JPH11266785A - 緑茶ペースト - Google Patents

緑茶ペースト

Info

Publication number
JPH11266785A
JPH11266785A JP10091033A JP9103398A JPH11266785A JP H11266785 A JPH11266785 A JP H11266785A JP 10091033 A JP10091033 A JP 10091033A JP 9103398 A JP9103398 A JP 9103398A JP H11266785 A JPH11266785 A JP H11266785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green tea
paste
tea paste
pine
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10091033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2938009B1 (ja
Inventor
Masaomi Ariyoshi
正臣 有吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUUDEIAMU TOKUNAGA KK
ICHIBAN FOODS CO
ICHIBAN SHOKUHIN KK
Original Assignee
FUUDEIAMU TOKUNAGA KK
ICHIBAN FOODS CO
ICHIBAN SHOKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUUDEIAMU TOKUNAGA KK, ICHIBAN FOODS CO, ICHIBAN SHOKUHIN KK filed Critical FUUDEIAMU TOKUNAGA KK
Priority to JP10091033A priority Critical patent/JP2938009B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2938009B1 publication Critical patent/JP2938009B1/ja
Publication of JPH11266785A publication Critical patent/JPH11266785A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 茶葉の褪色、香りの劣化が防止され緑茶のも
つ機能を活かしながら、各種の食品の品質の向上や安定
化に使用し得る緑茶ペーストを提供する。 【解決手段】 ササおよび/またはマツの葉、樹皮また
は樹脂のエキスが混入されている緑茶ペースト。好まし
い態様として、この緑茶ペーストは、アスコルビン酸ナ
トリウム、塩化マグネシウム、炭酸ナトリウムおよびサ
イクロデキストリンから選ばれる1種以上が混入されて
いる。さらに、リン酸化合物と有機酸を含む改良剤が混
入されることにより、特に小麦製品の澱粉の老化防止効
果のある緑茶ペーストも得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、緑茶を原料とする
緑茶ペーストに関し、特に新しいタイプの食品添加剤と
して有用な緑茶ペーストに関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】緑茶は、我々日本人には、専
ら嗜好飲料として親しまれてきたが、近年その機能性に
ついて盛んに研究が行われている。その結果、成人病や
ガンの予防などの機能性を持った成分が発見され、現在
お茶は健康食品素材として注目を集めている。この場
合、茶葉の可溶性成分は35〜40%に過ぎず、お茶として
飲むと、重要な働きを持つ栄養成分を茶がらとして捨て
てしまうことになる。そこで、緑茶の栄養成分を全て摂
取しようと、緑茶葉の粉末やペーストが提案されている
(例えば、特開平5−316952、特開平5−344
843)。
【0003】このように緑茶ペーストは健康食品素材と
しては注目されているが、緑茶に含まれる有効成分の作
用に基づく他の用途、例えば、カテキンの殺菌作用を利
用した食品添加剤などの開発はみられない。この主な理
由としては、従来の緑茶をペースト化する技術では、茶
葉擂潰時の摩擦熱により緑色の褪色や香りの劣化などを
招くことが多く、単に茶葉をペースト化しただけのもの
を加工食品へ添加すると、最終商品において、変色など
の品質劣化を起こし、却って商品価値の低下をもたらす
ためと考えられる。そこで、本発明の目的は、茶葉の褪
色や香りの劣化が防止され緑茶のもつ機能を活かしなが
ら、各種の食品の品質の向上や安定化に使用し得るよう
な緑色ペーストを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に従えば、上記の
目的を達成するものとして、ササおよび/またはマツの
葉、樹皮または樹脂のエキスが混入され、食品の品質の
向上および安定化の目的に使用されることを特徴とする
緑茶ペーストが提供される。本発明の緑色ペーストは、
その好ましい態様として、アスコルビン酸ナトリウム、
塩化マグネシウム、炭酸ナトリウムおよびサイクロデキ
ストリンから選ばれる1種以上が混入されている。本発
明の緑色ペーストにおいては、さらに好ましい態様とし
て、本発明者が先に開発したスーパー63Mが使用され
る。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明は、前述したような従来の
緑茶ペーストの欠点である緑色の褪色と香りの劣化を防
止し得る手段について研究を重ねるうち、クマザサ(熊
笹)に代表されるササ、またはマツのエキス(抽出物)
を使用することによって、長期間にわたって美しい緑色
を保持した香り高い緑茶ペーストが得られるという発見
に基づくものである。クマザサやマツは、健康食品の素
材として一部に注目され始めているが、緑茶の保色機能
を有することは知られていなかった。このようにササや
マツに保色機能がみられる理論的な根拠は未だ解明され
ていないが、緑茶とササまたはマツの構成成分間の何ら
かの相互作用に因るものと推測される。
【0006】本発明において使用されるササまたはマツ
のエキスは、一般に、それらの葉、樹皮または樹脂を常
法により熱水抽出またはアルコール抽出し、これを減圧
濃縮/乾燥または凍結濃縮/乾燥により粉末化すること
によって得られるが、これに限られるものではない。サ
サまたはマツのエキスの使用量は特に限定されるもので
はないが、一般的には、蒸熱茶葉(後述)100 重量部に
対して、ササおよび/またはマツのエキス1〜30重量部
で使用される。ササとしては、クマザサが最も好ましい
が、この他に、チシマザサ、スズダケ、モウソウダケ、
マダケなどのササも使用することもできる。マツとして
は、クロマツ、アカマツ、ヒメコマツ、ゴヨウマツ、チ
ョウセンマツ、ハイマツ、リュウキュウマツ等が使用さ
れるが、一般的に使用されるのはアカマツである。
【0007】本発明の緑茶ペーストには、アスコルビン
酸ナトリウム(Na)、塩化マグネシウム(Mg)、炭
酸ナトリウム(Na)およびサイクロデキストリン(β
−サイクロデキストリン)の1種以上を加えることが好
ましく、これによって褪色防止効果がさらに高められ緑
色および香りの保持性の一層優れた緑茶ペーストが得ら
れる。
【0008】かくして、本発明の緑茶ペーストの好まし
い態様においては、蒸熱茶葉を主成分とし、クマザサお
よび/またはマツのエキス、アスコルビン酸Na、塩化
Mg、炭酸Na、サイクロデキストリンが混入され、摩
砕される。褪色防止効果、風味、色を考慮すると、冷凍
蒸熱茶葉50〜90重量部、アスコルビン酸Na1〜5重量
部、塩化Mg1〜5重量部、炭酸Na0.1 〜1.0 重量
部、クマザサのエキス0.5 〜15重量部、マツのエキスの
配合量が0.5 〜15重量部、サイクロデキストリンの配合
が2〜10重量部の割合が好ましい。したがって、本発明
の緑茶ペーストの特に好ましい配合例は、冷凍蒸熱茶葉
81.0重量部、クマザサエキス4.7 重量部、マツエキス4.
7 重量部、アスコルビン酸Na1.4 重量部、塩化Mg2.
7 重量部、粉末サイクロデキストリン5.0 重量部、炭酸
Na0.5 重量部である。
【0009】本発明の緑茶ペーストの特に好ましい態様
として、スーパー63Mを使用する場合が挙げられる。
スーパー63Mとは、本発明者が先に開発したリン酸化
合物と有機酸を含む麺用品質改良剤(特公昭50−18
058号:特許第842520号参照)の商品名であ
り、その代表的組成(配合)は、ブドウ糖6重量部、乳
化剤(グリセリン脂肪酸エステル)29重量部、リン酸塩
(例えばポリリン酸ナトリウム)17重量部、リンゴ酸13
重量部、キサンタンガム35重量部である。麺などの小麦
製品に利用する際、スーパー63Mを混入した上記の本
発明の緑茶ペーストを、小麦粉の老化防止機能を持つア
ミロペクチンを主成分とするデンプンに添加し、酸性側
で麺帯を作ることにより品質を向上させることができ
る。これにより、本来緑茶の持つデンプンの品質向上作
用がさらに効果的に促進されるため、小麦製品の品質改
良を目的とした緑茶ペーストが得られる。麺用の緑茶ペ
ーストとしては、緑茶ペーストの配合量は70〜90重量
部、スーパー63Mの配合量は10〜30重量部が好まし
い。
【0010】本発明の緑茶ペーストを製造するに当たっ
ては、通常の蒸熱法により蒸熱温度をやや強めて蒸熱茶
葉を作成した後、製造工程における余分な熱を除くため
−40℃以下に急速冷凍する。これにより茶葉由来の青臭
味を緩和することができる。次に、冷凍蒸熱茶葉を裁断
しながら、ササおよび/またはマツの葉、樹皮または樹
脂のエキス、必要に応じて、アスコルビン酸Na、塩化
Mg、炭酸Naおよび/またはサイクロデキストリン、
さらには、スーパー63Mを混入して擂潰する。この
際、常法により煎茶または緑茶を粉末化したもの、その
他穀類を焙煎し粉末化したもの、天然由来の香料などを
混合してもよい。この操作は、目詰まりや摩擦熱が発生
することなく効果的に摩砕するため、セラミック製特殊
擂潰機を用いて実施する。得られたペースト状物が50メ
ッシュ程度のふるいを通過するように設定すれば、滑ら
かな高品位の緑茶ペーストを製造することができる。
【0011】このようにして得られた本発明の緑茶ペー
ストは、食品加工用添加剤として各種の食品の品質の向
上および安定化に使用することができる。すなわち、本
発明の緑茶ペーストは、経時的な褪色や香りの劣化が殆
ど認められないので、食品に添加することにより、緑茶
由来の色あいや風味を付加(該食品に好ましくない色調
や臭味がある場合にはそれを軽減)してその商品価値を
高めることができる。しかも、発明の緑茶ペーストは、
優れた静菌作用があり、食品の保存性を高める効果を有
することも見出されている。これは、緑茶の持つ殺菌・
抗菌、抗酸化作用に加えて、強い抗菌作用を有するビタ
ミンKを多量に含むササおよび/またはマツのエキスが
混入されていることに因るものと理解される。
【0012】さらに、本発明の緑茶ペーストは、それ自
体が、ササやマツに含有されている各種成分に由来する
健康食品としても有用である。例えば、ササ、特にクマ
ザサはビタミンを多量に含有し、これが肝臓疾患、高血
圧、胃腸疾患、肺病、月経過多などの治療や予防に資す
ることが期待される。また、マツの葉、花粉、樹脂に
は、高血圧、心臓、強精に効能があると言われる。さら
に、これらには、クロロフィル、タンパク質、粗脂肪、
リン、ミネラル、ビタミンA、ビタミンCなど豊富な栄
養素が含有されている。
【0013】
【実施例】以下、本発明の特徴をさらに明らかにするた
め実施例を示すが、本発明はこの実施例によって制限さ
れるものではない。実施例1:褪色度合いのテスト 本発明に従い表1に示した配合でペースト化した緑茶ペ
ーストについて、クマザサおよび/またはマツを添加し
ない未処理の緑茶ペーストを対照として、室温(25℃)
において、照明下(蛍光灯)で色調の経時変化を調べ
た。
【0014】
【表1】
【0015】色調の比較として官能検査および色差計に
て行った(表2および表3)。官能検査では、原色を10
とした10段階で評価を行った。表2に示されるように、
本発明に従い、褪色防止処理を施した緑茶ペーストNo.
1、No.2、No.3およびNo.4には、未処理ペーストに比べ
て有意な保色効果が認められた。さらに、表3に示され
るように、色差計(Σ90:日本電色(株))による比
較でも、本発明の緑茶ペーストは、未処理のものに比べ
Labの値の経時変化が極めて少ないことが確認され
た。ここで、表2の値は、JIS Z 8729においても採用さ
れているL・a・b表色系に沿って色度を示したもので
あり、Lの値が大きいほど明度が高く(明るい)、aの
値は、(+)側では数値が大きいほど赤の度合いが高
く、(−)側では数値が大きいほど緑の度合いが高く、
また、bの値は、(+)側では数値が大きいほど黄の度
合いが高く、(−)側では数値が大きいほど青の度合い
が高いことを示す。なお、本発明の緑茶ペーストは、未
処理のものに比べL値が低下しているが、これは緑色に
深みが加わったためである。
【0016】表3に示されるように、未処理緑茶ペース
トは、5時間の経過で顕著な色の変化が認められ(a値
の値が−10.70 から−7.53に増加し、緑色が赤味色に変
色した)、その後も明らかに経時的な褪色が認められ
た。これに対して、クマザサエキスおよび/またはマツ
エキスを混入した本発明の緑茶ペーストは、経時的な色
の変化が殆ど認められず、また、アスコルビン酸Na等
を添加するとこの保色効果が高められることが判る。
【0017】
【表2】 官能検査結果
【0018】
【表3】 色差計による比較
【0019】実施例2:保存性向上のテスト 実施例1で調製した緑茶ペースト(No. 4)80重量部にス
ーパー63M20重量部を添加した茶そば用緑茶ペーストを
表4に示した配合で混ぜ込んだ茶そばを対象に保存テス
トを行った。
【0020】
【表4】 保存テストは冷蔵庫(3℃)で保存し、一般細菌数を測
定した。その結果を表5に示す。
【0021】
【表5】 CT:茶そば用緑茶ペースト無添加のそば
【0022】21日間の保存テストの結果、本発明の緑茶
ペーストが制菌作用を持つことが確認された。また、緑
茶の色、香りも保存されており、商品価値が充分にあっ
た。その他、そうめん、ラーメン、うどんなどの麺類や
パンについても同様の効果があった。
【0023】実施例3:品質改良のテスト すり身に対し本発明の緑茶ペースト(実施例1のNo. 4
)および緑茶のみから成る従来のペースト5.0 %を混
ぜ込んだ板かまぼこ、つみれ、天ぷらの練り製品につい
て官能評価を行った。官能評価は、本発明者の属する研
究室の熟練者20名(男10名、女10名)を対象に色、味、
香り、テクスチャーの4項目について緑茶ペースト無添
加のものをコントロールとし、比較得点評価(−2〜+
2)にて行い、合計点を評価点とした。その結果を表6
に示す。表6に示されるように、いずれの練り製品にお
いても、緑茶ペーストの添加により、魚特有の生臭さが
抑制されたという評価が得られた。緑茶のみのペースト
と比較すると、本発明の緑茶ペーストが全ての項目につ
いて良い結果が得られた。
【0024】
【表6】
【0025】実施例4:お茶シロップ用緑茶ペースト 菓子類などに使用するシロップに緑茶ペーストを添加
し、抹茶風味のシロップを得ることができる。その配合
例を下記に示す。 <配合> 塩 0.05g 水 25.0 g 砂糖 9.0 g 液糖 20.0 g 水飴 40.0 g ソルビトール 1.0 g メイプルシロップ 0.45g 澱粉 1.0 g 抹茶 0.5 g 緑茶ペースト 3.0 g ────────────────── 計 100.0 g <規格> Bx 62.2 pH 8.0
【0026】
【発明の効果】(1)お茶をペースト化する際に従来か
ら問題であった摩擦熱による褪色、香りの劣化を防ぎ、
お茶本来の緑色および香りを保持した緑茶ペーストの製
造が可能となった。この緑茶ペーストは、各種の食品に
添加されて該食品の風味や色合いを向上させて商品価値
を高めることができる。 (2)本発明の緑茶ペーストは、さらに、お茶の持つ殺
菌作用を充分に活かしながら、抗菌性が強化されてお
り、食品の保存性を高める品質改良剤として用いること
もできる。 (3)本発明の緑茶ペーストにスーパー63Mを混ぜ込む
ことにより、本来緑茶が持つ澱粉の品質向上機能との相
乗効果により、麺などの小麦製品に添加した際、優れた
澱粉の老化防止効果が得られる。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年4月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ササおよび/またはマツの葉、樹皮また
    は樹脂のエキスが混入され、食品の品質の向上および安
    定化の目的に使用されることを特徴とする緑茶ペース
    ト。
  2. 【請求項2】 アスコルビン酸ナトリウム、塩化マグネ
    シウム、炭酸ナトリウムおよびサイクロデキストリンか
    ら選ばれる1種以上が混入されていることを特徴とする
    請求項1の緑茶ペースト。
  3. 【請求項3】 スーパー63Mが混入されていることを
    特徴とする請求項1または請求項2の緑茶ペースト。
JP10091033A 1998-03-19 1998-03-19 緑茶ペースト Expired - Fee Related JP2938009B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10091033A JP2938009B1 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 緑茶ペースト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10091033A JP2938009B1 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 緑茶ペースト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2938009B1 JP2938009B1 (ja) 1999-08-23
JPH11266785A true JPH11266785A (ja) 1999-10-05

Family

ID=14015211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10091033A Expired - Fee Related JP2938009B1 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 緑茶ペースト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2938009B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100580070B1 (ko) 2004-07-07 2006-05-16 주식회사 엘지생활건강 피부 미백용 식품 조성물
KR100759894B1 (ko) 2004-06-28 2007-09-18 담양군 차의 제조 방법 및 그 제조 방법에 의하여 얻어진 차
KR100759892B1 (ko) * 2006-06-22 2007-09-18 담양군 차의 제조 방법 및 그 제조 방법에 의하여 얻어진 차
JP2011110023A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Yoshitaka Sasaki 緑茶ペースト及び緑茶ペーストを用いた食品
JP2017123790A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 株式会社福寿園 茶含有組成物の製造方法
JP2019041708A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 株式会社福寿園 ペースト茶の製造方法
JP2019208504A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 株式会社ウエノフードテクノ クロロフィル含有食品用品質保持剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ598300A0 (en) * 2000-03-03 2000-03-23 Citrus Sensation Pty Ltd Citrus fruit preservative

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100759894B1 (ko) 2004-06-28 2007-09-18 담양군 차의 제조 방법 및 그 제조 방법에 의하여 얻어진 차
KR100580070B1 (ko) 2004-07-07 2006-05-16 주식회사 엘지생활건강 피부 미백용 식품 조성물
KR100759892B1 (ko) * 2006-06-22 2007-09-18 담양군 차의 제조 방법 및 그 제조 방법에 의하여 얻어진 차
JP2011110023A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Yoshitaka Sasaki 緑茶ペースト及び緑茶ペーストを用いた食品
JP2017123790A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 株式会社福寿園 茶含有組成物の製造方法
JP2019041708A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 株式会社福寿園 ペースト茶の製造方法
JP2019208504A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 株式会社ウエノフードテクノ クロロフィル含有食品用品質保持剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2938009B1 (ja) 1999-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100891276B1 (ko) 녹차, 감식초와 죽염을 이용한 초고추장양념소스 및 그의제조방법
KR101503424B1 (ko) 실치 함유 조미 김의 제조방법 및 이에 의해 제조된 실치 함유 조미 김
JP2938009B1 (ja) 緑茶ペースト
CN110089719A (zh) 一种复合鲜味剂及其制备方法
KR102445657B1 (ko) 갈치조림 양념 및 갈치조림의 제조방법
KR20200090424A (ko) 보리막장의 제조 방법
KR101118065B1 (ko) 복분자를 함유하는 멸치 액젓의 제조방법 및 이에 의해 제조된 복분자 함유 멸치 액젓
KR102020237B1 (ko) 돈부리용 쯔유조성물 및 그 제조방법
JP2007197345A (ja) 菊を含有する水性懸濁組成物
KR20200031476A (ko) 국수용 멸치 김치 양념소스의 제조방법
KR100777622B1 (ko) 항균성이 개선된 구기자함유 고추장
KR101659531B1 (ko) 저장성이 강화된 저염 김치의 제조방법
KR20090062945A (ko) 생와사비를 함유한 마요네즈 조성물
KR102349924B1 (ko) 시금치 및 참나물을 이용한 페스토 및 이의 제조방법
KR20190069066A (ko) 동결건조 김치부침개 블록용 조성물 및 동결건조 김치부침개 블록
KR100702337B1 (ko) 겉절이용 양념 조성물
KR20190002236A (ko) 보리를 주원료로 하는 생선 숙성용 양념장
KR101137278B1 (ko) 즉석 면류의 풍미 안정화 방법
KR100584782B1 (ko) 맛과 향이 보존된 마늘죽염 또는 마늘소금 복합조미소재의제조방법
JP5129671B2 (ja) サラシア属植物の葉の粉砕物を配合した麺類
CN111296814A (zh) 一种复合调味料配方及其制备方法
KR20200109210A (ko) 고영양식 hmr, 항산화 활성이 증진된 즉석울금 된장국
KR101811795B1 (ko) 홍마늘의 제조방법 및 홍마늘을 유효성분으로 포함하는 곱창용 홍마늘소스 조성물
KR101757221B1 (ko) 배추청잎 함유 김치양념 및 이를 포함한 항산화 기능성 김치
KR102348923B1 (ko) 사과건자두 퓨레를 이용한 김치 페이스트 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees