JPH11257245A - ピストンポンプ - Google Patents

ピストンポンプ

Info

Publication number
JPH11257245A
JPH11257245A JP11003005A JP300599A JPH11257245A JP H11257245 A JPH11257245 A JP H11257245A JP 11003005 A JP11003005 A JP 11003005A JP 300599 A JP300599 A JP 300599A JP H11257245 A JPH11257245 A JP H11257245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
bush
pump
piston pump
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11003005A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfgang Schuller
シュラー ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH11257245A publication Critical patent/JPH11257245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/0404Details or component parts
    • F04B1/0421Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4031Pump units characterised by their construction or mounting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/16Casings; Cylinders; Cylinder liners or heads; Fluid connections
    • F04B53/162Adaptations of cylinders
    • F04B53/166Cylinder liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/20Filtering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2203/00Non-metallic inorganic materials
    • F05C2203/08Ceramics; Oxides
    • F05C2203/0865Oxide ceramics
    • F05C2203/0882Carbon, e.g. graphite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価で簡単に製造でき、かつ良好に作用する
ようなピストンポンプを提供する。 【解決手段】 液圧式の自動車ブレーキ装置のためのピ
ストンポンプであって、ポンプケーシングを有してお
り、該ポンプケーシング内には軸方向で往復行程運動す
るように駆動可能なピストンが、軸方向摺動可能に収容
されている形式のものにおいて、ピストン18を軸方向
でガイドする部分14がプラスチック部分である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液圧式の自動車ブ
レーキ装置のためのピストンポンプであって、ポンプケ
ーシングを有しており、該ポンプケーシング内には軸方
向で往復行程運動するように駆動可能なピストンが、軸
方向摺動可能に収容されている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】このような形式のピストンポンプは公知
である。それは例えば円筒状のピストンを有しており、
このピストンがブシュ内に軸方向で摺動可能に案内され
ている。このブシュはその一方の端部においてブシュ底
部と一体であってよい。公知のピストンポンプのブシュ
は鋼から成っている。このブシュは切削加工されるか又
は、例えば冷間打撃加工による変形によっても製造され
る。ブシュはポンプケーシングに装着される。ピストン
を往復行程運動するように駆動するためには、例えば偏
心体駆動装置が設けられていてよい。また、ピストンを
ブシュなしで、ポンプケーシング内で軸方向摺動可能に
ガイドすることもできる。この場合はポンプケーシング
が鋼から成っている。ブシュを使用する場合は、ポンプ
ケーシングはしばしばアルミニウム・ダイカストから製
造されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
で述べた形式のピストンポンプを改良して、安価で簡単
に製造でき、かつ良好に作用するようなピストンポンプ
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、ピストンを軸方向でガイドする部
分がプラスチック部分であるようにした。
【0005】
【発明の効果】このように形成した本発明によるピスト
ンポンプは、プラスチック製のブシュを、また、ピスト
ンがポンプケーシングに直接にガイドされている場合
は、プラスチック製のポンプケーシングを有している。
ブシュが設けられているならば、ポンプケーシングは、
同様にプラスチックから、又は例えばアルミニウム・ダ
イカストから、又は鋼から成っていてもよい。プラスチ
ックから製造されたブシュ若しくはプラスチックから製
造されたポンプケーシングは、即ち、ピストンポンプ
の、ピストンを軸方向でガイドする部分をプラスチック
により製造することは、この部分を鋼により製造するの
に比べてコスト的に著しく有利である。さらに有利に
は、ピストンをガイドする部分が鋼製である場合に必要
な作業工程を省くことができる。それは例えば、ピスト
ンをガイドする部分の、ピストンをガイドするブシュの
切削加工及び/又は変形のような表面加工や、アンダカ
ット部の形成や、穿孔、貫通等の作業工程である。さら
に、摩擦や摩耗が僅かであるプラスチックの良好な滑り
特性、並びに鋼と比較して良好なブシュの弾性的な特性
を有している。この良好な弾性的な特性の利点は例え
ば、ピストンポンプの、逆止弁として形成された流入弁
又は流出弁が良好にシールされ、迅速に閉鎖されるとい
うことにある。この場合、弁の弁座はブシュ底部に位置
している。さらにこのような弁が閉鎖する際の、弁座に
対する弁閉鎖体の当接が減衰される。このことは騒音と
摩耗を低減させる。さらにプラスチック製のブシュ若し
くはポンプケーシングはその弾性的な特性により、ピス
トンポンプの不連続的な圧送法により引き起こされる圧
力振動、圧力脈動、圧力急増を減衰する。さらに、ピス
トンをガイドする部分をプラスチックによって製造する
ことの利点は、ほとんどいかなる所望のジオメトリも実
現することができることにある。これによりピストンポ
ンプによる流体圧送の際に流れる流体によって負荷され
る、即ち例えば流入・流出領域である、ピストンをガイ
ドする部分の個所は、流れ技術的に僅かな騒音形成及び
僅かな流れ抵抗であるように構成することができる。
【0006】請求項5によれば、ブシュはフィルタと一
体である。この構成は別個のフィルタを必要としないと
いう利点を有する。このことは製造コスト及び組み付け
の手間を省く。さらに有利には、ブシュの長さが同じで
あるならば一体成形することにより、フィルタ面を、取
り付けられたフィルタを有するブシュのものよりも大き
く形成することができる。
【0007】請求項7による本発明の構成では、ブシュ
が弁座部分を有しているので、弁座を簡単に摺動不能に
形成することができる。この弁座は、例えばブシュを形
成するプラスチックで射出成形して埋め込むことにより
ブシュと一体にすることができる(請求項8)。
【0008】請求項9による本発明の構成では、ブシュ
が、軸方向で制限された領域で減径部を有しており、こ
の減径部は、ブシュが挿入されているポンプケーシング
のポンプ孔とともに、ブシュを取り囲む環状通路を形成
している。この環状通路を通って、本発明によるピスト
ンポンプの流出及び流入が行われる。この環状通路は、
ブシュがポンプケーシング内に装着される角度位置に関
係なくこのピストンポンプの流入及び流出を保証すると
いう利点を有する。即ち、ブシュをポンプケーシングに
装着する際に角度調節に注意する必要はない。ブシュの
減径部によって環状通路を形成することは、著しい製造
の手間となるような、例えば旋削加工によってポンプケ
ーシングのポンプ孔の拡径部を形成する必要がないとい
う利点を有する。
【0009】本発明によるピストンポンプは特に自動車
のブレーキ装置におけるポンプとして設けられ、ホイー
ルブレーキシリンダでの圧力の制御時に使用される。ブ
レーキ装置の形式に応じて、このような形式のブレーキ
装置として、ABS若しくはASR若しくはFDR若し
くはEHB(省略表記)が使用される。ブレーキ装置に
おいてこのポンプは例えば、ブレーキ液を単数又は複数
のホイールブレーキシリンダからマスタブレーキシリン
ダへ逆流させるために(ABS)、及び/又はブレーキ
液を貯えタンクから単数又は複数のホイールブレーキシ
リンダに圧送するために(ASR若しくはFDR若しく
はEHB)働く。このポンプは例えば、ホイールスリッ
プ制御を行うブレーキ装置(ABS若しくはASR)及
び/又は操縦補助として働くブレーキ装置(FDR)及
び/又は電子液圧式のブレーキ装置(EHB)で必要と
される。ホイールスリップ制御(ABS若しくはAS
R)により、例えばブレーキ過程において強い圧力がブ
レーキペダルにかけられた場合の自動車の車輪のロック
(ABS)及び/又は強い圧力がアクセルペダルにかけ
られた場合の自動車の駆動輪の空転(ASR)を回避す
ることができる。操縦補助(FDR)として働くブレー
キ装置では、ブレーキペダル若しくはアクセルペダルの
操作とは無関係に、ブレーキ圧を単数又は複数のホイー
ルブレーキシリンダにおいて形成し、これにより例え
ば、ドライバ所望の軌道から自動車が逸脱してしまうこ
とを阻止することができる。このポンプは、電子液圧式
のブレーキ装置(EHB)でも使用することができる。
この場合は、電気的なブレーキペダルセンサがブレーキ
ペダルの操作を検出した場合に、ポンプが単数又は複数
のホイールブレーキシリンダにブレーキ液を圧送する。
又は、ポンプはこのブレーキ装置のタンクを充填するた
めに働く。
【0010】
【発明の実施の形態】次に図面につき本発明の実施の形
態を詳しく説明する。
【0011】図1に示した本発明によるピストンポンプ
は、液圧ブロック10内に装着されている。この図面で
は見やすくするためにこの液圧ブロック10のうち、こ
のピストンポンプを取り囲む部分だけが示されている。
この液圧ブロック10は、他の部分は図示されていない
スリップ制御される液圧式の自動車ブレーキ装置の一部
である。この液圧ブロック10には、電磁弁のような、
自動車ブレーキ装置の他の液圧構成部材が装着されてい
て、これらの構成部材は互いに、かつピストンポンプに
液圧的に接続されている。液圧ブロック10はマスタブ
レーキシリンダ(図示せず)に液圧的に接続されてお
り、この液圧ブロック10にはホイールブレーキシリン
ダ(図示せず)が液圧的に接続されている。液圧ブロッ
ク10は、ピストンポンプのポンプケーシングを形成し
ており、以下ではポンプケーシングとして記載する。
【0012】このポンプケーシング10は金属、有利に
はアルミニウム・ダイカストから成っている。ポンプケ
ーシング10には貫通する段付けされたポンプ孔12が
設けられている。このポンプ孔12内にはブシュ14が
装着されている。このブシュ14は、中空円筒状のプラ
スチック射出成形部分であって、その一方の端部で一体
のブシュ底部16を有している。テフロンを添加するこ
とによりブシュ14の良好な滑り特性が得られる。若し
くはブシュ14を形成するプラスチックの滑り特性が改
善される。ブシュ14を形成するプラスチックは炭素繊
維を有しており、この炭素繊維はブシュ14の安定性を
向上させ、ブシュ14の摩耗特性を改善させる。ブシュ
14内にはほぼ円筒状のピストン18が軸方向摺動可能
に案内されている。このピストン18はピストン戻しば
ね20によって、ブシュ底部16から離れ、ブシュ14
から出る方向で押圧される。このピストン戻しばね20
はブシュ14内に装着されており、ブシュ底部16に支
持されている。ピストン18の、ブシュ底部16とは反
対の側には、電動モータ式に回転駆動可能な偏心体22
が配置されている。この偏心体22の周面に向かって、
ピストン戻しばね20がピストン18を押し付ける。こ
の偏心体22の回転駆動により、ピストン18はブシュ
14内で往復行程運動するように駆動される。
【0013】ピストン18の、偏心体22に面した端部
は、ガイドリング24によって軸方向摺動可能にポンプ
ケーシング10内に案内されている。このガイドリング
24に軸方向で隣接するシールリング26は、ピストン
18とポンプケーシング10との間をシールしている。
ガイドリング24とシールリング26とは、ブシュ14
の延長部においてポンプ孔12内に装着されている。
【0014】ピストン18の、偏心体22とは反対側で
ブシュ14内に位置する端部は、ガイドリング28によ
って軸方向摺動可能にブシュ14内に案内されている。
シールリング30が、ピストン18とブシュ14との間
をシールしている。ピストン18は環状段部32のとこ
ろでブシュ底部16の方向に減径している。この環状段
部32はガイドリング28及びシールリング30の軸方
向支持部として働く。このガイドリング28とシールリ
ング30とはピストン18の減径端部に被せ嵌められて
いる。
【0015】ピストン18とこのピストンに被せ嵌めら
れたシールリング30とは、ブシュ14における、ピス
トン18の、ブシュ底部16に面した端部と、ブシュ底
部16との間の押しのけ室34を閉じている。ピストン
18の往復行程運動により、押しのけ室34の容積は増
大及び減少し、これによりピストンポンプによって公知
のように流体が圧送される。
【0016】圧送したい流体をピストンポンプ内に流入
させるために、流入孔36が、ポンプ孔12に対して半
径方向にポンプケーシング10に設けられている。この
流入孔36はポンプ孔12に開口している。この流入孔
36は、ブシュ14を取り囲む環状通路38に開口して
いる。この環状通路38は、ブシュ14の外周面とポン
プケーシング10との間で閉じられていて、ポンプ入口
の部分である。この環状通路38は、流入孔36から、
ブシュ14の、偏心体22に面した開かれた端部の近く
にまで軸方向で延びている。この環状通路38は、ブシ
ュ底部16から偏心体22へ向かう方向でブシュ14が
減径していて、かつポンプ孔12がブシュ14の開放端
部の近くで減径していることにより形成されている。環
状通路38は、軸方向で見てピストンポンプの押しのけ
室34の外側に位置している。押しのけ室34の領域で
は、ブシュ14が全面でポンプケーシング10に密接し
ているので、ブシュ14は、ピストンポンプの運転時に
おいて高圧が形成される、押しのけ室34のこのような
領域では全面的にポンプケーシング10によって支持さ
れている。
【0017】ブシュ14の開放端部には、ブシュの壁を
貫通する開口部の形で複数のフィルタ窓40が設けられ
ている。これらのフィルタ窓40は、ブシュ14の長手
方向で延びるフィルタウエブ42によって、周方向で互
いに分割されており、閉鎖リング44によって軸方向で
制限されている。フィルタウエブ42と閉鎖リング44
とは、射出成形によってブシュ14と一体に製造されて
いる。フィルタ窓40の領域には、ホース状の濾過網4
6が、ブシュ14の製造の際に、このブシュ14を形成
するプラスチックで射出成形して埋め込むことにより、
ブシュ14に解離不能に結合されている。従ってこの濾
過網46若しくは、濾過網46とフィルタウエブ42と
閉鎖リング44とを有したフィルタは、ブシュ14と一
体である。濾過網46は、フィルタ窓40を完全にカバ
ーしているので、圧送したい流体が濾過されずにピスト
ンポンプ内に流入することはない。フィルタ窓40は、
ブシュ14とポンプケーシング10との間に閉じられた
環状通路38の領域に位置している。フィルタウエブ4
2と閉鎖リング44とはブシュ14の内周面と同一平面
に位置しているので、フィルタウエブ42と閉鎖リング
44とはブシュ14と同様に、その長さにわたってピス
トン18を軸方向摺動可能にガイドすることができる。
【0018】フィルタ窓40から流体がピストンポンプ
内に流入し、さらにピストン18に設けられた環状の溝
48を通って横方向孔50内に流入する。これらの横方
向孔50は、ピストン18の溝48の領域に互いに交差
するように設けられている。横方向孔50は、ピストン
18に設けられた軸方向の袋孔52と、この袋孔52の
基部で交差する。この袋孔52は、円錐状の弁座54を
形成しながら、ピストンの18の、押しのけ室34を制
限する端面で開口している。
【0019】ピストン18に形成された弁座54は、ピ
ストンポンプの、ばね負荷される逆止弁として形成され
た流入弁56の部分である。即ち、流入弁56の閉鎖体
としての弁球58は、弁閉鎖ばね60としての圧縮コイ
ルばねによって弁座54に対して押し付けられる。弁閉
鎖ばね60と弁球58とは、鉢形に形成された1つの弁
保持体62内に収容されている。この弁保持体62は深
絞り成形部分として薄板から製造されている。弁閉鎖ば
ね60は弁保持体62の底部64に支持されている。弁
保持体62の周面と底部64とには貫流開口66が設け
られている。弁保持体62は、その開かれた端部におけ
る環状の段付き拡径部68で、ピストン18の、押しの
け室34に面した端部に取り付けられている。弁保持体
62の自由縁部は半径方向外側に突出して、ばね受け7
0を形成するように変形されている。ピストン戻しばね
20が、このばね受け70に向かって押圧され、このば
ね受け70を介してピストン18を偏心体22の周面に
当てつける。同時にこのピストン戻しばね20は弁保持
体62を、この弁保持体62に形成されたばね受け70
を介してピストン18に保持する。ピストン戻しばね2
0は、流入弁56の弁閉鎖ばね60よりも極めて剛性的
に形成されているので、このピストン戻しばね20は、
ピストンポンプの運転時に生じるあらゆる負荷のもと
で、弁閉鎖ばね60の力に抗して弁保持体62を、ピス
トン18の、押しのけ室34に面した端部に保持する。
【0020】ピストンポンプの押しのけ室34からの流
体の流出は、ブシュ底部16に設けられた中央孔72を
通って行われる。ブシュ底部16の、押しのけ室34と
は反対側の端部、即ち外面には、ピストンポンプの流出
弁78の弁座74が形成されている。この弁座74は弁
座部分76を形成するリングに形成されている。このリ
ングは、中央孔72を同心的に取り囲むように、ブシュ
底部16を形成するプラスチックによって射出成形され
て埋め込まれている。弁座部分76の内側の環状エッジ
が、丸く面取りされて弁座74として形成されている。
【0021】流出弁78はばね負荷される逆止弁として
形成されている。この流出弁78は、弁閉鎖体としての
弁球80を有している。この弁球80は、弁閉鎖ばね8
2としての圧縮コイルばねによって弁座74に押し付け
られる。弁閉鎖ばね82と弁球80とは、中央孔72の
拡径された区分84に収容されている。
【0022】中央孔72の拡径された区分84は、ブシ
ュ14と一体であって、ブシュ底部16の外面から突出
するピン状の延長部86に位置している。このピン状の
延長部86は、円筒状の閉鎖部分90に設けられた下降
部88内に不足寸法を有して突入している。この場合、
流出弁78の弁閉鎖ばね82はこの下降部88の底部に
支持されている。閉鎖部分90は、ポンプ孔12の、偏
心体22とは反対側の端部に装着されていて、ポンプケ
ーシング10に設けられたかしめ部92によってこのポ
ンプ孔12内に保持されている。このかしめ部92は、
ポンプ孔12の、偏心体22とは反対の側で、ポンプ孔
12の圧力不動のシール作用を生ぜしめる。流体の流出
は、中央孔72の拡径された区分84から外方に、ピン
状の延長部86に設けられた半径方向孔94を通って、
ここからさらに閉鎖部分90に設けられた半径方向溝9
6を通り、環状通路98に向かって行われる。この環状
通路98は、ブシュ底部16を取り囲むように、このブ
シュ底部16とポンプケーシング10との間で閉じられ
ている。この環状通路98から、ピストンポンプによっ
て圧送された流体が、ポンプケーシング10に設けられ
た半径方向の流出孔100を通って流出する。
【0023】ピストンポンプを組み付けるためにはまず
最初に、ピストン戻しばね20をブシュ14内に装着
し、次いでピストン18をブシュ14内に挿入するが、
この場合、ピストン18にはガイドリング28とシール
リング30とが被せ嵌められていて、弁閉鎖ばね60と
弁球58とを収容した弁保持体62が取り付けられてい
る(図2参照)。このようにして、ガイドリング28と
シールリング30とを備えたピストン18と、流入弁5
6と、ピストン戻しばね20とを有した、ピストンポン
プの主要な前組み付け構成群が形成される。図2に示し
たブシュ14におけるピストン18の位置では、ピスト
ン戻しばね20は完全に弛緩されている。ピストン18
はピストン戻しばね20が完全に弛緩されている状態で
ブシュ14、若しくはこのブシュ14のフィルタウエブ
42及び/又は閉鎖リング44にガイドされている。即
ち、前組み付け構成群がポンプケーシング10内に装着
されない限りは、ピストン戻しばね20はピストン18
をブシュ14から出る方向に押圧しない。このポンプケ
ーシング10内において、偏心体22がピストン18
を、ブシュ14に設けられたピストン戻しばね20の力
に抗して保持する。ブシュ14と一体であるフィルタ4
2,44,46のフィルタウエブ42及び/又は閉鎖リ
ング44がピストン18をブシュ14内でガイドしてい
るので、フィルタ42,44,46を含むブシュ14
は、軸方向で短く形成することができる。これにより、
ポンプ孔12内に装着するまで良好に取り扱うことがで
きる前組み付け構成群が得られる。前組み付け構成群を
組み立てた後、この前組み付け構成群は、ポンプケーシ
ング10に設けられたポンプ孔12内に装着され、この
ポンプ孔12はかしめ部92を設けることにより閉鎖部
分90によって閉鎖される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるピストンポンプの縦断面図であ
る。
【図2】図1のピストンポンプの前組み付け構成群を示
す縦断面図である。
【符号の説明】
10 ポンプケーシング/液圧ブロック、 12 ポン
プ孔、 14 ブシュ、 16 ブシュ底部、 18
ピストン、 20 ピストン戻しばね、 22偏心体、
24 ガイドリング、 26 シールリング、 28
ガイドリング、 30 シールリング、 32 環状
段部、 34 押しのけ室、 36流入孔、 38 環
状通路、 40 フィルタ窓、 42 フィルタウエ
ブ、44 閉鎖リング、 46 濾過網、 48 溝、
50 横方向孔、 52袋孔、 54 弁座、 56
流入弁、 58 弁球、 60 弁閉鎖ばね、62
弁保持体、 64 底部、 66 貫流開口、 68
拡径部、 70ばね受け、 72 中央孔、 74 弁
座、 76 弁座部分、 78 流出孔、 80 弁
球、 82 弁閉鎖ばね、 84 区分、 86 延長
部、 88下降部、 90 閉鎖部分、 92 かしめ
部、 94 半径方向孔、 96半径方向溝、 98
環状通路、 100 流出孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F04B 53/00

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液圧式の自動車ブレーキ装置のためのピ
    ストンポンプであって、ポンプケーシングを有してお
    り、該ポンプケーシング内には軸方向で往復行程運動す
    るように駆動可能なピストンが、軸方向摺動可能に収容
    されている形式のものにおいて、 ピストン(18)を軸方向でガイドする部分(14)が
    プラスチック部分であることを特徴とするピストンポン
    プ。
  2. 【請求項2】 ピストンポンプが、プラスチック製のブ
    シュ(14)を有しており、該ブシュ(14)がポンプ
    ケーシング(10)に装着されていて、ピストン(1
    8)を軸方向摺動可能にガイドする、請求項1記載のピ
    ストンポンプ。
  3. 【請求項3】 ピストン(18)を軸方向でガイドする
    部分(14)のプラスチックが、テフロンの部分を有し
    ている、請求項1又は2記載のピストンポンプ。
  4. 【請求項4】 ピストン(18)を軸方向でガイドする
    部分(14)のプラスチックが、炭素繊維の添加物を有
    している、請求項1から3までのいずれか1項記載のピ
    ストンポンプ。
  5. 【請求項5】 ブシュ(14)が、該ブシュ(14)と
    一体のフィルタ(42,44,46)を有している、請
    求項2記載のピストンポンプ。
  6. 【請求項6】 ブシュ(14)がブシュ底部(16)を
    有しており、該ブシュ底部(16)が、ピストンポンプ
    の流入弁又は流出弁(78)の弁座(74)を有してい
    る、請求項2記載のピストンポンプ。
  7. 【請求項7】 ブシュ(14)が弁座部分(76)を有
    している、請求項2から6までのいずれか1項記載のピ
    ストンポンプ。
  8. 【請求項8】 弁座部分(76)がブシュ(14)と一
    体である、請求項7記載のピストンポンプ。
  9. 【請求項9】 フィルタ(42,44,46)がブシュ
    (14)の周面に配置されており、ブシュ(14)が、
    前記フィルタ(42,44,46)の領域で、このブシ
    ュ(14)の外周面の、軸方向で制限された減径部を有
    していて、該減径部がポンプケーシングとともに環状通
    路(38)を形成しており、該環状通路がブシュ(1
    4)を取り囲み、ポンプ流入部又はポンプ流出部の部分
    を成している、請求項6記載のピストンポンプ。
  10. 【請求項10】 ピストン(18)をガイドするプラス
    チック部分が、射出成形部分である、請求項1から4ま
    でのいずれか1項記載のピストンポンプ。
JP11003005A 1998-01-09 1999-01-08 ピストンポンプ Pending JPH11257245A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19800500.8 1998-01-09
DE19800500A DE19800500A1 (de) 1998-01-09 1998-01-09 Kolbenpumpe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11257245A true JPH11257245A (ja) 1999-09-21

Family

ID=7854192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11003005A Pending JPH11257245A (ja) 1998-01-09 1999-01-08 ピストンポンプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6171083B1 (ja)
EP (1) EP0928894A3 (ja)
JP (1) JPH11257245A (ja)
DE (1) DE19800500A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100610381B1 (ko) * 2004-12-07 2006-08-09 현대모비스 주식회사 브레이크 시스템용 펌프
JP2008524509A (ja) * 2004-12-22 2008-07-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ピストンポンプ
KR100890136B1 (ko) * 2007-09-13 2009-03-20 현대자동차주식회사 차량용 유압 파워 브레이크 시스템의 오일펌프
JP2011511196A (ja) * 2008-01-08 2011-04-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング シールエレメントを備えた液圧媒体ポンプ
DE102011015709A1 (de) 2010-03-31 2012-02-02 Nissin Kogyo Co., Ltd. Kolbenpumpe
JP2013511432A (ja) * 2009-11-27 2013-04-04 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ピストンポンプ
WO2014073434A1 (ja) * 2012-11-06 2014-05-15 日信工業株式会社 基体への組み付け部品取付け構造
JP2016500421A (ja) * 2012-12-20 2016-01-12 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 内燃機関用のピストン燃料ポンプ
KR20190055123A (ko) * 2016-10-07 2019-05-22 로베르트 보쉬 게엠베하 외부 섹션, 중간 섹션 및 내부 섹션을 포함하는 필터 연결부를 구비한 유체 필터

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6267569B1 (en) * 1998-06-17 2001-07-31 Robert Bosch Gmbh Piston pump
DE19854719B4 (de) * 1998-11-26 2008-10-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kolbenpumpe
DE19914065A1 (de) * 1999-03-27 2000-09-28 Bosch Gmbh Robert Kolbenpumpe
DE19928164A1 (de) * 1999-06-19 2000-12-21 Continental Teves Ag & Co Ohg Kolbenpumpe
JP2001153033A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Mikuni Adec Corp プランジャ式ポンプ
US6773240B2 (en) * 2002-01-28 2004-08-10 Visteon Global Technologies, Inc. Single piston dual chamber fuel pump
US6848354B2 (en) 2002-02-07 2005-02-01 Gary L. Grochowski Unitary rod/piston assembly
DE10249909A1 (de) * 2002-10-26 2004-05-06 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kolbenpumpe
KR100536282B1 (ko) * 2003-11-25 2005-12-14 주식회사 만도 전자제어식 브레이크 시스템의 펌프
DE102005043266A1 (de) * 2004-10-15 2006-04-20 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kolbenpumpe
DE102004052817A1 (de) * 2004-11-02 2006-05-04 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpe
DE102006029368A1 (de) * 2006-06-27 2008-01-03 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpe für ein Fahrzeugbremssystem mit einem Dichtelement
JP4946637B2 (ja) * 2006-08-07 2012-06-06 株式会社アドヴィックス ピストンポンプ
DE102006048903A1 (de) * 2006-10-17 2008-04-30 Robert Bosch Gmbh Pumpe für ein Fahrzeugbremssystem mit einem Ventil
US20090057345A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Dukes Stephen A Fluid dispenser
DE102007047419A1 (de) * 2007-10-04 2009-04-09 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpe zur Förderung eines Fluids und zugehöriges Bremssystem
KR101187297B1 (ko) 2007-10-29 2012-10-04 주식회사 만도 브레이크시스템용 유압펌프
DE102007052756A1 (de) * 2007-11-06 2009-05-07 Robert Bosch Gmbh Kunststoffelement, Kolbenpumpe sowie Montageverfahren
KR101024947B1 (ko) 2009-03-02 2011-03-31 주식회사 만도 브레이크 시스템용 피스톤펌프
JP5471229B2 (ja) * 2009-09-18 2014-04-16 株式会社アドヴィックス ピストンポンプ
DE102009054501A1 (de) * 2009-12-10 2011-06-16 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpe
DE102010030329A1 (de) * 2010-06-22 2011-12-22 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpe
DE102010039501A1 (de) * 2010-08-19 2012-02-23 Robert Bosch Gmbh Ventil einer Kolbenpumpe mit einem Schließkörper
DE102010040157A1 (de) * 2010-09-02 2012-03-08 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpe zur Förderung von Fluiden und zugehörige Fahrzeugbremsanlage
DE102010040170A1 (de) * 2010-09-02 2012-03-08 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpe zur Förderung von Fluiden und zugehörige Fahrzeugbremsanlage
DE102010040193B4 (de) * 2010-09-03 2021-07-22 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpe mit einer Abströmung
DE102010064084A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpe mit einer Laufbuchse
DE102012223119A1 (de) * 2012-12-13 2014-06-18 Robert Bosch Gmbh Zylinder einer Kolbenpumpe einer Fahrzeugbremsanlage
DE102013100014B4 (de) * 2013-01-02 2016-09-22 Aircom Automotive Sp. z o.o. Sp. k. Kolbenkompressor mit zweiteiligem Kunststoffgehäuse
DE102016207340A1 (de) * 2016-04-29 2017-11-02 Robert Bosch Gmbh Führungsring einer Fahrzeugbremsanlagen-Kolbenpumpe
US11926080B2 (en) * 2017-01-13 2024-03-12 Procon Us, Inc. Pump liner with improved fiber orientation

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3446156A (en) 1966-11-17 1969-05-27 Cosmodyne Corp The Differential pressure poppet valve
FR2141660A1 (en) * 1972-03-03 1973-01-26 Morgant Bernard Bearing sleeves - of plastic (ptfe, polyamide) calibrated moulding lining metal housings
US4722664A (en) * 1981-06-05 1988-02-02 The Duriron Company, Inc. Lined corrosion resistant pump
US4685384A (en) * 1984-08-20 1987-08-11 Pneumo Corporation Fluid actuator including composite cylinder assembly
DE4010090A1 (de) 1990-03-29 1991-10-02 Bosch Gmbh Robert Hubkolbenpumpe
DE4027794C2 (de) 1990-09-01 2002-06-20 Continental Teves Ag & Co Ohg Hydraulische Radialkolbenpumpe
DE4107979C2 (de) 1991-03-13 1998-07-09 Bosch Gmbh Robert Hydraulische Hochdruckpumpe für Kraftfahrzeug-Bremsanlagen
DK0512138T3 (da) * 1991-05-07 1994-09-26 Hauhinco Maschf Højtrykspumpe til renset vand
JP2572034Y2 (ja) * 1992-02-10 1998-05-20 株式会社ユニシアジェックス ポンプ構造
DE4240518C2 (de) * 1992-12-02 2000-06-29 Continental Teves Ag & Co Ohg Hauptzylinder mit wegabhängiger Füllstufe, insbesondere für Twin-Hauptzylinder
JPH06323241A (ja) 1993-05-14 1994-11-22 Sumitomo Electric Ind Ltd プランジャポンプ
DE4329211B4 (de) * 1993-08-31 2005-12-22 Robert Bosch Gmbh Hubkolbenpumpe mit einem Gehäuseblock und wenigstens einem Hubkolbenpumpenelement
DE4442737B4 (de) * 1994-12-01 2007-06-14 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpe
DE19510745A1 (de) 1995-03-24 1996-09-26 Bosch Gmbh Robert Kolbenpumpe
DE19519833A1 (de) * 1995-05-31 1996-12-05 Bosch Gmbh Robert Kolbenpumpe
DE19521259C2 (de) * 1995-06-10 1998-11-05 Danfoss As Hydraulische Kolbenmaschine

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100610381B1 (ko) * 2004-12-07 2006-08-09 현대모비스 주식회사 브레이크 시스템용 펌프
JP4809365B2 (ja) * 2004-12-22 2011-11-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ピストンポンプ
JP2008524509A (ja) * 2004-12-22 2008-07-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ピストンポンプ
US7779748B2 (en) 2004-12-22 2010-08-24 Robert Bosch Gmbh Piston pump
KR100890136B1 (ko) * 2007-09-13 2009-03-20 현대자동차주식회사 차량용 유압 파워 브레이크 시스템의 오일펌프
US8800427B2 (en) 2008-01-08 2014-08-12 Robert Bosch Gmbh Hydraulic fluid pump having a sealing element
JP2011511196A (ja) * 2008-01-08 2011-04-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング シールエレメントを備えた液圧媒体ポンプ
JP2013511432A (ja) * 2009-11-27 2013-04-04 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ピストンポンプ
DE102011015709A1 (de) 2010-03-31 2012-02-02 Nissin Kogyo Co., Ltd. Kolbenpumpe
US8807015B2 (en) 2010-03-31 2014-08-19 Nissin Kogyo Co., Ltd. Piston pump
WO2014073434A1 (ja) * 2012-11-06 2014-05-15 日信工業株式会社 基体への組み付け部品取付け構造
JP2016500421A (ja) * 2012-12-20 2016-01-12 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 内燃機関用のピストン燃料ポンプ
KR20190055123A (ko) * 2016-10-07 2019-05-22 로베르트 보쉬 게엠베하 외부 섹션, 중간 섹션 및 내부 섹션을 포함하는 필터 연결부를 구비한 유체 필터
US11458423B2 (en) 2016-10-07 2022-10-04 Robert Bosch Gmbh Fluid filter with a filter connecting piece having an outer section, a middle section and an inner section

Also Published As

Publication number Publication date
EP0928894A3 (de) 2002-08-28
US6171083B1 (en) 2001-01-09
EP0928894A2 (de) 1999-07-14
DE19800500A1 (de) 1999-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11257245A (ja) ピストンポンプ
KR100694525B1 (ko) 피스톤 펌프
JP4574765B2 (ja) ピストンポンプ
KR100570912B1 (ko) 피스톤 펌프
JP4040111B2 (ja) ピストンポンプ
JP2002514712A (ja) ピストンポンプ
US6224352B1 (en) Piston pump in a brake system of a vehicle
RU2256095C2 (ru) Поршневой насос
JP4531877B2 (ja) ピストンポンプ
US6341950B1 (en) Piston pump
JP2001501276A (ja) ピストンポンプ
US8388325B2 (en) Piston pump for a vehicle brake system, having a piston rod
GB2330881A (en) Pison pump
JP2001501275A (ja) ピストンポンプ
JP4067576B2 (ja) ピストンポンプ
US20080226479A1 (en) Piston Pump With Improved Piston
JP2000517264A (ja) スリップ制御される液圧式の車両ブレーキ装置に用いられる電磁弁
US20020100507A1 (en) Check valve for a piston pump
MXPA01012251A (es) Bomba de embolo.
JPH11218071A (ja) ピストンポンプ
JP2000500839A (ja) ピストンポンプ
JP4755381B2 (ja) ピストンポンプ用の逆止弁
US6146115A (en) Piston pump
JP4131573B2 (ja) ピストンポンプ
DE19831450A1 (de) Kolbenpumpe