JPH11266656A - 全稈投入型コンバイン - Google Patents

全稈投入型コンバイン

Info

Publication number
JPH11266656A
JPH11266656A JP7729498A JP7729498A JPH11266656A JP H11266656 A JPH11266656 A JP H11266656A JP 7729498 A JP7729498 A JP 7729498A JP 7729498 A JP7729498 A JP 7729498A JP H11266656 A JPH11266656 A JP H11266656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeder
grain
threshing
handling
handling cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7729498A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Segawa
卓二 瀬川
Masaya Mizumoto
雅也 水本
Shoichi Nakaya
章一 仲谷
Shinzo Kayano
信三 柏野
Yuji Tanaka
祐二 田中
Yuichi Fumino
文野  裕一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7729498A priority Critical patent/JPH11266656A/ja
Priority to KR1019980027062A priority patent/KR100306055B1/ko
Priority to CN98117217A priority patent/CN1087901C/zh
Publication of JPH11266656A publication Critical patent/JPH11266656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 扱室内に機体前後方向に沿って扱胴を軸支し
た脱穀装置と穀粒回収タンクとを左右に並列して配備
し、機体前端部の刈取り部で刈り取った穀稈をオーガで
刈り幅方向中間部に横送り合流し、その合流した刈取り
穀稈をフィーダで後方に搬送して、前記扱室に供給する
よう構成した全稈投入型コンバインにおいて、フィーダ
から扱室への穀稈供給が円滑良好に行われるようにす
る。 【解決手段】 フィーダ6を、その横幅方向中心Zが、
扱胴17の軸芯Xよりも穀粒回収タンク4存在側と反対
側に偏位するように配置すうとともに、扱胴17の回転
方向Aを、扱胴軸芯Xよりも下方域において、フィーダ
6の偏在がわから穀粒回収タンク4存在がわに向かって
回動するように設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、扱室内に機体前後
方向に沿って扱胴を軸支した脱穀装置と穀粒回収タンク
とを左右に並列して配備し、機体前端部の刈取り部で刈
り取った穀稈をオーガで刈り幅方向中間部に横送り合流
し、その合流した刈取り穀稈をフィーダで後方に搬送し
て、前記扱室に供給するよう構成した全稈投入型コンバ
インに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のコンバインでは、フィーダ
の横幅方向の中心と扱胴の軸心とが平面視で一致するよ
う、フィーダの終端が扱室の前端下部に臨設されてお
り、フィーダから送り出された刈取り穀稈を、扱胴の始
端部に設けた螺旋状の掻込み羽根で扱室に掻込み導入す
るように構成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この主のコ
ンバインにおいては、機体の横一側に片寄せて配置され
た脱穀装置の前部にフィーダが配備されるのに対して、
フィーダの前端の連結される刈取り前処理部は、機体の
全幅と同等あるいはそれ以上の横幅に構成されている。
従って、フィーダは刈り幅の中心から外れた位置にある
ことになり、オーガで横送り合流されてフィーダに送り
込まれた刈取り穀稈のフィーダ横幅方向での密度が偏っ
たものとなる。このように、フィーダで搬送される穀稈
の密度が横幅方向に偏った状態のままで、扱室の前端下
部の中央に供給されると、穀稈密度の低い側では扱胴の
掻込み羽根による扱室内への掻き込みが十分に行われる
のに対して、穀稈密度の高い側では掻き込みが不十分と
なってフィーダ出口で滞留が生じやすくなるものであっ
た。
【0004】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であって、その主たる目的は、フィーダから扱室への穀
稈供給が円滑良好に行われるようにする点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】(構成) 請求項1に係
る発明は、扱室内に機体前後方向に沿って扱胴を軸支し
た脱穀装置と穀粒回収タンクとを左右に並列して配備
し、機体前端部の刈取り部で刈り取った穀稈をオーガで
刈り幅方向中間部に横送り合流し、その合流した刈取り
穀稈をフィーダで後方に搬送して、前記扱室に供給する
よう構成した全稈投入型コンバインにおいて、前記フィ
ーダを、その横幅方向中心が、前記扱胴の軸芯よりも穀
粒回収タンク存在側と反対側に偏位するように配置して
あることを特徴とする。
【0006】(作用) 図6および図7を参照して上記
構成による作用を説明すると、フィーダ6は刈取り前処
理部8に対して機体左側に片寄って位置するために、フ
ィーダ6に向けて合流される穀稈量は機体右側の方が左
側より多くなり、フィーダ内を送られる穀稈密度も同様
に機体右側の方が左側より高くなる。他方、フィーダ出
口6aに臨む扱胴始端部の掻き込み羽根20は、フィー
ダ出口6aの機体右側(図7では左側となる)に大きく
重複することになり、フィーダ出口6aの機体右側での
掻き込み作用がフィーダ出口6aの機体左側より強いも
のとなる。このように、フィーダ6によって送られる穀
稈が機体右側に分布が偏っていても、フィーダ出口6a
における扱胴側での掻き込み機能も機体右側の方が強い
ので、穀稈密度の高い右側の穀稈も残留することなく扱
室始端部に掻き込まれてゆく。
【0007】(効果) 従って、請求項1に係る発明に
よると、フィーダによって搬送される穀稈が横方向に不
均一であっても、フィーダ出口での滞留を発生させるこ
となく円滑良好に扱室に送り込むことができるようにな
った。
【0008】(構成) 請求項2に係る発明は、請求項
1の発明において、前記扱胴の回転方向を、扱胴軸芯よ
りも下方域において、前記フィーダの偏在がわから穀粒
回収タンク存在がわに向かって回動するように設定して
ある。
【0009】(作用) 図6および図7を参照して上記
構成による作用を説明すると、扱胴17の回転方向Aは
正面視において時計回りとなるので、フィーダ出口6a
に対して扱胴17は機体左側(図7では右側となる)か
ら機体右側(図7では左側となる)に向けて回転するこ
とになり、フィーダ6における穀稈密度の低い側から高
い側に回転して穀稈を掻き込む。従って、穀稈密度の低
い側で掻き込まれた穀稈は掻き込み機能の高い側に移行
し、穀稈密度の高い側の穀稈と共に掻き込まれてゆく。
【0010】(効果) 従って、請求項2に係る発明に
よると、フィーダ出口から扱室への供給が一層円滑確実
となり、請求項1の発明の効果を助長する。
【0011】(構成) 請求項3に係る発明は、請求項
1または2に係る発明において、前記穀粒回収タンクの
前方に運転キャビンを備えるとともに、この運転キャビ
ンの後部を側面視で前記扱胴の始端部に重複させてあ
る。
【0012】(作用) 上記構成によると、フィーダが
穀粒回収タンクから離れる側に位置するので、穀粒回収
タンクの前方に運転キャビンを配置する横方向スペース
が大きくなる。また、この運転キャビンの後部を側面視
で扱胴の始端側に重複させることによって運転キャビン
を配置する前後方向スペースも大きく確保できる。
【0013】(効果) 従って、請求項3に係る発明に
よれば、請求項1または2の発明の効果と同様の効果を
奏することができるのに加え、フィーダの配置改良を利
用して運転キャビンの配置スペースを大きく確保するこ
とができ、居住性に優れた大きい運転キャビンでも機体
を大型化することなく容易に装備することができるよう
になった。
【0014】
【発明の実施の形態】図1および図2に、刈取り穀稈の
全稈を投入して脱穀処理する汎用のコンバインが示され
ている。このコンバインは、左右一対のクローラ走行装
置1で走行する走行機体2に、脱穀装置3と穀粒回収タ
ンク4とが左右に並列して搭載されるとともに、穀粒回
収タンク4の前方に運転キャビン5が設置され、かつ、
脱穀装置3の前端部に支点P周りに上下揺動自在に装着
した穀稈搬送用のフィーダ6が油圧シリンダ7によって
駆動昇降されるよう構成され、このフィーダ6の前端に
刈取前処理部8が一体連結されている。また、前記キャ
ビン5内には運転座席9が備えられるとともに、この運
転座席9の後部寄り下方に位置させてエンジン10が、
その出力部を機体内方に位置させた横置き状態で配備さ
れている。
【0015】前記刈取り前処理部8は、植立穀稈を引起
こしながら機体後方に掻込む回転リール11、掻込まれ
た穀稈を刈取るバリカン型の刈取り装置12、刈取った
穀稈を後方に載置搬送するベルト式のフロントコンベア
13、刈取り穀稈を刈り幅の一箇所に集めるオーガ1
4、等を備えて構成されており、前記フィーダ6には、
オーガ14で集めた刈取り穀稈を脱穀装置3の扱室前端
部に掻き上げ供給するスラット型のコンベア15が内装
されている。
【0016】図3に示すように、前記脱穀装置3は、フ
ィーダ6の終端に連通された扱室16の前後側壁に亘っ
て機体前後方向水平に扱胴17が軸支され、扱室16の
下方に揺動選別および風選別を行う選別部18が配備さ
れ、扱室16から選別部18に処理物を漏下供給する受
網(コンケーブ)19が扱胴17の下側に沿って配設さ
れた構造となっており、前記扱室16はその前部が選別
部18の前壁より前方に張出されている。そして、脱穀
装置3の左側面から見て、前記エンジン10が扱室16
の前方張出し部分の下方に位置し、かつ、エンジン10
の機体内方側の一部が扱室前方張出し部分の下方空間に
入り込むよう構成されている。
【0017】前記扱胴17は、円筒状の直胴部分17A
の始端部に先細りのテーパー胴部分17Bを連設して構
成されており、このテーパー胴部分17Bに2条の螺旋
状の掻込み羽根20が設けられるとともに、直胴部分1
7Aの外周面に螺旋扱歯21が取付けられ、かつ、この
螺旋扱歯21に独立扱歯22が周方向に所定間隔おきに
取付けられている。
【0018】前記選別部18には、揺動選別ケース2
3、唐箕24、粗選用の補助ブロア25、1番物回収用
の横送りスクリューコンベア26、2番物回収用の横送
りスクリューコンベア27、2番風選用の補助ブロア2
8、等が設けられ、受網19から漏下供給された脱穀処
理物が揺動選別ケース23により後方に揺動移送されな
がら篩い選別および風選別処理を受け、選別回収された
穀粒が横送りスクリューコンベア26および縦送りスク
リューコンベア29を介して前記穀粒回収タンク4に揚
送されるとともに、選別不十分な2番物が横送りスクリ
ューコンベア27および縦送りスクリューコンベア30
を介して揺動選別ケース23の前部に還元供給されて再
び選別処理を受けるるようになっている。また、選別部
18の後方には、扱室16の終端から排出されたワラ屑
類を細断するチョッパー31と、このチョッパー31の
上方にあって、選別部終端付近のゴミを吸引してチョッ
パー31の細断ワラ放出経路に上方から吹き下ろす排塵
ブロア32が配備されている。
【0019】ここで、図6に示すように、前記フィーダ
6が、その横幅方向の中心Zが扱胴の軸芯Xよりも穀粒
回収タンク存在側と反対側に偏位するように配置される
とともに、運転キャビン5の後端が扱胴17の前端部よ
り後方に位置するよう、側面から見て、運転キャビン5
の後部が脱穀装置3の前部に重複されている。
【0020】また、フィーダ6の終端に開口された横長
矩形状の出口6aが、扱室16の始端部における下部に
臨設されるとともに、扱胴17の軸芯Xが、前記選別部
18の横幅方向中心Yよりも穀粒回収タンク4と反対側
に偏位して配備されている。そして、図7に示すよう
に、扱胴17の回転方向Aが、扱胴軸芯Xよりも下方域
において、扱胴13が偏在する側から選別部18の中心
Y側に向かって回動するように設定されている。これに
よって、脱穀処理物が扱室16から受網19を通って選
別部18に漏下供給される際、扱胴17の回転によって
回転下手側に偏って供給されるが、この偏り側に選別部
18が位置しているので、選別部18の横幅に比較的均
一に脱穀処理物が供給されることになる。
【0021】次に、このコンバインの伝動構造について
説明する。図4に示すように、エンジン出力軸10aか
ら取り出された動力は、走行系、刈取り脱穀作業系、お
よび、穀粒搬出系の3系統に分岐される。走行系の分岐
動力は、ベルト伝動機構35を介してミッションケース
36に伝達されて左右のクローラ走行装置1が駆動さ
れ、また、穀粒搬出系の分岐動力はベルト伝動機構37
を介して穀粒回収タンク4底部に配備した図示しない搬
出用スクリューコンベアに伝達され、その後、スクリュ
ー式のアンローダ38が駆動されるようになっている。
【0022】刈取り脱穀作業系の分岐動力は、脱穀装置
3の前方で扱室15における前端張出し部分の下方空間
部に横架された第1カウンター軸41にベルト伝動機構
42を介して伝達され、この第1カウンター軸41に伝
達された動力が、脱穀装置3の前方に配置したカウンタ
ーケース43に入力される。カウンターケース43から
は第1カウンター軸41と同軸心状に扱胴駆動用の第1
出力軸44が左方に向けて延出されている。脱穀装置3
の前面には扱胴駆動用のギアケース45が取り付けられ
ており、このギアケース45から左方に突出された入力
軸46と前記第1出力軸44とがベルト伝動機構47を
介して連動連結されている。そして、ギアケース45に
伝達された動力が、内装されたギア変速機構48を介し
て3段に変速されるとともに、ベベルギア機構49によ
って方向転換され、かつ、大きく減速されて扱胴17に
伝達されるようになっている。
【0023】前記カウンターケース43の左側面からは
第2出力軸51が左方に向けて突設され、この第2出力
軸51から取り出された動力が前後に分岐され、その一
方の分岐動力が、脱穀装置3における扱胴17以外の回
転作動機構に伝達されるとともに、他方の分岐動力が、
前記フィーダ6および刈取り前処理部8に伝達されるよ
うになっている。
【0024】図5に示すように、脱穀装置3側への分岐
動力は2系統の伝動ベルト52,53によって伝達され
るものであり、そのうちの一方の伝動ベルト52を介し
て唐箕24と補助ブロア25が駆動されるとともに、他
方の伝動ベルト力53からの動力によって、1番物搬送
用の横送りスクリューコンベア26、2番物搬送用の横
送りスクリューコンベア27、補助ブロア28、揺動選
別ケース23の揺動駆動軸23a、チョッパー31、お
よび、排塵ブロア32が駆動されるようになっている。
【0025】図4に示すように、カウンターケース43
の左側面に突設された第2出力軸51の他の分岐動力
は、先ず、フィーダ6の揺動軸芯Pと同芯に配備された
入力軸57にベルト伝動機構58を介して伝達されてコ
ンベア15が駆動される。この入力軸57に伝達された
動力は、更に、フィーダ6の左外側に配備されたチェー
ン伝動機構59を介してフィーダ前部の第2カウンター
軸60に伝達された後、チェーン伝動機構61を介して
オーガ14に伝達されるとともに、ベルト伝動機構62
を介して刈取り装置12に伝達される。また、第2カウ
ンタ軸ー60に伝達された動力の一部は、ベルト式無段
変速機構63、および、チェーン伝動機構64を介して
回転リール11に伝達されるようになっている。つま
り、フィーダ6および刈取り前処理部8への伝動構造は
機体の左外側に集中して配備されており、これら伝動構
造のメンテナンスが機体左側の横外側から容易に行える
とともに、運転席9の作業者が刈取り前処理部8の背部
において圃場面の刈り跡を監視する際に、フィーダ6お
よび刈取り前処理部8への伝動構造が邪魔になることが
ないようになっている。なお、図中の65は、フィーダ
6のコンベア15やオーガ14に詰まり等が発生した際
に、フィーダ6の入力軸57を逆転駆動する電動モータ
であり、エンジン始動用のセル・モータと同様な構造に
よってピニオン・ギア66を短時間だけ進出咬合させて
入力軸57を逆転駆動するよう構成されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインの全体側面図
【図2】コンバインの全体平面図
【図3】脱穀装置の縦断側面図
【図4】刈取前処理部側の動力伝達系統図
【図5】脱穀装置側の動力伝達系統図
【図6】刈取り前処理部から脱穀装置前部までの概略平
面図
【図7】脱穀装置の上部を縦断した正面図
【符号の説明】
3 脱穀装置 5 運転キャビン 6 フィーダ 8 刈取り前処理部 14 オーガ 16 扱室 17 扱胴 A 扱胴の回転方向 X 扱胴の軸芯 Z フィーダの横幅方向中心
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柏野 信三 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タ堺製造所内 (72)発明者 田中 祐二 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タ堺製造所内 (72)発明者 文野 裕一 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タ堺製造所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扱室内に機体前後方向に沿って扱胴を軸
    支した脱穀装置と穀粒回収タンクとを左右に並列して配
    備し、機体前端部の刈取り部で刈り取った穀稈をオーガ
    で刈り幅方向中間部に横送り合流し、その合流した刈取
    り穀稈をフィーダで後方に搬送して、前記扱室に供給す
    るよう構成した全稈投入型コンバインにおいて、 前記フィーダを、その横幅方向中心が、前記扱胴の軸芯
    よりも穀粒回収タンク存在側と反対側に偏位するように
    配置してあることを特徴とする全稈投入型コンバイン。
  2. 【請求項2】 前記扱胴の回転方向を、扱胴軸芯よりも
    下方域において、前記フィーダの偏在がわから穀粒回収
    タンク存在がわに向かって回動するように設定してある
    請求項1記載の全稈投入型コンバイン。
  3. 【請求項3】 前記穀粒回収タンクの前方に運転キャビ
    ンを備えるとともに、この運転キャビンの後部を側面視
    で前記扱胴の始端部に重複させてある請求項1または2
    記載の全稈投入型コンバイン。
JP7729498A 1998-03-19 1998-03-25 全稈投入型コンバイン Pending JPH11266656A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7729498A JPH11266656A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 全稈投入型コンバイン
KR1019980027062A KR100306055B1 (ko) 1998-03-19 1998-07-06 전체줄기투입형콤바인
CN98117217A CN1087901C (zh) 1998-03-19 1998-07-15 全喂入式谷物联合收割机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7729498A JPH11266656A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 全稈投入型コンバイン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11266656A true JPH11266656A (ja) 1999-10-05

Family

ID=13629877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7729498A Pending JPH11266656A (ja) 1998-03-19 1998-03-25 全稈投入型コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11266656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010172212A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Yanmar Co Ltd コンバイン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010172212A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Yanmar Co Ltd コンバイン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2693933C (en) Harvester comprising an additional drum conveyor for conveying straw and a single flap for changing between swath deposit and shredding operation
JP2013153684A (ja) コンバイン
JP2018000189A (ja) コンバイン
JP5246953B2 (ja) コンバイン
JP3435057B2 (ja) 全稈投入型コンバイン
JP3435058B2 (ja) 全稈投入型コンバイン
US5904032A (en) Method and means for harvesting grain
JPH11266656A (ja) 全稈投入型コンバイン
JPH11266653A (ja) 全稈投入型コンバイン
JPH11266661A (ja) 全稈投入型コンバイン
JP2008136399A (ja) 脱穀装置
JPH11266655A (ja) 全稈投入型コンバイン
JP4457105B2 (ja) コンバイン
JP4297801B2 (ja) 普通型コンバイン
JP2005304426A (ja) 全稈投入型コンバインの脱穀機駆動装置
JP2005095074A (ja) 普通型コンバイン
JPH08322365A (ja) 全稈投入型コンバイン
JP4051308B2 (ja) コンバイン
GB2057843A (en) Combine harvester
JP4427638B2 (ja) コンバインの脱穀部構造
JP4512707B2 (ja) 脱穀機における二番物還元処理装置
JP5102567B2 (ja) コンバイン
JPH1156086A (ja) 汎用コンバイン
JP2003250327A (ja) コンバイン
JP2004275096A (ja) コンバイン