JPH11259638A - 読取装置 - Google Patents

読取装置

Info

Publication number
JPH11259638A
JPH11259638A JP10078575A JP7857598A JPH11259638A JP H11259638 A JPH11259638 A JP H11259638A JP 10078575 A JP10078575 A JP 10078575A JP 7857598 A JP7857598 A JP 7857598A JP H11259638 A JPH11259638 A JP H11259638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent conductive
photosensor
reading
conductive layer
finger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10078575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3898330B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Sasaki
和広 佐々木
Makoto Sasaki
誠 佐々木
Hisashi Aoki
久 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP07857598A priority Critical patent/JP3898330B2/ja
Priority to US09/263,167 priority patent/US6414297B1/en
Priority to AT99907909T priority patent/ATE276548T1/de
Priority to TW088103742A priority patent/TW525099B/zh
Priority to CNB998002526A priority patent/CN1237477C/zh
Priority to KR10-1999-7010383A priority patent/KR100376110B1/ko
Priority to CA002288807A priority patent/CA2288807C/en
Priority to DE69920126T priority patent/DE69920126T2/de
Priority to PCT/JP1999/001189 priority patent/WO1999046724A1/en
Priority to EP99907909A priority patent/EP0988615B1/en
Publication of JPH11259638A publication Critical patent/JPH11259638A/ja
Priority to NO995511A priority patent/NO995511L/no
Priority to HK00106892A priority patent/HK1027653A1/xx
Priority to US10/011,915 priority patent/US6784413B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3898330B2 publication Critical patent/JP3898330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0421Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/40Spoof detection, e.g. liveness detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1306Sensors therefor non-optical, e.g. ultrasonic or capacitive sensing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1318Sensors therefor using electro-optical elements or layers, e.g. electroluminescent sensing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1329Protecting the fingerprint sensor against damage caused by the finger

Abstract

(57)【要約】 【課題】 指紋読取装置において、指が静電気を帯びて
いても、この静電気により2次元フォトセンサが誤動作
したり破損したりしないようにする。 【解決手段】 面光源1上には2次元フォトセンサ2が
設けられ、2次元フォトセンサ2上にはITO等からな
る透明導電層3が設けられている。透明導電層3は、静
電気を逃がすためのものであって、接地されている。し
たがって、2次元フォトセンサ2上の透明導電層3上に
接触された指が静電気を帯びていても、この静電気を透
明導電層3を介して逃がすことができる。なお、透明導
電層3を2つに分離し、この2つの透明導電層に指が同
時に接触されたとき、指紋読取動作開始信号が得られる
ようにすることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、指紋等の微細な
凹部及び凸部を有する被読取体を読み取るための読取装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、指紋等の微細な凹部及び凸部を有
する被読取体を読み取るための読取装置として、面光源
上に2次元フォトセンサが設けられ、2次元フォトセン
サ上に光学部品が設けられた構造のものがある(例えば
特開平8−180173号公報参照)。ところで、最近
では、光学部品を省き、基本的には、面光源上に2次元
フォトセンサを設けた構造のものが考えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな読取装置では、2次元フォトセンサの上面に指を直
接接触させることになるので、指が静電気を帯びている
場合、この静電気により2次元フォトセンサが誤動作し
たり極端な場合には破損したりするという問題が生じ易
くなる。この問題は、2次元フォトセンサを静電気に弱
い光電変換薄膜トランジスタで構成しようとする場合等
では、極めて重要な問題となる。この発明の課題は、フ
ォトセンサが静電気により誤動作したり破損したりしな
いようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、凹部及び凸
部を有する被読取体を読み取る読取装置であって、光源
と、この光源上に設けられた複数のフォトセンサを有す
るフォトセンサデバイスと、このフォトセンサデバイス
上に設けられた透明導電層とを具備したものである。こ
の発明によれば、フォトセンサデバイス上に設けられた
透明導電層に静電気逃げ用の機能を持たせると、フォト
センサデバイス上の透明導電層上に接触された指等が静
電気を帯びていても、この静電気を透明導電層を介して
逃がすことができ、したがってフォトセンサデバイスが
静電気により誤動作したり破損したりしないようにする
ことができる。
【0005】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)図1はこの発明
の第1実施形態における読取装置の要部の断面図を示し
たものである。なお、この読取装置は、微細な凹部及び
凸部を有する被読取体を読み取ることができるものであ
るが、以下の実施形態では指紋を読み取るための指紋読
取装置として説明する。この指紋読取装置は、面光源1
上に2次元フォトセンサ(フォトセンサデバイス)2が
設けられ、2次元フォトセンサ2上にITO等からなる
透明導電層3が設けられた構造となっている。このうち
面光源1は、エレクトロルミネセンスパネルや液晶表示
装置で用いられているエッジライト方式のバックライト
等からなっている。エッジライト方式のバックライトの
場合には、図示していないが、典型的には、導光板の下
面に反射板を設け、導光板の横に発光ダイオード等から
なる点光源を1個設け、この点光源を反射シートで被っ
た構造とする。透明導電層3は、静電気を逃がすための
ものであって、接地されている。透明導電層3は、蒸着
等により、2次元フォトセンサ2の後述するオーバーコ
ート膜23の上面に形成されている。この場合、透明導
電層3は、2次元フォトセンサ2の図2において一点鎖
線で示す方形状のセンサ領域4よりもやや大きめに設け
られている。なお、図2において二点鎖線で示し且つ符
合5で示すものは指である。
【0006】次に、2次元フォトセンサ2について説明
する。2次元フォトセンサ2は、複数のフォトセンサ1
1がマトリックス状に配列されたものからなり、アクリ
ル樹脂やガラス等からなる透明基板12を備えている。
透明基板12の上面には、各フォトセンサ11ごとに、
クロムやアルミニウム等の遮光性電極からなるボトムゲ
ート電極13が設けられ、その上面全体には窒化シリコ
ンからなるボトムゲート絶縁膜14が設けられている。
ボトムゲート絶縁膜14の上面においてボトムゲート電
極13に対応する部分にはアモルファスシリコンからな
る半導体層15が設けられている。半導体層15の両側
におけるボトムゲート絶縁膜14の上面にはn+シリコ
ン層16、17が設けられている。半導体層15の上面
には窒化シリコンからなるブロッキング層18が設けら
れている。ブロッキング層18の上面両側、n+シリコ
ン層16、17の上面及びボトムゲート絶縁膜14の上
面にはクロムやアルミニウム等の遮光性電極からなるソ
ース電極19及びドレイン電極20が設けられ、その上
面全体には窒化シリコンからなるトップゲート絶縁膜2
1が設けられている。トップゲート絶縁膜21の上面に
おいて半導体層15に対応する部分にはITO等の透明
電極からなるトップゲート電極22が設けられ、その上
面全体には窒化シリコンからなるオーバーコート膜23
が設けられている。そして、この2次元フォトセンサ2
では、その下面側から光がランダムに入射されると、こ
の光は、遮光性電極からなるボトムゲート電極13、ソ
ース電極19及びドレイン電極20の部分以外からなる
透過部を透過するとともに、ボトムゲート電極13によ
って遮光されて半導体層15に直接入射しないようにな
っている。
【0007】次に、この指紋読取装置の動作について簡
単に説明する。面光源1の上面からランダムに出射され
た光が2次元フォトセンサ2の透過部及び透明導電層3
を透過し、この透過光が透明導電層3上に接触された指
5(図2参照)を下方からランダムに照射し、指5の表
面で反射された光が透明導電層3及びその近傍の透明電
極からなるトップゲート電極22を透過してその下の半
導体層15のソース電極19及びドレイン電極20間の
入射面より入射される。この場合、透明導電層3の表面
に接触された指5の指紋の凸部(隆線)に対応する部分
が明状態となり、指5の指紋の凹部(降線)に対応する
部分が暗状態となる。かくして、指5の指紋の凹凸に応
じた光学的に明暗の強調された画像が得られ、指5の指
紋が読み取られることになる。
【0008】ところで、この指紋読取装置では、2次元
フォトセンサ2上に透明導電層3を設け、この透明導電
層3を接地しているので、2次元フォトセンサ2上の透
明導電層3上に接触された指5から放出される静電気を
透明導電層3を介して逃がすことができ、したがってこ
の静電気により2次元フォトセンサ2が誤動作したり破
損したりしないようにすることができる。
【0009】次に、この指紋読取装置の要部の回路ブロ
ックを図3に示す。この指紋読取装置は、フォトセンサ
部31、フォトセンサドライバ32、CTR(コントロ
ーラ)33、クロック発生部34、A/D(アナログ−
デジタル)変換部35、S/P(シリアル−パラレル)
変換部36、標準パターンメモリ37、照合部38、判
断部39等を備えている。
【0010】フォトセンサ部31は、図4に示すよう
に、図1に示すフォトセンサ11が複数マトリックス状
に配列された部分からなっている。ところで、図1に示
すように、1つのフォトセンサ11では、ボトムゲート
電極(BG)13、半導体層15、ソース電極(S)1
9及びドレイン電極(D)20等によってボトムゲート
型トランジスタが構成され、トップゲート電極(TG)
22、半導体層15、ソース電極(S)19及びドレイ
ン電極(D)20等によってトップゲート型トランジス
タが構成されている。すなわち、フォトセンサ11は、
半導体層15の下側及び上側にそれぞれボトムゲート電
極(BG)13及びトップゲート電極(TG)22が配
置された光電変換薄膜トランジスタによって構成され、
その等価回路は図5のように示すことができる。
【0011】図4に戻って説明を続けると、各フォトセ
ンサ11のボトムゲート電極(BG)は、行方向に延び
て配列されたボトム電極線41に接続されている。各フ
ォトセンサ11のドレイン電極(D)は、列方向に延び
て配列された信号線42に接続されている。各フォトセ
ンサ11のトップゲート電極(TG)は、行方向に延び
て配列されたトップ電極線43に接続されている。各フ
ォトセンサ11のソース電極(S)は接地されている。
【0012】図3に示すフォトセンサドライバ32は、
図4に示すように、ボトム電極線41に接続された垂直
走査回路であるボトムアドレスデコーダ44と、信号線
42に接続された水平走査回路であるコラムスイッチ4
5と、トップ電極線43に接続されたトップアドレスデ
コーダ46とを備えている。ボトムアドレスデコーダ4
4は、行ごとに配列されたフォトセンサ11のボトムゲ
ート電極(BG)に対してボトム電極線41を介してボ
トムゲート電圧VBGを印加するようになっている。トッ
プアドレスデコーダ46は、行ごとに配列されたフォト
センサ11のトップゲート電極(TG)に対してトップ
電極線43を介してトップゲート電圧VTGを印加するよ
うになっている。
【0013】コラムスイッチ45には、プリチャージト
ランジスタ47を介してドレイン電圧VDDが入力される
ようになっている。また、このコラムスイッチ45から
バッファ48を介して出力信号VOUTが出力されるよう
になっている。すなわち、コラムスイッチ45は、プリ
チャージトランジスタ47がプリチャージ電圧VPCを入
力されてオンする度に、各信号線42に接続された各フ
ォトセンサ11の出力をバッファ48を介して、出力信
号VOUTとして出力するようになっている。
【0014】図3に示すクロック発生部34は、発振回
路や分周回路等を備え、CTR33に所定周波数のクロ
ック信号及びリセット信号を出力するようになってい
る。CTR33は、クロック発生部34から入力される
クロック信号及びリセット信号に基づいて、フォトセン
サドライバ32にセンス信号及びリセット信号として、
ボトムゲート電圧VBG及びトップゲート電圧VTGを出力
し、また図4に示すプリチャージトランジスタ47にプ
リチャージ電圧VPC及びドレイン電圧VDDを出力するよ
うになっている。
【0015】図3に示すA/D変換部35は、フォトセ
ンサ部31からフォトセンサドライバ32(つまり、図
4に示すコラムスイッチ45)を介して出力される出力
信号VOUTをA/D変換するようになっている。S/P
変換部36は、A/D変換部35からの出力信号をS/
P変換するようになっている。標準パターンメモリ37
は、複数の特定者の指紋に対応する指紋画像信号を標準
パターン信号として予めメモリしたものである。照合部
38は、S/P変換部36からの出力信号を標準パター
ンメモリ37から順次呼び出される標準パターン信号と
照合し、各照合信号を判断部39に出力するようになっ
ている。判断部39は、照合部38からの各照合信号に
基づき、そのときのフォトセンサ部31からの出力信号
OUTに応じた指紋画像信号が標準パターンメモリ37
に予めメモリされた特定者のものであるか否かを判断
し、判断信号を出力するようになっている。
【0016】次に、図5及び図1を参照して、フォトセ
ンサ11の動作について説明する。フォトセンサ11の
ソース電極(S)−ドレイン電極(D)間に正電圧(例
えば+5V)が印加された状態において、ボトムゲート
電極(BG)に正電圧(例えば+10V)が印加される
と、半導体層15にチャネルが形成され、ドレイン電流
が流れる。この状態で、トップゲート電極(TG)にボ
トムゲート電極(BG)の電界によるチャネルを消滅さ
せるレベルの負電圧(例えば−20V)が印加される
と、トップゲート電極(TG)からの電界がボトムゲー
ト電極(BG)の電界によるチャネル形成に対してそれ
を妨げる方向に働き、チャネルがピンチオフされる。こ
のとき、トップゲート電極(TG)側から半導体層15
に光が照射されると、半導体層15のトップゲート電極
(TG)側に電子−正孔対が誘起される。この電子−正
孔対は半導体層15のチャネル領域に蓄積され、トップ
ゲート電極(TG)の電界を打ち消す。このため、半導
体層15にチャネルが形成され、ドレイン電流が流れ
る。このドレイン電流は半導体層15への入射光量に応
じて変化する。このように、この2次元フォトセンサ2
では、トップゲート電極(TG)からの電界がボトムゲ
ート電極(BG)の電界によるチャネル形成に対してそ
れを妨げる方向に働き、チャネルをピンチオフするもの
であるので、光無入射時に流れるドレイン電流を極めて
小さくすることができ、例えば10-14A程度にするこ
とができる。この結果、光入射時と光無入射時とで流れ
るドレイン電流の差を十分大きくすることができる。ま
た、このときのボトムゲート型トランジスタの増幅率
は、入射された光量によって変化し、S/N比を大きく
することができる。
【0017】ところで、この2次元フォトセンサ2で
は、1つのフォトセンサ11にセンサ機能と選択トラン
ジスタ機能とを兼用させることができる。次に、これら
の機能について簡単に説明する。ボトムゲート電極(B
G)に正電圧(+10V)が印加された状態において、
トップゲート電極(TG)を例えば0Vにすると、半導
体層15とトップゲート絶縁膜19との間のトラップ準
位から正孔を吐き出させてリフレッシュ、つまりリセッ
トすることができる。すなわち、連続して使用される
と、半導体層15とトップゲート絶縁膜19との間のト
ラップ準位が光照射により発生する正孔とドレイン電極
(D)から注入される正孔とによって埋められていき、
光無入射状態でのチャネル抵抗が小さくなり、光無入射
時にドレイン電流が増加する。そこで、トップゲート電
極(TG)を0Vとし、この正孔を吐き出させてリセッ
トする。
【0018】また、ボトムゲート電極(BG)に正電圧
が印加されていない場合には、ボトムゲート型トランジ
スタにチャネルが形成されず、光入射が行われても、ド
レイン電流が流れず、非選択状態とすることができる。
すなわち、ボトムゲート電極(BG)に印加する電圧を
制御することにより、選択状態と非選択状態とを制御す
ることができる。また、非選択状態において、トップゲ
ート電極(TG)に0Vを印加すると、上記同様に、半
導体層15とトップゲート絶縁膜19との間のトラップ
準位から正孔を吐き出させてリセットすることができ
る。
【0019】以上の結果、例えば図6に示すように、ト
ップゲート電圧VTGを0Vと−20Vとに制御すること
により、センス状態とリセット状態とを制御することが
できる。また、ボトムゲート電圧VBGを0Vと+10V
とに制御することにより、選択状態と非選択状態とを制
御することができる。すなわち、トップゲート電圧VTG
及びボトムゲート電圧VBGを制御することにより、1つ
のフォトセンサ11にフォトセンサとしての機能と選択
トランジスタとしての機能とを兼ね備えさせることがで
きる。
【0020】次に、図3及び図4を参照して、2次元フ
ォトセンサ2の動作について説明する。クロック発生部
34は所定周波数のクロック信号及びリセット信号をC
TR33に出力する。CTR33は、クロック発生部3
4からのクロック信号及びリセット信号に基づいて、フ
ォトセンサドライバ32にセンス信号及びリセット信号
として、ボトムゲート電圧VBG及びトップゲート電圧V
TGを出力し、またプリチャージトランジスタ47にプリ
チャージ電圧VPC及びドレイン電圧VDDを出力する。
【0021】そして、まず、第1行目の各フォトセンサ
11に対して、ボトムゲート電圧VBG及びトップゲート
電圧VTGを0Vとし、リセットする。また、このリセッ
ト中にプリチャージトランジスタ47に所定時間だけプ
リチャージ電圧VPCを印加して、すべての信号線42に
ドレイン電圧VDD(+5V)を印加することによりプリ
チャージする。次に、トップゲート電圧VTGを−20V
とし、各フォトセンサ11をセンス状態とする。次に、
ボトムゲート電圧VBGを+10Vとし、各フォトセンサ
11を選択状態とする。すると、光入射量(光量)に応
じて、各フォトセンサ11の出力信号VOUTが0Vに変
化したり、+5Vのままであったりする。この各フォト
センサ11の出力信号VOUTはコラムスイッチ45から
バッファ48を介して出力される。これ以降、第2行目
〜最終行目の各フォトセンサ11に対して、上記と同様
の動作を行う。これ以後の動作については省略する。
【0022】(第2実施形態)図7はこの発明の第2実
施形態における指紋読取装置の要部の平面図を示したも
のである。この指紋読取装置では、2次元フォトセンサ
2のオーバーコート膜23の上面においてセンサ領域4
内及びその周囲に一対の櫛刃状の透明導電膜3A、3B
が設けられている。この一対の透明導電膜3A、3B
は、当該一対の透明導電膜3A、3Bを含む2次元フォ
トセンサ2上に指5が接触されたとき、後述するよう
に、この接触された指5の抵抗を検出し、この検出信号
により指紋読取動作を開始させるためのものであるが、
静電保護機能を兼ね備えることもできる。この場合、一
対の透明導電膜3A、3Bを櫛刃状としたのは、指5の
比較的小さい抵抗を感度良く検出するためである。
【0023】次に、この指紋読取装置の回路の要部を図
8に示す。この図において、図4と同一部分には同一の
符合を付し、その説明を適宜省略する。一方の透明導電
膜3Aは抵抗51を介してドレイン電圧VDDを出力する
CTR33(図3参照)に接続され、他方の透明導電膜
3Bは接地されている。一方の透明導電膜3Aと抵抗5
1との間はインバータ回路52を介してCTR33に接
続されている。CTR33は、インバータ回路52から
Hレベル信号が入力されたとき、スイッチ切換信号をス
イッチ制御部53に出力するようになっている。スイッ
チ制御部53は、CTR33からスイッチ切換信号が入
力されたとき、スイッチ制御信号をスイッチ回路54に
出力するようになっている。スイッチ回路54は、常開
スイッチからなり、コラムスイッチ45とプリチャージ
トランジスタ47との間に設けられている。
【0024】さて、この指紋読取装置において、一対の
透明導電膜3A、3Bを含む2次元フォトセンサ2上に
指5が接触された場合には、一対の透明導電膜3A、3
B間に指5の接触部に応じた抵抗が挿入され抵抗51と
の間の電位は抵抗51と指の抵抗値とによって分割され
た電位に低下する。このため、インバータ回路52の入
力がHレベルからLレベルとなり、インバータ回路52
の出力がHレベルに変化し、このHレベルの信号がCT
R33に出力される。CTR33は、インバータ回路5
2からHレベル信号が入力されると、スイッチ切換信号
をスイッチ制御部53に出力する。スイッチ制御部53
は、CTR33からスイッチ切換信号が入力されると、
スイッチ制御信号をスイッチ回路54に出力し、スイッ
チ回路54が閉状態となる。すると、コラムスイッチ4
5とプリチャージトランジスタ47とがスイッチ回路5
4を介して接続され、図4に示す場合と同様の状態とな
り、指紋読取動作が開始されることになる。
【0025】このように、この指紋読取装置では、一対
の透明導電膜3A、3Bを含む2次元フォトセンサ2上
に指5が接触されたとき、この接触された指5の抵抗を
検出し、この検出信号により指紋読取動作を開始してい
るので、指紋読取動作を自動的に開始することができ、
便利である。また、図7に示すように、2次元フォトセ
ンサ2のセンサ領域4の大部分を被っている他方の透明
導電膜3Bを接地しているので、静電保護機能を発揮す
ることができる。なお、例えば指5の指紋像をコピーし
たコピー紙が一対の透明導電膜3A、3Bを含む2次元
フォトセンサ2上に載置された場合、コピー紙は絶縁物
であるので、一対の透明導電膜3A、3Bによる抵抗検
出が行われず、コピー紙による不正を未然に防止するこ
とができる。
【0026】(第3実施形態)図9はこの発明の第3実
施形態における指紋読取装置の要部の平面図を示したも
のである。この指紋読取装置では、2次元フォトセンサ
2のオーバーコート膜23の上面において方形状のセン
サ領域4内の四隅及びその各外側にそれぞれ各一対の櫛
刃状の透明導電膜3A、3Bが設けられている。この4
組の透明導電膜3A、3Bは、当該4組の透明導電膜3
A、3Bを含む2次元フォトセンサ2上に指5が接触さ
れたとき、後述するように、この接触された指5の抵抗
を検出し、この検出信号により指紋読取動作を開始させ
るためのものであるが、静電保護機能を兼ね備えること
もできる。
【0027】次に、この指紋読取装置の回路の要部を図
10に示す。この図において、図8と同一名称部分には
同一の符合を付し、その説明を適宜省略する。4組の透
明導電膜3A、3Bに対応する4つのインバータ回路5
2の各出力側は、CTR33に接続されているととも
に、1つのアンド回路55の入力側に接続されている。
アンド回路55の出力側はCTR33に接続されてい
る。
【0028】さて、この指紋読取装置において、4組の
透明導電膜3A、3Bを含む2次元フォトセンサ2上に
指5が接触された場合には、各組の透明導電膜3A、3
B間に指5の接触部に応じた抵抗が発生し、4つのイン
バータ回路52の各出力がLレベル信号からHレベル信
号に変化し、これらのHレベル信号がアンド回路55に
出力される。アンド回路55は、4つのインバータ回路
52のすべてからHレベル信号が入力されると、アンド
信号をCTR33に出力する。この場合、インバータ回
路52からHレベル信号がCTR33に直接出力される
が、CTR33はこのHレベル信号を無視する。そし
て、以下、図8を参照して説明すると、CTR33は、
アンド回路55からアンド信号が入力されると、スイッ
チ切換信号をスイッチ制御部53に出力する。スイッチ
制御部53は、CTR33からスイッチ切換信号が入力
されると、スイッチ制御信号をスイッチ回路54に出力
し、スイッチ回路54が閉状態となる。すると、コラム
スイッチ45とプリチャージトランジスタ47とがスイ
ッチ回路54を介して接続され、図4に示す場合と同様
の状態となり、指紋読取動作が開始されることになる。
【0029】ところで、この指紋読取装置では、2次元
フォトセンサ2のセンサ領域4に対する指5の接触位置
及び接触態様(十分に接触させている否か)が正常でな
い場合、つまり、4組の透明導電膜3A、3Bのすべて
に指5が接触されない場合、アンド回路55からアンド
信号が出力されないことになる。このような場合には、
4組の透明導電膜3A、3Bのうちいずれかの1組乃至
3組の透明導電膜3A、3Bに指5が接触されることに
なるので、この指5の接触された組の透明導電膜3A、
3Bに対応するインバータ回路52からHレベル信号が
CTR33に出力される。すると、CTR33は、アン
ド回路55からのアンド信号の入力が無いことと、いず
れかのインバータ回路52からのHレベル信号の入力が
有ることに基づき、指接触不良信号を図示しない制御部
に出力する。すると、制御部は、2次元フォトセンサ2
のセンサ領域4に対する指5の接触位置または接触態様
が正常でないことを、例えば「再度指を置きなおしてく
ださい」という表示や音声等の報知手段によって報知さ
せる。
【0030】また、この指紋読取装置では、図10に示
すように、各組の他方の透明導電膜3Bを接地している
ので、静電保護機能を発揮することができる。しかし、
この実施形態の場合には、図9に示すように、2次元フ
ォトセンサ2の方形状のセンサ領域4内の四隅及びその
各外側にそれぞれ各一対の透明導電膜3A、3Bを設け
ているので、センサ領域4内の中央部が静電気に対して
やや弱くなる。そこで、例えば図11に示すこの発明の
第4実施形態のように、センサ領域4内の中央部にほぼ
十字状の静電気逃げ用の透明導電膜3Cを設けるように
してもよい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、フォトセンサデバイス上に設けられた透明導電層に
静電気逃げ用の機能を持たせると、フォトセンサデバイ
ス上の透明導電層上に接触された指等が静電気を帯びて
いても、この静電気を透明導電層を介して逃がすことが
でき、したがってフォトセンサデバイスが静電気により
誤動作したり破損したりしないようにすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態における指紋読取装置
の要部の断面図。
【図2】図1に示す指紋読取装置の要部の平面図。
【図3】図1に示す指紋読取装置の要部の回路ブロック
図。
【図4】図3に示すフォトセンサ部及びフォトセンサド
ライバの部分の回路図。
【図5】図1に示すフォトセンサの等価回路図。
【図6】(A)〜(D)はそれぞれ図5に示すフォトセ
ンサの各電極に印加する電圧とその状態の変化を説明す
るために示す図。
【図7】この発明の第2実施形態における指紋読取装置
の要部の平面図。
【図8】図7に示す指紋読取装置の要部の回路図。
【図9】この発明の第3実施形態における読取装置の要
部の平面図。
【図10】図9に示す指紋読取装置の要部の回路図。
【図11】この発明の第4実施形態における読取装置の
要部の平面図。
【符号の説明】
1 面光源 2 2次元フォトセンサ 3 透明導電層

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 凹部及び凸部を有する被読取体を読み取
    る読取装置であって、光源と、この光源上に設けられた
    複数のフォトセンサを有するフォトセンサデバイスと、
    このフォトセンサデバイス上に設けられた透明導電層と
    を具備することを特徴とする読取装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の発明において、前記フォ
    トセンサデバイスは、フォトセンサが2次元状に配列さ
    れた2次元フォトセンサからなることを特徴とする読取
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の発明において、
    前記透明導電層は静電気を逃がすためのものであること
    を特徴とする読取装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の発明に
    おいて、前記透明導電層は互いに分離された一対の透明
    導電層からなり、この一対の透明導電層は、前記被読取
    体が同時に接触されたとき、この接触された前記被読取
    体の抵抗を検出するためのものであることを特徴とする
    読取装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の発明において、前記被読
    取体の抵抗値が所定値以下であることを検出したとき、
    読取動作を開始することを特徴とする読取装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜3のいずれかに記載の発明に
    おいて、前記透明導電層は前記フォトセンサデバイスの
    センサ領域内の外周部の複数箇所に各一対ずつ設けられ
    た透明導電層からなり、この各一対ずつの透明導電層
    は、前記被読取体が同時に接触されたとき、この接触さ
    れた前記被読取体の複数箇所の抵抗をそれぞれ検出し、
    当該複数箇所の抵抗を同時に検出したとき、前記被読取
    体が前記フォトセンサデバイスのセンサ領域上に正常に
    接触されていると判断するためのものであることを特徴
    とする読取装置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の発明において、前記透明
    導電層は、前記フォトセンサデバイスのセンサ領域内の
    外周部の複数箇所に設けられた前記各一対ずつの透明導
    電層と、前記フォトセンサデバイスのセンサ領域内の中
    央部に設けられた静電気逃げ用の透明導電層とからなる
    ことを特徴とする読取装置。
  8. 【請求項8】 請求項6または7記載の発明において、
    前記被読取体の複数箇所の抵抗を同時に検出したとき、
    読取動作を開始することを特徴とする読取装置。
  9. 【請求項9】 指紋を読み取る読取装置であって、光源
    と、この光源上に設けられた複数のフォトセンサを有す
    るフォトセンサデバイスと、このフォトセンサデバイス
    上に設けられた、指の抵抗を検出するための少なくとも
    一対の透明導電層と、この透明導電層を介して指の抵抗
    を検出したとき、指紋読取動作を開始させる手段とを具
    備することを特徴とする読取装置。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の発明において、前記一
    対の透明導電層のうち一方は接地されていることを特徴
    とする読取装置。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれかに記載の発
    明において、前記フォトセンサデバイスの各フォトセン
    サは、前記光源側に遮光性を有する材料からなる第1ゲ
    ート電極が配置され、前記透明導電層側に透光性を有す
    る材料からなる第2ゲート電極が配置された光電変換薄
    膜トランジスタによって構成されていることを特徴とす
    る読取装置。
JP07857598A 1998-03-12 1998-03-12 読取装置 Expired - Fee Related JP3898330B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07857598A JP3898330B2 (ja) 1998-03-12 1998-03-12 読取装置
US09/263,167 US6414297B1 (en) 1998-03-12 1999-03-05 Reading apparatus for reading fingerprint
EP99907909A EP0988615B1 (en) 1998-03-12 1999-03-11 Fingerprint reading apparatus
CNB998002526A CN1237477C (zh) 1998-03-12 1999-03-11 指纹读取设备
KR10-1999-7010383A KR100376110B1 (ko) 1998-03-12 1999-03-11 그림자 패턴을 갖는 대상물 및 지문 판독장치
CA002288807A CA2288807C (en) 1998-03-12 1999-03-11 Fingerprint reading apparatus
AT99907909T ATE276548T1 (de) 1998-03-12 1999-03-11 Fingerabdrucklesegerät
PCT/JP1999/001189 WO1999046724A1 (en) 1998-03-12 1999-03-11 Image reading apparatus
TW088103742A TW525099B (en) 1998-03-12 1999-03-11 Reading apparatus
DE69920126T DE69920126T2 (de) 1998-03-12 1999-03-11 Fingerabdrucklesegerät
NO995511A NO995511L (no) 1998-03-12 1999-11-11 Bilde-lese innretning
HK00106892A HK1027653A1 (en) 1998-03-12 2000-10-30 Fingerprint reading apparatus
US10/011,915 US6784413B2 (en) 1998-03-12 2001-11-06 Reading apparatus for reading fingerprint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07857598A JP3898330B2 (ja) 1998-03-12 1998-03-12 読取装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004216858A Division JP2004342128A (ja) 2004-07-26 2004-07-26 読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11259638A true JPH11259638A (ja) 1999-09-24
JP3898330B2 JP3898330B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=13665711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07857598A Expired - Fee Related JP3898330B2 (ja) 1998-03-12 1998-03-12 読取装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6414297B1 (ja)
EP (1) EP0988615B1 (ja)
JP (1) JP3898330B2 (ja)
KR (1) KR100376110B1 (ja)
CN (1) CN1237477C (ja)
AT (1) ATE276548T1 (ja)
CA (1) CA2288807C (ja)
DE (1) DE69920126T2 (ja)
HK (1) HK1027653A1 (ja)
NO (1) NO995511L (ja)
TW (1) TW525099B (ja)
WO (1) WO1999046724A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001036905A1 (fr) * 1999-11-18 2001-05-25 Asahi Glass Company, Limited Lecteur d'empreintes digitales
US6829375B1 (en) 1999-02-03 2004-12-07 Nec Corporation Fingerprint input apparatus
JP2006344706A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Casio Comput Co Ltd フォトセンサ
US7321672B2 (en) 2004-03-26 2008-01-22 Casio Computer Co., Ltd. Image reading apparatus and image reading system equipped with the image reading apparatus
US10913366B2 (en) 2017-07-20 2021-02-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electrode unit, power transmitting device, power receiving device, electronic device, vehicle, and wireless power transmission system

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005951A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Nec Shizuoka Ltd 指紋読み取り装置における静電気除去方法、指紋読み取り装置及び指紋読み取り装置を備えた端末装置
JP3394483B2 (ja) * 1999-11-16 2003-04-07 鹿児島日本電気株式会社 薄膜トランジスタ基板およびその製造方法
US6950540B2 (en) * 2000-01-31 2005-09-27 Nec Corporation Fingerprint apparatus and method
KR100381048B1 (ko) * 2000-06-23 2003-04-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막 트랜지스터 형 지문 센서
US6681992B2 (en) * 2000-08-03 2004-01-27 Tomomi Iihama Image reading apparatus
US6665428B1 (en) * 2000-08-28 2003-12-16 Stmicroelectronics, Inc. Resistive finger detection for fingerprint sensor
JP2003006627A (ja) * 2001-06-18 2003-01-10 Nec Corp 指紋入力装置
CN1282118C (zh) 2001-06-26 2006-10-25 卡西欧计算机株式会社 读出设备
US7583826B2 (en) * 2002-07-31 2009-09-01 Casio Computer Co., Ltd. Image reading apparatus and its driving method
JP4658443B2 (ja) * 2002-12-19 2011-03-23 カシオ計算機株式会社 画像入力装置
JP4314843B2 (ja) * 2003-03-05 2009-08-19 カシオ計算機株式会社 画像読取装置及び個人認証システム
US7019277B2 (en) * 2003-03-13 2006-03-28 Psion Teklogix Systems Inc. Imaging device
US20050184855A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-25 Burchette Robert L.Jr. Fingerprint vehicle access system
US7751601B2 (en) 2004-10-04 2010-07-06 Validity Sensors, Inc. Fingerprint sensing assemblies and methods of making
US8131026B2 (en) 2004-04-16 2012-03-06 Validity Sensors, Inc. Method and apparatus for fingerprint image reconstruction
KR100633993B1 (ko) * 2004-06-11 2006-10-16 주식회사 팬택 지문인식 이동통신 단말기의 정전기방전 유도장치 및 이를 구비한 이동통신 단말기
CN100350019C (zh) * 2004-12-13 2007-11-21 洛阳石化设备研究所 一种可用于石油烃类原料催化转化的提升管反应器
US7441709B2 (en) * 2005-03-23 2008-10-28 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Electronic card assembly
DE102005050807B4 (de) * 2005-10-24 2010-04-08 Dan Hossu Vorrichtung zur Messung von Erhöhungen und/oder Vertiefungen einer Oberfläche
US8116540B2 (en) 2008-04-04 2012-02-14 Validity Sensors, Inc. Apparatus and method for reducing noise in fingerprint sensing circuits
US8698594B2 (en) 2008-07-22 2014-04-15 Synaptics Incorporated System, device and method for securing a user device component by authenticating the user of a biometric sensor by performance of a replication of a portion of an authentication process performed at a remote computing device
US8600122B2 (en) 2009-01-15 2013-12-03 Validity Sensors, Inc. Apparatus and method for culling substantially redundant data in fingerprint sensing circuits
JP4780204B2 (ja) * 2009-02-23 2011-09-28 カシオ計算機株式会社 圧力センサ及び圧力センサの圧力測定方法
KR101669964B1 (ko) * 2010-02-02 2016-10-28 삼성디스플레이 주식회사 터치스크린 기판 및 이의 제조 방법
US8716613B2 (en) 2010-03-02 2014-05-06 Synaptics Incoporated Apparatus and method for electrostatic discharge protection
US9001040B2 (en) 2010-06-02 2015-04-07 Synaptics Incorporated Integrated fingerprint sensor and navigation device
US8637802B2 (en) * 2010-06-18 2014-01-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photosensor, semiconductor device including photosensor, and light measurement method using photosensor
US8594393B2 (en) 2011-01-26 2013-11-26 Validity Sensors System for and method of image reconstruction with dual line scanner using line counts
US8538097B2 (en) 2011-01-26 2013-09-17 Validity Sensors, Inc. User input utilizing dual line scanner apparatus and method
US9189675B2 (en) 2011-04-28 2015-11-17 Moon J. Kim Adaptive fingerprint scanning
US8699762B2 (en) 2011-05-13 2014-04-15 Moon J. Kim Multi-sided card having a resistive fingerprint imaging array
US8675928B2 (en) 2011-06-14 2014-03-18 Moon J. Kim Multiple charge-coupled biometric sensor array
US20130140073A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Cn Innovations Limited Routing structure for connecting sensor electrodes using black artwork on touch-panel glass
WO2013130038A1 (en) * 2012-02-28 2013-09-06 Carestream Health, Inc. Radiographic detector arrays including scintillators and methods for same
DE102013106105A1 (de) 2013-06-12 2014-12-31 Dan Hossu Verfahren zur optischen Erfassung eines Fingerabdrucks oder eines Gegenstandes und Vorrichtung mit mindestens einem Bildschirm
JP6424456B2 (ja) 2013-07-17 2018-11-21 セイコーエプソン株式会社 発光装置、発光装置の製造方法、受発光装置、電子機器
EP3026448B1 (en) * 2013-07-20 2019-09-04 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology Static electricity distribution measurement device and static electricity distribution measurement method
KR102258374B1 (ko) * 2013-10-18 2021-06-01 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터, 이를 포함하는 표시 패널 및 이의 제조 방법
US8917387B1 (en) * 2014-06-05 2014-12-23 Secugen Corporation Fingerprint sensing apparatus
CN104434130B (zh) * 2014-11-27 2017-03-15 江南大学 基于电致变色原理采集滚动指纹的方法
CN105095872B (zh) * 2015-07-29 2018-10-02 京东方科技集团股份有限公司 一种基板及其制备方法、指纹识别传感器、指纹识别装置
KR102458529B1 (ko) * 2016-12-16 2022-10-27 엘지디스플레이 주식회사 표시장치, 표시패널, 지문 감지 방법 및 이를 위한 회로

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4008806A1 (de) 1990-03-19 1991-09-26 Rafi Gmbh & Co Dateneingabegeraet
JP2937046B2 (ja) 1994-12-26 1999-08-23 日本電気株式会社 指紋画像入力装置
HU214533B (hu) 1995-10-06 1998-03-30 Dermo Corporation Ltd. Detektor ujj élő jellegének felismerésére
JP4024335B2 (ja) 1996-01-26 2007-12-19 ハリス コーポレイション 集積回路のダイを露出させる開口部を有する集積回路装置とその製造方法
US6310683B1 (en) 1997-08-05 2001-10-30 Casio Computer Co., Ltd. Apparatus for reading fingerprint
JPH1153524A (ja) 1997-08-05 1999-02-26 Casio Comput Co Ltd 読取装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6829375B1 (en) 1999-02-03 2004-12-07 Nec Corporation Fingerprint input apparatus
US7177451B2 (en) 1999-02-03 2007-02-13 Nec Corporation Fingerprint input apparatus
WO2001036905A1 (fr) * 1999-11-18 2001-05-25 Asahi Glass Company, Limited Lecteur d'empreintes digitales
US7321672B2 (en) 2004-03-26 2008-01-22 Casio Computer Co., Ltd. Image reading apparatus and image reading system equipped with the image reading apparatus
JP2006344706A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Casio Comput Co Ltd フォトセンサ
US10913366B2 (en) 2017-07-20 2021-02-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electrode unit, power transmitting device, power receiving device, electronic device, vehicle, and wireless power transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3898330B2 (ja) 2007-03-28
CN1256773A (zh) 2000-06-14
DE69920126D1 (de) 2004-10-21
EP0988615B1 (en) 2004-09-15
US6414297B1 (en) 2002-07-02
KR20010012430A (ko) 2001-02-15
EP0988615A1 (en) 2000-03-29
TW525099B (en) 2003-03-21
NO995511D0 (no) 1999-11-11
CN1237477C (zh) 2006-01-18
KR100376110B1 (ko) 2003-03-15
HK1027653A1 (en) 2001-01-19
CA2288807C (en) 2004-02-10
WO1999046724A1 (en) 1999-09-16
DE69920126T2 (de) 2005-01-20
NO995511L (no) 2000-01-07
ATE276548T1 (de) 2004-10-15
CA2288807A1 (en) 1999-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3898330B2 (ja) 読取装置
US6784413B2 (en) Reading apparatus for reading fingerprint
JP4590340B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置を用いたイメージセンシング方法
CN108228006B (zh) 触摸显示装置、触摸感测系统和触摸感测方法
US5838308A (en) Optical touch input device
TWI252436B (en) Image input apparatus
TWI499826B (zh) 具有觸控螢幕功能的液晶顯示器和使用其來偵測外部照明的方法
KR20030038716A (ko) 이미지 획득장치
TWI547845B (zh) 觸控面板及其驅動方法
US10481716B2 (en) Touch display apparatus, display panel, and all-in-one switch device
KR101948870B1 (ko) 지문 인식 센서 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR20160056759A (ko) 이미지 스캔이 가능한 플렉서블 디스플레이 장치 및 이의 구동 방법
JP2007310628A (ja) 画像表示装置
JP2009064074A (ja) 入力装置
KR20180070463A (ko) 표시장치, 표시패널, 지문 감지 방법 및 이를 위한 회로
US20110109609A1 (en) Display device and manufacturing method thereof
KR20060133330A (ko) 터치 스크린이 내장된 액정 표시 장치 및 터치 스크린의신호 처리 방법
US20120069258A1 (en) Display device
JP4479024B2 (ja) 撮像装置
JP4253827B2 (ja) 2次元画像読取装置
JP2004342128A (ja) 読取装置
JP3316702B2 (ja) 画像読取装置
JP4207406B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法、フォトセンサ及び読取装置
WO2000060530A1 (en) Planar optical image sensor and system for generating an electronic image of a relief object for fingerprint reading
JP4180290B2 (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040726

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040813

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees