JPH11250293A - 駐車場管理システム - Google Patents

駐車場管理システム

Info

Publication number
JPH11250293A
JPH11250293A JP10053738A JP5373898A JPH11250293A JP H11250293 A JPH11250293 A JP H11250293A JP 10053738 A JP10053738 A JP 10053738A JP 5373898 A JP5373898 A JP 5373898A JP H11250293 A JPH11250293 A JP H11250293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
parking lot
parking
reader
writer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10053738A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ogawa
利行 小川
Takayuki Inage
隆行 稲毛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP10053738A priority Critical patent/JPH11250293A/ja
Publication of JPH11250293A publication Critical patent/JPH11250293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用客が利用する施設の駐車場を効率良く管
理する。 【解決手段】 リーダライタ2A,2B及びICカード
3を設け、百貨店などの施設に備えられている駐車場へ
の入場時に利用客がICカード3をリーダライタ2Aに
近づけるとリーダライタ2Aは時計IC21Dの時刻デ
ータを読み取りICカードに施設利用開始時間を記録し
かつ入門ゲート4を開放する。これにより利用客は駐車
場に車を入場し駐車できる。その後、利用客が百貨店で
買い物をしその代金支払い時にはICカードに施設利用
情報が記録される。そして、利用客が駐車場から車を退
場する際にその施設利用情報が記録されたICカードを
リーダライタ2Bに近づけるとリーダライタ2Bは精算
処理を行った後、出門ゲート5を開放する。これにより
利用客は駐車場から退場できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、百貨店やレストラ
ンなどの施設に備えられている駐車場の管理を行う駐車
場管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】百貨店などに車で出かけて買い物を行う
場合には、その百貨店に備えられている駐車場に車を駐
車することになるが、通常その駐車料金は利用頻度に応
じて管理されている。こうした駐車場にはゲート式及び
タワー式の2つの形態の駐車場がある。ゲート式の駐車
場の場合には、入場時にゲートで駐車券が発券される。
利用客はその駐車券を受け取って買い物をし、その代金
支払い時にレジでその駐車券を渡すと、代わりに駐車場
のゲートを開けるためのコインが利用客に渡される。そ
して買い物が済んだ利用客が駐車場に戻りゲートの付近
に設置されているゲート駆動機にそのコインを投入する
と、ゲートが開かれ利用客の車が駐車場から退場できる
ようになっている。
【0003】一方、タワー式の駐車場の場合は、管理者
がタワーを操作して入場車と退場車とを整理しており、
入場した利用客に対しては入場券を発券する。そして利
用客が買い物などをして駐車場から退場するときにその
入場券と買い物を行った証を示すレシートを管理者に提
示すると、管理者はそのレシートに基づいて駐車料金を
精算するとともに、その後タワーを操作して駐車場から
該当の車を取り出し利用客に渡すようにしている。即
ち、このような駐車場の各管理方法は、何れも入場時に
駐車券を発券し、利用客が買い物などを行った後の退場
時には施設の利用料金などに基づいて精算処理を行って
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した駐車
場の各管理方法では、駐車場を管理するための人件費が
かかるという問題がある。また、百貨店などでレシート
を用いて精算する方式では自身が買い物をせずに拾った
レシートで精算したり、或いは他の人から貰ったレシー
トで精算したりすることが可能であるため、こうした無
効駐車の対応策が検討されている。また、レジで駐車券
を精算する方式では、精算を忘れると割引無しの駐車料
金が請求されたり、また駐車場からレジまで戻ったりし
なければならないという問題もある。さらに、頻繁に利
用する施設であっても施設側では利用客の利用頻度がわ
からないため、こうした施設を頻繁に利用する利用客で
あっても駐車場の予約ができないという問題もある。し
たがって本発明の目的は、利用客が利用する施設の駐車
場を効率良く管理することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、少なくとも施設を利用する利用客固
有のIDが記憶されたICカードと、ICカードに対し
情報の記録及び再生を行うリーダライタとから構成さ
れ、施設に設けられている駐車場の管理を行う駐車場管
理システムであって、ICカードは施設の利用開始時に
開始情報が記憶され、かつ施設の利用時に利用情報が記
憶される領域を有し、リーダライタはICカードに記憶
された開始情報及び利用情報に基づいて駐車場の駐車管
理を行うものである。また、駐車場には車が入場する入
門ゲートと車が退場する出門ゲートとが設けられ、リー
ダライタは駐車場への車の入場時にICカードが近づけ
られると時計手段の時刻データを読み取ってICカード
に開始情報を記録しかつ入門ゲートを開放する一方、駐
車場に入場した車の退場時に利用情報が記録されたIC
カードが近づけられると精算処理を行い出門ゲートを開
放するものである。また、駐車場には車が駐車される駐
車領域を管理する駐車管理装置が設けられ、リーダライ
タは駐車場への車の入場時にICカードが近づけられる
とICカードに開始情報と、駐車管理装置から入力した
駐車領域番号とを記録する一方、駐車場に入場した車の
退場時に利用情報が記録されたICカードが近づけられ
ると精算処理を行いかつ駐車管理装置に対し駐車領域番
号を送信し、利用客の車を出口に移動させるものであ
る。また、IDと利用情報とに基づいて各利用客の利用
状況を管理する管理装置を設け、管理装置は利用客の利
用頻度に応じて駐車場の予約を行うものである。また、
ICカードにはプリペイドデータが記録され、リーダラ
イタは駐車場からの車の退場時にICカードの開始情報
と時計手段の時刻データとから駐車場の利用時間を演算
し、この利用時間が所定の許容時間を超過した場合は超
過時間に相当する料金をプリペイドデータから徴収する
ものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明について図面を参照
して説明する。図1は本発明に係る駐車場管理システム
の構成を示すブロック図である。この駐車場管理システ
ムは、ICカードを利用したシステムであり、百貨店や
レストランなどの施設に備えられている駐車場の管理を
行うものである。ここで図1(a)に示す駐車場管理シ
ステムはゲート式駐車場に適用したシステムであり、駐
車場管理装置1と、入門ゲート4に接続され入門ゲート
4付近に配置されるリーダライタ2Aと、出門ゲート5
に接続され出門ゲート5付近に配置されるリーダライタ
2Bと、各リーダライタ2A,2Bから非接触で情報の
記録・再生が行われるICカード3とからなる。また、
図1(b)に示す駐車場管理システムはタワー式駐車場
に適用したシステムであり、駐車場管理装置1と、リー
ダライタ2と、リーダライタ2から同様に非接触で情報
の記録・再生が行われるICカード3とからなる。
【0007】図2は、リーダライタ2の構成を示すブロ
ック図である。リーダライタ2は、共通制御部21と、
ICカード3の後述するIDなどの情報を入力してその
正当性を確認するICC制御部22と、無線送受信部2
3と、アンテナ24とからなる。ここで、共通制御部2
1には、CPU21A、メモリ21B、I/O21C及
び時計IC21Dが設けられている。CPU21AはI
CC制御部22によりICカード3の正当性が確認され
るとI/O21Cを制御し、I/O21Cに接続される
入門ゲート4または出門ゲート4の開放を行う。これに
より、施設の利用客の車の駐車場への入場または退場が
行われる。
【0008】図3は、ICカード3の構成を示すブロッ
ク図である。ICカード3はCPU31、メモリ32、
無線送受信部33及びアンテナ34からなる。ICカー
ド3のメモリ32には、カード固有の属性を記憶保持す
る第1の領域32Aが設けられ、第1の領域32Aには
カードID,発行年月日,カードを発行した発行機のI
D,及びカードの有効期間が格納されている。また、メ
モリ32にはカード所有者の属性を記憶保持する第2の
領域32Bが設けられ、第2の領域32Bには、所有者
がその施設の利用会員であることを示すメンバーID,
所有者の氏名,住所,電話番号及び生年月日が格納され
る。さらに、メモリ32にはデータを記憶保持する第3
の領域32Cが設けられ、その第3の領域32Cには、
精算データ,ポイントデータ,プリペイドデータ,駐車
時間データが格納され、さらにタワー式駐車場の場合は
駐車位置データが格納される。
【0009】このようなICカード3を所持した利用客
が百貨店等に車で買い物に出かけ、その百貨店の例えば
ゲート式駐車場へ入場する場合は、図1(a)に示すリ
ーダライタ2AにそのICカード3を近づける。する
と、ICカード3とリーダライタ2Aとが無線接続さ
れ、リーダライタ2AのICC制御部22はアンテナ2
4及び無線送受信部23を介しICカード3との無線接
続を認識する。この場合、ICC制御部22は無線送受
信部23及びアンテナ24を介しICカード3に対して
メモリ32の格納データの出力要求を行う。これによ
り、ICカード3のCPU31はメモリ32の格納デー
タを読み出し無線送受信部33及びアンテナ34を介し
てリーダライタ2Aへ送信する。ICカード3の送信デ
ータは、リーダライタ2Aのアンテナ24,無線送受信
部23を介してICC制御部22に伝達され、ICC制
御部22によりそのICカード3のデータの正当性がチ
ェックされる。
【0010】ICC制御部22によるチェックの結果、
ICカード3の正当性が認識されると、その情報は共通
制御部21のCPU21Aに伝達される。この場合、C
PU21Aは時計21Dの現時刻を読み出し、ICC制
御部22,無線送受信部23及びアンテナ24を介しそ
の時刻データをICカード3へ送ってICカード3のメ
モリ32に駐車場への入場開始時間として記憶させると
ともに、I/O21Cを駆動してこれに接続される入門
ゲート4を開放する。これにより利用客の車が駐車場へ
入場できる。
【0011】こうして利用客が駐車場へ入場し車を駐車
した後、利用客は百貨店で買い物を行う。そして、買い
物の際の代金支払い時に、レジに設けられている図示し
ないリーダライタにそのICカード3を近づけると、そ
のリーダライタによりその百貨店が利用されたことを示
す施設利用情報が書き込まれる。こうして買い物が終了
した利用客が駐車場から退場する際にそのカード3を出
門ゲート5の近傍のリーダライタ2Bに近づける。する
と、カードリーダ2BはICカード3に施設利用情報が
記録されているか否かを判断し、これが記録されていれ
ば次にICカード3の入場開始時間と時計21Dの現時
刻から駐車時間を算出してその駐車時間が許容時間内に
あればI/O21Cを駆動して出門ゲート5を開放す
る。これにより利用客の車が駐車場から退場できる。な
お、駐車時間が許容時間を越えていれば、予めカード3
に記憶されているプリペイドデータから超過時間相当額
を減じた後、出門ゲート5を開放する。
【0012】このように本管理システムは、ICカード
3及びリーダライタ2を設け、リーダライタ2がカード
3に駐車場入場時間や施設利用情報を記録するととも
に、リーダライタ2のICC制御部22がカード3の記
憶情報をチェックして駐車場のゲート4,5を自動的に
開放させるようにしたものである。したがって、駐車場
の係員が不要になり、かつ無効駐車も防止できることか
ら利用客が利用する施設の駐車場を効率良く管理できる
とともに、利用客の駐車時の不便を解消することができ
る。なお、この場合、各リーダライタ2に、図1(a)
のように駐車場管理装置1を接続し、各リーダライタ2
は読み取ったカード情報をI/O21Cを介して駐車場
管理装置1に送り、駐車場管理装置1にカード情報の正
否をチェックさせ、そのチェック結果を入力してゲート
4,5を開放制御するようにしても良い。
【0013】次に図1(a)に示すゲート式駐車場の管
理システムの要部動作を図4のフローチャートに基づい
て説明する。百貨店などの施設の利用客がその施設の駐
車場の入門ゲート4に到着したときにその施設の会員カ
ードを所持していれば、ステップS1の「会員?」は
「Y」と判定される。この場合、その利用客が前記会員
カードであるICカード3をリーダライタ2Aに近づけ
ると(ステップS2)、リーダライタ2Aではカードデ
ータのチェックを行う。そして、そのチェックの結果、
正規なカードと判定されステップS3の「カードチェッ
クOK?」の判定が「Y」となると、リーダライタ2A
はステップS4でICカード3に駐車場への入場時間な
どを記録し、かつステップS5で入門ゲート4を開放す
る。これにより、利用客は駐車場へ入場して車を駐車
し、買い物などを行う。そして、買い物の際の代金支払
い時に、レジに設けられている図示しないリーダライタ
にそのICカード3を近づけると、そのリーダライタに
よりその百貨店が利用されたことを示す施設利用情報が
時計21Dの現時刻とともに書き込まれる。
【0014】一方、利用客が会員カードを所持していな
い場合や、その会員カードのチェックの結果、正規なカ
ードと判定されない場合は、ステップS6で暫定カード
がリーダライタ2Aから発行され、かつその暫定カード
にステップS4で駐車場入場時間などが記録された後、
ステップS5で入門ゲート4が開放される。この場合、
利用客はその暫定カードを受け取って駐車場へ入場し、
駐車場に車を駐車したのち百貨店などの施設で買い物な
どを行う。
【0015】ここで、利用客の要望により、利用客の所
持する暫定カードは、利用客の買い物の代金の支払い時
に新たな会員カードに代えられ発行される。その会員カ
ードには、上述したようにカードID,発行年月日,カ
ードを発行した発行機のID,及びカードの有効期間が
格納される。また、メンバーID,氏名,住所,電話番
号及び生年月日が格納される。さらに、暫定カードに記
録されていた駐車場入場時間などのデータも格納され
る。さらにまた、施設利用情報及びその利用時刻も記録
される。なお、利用客が利用する施設がスポーツセンタ
などの場合は、その暫定カードは受付時に新規会員カー
ドとして発行され、その新規会員カードには上記と同様
のデータが格納される。
【0016】その後、買い物などが終了した利用客が駐
車場から退場する際にそのカード3をステップS7で出
門ゲート5の近傍のリーダライタ2Bに近づける。する
と、カードリーダ2BはステップS8でそのICカード
3のメモリ32に施設利用情報が記録済み否かを判断す
る。ここで、そのICカード3に施設利用情報が記録さ
れていれば、リーダライタ2BはステップS9でICカ
ード3に記録されている入場開始時間と時計21Dの現
時刻から駐車場の利用時間を計算する。次にリーダライ
タ2BはステップS10でそのICカード3が会員カー
ドか否かをメモリ32に記憶されているメンバーIDを
チェックすることにより判断し、会員カードの場合はス
テップS9で計算された駐車場利用時間が予め定めた許
容時間内にあるか否か判断する。そして、その利用客の
駐車場利用時間が許容時間内にあり、ステップS11の
「利用時間OK?」の判定が「Y」となると、リーダラ
イタ2BはステップS12で出門ゲート5を開放する。
これにより利用客の車は駐車場から退場できる。
【0017】一方、リーダライタ2Bに近づけたカード
に施設利用情報が記憶されていない場合は、会員カード
であってもその利用客の駐車料金は現金で支払われる
か、或いはカードに記録されたプリペイドデータから支
払われる。その結果、ステップS13でその精算処理が
行われる。また、ステップS10での判断の結果、会員
カードではなく暫定カードの場合も同様の精算処理がス
テップS13で実行される。即ち、買い物を行ったが暫
定カードから会員カードに代えない利用客の駐車料金、
及び買い物を行わない暫定カードの利用客の駐車料金は
現金で支払われ、ステップS13でその精算処理が行わ
れる。さらに、施設利用情報が記録された会員カードで
あっても駐車場利用時間が許容時間を経過し、ステップ
S11の「利用時間OK?」が「N」となる場合は、カ
ード3に記憶されたプリペイドデータから超過分の駐車
料金を支払う精算処理をステップS13で実行する。そ
して、ステップS13での精算処理が終了すると、対象
のカードが会員カードか否かの判定をステップS14で
行い、会員カードの場合は直ちにステップS12で出門
ゲート5を開放し、暫定カードの場合はステップS15
でそのカードを回収した後、ステップS12で出門ゲー
ト5を開放する。
【0018】次に図1(b)に示すタワー式駐車場の管
理システムの動作を図5のフローチャートに基づいて説
明する。タワー式駐車場はゲート式駐車場とは異なり、
利用客の車をタワー内に安全に誘導するための管理者が
必要である。この場合、利用客は管理者の誘導にしたが
ってタワー内のゴンドラ(車の駐車領域)に車を止め
る。ここで、その利用客が施設の会員カードを所持して
いる場合は、ステップS21の「会員?」の判定は
「Y」となる。この場合、その利用客がそのICカード
3をタワー近傍に配置されているリーダライタ2に近づ
けると(ステップS22)、リーダライタ2ではカード
データのチェックを行う。そして、そのチェックの結
果、正規なカードと判定されステップS23の「カード
チェックOK?」の判定が「Y」となると、リーダライ
タ2はステップS24でICカード3にタワー番号,ゴ
ンドラ番号及び入場時間を記録する。こうして、利用客
の車が駐車場に駐車され、利用客は百貨店などの施設で
買い物を行う。そして、その代金支払い時にはカード3
には上述した施設利用情報が記録される。
【0019】また、会員カードを所持しない場合や、カ
ードチェックの結果、正規なカードと判定されない場合
は、ステップS25で暫定カードがリーダライタ2Aか
ら発行され、かつその暫定カードにステップS24でタ
ワー番号,ゴンドラ番号及び入場時間が記録される。こ
こで、利用客の要望により、利用客の所持する暫定カー
ドは、利用客の買い物の代金の支払い時にゲート式駐車
場の場合と同様、新たな会員カードに代えられ発行さ
れ、暫定カードに記録されていたデータがその新規会員
カードにコピーされるとともに、施設利用情報も記録さ
れる。
【0020】その後、買い物などが終了した利用客が駐
車場から退場する際にそのカード3をステップS26で
タワー近傍のリーダライタ2に近づける。すると、カー
ドリーダ2はステップS27でそのICカード3のメモ
リ32に施設利用情報が記録済み否かを判断する。ここ
で、そのICカード3に施設利用情報が記録されていれ
ば、リーダライタ2は上述したゲート式駐車場の場合と
同様、ステップS28でICカード3に記録されている
入場開始時間と時計21Dの現時刻から駐車場の利用時
間を計算する。次にリーダライタ2はステップS29で
そのICカード3が会員カードか否かを判断し、会員カ
ードの場合は駐車場利用時間が予め定めた許容時間内に
あるか否か判断する。そして、その利用客の駐車場利用
時間が許容時間内にあり、ステップS30の判定が
「Y」となると、リーダライタ2はステップS31でカ
ード3に記録されているタワー番号及びゴンドラ番号等
のカードデータをI/O21Cを介し駐車場管理装置1
へ送信する。
【0021】駐車場管理装置1はカードデータを受信す
ると、タワー番号及びゴンドラ番号で示される該当タワ
ーの該当ゴンドラが出口位置に達するように該当タワー
の回転を制御する。これにより、該当ゴンドラに駐車中
の利用客の車が駐車場の出口に導かれ、利用客は駐車場
から退場することができる。ここで、タワー式駐車場で
は、出口と入口は同一であるため、その出入口付近にセ
ンサを設けそのセンサ出力を駐車場管理装置1に接続し
ておけば、駐車場管理装置1は入場車と退場車を効率よ
く振り分けることができる。
【0022】一方、リーダライタ2に近づけたカードに
施設利用情報が記憶されていない場合は、会員カードで
あってもその利用客の駐車料金は現金で支払われるか、
或いはカードに記録されたプリペイドデータから支払わ
れる。その結果、ステップS32でリーダライタ2によ
りその精算処理が行われる。また、ステップS29での
判断の結果、会員カードではなく暫定カードの場合も同
様の精算処理がステップS32で実行される。即ち、買
い物を行ったが暫定カードから会員カードに代えない利
用客の駐車料金、及び買い物を行わない暫定カードの利
用客の駐車料金は現金で支払われ、ステップS32でそ
の精算処理が行われる。さらに、施設利用情報が記録さ
れた会員カードであっても駐車場利用時間が許容時間を
経過した場合は、カード3に記憶されたプリペイドデー
タから超過分の駐車料金を支払う精算処理がステップS
32で実行される。そして、ステップS32での精算処
理が終了すると、対象のカードが会員カードか否かの判
定をステップS33で行い、会員カードの場合は直ちに
ステップS31でカードデータを駐車場管理装置1に送
信し、暫定カードの場合はステップS34でそのカード
を回収した後、ステップS31でカードデータを駐車場
管理装置1に送信する。
【0023】なお、上記の各例では、ICカード3には
買い物の代金支払いの際に施設利用情報を記録している
が、ICカード3をプリペイドカードまたはクレジット
カードとし、買い物の支払い代金を直接そのカード3か
ら減じるようにしても良い。また、図1(a),(b)
に示す駐車場管理装置1には各利用客の利用情報の履歴
が図示しないメモリに記憶されている。ここで、駐車場
管理装置1はその利用履歴に基づいて各利用客の利用頻
度を演算し、その利用頻度を各利用客のIDまたは各カ
ードのIDと対にメモリに記憶する。そして、利用客か
ら駐車場の予約があった場合は、メモリの該当利用客I
Dに対応する利用頻度を読み出し、利用頻度の多い利用
客に対しては駐車の予約を行うようにしている。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、I
Cカード及びリーダライタとを設け、ICカードに百貨
店などの施設の利用開始時に開始情報を記憶しかつ施設
の利用時に利用情報を記憶するとともに、リーダライタ
はICカードに記憶された開始情報及び利用情報に基づ
いて自動的に駐車場の駐車管理を行うようにしたので、
駐車場の係員が不要になり、かつ無効駐車も防止できる
ことから利用客が利用する施設の駐車場を効率良く管理
することができる。また、駐車場への車の入場時にIC
カードが近づけられるとリーダライタは時計手段の時刻
データを読み取ってICカードに開始情報を記録しかつ
入門ゲートを開放する一方、駐車場に入場した車の退場
時に利用情報が記録されたICカードが近づけられると
精算処理を行い出門ゲートを開放するようにしたので、
ゲート式駐車場を利用する利用客の駐車時の不便を解消
できる。また、駐車場への車の入場時にICカードが近
づけられるとリーダライタはICカードに開始情報と、
駐車領域番号とを記録する一方、駐車場に入場した車の
退場時に利用情報が記録されたICカードが近づけられ
ると精算処理を行いかつ駐車管理装置に対し駐車領域番
号を送信し、利用客の車を出口に移動させるようにした
ので、タワー式駐車場を利用する利用客の駐車時の不便
を解消できる。また、IDと利用情報とに基づいて利用
客の駐車場の予約を管理するようにしたので、頻繁に施
設を利用しかつその駐車場に駐車するような利用客は容
易にその駐車場を予約することができる。また、駐車場
からの車の退場時にICカードの開始情報と時計ICの
時刻データとから駐車場の利用時間を演算し、この利用
時間が所定の許容時間を超過した場合は超過時間に相当
する料金をプリペイドデータから徴収するようにしたの
で、駐車料金を的確に徴収できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る駐車場管理システムの構成を示
すブロック図である。
【図2】 上記システムを構成するリーダライタのブロ
ック図である。
【図3】 上記システムを構成するICカードのブロッ
ク図である。
【図4】 ゲート式駐車場を管理するシステムの動作を
示すフローチャートである。
【図5】 タワー式駐車場を管理するシステムの動作を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…駐車場管理装置、2,2A,2B…リーダライタ、
3…ICカード、4…入門ゲート、5…出門ゲート、2
1…共通制御部、21A,31…CPU、21B,32
…メモリ、21C…I/O、21D…時計IC、22…
ICC制御部、23,33…無線送受信部、24,34
…アンテナ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも施設を利用する利用客固有の
    IDが記憶されたICカードと、前記ICカードに対し
    情報の記録及び再生を行うリーダライタとから構成さ
    れ、前記施設に設けられ前記利用客の車が駐車される駐
    車場の管理を行う駐車場管理システムであって、 前記ICカードは前記施設の利用開始時に開始情報が記
    憶され、かつ前記施設の利用時に利用情報が記憶される
    領域を有し、 前記リーダライタは、前記ICカードに記憶された開始
    情報及び利用情報に基づいて前記駐車場の駐車管理を行
    うことを特徴とする駐車場管理システム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 駐車場には車が入場する入門ゲートと車が退場する出門
    ゲートとが設けられ、 前記リーダライタは時計手段を有し、駐車場への車の入
    場時に前記ICカードが近づけられると前記時計手段の
    時刻データを読み取って該ICカードに前記開始情報を
    記録しかつ前記入門ゲートを開放する一方、駐車場に入
    場した車の退場時に前記利用情報が記録された前記IC
    カードが近づけられると精算処理を行いかつ前記出門ゲ
    ートを開放することを特徴とする駐車場管理システム。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 駐車場には車が駐車される駐車領域を管理する駐車管理
    装置が設けられ、 前記リーダライタは時計手段を有し、駐車場への車の入
    場時に前記ICカードが近づけられると前記時計手段の
    時刻データを読み取って該ICカードに前記開始情報を
    記録しかつ前記駐車管理装置から入力した前記駐車領域
    の番号を示す駐車領域番号を記録する一方、駐車場に入
    場した車の退場時に前記利用情報が記録された前記IC
    カードが近づけられると精算処理を行いかつ前記駐車管
    理装置に対し前記駐車領域番号を送信し、前記利用客の
    車を出口に移動させることを特徴とする駐車場管理シス
    テム。
  4. 【請求項4】 請求項1において、 前記IDと利用情報とに基づいて各利用客の利用状況を
    管理する管理装置を設け、前記管理装置は利用客の利用
    頻度に応じて前記駐車場の予約を行うことを特徴とする
    駐車場管理システム。
  5. 【請求項5】 請求項1において、 前記ICカードにはプリペイドデータが記録され、 前記リーダライタは時計手段を有し、駐車場からの車の
    退場時に前記ICカードの開始情報と前記時計手段の時
    刻データとから駐車場の利用時間を演算し、この利用時
    間が所定の許容時間を超過した場合は超過時間に相当す
    る料金を前記プリペイドデータから徴収することを特徴
    とする駐車場管理システム。
JP10053738A 1998-03-05 1998-03-05 駐車場管理システム Pending JPH11250293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10053738A JPH11250293A (ja) 1998-03-05 1998-03-05 駐車場管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10053738A JPH11250293A (ja) 1998-03-05 1998-03-05 駐車場管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11250293A true JPH11250293A (ja) 1999-09-17

Family

ID=12951176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10053738A Pending JPH11250293A (ja) 1998-03-05 1998-03-05 駐車場管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11250293A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002216297A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Nippon Signal Co Ltd:The 駐車位置案内システム
JP2003030694A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Nippon Signal Co Ltd:The 駐車管理システム
US7124118B2 (en) * 2001-02-20 2006-10-17 Cubic Corporation Transit best fare system and method
JP2008269253A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Nec Software Kyushu Ltd 携帯端末、電子決済システム、電子決済方法およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002216297A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Nippon Signal Co Ltd:The 駐車位置案内システム
US7124118B2 (en) * 2001-02-20 2006-10-17 Cubic Corporation Transit best fare system and method
JP2003030694A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Nippon Signal Co Ltd:The 駐車管理システム
JP2008269253A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Nec Software Kyushu Ltd 携帯端末、電子決済システム、電子決済方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019040502A (ja) ゲート式駐車場での駐車料金のスマホ決済法
JP2018041181A (ja) カーウォレット決済システムおよびカーウォレット決済方法
JP2002236948A (ja) 駐車場運用方法及びシステム
JPH11250293A (ja) 駐車場管理システム
JPH08202776A (ja) ホテルシステム
JP2001195683A (ja) レンタカー管理方法及びそのシステム
JP2003228745A (ja) 駐車場の駐車料金精算システム
JP3751892B2 (ja) 駐車予約精算機及びこの予約精算機を備えた駐車システム
KR100426610B1 (ko) 주차장의 요금징수 서비스방법
JP4794101B2 (ja) 駐車料金精算システム
JPH11238148A (ja) 乗車券改札装置
JP3725116B2 (ja) 施設利用料金自動課金決済システム
JP4103464B2 (ja) 駐車場入庫管理機
JP2002251640A (ja) 駐車場装置
JP4621340B2 (ja) 携帯端末機と携帯端末機による料金の決済方法
JP7258637B2 (ja) 運賃収受システム、登録装置および管理サーバ
JP3633516B2 (ja) 運賃精算システムとその精算方法及び運賃精算システム用のコンピュータプログラム
JP2003016478A (ja) 指紋照合による乗降装置および指紋照合による乗降方法
JP2002216181A (ja) 施設利用システム
JP2001307155A (ja) 駐車料金精算システム
JP2785830B2 (ja) 改札システム
JP2865967B2 (ja) 乗継運賃精算方法
JP2001155200A (ja) 駐車場システム
JPH1063889A (ja) カード処理システム
JP2005352611A (ja) 駐車場管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040224