロ
ースフィルターを以下に示す段階のインキュベーション
を行った。
【0043】(1) 3×SSC中、65℃、30分間、
つづいて(2) デンハート溶液(0.2%ウシ血清アルブ
ミン、0.2%フィコール、0.2%ポリビニルピロリドン
25)を含む3×SSC中60分間のインキュベーショ
ン、つづいて(3) 1M NaCl、50mMトリスー HCl、
(pH8.0)、10mMEDTA、0.1%SDS、50μg
/ml一本鎖キャリヤーDNA(例えばサケ精子DNA)
及びデンハート溶液を含む溶液中、65℃、12時間の
インキュベーションを含むプレハイブリダイゼーション
ステップ、つづいて、(4) プローブとして32Pラベル化
マウスIRF−I cDNAを含めること以外は第3段
階のインキュベーションを繰り返す。このcDNAプロ
ーブは、λL28−8由来の EcoR I切断挿入物として
調製し、マルチプライムラベリングシステムにより(上
述)ラベル化した。このインキュベーションは65℃で
12時間行った。
【0044】その後このフィルターを洗浄し、2×SS
C溶液で簡単にすすいだ後、0.1%SDSを含む3×S
SC溶液を用い、65℃で30分間洗浄した。この操作
を2回繰返した。pHH−45と命名したポジティブク
ローンの1つを選択し、これがIRFのコード配列の一
部のみをカバーするcDNAを含むことを明らかにし
た。pHH−45中のcDNA挿入物を単離し、“マウ
スIRF−IをコードするcDNAの構造”という表題
の基、pIRF−Lの調製のため、上述のより大きい挿
入物を含むクローンのスクリーニングに用いた。ポジテ
ィブクローンと同定されたものの中からpIRF2−5
と命名される1つのクローンを選択し、マウスIRF−
Iについて述べた操作を用いて特徴づけた。完全にハイ
ブリダイズするcDNA配列を一般式IVaに示し、対応
するIRFタンパク質のアミノ酸配列を一般式III に示
す。プラスミドpIRF2−5を大腸菌MC1061/
p3にトランスフェクトし、この大腸菌MC1061/
p3(pIRF2−5)は1988年、11月22日に
ベダペスト協定に基づき登録番号 FERMBP − 2157 でF
RIに登録した。
【0045】(ヒトIRF−I cDNA配列とハイブ
リダイズするイーストゲノム由来のcDNA)イースト
のDNAを標準操作で調製し、 EcoR Iで消化した。こ
の消化DNA5μg を0.8%アガロースゲルで電気泳動
し、標準操作によりDNAブロッティングを行った。ブ
ロットしたフィルターを以下に示したもの以外はマウス
IRF−IとハイブリダイズするマウスDNAを単離し
た先の操作と同様に処理した。ステップ(3)における
温度は55℃で行ない、またステップ(4)におけるイ
ンキュベーションも、55℃で行なった。また放射性プ
ローブは、pHIRF31の Xho I 消化で単離したヒ
トIRF−I cDNAを、マウスIRF−Iに対して
先に述べた例で示したようにラベル化して用いた。フィ
ルターは2×SSC中55℃で洗浄した。ポジティブク
ローンは、オートラジオグラフィーで同定した(図16
参照)。
【0046】参考文献 アブリュー(Abreu) S. L., バンクロフト(Bancroft)
F. C., and スチワート(Stewart) II E. W. (197
9).In-terferon priming. J. Biol. Chem.254
414−418. アルフォ(Aruffo) A., andシード(Seed) B.(198
7).Molecular cloningof a cDNA by a high - effic
iency COS cell expression system. Proc. Natl.Acsd.
Sci. USA 84、8573−8577. バード(Bird) A. P. (1986).CpG - rich islan
ds and the function ofDNA methylation. Nature 32
、209−213. カプト(Caput) D.,ビュートラー(Beutler) B.,ハート
グ(Hartog) K., セイヤー(Thayer) R.,ブラウンシャイ
マー(Brown-Schimer) S., and セラミ(Cerami)A. (19
86). Identification of a common nucleo-tide sequen
ce in the 3′untranslated region of mRNA molecu-I
es specifying inflammatory mediators.Proc. Natl. A
csd. Sci USA 83、1670−1674. カバリエイ(Cavalieri) R. L., ヘイベル(Havell) E.
Z.,ヴィルセク(Vilcek)J., and ペストカ(Pestka) S.
(1977).Induction and decay of Humanfibrobla
st interferon mRNA. Proc. Natl. Acsd. Sci. USA
、4415−4419. チョドシュ(Chodosh) L. A., バルトウィン(Baldwin)
A. S., カーシュ(Carthew) R. W., andシャープ(Shar
p) P. A. (1988).Human CCAAT-bindingprotein
s have heterologous subunits. Cell 53、11−2
4. ディンター(Dinter) H., ハウザー(Hauser) H., メイ
(Mayr) U., レイマース(Lammers) R., ブランス(Br
uns) W., グロス(Gross) G., and コリンズ(Collin
s) J. (1983).Human interferon-beta and co-i
n-duced genes:molecular studies. In the biology of
the Inter-feron System 1983,E. De Maeyer and
H. Schellekens, eds. (Amsterdam: Elsevier Science
Publishers), 33−34. デンター(Dinter) H., and ハウザー(Hauser) H.(19
87).Cooperative interaction of multiple DNA el
ements in the human interferon−β promoter.Eur.
J. Biochem.166、103−109. エンバス(Evans) R. M., and ホレンバーグ(Hollenbe
rg) S. M. (1988).Zinc Fingers : Gilt by assoc
iation. Cell 52、1−3. フジタ(Fujita) T., サイトー(Saito) S., and コー
ノ(Kohno) S. (1979).Priming increases the amou
nt of interferon mRNA in poly(rI): poly(rC)-treate
d L cells. J. Gen. Viol.45、301−308. フジタ(Fujita) T., オーノ(Ohno) S., ヤスミツ(Ya
sumitsu) H., and タニグチ(Taniguchi) T. (198
5).Delimination and properties of DNAsequences
required for the regulated expression of human int
erferon-β gene. Cell 41、489−496. フジタ(Fujita) T., シブヤ(Shibuya) H.,ホッタ(Ho
tta) H., ヤマニシ(Yamanishi) K., andタニグチ(Ta
niguchi) T. (1987). Interfero - β gene requlation : Tandemly repeated
sequences of asynthetic 6 bp oligomer function as
a virus - inducible enhancer.Cell 49、357−
367. ガラブル(Galabru) J., and ホバネシアン(Hovaness
ian) A. G.(1985).Two interferon−β indeced p
roteins are involved in the protein kinasecomplex
dependent on deuble-stranded RNA. Cell 43、68
5−694. グッドバーン(Goodbourn) S., ジン(Zinn) K., and
マニアチス(Maniatis)T.(1985).Human β−in
−terferon gene expression is requlated byan induc
ile en-hancer element. Cell 41、509−520. ハイン(Huynh) T. V., ヤング(Young) R. A., and
デービス(Devis) R. W.(1985).Constructing a
nd screening cDNA libraries in gt10 and 11.In DNA
cloning-A Practical Approach, Volume 1, D. M. Glov
er, ed. (Oxford: IRL Press)、 pp.49−78. イスラエル(Israel) A., キムラ(Kimura) A., ファー
ニャ(Fournier) A., フェラス(Fellous) M., and カ
ウリルスキー(Kourilsky) P. (1986).Interfer
on response sequence potentiares activity of an en
hancer in thePromoter region of a mouse H-2 gene.
Nature 322、743−746. カドナガ(Kadonaga) J. T., ジョンズ(Jones) K.
A., and チアン(Tjian)R.(1986).Promoter-spe
-cific activation of RNA Polymer ase II transcript
ion by Sp1. Trends Biochem. Sci.11、20−2
3. カキダニ(Kakidani) H., and タシン(Ptashne) M.
(1986).GAL4 activates gene expression in ma
mmalian cells. Cell 52、161−167. ケラー(Keller) A. D., and マニアチス(Maniatis)
T.(1988).Identification of an inducible fac
tor that binds to a positive regulatory elemant of
the human β−interferon gene. Proc. Natl. Acad.
Sci USA85、3309−3313. コハセ(Kohase) M., メイ(May) L. T., タム(Tamm)
I., ヴィルセク(Vilcek)J., and セーガル(Sehgal) P.
B. (1987). A cytokine network in humandiploi
d fibroblasts : interactions of beta interferons,
tumor necrosisfactor, Platelet-derived growth fact
or and interleukin-1. Mol. Cell. Biol.、272−
280. コーバー(Korber) B., マーモド(Mermod) N., フード
(Hood) L., and ストロイノフスキー(Stroynowski)
1.(1988).Regulation of gene expressionby int
erferons : Control of H-2 Promoter responses. Scie
nce 239、1302−1306. コザク(Kozak) M. (1987).An analysis of 5′
- noncoding sequencesfrom 699 vertebrate messe
nger RNAs. Nucl. Acids Res, 15、8125−81
43. クレブス(Krebs) E., アイゼンマン(Eisenman) R.,ク
エンゼル(Kuenzel) E.,リッチフィールド(Litchfield)
D., ローズマン(Lozeman) F., リーシャー(Liische
r) B., and ソマーコーン(Sommercorn) J., (19
88).CaseinKinase II as a Potentially important
enzyme concerned with signal transduction, In the
Molecular Biology of Signal Transduc-tion (Cold S
pringHarbor, New York : Cold Spring Harbor Laborat
ory) Abstract P. 35.クル(Kuhl) D.,デラフェンテ
(de la Fuente) J.,チャターベジ(Chaturvedi)M., パ
リモー(Parimoo) S., レイルス(Ryals) J., メーヤ
ー(Mayer) F., andワイズマン(Weissmann) C. (19
87).Reversible silencing of enhancers by seque
nces derived from the human IFN-α Promoter. Cell
50、1057−1069. カイト(Kyte) J., and ドウーリトル(Doolittle)
R. F.(1982).A simple method for dis-playing
the hydropathic character of a protein.J. Mol. Bi
ol. 157、105−132. レヴィ(Levy) D. E., ケスラー(Kessler) D. S., パ
イン(Pine) R., レイチ(Reich) N., and ダーネル(D
arnell) J. E.(1988).Interferon-inducednuclea
r factors that bind a shared promoter element corr
elate with positive and negative transcriptional c
ontrol.Genes and Development 、383−393. マ(Ma) J., and タシン(Ptashne) M. (1987).
The carboxy-terminal30 amino acids of GAL4 are rec
ognised by GAL80.Cell 50、137−142. マキサム(Maxam) A., and ギルバート(Gilbert) W.
(1980).Sequencing end-labeled DNA with base
specific chemical cleavages.Meth. Enzym.65、4
99−560. ムーア(Moore) R. N., ラーセン(Larsen) H. S.,ホロ
ホフ(Horohov) D. W.,and ルーゼ(Rouse) B. T.(19
84).Endogenous regulation of macrophaseprolife
rative expansion by colony-stimulation-factor-indu
ced interferon.expansion by colony-stimulation-fac
tor-induced interferon.Science 223、178−1
80. ネドウィン(Nedwin) G., ネィラー(Naylor) S., サカ
グチ(Sakaguchi) A.,スミス(Smith) D., ジャレット
ネドシン(Jarrett-Nedsin) J., ぺニカ(Pennica) D.,
グーデル(Goeddel) D., and グルイ(Gray) P.(1
985).Human Iym-photoxin and tumor necrosis fa
ctor genes: structure, homo-logyand chromosomal lo
calisation.Nucl. Acids Res. 13、6361−63
73. ナー(Nir)U., コエン(Cohen) B., チェン(Chen)
L., and レベル(Revel)M.(1984). A human I
FN−β1 gene deleted of promoter sequencesupstrea
m from the TATA box is controlled posttranscriptio
nally by dsRNA.Nucl. Acids. 12、6979−69
93. オーノ(Ohno) S., and タニグチ(Taniguchi) T. (1
983).The 5'-flanking sequence of human interf
eron−β gene is responsible for viral induction o
f transcription. Nucl, Acids Res. 11、5403−
5412. オノザキ(onozaki) K., ウラワ(Urawa) H., タマタ
ニ(Tamatani) T.,イワムラ(Iwamura) Y., ハシモト
(Hashimoto) T., ババ(Baba) T., スズキ(Suzuki)
H., ヤマダ(Yamada) M., ヤマモト(Yamamoto) S., オ
ッペンヘイム(Oppenheim)J.J., and マツシマ(Matsus
hima) K.(1988).Synergisticinteractions of i
nter-leukin1, interferon-β and tumor necrosis fac
tor in ter-minally differentiating a mouse myeloid
leukemic cell line(Ml).J. Immunol. 140、112
−119. パボ(Pabo) C. O., and サウア(Sauer) R. T.(19
84).Protein-DNArecognition. Ann. Rev. Biochem.
53、293−321. ラジ(Raji) N. B. K., and ピサ(Pitha) P. M. (1
981).An analysisof inter-feron mRNA in human
fibroblast cells induced to produce interferon. Pr
oc. Natl. Acad. Sci USA78、7426−7430. ラジ(Raji) N. B. K., and ピサ(Pitha) P. M.(19
83).Two levels ofregulation of β−interferon
gene expression in human cells. Proc. Natl.Acad. S
ci USA 80、3923−3927. レスニッスキー(Resnitzky) D., ヤーデン(Yarden)
A., ジポリ(Zipori)D., and キムチ(Kimchi) A.(1
986). Autocrineβ−related interferoncontrols
c-myc suppression and growth arrest during hemat
opoietic celldifferentiation. Cell 46、31−4
0. ロゼンタル(Rosenthal) N., クレス(Kress) M., グ
ラス(Gruss) P., andコーリー(Khoury) G. (198
3).BK viral enhancer elemant and ahuman cellula
r homolog. Science 222、749−755. レイルス(Ryals) J., ディークス(Dieks) P., ラグ
(Ragg) H., and ワイズマン(Weissmann) C. (198
5). A 46− nucleotide promoter segmentom an
INF −α gene renders an unrelated promoter indu
cible by virus.Cell 41、497−507. ショー(Shaw) G., and ケイメン(Kamen) R. (19
86).A conserved AUsequence from the 3′untrans
lated region of GM-CSF nRNA mediates selective mRN
A degradation.Cell 46、659−667. サイン(Singh) H., レボウィツ(LeBowitz) J. H.,
バルドウィン(Baldwin)Jr. A. S., and シャープ(Sha
rp) P. A.(1988). Molecular cloningof an enh
ancer binding protein : Isolation by screening of
an expressionlibrary with a re-cognition site DNA.
Cell 52、415−423. スギタ(Sugita) K., ミヤザキ(Miyazaki) J. I., ア
ペラ(Appella) E.,and オザト(Ozato) K. (198
7).Interferons incrase transcript ionof a major
histocompati-bility class I gene via a 5' interfe
ron consensussequence. Mol. Cell. Biol. 、262
5−2630. タニグチ(Taniguchi) T., マツイ(Matsui) H., フジ
タ(Fujita) T.,タカオカ(Takaoka) C.,カシマ(Kashim
a) N., ヨシモト(Yoshimoto) R., and ハムロ(Hamu
ro) J.(1983).Structure and expression of a
cloned cDNA forhuman interleukin-2. Nature 30
、305−310. タニグチ(Taniguchi) T. (1988). regulation
of cytokine geneexpression. Ann. Rev. Immunol.
439−464. トーマス(Thomas) P. S. (1980). Hybridsatio
n of denatured RNA andsmall DNA fragmeents transfe
rred to nitrocellulose.Proc. Natl. Acad. Sci. USA
77、5201−5205. チワリ(Tiwari) R. J., クサリ(Kusari) J., and セ
ン(Sen) G. C.(1987).Functional equivalents
of interferon-mediated signals needed forinductio
n of a mRNA can be generated by double-stranded RN
A and growthfactors. EMBO J.、3373−337
8. ワレン(Warren) M. K., ana ラルフ(Ralf) P.(19
86).Macrophagegrowth factor CSF-1 stimulates
human monocyte production of interferon,tumor necr
osis factor and coiony stimulating activity.J. Imm
unol. 137、2281−2285. ウェプスター(Webster) N., ジン(Jin) J. R., グリ
ーン(Gren) S., ホリス(Hollis) M., and チャンボン
(Chambon) P. (1988).The yeast UAGsis a tra
nscriptional enhancer in human HeLa cells in the p
resence of theGAL4 trans activator. Cell 52
169−178. ワイズマン(Weissmann) C., and ウェバー(Weber)
H.(1986). The interferon genes. Proc. Natl. Ac
id Res. Mol. Biol. 33、251−300. ヤング(Young) R. A., and デービス(Davis) R. W.
(1983).Yeast RNAPolymerse II genes : Isolat
ion with antibody probes. Science222、778−
782. ジン(Zinn) K., ジマイオ(Dimaio) D., and マニアチ
ス(Maniatis) T.(1983).Identification of tw
o distinct regulatory regions adjacentto the human
β−interferon gene. Cell 34、865−879. ズロ(Zullo) J. N., コチャン(Cochan) B. H., ハン
グ(Huang) A. S., andスタイルス(Stiles) C. D.
(1985).Platelet-derived growth factorand do
uble-stranded ribonuc-leic acids and stimulate exp
ression of thesame genes in 3T3 cells.Cell 43
793−800.
【配列表】SEQUENCE LISTING <110> Prof. Tadatsugu Taniguchi <120> Factor Regulating Gene Expression <130> X1G-0146 <150> EP 88113793.9 <151> 1988-08-24 <150> EP 88119602.6 <151> 1988-11-24 <160> 3 <210> 1 <211> 1047 <212> nucleic acid <213> CELL LINE : Mouse L929 <220> <221> CDS <222> 1..1047 <300> <310> EP 89115158.1 A2 <311> 1989-08-17 <312> 1990-03-28 <400> 1 atg ccg gtg gaa cgg atg cga atg cgc ccg tgg ctg gag gag cag ata 48 Met Pro Val Glu Arg Met Arg Met Arg Pro Trp Leu Glu Glu Gln Ile 1 5 10 15 aat tcc aat acg ata cca ggg cta aag tgg ctg aac aag gag aag aag 96 Asn Ser Asn Thr Ile Pro Gly Leu Lys Trp Leu Asn Lys Glu Lys Lys 20 25 30 att ttc cag atc ccc tgg atg cat gcg gct cgg cac gga tgg gac gtg 144 Ile Phe Gln Ile Pro Trp Met His Ala Ala Arg His Gly Trp Asp Val 35 40 45 gaa aag gat gct ccg ctc ttc aga aac tgg gcg atc cat aca gga aag 192 Glu Lys Asp Ala Pro Leu Phe Arg Asn Trp Ala Ile His Thr Gly Lys 50 55 60 cat caa cca gga ata gat aaa cca gat cca aaa aca tgg aaa gca aat 240 His Gln Pro Gly Ile Asp Lys Pro Asp Pro Lys Thr Trp Lys Ala Asn 65 70 75 80 ttt cga tgt gcc atg aat tcc ctg ccc gac att gag gaa gtg aag gac 288 Phe Arg Cys Ala Met Asn Ser Leu Pro Asp Ile Glu Glu Val Lys Asp 85 90 95 aga agc ata aag aaa gga aac aac gcc ttc aga gtc tac cgg atg ctg 336 Arg Ser Ile Lys Lys Gly Asn Asn Ala Phe Arg Val Tyr Arg Met Leu 100 105 110 ccc tta tcc gaa cga cct tcc aag aaa gga aag aaa cca aag aca gaa 384 Pro Leu Ser Glu Arg Pro Ser Lys Lys Gly Lys Lys Pro Lys Thr Glu 115 120 125 aaa gaa gag aga gtt aag cac atc aag caa gaa cca gtt gag tca tct 432 Lys Glu Glu Arg Val Lys His Ile Lys Gln Glu Pro Val Glu Ser Ser 130 135 140 ttg ggg ctt agt aat gga gta agt ggc ttt tct cct gag tat gcg gtc 480 Leu Gly Leu Ser Asn Gly Val Ser Gly Phe Ser Pro Glu Tyr Ala Val 145 150 155 160 ctg act tca gct ata aaa aat gaa gtg gat agt acg gtg aac atc ata 528 Leu Thr Ser Ala Ile Lys Asn Glu Val Asp Ser Thr Val Asn Ile Ile 165 170 175 gtt gta gga cag tcc cat ctg gac agc aac att gaa gat caa gag atc 576 Val Val Gly Gln Ser His Leu Asp Ser Asn Ile Glu Asp Gln Glu Ile 180 185 190 gtc act aac ccg cca gac atc tgc cag gtt gta gaa gtg acc act gag 624 Val Thr Asn Pro Pro Asp Ile Cys Gln Val Val Glu Val Thr Thr Glu 195 200 205 agt gat gac cag cca gtc agc atg agt gag ctc tac cct cta cag att 672 Ser Asp Asp Gln Pro Val Ser Met Ser Glu Leu Tyr Pro Leu Gln Ile 210 215 220 tct cct gtg tct tcc tac gca gaa agc gaa act acc gac agt gtg gcc 720 Ser Pro Val Ser Ser Tyr Ala Glu Ser Glu Thr Thr Asp Ser Val Ala 225 230 235 240 agt gat gaa gag aac gca gag ggg aga cca cac tgg agg aag agg agc 768 Ser Asp Glu Glu Asn Ala Glu Gly Arg Pro His Trp Arg Lys Arg Ser 245 250 255 atc gaa ggc aag cag tac ctc agc aac atg ggg aca cgg aac acc tat 816 Ile Glu Gly Lys Gln Tyr Leu Ser Asn Met Gly Thr Arg Asn Thr Tyr 260 265 270 ctg ctg ccc agc atg gcg acc ttt gtc acc tcc aac aag cca gat ctg 864 Leu Leu Pro Ser Met Ala Thr Phe Val Thr Ser Asn Lys Pro Asp Leu 275 280 285 cag gtc acc atc aaa gag gat agc tgt ccg atg cct tac aac agc tcc 912 Gln Val Thr Ile Lys Glu Asp Ser Cys Pro Met Pro Tyr Asn Ser Ser 290 295 300 tgg ccc cca ttt aca gac ctt ccc ctt cct gcc cca gtg acc ccc acg 960 Trp Pro Pro Phe Thr Asp Leu Pro Leu Pro Ala Pro Val Thr Pro Thr 305 310 315 320 ccc agc agc agt cgg cca gac cgg gag acc cgg gcc agt gtc atc aag 1008 Pro Ser Ser Ser Arg Pro Asp Arg Glu Thr Arg Ala Ser Val Ile Lys 325 330 335 aag aca tct gat atc acc cag gcc cgt gtc aag agc tgt 1047 Lys Thr Ser Asp Ile Thr Gln Ala Arg Val Lys Ser Cys 340 345 <210> 2 <211> 349 <212> amino acid <400> 2 Met Pro Val Glu Arg Met Arg Met Arg Pro Trp Leu Glu Glu Gln Ile 1 5 10 15 Asn Ser Asn Thr Ile Pro Gly Leu Lys Trp Leu Asn Lys Glu Lys Lys 20 25 30 Ile Phe Gln Ile Pro Trp Met His Ala Ala Arg His Gly Trp Asp Val 35 40 45 Glu Lys Asp Ala Pro Leu Phe Arg Asn Trp Ala Ile His Thr Gly Lys 50 55 60 His Gln Pro Gly Ile Asp Lys Pro Asp Pro Lys Thr Trp Lys Ala Asn 65 70 75 80 Phe Arg Cys Ala Met Asn Ser Leu Pro Asp Ile Glu Glu Val Lys Asp 85 90 95 Arg Ser Ile Lys Lys Gly Asn Asn Ala Phe Arg Val Tyr Arg Met Leu 100 105 110 Pro Leu Ser Glu Arg Pro Ser Lys Lys Gly Lys Lys Pro Lys Thr Glu 115 120 125 Lys Glu Glu Arg Val Lys His Ile Lys Gln Glu Pro Val Glu Ser Ser 130 135 140 Leu Gly Leu Ser Asn Gly Val Ser Gly Phe Ser Pro Glu Tyr Ala Val 145 150 155 160 Leu Thr Ser Ala Ile Lys Asn Glu Val Asp Ser Thr Val Asn Ile Ile 165 170 175 Val Val Gly Gln Ser His Leu Asp Ser Asn Ile Glu Asp Gln Glu Ile 180 185 190 Val Thr Asn Pro Pro Asp Ile Cys Gln Val Val Glu Val Thr Thr Glu 195 200 205 Ser Asp Asp Gln Pro Val Ser Met Ser Glu Leu Tyr Pro Leu Gln Ile 210 215 220 Ser Pro Val Ser Ser Tyr Ala Glu Ser Glu Thr Thr Asp Ser Val Ala 225 230 235 240 Ser Asp Glu Glu Asn Ala Glu Gly Arg Pro His Trp Arg Lys Arg Ser 245 250 255 Ile Glu Gly Lys Gln Tyr Leu Ser Asn Met Gly Thr Arg Asn Thr Tyr 260 265 270 Leu Leu Pro Ser Met Ala Thr Phe Val Thr Ser Asn Lys Pro Asp Leu 275 280 285 Gln Val Thr Ile Lys Glu Asp Ser Cys Pro Met Pro Tyr Asn Ser Ser 290 295 300 Trp Pro Pro Phe Thr Asp Leu Pro Leu Pro Ala Pro Val Thr Pro Thr 305 310 315 320 Pro Ser Ser Ser Arg Pro Asp Arg Glu Thr Arg Ala Ser Val Ile Lys 325 330 335 Lys Thr Ser Asp Ile Thr Gln Ala Arg Val Lys Ser Cys 340 345 <210> 3 <211> 2448 <212> nucleic acid <213> CELL LINE : Mouse L929 <220> <221> CDS <222> 154..1200 <300> <310> EP 89115158.1 A2 <311> 1989-08-17 <312> 1990-03-28 <400> 3 tctcaggcaa gccggggact aacttttagt tttgctcctg cgattattca actgacgggc 60 tttcatttcc attttacaca ccctaacaac actcacacct tgcgggattg tattggtagc 120 gtggaaaaaa aaaaagcaca ttgagagggt acc atg ccg gtg gaa cgg atg cga 174 Met Pro Val Glu Arg Met Arg 1 5 atg cgc ccg tgg ctg gag gag cag ata aat tcc aat acg ata cca ggg 222 Met Arg Pro Trp Leu Glu Glu Gln Ile Asn Ser Asn Thr Ile Pro Gly 10 15 20 cta aag tgg ctg aac aag gag aag aag att ttc cag atc ccc tgg atg 270 Leu Lys Trp Leu Asn Lys Glu Lys Lys Ile Phe Gln Ile Pro Trp Met 25 30 35 cat gcg gct cgg cac gga tgg gac gtg gaa aag gat gct ccg ctc ttc 318 His Ala Ala Arg His Gly Trp Asp Val Glu Lys Asp Ala Pro Leu Phe 40 45 50 55 aga aac tgg gcg atc cat aca gga aag cat caa cca gga ata gat aaa 366 Arg Asn Trp Ala Ile His Thr Gly Lys His Gln Pro Gly Ile Asp Lys cca gat cca aaa aca tgg aaa gca aat ttt cga tgt gcc atg aat tcc 414 Pro Asp Pro Lys Thr Trp Lys Ala Asn Phe Arg Cys Ala Met Asn Ser 75 80 85 ctg ccc gac att gag gaa gtg aag gac aga agc ata aag aaa gga aac 462 Leu Pro Asp Ile Glu Glu Val Lys Asp Arg Ser Ile Lys Lys Gly Asn 90 95 100 aac gcc ttc aga gtc tac cgg atg ctg ccc tta tcc gaa cga cct tcc 510 Asn Ala Phe Arg Val Tyr Arg Met Leu Pro Leu Ser Glu Arg Pro Ser 105 110 115 aag aaa gga aag aaa cca aag aca gaa aaa gaa gag aga gtt aag cac 558 Lys Lys Gly Lys Lys Pro Lys Thr Glu Lys Glu Glu Arg Val Lys His 120 125 130 135 atc aag caa gaa cca gtt gag tca tct ttg ggg ctt agt aat gga gta 606 Ile Lys Gln Glu Pro Val Glu Ser Ser Leu Gly Leu Ser Asn Gly Val 140 145 150 agt ggc ttt tct cct gag tat gcg gtc ctg act tca gct ata aaa aat 654 Ser Gly Phe Ser Pro Glu Tyr Ala Val Leu Thr Ser Ala Ile Lys Asn 155 160 165 gaa gtg gat agt acg gtg aac atc ata gtt gta gga cag tcc cat ctg 702 Glu Val Asp Ser Thr Val Asn Ile Ile Val Val Gly Gln Ser His Leu 170 175 180 gac agc aac att gaa gat caa gag atc gtc act aac ccg cca gac atc 750 Asp Ser Asn Ile Glu Asp Gln Glu Ile Val Thr Asn Pro Pro Asp Ile 185 190 195 tgc cag gtt gta gaa gtg acc act gag agt gat gac cag cca gtc agc 798 Cys Gln Val Val Glu Val Thr Thr Glu Ser Asp Asp Gln Pro Val Ser 200 205 210 215 atg agt gag ctc tac cct cta cag att tct cct gtg tct tcc tac gca 846 Met Ser Glu Leu Tyr Pro Leu Gln Ile Ser Pro Val Ser Ser Tyr Ala 220 225 230 gaa agc gaa act acc gac agt gtg gcc agt gat gaa gag aac gca gag 894 Glu Ser Glu Thr Thr Asp Ser Val Ala Ser Asp Glu Glu Asn Ala Glu 235 240 245 ggg aga cca cac tgg agg aag agg agc atc gaa ggc aag cag tac ctc 942 Gly Arg Pro His Trp Arg Lys Arg Ser Ile Glu Gly Lys Gln Tyr Leu 250 255 260 agc aac atg ggg aca cgg aac acc tat ctg ctg ccc agc atg gcg acc 990 Ser Asn Met Gly Thr Arg Asn Thr Tyr Leu Leu Pro Ser Met Ala Thr 265 270 275 ttt gtc acc tcc aac aag cca gat ctg cag gtc acc atc aaa gag gat 1038 Phe Val Thr Ser Asn Lys Pro Asp Leu Gln Val Thr Ile Lys Glu Asp 280 285 290 295 agc tgt ccg atg cct tac aac agc tcc tgg ccc cca ttt aca gac ctt 1086 Ser Cys Pro Met Pro Tyr Asn Ser Ser Trp Pro Pro Phe Thr Asp Leu 300 305 310 ccc ctt cct gcc cca gtg acc ccc acg ccc agc agc agc cgg cca gac 1134 Pro Leu Pro Ala Pro Val Thr Pro Thr Pro Ser Ser Ser Arg Pro Asp 315 320 325 cgg gag acc cgg gcc agt gtc atc aag aag aca tct gat atc acc cag 1182 Arg Glu Thr Arg Ala Ser Val Ile Lys Lys Thr Ser Asp Ile Thr Gln 330 335 340 gcc cgt gtc aag agc tgt taagcctttg actctccctg gtggttgttg 1230 Ala Arg Val Lys Ser Cys 345 ggatttctta gctttgtgtt gttctttgtt tgtattatat tatttttttt ctctatgata 1290 cctatcttag acacatctaa gggagaaagc cttgacgata gattattgat tgctgtgtcc 1350 aactccagag ctggagcttc ttcttaactc aggactccag cccccccccc ccctcggtag 1410 cagccacacg ggcagtggag gtgctgcgtt gcctacggtc aaggccagca tggtggagtg 1530 gatgcctcag aacggaggag aaaatgtgaa ctagctggaa tttttttatt cttgtgaata 1590 tgtacatagg gcagtacgag caatgtcgcg ggctgcttct gcaccttatc ttgaagcact 1650 tacaataggc cttcttgtaa tcttgctctc cttcacagca cactcggcga ccccttctgt 1710 gtccactacc ccactaccca cccctccctc ctcaacccct ccatcccggt cctctatgcg 1770 ccccttcccc ccaaccaatc ccatcacaac ctcttaccta tcctttccct cccaacccct 1830 tctatcccag cccaccacct accccactcc tccccaactc ctccattcta gcccattacc 1890 cacgcctctc tcctcagccc agcctacccc atcccaccct gttcctttcc tccagtttcc 1950 tctcctcaaa ggcaaggctc tacatcttgg aggaggagga ggagaagaaa atgagtttct 2010 tcaccgctgt cccattttaa gactgcttga ataataaaaa aaaatctttc taatctgcta 2070 tgcttgaatg gcacgcggta caaaggaaaa ctgtcatgga aatattatgc aaattcccag 2130 atctgaagac ggaaaatact ctaattctaa ccagagcaag cttttttatt tttttataca 2190 aggggaatat tttattcaag gtaaaaaaat tctaaataaa atataattgt tttttatctt 2250 ttctacagca aatttataat tttaagattc cttttcctgt tcatcagcag ttgttattac 2310 atcccttgtg gcacattttt tttttaattt tgtaaaggtg aaaaaaaaac ttttatgagc 2370 tcatgtagca atcaaattat cctgtggatt gataataaat gaatatggta tatagttaaa 2430 gattttaaaa aaaaaaaa 2448
【図面の簡単な説明】
【図1】種々の溶原性クローンに由来する核抽出物に関
する競合検定法の結果を示す。
【図2】IFN−βプローブの保護領域決定実験のオー
トラジオグラムを示している。
【図3】この組換えタンパク質の、種々のDNAに対す
る親和性を試験するため各濃度の競合DNAの存在下で
競合実験を行った結果を示す。
【図4】pIRF−Iの望ましいcDNA挿入物の配列
を示している。
【図5】pIRF−Iの望ましいcDNA挿入物の配列
を示している。
【図6】pIRF−Iの望ましいcDNA挿入物の配列
を示している。
【図7】マウスIRF−1の推定されるアミノ酸配列中
の塩基性及び酸性アミノ酸の位置を図的に示したもので
ある。
【図8】推定されるマウス及びヒトのIRF−Iの配列
を比較のため並列して示してある。
【図9】推定されるマウス及びヒトのIRF−Iの配列
を比較のため並列して示してある。
【図10】図10Aは、種々の器官及び組織由来の総R
NAを、プローブとしてマウスcDNAを用いたブロッ
ティング分析した結果を示す。図10Bは、NDV誘導
したマウスL929由来の細胞質RNAの、種々のプロ
ーブを用いたブロッティング分析の結果を示す。
【図11】IRF−Iプロモーターを有するクローンの
Pst I フラグメントの配列分析で決定された配列を示
す。
【図12】CAT遺伝子を含む各プラスミドを有する細
胞をNDVで誘導したときのCAT活性を示す。
【図13】ヒトのIRF−I遺伝子の構造を示す。
【図14】ヒトのIRF−I遺伝子の構造を示す。
【図15】ヒトのIRF−I遺伝子の構造を示す。
【図16】ヒトのIRF−I cDNAとコハイブリダ
イズする、イースト及びヒトDNAを示すオートラジオ
グラフを示す。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配列番号1記載のDNA分子又はその相
    補配列にストリンジェントな条件下でハイブリダイズ
    し、かつ反復オリゴマー配列AAGTGA及びヒトIF
    N−β遺伝子の上流制御要素に結合するタンパク質をコ
    ードするDNA分子。
  2. 【請求項2】 反復オリゴマー配列AAGTGA及びヒ
    トIRF−β遺伝子の上流制御要素に結合するタンパク
    質をコードするDNA分子であって、配列番号2で表さ
    れるアミノ酸配列をコードすることを特徴とする前記D
    NA分子。
  3. 【請求項3】 DNA分子であって、配列番号3記載の
    DNA分子又は該DNA分子と縮重の関係を有する、反
    復オリゴマー配列AAGTGA及びヒトIRF−β遺伝
    子の上流制御要素に結合するタンパク質をコードする変
    異体。
  4. 【請求項4】 配列番号1記載のDNA分子又はその相
    補配列にストリンジェントな条件下でハイブリダイズす
    るDNA分子によりコードされ、かつ反復オリゴマー配
    列AAGTGA及びヒトIFN−β遺伝子の上流制御要
    素に結合するタンパク質。
  5. 【請求項5】 配列番号2で表されるアミノ酸配列を有
    するタンパク質。
  6. 【請求項6】 請求項1〜3のいずれか1項記載のDN
    A配列を含有するプラスミド。
  7. 【請求項7】 請求項1〜3のいずれか1項記載のDN
    A分子でトランスホームした宿主細胞。
JP11033961A 1988-08-24 1999-02-12 遺伝子発現調節因子 Pending JPH11266886A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88113793A EP0355190A1 (en) 1988-08-24 1988-08-24 Factor regulating gene expression
EP88119602A EP0355202A1 (en) 1988-08-24 1988-11-24 Factor regulating gene expression
EP88113793:9 1988-11-24
EP88119602:6 1988-11-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1217170A Division JP2905506B2 (ja) 1988-08-24 1989-08-23 遺伝子発現調節因子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11266886A true JPH11266886A (ja) 1999-10-05

Family

ID=26114389

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1217170A Expired - Lifetime JP2905506B2 (ja) 1988-08-24 1989-08-23 遺伝子発現調節因子
JP11033961A Pending JPH11266886A (ja) 1988-08-24 1999-02-12 遺伝子発現調節因子

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1217170A Expired - Lifetime JP2905506B2 (ja) 1988-08-24 1989-08-23 遺伝子発現調節因子

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0359998B1 (ja)
JP (2) JP2905506B2 (ja)
AT (2) ATE208817T1 (ja)
AU (1) AU618394B2 (ja)
DE (2) DE68929344T2 (ja)
DK (1) DK415589A (ja)
ES (2) ES2162801T3 (ja)
FI (1) FI893942A (ja)
HU (1) HU213162B (ja)
IE (2) IE64790B1 (ja)
IL (1) IL91390A (ja)
NO (1) NO178704C (ja)
NZ (1) NZ230399A (ja)
PH (1) PH31199A (ja)
PT (2) PT91521B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX9305855A (es) * 1992-09-24 1995-01-31 Tadatsugu Taniguchi Factores 1 y 2 reguladores del interferon en el diagnostico de latumorigenicidad.
EP0648493A1 (en) * 1993-10-19 1995-04-19 Tadatsugu Prof. Dr. Taniguchi A method to reverse the phenotype of transformed cells by the transcription factor IRF-1

Also Published As

Publication number Publication date
EP0359998A2 (en) 1990-03-28
PT91521A (pt) 1990-03-08
FI893942A0 (fi) 1989-08-23
HUT52152A (en) 1990-06-28
NO893386L (no) 1990-02-26
NO893386D0 (no) 1989-08-23
DE68915375D1 (de) 1994-06-23
FI893942A (fi) 1990-02-25
PT101697B (pt) 1999-07-30
IE64790B1 (en) 1995-09-06
ES2052846T3 (es) 1994-07-16
IE940353L (en) 1990-02-24
IE892705L (en) 1990-02-24
EP0359998A3 (en) 1990-07-04
HU213162B (en) 1997-02-28
NZ230399A (en) 1992-04-28
ES2162801T3 (es) 2002-01-16
ATE208817T1 (de) 2001-11-15
AU618394B2 (en) 1991-12-19
EP0359998B1 (en) 1994-05-18
PH31199A (en) 1998-05-05
DK415589D0 (da) 1989-08-23
AU4016989A (en) 1990-03-01
PT91521B (pt) 1996-01-31
DE68929344T2 (de) 2002-07-11
JPH02174682A (ja) 1990-07-06
JP2905506B2 (ja) 1999-06-14
DE68929344D1 (de) 2001-12-20
PT101697A (pt) 1995-12-29
DK415589A (da) 1990-02-25
NO178704B (no) 1996-02-05
DE68915375T2 (de) 1994-09-29
ATE105861T1 (de) 1994-06-15
IL91390A (en) 1995-08-31
IL91390A0 (en) 1990-04-29
NO178704C (no) 1996-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Miyamoto et al. Regulated expression of a gene encoding a nuclear factor, IRF-1, that specifically binds to IFN-β gene regulatory elements
JP2515308B2 (ja) ヒト免疫インタ−フエロン
Schaefer et al. Functional differences between Stat3α and Stat3β
JP3769189B2 (ja) T細胞誘導性因子(tif)をコードする単離された核酸分子、コードされたタンパク質およびその使用
WO1988001297A1 (en) Expression of g-csf and muteins thereof
HU209152B (en) Method for producing human interferon protein of high purity and pharmaceutical preparative containing it
Koyano-Nakagawa et al. Molecular cloning of a novel human cDNA encoding a zinc finger protein that binds to the interleukin-3 promoter
Julien et al. Cloning of a cDNA encoding the smallest neurofilament protein from the rat
US5759853A (en) Coding, promoter and regulator sequences of IRF-1
JPH111498A (ja) Myc結合性亜鉛フィンガータンパク質、その製造方法及びその使用
KR100270348B1 (ko) 전사인자 에이피알에프
Gariglio et al. Impaired transcription of the poly rl: rC-and interferon-activatable 202 gene in mice and cell lines from the C57BU6 strain
US20010024652A1 (en) Isolated nucleic acid molecules which encode T cell inducible factors (TIFs), the proteins encoded, and used thereof
Kurschner et al. USF2/FIP associates with the b-Zip transcription factor, c-Maf, via its bHLH domain and inhibits c-Maf DNA binding activity
Haas et al. Constitutive monocyte-restricted activity of NF-M, a nuclear factor that binds to a C/EBP motif.
JPH11266886A (ja) 遺伝子発現調節因子
KR20030096447A (ko) 단축형 케모킨 베타-8
US6414118B1 (en) Beta R-1 chemokine
JP2001516578A (ja) ヒトstat3の対立遺伝子変異体
Lattion et al. Characterization of a new tissue-specific transcription factor binding to the simian virus 40 enhancer TC-II (NF-κB) element
AU599891B2 (en) CDNA clones coding for polypeptides exhibiting murine interleukin-2 activity
US20030138400A1 (en) Short forms of chemokine beta-8
Grove Transcriptional Regulation of the Macrophage Inflammatory Protein 1-Alpha/Stem Cell Inhibitor Gene
JP2000510002A (ja) ファンコーニ遺伝子▲ii▼
JPH09135688A (ja) 活性型R−Rasタンパク質結合性タンパク質p98