JPH11262314A - コンバインの分草杆構造 - Google Patents

コンバインの分草杆構造

Info

Publication number
JPH11262314A
JPH11262314A JP6655898A JP6655898A JPH11262314A JP H11262314 A JPH11262314 A JP H11262314A JP 6655898 A JP6655898 A JP 6655898A JP 6655898 A JP6655898 A JP 6655898A JP H11262314 A JPH11262314 A JP H11262314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weeding rod
weeding
combine
dividing lever
machine body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6655898A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadanori Hida
日田  定範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP6655898A priority Critical patent/JPH11262314A/ja
Publication of JPH11262314A publication Critical patent/JPH11262314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えばコンクリート製の畦の際を刈取作業す
るような場合でも、分草杆がその畦に接当するようなこ
とがないようにできるコンバインの分草杆構造を提供す
る。 【解決手段】 刈取前処理装置3の未刈り穀稈側の横側
部に配置される分草杆13を、前後方向に沿う軸芯X周
りに機体横外方に張り出す姿勢と機体寄りに格納される
姿勢とに揺動切換自在かつ摩擦保持可能に支点部12に
支持してあるコンバインの分草杆構造であって、前記分
草杆13を、前記揺動範囲の特定位置において前記支点
部12に対して係脱自在に構成してあるコンバインの分
草杆構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、未刈り穀稈が機体
側に倒れ込まないよう規制するため、刈取前処理装置の
横外側に配置されるコンバインの分草杆構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種のコンバインの分草杆
構造にあっては、例えば特開平9‐322633号公報
に開示されているように、分草杆の先端部を未刈り側端
部に位置する固定分草具近くにおいてブラケット等に係
合させ、その分草杆の後部箇所を、機体に設けた摩擦保
持用の摩擦保持板に円弧状に形成した長孔に、スプリン
グで摩擦保持するように設けたものが周知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のコンバインの分草杆構造にあっては、最も機体寄り
に格納しても分草杆の幅分は機体の横外端より未刈り側
に出ているために、コンクリート製の畦近くまで刈取作
業する場合に、その畦に分草杆が接触して破損する虞れ
があった。
【0004】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であって、例えばコンクリート製の畦の際を刈取作業す
るような場合でも、分草杆がその畦に接当するようなこ
とがないようにできるコンバインの分草杆構造の提供を
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】(構成) 本発明の請求
項1にかかるコンバインの分草杆構造は、刈取前処理装
置の未刈り穀稈側の横側部に配置される分草杆を、前後
方向に沿う軸芯周りに機体横外方に張り出す姿勢と機体
寄りに格納される姿勢とに揺動切換自在かつ摩擦保持可
能に支点部に支持してあるコンバインの分草杆構造であ
って、前記分草杆を、前記揺動範囲の特定位置において
前記支点部に対して係脱自在に構成してあることを特徴
構成とする。
【0006】(作用) 本発明の請求項1にかかる構成
によれば、例えばコンクリート畦の際まで刈取作業を行
う場合には、その揺動範囲の特定位置において分草杆を
支点部から離脱させることによって、刈取前処理装置の
横側箇所に分草杆が無いようにできるので、機体をコン
クリート畦に極力幅寄せして刈取作業ができるととも
に、分草杆を傷つけないようにできる。
【0007】(効果) 従って、本発明の請求項1にか
かる構成によれば、分草杆を支点部に対して係脱するだ
けのワンタッチ操作で行える簡単な作業によって、工具
がなくとも、分草杆を使用可能な状態と、支点部から取
り外した状態とに切り換えることができ、その作業性を
向上できるとともに、分草杆を揺動支点部において機体
寄りの格納姿勢にしても他物との接触で破損等の虞れの
ある刈取作業等を行う場合に、分草杆が破損しないよう
にできる利点がある。
【0008】(構成) 本発明の請求項2にかかるコン
バインの分草杆構造は、請求項1に記載のものにおい
て、使用位置から取り外した前記分草杆を、前記刈取前
処理装置における高位置に係合保持可能に保持具を設け
てあることを特徴構成とする。
【0009】(作用) 本発明の請求項2にかかる構成
によれば、支点部の使用位置から取り外した分草杆を刈
取前処理装置における高位置に係合保持することで、分
草杆を簡易に保管状態にできるとともに、他物と接触す
る虞れのある低い位置に設けていないことになる。
【0010】(効果) 従って、本発明の請求項2にか
かる構成によれば、支点部から取り外した分草杆の保管
を他物との接触の虞れを小さくした状態で行え、他物と
の接触で分草杆が破損する等の不具合が生じるのを抑制
できる利点がある。
【0011】(構成) 本発明の請求項3にかかるコン
バインの分草杆構造は、請求項2に記載のものにおい
て、前記保持具が、前記分草杆を弾性的に挟持保持する
ように構成してあることを特徴構成とする。
【0012】(作用) 本発明の請求項3にかかる構成
によれば、分草杆を弾性的に挟持保持させるだけの簡単
な作業で、刈取前処理装置の高位置に分草杆を保持でき
る。
【0013】(効果) 従って、本発明の請求項3にか
かる構成によれば、その分草杆の保持操作が極めて簡単
なものとなり、作業性を向上できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に、コンバインの一例を示し
ている。このコンバインは、左右一対のクローラ走行装
置1,1に支持される機体フレーム2の前端部に、横軸
芯周りで上下揺動自在に刈取前処理装置3を装着すると
ともに、前記機体フレーム2に、脱穀装置4、搭乗運転
部5、グレンタンク6等を搭載装備して構成している。
【0015】図1に示すように、刈取前処理装置3は、
複数条の植立穀稈を刈取可能に構成しているものであっ
て、植立穀稈を分草する固定分草具7を並設するととも
に、分草された穀稈を起立させる穀稈引起こし装置8を
設け、引き起こされた穀稈の株元を刈り取る刈取装置
9、刈取穀稈を集めて後方の脱穀装置4に搬送する縦搬
送装置10を装備して構成している。
【0016】そして、図1及び図2に示すように、固定
分草具7のうち、未刈り側の端部(左側端部)に位置す
る固定分草具7を支持する分草具支持フレーム11と、
刈取前処理装置3のメインフレームFに設けた支点部1
2とに、前後方向に沿う軸芯X周りで横外方に張り出す
姿勢と、機体寄りに引退する姿勢とに揺動自在に姿勢切
換可能な分草杆13を設けている。この分草杆13は丸
棒部材又は丸パイプ部材を湾曲形成したものであって、
前記固定分草具7の後方箇所から脱穀装置4の横側箇所
にまでにわたる範囲において未刈り穀稈が機体側に倒れ
込まないよう規制する構成となっている。
【0017】分草杆13の前端箇所は、前記分草具支持
フレーム11に立設したブラケット14に、横軸芯Y周
りで回動自在に支持された板金製の第2ブラケット15
に形成した前後向き透孔16に、分草杆13の先端の前
後向きのピン17を前側から嵌合して支持している。一
方、分草杆13の前後中間での支持は、分草杆13から
片持ち状に連設したアーム18の先端を、前記支点部1
2に支持している。詳述すると、アーム18の先端に
は、バネ板を屈曲形成した弾性挟持具19を設けている
とともに、この弾性挟持具19より分草杆13寄り箇所
に螺子軸20を後向きに突設している。この螺子軸20
には、図3乃至図5に示すように、圧縮スプリング21
でアーム18側に押圧される座金22を外嵌していると
ともに、圧縮スプリング21を先端側でその弾性付勢力
の調節及び位置規制するためのダブルのナット23を螺
着固定している。そして、前記メインフレームF側に固
定設置した固定支持板24に前方に突出する固定ピン2
5を設けて、この固定ピン25に前記弾性挟持具19を
係合保持できるようにしているとともに、この固定ピン
25の軸芯となる前記前後軸芯Xを中心としてアーム1
8ひいては分草杆13が揺動可能になっている。さら
に、前記螺子軸20を係合して前記前後軸芯Xを中心と
する円弧に沿って案内できるように、円弧状の案内溝2
6を前記固定支持板24に切り欠き形成しているととも
に、この案内溝26の機体寄りの端部から上方に切り欠
いた軸出し入れ経路溝27を形成している。この軸出し
入れ経路溝27は、案内溝26から外方に切り出したも
のであって、この軸出し入れ経路溝27を通して螺子軸
20を案内溝26に対して出し入れできるものとなって
いる。そして、案内溝26に対しては、螺子軸20の基
端部近くのアーム18と座金22との間に固定支持板2
4に挟持される状態で、螺子軸20を係合することにな
り、圧縮スプリング21の弾性付勢力で座金22とアー
ム18とに挟持されるときの摩擦力によってアーム18
ひいては分草杆13を所望姿勢に保持できるようにして
いる。尚、ナット23を強めに締結することで保持力を
増すことになる。
【0018】上記構成により、通常の刈取作業時には、
分草杆13を、支点部12の案内溝26に沿って前後軸
芯X周りに揺動させることで適宜な張り出し姿勢に調節
できるとともに、最も機体寄りに位置させた格納姿勢に
切り換えることもできる。さらに、例えばコンクリート
畦の際を刈取作業する場合には、分草杆13を支点部1
2から抜き外すことができる。すなわち、図3(ロ)及
び図5(イ)に示すように、格納姿勢にある分草杆13
を、前記横軸芯Y周りで後部側を持ち上げると、弾性挟
持具19は固定ピン25から抜けるとともに、螺子軸2
0は軸出し入れ経路溝27を通して固定支持板24より
抜き出され、次いで、図5(ロ)に示すように、第2ブ
ラケット15の前後向き透孔16からピン17を前方に
抜くことで、分草杆13を機体から取り外した状態とな
る。その取り外した分草杆13は、未刈り側端部に位置
する穀稈引起こし装置8の未刈り側側面に設けられる側
面カバー28の上部箇所に設けられている弾性挟持具で
構成される保持具29に分草杆13のアーム18を挟持
させて保持しておく(図1における仮想線の分草杆13
参照)。これにより、その保持された分草杆13はコン
クリート畦に接触しにくい高位置に保持されるととも
に、前記格納姿勢よりもさらに機体内方寄りに位置する
ことなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインの前部を示す側面図
【図2】分草杆及びその揺動姿勢変更する構造等を示す
正面図。
【図3】分草杆を揺動支持する後側の支点部に関し、分
草杆を設けた状態(イ)と取り外した状態(ロ)とを示
す斜視図
【図4】分草杆を揺動支持する後側の支点部を示す縦断
側面図
【図5】分草杆を後側の支点部からのみ取り外した状態
(イ)と、前側の支点部からも取り外した状態(ロ)と
を示す一部破断側面図
【符号の説明】
3 刈取前処理装置 12 支点部 13 分草杆 29 保持具 X 軸芯

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 刈取前処理装置の未刈り穀稈側の横側部
    に配置される分草杆を、前後方向に沿う軸芯周りに機体
    横外方に張り出す姿勢と機体寄りに格納される姿勢とに
    揺動切換自在かつ摩擦保持可能に支点部に支持してある
    コンバインの分草杆構造であって、 前記分草杆を、前記揺動範囲の特定位置において前記支
    点部に対して係脱自在に構成してあるコンバインの分草
    杆構造。
  2. 【請求項2】 使用位置から取り外した前記分草杆を、
    前記刈取前処理装置における高位置に係合保持可能に保
    持具を設けてある請求項1に記載のコンバインの分草杆
    構造。
  3. 【請求項3】 前記保持具が、前記分草杆を弾性的に挟
    持保持するように構成してある請求項2に記載のコンバ
    インの分草杆構造。
JP6655898A 1998-03-17 1998-03-17 コンバインの分草杆構造 Pending JPH11262314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6655898A JPH11262314A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 コンバインの分草杆構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6655898A JPH11262314A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 コンバインの分草杆構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11262314A true JPH11262314A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13319388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6655898A Pending JPH11262314A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 コンバインの分草杆構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11262314A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11262314A (ja) コンバインの分草杆構造
JPH1084746A (ja) コンバインのナローガイド
JP2010273591A (ja) コンバイン
JPS5841800Y2 (ja) 刈取機
JP3208280B2 (ja) コンバイン
JPH09322633A (ja) 農機の分草杆支持構造
JPS5851706Y2 (ja) 刈取処理装置
JPH11299325A (ja) コンバイン
JP3212472B2 (ja) 脱穀装置への穀稈搬送装置
JP2001251934A (ja) コンバイン
JP3415715B2 (ja) コンバイン
JPS6024105Y2 (ja) コンバインにおける穀稈誘導装置
JP2585229Y2 (ja) 刈取収穫機の茎稈ガイド構造
JPH081628Y2 (ja) コンバインの分草構造
JP3447575B2 (ja) コンバイン
JP2001231341A (ja) 脱穀装置
JP2592845Y2 (ja) コンバインの防塵装置
JP3629724B2 (ja) コンバインのナローガイド装置
JPH07107841A (ja) コンバインの分草構造
JP3741888B2 (ja) 穀稈切断装置
JP4751606B2 (ja) コンバインのナローガイド操作構造
JPH0119634Y2 (ja)
JP2597992Y2 (ja) コンバインにおけるナローガイド調節装置
JP2003169523A (ja) 移動農機における道具類の収納装置
JPH0837884A (ja) コンバインの引起し構造