JPH11255738A - 有機ジスルフィドおよびポリスルフィドの合成 - Google Patents

有機ジスルフィドおよびポリスルフィドの合成

Info

Publication number
JPH11255738A
JPH11255738A JP11001838A JP183899A JPH11255738A JP H11255738 A JPH11255738 A JP H11255738A JP 11001838 A JP11001838 A JP 11001838A JP 183899 A JP183899 A JP 183899A JP H11255738 A JPH11255738 A JP H11255738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysulfide
resin
sulfur
mercaptan
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11001838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4426008B2 (ja
Inventor
Georges Fremy
ジヨルジユ・フレミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Elf Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf Atochem SA filed Critical Elf Atochem SA
Publication of JPH11255738A publication Critical patent/JPH11255738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4426008B2 publication Critical patent/JP4426008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/22Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/24Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of hydropolysulfides or polysulfides by reactions involving the formation of sulfur-to-sulfur bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機ジスルフィドおよびポリスルフィドの製
造について、反応体の転化度および/または反応速度を
改善する。 【解決手段】 エチレンジアミン基またはポリエチレン
ポリアミン基で官能化されたポリスチレン−ジビニルベ
ンゼン樹脂を塩基性触媒として用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機ジスルフィド
およびポリスルフィドR−S−R(n≧2)の分野、
特に触媒として作用する塩基性樹脂の存在下で次の反応
【0002】
【数1】 に従うメルカプタンと硫黄との反応によるそれらの製造
に関する。
【0003】これらの同じ塩基性樹脂の存在下で、有機
ジスルフィドおよび比較的低硫黄度のポリスルフィド
は、硫黄との反応により比較的高硫黄度のポリスルフィ
ドに転化され得る。同様に、これらの同じ塩基性樹脂の
存在下で、比較的高硫黄度の有機ポリスルフィドは、メ
ルカプタンとの反応により比較的低硫黄度のポリスルフ
ィドに転化され得る。
【0004】
【従来の技術】例えば、特許出願EP−A−337,8
37は、第3級アミン官能基または第4級アンモニウム
官能基(水酸化物形態にて活性である)を含有する有機
アニオン交換樹脂により触媒される有機ジスルフィドお
よびポリスルフィドの製造を教示する。かかる樹脂(一
般に、液状反応媒質に不溶であり、従って反応の終わり
に分離するのが容易である粒体またはビーズの形態にあ
る)は、元素状硫黄とメルカプタンとの反応により有機
ジスルフィドおよびポリスルフィドを得ることを可能に
し、また元素状硫黄と比較的低硫黄度の有機ポリスルフ
ィドとの反応により比較的高硫黄度の有機ポリスルフィ
ドを得ることを可能にする。
【0005】特許出願FR2,742,144によれ
ば、第1級アミン官能基を含有する塩基性樹脂の使用
は、第3級アミン官能基を含有する樹脂と比較される場
合、一層良好な反応体の転化度および/または一層速い
反応速度を得ることを可能にする。
【0006】同様に、特許出願FR2,742,145
はグアニジン官能基またはアミジン官能基を含有する強
塩基性樹脂の使用を推奨し、これもまた、第3級アミン
官能基を含有する樹脂と比較される場合、一層良好な反
応体の転化度および/または一層速い反応速度を得るこ
とを可能にする。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、一層
良好な反応体の転化度および/または一層速い反応速度
を得るためにこれらの結果を更に改善することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的は、エチレンジ
アミン基またはポリエチレンポリアミン基で官能化され
た樹脂の使用により達成される。
【0009】一層精確には、本発明は、塩基性官能基を
有する樹脂の形態の触媒の存在下で、比較的高硫黄度の
ポリスルフィドに転化するために硫黄とメルカプタンと
の若しくは比較的低硫黄度のポリスルフィドとの反応に
よる、又はその代わりに比較的低硫黄度のポリスルフィ
ドに転化するためにメルカプタンと高硫黄度の有機ポリ
スルフィドとの反応による有機ジスルフィドおよびポリ
スルフィドの製造方法において、該樹脂が、エチレンジ
アミン基またはポリエチレンポリアミン基で官能化され
たポリスチレン−ジビニルベンゼン(PS−DVB)を
ベースとしており、しかもこの樹脂は、一般式(I)
【0010】
【化3】 〔ここで、
【0011】
【化4】 は、PS−DVB樹脂支持体を表し、記号R、R
およびRは、同一でも異なっていてもよく、そし
て各々水素原子またはアルキル、シクロアルキル、アリ
ールもしくはアリールアルキル基を表し、nは、1〜6
の範囲の整数であり、mは、nを越えずかつ0に等しい
か、または5までであり得る整数である〕により表され
ることが可能であることを特徴とする上記方法を提案す
る。
【0012】一般式(I)のエチレンジアミン官能基ま
たはポリエチレンポリアミン官能基を含有する樹脂の製
造のための出発物質として使える樹脂はPS−DVBコ
ポリマーまたはクロロメチルPS−DVBコポリマーで
あり得、これらのコポリマーは下記に記載される適切な
化学反応により、本発明によるエチレンジアミン官能基
またはポリエチレンポリアミン官能基を含有する樹脂に
転化される。
【0013】架橋剤として低含有率のジビニルベンゼン
(0.5〜7重量%)の場合ゲルタイプのコポリマーが
得られ、一方比較的高DVB含有率の場合マクロ多孔質
構造のマクロ架橋樹脂が得られ得る。DVB含有率は、
PS−DVBコポリマーの総重量に関して0.5重量%
ないし60重量%であり得る。
【0014】好ましくは、出発物質、即ち一般式(I)
の樹脂は、マクロ架橋されておりかつマクロ多孔質構造
を有する。何故ならこれらの特性はゲルタイプの樹脂の
場合よりも良好な触媒活性を伴うからである。
【0015】これらのPS−DVB樹脂は、文献に記載
されている公知の技法に従って、可変塩素含有率がクロ
ロメチル樹脂の重量に関して一般に1〜20重量%の範
囲になるまでクロロメチルエーテルでクロロメチル化さ
れ得る。
【0016】本発明による樹脂は、文献に記載された公
知のアミノ化法に従って、クロロメチルPS−DVB樹
脂と一般式(II)
【0017】
【化5】 〔ここで、記号m、n、R、R、RおよびR
上記と同じ意味を有する〕のエチレンジアミンまたはポ
リエチレンポリアミンとの反応により製造され得る。一
般に、過剰のアミン(II)を、クロロメチル樹脂を膨
潤させるための溶媒(例えば、テトラヒドロフラン)中
に溶解する。クロロメチル樹脂をこの溶液中に導入し、
そしてこの反応混合物を、約20℃ないし溶媒の沸点の
範囲にあり得る温度(しかし、該樹脂の安定性限界温度
(一般に、100℃)を越えてはならない)にて数時間
ないし数日間(一般に、4時間ないし4日間)の範囲の
期間撹拌する。反応の終わりに、樹脂を水酸化ナトリウ
ムで洗浄し、次いで低沸点の溶媒(例えば、アセトン)
で洗浄して乾燥を助ける。
【0018】好ましくは、nが1〜5の範囲の整数であ
り、mが0に等しく、記号R、R およびRが水素
原子である式(II)のアミンが用いられる。
【0019】有機メルカプタン、ジスルフィドおよびポ
リスルフィドの炭化水素基Rは、一般に、アルキル、シ
クロアルキル、アリール、アリールアルキルまたはアル
キルアリール基である。これらの基Rは、例えばハロゲ
ン原子並びに−OH、−OR′、−SR′、NR′
R″、−CN、−CHO、−COR′および−COO
R′基のような1個またはそれ以上の官能基を持ち得、
記号R′およびR″はC〜C12脂肪族基または環状
脂肪族、芳香族もしくはアルキル芳香族基を表す。
【0020】本発明は、特に、例えばジメチル、ジエチ
ル、ジプロピル、ジブチル、ジペンチル、ジヘキシル、
ジペプチル、ジオクチル、ジデシルおよびジドデシルジ
スルフィドおよびポリスルフィドのような合計で2〜4
0個の炭素原子を含有するジアルキルジスルフィドおよ
びポリスルフィドの製造に適用される。本発明はまた、
例えばジシクロヘキシルジスルフィドおよびポリスルフ
ィドのようなシクロアルキルジスルフィドおよびポリス
ルフィドの製造並びにジフェニルジスルフィドおよびポ
リスルフィドのような芳香族ジスルフィドまたはポリス
ルフィドの製造に適用される。
【0021】本発明において用いられる樹脂の触媒活性
は、非常に低い樹脂含有率にて現れる。有利には、該樹
脂は、樹脂を含めて反応混合物100重量部当たり0.
01〜20重量部の範囲の量にて存在する。
【0022】本発明による方法は、−10℃ないし15
0℃の温度にて行われ得る反応を利用する。該温度は、
好ましくは、+10℃ないし120℃である。
【0023】反応は、大気圧にて又は50バールに達し
得る一層高い圧力にて遂行され得る。低蒸気圧を有する
比較的非揮発性反応体の場合、反応は、随意に窒素のよ
うな不活性ガスの存在下で、大気圧より低い圧力にて遂
行され得る。
【0024】メルカプタン/硫黄のモル比は、用いられ
るメルカプタンの種類および製造されるべき生成物(ジ
スルフィドまたはポリスルフィド)に依存する。有利に
は、この比率は、0.3〜10好ましくは0.4〜6で
ある。
【0025】対応するメルカプタンの作用により比較的
低硫黄度の有機ポリスルフィド、例えばトリスルフィド
R−S−RまたはジスルフィドR−S−Rに転化す
るために比較的高硫黄度の有機ポリスルフィドが開始時
に用いられる場合、2〜10の範囲のメルカプタン/ポ
リスルフィドのモル比が有利に用いられる。
【0026】エチレンジアミン官能基またはポリエチレ
ンポリアミン官能基を含有するPS−DVB樹脂の存在
下での有機ジスルフィドまたはポリスルフィドの製造
は、撹拌型または管型反応器において、反応体を反応さ
せる前に装填することによりまたは反応体の一方を該反
応器中に徐々に添加することにより回分方法に従って、
あるいはその代わりに反応体の制御添加による連続方法
に従って行われ得る。
【0027】硫黄が反応体の一方である(他方はメルカ
プタンまたは比較的低硫黄度のポリスルフィドである)
場合、それは液体または固体の形態にて導入され得る。
【0028】以上の記載に加えて、本発明は、純粋に例
示の目的のための次の実験セクションの助けによって一
層十分に理解されよう。
【0029】
【発明の実施の形態】例1: 本発明による樹脂の製造 次の特性を有するクロロメチルPS−DVBマクロ多孔
質樹脂を用いた。即ち、 − 比表面積 : 22.5m/g乾燥樹脂 − 平均孔直径 : 2nm − 孔容積 : 0.69ml/g − ミリモル塩素/g樹脂: 5.4ミリモル/g乾燥樹脂 10gの乾燥クロロメチル樹脂(即ち、54ミリモル塩
素)を量り取り、そして窒素雰囲気下で、分子篩上で予
備乾燥された130mlのテトラヒドロフラン(TH
F)中に希釈された6.48g(108ミリモル)のエ
チレンジアミンと接触させた。かくして得られた反応混
合物を、60℃にて48時間機械的に撹拌した。
【0030】20℃に冷却した後この樹脂を濾別し、そ
して引き続いてTHF、20mlの10%水酸化ナトリ
ウム水溶液、そして中性になるまで水でおよび最後にア
セトンで順次洗浄した後、60℃にて真空下で恒量にな
るまで乾燥した。
【0031】7.6重量%の窒素即ち乾燥樹脂1g当た
り2.70ミリモルのエチレンジアミンを含有するエチ
レンジアミン官能基を含有するPS−DVB樹脂(以
下、EDA樹脂と称される)が、かくして得られた。
【0032】上記のように行うが、しかしエチレンジア
ミンを当モル量のジエチレントリアミン(11.2
g)、トリエチレンテトラアミン(15.77g)、テ
トラエチレンペンタアミン(20.41g)またはペン
タエチレンヘキサアミン(25.06g)で置き換え
て、それぞれDETA、TETA、TEPAおよびPE
XAと同定される本発明による他の樹脂が得られた。そ
れらの特性は、次の表において照合される。
【0033】先行技術によるPS−DVB樹脂、即ち − 上記のようにして、しかしエチレンジアミンを1
2.5gのテトラメチルグアニジンで置き換えて製造さ
れたテトラメチルグアニジン官能基を含有する樹脂(以
下、TMG樹脂と称される)、 − 特許出願FR2,742,145の第23頁および
第24頁に記載されているようにして製造されたトリア
ザビシクロデセン官能基を含有する樹脂(以下、TBD
樹脂と称される)の特性もまたこの表に与えられてい
る。
【0034】
【表1】 例2: 塩基性樹脂の存在下でのtert−ドデシルメ
ルカプタンと硫黄との反応によるジ(tert−ドデシ
ル)トリスルフィドの合成 ビス(tert−ドデシル)トリスルフィドの製造試験
を、触媒として本発明によるEDA、DETA、TET
A、TEPAおよびPEXA樹脂を用いて同一実験条件
下で行った。
【0035】比較試験もまた、先行技術の樹脂即ち − ローム・アンド・ハース社のアンバーリスト(Am
berlyst)A21樹脂(−CHN(CH
官能基を含有し、39.8m/gの比表面積および
4.4ミリモル第3級アミン官能基/g乾燥樹脂を有す
るマクロ多孔質タイプのPS−DVB樹脂である)、 − プロライト(Purolite)A109樹脂(−
CHNH官能基(4.3ミリモルNH/g乾燥樹
脂)を含有するマクロ多孔質構造のマクロ架橋されたP
S−DVB樹脂である)、 − 特許出願FR2,742,145によるTMGおよ
びTBD樹脂を用いて行った。
【0036】これらの試験は、 − 排液弁の前の焼結体、 − 焼結体を末端に有する浸漬管を経て窒素を導入する
ための入口(窒素の流量はボールフローメーターにより
制御される)、 − 油を含有する気泡計数器を経て煙霧排出真空室に連
結された水冷凝縮器、 − 油がジャケットにおいて循環されるのを可能にする
サーモスタット制御浴、 − PTFE製アンカーパドルを末端に有しかつ回転速
度計を有する撹拌モータ ーを備えたガラス製撹拌機、 − ガラス製鞘中の温度計プローブ を備えた250mlのガラス製ジャケット反応器を含ん
でなる装置において行われた。
【0037】該反応器を窒素雰囲気下に置いた後、6g
または15gの樹脂(即ち、触媒/RSHの比率=それ
ぞれ4%または10%)をその中に導入し、次いで15
1.2g(750ミリモル)のtert−ドデシルメル
カプタン(TDM)を導入した。反応器を次いで90℃
に加熱し、その後24g(750ミリモル)の硫黄を一
度に添加した。撹拌を500回転/分にて続行しなが
ら、硫黄を約30分にて溶解した。
【0038】反応の全持続期間についての窒素泡入(流
量=12リットル/h)のスイッチを入れた後、銀滴定
による残留メルカプタン含有率(質量%)およびHPL
Cによる遊離硫黄含有率を決定するために経時的に(硫
黄の導入時においてt=0)サンプルを採取した。残留
メルカプタン含有率によってTDMの転化度を決定する
ことができる。
【0039】反応の終わりに、ポリスルフィドを反応器
の焼結体を通じて熱時濾過(40℃)し、そして樹脂は
TDMおよび硫黄の新たな装填物について再使用される
準備ができている。
【0040】様々な樹脂でもって得られた結果が、次の
表において照合される。
【0041】
【表2】 これらの結果を検討すると、本発明によるエチレンジア
ミン官能基またはポリエチレンポリアミン官能基を含有
する樹脂(試験7〜14)が第3級アミン官能基(試験
1および2)、第1級アミン官能基(試験3および4)
またはグアニジン官能基(試験5および6)を含有する
樹脂よりも高い活性を有することが示される。例3 : 塩基性樹脂の存在下でのtert−ドデシルメ
ルカプタンと硫黄との反応によるビス(tert−ドデ
シル)ペンタスルフィドの合成例2におけるのと同じ装
置において、窒素雰囲気下に前もって置かれた反応器中
に6gの樹脂(即ち、触媒/RSHの比率=4%)を導
入し、次いで151.2g(750ミリモル)のTDM
を導入した。反応器を90℃にした後、その中に48g
(1.5モル)の硫黄を3つの部分に分けて10分の間
隔にて導入した。撹拌を500回転/分に維持して、硫
黄を約45分にて完全に溶解した。
【0042】反応の全持続期間についての窒素泡入(流
量=6リットル/h)のスイッチを入れた後、次いでこ
の方法を例2においてように行った。試験結果が、次の
表において照合される。
【0043】
【表3】 この表を検討すると、本発明による樹脂(試験18)が
先行技術の樹脂(試験15〜17)よりも良好な結果を
与えることが示される。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩基性官能基を有する樹脂の形態の触媒
    の存在下で、比較的高硫黄度のポリスルフィドに転化す
    るために硫黄とメルカプタンR−SHとを若しくは比較
    的低硫黄度のポリスルフィドとを反応させることによ
    る、又はその代わりに比較的低硫黄度のポリスルフィド
    に転化するためにメルカプタンと高硫黄度の有機ポリス
    ルフィドとを反応させることによる、有機ジスルフィド
    およびポリスルフィドR−S−R(n≧2)の製造方
    法において、該樹脂が、エチレンジアミン基またはポリ
    エチレンポリアミン基で官能化されたポリスチレン−ジ
    ビニルベンゼン(PS−DVB)をベースとしており、
    しかもこの樹脂は、一般式(I) 【化1】 〔ここで、 【化2】 は、PS−DVB樹脂支持体を表し、記号R、R
    およびRは、同一でも異なっていてもよく、そし
    て各々水素原子またはアルキル、シクロアルキル、アリ
    ールもしくはアリールアルキル基を表し、nは、1〜6
    の範囲の整数であり、mは、nを越えずかつ0に等しい
    かまたは5までであり得る整数である〕により表される
    ことが可能であることを特徴とする上記方法。
  2. 【請求項2】 マクロ多孔質構造のマクロ架橋樹脂が用
    いられることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 有機メルカプタン、ジスルフィドおよび
    ポリスルフィドの炭化水素基Rが、1個またはそれ以上
    の官能基を随意に持つアルキル、シクロアルキル、アリ
    ールまたはアリールアルキル基であることを特徴とする
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 樹脂が、樹脂を含めて反応混合物100
    重量部当たり0.01〜20重量部の範囲の量にて存在
    することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 反応が、−10℃と150℃の間、好ま
    しくは+10℃と120℃の間の温度にて行われること
    を特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 メルカプタン/硫黄のモル比が、0.3
    と10の間、好ましくは0.4と6の間にあることを特
    徴とする、メルカプタンおよび硫黄を原料とするジスル
    フィドまたはポリスルフィドの製造のための請求項1か
    ら5のいずれか一項に記載の方法。
JP00183899A 1998-01-22 1999-01-07 有機ジスルフィドおよびポリスルフィドの合成 Expired - Fee Related JP4426008B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9800660A FR2773799B1 (fr) 1998-01-22 1998-01-22 Synthese de disulfures et polysulfures organiques
FR9800660 1998-01-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11255738A true JPH11255738A (ja) 1999-09-21
JP4426008B2 JP4426008B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=9522034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00183899A Expired - Fee Related JP4426008B2 (ja) 1998-01-22 1999-01-07 有機ジスルフィドおよびポリスルフィドの合成

Country Status (23)

Country Link
US (1) US6020529A (ja)
EP (1) EP0931789B1 (ja)
JP (1) JP4426008B2 (ja)
KR (1) KR100594332B1 (ja)
CN (1) CN1163481C (ja)
AR (1) AR014471A1 (ja)
AT (1) ATE200898T1 (ja)
AU (1) AU750805B2 (ja)
BR (1) BR9900108A (ja)
CA (1) CA2257487A1 (ja)
CZ (1) CZ295773B6 (ja)
DE (1) DE69900093T2 (ja)
ES (1) ES2157680T3 (ja)
FR (1) FR2773799B1 (ja)
GR (1) GR3036193T3 (ja)
HU (1) HU223079B1 (ja)
ID (1) ID22956A (ja)
MY (1) MY128349A (ja)
PL (1) PL330969A1 (ja)
PT (1) PT931789E (ja)
SA (1) SA99191080B1 (ja)
SG (1) SG74117A1 (ja)
ZA (1) ZA99320B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354644A (ja) * 2000-04-28 2001-12-25 Atofina 硫化オレフィンの製造方法
JP2007091652A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Hoya Corp ポリチオールオリゴマーの製造方法
US8097229B2 (en) 2006-01-17 2012-01-17 Headwaters Technology Innovation, Llc Methods for manufacturing functionalized inorganic oxides and polymers incorporating same

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19854427A1 (de) * 1998-11-25 2000-05-31 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von organischen Disulfiden
DE19942395A1 (de) * 1999-09-06 2001-03-08 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polythiopolycarbonsäuren
CN101475517B (zh) * 2009-01-15 2012-08-15 河南大学 一种对称的含二硫键化合物的制备方法
CN102010282B (zh) * 2010-10-18 2014-04-16 四川大学 一种在水相中催化制备二芳基二硫化合物和二芳基二硒化合物的方法
CN102391166A (zh) * 2011-07-20 2012-03-28 彩虹集团公司 一种用于染料敏化太阳能电池的离子液体的制备方法
EP3106488A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-21 Université de Haute Alsace Photobase-catalysed oxidative polymerisation of poly (disulphide)s
JP7111432B2 (ja) 2017-06-02 2022-08-02 コベストロ (ネザーランズ) ビー.ブイ. 光ファイバー用耐熱放射線硬化性コーティング
US11319246B2 (en) 2017-11-03 2022-05-03 Covestro (Netherlands) B.V. Water-blocking systems including fibers coated with liquid radiation curable SAP compositions
KR20210018338A (ko) 2018-06-01 2021-02-17 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 대체 올리고머를 통한 광섬유 코팅용 방사선 경화성 조성물 및 이로부터 제조된 코팅
JP2022509797A (ja) 2018-12-03 2022-01-24 コベストロ (ネザーランズ) ビー.ヴィー. 光ファイバーをコーティングするための充填放射線硬化性組成物およびそれから製造されるコーティング
WO2020239563A1 (en) 2019-05-24 2020-12-03 Dsm Ip Assets B.V. Radiation curable compositions for coating optical fiber with enhanced high-speed processability
WO2020239564A1 (en) 2019-05-24 2020-12-03 Dsm Ip Assets B.V. Radiaton curable compositions for coating optical fiber with enhanced high-speed processability
CN114207063B (zh) 2019-07-31 2023-07-25 科思创(荷兰)有限公司 具有多功能长臂低聚物的涂覆光纤用辐射固化组合物
CN111422942A (zh) * 2020-03-23 2020-07-17 浙江工业大学 一种利用乙二胺基树脂同步还原-吸附水体中六价铬的方法
CN115515784A (zh) 2020-04-03 2022-12-23 科思创(荷兰)有限公司 多层光学器件
EP4127005A1 (en) 2020-04-03 2023-02-08 Covestro (Netherlands) B.V. Self-healing oligomers and the use thereof
JP2023520782A (ja) 2020-04-03 2023-05-19 コベストロ (ネザーランズ) ビー.ヴィー. 自己修復型光ファイバとその製造に使用される組成物
CN115777077A (zh) 2020-06-30 2023-03-10 科思创(荷兰)有限公司 光纤涂料的粘度指数改进剂
US11459345B2 (en) * 2020-08-14 2022-10-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for the synthesis of asymmetric polysulfides
US20240052196A1 (en) 2021-02-22 2024-02-15 Covestro (Netherlands) B.V. Process for providing low gloss coatings
CN113603656B (zh) * 2021-10-08 2022-03-15 科迈化工股份有限公司 橡胶硫化促进剂mbts的生产工艺
WO2023072891A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Covestro (Netherlands) B.V. Radical-curable composition
WO2023205221A2 (en) 2022-04-21 2023-10-26 Covestro (Netherlands) B.V. Low-volatility radiation curable compositions for coating optical fibers
WO2023227683A1 (en) 2022-05-25 2023-11-30 Covestro (Netherlands) B.V. Process for providing low gloss coatings
WO2024042074A1 (en) 2022-08-24 2024-02-29 Covestro (Netherlands) B.V. Process for providing low gloss coatings

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3308166A (en) * 1963-05-20 1967-03-07 Aquitaine Petrole Preparation of organic polysulphides
JPS6245655A (ja) * 1985-08-21 1987-02-27 クーアトールズ エアロスペース インコーポレイテッド 液体重合体組成物及びその製法
JPH026465A (ja) * 1988-04-14 1990-01-10 Soc Natl Elf Aquitaine <Snea> 有機ジスルフィド及びポリスルフィドの製造方法
US5028259A (en) * 1990-03-06 1991-07-02 Henkel Research Corporation Recovery of precious metal
WO1997021673A1 (fr) * 1995-12-11 1997-06-19 Elf Aquitaine Production Procede de preparation de disulfures et de polysulfures organiques en presence de resines polystyrene-divinylbenzene (ps-dvb) possedant des groupes guanidines ou amidines
WO1997021649A1 (fr) * 1995-12-11 1997-06-19 Elf Aquitaine Production Procede de preparation de disulfures et de polysulfures organiques

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3308166A (en) * 1963-05-20 1967-03-07 Aquitaine Petrole Preparation of organic polysulphides
JPS6245655A (ja) * 1985-08-21 1987-02-27 クーアトールズ エアロスペース インコーポレイテッド 液体重合体組成物及びその製法
JPH026465A (ja) * 1988-04-14 1990-01-10 Soc Natl Elf Aquitaine <Snea> 有機ジスルフィド及びポリスルフィドの製造方法
US5028259A (en) * 1990-03-06 1991-07-02 Henkel Research Corporation Recovery of precious metal
WO1997021673A1 (fr) * 1995-12-11 1997-06-19 Elf Aquitaine Production Procede de preparation de disulfures et de polysulfures organiques en presence de resines polystyrene-divinylbenzene (ps-dvb) possedant des groupes guanidines ou amidines
WO1997021649A1 (fr) * 1995-12-11 1997-06-19 Elf Aquitaine Production Procede de preparation de disulfures et de polysulfures organiques

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354644A (ja) * 2000-04-28 2001-12-25 Atofina 硫化オレフィンの製造方法
JP2007091652A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Hoya Corp ポリチオールオリゴマーの製造方法
US8097229B2 (en) 2006-01-17 2012-01-17 Headwaters Technology Innovation, Llc Methods for manufacturing functionalized inorganic oxides and polymers incorporating same

Also Published As

Publication number Publication date
PL330969A1 (en) 1999-08-02
ATE200898T1 (de) 2001-05-15
JP4426008B2 (ja) 2010-03-03
PT931789E (pt) 2001-09-28
HUP9900155A3 (en) 2000-06-28
US6020529A (en) 2000-02-01
GR3036193T3 (en) 2001-10-31
SG74117A1 (en) 2000-07-18
FR2773799B1 (fr) 2000-02-18
AU1317899A (en) 2000-06-08
EP0931789A1 (fr) 1999-07-28
AU750805B2 (en) 2002-07-25
HU223079B1 (hu) 2004-03-29
FR2773799A1 (fr) 1999-07-23
CA2257487A1 (fr) 1999-07-22
KR19990067908A (ko) 1999-08-25
CZ295773B6 (cs) 2005-11-16
KR100594332B1 (ko) 2006-06-28
ID22956A (id) 1999-12-23
BR9900108A (pt) 2000-07-25
CZ19299A3 (cs) 1999-08-11
CN1232024A (zh) 1999-10-20
DE69900093T2 (de) 2001-09-20
SA99191080B1 (ar) 2006-07-30
MY128349A (en) 2007-01-31
EP0931789B1 (fr) 2001-05-02
DE69900093D1 (de) 2001-06-07
HUP9900155A2 (hu) 1999-09-28
CN1163481C (zh) 2004-08-25
ES2157680T3 (es) 2001-08-16
HU9900155D0 (en) 1999-04-28
ZA99320B (en) 1999-09-20
AR014471A1 (es) 2001-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11255738A (ja) 有機ジスルフィドおよびポリスルフィドの合成
JPH0571588B2 (ja)
AU702544B2 (en) Process for the preparation of organic disulphides and polysulphides in the presence of polystyrene-divinyl- benzene (PS-DVB) resins possessing guanidine or amidine groups
AU703677B2 (en) Process for the preparation of organic disulphides and polysulphides
US3836524A (en) Preparation of esters of thiocarbamic acids
US5817716A (en) Resins with a primary amine or guanidine function
US5919971A (en) Process for the synthesis of 3-mercaptopropionic acid esters
US5877349A (en) Process for the synthesis of 3-mercaptopropionic acid
US20210380553A1 (en) Method for the preparation of compounds with cyclic monothiocarbonate groups
MXPA97008938A (en) Process for the synthesis of acid esters3-mercapto-propion

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees