JPH11260505A - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH11260505A
JPH11260505A JP10062614A JP6261498A JPH11260505A JP H11260505 A JPH11260505 A JP H11260505A JP 10062614 A JP10062614 A JP 10062614A JP 6261498 A JP6261498 A JP 6261498A JP H11260505 A JPH11260505 A JP H11260505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
contact
housing
side wall
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10062614A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Okura
健治 大倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10062614A priority Critical patent/JPH11260505A/ja
Publication of JPH11260505A publication Critical patent/JPH11260505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の端子接続片で形成される端子平坦度を
向上して、各コンタクトを確実にプリント基板に接続で
きるコネクタを提供する。 【解決手段】 底部11を有した略有底箱形に形成され
て、複数に分割された分割壁13を有した側壁12が一
方方向1aへ沿って設けられるとともに、底部11に対
する直交方向へ沿った側壁溝14を各分割壁13に設け
たハウジング1と、長尺板状に形成されて、端子接続片
21から延設された一方対向片22aと他方対向片22
bとを有して略U字型に折曲形成されたU字型片22、
及び他方対向片22bを共通にして逆U字型に折曲形成
された接触片23を有した複数のコンタクト2とを備
え、各コンタクト2は一方対向片22aに幅両側へ突設
された圧入突起22cが、側壁溝14に圧入されたコネ
クタにおいて、前記ハウジング1は前記側壁溝14の溝
幅λが、前記一方対向片22aの板厚寸法tよりも狭い
構成にしてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポストを装着した
ヘッダが挿抜されて、ポスト及びコンタクトを介して互
いに対面する両プリント基板間を接続するコネクタに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のコネクタとして、図13
乃至図15に示す構成のものが存在する。このものは、
ハウジングAと複数のコンタクトBとを備えて構成さ
れ、ハウジングAは底部A1を有した略有底箱形に形成
されて、複数に分割された分割壁A21を有した両側壁A
2,A2が一方方向へ沿って設けられるとともに、底部A
1に対する直交方向へ沿った側壁溝A22を各分割壁A21
に設けている。
【0003】コンタクトBは長尺板状に形成されて、プ
リント基板に接続される端子接続片B1、その端子接続
片B1から延設された一方対向片B21と、その一方対向
片B21に対向した他方対向片B22とを有して略U字型に
折曲形成されたU字型片B2、及び他方対向片B22を共
通にして逆U字型に折曲形成された接触片B3を有して
いる。ただしこのものは、側壁溝A22の溝幅λが一方対
向片B21の板厚寸法よりも狭く形成されていない。
【0004】さらに詳しくは、各コンタクトBは幅両側
へ突出した圧入突起B21aが一方対向片B21に設けら
れ、ハウジングAの側壁溝A22に圧入されて、接触片B
3がハウジングAの箱形内部A3に導出されるとともに、
両側壁A2,A2に並設される。ここで、ハウジングAの
側壁溝A22の溝底面A22aと、その溝底面A22aに対向
する分割壁A21の壁面A21aとの距離が分割壁間距離δ
1に形成されるとともに、その分割壁間距離δ1が一方対
向片の幅方向における圧入突起B21aの幅寸法δ2より
も狭く形成される。したがって、圧入突起B21aは側壁
溝A22に圧入されると、幅方向に対する直交方向へ沿っ
た幅端面が側壁溝A22の溝底面A22aに圧入されて、圧
入に起因する応力をコンタクトBの幅方向へ負荷する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のコネク
タでは、圧入突起B21aが側壁溝A22に圧入されて各コ
ンタクトBをハウジングAの両側壁A2,A2に並設でき
る。
【0006】しかしながら、ハウジングAは分割壁間距
離δ1が圧入突起B21aの幅寸法δ2よりも狭く形成され
て、圧入突起B21aが溝底面A22aの同一位置にて圧入
されるので、図15に示すように、コンタクトBの幅方
向、すなわち一方方向における反りがハウジングAに発
生する。したがって、コンタクトBは複数の端子接続片
B1で形成される端子平坦度が劣化して、各端子接続片
がプリント基板の基板面との間に空隙を生じて、プリン
ト基板に信頼性よく半田接続できなくなる場合があっ
た。
【0007】本発明は、上記問題点に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、複数の端子接続片で形成
される端子平坦度を向上して、各コンタクトを確実にプ
リント基板に接続できるコネクタを提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、請求項1記載のものは、底部を有した略有底箱
形に形成されて、複数に分割された分割壁を有した側壁
が一方方向へ沿って設けられるとともに、底部に対する
直交方向へ沿った側壁溝を各分割壁に設けたハウジング
と、長尺板状に形成されて、プリント基板に接続される
端子接続片、その端子接続片から延設された一方対向片
とその一方対向片に対向した他方対向片とを有して略U
字型に折曲形成されたU字型片、及び他方対向片を共通
にして逆U字型に折曲形成された接触片を有した複数の
コンタクトとを備え、各コンタクトは一方対向片に幅両
側へ突設された圧入突起がハウジングの側壁溝に圧入さ
れて、接触片がハウジングの箱形内部に導出されたコネ
クタにおいて、前記ハウジングは前記側壁溝の溝幅が、
前記圧入突起の板厚寸法よりも狭く形成された構成にし
てある。
【0009】請求項2記載のものは、請求項1記載のも
のにおいて、前記直交方向へ沿って前記各分割壁に設け
られた位置決め溝に係合する係合突所が、前記コンタク
トの他方対向片に幅両側へ突設された構成にしてある。
【0010】請求項3記載のものは、底部を有した略有
底箱形に形成されて、複数に分割された分割壁を有した
側壁が一方方向へ沿って設けられるとともに、底部に対
する直交方向へ沿った側壁溝を各分割壁に設けたハウジ
ングと、長尺板状に形成されて、プリント基板に接続さ
れる端子接続片、その端子接続片から延設された一方対
向片とその一方対向片に対向した他方対向片とを有して
略U字型に折曲形成されたU字型片、及び他方対向片を
共通にして逆U字型に折曲形成された接触片を有した複
数のコンタクトとを備え、各コンタクトは一方対向片に
幅両側へ突設された圧入突起が側壁溝の溝底面に圧入さ
れて、接触片がハウジングの箱形内部に導出されたコネ
クタにおいて、前記コンタクトは、前記圧入突起が前記
一方対向片における前記端子接続片の反対側位置、及び
端子接続片側位置から幅両側へ突設されたそれぞれ第1
コンタクト及び第2コンタクトで構成されるとともに、
第1コンタクト及び第2コンタクトが交互に前記ハウジ
ングの側壁溝に圧入された構成にしてある。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の第1実施形態を図1乃至
図12に基づいて以下に説明する。
【0012】1はハウジングで、絶縁性の樹脂により、
略直方体状で有底箱形に形成され、長手方向である一方
方向1aを有して、底面11aを有した底部11及び一
面側へ開口した箱形内部11bを設け、さらに互いに対
向した両側壁12,12が一方方向1aへ沿って設けら
れる。各側壁12は底部11に向かって切り欠かれた切
り欠き部が複数設けられて、複数に分割されて壁面13
aを有した分割壁13、空洞及び底部11から突出した
突出壁11aが各分割壁13間にそれぞれ形成される。
【0013】そして、溝底面14aを有する側壁溝14
及び位置決め溝15が、底部11に対する直交方向へ沿
って、突出壁11aの対応位置にて各分割壁13に設け
られて、側壁溝14が溝幅λに形成されるとともに、溝
底面14aと、その溝底面14aに対向する分割壁13
の壁面13aとの距離を分割壁間距離δ1に形成され
る。
【0014】2は第1コンタクトで、弾性を有した銅合
金により、所定の板厚寸法tで長尺板状に形成され、端
子接続片21、U字型片22、及び接触片23を有して
複数で構成される。U字型片22が端子接続片21から
延設された一方対向片22a、及びその一方対向片22
aに対向した他方対向片22bを有してU字型に折曲形
成され、接触片23が他方対向片22bを共通にして逆
U字型に折曲形成される。
【0015】ここで、圧入突起22cが一方対向片22
aに端子接続片21の反対側位置から幅両側へ突設され
て、板厚寸法tを側壁溝14の溝幅λと比較して厚く、
つまり側壁溝14の溝幅λが板厚寸法tよりも狭く形成
されるとともに、幅寸法δ2をハウジング1の分割壁間
距離δ1と略同一寸法に形成される。また、両端面を平
坦状に形成された係合突所22dが、他方対向片22b
に幅両側へ突設される。
【0016】3はプリント基板で、基板面3aを有した
平板状に形成され、回路パターン(図示せず)が基板面
3aに形成されて、第1プリント基板31及び第2プリ
ント基板32で構成される。
【0017】ここで、第1コンタクト2は一方対向片2
2aに突設された圧入突起22cが、ハウジング1の側
壁溝14に圧入されて、U字型片22が突出壁11aに
当接し、端子接続片21がハウジング1の両側壁12,
12から外方へ、接触片23が箱形内部11bにそれぞ
れ導出されて、両側壁12,12に所定ピッチで並設さ
れる。そして、端子平坦度が複数の端子接続片21によ
って形成され、ハウジング1の底面11aに沿った平面
に対する各端子接続片21の乖離度を表す。
【0018】このとき、圧入突起22cは板厚寸法tが
側壁溝14の溝幅λと比較して厚く、かつ幅寸法δ2が
分割壁間距離δ1と略同一寸法に形成されたので、幅方
向に対する直交方向へ沿った幅端面ではなく、幅方向へ
沿った両表面がハウジング1の側壁溝14に圧入される
ので、圧入に起因する応力を第1コンタクト2の幅方向
へ負荷しない。したがって、コンタクトの幅方向、すな
わち一方方向1aにおけるハウジング1の反りが抑制さ
れて、複数の端子接続片21で形成される端子平坦度が
向上する。
【0019】さらに、第1コンタクト2は他方対向片2
2bの幅両側へ突設された係合突所22dが、ハウジン
グ1の位置決め溝15に係合して、接触片23がハウジ
ング1の一方方向1aに対する直交方向へ位置決めされ
て所定位置に保持される。
【0020】ヘッダ4は、図11に示すように、本体4
1と、複数のポスト42とを有して構成されている。本
体41は、絶縁性の樹脂により、略直方体状に形成さ
れ、圧入溝41aが長手方向に沿った両側壁に所定ピッ
チで並設される。ポスト42は、弾性を有した銅合金に
より、打ち抜きされて平板状に形成され、接続部42a
と、その接続部42aから略U字型に折曲形成されて圧
入保持部42bを有した接触部42cが設けられる。圧
入保持部42bが本体41の圧入溝41aに圧入され
て、接続部42aが本体41から導出されるとともに、
接触部42cが両側壁に並設される。
【0021】このものの取り扱い操作を説明する。先
ず、第1コンタクト2の端子接続片21及びポスト42
の接続部42aが、互いに対面する第1プリント基板3
1及び第2プリント基板32に半田接合でもってそれぞ
れ接続される。このとき、ハウジング1は側壁溝14の
溝幅λが、圧入突起22cの板厚寸法tよりも狭く形成
されて、第1コンタクト2は圧入突起22cの幅端面で
はなく両表面がハウジング1の側壁溝14に圧入され
る。したがって、第1コンタクト2は前記したように、
ハウジング1の反りが抑制されて、第1プリント基板3
1の基板面3aに対する端子平坦度が向上して、端子接
続片21が基板面3aの直交方向へ空隙を形成すること
なく、精度よく基板面3aに並設された状態で確実に半
田付けされる。
【0022】次いで、ヘッダ4はポスト42がハウジン
グ1の箱形内部11bに挿入されて、接触部42c及び
第1コンタクト2の接触片23がそれぞれ撓んだ状態
で、ポスト42の接触部42cが接触片23と互いに接
触して、互いに対面した第1プリント基板31及び第2
プリント基板32間が電気的に接続される。
【0023】かかる第1実施形態のコネクタにあって
は、上記したように、側壁溝14の溝幅λが圧入突起2
2cの板厚寸法tよりも狭く形成されたから、圧入突起
22cの幅端面ではなく幅方向へ沿った両表面が、ハウ
ジング1の側壁溝14に圧入されて、圧入に起因する応
力を幅方向へ負荷せず、幅方向すなわち一方方向1aに
おけるハウジング1の反りを抑制するので、端子平坦度
が向上して複数のコンタクトを確実にプリント基板に接
続できるとともに、両側壁12,12に並設される第1
コンタクト2の数を増加させることができる。
【0024】また、位置決め溝15が底部11に対する
直交方向へ沿ってハウジング1の分割壁13に設けられ
るとともに、その位置決め溝15に係合する係合突所2
2dが他方対向片22bに幅両側へ突設されたから、係
合突所22dを位置決め溝15に係合すると、コンタク
トの接触片23が一方方向1aに対する直交方向へ位置
決めされて、接触片23を所定位置に保持することがで
きる。
【0025】なお、第1実施形態では、位置決め溝15
に係合する係合突所22dを第1コンタクト2の他方対
向片22bに設けたが、接触片23が他の位置決め手段
によって位置決めされるときは、係合突所22dを設け
なくてもよく限定されない。
【0026】また、第1実施形態では、第1コンタクト
2がハウジング1の側壁溝14に圧入されて両側壁1
2,12に並設されたものとしたが、両側壁12,12
ではなく一方の側壁12のみに並設されてもよく、限定
されない。
【0027】本発明の第2実施形態を以下に説明する。
なお、第2実施形態では第1実施形態と異なる機能につ
いて述べることとし、第1実施形態と実質的に同一機能
を有する部材については、同一符号を付して説明を省略
する。
【0028】第2実施形態では、コンタクトは第1コン
タクト2及び第2コンタクト(図示せず)で構成され
る。そして、ハウジング1は側壁溝14の溝幅λが圧入
突起22cの板厚寸法tと略同一寸法に形成されるとと
もに、分割壁間距離δ1が圧入突起22cの幅寸法δ2よ
りも狭く形成されて、圧入突起22cの幅端面が側壁溝
14の溝底面14aに圧入される。
【0029】第2コンタクトは、圧入突起22cが第1
コンタクト2と異なる位置に形成される。すなわち、圧
入突起22cは第1コンタクト2が一方対向片22a
に、端子接続片21の反対側位置から幅両側へ突設され
ているのに対し、第2コンタクトが端子接続片21側位
置から幅両側へ突設される。さらに、第1コンタクト2
及び第2コンタクトが、交互にハウジング1の側壁溝1
4の底面11aに圧入される。
【0030】かかる第2実施形態のコネクタにあって
は、上記したように、コンタクトが第1コンタクト2及
び第2コンタクトで構成され、第1コンタクト2が圧入
突起22cを一方対向片22aに端子接続片21の反対
側位置から、第2コンタクトが端子接続片21側位置か
らそれぞれ突設されるとともに、第1コンタクト2及び
第2コンタクトが交互にハウジング1の側壁溝14に圧
入されたから、各圧入突起22cが側壁溝14の底面1
1aに交互に異なる位置にて圧入されて、一方方向1a
におけるハウジング1の反りが相殺されて抑制されるの
で、端子平坦度が向上して複数のコンタクトを確実にプ
リント基板に接続できるとともに、側壁12に並設され
るコンタクト数を増加させることができる。
【0031】
【発明の効果】請求項1記載のものは、側壁溝の溝幅が
一方対向片の板厚よりも狭く形成されたから、圧入突起
の幅端面ではなく幅方向へ沿った両表面がハウジングの
側壁溝に圧入されて、圧入に起因する応力を幅方向へ負
荷せず、幅方向すなわち一方方向におけるハウジングの
反りを抑制するので、端子平坦度が向上して複数のコン
タクトを確実にプリント基板に接続できるとともに、側
壁に並設されるコンタクト数を増加させることができ
る。
【0032】請求項2記載のものは、請求項1記載のも
のの効果に加えて、位置決め溝が底部に対して直交方向
へ沿ってハウジングの各分割壁に設けられるとともに、
その位置決め溝に係合する係合突所が他方対向片に幅両
側へ突設されたから、係合突所を位置決め溝に係合する
と、コンタクトの接触片が一方方向に対する直交方向へ
位置決めされて、接触片を所定位置に保持することがで
きる。
【0033】請求項3記載のものは、コンタクトが第1
コンタクト及び第2コンタクトで構成され、第1コンタ
クトが圧入突起を一方対向片に端子接続片の反対側位置
から、第2コンタクトが端子接続片側位置からそれぞれ
突設されるとともに、第1コンタクト及び第2コンタク
トが交互にハウジングの側壁溝に圧入されたから、各圧
入突起が側壁溝の底面に交互に異なる位置にて圧入され
て、一方方向におけるハウジングの反りが相殺されて抑
制されるので、端子平坦度が向上して複数のコンタクト
を確実にプリント基板に接続できるとともに、側壁12
に並設されるコンタクト数を増加させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す斜視図である。
【図2】同上のハウジングの正面図である。
【図3】同上のハウジングの断面矢視図(図2における
X−X断面矢視図)である。
【図4】同上のコンタクトの正面図である。
【図5】同上のコンタクトの断面矢視図(図4における
Y−Y断面矢視図)である。
【図6】同上のコンタクトの断面矢視図(図4における
Z−Z断面矢視図)である。
【図7】同上のコンタクトが並設されたハウジングの正
面図である。
【図8】同上のコンタクトが並設されたハウジングの側
面図である。
【図9】同上のコンタクトが並設されたハウジングの下
面図である。
【図10】同上のコンタクトが並設されたハウジングの
断面矢視図(図7におけるX1−X1断面矢視図)であ
る。
【図11】同上のヘッダの斜視図である。
【図12】同上のヘッダが嵌合した状態の側断面図であ
る。
【図13】従来例を示す斜視図である。
【図14】同上の正面図である。
【図15】同上の下面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 1a 一方方向 11 底部 11b 箱形内部 12 側壁 13 分割壁 14 側壁溝 14a 溝底面 λ 溝幅 15 位置決め溝 2 第1コンタクト(コンタクト) 21 端子接続片 22 U字型片 22a 一方対向片 22b 他方対向片 22c 圧入突起 22d 係合突所 23 接触片 t 板厚寸法 31 第1プリント基板(プリント基板)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部を有した略有底箱形に形成されて、
    複数に分割された分割壁を有した側壁が一方方向へ沿っ
    て設けられるとともに、底部に対する直交方向へ沿った
    側壁溝を各分割壁に設けたハウジングと、 長尺板状に形成されて、プリント基板に接続される端子
    接続片、その端子接続片から延設された一方対向片とそ
    の一方対向片に対向した他方対向片とを有して略U字型
    に折曲形成されたU字型片、及び他方対向片を共通にし
    て逆U字型に折曲形成された接触片を有した複数のコン
    タクトとを備え、各コンタクトは一方対向片に幅両側へ
    突設された圧入突起がハウジングの側壁溝に圧入され
    て、接触片がハウジングの箱形内部に導出されたコネク
    タにおいて、 前記ハウジングは前記側壁溝の溝幅が、前記圧入突起の
    板厚寸法よりも狭く形成されたことを特徴とするコネク
    タ。
  2. 【請求項2】 前記直交方向へ沿って前記各分割壁に設
    けられた位置決め溝に係合する係合突所が、前記コンタ
    クトの他方対向片に幅両側へ突設されたことを特徴とす
    る請求項1記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】 底部を有した略有底箱形に形成されて、
    複数に分割された分割壁を有した側壁が一方方向へ沿っ
    て設けられるとともに、底部に対する直交方向へ沿った
    側壁溝を各分割壁に設けたハウジングと、 長尺板状に形成されて、プリント基板に接続される端子
    接続片、その端子接続片から延設された一方対向片とそ
    の一方対向片に対向した他方対向片とを有して略U字型
    に折曲形成されたU字型片、及び他方対向片を共通にし
    て逆U字型に折曲形成された接触片を有した複数のコン
    タクトとを備え、各コンタクトは一方対向片に幅両側へ
    突設された圧入突起が側壁溝の溝底面に圧入されて、接
    触片がハウジングの箱形内部に導出されたコネクタにお
    いて、 前記コンタクトは、前記圧入突起が前記一方対向片にお
    ける前記端子接続片の反対側位置、及び端子接続片側位
    置から幅両側へ突設されたそれぞれ第1コンタクト及び
    第2コンタクトで構成されるとともに、第1コンタクト
    及び第2コンタクトが交互に前記ハウジングの側壁溝に
    圧入されたことを特徴とするコネクタ。
JP10062614A 1998-03-13 1998-03-13 コネクタ Pending JPH11260505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10062614A JPH11260505A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10062614A JPH11260505A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11260505A true JPH11260505A (ja) 1999-09-24

Family

ID=13205380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10062614A Pending JPH11260505A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11260505A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000123896A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Hirose Electric Co Ltd 電気コネクタ
WO2005096445A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Matsushita Electric Works, Ltd. コネクタ
JP2007287441A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ
JP2010040410A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Smk Corp コネクタ
JP2012164575A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Hirose Electric Co Ltd 電気コネクタ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000123896A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Hirose Electric Co Ltd 電気コネクタ
KR100497846B1 (ko) * 1998-10-20 2005-06-29 히로세덴끼 가부시끼가이샤 전기 커넥터
WO2005096445A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Matsushita Electric Works, Ltd. コネクタ
JP2005294034A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ
US7195494B2 (en) 2004-03-31 2007-03-27 Matsushita Electric Works, Ltd., Connector for electrically connecting electronic components
KR100753922B1 (ko) * 2004-03-31 2007-08-31 마츠시다 덴코 가부시키가이샤 커넥터
CN100442603C (zh) * 2004-03-31 2008-12-10 松下电工株式会社 连接器
JP2007287441A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ
JP4506712B2 (ja) * 2006-04-14 2010-07-21 パナソニック電工株式会社 コネクタ
JP2010040410A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Smk Corp コネクタ
JP2012164575A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Hirose Electric Co Ltd 電気コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6342303B2 (ja) コネクタ
JP4592462B2 (ja) 基板接続用コネクタ
KR20060049877A (ko) 시일드 장착 전기 커넥터
KR0122783Y1 (ko) 인쇄 회로 기판용 연부 접속기
JP4102747B2 (ja) コネクタ
JP2000058161A (ja) コネクタ
US6045408A (en) Electrical connector having folded electrical contacts
JPH08124638A (ja) 表面実装型コネクタ及びその電気コンタクト
JPH11260505A (ja) コネクタ
JP2000021474A (ja) コネクタ
JPH11102758A (ja) コネクタ
JP2013125581A (ja) 電気コネクタ
JP3026335B2 (ja) コネクタ
US6338633B1 (en) Electrical connector with improved contacts
JPS6010291Y2 (ja) 高密度多極ツ−パ−ツコネクタ
JP3899331B2 (ja) 電気コネクタ
JP2816435B2 (ja) コンタクトスペーサ付き電気コネクタ
JP3934334B2 (ja) プリント回路基板接続用コネクタ
JPH11121121A (ja) コネクタ
JPH10106667A (ja) コネクタ
JPH10270134A (ja) コネクタの端子圧入構造
JPH09320708A (ja) フローティングコネクタ
JP2002033145A (ja) 固定金具を有する電気コネクタ及びその製造方法
JPH06275346A (ja) 電気的接続装置とそれに使用される電気的接続用基板及び電気コネクタ
JP2002025654A (ja) 電気コネクタ組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410