JPH11263591A - クレーン - Google Patents

クレーン

Info

Publication number
JPH11263591A
JPH11263591A JP10070511A JP7051198A JPH11263591A JP H11263591 A JPH11263591 A JP H11263591A JP 10070511 A JP10070511 A JP 10070511A JP 7051198 A JP7051198 A JP 7051198A JP H11263591 A JPH11263591 A JP H11263591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
sheave
drum
rope
winch drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10070511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3436118B2 (ja
Inventor
Hiroshi Miyazawa
洋 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP07051198A priority Critical patent/JP3436118B2/ja
Priority to KR1019990008911A priority patent/KR100301942B1/ko
Priority to EP99105550A priority patent/EP0943578A3/en
Publication of JPH11263591A publication Critical patent/JPH11263591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3436118B2 publication Critical patent/JP3436118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/36Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes mounted on road or rail vehicles; Manually-movable jib-cranes for use in workshops; Floating cranes
    • B66C23/42Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes mounted on road or rail vehicles; Manually-movable jib-cranes for use in workshops; Floating cranes with jibs of adjustable configuration, e.g. foldable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/28Other constructional details
    • B66D1/36Guiding, or otherwise ensuring winding in an orderly manner, of ropes, cables, or chains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウィンチドラムをブームの側方に設置するサ
イドドラム形式をとりながら、ロープのフリートアング
ルを小さく抑える。 【解決手段】 ウィンチドラム軸6aの軸方向中心点W
oを通ってドラム軸6aと直交する平面であるドラム配
置平面Aが、主ガイドシーブ8のロープ接点がブーム2
の起伏によってブーム起伏平面B上に描く円弧軌跡Cの
二点P1,P2を含むように、ブーム起伏平面Bに対し
て傾斜させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は巻上用のウィンチド
ラムが上部旋回体の旋回フレームに設置されるクレーン
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、主としてホイール式クレーンにお
いて、巻上用のウィンチドラムを旋回フレームにおける
ブーム基部の側方に設置するサイドドラム形式をとるも
のが公知である。
【0003】このサイドドラム形式をとる場合、ウィン
チドラムが、ブーム先端部に設けられたブームポイント
シーブに対して左右方向に大きくオフセットしているた
め、ウィンチドラムから引き出した巻上ロープをブーム
ポイントシーブに直接導くと、フリートアングルが大き
くなり過ぎて乱巻やシーブからのロープの外れが頻発す
るとともに、ロープ寿命が低下する。
【0004】このため、サイドドラム形式をとる場合
は、ウィンチドラムとブームポイントシーブとの間に中
間ガイドシーブを設けているが、これだけではなお、ウ
ィンチドラムと中間ガイドシーブとの間、または中間ガ
イドシーブとブームポイントシーブとの間のフリートア
ングルを十分小さくすることはできない。
【0005】そこで、実開平3−64986号、特開平
7−267583号両公報等に示されているように、ウ
ィンチドラムを、ブーム側の端部が反対側の端部よりも
ブーム基端寄りに位置するようにウィンチドラムを平面
視で傾斜(たとえばウィンチドラムがブームの左側方に
配置された場合は、平面視でドラムの左側が右側よりも
前方に位置するように傾斜)させた技術が提案されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この構成に
よるとなお、次の問題が残されていた。
【0007】フリートアングル支点となる、ガイドシー
ブとロープの接点は、ブームの起伏作動によってブーム
起伏平面上に描かれる円弧軌跡上を移動する。
【0008】これに対し、上記のようにウィンチドラム
を平面視で傾斜させただけでは、このウィンチドラムの
配置平面、すなわち、ドラム軸の軸方向中間点を通って
ドラム軸と直交する平面が、上記円弧軌跡に対して最大
一点でしか交差しないため、この交点を外れる範囲でフ
リートアングルが大きくなる。
【0009】すなわち、フリートアングルが大きい範囲
がなお広く残され、ロープ寿命の低下等の問題が十分解
決できない。
【0010】そこで本発明は、サイドドラム形式をとり
ながら、ロープのフリートアングルを小さく抑えること
ができるクレーンを提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、下部
走行体上に搭載された上部旋回体の旋回フレームにブー
ムがブームフットピンを中心として起伏自在に設けられ
る一方、上記旋回フレームにおける上記ブームの側方に
ウィンチドラムが設置され、このウィンチドラムから引
き出された巻上ロープが、上記ブームの先端部に設けら
れたブームポイントシーブに通されてブーム先端部から
吊下されるクレーンにおいて、上記ブームの倒伏状態で
の上面に、上記ウィンチドラムとブームポイントシーブ
との間にあって上記巻上ロープをガイドするロープガイ
ド手段が設けられ、かつ、上記ウィンチドラムは、 ブーム側の端部が反対側の端部よりもブーム基端寄
りに位置するように平面視で傾斜し、 ブーム側の端部が反対側の端部よりも下方に位置す
るように背面視で傾斜して 設けられたものである。
【0012】請求項2の発明は、下部走行体上に搭載さ
れた上部旋回体の旋回フレームにブームがブームフット
ピンを中心として起伏自在に設けられる一方、上記旋回
フレームにおける上記ブームの側方にウィンチドラムが
設置され、このウィンチドラムから引き出された巻上ロ
ープが、上記ブームの先端部に設けられたブームポイン
トシーブに通されてブーム先端部から吊下されるクレー
ンにおいて、上記ブームの倒伏状態での上面に、上記ウ
ィンチドラムとブームポイントシーブとの間にあって上
記巻上ロープをガイドするロープガイド手段が設けら
れ、かつ、上記ウィンチドラムが、次の条件下で設置さ
れたものである。
【0013】条件 ドラム軸の軸方向中間部を通ってドラム軸と直交する平
面であるドラム配置平面をAとし、上記ロープガイド手
段に対して上記巻上ロープが接触するフリートアングル
支点としてのロープ接点が、ブームの起伏によってブー
ム起伏平面B上に描く円弧軌跡上の二点をP1,P2と
し、上記ドラム配置平面Aが上記二点P1,P2をほぼ
含むように上記ブーム起伏平面に対して傾斜すること。
【0014】なお、上記「ドラムの軸方向中間部」と
は、厳密な意味での中間点だけでなく、請求項2の発明
の作用効果を損なわない限度において中間点から多少ず
れた位置をも含む。
【0015】また、上記「上記二点P1,P2をほぼ含
む」とは、完全に含む場合だけでなく、作用効果を損な
わない限度において、完全には含んでいない場合をも含
むことを意味する。
【0016】請求項3の発明は、請求項1または2の構
成において、ロープガイド手段として、ブーム水平状態
で水平となる水平ガイドシーブが設けられたものであ
る。
【0017】請求項4の発明は、請求項1乃至3のいず
れかの構成において、旋回フレームに、ウィンチドラム
から引き出された巻上ロープをロープガイド手段とウィ
ンチとの間でブーム上面側に導く補助ロープガイド手段
が設けられたものである。
【0018】請求項5の発明は、請求項4の構成におい
て、補助ロープガイド手段として、補助ロープガイドシ
ーブがドラム軸とほぼ平行なシーブ軸まわりに回転自在
に設けられたものである。
【0019】請求項6の発明は、請求項5の構成におい
て、補助ロープガイドシーブがシーブ軸に対して軸方向
にスライド自在に支持されたものである。
【0020】請求項7の発明は、請求項5または6の構
成において、補助ロープガイドシーブに対する巻上ロー
プの接点が、側面視でブームフットピンと重なるように
同シーブが配置されたものである。
【0021】上記構成によると、次の作用を得ることが
できる。
【0022】ブーム起伏平面は、ブーム軸と平行な垂直
面であるのに対し、ドラム配置平面は、上記した背面視
傾斜角θX、平面視傾斜角θYで表現できる。そして、
ブーム起伏平面とドラム配置平面の交線(交点同士を結
ぶ直線)は、Y=aX+bで表現できる。
【0023】また、ブーム起伏平面上で、フリートアン
グルは支点はブームの起伏によって円弧状の軌跡を描き
ながら移動する。この軌跡と上記式の交点が、最もフリ
ートアングルを小さくできる点となり、フリートアング
ル支点がこの交点から離れるほどフリートアングルが大
きくなる。
【0024】つまり、平面視傾斜のみを持たせた特開平
7−267583号両公報等に記載された構成では、交
線は垂直線(X,0)となり、この条件では交点は最大
一点に限られる。
【0025】これに対し、本発明のようにウィンチドラ
ムを平面視だけでなく背面視でも傾斜させた(請求項2
では、フリートアングル支点が円弧軌跡上の二点をほぼ
含むように傾斜させた)ことにより、上記交線が円弧の
弦と平行に傾斜する線となることから交点を最大二点と
することができる。
【0026】従って、フリートアングルを小さくできる
ブーム角度範囲を多く確保することが可能となる。
【0027】とくに、請求項2の構成によると、ロープ
ガイド手段(ガイドシーブ)でのロープ接点が描く円弧
軌跡上の二点P1,P2でフリートアングルが最小とな
る。
【0028】従って、ブームの全起伏角度範囲を通じて
フリートアングルの変化ができるだけ小さくなるように
上記二点P1,P2の位置、つまりドラム配置平面の二
方向の傾斜角度を設定することにより、全ブーム起伏角
度範囲を通じてフリートアングルの絶対値を小さく抑え
ることができる。
【0029】また、限られたブーム角度でのみ作業を行
う場合、またはよく使うブーム角度がある場合に、これ
らのブーム角度でフリートアングルが最小となるように
設定することができる。
【0030】このため、サイドドラム形式をとりなが
ら、ウィンチドラムでの巻上ロープの乱巻の発生等を防
止できるとともに、ロープ寿命を向上させることができ
る。
【0031】また、請求項4の構成によると、ウィンチ
ドラムとロープガイド手段との間に補助ロープガイド手
段が介在することにより、巻上ロープを安定してウィン
チドラムに巻取り、また同ドラムから繰り出すことがで
きる。
【0032】この場合、 i) 補助ロープガイド手段としての補助ロープガイド
シーブをドラム軸とほぼ平行なシーブ軸まわりに回転自
在に設けた請求項5の構成、 ii) 同ガイドシーブを軸方向にスライド自在に配置し
た請求項6の構成 を採用し、あるいはこれらの構成を組合わせることによ
って、より安定したロープ巻取り・繰り出し作用を得る
ことができるため、乱巻防止効果がより高いものとな
る。
【0033】また、補助ロープガイドシーブに対するロ
ープ接点が、側面視でブームフットピンと重なるように
同シーブを配置した請求項7の構成によると、同シーブ
から先のロープ長がブームの起伏によって変化しない。
【0034】このため、巻上ロープによって吊持したフ
ックをブーム先端に格納固定したままブームを起伏させ
ることができる。
【0035】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図によって説
明する。
【0036】図1〜図3において、1は図示しない下部
走行体上に搭載された上部旋回体の旋回フレーム、2は
この旋回フレーム1に対してブームフットピン3を中心
として起伏自在に取付けられたブームである。
【0037】このブーム2は、基本(固定ブーム)2a
と複数段の可動ブーム2b…とによって伸縮自在に構成
され、先端部、すなわち、先端可動ブーム2bの先端部
にブームポイントシーブ4が設けられている。
【0038】ウィンチ5のドラム6(図2,3ではウィ
ンチ5のうちのドラム6のみを図示している)から引き
出された巻上ロープ7は、このブームポイントシーブ4
によってブーム先端から下向きに導かれ、同ロープ7に
よって図示しないフックが吊持される。
【0039】ウィンチドラム6を含むウィンチ5は、ブ
ーム2に対して後方、かつ、左右一側方(図ではブーム
基端側から見て右側、以下、この例で説明する)にずれ
た位置で旋回フレーム1に設置されている。
【0040】各図中、6aはウィンチドラム6の回転中
心軸としてのウィンチドラム軸、図1中、Woはこのウ
ィンチドラム軸6aの軸方向中心である。
【0041】従って、ウィンチドラム6は、ブームポイ
ントシーブ4に対して右側かつ下方に大きく位置ずれし
た状態にあり、このような配置の場合、このままでは巻
上ロープ7をウィンチドラム6から直接、ブームポイン
トシーブ4に導くことができない。
【0042】そこで、基本ブーム2aの先端部上面に主
ガイドシーブ8がブーム水平状態で垂直となるシーブ軸
8aまわりに回転自在に取付けられるとともに、ウィン
チドラム6の上方において補助ガイドシーブ9が旋回フ
レーム1に取付けられ、 主ガイドシーブ8によってウィンチドラム6とブー
ムポイントシーブ4の左右方向のずれ分、 補助ガイドシーブ9によってウィンチドラム6とブ
ームポイントシーブ4の上下方向のずれ分 がそれぞれカバーされるように構成されている。
【0043】補助ガイドシーブ9は、図1〜図3に示す
ように、(イ)そのシーブ軸9aがウィンチドラム軸6
aとほぼ平行(完全平行または殆ど平行)となり、
(ロ)巻上ロープ7との接点がブームフットピン3と側
面視で重なる状態で、(ハ)シーブ軸9aに対して軸方
向にスライド自在に取付けられている。
【0044】上記(イ)(ハ)の構成により、補助ガイド
シーブ9が、ウィンチドラム6からのロープ繰り出し点
の軸方向移動に応じて繰り出し点と主ガイドシーブ8と
を結ぶ直線上に位置するように移動するため、安定した
ロープガイド作用が確保される。
【0045】また、(ロ)の構成により、巻上ロープ7
の補助ガイドシーブ9との接点から先(ブーム先端側)
のロープ長がブーム起伏によって殆ど変化しないため、
フックをブーム先端部に格納固定したままブーム2を起
伏させることが可能となる。
【0046】一方、ウィンチドラム6は、平面視でドラ
ム右側(ブーム2と反対側)の端部が左側(ブーム2
側)よりも前方に位置し、かつ、背面視でドラム右側が
左側よりも上方に位置するように、ブームフットピン3
と平行な軸に対して二方向に傾斜する状態で旋回フレー
ム1に設置されている。図1中のYは平面視傾斜角度、
図3中のXは背面視傾斜角度である。
【0047】ここで、この実施形態では、本発明の好ま
しい形態として、図4に示すように、(i) ウィンチド
ラム軸6aの軸方向中心点Woを通ってドラム軸6aと
直交する平面であるドラム配置平面をAとし、(ii) 主
ガイドシーブ8に対するロープ接点(フリートアングル
支点)が、ブーム2の起伏によってブーム起伏平面B上
に描く円弧軌跡C上の二点をP1,P2として、ドラム
配置平面Aが、上記二点P1,P2を含むようにブーム
起伏平面Bに対して傾斜する状態でウィンチドラム6が
設置されている。
【0048】このドラム配置により、ブーム起伏平面B
と、上記二点P1,P2およびドラム軸方向中心点Wo
を含むウィンチ配置平面Aとが交わる直線(交線)L
が、鉛直軸Lvに対して傾斜することとなる。
【0049】なお、上記ブーム起伏平面Bとは、主ガイ
ドシーブ8でのロープ接点を通るブーム長手軸と平行な
面をいう。
【0050】一方、ドラム配置平面Aは、二点P1,P
2を完全に含む場合のほか、同等の作用効果を奏する限
度で完全には含んでいない場合を含む。また、同平面A
は、厳密な意味でのドラム軸方向中心点Woを通る場合
だけでなく、この中心点Woから多少ずれている場合を
含む。
【0051】この構成とすれば、ドラム配置平面Aの平
面視および背面視での傾斜(二方向傾斜)により、ロー
プ接点が描く円弧軌跡C上の二点P1,P2で、主、補
助両ガイドシーブ8,9間でのロープ7のフリートアン
グルが最小となる。
【0052】従って、ブーム2の全起伏角度範囲(図4
の例では0°〜80°)を通じてフリートアングルの変
化ができるだけ小さくなるように上記二点P1,P2の
位置、つまりドラム配置平面Aの二方向の傾斜角度X,
Yを設定することにより、全ブーム起伏角度範囲を通じ
てフリートアングルの絶対値を小さく抑えることができ
る。
【0053】図5〜図7を併用して具体例を説明する
と、ロープ接点が交点P1に達するときのブーム角度が
12.01°、交点P2に達するときのブーム角度θが67.2
°となるようにウィンチドラム6の傾斜角度X,Yを設
定した場合、 イ)ブーム角度0°で最大フリートアングルθが1.82°
(図5参照)、 ロ)ブーム角度12.01°(交点P1)で最大フリートア
ングルθが1.3°(図6参照)、 ハ)ブーム角度40°(中間角度)で最大フリートアング
ルが1.82°(図7参照)、 ニ)ブーム角度67.2°(交点P2)で最大フリートアン
グルθが1.3° ホ)ブーム角度80°(最大角度)で最大フリートアング
ルが1.82° となり、最大フリートアングルθを全ブーム起伏角度範
囲を通じて法令上の規格値である2°以内に抑えること
ができる。
【0054】図5〜図7中のαは各ブーム角度状態にお
いてウィンチドラム6におけるロープ繰り出し点の軸方
向の最大変位量を示す。
【0055】但し、上記の設定は一例であって、交点P
1,P2のブーム角度は上記以外に種々変更することが
できる。
【0056】また、限られたブーム角度でのみ作業を行
う場合、あるいはよく使うブーム角度がある場合に、こ
れらのブーム角度で最大フリートアングルθが最小とな
るように設定することができる。
【0057】ところで、上記実施形態では主ガイドシー
ブ8をブーム水平状態で水平となるように設けたが、同
シーブ8を、ブーム水平状態で垂直となる(シーブ軸8
a水平となる)ように設けてもよい。
【0058】一方、巻上ロープ7を安定してウィンチド
ラム6に対して巻取り・繰り出すためには上記実施形態
のように補助ガイドシーブ9を設けるのが望ましいが、
本発明は、たとえばブームフットピン3とほぼ同じ高さ
にウィンチドラム6を設置することで、同シーブ9を用
いずに、ウィンチドラム6から主ガイドシーブ8に直接
ロープ7を導く構成をとる場合にも適用することができ
る。
【0059】
【発明の効果】上記のように本発明によるときは、ウィ
ンチドラムを平面視だけでなく背面視でも傾斜させた
(請求項2の発明では、フリートアングル支点が円弧軌
跡上の二点をほぼ含むように傾斜させた)ことにより、
上記交線が円弧の弦と平行に傾斜する線となることから
交点を最大二点とすることができる。
【0060】従って、フリートアングルを小さくできる
ブーム角度範囲を多く確保することが可能となる。
【0061】とくに、請求項2の構成によると、ドラム
配置平面を、ロープ接点がブーム起伏平面上に描く円弧
軌跡上の二点P1,P2を含むようにブーム起伏平面に
対して傾斜させたから、ブームの全起伏角度範囲を通じ
てフリートアングルの変化ができるだけ小さくなるよう
に上記二点P1,P2の位置、つまりウィンチドラムの
二方向の傾斜角度を設定することにより、フリートアン
グルの絶対値を小さく抑えることができる。
【0062】また、限られたブーム角度でのみ作業を行
う場合、またはよく使うブーム角度がある場合に、これ
らのブーム角度で最大フリートアングルが最小となるよ
うに設定することができる。
【0063】このため、サイドドラム形式をとりなが
ら、ウィンチドラムでの巻上ロープの乱巻の発生等を防
止できるとともに、ロープ寿命を向上させることができ
る。
【0064】また、請求項4の発明によると、ウィンチ
ドラムとロープガイド手段との間に補助ロープガイド手
段が介在することにより、巻上ロープを安定してウィン
チドラムに巻取り、また同ドラムから繰り出すことがで
きる。
【0065】この場合、 i) 補助ロープガイド手段としての補助ロープガイド
シーブをドラム軸とほぼ平行なシーブ軸まわりに回転自
在に設けた請求項5の発明、 ii) 同ガイドシーブを軸方向にスライド自在に配置し
た請求項6の発明 を採用し、あるいはこれらの発明を組合わせることによ
って、より安定したロープ巻取り・繰り出し作用を得る
ことができるため、乱巻防止効果がより高いものとな
る。
【0066】また、補助ロープガイドシーブに対するロ
ープ接点が、側面視でブームフットピンと重なるように
同シーブを配置した請求項7の発明によると、同シーブ
から先のロープ長がブームの起伏によって変化しない。
【0067】このため、巻上ロープによって吊持したフ
ックをブーム先端に格納固定したままブームを起伏させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すブームおよびウィンチ
等の平面図である。
【図2】同実施形態におけるブームおよびウィンチ等の
一部拡大側面図である。
【図3】図2の一点鎖線で示すブーム角度状態での背面
図である。
【図4】ドラム配置平面とブーム起伏平面の関係を説明
するためにブーム等を平面および側面の双方から見た図
である。
【図5】ブーム角度0°のときの最大フリートアングル
を説明するための図4の拡大図である。
【図6】ブーム角度12.01°のときの最大フリートアン
グルを説明するための図5相当図である。
【図7】ブーム角度40°のときの最大フリートアングル
を説明するための図5相当図である。
【符号の説明】
1 旋回フレーム 2 ブーム 3 ブームフットピン 4 ブームポイントシーブ 5 ウィンチ 6 ウィンチドラム 7 巻上ロープ 8 主ガイドシーブ(ロープガイド手段) 9 補助ガイドシーブ(補助ロープガイド手段) α ウィンチドラムの平面視での傾斜角度 β ウィンチドラムの背面視での傾斜角度 A ドラム配置平面 B ブーム起伏平面 C ロープ接点がブーム起伏平面上で描く円弧軌跡 P1,P2 円弧軌跡上の二点

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部走行体上に搭載された上部旋回体の
    旋回フレームにブームがブームフットピンを中心として
    起伏自在に設けられる一方、上記旋回フレームにおける
    上記ブームの側方にウィンチドラムが設置され、このウ
    ィンチドラムから引き出された巻上ロープが、上記ブー
    ムの先端部に設けられたブームポイントシーブに通され
    てブーム先端部から吊下されるクレーンにおいて、上記
    ブームの倒伏状態での上面に、上記ウィンチドラムとブ
    ームポイントシーブとの間にあって上記巻上ロープをガ
    イドするロープガイド手段が設けられ、かつ、上記ウィ
    ンチドラムは、 ブーム側の端部が反対側の端部よりもブーム基端寄
    りに位置するように平面視で傾斜し、 ブーム側の端部が反対側の端部よりも下方に位置す
    るように背面視で傾斜して 設けられたことを特徴とするクレーン。
  2. 【請求項2】 下部走行体上に搭載された上部旋回体の
    旋回フレームにブームがブームフットピンを中心として
    起伏自在に設けられる一方、上記旋回フレームにおける
    上記ブームの側方にウィンチドラムが設置され、このウ
    ィンチドラムから引き出された巻上ロープが、上記ブー
    ムの先端部に設けられたブームポイントシーブに通され
    てブーム先端部から吊下されるクレーンにおいて、上記
    ブームの倒伏状態での上面に、上記ウィンチドラムとブ
    ームポイントシーブとの間にあって上記巻上ロープをガ
    イドするロープガイド手段が設けられ、かつ、上記ウィ
    ンチドラムが、次の条件下で設置されたことを特徴とす
    るクレーン。 条件 ドラム軸の軸方向中間部を通ってドラム軸と直交する平
    面であるドラム配置平面をAとし、 上記ロープガイド手段に対して上記巻上ロープが接触す
    るフリートアングル支点としてのロープ接点が、ブーム
    の起伏によってブーム起伏平面B上に描く円弧軌跡上の
    二点をP1,P2とし、 上記ドラム配置平面Aが上記二点P1,P2をほぼ含む
    ように上記ブーム起伏平面に対して傾斜すること。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のクレーンにおい
    て、ロープガイド手段として、ブーム水平状態で水平と
    なる水平ガイドシーブが設けられたことを特徴とするク
    レーン。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載のクレ
    ーンにおいて、旋回フレームに、ウィンチドラムから引
    き出された巻上ロープをロープガイド手段とウィンチと
    の間でブーム上面側に導く補助ロープガイド手段が設け
    られたことを特徴とするクレーン。
  5. 【請求項5】 補助ロープガイド手段として、補助ロー
    プガイドシーブがドラム軸とほぼ平行なシーブ軸まわり
    に回転自在に設けられたことを特徴とする請求項4記載
    のクレーン。
  6. 【請求項6】 補助ロープガイドシーブがシーブ軸に対
    して軸方向にスライド自在に支持されたことを特徴とす
    る請求項5記載のクレーン。
  7. 【請求項7】 補助ロープガイドシーブに対する巻上ロ
    ープの接点が、側面視でブームフットピンと重なるよう
    に同シーブが配置されたことを特徴とする請求項5また
    は6記載のクレーン。
JP07051198A 1998-03-19 1998-03-19 クレーン Expired - Fee Related JP3436118B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07051198A JP3436118B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 クレーン
KR1019990008911A KR100301942B1 (ko) 1998-03-19 1999-03-17 크레인
EP99105550A EP0943578A3 (en) 1998-03-19 1999-03-18 Crane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07051198A JP3436118B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 クレーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11263591A true JPH11263591A (ja) 1999-09-28
JP3436118B2 JP3436118B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=13433641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07051198A Expired - Fee Related JP3436118B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 クレーン

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0943578A3 (ja)
JP (1) JP3436118B2 (ja)
KR (1) KR100301942B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109650269A (zh) * 2019-01-30 2019-04-19 广州市市政集团有限公司 泥浆管拆卸方法
US10926982B2 (en) 2016-06-16 2021-02-23 Konecranes Global Corporation Hoisting arrangement of rope hoist

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005015151U1 (de) * 2005-09-26 2007-02-15 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Fahrzeugkran
CN101007618B (zh) * 2006-01-27 2011-08-31 胡勇 摆动绞车排绳方法及装置
CN102659043B (zh) * 2012-05-11 2014-05-28 中建新疆建工(集团)有限公司 一种改进的塔式起重机扶墙杆拆卸装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1153871B (de) * 1960-03-08 1963-09-05 Horst Walper Seilfuehrungsvorrichtung fuer an Arbeitsbuehnen vorgesehene Seilwinden
DE1204377B (de) * 1960-10-06 1965-11-04 Lebus Royalty Company Seilfuehrung mit einer Ausgleichvorrichtung
JPH07267583A (ja) * 1994-03-25 1995-10-17 Komatsu Mec Corp クレーン車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10926982B2 (en) 2016-06-16 2021-02-23 Konecranes Global Corporation Hoisting arrangement of rope hoist
CN109650269A (zh) * 2019-01-30 2019-04-19 广州市市政集团有限公司 泥浆管拆卸方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100301942B1 (ko) 2001-09-22
JP3436118B2 (ja) 2003-08-11
KR19990077947A (ko) 1999-10-25
EP0943578A2 (en) 1999-09-22
EP0943578A3 (en) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11263591A (ja) クレーン
JP4424141B2 (ja) クレーン
JP4940619B2 (ja) 自走式クレーン
JP5377176B2 (ja) クレーン装置
JP2001039678A (ja) クレーンのガイドシーブ装置
JP2002047654A (ja) 杭打機
JP2547428Y2 (ja) 移動式クレーン
KR20140030084A (ko) 항타기
JP2020083568A (ja) ガイドローラ機構
JP7111130B2 (ja) ジブ係留装置およびジブ係留方法
JP2801840B2 (ja) ホイールクレーン
JP2010101103A (ja) 路面切削装置
JPS6320713Y2 (ja)
JP2579702B2 (ja) ホイールクレーン
JP2020152501A (ja) フロントストラットのバックストップ
JPH1111875A (ja) 建設機械
KR100263639B1 (ko) 지브형 크레인의 균형추 이동장치
JP2520329Y2 (ja) 自走式クレーン
JP5850670B2 (ja) 作業機械のガイド装置
JP6552401B2 (ja) 杭打機
JP2000153991A (ja) 移動式クレーン
JP2002121736A (ja) 杭打機のトップシーブ
JP3306714B2 (ja) 杭打機の圧入シーブ取付構造
JP2020152499A (ja) フロントストラットのバックストップ
JPH021349Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees