JPH02174682A - 遺伝子発現調節因子 - Google Patents

遺伝子発現調節因子

Info

Publication number
JPH02174682A
JPH02174682A JP1217170A JP21717089A JPH02174682A JP H02174682 A JPH02174682 A JP H02174682A JP 1217170 A JP1217170 A JP 1217170A JP 21717089 A JP21717089 A JP 21717089A JP H02174682 A JPH02174682 A JP H02174682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
irf
dna molecule
gene
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1217170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2905506B2 (ja
Inventor
Koretsugu Taniguchi
維紹 谷口
Hisashi Fujita
尚志 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP88113793A external-priority patent/EP0355190A1/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH02174682A publication Critical patent/JPH02174682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2905506B2 publication Critical patent/JP2905506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一般的に本発明は遺伝子発現の調節に関する。
特に本発明はインターフェロン調節因子−1(IRF−
1)の活性を有するタンパク質をコードする組換えDN
A分子、rRF−1活性タンパク質をコードするDNA
配列及び該配列に機能的に結合するプロモーター及びレ
ギュレーター配列をコードする組換えDNA分子、該I
RF−1活性タンパク質の制御下にあり、かつ目的タン
パク質をコードするDNA分子により宿主細胞をトラン
スホームするための91 D N A分子の使用、医薬
的に活性なタンパク質をコードする配列及びIRF−1
活性分子に対する結合部位を含む該タンパク質遺伝子の
プロモーター?1域を含む該DNA分子、及び該D N
 A分子によりトランスホームした適当な宿主細胞を培
養することによる該I RF  1活性タンパク質及び
/又は該医薬的に活性なタンパク質の生産に関する。
ホ乳類細胞における遺伝子の転写は、制′4ffII 
D NA配列とトランス作用型DNA結合タンパク質と
の相互作用が中心的役割を果す複雑なメカニズムで制御
される。転写制御に関し、インターフェロン(IFN)
をコードする遺伝子は、多くのサイト力イン遺伝子に共
通する特徴をもつ、すなわち、これらの遺伝子の転写は
種々の細胞外シグナルに従い一時的に誘導される。IF
N−α及びIFN−βの遺伝子の転写は、種々の細胞に
おいてウィルスにより効率的に誘導され、一方IFN−
Tをコードする遺伝子の転写は、Tリンパ球においてマ
イトジェン活性化後に誘導されることが報告されている
(レヴユーは、ワイズマン(Weismann)及びウ
ェーバ−(Weber ) 、1986 ;タニグチ(
Taniguchi ) 、198 B参照)。
元々強力な抗ウィルス活性により同定されたサイト力イ
ンであるIFN−βも、細胞増殖及び細胞分化をコント
ロールする上で重要な役割を果しているようである。こ
れに関し、IFN−β遺伝子のよく知られているインジ
ューサーであるウィルス及びポリ(rl)  :ポリ(
rC)の他に、コロニー活性化因子−1(cSF−1)
(ムーア(Moore)等、1984 ;ワレン(Wa
rren)及びラルフ(Ralf)、1986;レスニ
スキー(Resni tzky)等、1986)、腫瘍
ネタロシス因子(TNFXオノザキ(Onozaki)
等、1988)、血小板由来成長因子(PDGF)(ズ
ロ(Zullo)等、1985)及びIFN類(コハセ
(Kohase)等、1987)等の多数のサイト力イ
ンも、特定の細胞中でIFN−βを誘導するようであり
、このことは、これらが標的細胞において同様の又は同
一のシグナルを誘導することを示唆している。
ウィルス及びポリ(rl):ポリ (rC)によるIF
N遺伝子の誘導は、転写レベルで起こることが示された
(ラジ(Raji)及びピサ(Pitha)、1983
;オーツ(Ohno)及びタニグチ(Taniguch
i)、1983;ジンク−(Dinter)等、198
3、ジン(Zinn)等、1983)、このように誘導
促進因子として機能するシス型DNA配列がヒトIFN
−β遺伝子の5′隣接領域内に同定された(フジタ(F
ujita)等、1985.1987 iグツトバーン
(Goodborn)等、1985.シンター(Din
net)及びハウザー(Hauser)、19B?)、
誘導促進因子領域(すなわちCAP部位に関しては−6
5〜−105)には、事実多重化したときに転写の誘導
活性化に機能する反復へキサヌクレオチドを含む(フジ
タ(Fujita)、1987)、我々はマウス上92
9細胞及びヒト細胞などのホ乳類細胞において、特異的
にIFN−β制御配列に結合する因子、IRFl及び機
能性反復へキサヌクレオチド配列=(A A G T 
G A ) sを同定した。我々は、IRFlが、同定
されたシス型成分と相互作用することにより、IFN−
β遺伝子転写のウィルス誘導活性化におてい基本的役割
を果していることが分った。
本発明の広範な特徴に従い、我々はインターフェロン調
節因子−1(IRF−1)活性を有するタンパク質をコ
ードする組換えDNA分子を提供する。該DNA分子は
、ヒ)IRF−1又はマウスIRF−1をコードするか
、もしくはこれらをコードするDNA分子にハイブリダ
イズし得ることが望ましい。
該D N A分子は、反復オリゴマー配列AAGTGA
及びヒトIFN−β遺伝子の上流制御要素に結合するタ
ンパク質をコードするものであることが好ましい。
該DNA分子は、構成的、又は例えばニューキャンスル
病ウィルスなどによるウィルス誘導性、又はコンカナバ
リンAを用いるなど、マイトジェン活性化により誘導さ
れるなど、誘導性のプロモーター領域を含み得る。
1つの好ましいDNA分子は(ヒトIRF−1をコード
する)、以下の一般式iで表わされる構造遺伝子により
特徴づけられる。
一般式I AGGGGAAAAGGAGCCAGATCCCAAG
ACGTGGAAGGCCAACTTTCGCTGTG
ATGGATGCCACCTGGCTGGACAGCC
TGCTGACCCCAGTCCGGTTGCCCTC
GAACCAGAGAAAAGAAAGAAA、GTC
GAAGTCCAGCCGAGATGCTAAGAGC
AGGACTCAGCAGCTCCACTCTGCCT
GATGACCACAGCAGCTACACAGTTC
C5]、0      520      530  
    540      550AGGCTACAT
GCAGGACTTGGAGGTGGAGCAGGCC
CTGACTCCAGCACTGT又は、その変異体。
例えば、このDNA分子は、上記一般式で表わされる構
造遺伝子及び以下の一般式■内に含まれる上流及び下流
の隣接配列により特徴づけられる。
一般式■ CGCCATGTGCTGTCAGCAGCACTCT
CCCCGACTGGCACATCCCAGTGGAA
GTTGTGCCGGACAGCACCAGTGA’]
”CTGTACAACT’rCCAGGTGTCACC
CATGCCCTCCATCTCTGAAGCTACA
ACAGATGAGGATGAGGAAGGGAAAT
TACCCGGGACCCTCGCGCGCGACCA
GCCGAA TCG CTCCTGCA GCA G
AGCCA ACCTGAGGACATCATGAAG
CTCTTGGAGCAGTCGGAGTGGCAGC
CAACAAACGTGGATGGGMGGGGTAC
CTACTCAATGAACCTGGAGTCCAGC
CCACCTCTGTCTATGGAGACTTTAG
CTGTAAGGAGGAGCCAGAAATTGAC
AGCCCAGCCATGAACTCCCTGCCAG
ATAτCGAGGAGGTGAAAGACCAGAG
CAGGAACGAACCAGAGAAAAGAAAG
AAA’JTCGAAGTCCAGCCGAGATGC
TAAGAGCACGCCATGTGCTGTCAGC
AGCACTCTCCCCGACTGGCACATCC
CAGTGGAAGTTGTGCCGGACAGCAC
CAGTGA’!’CTGTACA、ACTTCCAG
GTGTCACCCATGCCCTCCATCTCTG
AAGCTACAACAGATGAGGATGAGGA
AGGGAAATTACCTGAGGACATCATG
AAGCT’CTTGGAGCAGTCGGAGTGG
CAGCCAACAAACGAAAAAAACTTGG
CACTTTTTCGTGTGGATCTTGCCAC
ATTTCTGATCAGGTGGA、TGGGAAG
GGGTACCTACTCAATGAACCTGGAG
TCCAGCCCACCTCTGTCTATGGAGA
CTTTAGCTGTAAGGAGGAGCCAGAA
ATTGACAGCCCAG860      870
      8[10B2O900GGGGGGATA
TTGGGCTGAGTCTACAGCGTGTCTT
CACAGATCT’GAAGAACATGGATGC
C八CCTGGCTGGACAGCCTGCTGACC
CCAGTCCGG’rTGCCCTC又は、その変異
体。
別の好ましいD N A分子(マウスIRF−1をコー
ドする) は、 以下の一般式■で表わされる構 造遺伝子により特徴づけられる。
一般式m ATG  CCA  ATC▽▽ACT  CGA  
ATG  CGG  ATG  AGA  CCC▽▽
TGG  CTA  GAG@ 、ATG  CAG 
 ATT AAT TCC▽AAC▽CAA ATC▽CCA G
GG CTG ATC▽TGG ATC▽AAT AA
A GAA GAG ATGATC▽TTC▽cA′G
ATT CCA TGG AAG CAC▽GCT G
CT AAG CAC▽GGC▽TGG cAcATC
AAC▽▽AAG  GAT  GCC▽▽TGT  
CTG  TTC▽▽CGG  AGC▽▽TGG  
GCC▽▽ATT  CAC■■`CA  GGC▽▽
CGA TAC▽▽AAA  GCA  GGA  GAA  
AAA  GAG  CCA  GAT  CCC▽▽
AAG  ACA  TGG@ AAG  GCA  
AAC TTC▽▽CGT  TGT  GCC▽▽ATG  
AAC▽▽TCC▽▽CTG  CCA  GAC▽▽
ATC▽▽GAG  GAA@ GTG  AAG  
GAT CAG AGT AGG AAC▽AAG GGC▽A
GC▽TCT GCT GTG CGG GTG TA
C▽CGG ATG CTGCCA CCC▽CTC▽
ACC▽AGG AAC▽CAG AGG AAA G
AG AGA AAG TCC▽AAG TCC▽AG
CCGA  GAC▽▽ACT  AAG  AGC▽
▽AAA  ACC▽▽AAG  AGG  AAG 
 CTG  TGT  GGA@ GAT  GTT 
 AGC CCG GAC▽ACT TTC▽TCT GAT G
GA CTC▽AGC▽AGC▽TCT ACC▽CT
A CCT GAT GACCAC▽▽AGC▽▽AG
T  TAC▽▽ACC▽▽ACT  CAG  GG
C▽▽TAC▽▽CTG  GGT  CAG  GA
C■■sTG  GAT  ATG GAA AGG GAC▽ATA ACT CCA G
CA CTG TCA CCG TGT GTC▽GT
C▽AGC▽AGC▽AGTCTC▽TCT GAG 
TGG CAT ATG CAG ATG GAC▽A
TT ATA CCA GAT AGC▽ACC▽AC
TGAT  CTG  TAT  AAC▽▽CTA 
 CAG  GTG  TCA  CCC▽▽ATG 
 CCT  TCC▽▽ACC■■sCC▽▽GAA 
 GCC GCA  ACA  GAC▽▽GAG  GAT  
GAG  GAA  GGG  AAG  ATA  
GCC▽▽GAA  GAC■■bTT  ATG  
AAG CTC▽TTT GAA CAG TCT GAG T
GG CAG CCG ACA CAC▽ATC▽GA
T GGC▽AAG GGATAC▽▽TTG  CT
C▽▽AAT  GAG  CCA  GGG  AC
C▽▽CAG  CTC▽▽TCT  TCT  GT
C■■sAT  GGA  GAC TTC▽▽AGC▽▽TGC▽▽AAA  GAG  
GAA  CCA  GAG  ATT GAC▽▽A
GC▽▽CCT  CGA @GGG  GAC▽▽A
TT GGG  ATA  GGC▽▽ATA  CAA  
CAT  GTC▽▽TTC▽▽ACG  GAG  
ATG  AAG  AAT@ ATG  GAC▽▽
TCC ATC▽ATG TGG ATG GAC▽AGC▽C
TG CTG GGC▽AAC▽’rCT GTG A
GG CTG CCG CCb TCT ATT CAG GCC▽ATT CCT T
GT GCA CCA TAG又はその変異体。
例えば先の段落で述べたようにこれらのDNA分子は、
上記一般式で表わされる構造で表わされる構造遺伝子及
び以下の一般式■内に含まれる上流及び下流の隣接配列
により特徴づけられる。
一般式N l GGACGTGCTTTCACAGTCTAAGC
CGMCCGAACCGAACCGAACCGAACC
GAACCGGGCC60▽▽GAGTTGCGCCG
AGGTCAGCCGAGGTGGCCAGAGGAC
CCCAGCATCTCGGGCATCTTTCG11
9 CTTCGTGCGCGCATCGCGTACCT
ACACCGCAACTCCGTGCCTCGCTCT
CCGGCACCCTC178▽▽TGCGAATCG
CTCCTGCAGCAA    AGCCACC▽▽
ATG  CCA  ATC▽▽ACT  CGA @
ATG  CGG 227  ATG  AGA  CCC▽▽TGG  
CTA  GAG  ATG  CAG  ATT  
AAT  TCC▽▽AAC■■bA、A  ATC▽
▽CCA 272  GGG CTG A’l”C▽TGG AT
C▽AAT AAA GAA GAG ATG ATC
▽TTC▽CAG ATT bCA 3.17  TGG AAG CAC▽GCT GCT
 AAG CAC▽GGC▽TGG GAC▽ATC▽
AAC▽AAG GAT GbC 362▽▽TGT  CTG  TTC▽▽CGG  
AGC▽▽TGG  GCC▽▽ATT  CAC▽▽
ACA  GGC▽▽CGA@ TAC▽▽AAA  
CCA 407  GGA  GAA  AAA  GAG  
CCA  GAT  CCC▽▽AAG  ACA  
’I”GG  AAG  GbA  AAC▽▽TTC
▽▽CCT 4.52  TGT  GCC▽▽ATG  AAC▽
▽TCC▽▽CTG  CCA  GAC▽▽ATC▽
▽GAG  GAA  GTf  AAG  GAT 
 CAG 497  AGT AGG AAC▽AAG GGC▽
AGC▽TCT GCT GTG CCG G’;’G
 TAC▽CGG ATG bTG 542CCACCCC’rCACCAGGAACCAG
AGGAAAGAGAGA4へAGTCCAAGTCC
587▽▽AGC▽▽CGA  GAC▽▽ACT  
AAG  AGC▽▽AAA  ACC▽▽へへG  
AGG  AAG  CTG@ TGT  GGA  
GAT 632 GTT AGC▽CCG GAC▽ACT T
TC▽TCT GAT GGA CTC▽AGC▽AG
C▽TCT ACC▽CTA677 CCT GAT 
GAC▽CAC▽AGC▽AGT TAC▽ACC▽A
CT CAG GGC▽TAC▽CTG GGT CA
G722  GAC▽TTG GAT ATG GAA
 AGG GAC▽ATA ACT CCA GCA 
CTG TCA CCG TGs 767  GTC▽▽GTC▽▽AGC▽▽AGC▽▽
AGT  CTC▽▽TCT  GAG  TGG  
CAT  ATG  CAG@ ATG  GAC▽▽
ATT 812  ATA CCA GAT AGC▽ACC▽
ACT GAT CTG TAT AAC▽CTA C
AG GTG TCA CCb 857▽▽ATG  CCT  TCC▽▽ACC▽▽
TCC▽▽GAA  GCC▽▽GCA ACA  G
AC▽▽GAG  GAT @GAG  GM  CC
C 902▽▽AAG ATA GCC▽GAA GAC▽
CTT ATG AAG CTC▽TTT GAA C
AG TCT GAG  TfG 947  CAG  CCG  ACA  CAC▽▽
ATC▽▽GAT  GCC▽▽AAG  GGA T
AC▽▽TTG  CTC▽■`AT  GAG  C
CA 992  GGG ACC▽CAG CTC▽TCT 
TCT GTC▽TAT GGA GAC▽TTC▽A
GC▽TGC▽AAA GAf 1037  GAA  CCA  GAG  ATT 
 GAC▽▽AGC▽▽CCT  CGA  GGG 
 GAC▽▽ATT  GGf  ATA  GGC▽
▽ATA 1(182  CAA CAT GTC▽TTC▽AC
G GAG ATG AAG AAT ATG GAC
▽TCC▽ATC▽ATG TfG 1127 ATG GAC▽AGC▽CTG CTG 
GGC▽MC▽TCT GTG AGG CTG CC
G CCC▽TCT ATT1172 CAG GCC
▽ATT CCT TGT GCA CCA TAG 
 TTTGGGTCTCTGACCCGTTCTTGC
Cb 1222▽TCCTGAGTGAGTTAGGCCTT
GGCATCATGGTGGCTGTGATACAAA
AAAAGCTAGACTCb 1281▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽CATGGCM
AGCATAGTCCCACTGCMACAGGGGA
CCATCCTCC1340▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽GGGCTTAGGAGGCAGAGTCTG
AGTTTTCTTGTGAGGTGAA1399 G
CTGGCCCTGACTCCTAGGAAGATGG
ATTGGGGGGTCTGAGGTGTAAGGCA
GAGGCCAs 1458 GGACAGGAGTCATCTTCTAG
CTTTTTAAAAGCCTTGTTGCATAGA
GAGGGTCTTATCGb 1517▽▽TGGGCTGGCCCTGAGGGGA
ATAGACCAGCGCCCACAGAAGAGCA
TAGCACTGGCCCT`G 1576 AGCTGGCTCTGTACTAGGAG
ACAATTGCACTAAATGAGTCCTATT
CCCAAAGAACTGCs 1635GCCCTTCCCAACCGAGCCCTG
GGATGGTTCCCAAGCCAGTGAAATG
TGAAGGGAAAAAA1694 AATGGGG
’l’CCTGTGAAGGTTGGCTCCCTTA
GCCTCAGAGGGAATcTGccTcAcTA
cモsG ▽753 ▽812 ▽871 ▽930 ▽989 ▽048 CTCCAGCTGTGGGGCTCAGGAAAAA
AAAA’l’GGCAC’rTTCTCTGTGGA
CTTTGCCACATT’I’CTGATCAGAG
GTGTACACTAACATTTCTCCCCAGT
CTAGGCCTTTGCffTATAGTGCCTT
GCCTGGTGCC▽TGCTG TCTCCTCA
GGCC▽TTG G CAG ’!’CCTCAGC
AG GbCCAG GGAAAAGGGGGGTTGTGAGCGqcTT
GGCGTGACTCTTGACTATCTATTAG
AAACGCCACCTAACTGCTAAATGGT
GTTTGGTCATGTGGTGGACCTGTGT
AAA’!’ATGTATATTTGTCTTTTTA
TA/1−AAATTTAAGTTGTTTACAA、
AAAAAAAA 2(182又は、その変異体。
IRF−1活性を有するタンパク質をコードする本発明
のDNA配列は、ヒト及びマウスばかりでなく、例えば
ニワトリ、カエル及びイーストなどの真核性生物由来で
、先に述べたヒトまたはマウスのIRF−1のDNA配
列(第r−4’図)にハイブリダイズし、がっIRF−
1活性を有するタンパク質をコードするDNA配列を含
んでいる。
第4A図で定義したようにマウスのIRF−1のcDN
Aにハイブリダイズする1つのc DNA分子を以下の
一般式maに示す。
一般式ma +0      ▽20       ▽30    
   ▽40ATGCCGGTGGAACGGATGC
GAATGCGCCCGTGGCTGGAGGAGCへ
G50      ▽60      ▽70    
  ▽80      ▽90ATAAATTCCAA
TACGATACCAGGGCTAAAGTGGCTG
AACAAGGAG100       +10   
   ▽120      ▽130AAGAAGAT
TTTCCAGATCCCCTGGATGCATGCG
GCTCGGCACGGACATACAGG、AAAG
CATCAACCAGGAATAGA丁AAACCAG
A丁CCAAAA又は、この変異体。
例えば、このDNA分子は、上記一般式で表わされる構
造遺伝子及び以下の一般式IVa内に含まれる上流及び
下流の隣接配列により特徴づけられる。
一般式IVa 丁C丁CAGGCAAGCCGGGGACTAACTT
丁TAGTTTTGCTCCTGCGATTATTC声
へCTGへCGGGCTTTCA丁丁丁CCAT丁TT
ACACACCCTAACAへCACTCACACCT
TGCGGGへTAG丁GATGAAGAGAACGC
AGAGGGGAGALLALALTCy(wAGCs
AA(aAGCyTGTATTGGTAGCGTGGA
AへへΔ、Δ、#、Δ、AAAGCACATTGAGA
GGC丁ACCGTAAGTGGC丁丁TTCTCCT
GAGT!1.TGCGGTCC丁G、ACTTCAG
C丁ATAACATGGA、AAGCAAA TTTT
CGA TGTGCCATGAATTCC(TGCCC
G、ACATCAAGCAAGAA、CCAGTTGA
GTCATCTTTGGGGCTTAGTAATGG、
:1AGAAAATGTGAACTAGC丁GGAAT
TTTTTTATTCT丁G 丁GA、4TATGT丁
ACGGTCAAGGCCAGCATGGTGGAGT
GGへTGCCTCAGAA、CGGA、GGACAT
AGGGCAGTACGAGC,4,ATGTCGCG
GGCTGC丁TCTGCA(CT 丁ATCTTGA
、AGCACTTA、C,AATAGGCCTTC’r
TGTA、ATCTl”GCTCTCCTTCACAG
CACACTCGGCGACCCCTTCTGTGTC
CACTACCCCACTACCCACCCC丁CCC
TCCTCAACCCCTCCATCCCGGTCCT
C丁ATGCGCCCCTTCCCCCCAACCAA
TCCCATCACAへCCTCTTACCTATCC
丁TTCCCTCCCAACCCCT丁C丁ATCCC
AGCCC,ACCACCTACCCCACTCCTC
CCCAACTCCTCCAτTCTAGCCCATT
ACCCACGCCTCTCTCCTCAGCCCAG
CC丁ACCCCATCCCACCCTGTTCCT丁
TCC丁CCAG丁丁TCCTCTCCTCA A A
 GGCA A GGCTCT ACA TCTTGG
A GGA GGA GGA GGA GA AG A
A/1.ATGAGTTTCTTCACCGCTGTC
CCATTTTAAGACTGCTTGAへT、A又は
この変異体。
以下にヒト細胞及びマウス細胞由来のヒト及びマウスt
RF−1をコードするcDNA分子及びマウス細胞及び
イースト由来の各々マウスIRF−1及びヒトIRF−
1のcDNAにハイブリダイズするcDNAの単離につ
いて説明する。
この組換DNA分子は、以下の一般式V内に含まれるプ
ロモーター及びレギュレータ配列も含み得る。
一般式■ C’I’GCAGAAAGAGGGGGACGGTCT
CGGC’I’TTCCAAGACAGGCAAGGG
GG▽299 ゜AGGGGAGTGGAGTGGAGC=鴫侮CCC
GCGGTAGCCCC雲GGCGCGGGCCCGA
GGGGG’rGGGGAGCACAGCTGCCT’
rG’l?ACT’L’CCCCTTCGCCGC’r
TAGCTCT`C ▽193 AACAGCCTGATTTCCCCGAAATGA’
l’GAGGCCGAGTG99q二△△工EGGCG
CGCAGGAGCG=135 マイナー cap  部位 GCGCGGCGGGGGCGTGGCCGAG’rC
CGGGCCGGGGAA’I’CCCGCTAAGT
GTTTAGAT冨▽77 ″“−0°p ′R▽▽▽▽▽▽▽▽r−’”2−。
TTCGCGGCGCCGCGGACTCGCCAGT
GCGCACCACTCCTTCGTCGAGGTAG
GACGTGCT+ 19             
+ 1TTCACAGTCTAAGCCGAACCGA
ACCGAACCGAACCGAACCGAACCGG
GCCGAGTTGCG+39 CCGAGGTCAGCCGAGGTGGCCAGAG
GACCCCAGCATCTCGGGCATCTTTC
GCTTCGTGCGCGCATCGCGTACCTA
CACCGCAACTCCGTGCCTCGCTCTC
CGGCACCCTCTGCGAA+155 ▽stI ’I’CGCTCCTGCAG +213     +225 又はこの変異体。
この組換えDNA分子は、例えばサイト力イン又はプラ
スミトゲン活性化因子などの医学的に活性のあるタンパ
ク質を発現するように設計し得るし、またこの型のもの
においてはIRF−1活性分子に対する結合部位を含む
該タンパク質の遺伝子のプロモーター領域を機能的に結
合した該クンバク質の構造遺伝子を含むことが望ましい
従って本発明の組換えDNA分子は、先に定義したDN
A配列及び該DNA配列によりコードされる■RF−1
活性タンパク質の制御下の、目的とする医学的に活性な
タンパク質の構造遺伝子を含む。このような組換えDN
A分子において、IRF−1活性分子をコードする遺伝
子は、構成的プロモーターの制御下にあることが好まし
く、又は誘導性プロモーターの制御下にあることが最も
好ましい。目的とする医学的に活性なタンパク質の遺伝
子は、反復、A A CT G A配列を含むIRF結
合部位を含むことが望ましい。
また、本発明は、先に定義した組換えDNA分子でトラ
ンスホームした、例えば大腸菌などの細菌、又はイース
ト細胞、又は例えばCHO細胞又はL929などのマウ
ス細胞などのホ乳類細胞などの宿主細胞も含む。理想的
には、これらの宿主細胞は、内在するI RF−1活性
が無いか、又は実質的に含まない細胞系列から選ばれた
ものであることが望ましい。
別に、医学的に活性なタンパク質の生産のため、宿主細
胞がIRF−1活性を有するタンパク質をコードする配
列を含む第1のDNA分子、及び第1のDNA分子にコ
ードされているIRF−1活性タンパク質の制御下の、
目的とする医学的に活性なタンパク質をコードする遺伝
子を含む別個の第2のDNA分子でトランホームされる
。rRF−1活性分子をコードする第1のDNA分子は
、IRF−1活性化合物をコードする遺伝子に機能的に
結合する構成的プロモーター配列又は最も望ましくは誘
導性プロモーター配列を含むことが好ましい、また、第
2のDNA分子は反復AAGTAG配列を含む、IRF
−1活性タンパク質の結合部位を含むことが望ましい。
IRF−1活性タンパク質又は医学的に活性なタンパク
質は、これらの形質転換細胞の培養及び従来法による生
産タンパク質の単離により生産し得る。うまいことに、
宿主細胞は、以下に説明するように、IRI”lをコー
ドする遺伝子に機能的に結合するプロモーターに適当な
処理を行うこまた、一般式■aのcDNA配列によって
コードされる別の好ましいタンパク質は、一般式■で表
わされる配列を有している。
一般式■: MetPl’OValGluArg1yietArgニ
ー:etAr’1PrcTrpL:uG1uc!UCJ
二111 aA5 n5er As nThr 11 
ePrOG I yL:uLy 5 Tr pLeLJ
A511L4’5 G I ULysLys I l 
ePheGl n I 1 eProTrplvlat
HI sA 1aAl aA、rgHl5G1 y丁r
pAspValGluLysAspA1aProLeu
PheArgAsnTrpA1a11aH1sThl−
GlyLysHlsGlnProGlyIleAspL
ysProAspProLysTllr T l”PL
y5 A 1 aA511PheAr gCY5 A 
l a?Je tA5 n5er L eLj?T O
!”AS P 11eGluG1uνalLysAsp、Argser
 11eL”15Ly5GIYA5!1.”、5n、へ
1apheAr9vat丁yrArqMetLeuPr
oLeuSerG1uArgProserLysL)1
5GlyLysLysProLys丁hrG1uLys
GluG1uArgνalLys)tLs11eLyS
GlnGluProνalGlaSerSerLeuG
1yLeUS=rAsnG1y\Ia I 5erGl
 yPheSerProGl uTyrA 1 aVa
l LeuThrSerA l a r 1 eLy5
AsnGlu \7alA、5pSerThrl+ノa
lAsnllelleli7alValGlyG1nS
rHIsLeuAsp5=rAsnlleG1uAsp
GlnG1ul la\la1丁)+rAshProP
roAsp I 1 =CysG1 t+ValVal
 Gl uVal ThrThrG ! a5erAs
 pAspGl nPro\’a25ert、1et5
erG1uLeLIT)/rPrOLeL+(j nJ
 1everPro、ValSerSer丁yrAla
GiL!5erGluThrTnl″A5PSertテ
a1.AIa5erAspC1uG1uAsnへl a
Gl uGI YAr gP l−0Hf sT I−
?Ar 5 L>’5 Ar gSer l 1 eG
 l uGIYLY5G l nTyrLeuSerA
5nf、IetGl yThr A、−gAs nTh
rTyr LeuLeuPr oserl、lat A
 1 aThrPheVa l ThrSerAs r
ILV5ProAspLeuGlnVa1丁hr11e
l−ysG1uAspSe+°C’15PrOiXet
Pr。
ProVa ] Th rProThrProSarS
arSerArgProAs pAr gGI UT?
+r)AI’gA1aSel−(ja1口eLysLy
sThrserAsp+1e丁!+rGlr′!A1a
へr9〜raILyssercys 以下にIRF−1活性を有するDNA結合クンバク質を
コードするマウス及びヒトのc DNAの分子クローニ
ング及び特性化を説明する。
クローン化c DNAの解析により°7ウス及びヒトの
IRF分子の間に著しい配列保存性があることが明らか
になる。さらにIRF−1をコードする遺伝子の発現は
、マウス1.、929細胞及び肺臓リンパ球において各
々ニューキラスル病つィルス(NDV)及びコンカナバ
リン(ConA)により;、!;導されることが示され
ている。
1、 大腸菌におけるIRF−1のクローニング及び発
現 A、ポリ (A)” RNAを未誘導のマウス上929
細胞から単離し、cDNAの合成に用いた(アルボ(A
ruffo)及びシード(Seed)の方法に従う、1
987)。生成したcDNAをEcoRI切断したλg
illベクターにクローン化し、ついで宿主株として大
腸菌Y 1(190を用い、パイン(Huynh)等c
t9s5)の標準操作に従がいcDNAライブラリーを
構築した。
このλgtllライブラリーをプローブとして多重化(
4個)AAGTGA配列(以後CIオリゴマーと呼ぶ、
フジタ(Fujita)等、1987)を用いてスクリ
ーニングした。
このスクリーニング操作では、組換えλgtllファー
ジを感染した大腸菌¥1(190を10×13cm四角
プレート上にブレーティングした。
それからこのプレートを12°Cで4〜5時間インキュ
ベートすると、プレート当り約20.000個のプラー
クが出現した。
スクリーニング用のメンブレンフィルターはナイロン製
(ナイトラン、シュレイチャー・アンド・シュネル社製
)又はニトロセルロース製(シュレイチャー・アンド・
シェネル社)の膜である。このフィルターを10mMI
PTG(適当な)1−ジプラークにおけるλacZ遺伝
子発現を誘導する)に浸し、空気乾燥後プレート上に置
いて、37°Cで2.5時間インキュベートした。もし
、cDNAがfacZ遺伝子と読み枠がそろっていれば
、そのプラークは、そのcDNAによりコードされてい
るタンパク質を生産するであろう。
その後、このフィルターを取り出し、4 ”Cで20分
分間中した後、乾燥させないようにしてスクリーニング
を行った。
検定のため、メンブレンフィルターを以下のように調製
した。
マウス上929細胞から核抽出物を調製し1、それをメ
ンブレン上にスポツティングした(約lOμgのタンパ
ク質相当■)。
DNA結合を行う前に、10nMヘベス(p117、5
 ) 、5.0mM Na(、e、1mMDTT、1m
MEDTA、5%グリセリンを含む結合バッファを用い
た。5%脱脂粉乳(ユキジルシ社製)をこのバッファに
加え、この混合物中でフィルターを4°C11時間イン
キュベーションした後、粉乳を含まない同バッファ中に
1分間洗浄した。
その後、このフィルターを、約300bp平均長のサケ
精子DNA350μg/lnl及び32Pラベル化プロ
ーブC1オリゴマーDNA(10hcps/ nil、
比活性2000cpm/f mole)  (フジタ(
Fuj i ta)等、1987参照)を含む結合バ・
ソファ(1成)中でインキュベートした。このプローブ
DNAは、T4キナーゼと(r−”P)ATPを用いて
、5′末端ラベルを行った。
結合後、室温で1〜2時間、結合バッファを5回交換し
ながら(10d/フイルター)フィルターを洗浄した。
さらにフィルターを空気乾燥し、オートラジオグラフィ
ーにかけた。この検定において、ナイロンノ°ンプレン
は、過剰の非ラベルClオリゴマーを含めることにより
特異的に阻害されるポジティブシグナルを与えた。
一方、ニトロセルロースメンブレンはそういう事はなか
った。
この方法により、約1.4XIOb個の組換え体がスク
リーニングされた。第1回目のスクリニングで同定され
た32個のポジティブファージクローンの中で、1個の
クローン(λL28−8と命名)は、ひきつづ(スクリ
ーニング操作の中で、プローブDNAと再現的に結合す
ることが分った。
2、形質転換大腸菌におけるタンパク質の生産及び精製 大腸菌Y10B’9をλL2B−11でトランスフェク
トすることにより、溶加性バクテリアクローンを調製し
、た。λL2B−8を宿す溶加体−晩培養物を400I
nρL培地中1%濃度となるよう接種した。この細菌を
、0D600値が1.0となるまで31゛Cで増殖した
。その後、温度を20分子8142°Cにシフトした。
それからIPTGを10dとなるように加え、38゛C
でさらに20分間インキュベートした後この培養物を迅
速にベレット化してから、20mM”□ベス(pH7,
9) 、0.2mMEDTA、0.51Mスペルミジン
、0.15mMスペルミン、0.1 mMD T T、
 10%グリセロール、0.5mMフェニルメチオニル
スルホニルフルオライド(P M S F)、1μg/
mρヘフスクチンA、1μgltdロイペプチン、50
0μML−1−トシルアミド−2−フェニレンクロロメ
チルベンズアミジン、10mMモリブデン酸ナトリウム
、2mMビロリン酸ナト・リウム及び2n+Mオルトバ
ナデン酸ナトリウムを含む溶菌バッファ10d中に懸濁
した。この細胞サスペンションに、3回凍結−融解操作
を行ない、つづいて、ベックマン50Tiローターヲ用
い、4°C230,000rpmで1時間の遠心を行っ
た。上清は一1直接ゲル遅延検定法(以下参照)に用い
るか、又はさらに精製した。
精製は以下のように行った。
約4dの上清をべ・ラド体積2 milの、溶菌バッフ
ァで平衡化したポリ(di−C)  ;ポリ(diC)
カラムにかけた。溶出物質(4d)を、バッファZ(2
5mhヘペス、pH7,8,12,51MMgC22,
1mM DTT、20%グリセロール、0.1%NP−
40,0,5mM  PMSF)で平衡化したベツド体
積2−の〇E52(ワットマン製)カラムにかけた。D
NA結合活性成分は、0、IIBM KClを含むバッ
ファZで溶出した。さらにこの溶出物(約4d)をコン
セントリコン−1O(アミコン製)を用いて濃縮した。
最終的タンパク質濃度は28ff1g/In!であった
3、 クローンλL2B−8のタンパク質産物の特性(
i)ゲル遅延検定法 λL28−8を宿す溶加性細菌クローンを、大腸菌Y1
(189のトランスフェクションにより調製し、バイン
()Iuynh)等の操作を用い、高レベルのクローン
化cDNA発現を誘導した。
コントロールとして、cDNA挿入物を欠くファージ(
λ6と命名)を用い、同様の方法で溶加性クローンの調
製及び処理を行った。
各々3μgのタンパク質を含む抽出物を溶加棒の誘導培
養物(λL28−8a、λL288b及びλ6a及びλ
6bと命名した4個の調製物)から調製した。
また核抽出物(3μgタンパク質)をマウス上929細
胞から調製した。
この抽出物を、先に示した、比活性8000 cpm/
fmoleを有するラベル化CIオリゴマープローブl
 f moleとインキュベー]・した。
このインキュベーション物に種々の濃度の競合DNAを
加える競合検定法を、各抽出物について行った。
この検定結果を第1図に示す。各レーンは以下に示すも
のに対応する。
レーン       抽  出  物 l     なし 2     λ6a 3      ス6b 4      λ6bとtooo倍モル過剰の未ラベル
Clオリゴマー λ6bとtooo倍モル過剰の未ラ ベルC5Aオリゴマー1 λL28−8a λL28−8b λL2B−8bと1000倍モル過 剰の未ラベルC1オリゴマー λL28−8bと1000倍モル過 剰の未ラベルC5Aオリゴマー L929細胞 L929細胞とtooo倍モル過剰 の未ラベルC1オリゴマー 12      L929細胞と1000倍モル過剰の
未ラベルC1オリゴマー8 *C5Aオリゴマーはフジタ(Pujita)等、19
85で説明されており、GAAAの6回反復配列である
第1図から、結合プローブは、レーン6.79.10及
び12に検出されていることは明白である。
第1図に示されているように、λL2B−8溶原体から
のタンパク質抽出物は、シフトしたバンドを与えている
(レーン6及び7)。この出現は過剰の未ラベルC1オ
リゴマーDNAで阻害されたが、同量のC5Aオリゴマ
ーでは阻害されない(レーン8及び9)。
λL2B−8由来のタンパク質とは対照的に、誘導され
たλ6由来の熔原体から調製したものはこのようなシフ
トバンドを与えない(レーン2−5)、シフトバンドは
マウス上929細胞由来の天然のIRF−1のバンドと
非常に類似していると見ることができる(レーン10及
び12)、2組のシフトバンドに存在する差異は、プロ
ーブDNAに結合するタンパク質の量が異なる結果であ
ると考えられる。
さらに、このシフトバンドはλL28−8でトランスフ
ェクトしたIPTC;31導Y1(189細胞由来のタ
ンパク質についてのみ検出可能であることが分った。
(ii ) D Na5eフンドブリンティング分析フ
ットプリンティング分析は、IFN−β遺伝子上流領域
をコードするDNAに対する、λL2B−8cDNAに
よりコードされるタンパク質の結合性をテストすること
で行った。
λL28−8cDNAにコードされるタンパク質を誘導
溶加体から抽出し、先に述べたカラムクロマトグラフィ
ーにより部分的に精製し、IFN−β遺伝子上流領域を
含むDNAに対する結合性をテストした。
プローブDNAはP  125cat  (野生型のI
FN−β遺伝子を含む)及びp−125DPcat(I
FN−β遺伝子変異体を含む)から単離した5afI−
旧ndlI[フラグメントとして調製した。プラスミド
゛P  125catは、psE125(フジタ(Fu
jiLa)等、セル(Cell)、41.489−49
6.1985)由来のBaa+HI(−125) −T
agl  (+19)フラグメントを用いること以外P
  105caL(フジタ(Fuj i La)等、1
987)と同様に構築した。[FN−β制御要素内に点
突然変異を含むプラスミドp−125DPcatは、ハ
タケヤマ()Ia takeyama)等、(プロシー
ディング・イン・ナショナル、アカデミ−・オブ・サイ
エンス(Proc、 Natl、 Acad。
Sci、)USA、83,9650 9654.198
6)により報告されているように、p−125catの
合成オリゴヌクレオチド指定突然変異誘発により得た。
両DNAはT4キナーゼを用い(r−”P)ATPによ
り、その旧ndI11部位をラベル化した。
プローブDNA4f a+ole (比活性3,000
 cpm/f mole)を2511IMトリスーII
CI!、、pH7,9,6,25mM MgC1z、 
50mM MC1,1mM EDTA、0.5mMDT
T、10%グリセリン、2%ポリビニルアルコールを含
む20′μlの反応混合物中、精製タンパク質280μ
gの有無の条件下でインキュベートした。
この検定においては、5X10−’ユニットのDNas
e  I (ワーシントン製)を添加し、25°Cで1
分間インキュベートした。
第2図は以下に示す操作を行って得られたすンブル由来
のDNAフラグメントのオートラジオグラムを示す。第
2図の左側は、野生型IFN−βプローブのDNA配列
の一部であり、また第2図の右側は変異体IFN−βプ
ローブのDNA配列の一部である。
1、野生型IFN−βプローブをA+G反応で切断した
(メソッズ・イン・エンザイモロジー(Methods
 in Enzymology)65. 499−56
0参照)。結果をレーン1に示す。
2、野生型IFN−βプローブを保護なしにDNase
 Iで部分消化した。結果をレーン2に示す。
3、 野生型IFN−βプローブをタンパク質と反応さ
せた後DNase  Iで消化した。結果をレーン3に
示す。
46  野生型IFN−βプローブを、1000倍モル
過剰の未ラベルC1オリゴマーの存在下でタンパク質と
反応させた後、DNase Iで消化した。
結果をレーン4に示す。
5、 変異体IFN−βプローブをタンパク質と反応さ
せた後、DNase  Iで消化した。結果をレーン5
に示す。
6、変異体IFN−βプローブをA十G反応で切断した
。結果をレーン6に示す。
第2図において、レーン3及びレーン5から明らかであ
るように保護領域は、各々オートラジオグラムの左及び
右に示されている配列上に表われている。ヘキサマーモ
チーブを枠で囲んだ。
第2図の結果から、保護領域は−100〜−64のヌク
レオチドに相当し、この領域がL929細胞由来のIR
F−1により保護されることが分る。
この保護は、過剰の未ラベルClオリゴマーの使用によ
り阻止される(レーン4)。またより低いタンパク質濃
度では、選択的保護が、AAGTGAモチーフを含む領
域(’−80〜−70)に起こることが示されている。
これらの結果は、このタンパク質がAAGTGAモチー
フを含む領域により高い親和性を有し、かつ、その周囲
の領域にはより低い親和性を持つことを示している。
変異体IFN−β遺伝子セグメントは、部位−106、
−100、−73及び−67にT−G突然変異をもって
いる。同様の検定条件のレーン5及び2の比較により、
この組換えタンパク質により提供される保護は、非変異
領域に限定されるようである(レーン2)、この観察は
、これら変異体の導入がL929細胞におけるNDVに
よる転写誘導の著しい減少(20倍)を招き、かつ、変
異体IFN遺伝子に対するIRF−1のインビトロにお
ける結合が非変異領域のみに顕著であるという観察と一
致している。
さらに、C1オリゴマーの使用は、このタンパク質がこ
のオリゴマー配列を含む領域を特異的に保護することを
明らかにした。この保護は、L929細胞由来の本来の
I′RF −1によって提供されるものと一致した。
3、DNA競合検定 この検定は、既知の転写制御DNA配列を含む種々のD
NA配列に対する、この組換えタンパク質の親和性をテ
ストするために行った。その操作を以下に示す。
p−125cat  (フジタ(Fujita)等、1
987)から、IFN−βプローブのHind m −
5at  1フラグメントを単離した。このフラグメン
トは、+19〜−125のヒトIFN−β遺伝子配列を
含んでいる。このDNAを、クレノーフラグメントを用
いた〔α−”p ) dcrpによる両端の充填により
3′端ラベルした。
プローブDNAの比活性は8000 cpm/f mo
leであった。
先に述べた条件下で、ゲル遅延検定を行った。
競合検定において、そのDNAを、第3図に示した結合
混合物中、種々の濃度の競合DNAの存在下でそのタン
パク質は反応させた。
複合体形成度は、オートラジオグラムの濃度解析により
定量した。競合DNA非存在下での複合体形成を100
%とした。
競合DNAの構造を以下に示す。
a )  AP−1:以下の配列を有する合成りNA5
’CTAGA(TGACTCA)6G 3’3’T(A
CTGAGT)6CCTAG 5’b)  TNF :
 TNF−α第1イントロンの+1162〜+2116
に渡る37bpのフラグメント(ネトウィン(Nedw
in)等、1985)。
C)  ?ウスH2−Dd :コーバー(Korber
)等(1988)により報告されているIR3要素(−
159〜−123)に当る37bpの合成りNへ〇 d) ヒトIFN−α:ウィルス応答要素に対応する4
bbpの合成りNA、ライアルス(Ryals)等(1
985)参照。
e) ヘキサマー配列C1、C2、C3、C4及びC5
A。
C1及びC5Aの配列は先に述べた。C2、C3及びC
4の配列は、セル(Cell) 、49.352−36
7 (1987)に公表されている。
それらは各々 AAGGA で表わされる。
f)  +19〜−66のIFN−β遺伝子配列。
第3図において、左側のパネルは、反復ヘキサマーを競
合者として用いたときに得られた結果を示している。中
央のパネルはヒトのIFN遺伝子セグメントを競合者と
して使用したときの結果を示しており、右側のパネルは
、パネル中に示した種々のDNAセグメントを用いたと
きの結果を示している。
第3図の結果から、シフトバンドの出現は、C1、C2
、C3、C4の効率順でヘキサマー配列と競合している
が、C5Aとは有意に競合しなかったことが分る。
また、ヒトIFN−α1又はマウスH−2D’遺伝子の
制御要素に渡る合成りNA上セグメント、競合活性を示
すことが観察された。このことは、H−2D’遺伝子の
DNAセグメントが、細胞がIFNに応答するとき、促
進因子として機能するいわゆるIFN一応答配列を含む
ことから特に興味深い(スジタ(Sugi La)等、
1987;イスラエル(Israel)等、1986.
コーバー(Korber)等、1.988 )。
事実、IFN−β遺伝子にみられるものと同様又は同一
の配列モチーフが、核因子が特異的に結合すると考えら
れるIFN誘導性遺伝子の多数のプロモーター中に見い
出される(コーバー(Korber)等、1988、レ
リー(Lery)等、1988)。
第3図に示される結果は、L929細胞に由来する天然
のタンパク質を用いたときと同様の条件下でこの検定を
再現したとき得られる結果と非常によくイ以ている。
(マウスIRF−1をコードするcDNAの構造)クロ
ーン化したDNAのDNA配列は、ダイデオキシ法(シ
ークエナーゼ、コナイテッドステートバイオケミカルス
′製)又は、標準マキサム・ギルバート法(マキサム(
Maxam)及びギルバート(Gilbert)、19
80)により決定した。
大腸菌Y1(189におけるλL2B−8挿入物を以下
のように単離した。そのファージDNAを標準操作で調
製し、EcoRIで消化後、このファージD N Aか
ら切り出したcDNAを単離してから、ダイデオキシ法
(シークエナーゼ;ユナイテント′ステートバイオケミ
カル社製)で配列決定した。
λL2B−8中のcDNA挿入物は1.8kb長である
ことが分った。そのヌクレオチド配列分析によりβ−ガ
ラクトシダーゼ遺伝子と相を同じくした大きい読み枠配
列が明らかになった。
より大きいcDNA挿入物を含むクローンをスクリーニ
ングするため、二本鎖cDNAをL929細胞由来のポ
リ(A)”RNAで合成し、アルフt (Aruffo
)及びシード(Seed)  (プロシーディング・イ
ン・ナショナル・アカデミ−・オブ・サイエンス(Pr
oc+ Natl、 Acad、 5ci) U S 
A、84゜8573.1987)及びシード(Seed
)  (ネイチャ(Nature) 1.−′329.
840−842.1987)の公表されている操作に従
ってベクターCDMS中にクローニングした。
この組換えプラスミドを大腸菌MC1061/23株に
導入しくアルフォ(Aruffo)及びシード(See
d)の操作に従かう、上述)、cDNAのクローンを、
DNA−DNAハイブリダイゼーションのための低イオ
ン強度条件下でλL28−8由来の(32Pラベル化)
cDNAプローブでスクリニングして(カシマ(Kas
hima)等、ネイチャー(Nature) 、313
.402−404.1985)次の実験のためのクロー
ンpIRF−Lを選択した。
pIRF−Lの目的とするcDNA挿入物は、Hind
III及びXba Iによる消化で入手し、先に示した
方法で配列決定した。この配列を一般式■及び第4図に
示す。
λL2B−8由来のcDNA配列は、1個のA残基がヌ
クレオチド1773及び1781の間で欠失しているこ
と以外、重複領域に同一配列を含んでいることが分っ′
た。
λL2B−8由来のcDNAの5′及び3′末端を、第
4図中に矢印で示した。おそら(rn RNへの不安定
性に関するATTTATTTA及びATTT^配列を枠
で囲んだ。
第4A図から明白なように、pIRF−L、由来のマウ
スcDNAは、λL28 8cDNAのCDNAより、
5″及び3′末端で各々198bp及び20bρ長かっ
た。
この遺伝子のプロモーター領域を含むゲノムDNA配列
の分析は、pIRF−LのcDNAは、主要CAP部位
から約30bpを欠失していることが明らかになった。
以下及び一般式V及び第7図参照。
第1のATGコドンの直ぐ上流の配列、GGA同相のA
TC配列は、上述のATC配列の上流配列中には見い出
されず、このことは、事実それがIRF−1mRNAに
対する開始コドンであることを確認した。
先に述べたように、3′側非コード領域以外、重複領域
内のλL2B−8及びpIRF−LのCDNAのヌクレ
オチド配列間に差がないことが検出された。
従って、マウスIRF−Iは、37゜3kDの計算上の
分子量を有する329個のアミノ酸からなることが分っ
た。規範的なN−グリコシレージジン部位はこの配列内
には見い出されない。
タンパク質配列データベース(ナショナル・バイオメデ
ィカル・リサーチ・ファンデーシゴン(Natl、 B
iomed、 Res、 Found、)ワシントン、
D。
C,)及びより最近に公表された配列の検索によっては
その他のタンパク質に対して有意な相同性は検出されな
かった。
カイト(Kyte)及びトウーリトル(Dcolitt
le)(1982ンに従うバイトロバシープロットM析
は、このタンパク質は全体として非常に親水性が高いこ
とを示した(第4B図)。
マウスIRFの推゛定される一次配列の洞察により、次
の性質が明らかになった。
アミノ酸(a、a、)140までのアミノ末端側半分は
、リジン(Lys)及びアルギニン(Arg)が豊富で
ある。事実、全Lys及びArg残基39個のうちの3
1個は、この領域に存在する。第4B図の下側パネルに
は、塩基性アミノ酸(Arg 、  Lys)(上欄)
及び酸性アミノ酸(Asp 、 Glu) (下欄)の
位置を図的にまとめて示しである。
第4B図に示しであるように、この領域は強い親和性を
示し、特異的DNA配列へのIRF−1の結合を主とし
て担っている領域であると考えられている。
これと関連して、ジンクフィンガーやヘリツタスーター
ンーへりツタスモチーフなどの(パボ(Pabo)及び
サウア(Sauer) 、1984、エバンス(Hva
ns)及びホレンバーグ(tlollenberg)、
1988)多くのDNA結合タンパク質に特徴的なモチ
ーフは、IRF−1タンパク質には検出されなかった。
対照的に、この分′子の残りの部分(すなわちカルボキ
シル末端半分)は、比較的アスパラギン酸(Asp)、
グルタミン酸(Glu)、セリン(se r)及びスレ
オニン(Thr)を多く含んでいる。189個のアミノ
酸のうち、33個(17%)は酸性アミノ酸であり、ま
た36個(19%)はSet及びThrである。特に、
5個の連続した酸性アミノ酸クラスターが227〜23
1のアミノ酸内に見られる。
Set及びThrに関しては、多くのものがこのクラス
ターを形成しているようである( 153−156.1
90−192.206−2(18.220−222のア
ミノ酸領域、以後S−T領域と呼ぶ)。このS  T領
域は、第4B図の下側パネル中、小さな逆三角形で示し
た。
(ヒトIRF−IをコードするcDNAの構造)マウス
[RF−1に対する操作と同様の操作に従がい、ヒトの
TRF−1cDNAをクローン化し、かつ配列決定した
ヒトのcDNAライブラリーを、ヒトT細胞系列ジャー
カド(Jarkat)由来のポリ (A)  ”RNA
を用い、cDNAを゛合成することにより調製した。
二本鎖cDNA合成及びひきつづ(プラスミドヘクタ−
CDM8へのクローニングはアルフォ(Aruffo)
及びシード(Seed)  (プロシーディング・イン
・ナショナル・アカデミ−・オブ・サイエンス(Pro
c、 Na11.八cad、 Sci、)  USA、
、84.8573−8577.1987)及びシード(
Seed)(ネイチャー(Na Lure)、329,
840−842.1987)の操作に従って行った。
この組換えプラスミドを、先に述べたアルフォ(Aru
ffo)及びシード(Seed)の操作を用い、大腸菌
MC1061/p3株に導入した。
マウスIRF−1cDNAとクロスハイブリダイズする
cDNAのクローンをDNA−DNAハイブリダイゼー
ションのための低イオン強度条件下、プローブとしてλ
L2B−8cDNA(3!Pラベル化)を用いてスクリ
ーニングした。
使用した条件は、カシマ(Kashima)等(ネイチ
ャー(Nature) 、313.402 404.1
985)により報告されているものと全く同じである。
クローンpHIRF31の目的cDNA配列は、このプ
ラスミドDNAをXho Iで消化し、単離後、上述の
方法によって配列決定した。ヒ)IRFI遺伝子の構造
を一般式■及び第8図に示した。
推定されるマウス及びヒトのIRF−1の配列を比較の
ため並列して第5図に示した。
ヒトDNAの分析は、このIRF−1がマウスIRF−
1に比ペアミノ酸4個短かくなっていることを示した。
アミノ酸配列の強い保存性が2つのI RF−I分子間
に見ることができる。特に、アミノ末端側半分の140
個のアミノ酸のうちの133個(95%)は、同一であ
ると言い得る。
合せて言うと、上述の観察は、IRF−1が新しいクラ
スのDNA結合タンパク質であることを示している。
また、多くのサイト力イン及びプロトオンコジーンmR
NA中に見られる配列ATTTATTTA及びATTT
Aは、マウスのIRF−1cDNAの3′非翻訳領域内
に存在し、また、配列ATTTAは、同様に、ヒトIR
F−’l  cDNAの相当する領域内に存在すること
は特筆すべきである。これらの配列は、遺伝子の翻訳後
の制御において、mRNAに不安定性を与えることによ
る役割を果していると考えられている(ショウ(Sha
w)及びカメン(Kamen)、1986;カプト(C
aput)等、1986)。
プラスミドpTRF−Lを大腸菌MC1061/p3に
トランスフェクトし、これを、ブタペスト協定に基づき
、1988年8月19日、ファーメンテ−ジョン・リサ
ーチ・インスチチュート・エイジエンシー・オブ・イン
ダストリアル・サイエンス・アンド・テクノロジー(F
ermentationResearch Ir+5t
itute Agency of Industria
lScience and Technology) 
 (F RI )  (日本茨城県筑波市、東−丁目1
−3)に、登録番号FERMBP−2005、大腸菌M
Cl0さグP3(pIRF−L)として登録した。
同様にプラスミドp IRF31を大腸菌MC1061
/p3にトランスフェクトし、これを、ブタペスト協定
に基づき、1988年8月19日、た。
rRF遺伝子の制御 1、  IRF−1mRNAの発現 IRF−1がIFN−β遺伝子以外の遺伝子の制御配列
に対する親和性を表わし、かつ種々の細胞における一群
の遺伝子の制御に関係しているという事実から、種々の
組織及び器官由来のマウス細胞におけるIRF−1mR
NAの発現試験を、プローブとしてマウスcDNAを用
いて行った。
このプローブを調製するため、IRF−1遺伝子のPs
tTフラグメントのセンス鎖を含むM13mploファ
ージDNA (以下参照)をテンブレー4として用い、
32Pラベル化アンチセンス[>NAを合成し、この産
物をEcoRIで消化後、このプローブDNAをフジタ
(Fujita)等の方法に従がい単離した。
全RNAをアルフォ(Aruffo)及びシード(Se
ed)(1987)により確立された操作法により単離
した。
ついでプロッティング分析を基本的に1・−マス(Th
omas)  (1,980)の方法を用いて行ない、
X線フィルムは3日間露光した結果を第6A図に示す9
種々のレーンは、以下の組織に由来する総細胞RNAを
用いて行った実験結果を示している。
レーン1   脳 レーン2   心臓 レーン3   肝臓 レーン4   肺 レーン5   肺臓(非活性化) レーン6   胸腺 レーン7   腎臓 レーン8   筋肉 レーン9   腸 レーン10  肺臓(非活性化) レーン11   ConA−活性化肺臓レーン8では1
.2μgのRNAを用いた以外は各レーンとも5μgの
総細胞RNAを用いた。
第6A図から、約’2.0 kbに相当するバンドは本
プロッティング分析により、はとんどのRNAサンプル
から検出されたことが分る。もっともmRNA発現レベ
ルは低いようである。肺臓由来のリンパ球におけるmR
NA発現レベルは、ConAによる活性化後著しく増加
したことは重要である(レーン11)。
さらに検定するため、先に示されているように(フジタ
(Fujita)等、1985)NDVを用いてマウス
上929細胞を誘導し、ついでアルフォ(Aruffo
)及びシード(Seed) 、1987の操作により、
感染後3時間口に、細胞質性RNAを抽出した。
プロブDNAを以下に示す種々の配列から調製し、マル
チプライムラベル化反応により(アマージャム社)ラベ
ル化した。
(i)  λL28−8由来の1.8 kb EcoR
Iフラグメント(比活性2 X 10” cpm/μg
)。
(ii)  マウスIFN−βゲノムクローン由来の0
.5 kb  Bamtl I −Bgl IIフラグ
メント(比活性5 X 10 ’ cpm/μg’)及
び(iii )  ヒトβ−アクチンシュードジーンを
含むクローンの2.0kb BamHI  Pvu U
フラグメント(比活性5X10’cpm/μg)。
この結果を第6B図に示す。プロッティング分析は、ト
ーマス(Thomas)  (1980)の操作を用い
、先に述べたように行った。
各レーンは10μgの細胞質性RNAを含んでいる。X
線フィルムは3時間露光した。濃度分析で、IRF−1
mRNAはNDV感染から9〜12時間後に、約25倍
増加したことが分った。
mRNAの増加は劇的であるが、誘導から9〜12時間
後にピークに達し、15時間後に元に戻るという一時的
なものであった。mRNAの蓄積はIFN−βmRNA
の蓄積を促進した。すなわち第6B図から分るように、
IRF−1mRNAの誘導は、NDV感染から3時間後
すでに観測し得るが、一方、IFN−βmRNAは、両
RNAに対し同様のプロッティング条件下、感染から6
時間後に検出された。
(IRF−110千′−クー) 先に説明したように、IRF−1遺伝子は、ウィルス及
びマイトジェンなどの種々の試剤により転写時に制御さ
れる。染色体DNAのサウザーンプロット分析は、IR
F−1遺伝子がマウス中でスプライスされ、かつ多重化
されないことを示している。
新生マウスDNAを含むλフアージライブラリーを、先
に使用した同λL28−8由来のcDNAプローブを用
い、IRF−1プロモ一ター配列を宿すクローンに関す
るスクリーニングした。4個のポジティブクローンが同
定され、その全てが同ゲノムDNAを含むことが分った
。そのうちの1つ、λg14−2をさらに分析するため
に使用した。PstlフラグメントをpUc19のPs
t1部位にサブクローンし、p191RFPを構築した
その後、同DNAをM13mplO及びMI3mpHの
PsLT部位にクローン化し、それらを配列分析用のD
NAを作るのに用いた。
上記クローン由来のPstlフラグメントのヌクレオチ
ド配列分析を′先に示した方法で行った。メジャー及び
マイナCAP部位を31マツピング分析で同定した。
決定された配列を第7A図に示す。ここから分るように
、このDNAの下流配列は、pIRFL由来のcDNA
の下流配列と完全に一致している。
S1ヌクレア一ゼ分析は、IRF−I  mRNAに対
する2つのCAP部位の存在を示している。
メジャ一部位は、マイナ一部位の約20ヌクレオチド下
流に存在する。典型的なTATAボックス配列は、この
遺伝子の上流領域には存在しない。
CpG配列が異常に多いことから、おそらくこの領域は
’1(TFアイランドパ(バード(Bird)、198
6)を構成しているのであろう。
このプロモーター領域は2つのGCボックス及び1つの
CAATボックスを含んでいる(第7A図参照)。前者
のボックスはSpIと結合しくカドガン(にadoga
n)等、1986Lまた後者はCP−1又はCP−2と
結合する(チョドシュ(Chodosh)等、l 9’
8 B )。
その後、このプロモーター配列を含むPstlフラグメ
ントについて例えば以下の方法におけるウィルス誘導性
等、細胞外シグナルに応答する反応性をテストした。
Pstrセグメントの下流にレポーター遺伝子、すなわ
ち細菌性クロラムフニニコール、アセチルトランスフェ
ラーゼ(CAT)遺伝子を組込んだキメラ遺伝子を構築
した。これは、p191RF由来のPsLIフラグメン
ト(上述)をBamHI及び旧ndlllで切断し、生
成したフラグメントをl1lA+。
cat2のBgl  If−旧ndII[メジャーフラ
グメント(ローゼンタル(Rosenthal)等、1
983)にクローニングすることによって行ない、pI
RFcatを構築した。
さらにいくつかの構築物を以下のように調製した。
メジャーCAP部位から−30〜−35に位置する唯一
のHae ■部位を含むP191RFP由来のBam)
I I  Hind DIフラグメントをHae II
で消化することによりp I R’FΔcatを調製し
た(第5A図参照)、生成したHaem−旧ndlI[
フラグメントを9A+o catzのBgl  II−
旧ndI[rメジャーフラグメント及び以下の合成りN
A 5’GATCCTAGATTTCTTCGCGGCGC
3’3’GATCTAAAGAAGCGC5’にライゲ
ーションした。
従って、pIRFcat及びpIRFΔcatは、メジ
ャーCAP部位から各々−320及び−48までの位置
に配列を含んでいる。
p−125catは、フジタ(Fujita)等(19
87)により述べられているように、ヒトのIFN−β
遺伝子のプロモーター配列を含んでいる。
pSV2catはゴーマン(Gorman)等(サイエ
ンス(Science)、221.551−553)に
より報告されている。
レファレンス遺伝子として、p RS VHtを使いた
(ゴーマン(Gorman)等、上述参照)。
リン酸カルシウム法を用い、マウスl−929m胞中に
種々の遺伝子をトランスフェクトした(フジタ(Fuj
ita)等、’1985)。5X10’細胞を、7.5
μgのCATレポーター遺伝子を含むテストプラスミド
及び2.5μgのpR3V旺[でトランスフェクトした
。この細胞をNDVで誘導するか、又は、偽誘導した後
、フジタ(FujiLa)等(1985)により報告さ
れている酵素検定法で試験した。
相対的CAT活性を計算するために、psV2catで
トランスフェクトした偽誘導細胞由来のCAT活性を1
00%とした。各CAT活性は、各サンプルのEcof
iLにより(ムリガン(raulligan)及びバー
ブ([larg) 、プロシーディング・イン・ナショ
ナル・アカデミ−・オブ・サイエンス(Proc、  
Natl、  八cad、  Sci、)USA、  
7  B 、  2072−2076)標準化した。C
ATがバックグランドレベル以下のサンプルについては
、b、  b、 と印した。
その結果を第7B図に示す。
マウスL929へのpIRFcatのトランスフェクシ
ョンは、低レベルのCAT活性を与えることが分る。こ
のCA’T発現レベルはトランスフェクションた細胞を
NDVで活性化した時増加した。
実際に、IRF−1遺伝子の300bp上流配列の欠失
(pIRFΔcat)はCAT遺伝子の構成的及び誘導
性の発現を阻害した。このことは、このプロモーター配
列が300bp上流領域内に存在し、かつウィルス誘導
性であることを示している。
(発現プラスミドの構築) 1、 クローンスL2B−8のファージDNAをEco
RIで消化し、cDNA挿入物を回収した。そのcDN
AのEcoRI部位をT4DNAポリメラーゼで平滑化
した後、アルフォ(Aruffo)及びシード(See
d) (1987)の方法に従がい、配列pGATCC
ATTGTGCTGG  及びpCCAGCACAAT
Gで表わされる合成アダプターDNAとライゲーション
した。
5−20%酢酸カリウム密度勾配遠心によりその合成り
NAを除去後(アルフォ(Aruffo)及びシード(
Seed)  (1987) ) 、両端に結合したア
ダプターDNAを含むIRF−1cDNAをBsLXI
切断CD M 8′ベクターDNAとライゲーションし
た(シード(Seed) 、B、ネイチャー(Natu
re) 、329.840−842.1987)。
CMVプロ・モーターに関し、各々センス及びアンチセ
ンス配同性のIRF−1cDNA、を含むpIRF−S
及びpIRF−Aを単離した。
各プラスミドDNAを、p−55cat又はp55CI
BとともにL929細胞ヘコトランスフェクトし、つい
でそのCAT発現レベルを測定した。
その結果を以下の第1表に示す。
第  1  表 pIRF−A く   11 DNAのトランスフェクション効率は、受容細胞の状態
に依存して変化する(この場合、マウスL929細胞)
。この効率は実験1に比べ実験2では非常に低かった。
それゆえ、CA T発現レベルは実験2において相対的
に低かった。
上記表から分るように、有意なCAT活性は、p−55
CIB及びpIRF−3でトランスフェクトした細胞に
おいてのみ検出された。それらは、[RF−Iがp−5
5CIB中のCAT遺伝子の上流に存在する反復(8回
)^AGTGA配列に結合し、それにより末端のCAT
遺伝子の転写を促進することを示している。
さらにこの結果は、CAT発現レベルがNDVでその細
胞をトランスフェクトすることにより増加する(2倍以
上)ことを示し、このことは、ウィルスのような種々の
刺激剤で遺伝子発現をコントロールし得ることを示して
いる。
2、  IRF−1,DNA結合ドメイン及びイースト
GAL4の転換活性化ドメインからなるタンパク質生産
のための発現プラスミドを以下のように構築した。
プラスミドpIRF−3を旧ndI[I及びPstlで
消化し、そのcDNA挿入物を単離した。このCDNA
をOra mで消化し、そのll1ndIIl −Dr
awlフラグメント(約550bρ)を回収してフラグ
メントAと命名した。
発現ベクターCDM8を旧ndnl及びXba Iで消
化しそのメジャーDNAを単離しフラグメントBと命名
した。
イーストのGAL4転写活性化ドメインをコードするD
NAを以下のようにプラスミドpR8968(マ(M’
a)及びバシン(Ptashne) )から単離した。
まずpR896BDNAを旧ndlIIで消化し、その
末端を74DNAポリメラーゼにより平滑化した。この
DNAに合成Xba Iリンカ−DNAを付加し、つづ
いてそのDNAをPvu U及びXba [で消化した
生成したおよそ600bpのPvu II  Xba 
lフラグメントを回収しフラグメントCと命名した。
さらに、以下に示す配列の合成りNAを合成し、(5’
)GTGTCGTCCAG(3’)(3’)GCACA
CAGCAGGTC(5’)フラグメントDを命名した
フラグメントA、、B、C及びDをライゲーションする
ことにより発現ベクターPIRFGAL4を構築した。
コントロールプラスミドとして、フラグメントA、B、
C及び以下の配列;(5’ ) GTGTCTGACA
G (3’ )(3’ ) GCACACAGACTG
TC(5’ )の合成りNAをライゲーションしてプラ
スミドp IRFΔGAL4を構築した。
ターミネータ−トリブレット、TGAが、pIRFΔG
AL4中のIRF−1及びGAL4配列の間に相を同じ
くして存在するので、その発現タンパク賞はGAL4活
性化ドメインを欠除しているはずである。
プラスミドにコードされているキメラ転写因子の機能性
をテストするため、pIRFGAL4及びp IRFΔ
GAL4を各々、p−55CIBとともにL929細胞
にコトランスフエクトと、そのCAT発現をモニターし
た。この結果を以下の第2表に示す。
第2表 宿主細胞:マウス上929細胞、細胞はNDVによる誘
導を行なわな′かった。
これらの結果は、インターロイキン、インターフェロン
(α、β及びγ)、プラスミノーゲン活性化因子、エリ
スロボイエチン、顆粒球コロニ活性化因子、インシュリ
ン、ヒト成長ホルモン又はスーパーオキシドジスミュー
ターゼ(又はヒト遺伝子の変異体)をコードする遺伝子
のような目的遺伝子の発現は、IRF−1で増加し得る
ことを示している。
IFN−α、rFN−β、IFN−r、IFNオメガ等
のインターフェロン遺伝子及びt−PA。
プロウロキナーゼ又はウロキナーゼ等のプラスミノーゲ
ン活性化因子などの上記の目的遺伝子は、例えばAAG
TGAなどのfRF−1に対する種々の長さの認識配列
と融合したプロモーターを含めることによってもより効
率的に発現し得る。
例えばその目的遺伝子は本来のIRF−[又はキトラI
RF−1遺伝子と共に、種々の宿主細胞に誘導し得る。
例えばAAGTGA反復数の増加複数等、IRF−I認
識部位DNAの長さを増加すること、及び転写因子′の
発現レベルの増加により、目的遺伝子の高レベルの発現
が達成し得る。
例えばAAGTGA反復配列を、IFN−βプロモータ
ー又はSV40ウィルス初期プロモーターなどの適当な
プロモーターに付加し得る。  L−PA又はIFN−
β遺伝子などの目的遺伝子をこれらのプロモーターの下
流に結合し得る。すなわちこのように構築した遺伝子の
構造は、 (AAGTGA)、  (プロモーター’)(t−PA
遺伝子などの目的遺伝子)さらにこのような遺伝子を、
例えばCHODXB U (dhfr株)細胞のような
(アーローブ(Urlaub)及びチャシン(Chas
 in)プロシーディング・イン・ナショナル・アカデ
ミ−・オブ・サイエンス(Proc、 Watt、^c
ad、 Sci、) U SA、7エ、4216−42
20.1980)CHO細胞に導入し、これを増殖した
先に述べたように、理想的には、宿主細胞が内在性のI
RF−1活性を持たないか、又は実質的に持たない細胞
から選ばれることが望ましい。好ましくはCMVプロモ
ーターなどの強力なプロモーター又はメタロチ′オネン
遺伝子プロモーターなどの誘導性プロモーターを有する
IRF−1遺伝子を従来法により種々の宿主細胞に導入
し得る。
このIRF遺伝子は目的遺伝子と共に導入し、増殖し得
るが、一方、IRF−1遺伝子及び目的遺伝子を別別に
宿主細胞に導入し得る。
このようにトランスフェクトした細胞においては、IR
F−1は構成的にも(例えばCMVプロモーターの場合
)又は誘導的にも(例えばメタロチオネンプロモーター
の場合、亜鉛のような二価金属により誘導される)生産
され得る。発現したrRF−1はAAGTGA反復に結
合し、そして例えばt−PA又はIFN遺伝子などの末
端目的遺伝子を増加させる。
さらに、このような発現は、第1表から分るように、N
DV誘導のようにウィルスにより増大し得た。このよう
な誘導がIRF−1の活性を増大させる実験2からも同
様の事が言える。
(一般式mのマウスIRF−1cDNAとクロスハイブ
リダイズするマウスcDNA配列)マウスcDNAう′
イブラリーを先に述べたように調製した。cDNAはマ
ウスL929II胞由来のmRNAを用い、標準操作に
より合成し、これを標準操作によりλgtnベクターに
挿入した。生じたλgtlTライブラリーを、スクリー
ニングし、以下のように、上述したマウスIRF−1c
DNAとクロスハイブリダイズする挿入物を有するCD
NAを単離した。
ファージプラークDNAを含むニトロセルロースフィル
ターを以下に示す段階のインキュベーションを行った。
(133X S S C中、65°C130分間、つづ
いで (2)  デンハート溶液(0,2%ウシ血清アルブミ
ン、0.2%フィコール、0.2%ポリビニルピロリド
ン25)を含むaXSSC中60分間のインキュベーシ
ョン、つづいて (3)  IM NaCj2. 50mM)リス−HC
f (pile、 O)、10wMEDTA、0.1%
SDS、50gg/ml−末鎖キャリャーDNA (例
えばサケ精子DNA)及びデンハート溶液′を含む溶液
中、65°C112時間のインキュベーションを含むプ
レハイブリダイゼーションステップ、つづいて、 (4)  プローブとして32Pラベル化マウスIRF
−I  cDNAを含めること以外は第3段階のインキ
ュベーションを繰り返す。このc DNAプローブは、
λL2B−8由来のEcoRI切断挿入物として調製し
、マルチプライムラベリングシステムにより(上述)ラ
ベル化した。このインキュベーションは65°Cで12
時間行った。
その後このフィルターを洗浄し、2x S S Cfa
液で簡単にすすいだ後、0.1%SDSを含む3×SS
C溶液を用い、65゛Cで30分間洗浄した。
この操作を2回繰返した。
pHH−45と命名したポジティブクローンの1つを選
択し、これがrRFのコード配列の一部のみをカバーす
るcDNAを含むことを明らかにした。
p)IH−45中のcDNA挿入物を単離し、゛マウス
IRF−1をコードするcDNAの構造°”という表題
の基、p’1RF−Lの調製のため、上述のより大きい
挿入物を含むクローンのスクリーニングに用いた。
ポジティブクローンと同定されたものの中からpIRF
2−5と命名される1つのクローンを選択し、マウスI
RF−1について述べた操作を用いて特徴づけた。完全
にハイブリダイズするcDNA配列を一般式IVaに示
し、対応するIRFタンパク質のアミノ酸配列を一般式
■に示す。
年、11月22日にベダペスト協定に基づき登録番号F
ERMBP−2157でFRIに登録した。
(ヒトIRF−1cDNA配列とハイブリダイズするイ
ーストゲノム由来のcDNA)イーストのDNAを標準
操作で調製し、EcoR1で消化した。この消化DNA
5μεを0.8%アガロースゲルで電気泳動し、標準操
作によりDNAプロッティングを行った。
プロットしたフィルターを以下に示したちの以外はマウ
スIRF−,1とハイブリダイズするマウスDNAを単
離した先の操作と同様に処理した。
ステップ(3)における温度は55゛Cで行ない、また
ステップ(4)におけるインキュベーションも、55°
Cで行なった。また放射性プローブは、pHrRF31
のXho I消化で単離したヒトIRF−1cDNAを
、マウスIRIIに対して先に述べた例で示したように
ラベル化して用いた。
フィルターは2XSSC中55°Cで洗浄した。ポジテ
ィブクローンは、オートラジオグラフィーで同定した(
第10図参照)。
1支文献 アプリニー(^breu) S、L、、バンクロフト(
Bancrof t)F、C,、andスチワート(S
tewart) II  E、W。
(1979) 、  In−terferon pri
ming。
J、 Biol、 Chew、  254.414−4
18゜アルフォ(八ruffo) A、、 and シ
ード(Seed) B。
(1987) 、  Mo1ecular cloni
ng of a cDNAby a high−eff
iciency COS cell expressi
onsystem。
Proc、 Natl、Ac5d、Sci、tlSA 
 8土、8573−8577゜ バード(Bird) A、P、  (1986) 、 
 CpG−richislands and the 
function of DNA methylati
on。
Nature  321.2(19−213゜カプト(
Caput) D、、ビュートラ−(Beutler)
 B、。
バードグ(Ilartog) K、、  セイヤー(T
hayer) R1゜ブラウンシャイマー(Broiv
n−5chimer) S、、 andセラミ(Cer
ami) A、 (1986)、 Identific
ation ofa common nucleo−t
ide  5equence  in  the  3
 ’untranslated  region  o
f  mRNA  molecu−1esspecif
ying  inflammatory mediat
ors。
Proc、 Natl、 Ac5d、 Sci USA
  83.16701674゜ カバリエイ(Cavalieri) R,L、、 ヘイ
ベル(Havell)E、Z、 、ヴイルセク(Vil
cek) J、、 andペスト力(Pestka) 
 S、  (1977) 、  Inductjon 
and decayof  huo+an  fibr
oblast  1nterferon  mRNA 
 。
Proc、 Natl、 Ac5d、 Sci、 US
A  74.44154419゜ チョドシs (Chodosh) L、A、、  パル
トウイン(Baldwin) A、S、、カーシュ(C
arthew) R,W、 、 andシャープ(Sh
arp) P、^、  (1988) 、 Iluma
nCCAAT−binding proteins h
ave heterologous 5ubun i 
ts 。
Ce1l  53、 11−24゜ デインター(Dinter) H,、ハウザー(Ila
user) H,。
メイ(Mayr) IJ、、  レイマース(Lamm
ers) R,、ブランス(Bruns) W、、  
グロス(Gross) G、、 andコリンズ(Co
llins) J、  (1983) 、 Human
interferon−beta and co−4n
−duced  genes  :molecular
  5tudies、In  the  biolog
y  or  theInter−feron  Sy
stem 1983 、  E、  De Maeye
r and!l、5chellekens+  eds
(Amsterdam :  Elsevier 5c
ience  Publisbers)33−34゜ デンター(Dinter) fl、、 and ハウザ
ー()Iauser) lI。
(1987) 、  Cooperative  1n
teraction  ofmultiple DNA
  elements  in  the  huma
n  1nterferonβ promoter。
Eur、  J、  Biochem、 l 55、1
03−1(19゜エバンス(Evans) R,M、、
  andホレンバーグ(llollenberg) 
 S、M、  (198B ) 、  Zinc Fi
ngers :G11t  by  associat
ion。
Ce1l   52、1−3゜ フジタ(Fujita) T、、 サイト−(Sait
o) S、、 andコーノ (Kohno)  S、
  (1979) 、  I’rimingtncre
ases  the  amount  of   1
nterferon  1IIRNA  1npoly
(rl) : poly(rC)−treated L
 cells。
J、Gen、Viol、  45、301−3(18゜
フジタ(Fujita) T、、オーツ(Ohno) 
S、、ヤスミツ(Yasuo+1tsu) tl、 、
  andタニグチ(Taniguchi)T、 (1
985) 、  Del、1m1naLion and
 propertiesof  DNA  5eque
nces  required  for  the 
 regulatedexpression or h
uman  1nterferon−β geneCe
1141.489−496゜ フジタ(Fujita) T、t  シブヤ(Shib
uya) Il、 、  ホソタ(llotta) 1
1.、  ヤマニシ(Yamanishi) K、+a
ndタニグチ(Taniguchi) T、 (198
7)Interfero  −β gene  req
ulation  :  Tandemlyrepea
ted   5equences   or   a 
  5ynthetic  6  bpoligome
r  function  as  a  virus
−inducibleenhancer。
Ce1l   49.357−367゜ガラプル(Ga
)abru) J、、  andホバネシアン(Hov
anessian)  八、G、   (1985)、
  Two  1nterferon−β1ndece
d proteins are 1nvolved 1
nthe protein  kinase comp
lex dependent ondeuble−st
randed  RNA。
Ce1l   43、685−694゜グツドバーン(
Goodbourn) S、、  ジン(Zinn)に
、。
and7;アチス(Maniatis) T、  (1
985) 。
tluman  β−1n−terferon gen
e expression  1srequlated
  by  an  1nducible  en−h
ancer element。
Ce1141、5(19−520゜ バイン(Iluynh) T、V、 、  ヤング(Y
oung) R,A、。
andデービス(Davis) R,W、  (198
5) 。
Constructing  and screeni
ng cDNA  1ibrariesin gtlo
 and 11. 1n  DNA cloning−
A PracticalApproach、Volum
e  L  D、M、Glover、ed。
(Oxford  :  IRL Pre’ss)  
、 pp、   49−78゜イスラエル(Israe
l)^、1キムラ(にimura) A、+フy−二+
 (Pournier) A、 *フェラス(Fell
ous) M、。
and力ウリルスキー(Kourilsky) P、 
(198G ) 。
Interferon  response 5equ
ence potentiaresacLivity 
 of  an  enbancer  in  th
e  Promoterregion  or  a 
 mouse ll−2geneNature  32
2.743−746゜カドナガ(にadonaga) 
J、T、、  ジョンズ(Jones) K。
A、、 andチアン(Tjian) R,(1986
) 。
Promoter−spe−cific activa
tion of RNA Polymerase  U
  transcription  by Sp  1
.  Trends  Biochem。
Sci、1上、20−23゜ カキダニ(Kakidani) IC,andnシタ(
Ptashne)M、  (1986) 、  GAL
4  activates  gene  expre
ssion  in  mammalian  cel
ls。
Ce1l   52、161−167 ケラー(Keller) A、D、、 andマニアチ
ス(Man ia t 1s)T、 (1988) 、
 IdentificaLton of an 1nd
uciblefactor  that binds 
 to a positive regulaLory
elemant of the human  β−1
nter4eron gene。
Proc、Natl、  ^cad、Sci  LIS
^ 85、33(19−3313゜ コハセ(にohase) M−+ メイ(May) L
、T、、タム(Tamm) 1.、  ヴイルセク(V
ilcek) J、、 andセーガル(Sehgal
) P、B、 (1987) 、 A cytokin
enetwork  in  human  dipl
oid  fibroblasts   :1nter
actions  of  beta  1nterf
erons、  tumor  necrosisfa
ctor+  Platelet−derived  
growth  factor  andinterl
eukin−1,Mol。
Ce11.  Biol、  7、272−280゜コ
ーバー(Korber) B、、マーモト(Mermo
d) N、。
フード(Hood) L、、 andストロイノフスキ
ー(Stroynowski)  I 、  (198
B ) 、 Regulationof gene e
xpression by 1nterferons 
 :  Controlof H−2Promoter
 responses。
5cience 239.1302−1306゜コザク
(Kozak) M、  (1987) 、八n an
alysisof  5 ’ −noncoding 
5equences from 699vertebr
ate messenger RNA5゜Nucl、 
Ac1ds Res+  ’L 5.8125−814
3゜タレブス(Krebs) E、、  アイゼンマン
(Eiseno+an)Rol クエンゼル(にuen
zel) E、、  リッチフィールド(Litchf
ield) D、、  ローズマン(Lozeman)
 F、 、  リーラ+  (Liischer) B
、、 andツマ−コーン(Sommercorn) 
J、  (1988) 、 Ca5ein Kinas
ellas a Potentially impor
tant enzyme concernedwith
 signal  transduction、ln 
 the MolecularBiology of 
Signal Transduc−tion  (Co
ld SpringHarbor、  New  Yo
rk  :   Co1d  Spring  1la
rbor  Laboratory)  Abstra
ct P、  35゜タル(Kuhl) D、、デラフ
エンテ(de ta Fuente)J、3 チャター
ベジ(Chaturvedi) M、+  パリモー(
Parisoo) S、、  レイルス(Ryals)
 J、、メーヤー(Mayer) P、、 and ワ
イズマン(Weissmann) C(1987)、 
 Reversib!e silencing of 
 enhancersby 5equences de
rived from the human  IFN
−αpro−moter。
Ce1l   50. 1057−1069゜カイト(
にyte) J、、 and  トウーリトル(Doo
lit口e)R,F、  (19B 2 ) 、、h 
 simple method for dis−pl
aying  the hydropathic ch
aracter of a protein。
J、  Mo1.  Biol、  157、105−
132゜レヴイ (Levy) D、E、、ケスマー(
Kessler) D、S。
パイン(Pine) R,、レイチ(Reich) N
、、 andダーネル(Darnell) J、E、 
(198B ) 、  Interferonindu
ced  nuclear  factors  th
at  bind  a  sharedpromot
er element correlate wrth
 positive andnegative  tr
anscriptional  control。
Genes  and  Development  
2 、383−393 。
マ(Ma) J−+ andnシタ(Ptashne)
 M、 (1987) 。
The carboxy−terminal  30 
ao+ino acids of GAL4are  
recognised  by GAL80゜Ce1l
  50,137−142゜ マキサム(Maxam) A、、 and  ギルバー
ト(Gilbert)W、 (1980) 、Sequ
encing end−tabeled DNAwit
h base 5pecific chemical 
cleavages。
Meth、 Enzym、 65.499−560゜ム
ーア(Moore) R,N、、  マーセン(Lar
sen) 11.s、 +ホロホフ()Iorohov
) D、W、、 andルーゼ(Rouse) B。
T、  (1984)  、  I!naogenou
s  regulation  ofmacropha
se proliferaLive expansio
n by colonystiIIIulation−
factor−induced  1nterfero
n。
expansion by colony−stimu
lation−factor−inducedinte
rferon。
5cience  223、17B−180ネトウイン
(Nedwin) c、l  ネイラー(Naylor
) S、。
サカグチ(Sakaguchi) A、、スミス(SI
Ilith) D、、ジャレットネトシン(Jarre
tt−Nedsin) J、1  ベニ力(Penni
ca) D、t グーデル(Goeddel) D、、
 andグルイ  (Gray)  P、  (198
5)  、  Human  lym−photoxi
nand tumor necrosis facto
r genes  :  5tructure。
homo−1ogy and chromosomal
 Iocalisation。
Nucl、 Ac1ds Res、 13.6361−
6373゜ナー(Nir)U、、コエン(Cohen)
 B、lチェノ(Chen)L、、 and レベル(
Revel) M、 (1984) 、 A hu+n
anIFN−β1 gene deleted of 
promoter sequencesupstrea
m from the TATA box is co
ntrolled posttranscriptio
nally by dsRNA。
Nucl、 Ac1ds Res、 12.6979−
6993゜オーツ(Ohno) S、、、andタニグ
チ(Taniguchi)T、 (1983) 、 T
he 5 ’ −flanking 5equence
of hutaan rnLerferon−βgen
e is responsiblefor viral
 1nduction of transcripti
on。
Nucl、 Ac1ds Res、 11.5403−
5412゜オノザキ(onozaki) K、+  ウ
ラワ(urawa) Il、 + タマタニ(Tama
tani) T、、イワムシ(Iwan+ura) Y
ハシモト(llashimoto) T、 、ババ(B
aba) T、 、スズキ(Suzuki) H,+ 
ヤマダ(Yamada) M、+  ヤマモト(Yam
amoLo) S、 +  オッペンヘイム(Oppe
nheim)J−J−+ andマツシマ(Matsu
shima)に、(1988)。
Synergistic  1nteractions
  of   1nter−1eukin1、 1nt
erferon−β and  tumor necr
osis  factorin  ter−minal
ly differentiating a IIro
usemyeloid leukemic cell 
1ine(旧)。
J、  Inuwunol、  1 40、112−1
19゜パボ(Pabo) C,0,、andサウア(S
auer) R,T。
(1984) 、  Protein−DNA rec
ognition、  Ann。
Rev、 Biochem、  53.293−321
゜ラグ(Raji) N、B、に、、 and ピサ(
Pitha) P、M。
(1981)、  八n  analysis  of
  1nter−feron  mRNA1n hum
an fibroblast cells  1ndu
ced  to produceinterferon
Proc、  Natl、  Acad、  Sci 
 tls^ 78.7426−7430゜ ラグ(Raji) N、Il、に、、 and ピサ(
Pitha) P、M。
(1983) 、  Two 1evels of r
egulaLion or  β−1nterfero
n gene expression  in hum
an cells。
Proc、  Na11.  Acad、  Sci 
 USA  80.3923−3927゜ レスニラスキー(Resnitzky) o、l  ヤ
ーデン(Yarden)^1.ジボリ(Zipori)
 o、l andキムチ(Kimchi)  八、  
 (1986)、  Autocrine  β−re
lated 1nterferon controls
 c−粒Lsuppressionand growt
h arrest during hematopoi
eLic celldifferentiation。
Ce1l  46.31−40゜ ロゼンタル(Rosenthal) N、、  クレス
(Kress) M、。
グラス(Gruss) P、、 andコーリー(Kh
oury) G。
(1983) 、 BK viral enhance
r elea+ant anda human cel
lular h′Omolog。
5cience 222.749−755゜レイルス(
Ryals) J、、  ディークス(Dieks)P
、。
ラグ(Ragg) u、l and ワイズマン(We
issmann) C。
(1985)、^46−nucleoLide pro
o+oters+4ment from an INF
−αgene renders anunrelate
d promoter 1nducible by v
irus。
Cel!  4上、497−507゜ シa −(Shaw) Go、andケイメン(Kam
en) R。
(1986)、^conserved AU 5equ
ence fromthe  3 ’ untrans
lated region of GM−C3F mR
NAmediates 5elective mRNA
 degradation。
Ce1l  −先」−1659−667゜サイン(Si
ngh) Il、、  レボウィッ(LeBowitz
) J。
111.パルドウイン(Baldivin) Jr、八
−S、+ and シャープ(Sharp) P、A、
 (198B ) 、 Molecularcloni
ng of an enhancer binding
 protein  :l5olation by s
creening of an expression
library with a re−cognHio
n 5iLe DNA。
Ce1l  52 415−423゜ スギク(Sugita) K、’、  ミャザキ(Mi
yazaki) J、1.tアペラ(Appella)
 E、、 andオザト(OzaLo)に。
(19B ? ) 、 Interferons 1n
crase transcription of a 
major histocompati−biliLy
 class 1gene via a5 ’ 1nt
erferon consensus 5equenc
e。
Mo1. Ce11. Biol、  7.2625−
2630、タニグチ(Taniguchi) T、、 
 マツイ(Matsui) If、。
フジタ(Fujita) 1’、l タカ才力(Tak
aoka) c、l カシマ(Kashima) N、
、  ヨシモト(Yoshimoto) R+1and
 ハム口(Haa+uro) J、  (1983)、
 5tructureand expression 
of  a cloned cDNA  for hu
maninterleukin−2゜ Nature  302.305−310゜タニグチ(
Taniguchi) T、  (1988) 、 r
egulation of cytokine gen
e expression。
Ann、  Rev、  Immunol、6.439
−464トーマス(Thomas) P、S、 (19
80) 、 Hybridsation of den
atured RNA and small DNA 
fragmentstransferred  to 
n1trocellulose。
Proc、  Natl、  Acad、  Sci、
  ISA  77.5201−5205、 チワリ (Tiwari) R,J、、  クサリ (
Kusari) J、。
andセン(Sen) G、C,(1987) 、 F
unctionalequivalents of 1
nterferon−+wediated signa
lsneeded for 1nduction of
 a mRNA can be generaLed 
 by  double−stranded  RNA
  and  growtt+  factors。
EMBOJ、  6.3373−3378゜ワレン(W
arren) M、に、、 andラルフ(Ralf)
 P。
(1986) 、  Macrophage grow
th factor CSF−1stimulates
 human monocyte productio
n  ofinterferon、  tumor  
necrosis  factor and  coj
onystjmulating activity。
J、  l+ymuno1. 137.2281−22
85゜ウェブスター(Webs Ler) N、 、ジ
ン(Jin) J、R,、グリーン(Green) S
、、  ポリス()Iollis) M、l andチ
ャンポン(ChambOn) P、 (198B ) 
、 The yeastUAGs  is  a  t
ranscriptional  enhancer 
 in  humantleLa cells  in
  the presence of  the GA
L4  transactivator。
Ce1l   52、169−178゜ワイズマン(W
eissm’ann) C,、andウェバー(Web
er)Il、  (1986)  、  The  1
nterferon  genes、  Proc。
Natl、 Ac1d Res、 Mo1. Biol
、、  33.251−ヤング(Young) R,八
、、  andデービス(Davis)R,W、  (
1983)  、  Yeast  RNA  Pol
ymerse  II)Henes  :  l5ol
ation with antibody probe
s。
5cience  222.77B−782゜シフ (
Zinn)に1ジマイオ(Dimaio) D、、 a
nd  マニアチス(Maniatis) T、 (1
983) 。
IdenttficaLjon of  two di
stincL regulatoryregions 
adjacent to the hullan  β
−interferongene。
Ce1l  34.865−879゜ ズロ(Zullo) J、N、、  コチャン(Coc
han) B、H,+ハング(Huang) A、S、
、  andスタイルス(Stiles)C,D、  
(1985) 、  Platelet−derive
d growthfactor and double
−stranded ribonuc−1eic ac
idsand stimulate expressi
on of  the same genesin  
3T3 cells。
Ce1l  43.793’−800゜
【図面の簡単な説明】
第1図は種々の熔原性クローンに由来する核抽出物に関
する競合検定法の結果を示す。 第2図は、IFN−βプローブの保護領域決定実験のオ
ートラジオグラムを示している。 第3図は、この組換えタンパク質の、種々のDNAに対
する親和性を試験するため各濃度の競合DNAの存在下
で競合実験を行った結果を示す。 第4A図はpIRF−Lの望ましいcDNA挿入物の配
列を示している。 第4B図は、マウスI RF−1の推定されるアミノ酸
配列中の塩基性及び酸性アミノ酸の位置を図的に示した
ものである。 第5図は推定されるマウス及びヒトのIRF−1の配列
を比較のため並列して示しである。 第6A図は種々の器官及び組織由来の総RNAを、プロ
ーブとしてマウスcDNAを用いたプロッティング分析
した結果を示す。 第6B図は、N D V 誘導したマウスL929由来
の細胞質RNAの′、種々のプローブを用いたプロッテ
ィング分析の結果を示す。 第7A図は、TRF−1プロモーターを有するクローン
のPstlフラグメントの配列分析で決定された配列を
示す。 第7B図はCAT遺伝子を含む各プラスミドを有する細
胞をNOVで誘導したときのCAT活性を示す。 第8図はヒトのIRF−1遺伝子の構造を示す。 第9図はヒトIRF−1cDNAとコハイプリダイズす
る、イースト及びヒトDNAを示すオートラジオグラフ
を示す。 図面の浄書(内容に変更なし) FIG  7 FIG、l、A (その1) FIG  l、A (その2) Asp Leu A!IP xet Glu Arg 
Asp Ile Thr Pro Ala Leu S
er Pro Cys722  GACTTG GAT
 ATG GAA  AGG GACATA ACT 
CCA GCA CTG  TCA CCG  TfT IIs  Pro  Asp  Set  Thr  
Thr  Asp  Leu  Tyr  Ain  
Leu  Gln val @Ser  Pr。 1112  ATA  CCA  GAT  AGCA
CCACT  CHAT  CTG  TA’r  A
ACCTA  CAG  0刀@ TCA  CCC Lys  Ile 入1a Glu Asp  Leu
 Met Lys  Leu Phe  Glu  G
in  Ser  Glu @Trp 902  人^G  ATA  GCCGAA  GA
CCTT  ATG  AAG  CTCTTT  G
AA  CAG  TCT @(、AG  TGG Gly Thr Gin Leu S=r Ser V
al Tyr Gly Asp Phe Svc Cy
s Lys Glu992  G(、G ACCCAG
 CTCTCT TCT GTCTAT GGA GA
CTTCAGCTGCAAA GAGGlu Pro 
Glu li@Asp Set Pro Arg Gl
y Asp ILe Gly Ile Gly rle
1037  (、AA  CCA  GAG  ATT
’  GACACCCCT  CGA  GGG GA
CATT  GGG  AT`  GGCAT八 八ツ2 0e七Asp5erLeuLeuGlyAsnSarv
al^rgLeuProProSerlie1127 
八TG GACAGCCTG  CTG  CGCAA
CTCT  GTG  AGG  CTG  CCG 
 CCCTCT @ATT Gin Ala Ile Pro Cys Ala P
r。 1172  CAG GCCATT CCT TGT 
GCA CCA TAGTTTGG(、TCTCTGA
CCCGTTCTTC;CCCTCATGGTC,GC
TCTGATACAAAAAAAGCTAGACTCC
6J7  C1TT  A(jCCCG  G/W  
A(T TW  WT  ら^rT、+し^ u’l’
l−Aも(^”aL  ’rk’r  ^(ヒ −T、
Q TGGCAAAGCA               
      TCCTCCFIG、 5 FIG  l、A (その3) NVDGXGYLLNEPGVQPTSVYGDF’5
CXEEPErDsPGGDr(:LSLQRVFTD
LKNMDAT−WLDSLLTP−VRLP−5IQ
AIPCAP保存アミノ酸はアステリスクで印した。 配列は以下の1文字コードで表しである。 アラニン システィン アスパラギン酸 グルタミン酸 フェニルアラニン グリジン ヒスチジン イソロイシン リジン ロイシン メチオニン アスパラキン プロリン グルタミン アルギニン セリン スレオニン バリン トリプトファン チロシン FIG  7A マイナー Cap  部位 +1 +39 CCGAGGTCAGCCGAGGTGGCCAGAG
GACCCCAGCATCTCGGGCATCTTTC
GCTTCGTG+97 +213 +225 FIG、7B AGT’GTCTGGCTTTTTCCTCTGAGC
CCAGCTGCCTGGAGAGGGTCTCGCT
TCACTGGCTGGCTCCTAGGGGAACA
GACCAGTGACCCCAGAAAAGCATAC
ACCAATCCCAGGGCTGGCTCTGCAC
TAAGAGAAAATTGCACTAAATGATC
TCGTTCCAAAGAACTACCCCTTTTC
AGCTGAGCCCTGGGGACTGTTCAAA
GCCAGTGAATGTGAAGGAAAGTGGG
GTCCTTCGGGGCMTGCTCCCCAGCC
TCAGAGGAGCTCTACCCTGCTCCCT
GCTTTGGCTGAGGGGCTTGGAAAAA
AACTTGGCACTTTTTCGTGTGGATC
TTGCCACATTTCTGATCAAGGTGTA
CACTAACATTTCCCCCGAGCTCTTG
GCCTTTGCATTTATTTAACAGTGCC
TTGCTCGGGGCCCACCACCCCCTCA
AGCCCCAGCAGCCCTCAC八GGCCCA
GGGAGGGAAGTGTGAGCGCCTTGGT
ATGACTTAAAATTGGMTGTCATCTA
ACCATTAAGTCATGTGTGAACACAT
AAGGACGTGTGTAATATGTACATTT
GTCTTTTTATAAAAAGTAAAATTGT
TFIG 9゜ ヒトIRF−1cDNAとコハイブリダイズするイース
ト中に存在するDNA配列 手 続 補 正 書 (方式) 1、事件の表示 平成1年特許願第217170号 2、発明の名称 遺伝子発現調節因子 3、補正をする者 事件との関係 出 願 人 氏 名 谷 口 維 紹 4、代 理 人 5、補正命令の日付 平成1年11月28日 6、補正の対象 代理権を証明する書面 全図面 7、補正の内容 別紙のとおり

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インターフェロン調節因子−1(IRF−1)の
    活性を有するタンパク質をコードする組換えDNA分子
  2. (2)ヒトIRF−1又はマウスIRF−1をコードす
    る請求項(1)記載のDNA分子。
  3. (3)反復オリゴマー配列AAGTGA(C1配列)及
    びヒトIFN−β遺伝子の上流制御要素に結合するタン
    パク質をコードする請求項(1)又は(2)記載のDN
    A分子。
  4. (4)IRF−1活性タンパク質をコードするDNA配
    列に機能的に結合するプロモーター領域を含む請求項(
    1)乃至(3)のいずれか1項に記載のDNA分子。
  5. (5)前記プロモーターが構成的プロモーター又は誘導
    可能プロモーターである請求項(4)記載のDNA配列
  6. (6)組換えDNA分子であって、一般式:【遺伝子配
    列があります】 で表わされる構造遺伝子を特徴とするDNA分子、又は
    その変異体。
  7. (7)組換DNA分子であって、一般式: 【遺伝子配列があります】 で表わされる請求項(6)記載のDNA分子、又はその
    変異体。
  8. (8)組換えDNA分子であって、一般式:【遺伝子配
    列があります】 で表わされる構造遺伝子を特徴とするDNA分子、又は
    その変異体。
  9. (9)組換えDNA分子であって、一般式:【遺伝子配
    列があります】 で表わされる請求項(8)記載のDNA分子、又はその
    変異体。
  10. (10)組換えDNA分子であって、一般式:【遺伝子
    配列があります】 で表わされる構造遺伝子を特徴とするDNA分子、又は
    その変異体。
  11. (11)組換えDNA分子であって、一般式:【遺伝子
    配列があります】 で表わされる請求項(10)記載のDNA分子、又はそ
    の変異体。
  12. (12)請求項(6)乃至(2)のいづれか1項に記載
    のDNA分子にハイブリダイズし、かつIRF−1活性
    を有するタンパク質をコードする組換えDNA分子。
  13. (13)組換えDNA分子であって、以下の一般式:【
    遺伝子配列があります】 で表わされる配列中に含まれているプロモーター及び調
    節配列を含む請求項(1)乃至(12)のいずれか1項
    に記載のDNA分子。
  14. (14)請求項(1)乃至(13)のいずれか1項に記
    載のDNA分子を含み、かつ該DNA配列によりコード
    されるIRF−1タンパク質の制御下に目的とする医薬
    的活性を有するタンパク質の遺伝子を含む組換えDNA
    分子。
  15. (15)IRF−1活性分子をコードする遺伝子が構成
    的プロモーター又は誘導性プロモーターの制御下にある
    請求項(14)記載の組換えDNA分子。
  16. (16)目的とする医薬的活性を有するタンパク質が多
    数のAAGTGA反復配列を含むIRF−1結合部位を
    含む請求項(14)又は(15)記載の組換えDNA分
    子。
  17. (17)目的とする医薬的活性を有するタンパク質がサ
    イトカイン又はプラスミノーゲン活性化因子である請求
    項(14)乃至(16)のいずれか1項に記載の組換え
    DNA分子。
  18. (18)請求項(1)乃至(17)のいずれか1項に記
    載の組換えDNA分子でトランスホームした宿主細胞。
  19. (19)IRF−1活性を有するタンパク質をコードす
    る配列を含む第1のDNA分子と、該第1のDNA分子
    によりコードされるIRF−1タンパク質の制御下の、
    目的とする医薬的活性を有するタンパク質をコードする
    遺伝子を含む別個の第2のDNA分子によりトランスホ
    ームした請求項(18)記載の宿主細胞。
  20. (20)IRF−1活性分子をコードする遺伝子が構成
    的プロモーター又は誘導性プロモーターの制御下にある
    請求項(19)記載の宿主細胞。
  21. (21)目的とする医薬的活性を有するタンパク質の遺
    伝子が多数のAAGTGA反復配列を含む、IRF−1
    活性タンパク質に対する結合部位を含む請求項(19)
    及び(20)記載の宿主細胞。
  22. (22)細菌細胞又はイースト細胞又はホ乳類細胞であ
    る請求項(18)乃至(21)のいずれが1項に記載の
    形質転換細胞。
  23. (23)請求項(18)乃至(22)のいずれか1項に
    記載の宿主細胞を培養することを含む、目的とする医薬
    的活性を有するタンパク質の製造法。
  24. (24)宿主細胞にウィルスを感染させる請求項(23
    )記載の方法。
  25. (25)請求項(6)、(8)又は(10)記載の構造
    遺伝子で定義される構造を有するタンパク質。
  26. (26)プラスミドpHIRF31。
  27. (27)プラスミドPIRF−L。
  28. (28)プラスミドpIRF2−5。
  29. (29)ナイロン膜であるメンブレンフィルターを検討
    するファージに接触させ、該フィルターを目的タンパク
    質が生成し得る条件下でインキュベートし、さらに目的
    タンパク質と結合し得る放射性プローブの存在下でイン
    キュベートした後、未結合のプローブを除去するために
    該フィルターを洗浄してからオートラジオグラフィーに
    よる目的クローンの位置を同定することを含む、目的タ
    ンパク質を生産して得るクローンを単離するファージプ
    ラークのスクリーニング法。
JP1217170A 1988-08-24 1989-08-23 遺伝子発現調節因子 Expired - Lifetime JP2905506B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88113793A EP0355190A1 (en) 1988-08-24 1988-08-24 Factor regulating gene expression
EP88113793.9 1988-08-24
EP88119602A EP0355202A1 (en) 1988-08-24 1988-11-24 Factor regulating gene expression
EP88119602.6 1988-11-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11033961A Division JPH11266886A (ja) 1988-08-24 1999-02-12 遺伝子発現調節因子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02174682A true JPH02174682A (ja) 1990-07-06
JP2905506B2 JP2905506B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=26114389

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1217170A Expired - Lifetime JP2905506B2 (ja) 1988-08-24 1989-08-23 遺伝子発現調節因子
JP11033961A Pending JPH11266886A (ja) 1988-08-24 1999-02-12 遺伝子発現調節因子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11033961A Pending JPH11266886A (ja) 1988-08-24 1999-02-12 遺伝子発現調節因子

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0359998B1 (ja)
JP (2) JP2905506B2 (ja)
AT (2) ATE208817T1 (ja)
AU (1) AU618394B2 (ja)
DE (2) DE68929344T2 (ja)
DK (1) DK415589A (ja)
ES (2) ES2162801T3 (ja)
FI (1) FI893942A (ja)
HU (1) HU213162B (ja)
IE (2) IE64790B1 (ja)
IL (1) IL91390A (ja)
NO (1) NO178704C (ja)
NZ (1) NZ230399A (ja)
PH (1) PH31199A (ja)
PT (2) PT91521B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX9305855A (es) * 1992-09-24 1995-01-31 Tadatsugu Taniguchi Factores 1 y 2 reguladores del interferon en el diagnostico de latumorigenicidad.
EP0648493A1 (en) * 1993-10-19 1995-04-19 Tadatsugu Prof. Dr. Taniguchi A method to reverse the phenotype of transformed cells by the transcription factor IRF-1

Also Published As

Publication number Publication date
DE68929344T2 (de) 2002-07-11
EP0359998A2 (en) 1990-03-28
IL91390A (en) 1995-08-31
AU618394B2 (en) 1991-12-19
NO178704C (no) 1996-05-15
JP2905506B2 (ja) 1999-06-14
ATE105861T1 (de) 1994-06-15
EP0359998B1 (en) 1994-05-18
NO178704B (no) 1996-02-05
NO893386D0 (no) 1989-08-23
PH31199A (en) 1998-05-05
FI893942A (fi) 1990-02-25
IE64790B1 (en) 1995-09-06
AU4016989A (en) 1990-03-01
DK415589A (da) 1990-02-25
HUT52152A (en) 1990-06-28
PT91521B (pt) 1996-01-31
NO893386L (no) 1990-02-26
ATE208817T1 (de) 2001-11-15
ES2162801T3 (es) 2002-01-16
DE68915375T2 (de) 1994-09-29
ES2052846T3 (es) 1994-07-16
FI893942A0 (fi) 1989-08-23
NZ230399A (en) 1992-04-28
DE68915375D1 (de) 1994-06-23
IE940353L (en) 1990-02-24
DE68929344D1 (de) 2001-12-20
IL91390A0 (en) 1990-04-29
JPH11266886A (ja) 1999-10-05
HU213162B (en) 1997-02-28
PT101697B (pt) 1999-07-30
DK415589D0 (da) 1989-08-23
IE892705L (en) 1990-02-24
PT91521A (pt) 1990-03-08
EP0359998A3 (en) 1990-07-04
PT101697A (pt) 1995-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gugneja et al. Four structurally distinct, non-DNA-binding subunits of human nuclear respiratory factor 2 share a conserved transcriptional activation domain
Harada et al. Structure and regulation of the human interferon regulatory factor 1 (IRF-1) and IRF-2 genes: implications for a gene network in the interferon system
JP3769189B2 (ja) T細胞誘導性因子(tif)をコードする単離された核酸分子、コードされたタンパク質およびその使用
JPH07138292A (ja) マウス白血病抑制因子
JPH01501283A (ja) 新規な型のコロニー刺激因子―1
JPH08506586A (ja) 殺菌性/浸透性が向上した安定なタンパク質生成物およびそれを含む薬剤組成物
Pace et al. Disproportionate micromelia (Dmm) in mice caused by a mutation in the C‐propeptide coding region of Col2a1
Kitami et al. Molecular structure and transcriptional regulation of the gene for the platelet-derived growth factor alpha receptor in cultured vascular smooth muscle cells.
EP0571743B1 (en) Factor regulating gene expression
KR100270348B1 (ko) 전사인자 에이피알에프
JPH10509044A (ja) Gapタンパク質sh3ドメインに結合可能なペプチド、それをコードするヌクレオチド配列ならびにその製造法および使用
Yasuhisa et al. Isolation of the cDNA clone for mouse glycophorin, erythroid-specific membrane protein
Kulke et al. Biological properties of the deer papillomavirus E5 gene in mouse C127 cells: growth transformation, induction of DNA synthesis, and activation of the platelet-derived growth factor receptor
JPH025862A (ja) 分泌可能な遺伝子発現インディケーター遺伝子産物
JPH02174682A (ja) 遺伝子発現調節因子
US6660848B2 (en) Allelic variant of human STAT3
WO1994005776A1 (en) Myocyte-specific transcription enhancing factor 2
Asselta et al. Identification of a glucocorticoid response element in the human γ chain fibrinogen promoter
US5534631A (en) Cellular factor ILF
US7238474B1 (en) Materials and methods for detecting interaction of CFTR polypeptides
JPS617296A (ja) インタ−ロイキン1の遺伝子の精製、クロ−ニング及び特性づけ
Wang Transcriptional regulation of the mouse and human interleukin-5 genes in T-lymphocytes
JPH06189770A (ja) 発現用プロモーターおよびその用途
JPH08301898A (ja) 新規なポリペプチド、その製造方法、そのポリペプチドをコードするdna、そのdnaからなるベクター、そのベクターで形質転換された宿主細胞、そのポリペプチドの抗体、およびそのペプチドまたは抗体を含有する薬学的組成物
JPH09135688A (ja) 活性型R−Rasタンパク質結合性タンパク質p98

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11