JPH11249551A - 地図情報表示装置及びナビゲーション用プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

地図情報表示装置及びナビゲーション用プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JPH11249551A
JPH11249551A JP10055120A JP5512098A JPH11249551A JP H11249551 A JPH11249551 A JP H11249551A JP 10055120 A JP10055120 A JP 10055120A JP 5512098 A JP5512098 A JP 5512098A JP H11249551 A JPH11249551 A JP H11249551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bird
character data
data
map
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10055120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3511570B2 (ja
Inventor
Katsuyoshi Hayashi
勝義 林
Kenichiro Yano
健一郎 矢野
Makoto Hijikata
誠 土方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP05512098A priority Critical patent/JP3511570B2/ja
Priority to EP99104473A priority patent/EP0940795B1/en
Priority to US09/262,738 priority patent/US6356835B2/en
Priority to DE69931539T priority patent/DE69931539T2/de
Publication of JPH11249551A publication Critical patent/JPH11249551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3511570B2 publication Critical patent/JP3511570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/3673Labelling using text of road map data items, e.g. road names, POI names

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鳥瞰図表示が可能な車両ナビゲーション装置
における地図情報表示装置において、運転者に注視させ
るべき目標等を当該注視可能に表示させることが可能な
地図情報表示装置等を提供する。 【解決手段】 地図データから文字データを抽出し、抽
出された文字データが運転者から予め指定されている文
字データか否かを判定し(ステップS22)、指定され
ている文字データであれば鳥瞰図表示することなく2次
元表示して運転者が注視し易くする(ステップS2
5)。更に、抽出された文字データが予め設定されてい
る条件に適合しているか否かを判定し(ステップS2
3)、適合してる場合は鳥瞰図表示することなく2次元
表示して運転者が注視し易くする(ステップS25)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両等の移動体の
移動における経路や当該経路近辺の著名地物の名称等を
地図と共に表示して当該移動体の移動を補助するナビゲ
ーション装置における当該地図の鳥瞰図表示に関する技
術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】現在、例えば、車両、航空機、船舶等の
各種の移動体のための測位装置として、移動体が現在存
在している地点を含む地図上の当該地点に当該移動体の
位置を示す位置マーク(指標)を重畳して表示し、これ
に基づいて目的地までの経路誘導を行うナビゲーション
装置が知られている。これらのナビゲーション装置のう
ち、車両に搭載される車両ナビゲーション装置には、大
別して自立型ナビゲーション装置とGPS(Global Pos
itioning System )型ナビゲーション装置がある。
【0003】前者は、移動体に備えられた速度センサ及
び角速度センサ等の自立センサにより移動体の移動方向
及び移動距離を求め、それを基準地点に順次加算して現
在位置を算出し、算出した現在位置に基づいて、表示画
面上に位置マーク及び該当する地図を表示するものであ
る。
【0004】また、後者は、宇宙空間に打ち上げられて
いる複数個のGPS衛星からの測位電波をGPSレシー
バで受信し、受信結果に基づいて3次元測量法又は2次
元測量法により移動体の現在位置を算出し、算出した現
在位置に基づいて、表示画面上に位置マーク及び該当す
る地図を表示するものである。
【0005】更に最近では、上述の自立型とGPS型の
双方の機能を備えたいわゆるハイブリッド型の車両ナビ
ゲーション装置が一般化しつつある。
【0006】また、上記各車両ナビゲーション装置にお
いて、車両が進行する予定の経路をも地図上に重畳して
当該経路上の著名な地物と共に表示することが可能なも
のも一般化している。
【0007】上述の各車両ナビゲーション装置によれ
ば、使用者(運転者)は自己の現在位置と当該現在位置
付近の地図とを関連付けて把握することができるため
に、はじめて通過する地域であっても、迷うことなく目
的地まで到達することができる。
【0008】一方、上記各車両ナビゲーション装置にお
ける地図表示について、近年、主として一度に表示でき
る範囲を拡大すると共により臨場感のある地図表示を行
うことを目的として、いわゆる鳥瞰図により地図を表示
することが行われている。
【0009】ここで、上記鳥瞰図による地図表示とは、
例えば、道路地図を上空から斜に見下ろしたように地図
を表示させる(すなわち、地図に対応する地形を空中の
一点から透視した一点透視投影図を表示させる)もので
あり、一般には、例えばフライトシュミレータ等で広く
用いられている。
【0010】この鳥瞰図表示について図9及び図10を
用いて概要を説明する。
【0011】図9において、平面Mは地図を、長方形a
bcdは地図を表示するディスプレイの表示範囲を示し
ている。そして、視点を図9の位置に設定すると、この
視点から長方形abcdを通して見ることのできる地図
範囲は、図9における平面M上の台形ABCDである。
すなわち、視点位置からは、長方形abcdの範囲より
もはるかに広い範囲の地図を見ることができる。そこ
で、図9の視点位置から、あたかも図9の台形ABCD
を見ているかのような画像をディスプレイ上に表示させ
るのが鳥瞰図表示である。
【0012】より具体的に図10を用いて説明すると、
図10は車両の現在位置から目的地までの経路周辺の道
路地図を、ディスプレイ上に鳥瞰図表示させた例を示し
ている。この図10は、現在位置を基準として目的地と
反対方向の上空に視点を置き、そこから目的地方向を見
下ろしたものである。このような位置に視点を置くと、
図10に示すように目的地から現在位置に近付くにつれ
て地図の縮尺率が連続的に増加する画像が表示される。
すなわち、地図を平面的に見る場合に比して現在位置周
辺が拡大表示されると共に、経路を目的地近くまでの広
い範囲にわたって表示することができる。
【0013】上述の鳥瞰図表示を用いれば、地図を平面
的に表示する場合に比して格段に広い範囲を一度に表示
できると共に、より実際の運転に近い臨場感のある地図
表示が可能となる。
【0014】ところで、従来の鳥瞰図表示可能な車両ナ
ビゲーション装置においては、道路等を含む地図と当該
地図中に表示すべき文字列(具体的には、到達すべき目
標を示す地名表示や、通過すべき経路点を示す経路点表
示等)とを纏めて鳥瞰図に変換し、表示することが一般
的であった。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の鳥瞰図表示可能な車両ナビゲーション装置による
と、文字列と地図とが全て鳥瞰図表示されてしまうの
で、例えば経路誘導上運転者に注意喚起したい目標等を
示す文字列があった場合に、それを他の文字列と区別し
て運転者に注視させることができない場合があるという
問題点があった。
【0016】そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてな
されたもので、その課題は、鳥瞰図表示が可能な車両ナ
ビゲーション装置における地図情報表示装置において、
運転者に注視させるべき目標等を当該注視可能に表示さ
せることが可能な地図情報表示装置及び当該鳥瞰図表示
が可能なナビゲーション用プログラムを記録した記録媒
体を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、地図を表示して移動体
の移動を補助するナビゲーション装置における地図情報
表示装置であって、前記地図に対応する地図データから
文字に対応する文字データを抽出するCPU等の文字デ
ータ抽出手段と、前記文字データを含まない前記地図デ
ータを、当該地図データに対応する地形を空中の一点か
ら透視した一点透視投影図である鳥瞰図に変換し、鳥瞰
地図データを出力するCPU等の地図データ変換手段
と、前記抽出された文字データのうち、使用者から予め
指定された指定文字データであって、前記鳥瞰図に変換
しない前記文字データである指定文字データを除く前記
抽出された文字データを前記鳥瞰図に変換し、鳥瞰文字
データを出力するCPU等の文字データ変換手段と、前
記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文字データに対
応する前記出力された鳥瞰地図データと前記指定文字デ
ータとを合成し、合成鳥瞰図データを生成するグラフィ
ックコントローラ等の合成手段と、前記生成された合成
鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図を表示するディスプ
レイ等の表示手段と、を備える。
【0018】請求項1に記載の発明の作用によれば、文
字データ抽出手段は、地図データから文字データを抽出
する。
【0019】そして、地図データ変換手段は、文字デー
タを含まない地図データを鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図デ
ータを出力する。
【0020】一方、文字データ変換手段は、抽出された
文字データのうち、使用者から指定された指定文字デー
タを除く文字データを鳥瞰図に変換し、鳥瞰文字データ
を出力する。
【0021】そして、合成手段は、出力された鳥瞰文字
データと当該鳥瞰文字データに対応する出力された鳥瞰
地図データと指定文字データとを合成し、合成鳥瞰図デ
ータを生成する。
【0022】その後、表示手段は、生成された合成鳥瞰
図データに対応する合成鳥瞰図を表示する。
【0023】よって、使用者から指定された指定文字デ
ータが他の文字データと異なって鳥瞰図表示されないの
で、当該指定文字データに対応する文字列を容易に注視
することが可能となる。
【0024】上記の課題を解決するために、請求項2に
記載の発明は、地図を表示して移動体の移動を補助する
ナビゲーション装置における地図情報表示装置であっ
て、前記地図に対応する地図データから文字に対応する
文字データを抽出するCPU等の文字データ抽出手段
と、前記文字データを含まない前記地図データを、当該
地図データに対応する地形を空中の一点から透視した一
点透視投影図である鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図データを
出力するCPU等の地図データ変換手段と、前記抽出さ
れた文字データのうち、前記移動体における現在時刻に
基づいて指定される指定文字データであって、前記鳥瞰
図に変換しない前記文字データである指定文字データを
除く前記抽出された文字データを前記鳥瞰図に変換し、
鳥瞰文字データを出力するCPU等の文字データ変換手
段と、前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文字デ
ータに対応する前記出力された鳥瞰地図データと前記指
定文字データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成する
グラフィックコントローラ等の合成手段と、前記生成さ
れた合成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図を表示する
ディスプレイ等の表示手段と、を備える。
【0025】請求項2に記載の発明の作用によれば、文
字データ抽出手段は、地図データから文字データを抽出
する。
【0026】そして、地図データ変換手段は、文字デー
タを含まない地図データを鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図デ
ータを出力する。
【0027】一方、文字データ変換手段は、抽出された
文字データのうち、移動体における現在時刻に基づいて
指定される指定文字データを除く文字データを鳥瞰図に
変換し、鳥瞰文字データを出力する。
【0028】そして、合成手段は、出力された鳥瞰文字
データと当該鳥瞰文字データに対応する出力された鳥瞰
地図データと指定文字データとを合成し、合成鳥瞰図デ
ータを生成する
【0029】その後、表示手段は、生成された合成鳥瞰
図データに対応する合成鳥瞰図を表示する。
【0030】よって、移動体における現在時刻に基づい
て指定される指定文字データが他の文字データと異なっ
て鳥瞰図表示されないので、当該指定文字データに対応
する文字列を容易に注視することが可能となる。
【0031】上記の課題を解決するために、請求項3に
記載の発明は、地図を表示して移動体の移動を補助する
ナビゲーション装置における地図情報表示装置であっ
て、前記地図に対応する地図データから文字に対応する
文字データを抽出するCPU等の文字データ抽出手段
と、前記文字データを含まない前記地図データを、当該
地図データに対応する地形を空中の一点から透視した一
点透視投影図である鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図データを
出力するCPU等の地図データ変換手段と、前記抽出さ
れた文字データのうち、前記移動体が移動している地域
に基づいて指定される指定文字データであって、前記鳥
瞰図に変換しない前記文字データである指定文字データ
を除く前記抽出された文字データを前記鳥瞰図に変換
し、鳥瞰文字データを出力するCPU等の文字データ変
換手段と、前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文
字データに対応する前記出力された鳥瞰地図データと前
記指定文字データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成
するグラフィックコントローラ等の合成手段と、前記生
成された合成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図を表示
するディスプレイ等の表示手段と、を備える。
【0032】請求項3に記載の発明の作用によれば、文
字データ抽出手段は、地図データから文字データを抽出
する。
【0033】そして、地図データ変換手段は、文字デー
タを含まない地図データを鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図デ
ータを出力する。
【0034】一方、文字データ変換手段は、抽出された
文字データのうち、移動体が移動している地域に基づい
て指定される指定文字データを除く文字データを鳥瞰図
に変換し、鳥瞰文字データを出力する。
【0035】そして、合成手段は、出力された鳥瞰文字
データと当該鳥瞰文字データに対応する出力された鳥瞰
地図データと指定文字データを合成し、合成鳥瞰図デー
タを生成するその後、表示手段は、生成された合成鳥瞰
図データに対応する合成鳥瞰図を表示する。
【0036】よって、移動体が移動している地域に基づ
いて指定される指定文字データが他の文字データと異な
って鳥瞰図表示されないので、当該指定文字データに対
応する文字列を容易に注視することが可能となる。
【0037】上記の課題を解決するために、請求項4に
記載の発明は、地図を表示して移動体の移動を補助する
ナビゲーション装置における地図情報表示装置であっ
て、前記地図に対応する地図データから文字に対応する
文字データを抽出するCPU等の文字データ抽出手段
と、前記文字データを含まない前記地図データを、当該
地図データに対応する地形を空中の一点から透視した一
点透視投影図である鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図データを
出力するCPU等の地図データ変換手段と、前記抽出さ
れた文字データのうち、前記移動体からの距離に基づい
て指定される指定文字データであって、前記鳥瞰図に変
換しない前記文字データである指定文字データを除く前
記抽出された文字データを前記鳥瞰図に変換し、鳥瞰文
字データを出力するCPU等の文字データ変換手段と、
前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文字データに
対応する前記出力された鳥瞰地図データと前記指定文字
データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成するグラフ
ィックコントローラ等の合成手段と、前記生成された合
成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図を表示するディス
プレイ等の表示手段と、を備える。
【0038】請求項4に記載の発明の作用によれば、文
字データ抽出手段は、地図データから文字データを抽出
する。
【0039】そして、地図データ変換手段は、文字デー
タを含まない地図データを鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図デ
ータを出力する。
【0040】一方、文字データ変換手段は、抽出された
文字データのうち、移動体からの距離に基づいて指定さ
れる指定文字データを除く文字データを鳥瞰図に変換
し、鳥瞰文字データを出力する。
【0041】そして、合成手段は、出力された鳥瞰文字
データと当該鳥瞰文字データに対応する出力された鳥瞰
地図データと指定文字データとを合成し、合成鳥瞰図デ
ータを生成する。その後、表示手段は、生成された合成
鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図を表示する。
【0042】よって、移動体からの距離に基づいて指定
される指定文字データが他の文字データと異なって鳥瞰
図表示されないので、当該指定文字データに対応する文
字列を容易に注視することが可能となる。
【0043】上記の課題を解決するために、請求項5に
記載の発明は、地図を表示して移動体の移動を補助する
ナビゲーション装置における地図情報表示装置であっ
て、前記地図に対応する地図データから文字に対応する
文字データを抽出するCPU等の文字データ抽出手段
と、前記文字データを含まない前記地図データを、当該
地図データに対応する地形を空中の一点から透視した一
点透視投影図である鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図データを
出力するCPU等の地図データ変換手段と、前記抽出さ
れた文字データのうち、前記移動体の進行方位に基づい
て指定される指定文字データであって、前記鳥瞰図に変
換しない前記文字データである指定文字データを除く前
記抽出された文字データを前記鳥瞰図に変換し、鳥瞰文
字データを出力するCPU等の文字データ変換手段と、
前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文字データに
対応する前記出力された鳥瞰地図データと前記指定文字
データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成するグラフ
ィックコントローラ等の合成手段と、前記生成された合
成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図を表示するディス
プレイ等の表示手段と、を備える。
【0044】請求項5に記載の発明の作用によれば、文
字データ抽出手段は、地図データから文字データを抽出
する。
【0045】そして、地図データ変換手段は、文字デー
タを含まない地図データを鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図デ
ータを出力する。
【0046】一方、文字データ変換手段は、抽出された
文字データのうち、移動体の進行方位に基づいて指定さ
れる指定文字データを除く文字データを鳥瞰図に変換
し、鳥瞰文字データを出力する。
【0047】そして、合成手段は、出力された鳥瞰文字
データと当該鳥瞰文字データに対応する出力された鳥瞰
地図データと指定文字データとを合成し、合成鳥瞰図デ
ータを生成する。
【0048】その後、表示手段は、生成された合成鳥瞰
図データに対応する合成鳥瞰図を表示する。
【0049】よって、移動体の進行方位に基づいて指定
される指定文字データが他の文字データと異なって鳥瞰
図表示されないので、当該指定文字データに対応する文
字列を容易に注視することが可能となる。
【0050】上記の課題を解決するために、請求項6に
記載の発明は、地図を表示して車両等の移動体の移動を
補助するナビゲーション装置における地図情報表示装置
であって、前記地図に対応する地図データから文字に対
応する文字データを抽出するCPU等の文字データ抽出
手段と、前記文字データを含まない前記地図データを、
当該地図データに対応する地形を空中の一点から透視し
た一点透視投影図である鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図デー
タを出力するCPU等の地図データ変換手段と、前記抽
出された文字データのうち、外部から入力される交通情
報に基づいて指定される指定文字データであって、前記
鳥瞰図に変換しない前記文字データである指定文字デー
タを除く前記抽出された文字データを前記鳥瞰図に変換
し、鳥瞰文字データを出力するCPU等の文字データ変
換手段と、前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文
字データに対応する前記出力された鳥瞰地図データと前
記指定文字データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成
するグラフィックコントローラ等の合成手段と、前記生
成された合成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図を表示
するディスプレイ等の表示手段と、を備える。
【0051】請求項6に記載の発明の作用によれば、文
字データ抽出手段は、地図データから文字データを抽出
する。
【0052】そして、地図データ変換手段は、文字デー
タを含まない地図データを鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図デ
ータを出力する。
【0053】一方、文字データ変換手段は、抽出された
文字データのうち、交通情報に基づいて指定される指定
文字データを除く文字データを鳥瞰図に変換し、鳥瞰文
字データを出力する。
【0054】そして、合成手段は、出力された鳥瞰文字
データと当該鳥瞰文字データに対応する鳥瞰地図データ
と指定文字データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成
する。
【0055】その後、表示手段は、生成された合成鳥瞰
図データに対応する合成鳥瞰図を表示する。
【0056】よって、交通情報に基づいて指定される指
定文字データは他の文字データと異なって鳥瞰図表示さ
れないので、当該指定文字データに対応する文字列を容
易に注視することが可能となる。
【0057】上記の課題を解決するために、請求項7に
記載の発明は、CPUに対して、地図を表示して移動体
の移動を補助するナビゲーション処理を実行させるため
のナビゲーション用プログラムを記録したDVD−RO
M等の記録媒体であって、前記地図に対応する予め設定
された地図データから文字に対応する文字データを抽出
する文字データ抽出工程と、前記文字データを含まない
前記地図データを、当該地図データに対応する地形を空
中の一点から透視した一点透視投影図である鳥瞰図に変
換し、鳥瞰地図データを出力する地図データ変換工程
と、前記抽出された文字データのうち、使用者から予め
指定された指定文字データであって、前記鳥瞰図に変換
しない前記文字データである指定文字データを除く前記
抽出された文字データを前記鳥瞰図に変換し、鳥瞰文字
データを出力する文字データ変換工程と、前記出力され
た鳥瞰文字データと当該鳥瞰文字データに対応する前記
出力された鳥瞰地図データと前記指定文字データとを合
成し、合成鳥瞰図データを生成する合成工程と、前記生
成された合成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図を表示
させる表示工程と、を前記CPUに実行させるための前
記ナビゲーション用プログラムが記録されて構成され
る。
【0058】請求項7に記載の記録媒体に記録されたナ
ビゲーション用プログラムによれば、文字データ抽出工
程において、地図データから文字データを抽出する。
【0059】そして、地図データ変換工程において、文
字データを含まない地図データを鳥瞰図に変換し、鳥瞰
地図データを出力する。
【0060】次に、文字データ変換工程において、抽出
された文字データのうち、使用者から指定された指定文
字データを除く文字データを鳥瞰図に変換し、鳥瞰文字
データを出力する。
【0061】そして、合成工程において、出力された鳥
瞰文字データと当該鳥瞰文字データに対応する鳥瞰地図
データと指定文字データとを合成し、合成鳥瞰図データ
を生成する。
【0062】その後、表示工程において、生成された合
成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図を表示させる。
【0063】よって、使用者から指定された指定文字デ
ータが他の文字データと異なって鳥瞰図表示されないの
で、当該指定文字データに対応する文字列を容易に注視
することが可能となる。
【0064】上記の課題を解決するために、請求項8に
記載の発明は、CPUに対して、地図を表示して移動体
の移動を補助するナビゲーション処理を実行させるため
のナビゲーション用プログラムを記録したDVD−RO
M等の記録媒体であって、前記地図に対応する予め設定
された地図データから文字に対応する文字データを抽出
する文字データ抽出工程と、前記文字データを含まない
前記地図データを、当該地図データに対応する地形を空
中の一点から透視した一点透視投影図である鳥瞰図に変
換し、鳥瞰地図データを出力する地図データ変換工程
と、前記抽出された文字データのうち、前記移動体にお
ける現在時刻に基づいて指定される指定文字データであ
って、前記鳥瞰図に変換しない前記文字データである指
定文字データを除く前記抽出された文字データを前記鳥
瞰図に変換し、鳥瞰文字データを出力する文字データ変
換工程と、前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文
字データに対応する前記出力された鳥瞰地図データと前
記指定文字データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成
する合成工程と、前記生成された合成鳥瞰図データに対
応する合成鳥瞰図を表示させる表示工程と、を前記CP
Uに実行させるための前記ナビゲーション用プログラム
が記録されて構成される。
【0065】請求項8に記載の記録媒体に記録されたナ
ビゲーション用プログラムによれば、文字データ抽出工
程において、地図データから文字データを抽出する。
【0066】そして、地図データ変換工程において、文
字データを含まない地図データを鳥瞰図に変換し、鳥瞰
地図データを出力する。
【0067】次に、文字データ変換工程において、抽出
された文字データのうち、移動体における現在時刻に基
づいて指定される指定文字データを除く文字データを鳥
瞰図に変換し、鳥瞰文字データを出力する。
【0068】そして、合成工程において、出力された鳥
瞰文字データと当該鳥瞰文字データに対応する鳥瞰地図
データと指定文字データとを合成し、合成鳥瞰図データ
を生成する。
【0069】その後、表示工程において、生成された合
成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図を表示させる。
【0070】よって、現在時刻に基づいて指定される指
定文字データが他の文字データと異なって鳥瞰図表示さ
れないので、当該指定文字データに対応する文字列を容
易に注視することが可能となる。
【0071】上記の課題を解決するために、請求項9に
記載の発明は、CPUに対して、地図を表示して移動体
の移動を補助するナビゲーション処理を実行させるため
のナビゲーション用プログラムを記録したDVD−RO
M等の記録媒体であって、前記地図に対応する予め設定
された地図データから文字に対応する文字データを抽出
する文字データ抽出工程と、前記文字データを含まない
前記地図データを、当該地図データに対応する地形を空
中の一点から透視した一点透視投影図である鳥瞰図に変
換し、鳥瞰地図データを出力する地図データ変換工程
と、前記抽出された文字データのうち、前記移動体が移
動している地域に基づいて指定される指定文字データで
あって、前記鳥瞰図に変換しない前記文字データである
指定文字データを除く前記抽出された文字データを前記
鳥瞰図に変換し、鳥瞰文字データを出力する文字データ
変換工程と、前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰
文字データに対応する前記出力された鳥瞰地図データと
前記指定文字データとを合成し、合成鳥瞰図データを生
成する合成工程と、前記生成された合成鳥瞰図データに
対応する合成鳥瞰図を表示させる表示工程と、を前記C
PUに実行させるための前記ナビゲーション用プログラ
ムが記録されて構成される。
【0072】請求項9に記載の記録媒体に記録されたナ
ビゲーション用プログラムによれば、文字データ抽出工
程において、地図データから文字データを抽出する。
【0073】そして、地図データ変換工程において、文
字データを含まない地図データを鳥瞰図に変換し、鳥瞰
地図データを出力する。
【0074】次に、文字データ変換工程において、抽出
された文字データのうち、移動体が移動している地域に
基づいて指定される指定文字データを除く文字データを
鳥瞰図に変換し、鳥瞰文字データを出力する。
【0075】そして、合成工程において、出力された鳥
瞰文字データと当該鳥瞰文字データに対応する鳥瞰地図
データと指定文字データとを合成し、合成鳥瞰図データ
を生成する。
【0076】その後、表示工程において、生成された合
成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図を表示させる。
【0077】よって、移動体が移動している地域に基づ
いて指定される指定文字データが他の文字データと異な
って鳥瞰図表示されないので、当該指定文字データに対
応する文字列を容易に注視することが可能となる。
【0078】上記の課題を解決するために、請求項10
に記載の発明は、CPUに対して、地図を表示して移動
体の移動を補助するナビゲーション処理を実行させるた
めのナビゲーション用プログラムを記録したDVD−R
OM等の記録媒体であって、前記地図に対応する予め設
定された地図データから文字に対応する文字データを抽
出する文字データ抽出工程と、前記文字データを含まな
い前記地図データを、当該地図データに対応する地形を
空中の一点から透視した一点透視投影図である鳥瞰図に
変換し、鳥瞰地図データを出力する地図データ変換工程
と、前記抽出された文字データのうち、前記移動体から
の距離に基づいて指定される指定文字データであって、
前記鳥瞰図に変換しない前記文字データである指定文字
データを除く前記抽出された文字データを前記鳥瞰図に
変換し、鳥瞰文字データを出力する文字データ変換工程
と、前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文字デー
タに対応する前記出力された鳥瞰地図データと前記指定
文字データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成する合
成工程と、前記生成された合成鳥瞰図データに対応する
合成鳥瞰図を表示させる表示工程と、を前記CPUに実
行させるための前記ナビゲーション用プログラムが記録
されて構成される。
【0079】請求項10に記載の記録媒体に記録された
ナビゲーション用プログラムによれば、文字データ抽出
工程において、地図データから文字データを抽出する。
【0080】そして、地図データ変換工程において、文
字データを含まない地図データを鳥瞰図に変換し、鳥瞰
地図データを出力する。
【0081】次に、文字データ変換工程において、抽出
された文字データのうち、移動体からの距離に基づいて
指定される指定文字データを除く文字データを鳥瞰図に
変換し、鳥瞰文字データを出力する。
【0082】そして、合成工程において、出力された鳥
瞰文字データと当該鳥瞰文字データに対応する鳥瞰地図
データと指定文字データとを合成し、合成鳥瞰図データ
を生成する。
【0083】その後、表示工程において、生成された合
成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図を表示させる。
【0084】よって、移動体からの距離に基づいて指定
される指定文字データが他の文字データと異なって鳥瞰
図表示されないので、当該指定文字データに対応する文
字列を容易に注視することが可能となる。
【0085】上記の課題を解決するために、請求項11
に記載の発明は、CPUに対して、地図を表示して移動
体の移動を補助するナビゲーション処理を実行させるた
めのナビゲーション用プログラムを記録したDVD−R
OM等の記録媒体であって、前記地図に対応する予め設
定された地図データから文字に対応する文字データを抽
出する文字データ抽出工程と、前記文字データを含まな
い前記地図データを、当該地図データに対応する地形を
空中の一点から透視した一点透視投影図である鳥瞰図に
変換し、鳥瞰地図データを出力する地図データ変換工程
と、前記抽出された文字データのうち、前記移動体の進
行方位に基づいて指定される指定文字データであって、
前記鳥瞰図に変換しない前記文字データである指定文字
データを除く前記抽出された文字データを前記鳥瞰図に
変換し、鳥瞰文字データを出力する文字データ変換工程
と、前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文字デー
タに対応する前記出力された鳥瞰地図データと前記指定
文字データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成する合
成工程と、前記生成された合成鳥瞰図データに対応する
合成鳥瞰図を表示させる表示工程と、を前記CPUに実
行させるための前記ナビゲーション用プログラムが記録
されて構成される。
【0086】請求項11に記載の記録媒体に記録された
ナビゲーション用プログラムによれば、文字データ抽出
工程において、地図データから文字データを抽出する。
【0087】そして、地図データ変換工程において、文
字データを含まない地図データを鳥瞰図に変換し、鳥瞰
地図データを出力する。
【0088】次に、文字データ変換工程において、抽出
された文字データのうち、移動体の進行方位に基づいて
指定される指定文字データを除く文字データを鳥瞰図に
変換し、鳥瞰文字データを出力する。
【0089】そして、合成工程において、出力された鳥
瞰文字データと当該鳥瞰文字データに対応する鳥瞰地図
データと指定文字データとを合成し、合成鳥瞰図データ
を生成する。
【0090】その後、表示工程において、生成された合
成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図を表示させる。
【0091】よって、移動体の進行方位に基づいて指定
される指定文字データが他の文字データと異なって鳥瞰
図表示されないので、当該指定文字データに対応する文
字列を容易に注視することが可能となる。
【0092】上記の課題を解決するために、請求項12
に記載の発明は、CPUに対して、地図を表示して移動
体の移動を補助するナビゲーション処理を実行させるた
めのナビゲーション用プログラムを記録したDVD−R
OM等の記録媒体であって、前記地図に対応する予め設
定された地図データから文字に対応する文字データを抽
出する文字データ抽出工程と、前記文字データを含まな
い前記地図データを、当該地図データに対応する地形を
空中の一点から透視した一点透視投影図である鳥瞰図に
変換し、鳥瞰地図データを出力する地図データ変換工程
と、前記抽出された文字データのうち、外部から入力さ
れる交通情報に基づいて指定される指定文字データであ
って、前記鳥瞰図に変換しない前記文字データである指
定文字データを除く前記抽出された文字データを前記鳥
瞰図に変換し、鳥瞰文字データを出力する文字データ変
換工程と、前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文
字データに対応する前記出力された鳥瞰地図データと前
記指定文字データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成
する合成工程と、前記生成された合成鳥瞰図データに対
応する合成鳥瞰図を表示させる表示工程と、を前記CP
Uに実行させるための前記ナビゲーション用プログラム
が記録されて構成される。
【0093】請求項12に記載の記録媒体に記録された
ナビゲーション用プログラムによれば、文字データ抽出
工程において、地図データから文字データを抽出する。
【0094】そして、地図データ変換工程において、文
字データを含まない地図データを鳥瞰図に変換し、鳥瞰
地図データを出力する。
【0095】次に、文字データ変換工程において、抽出
された文字データのうち、交通情報に基づいて指定され
る指定文字データを除く文字データを鳥瞰図に変換し、
鳥瞰文字データを出力する。
【0096】そして、合成工程において、出力された鳥
瞰文字データと当該鳥瞰文字データに対応する鳥瞰地図
データと指定文字データとを合成し、合成鳥瞰図データ
を生成する。
【0097】その後、表示工程において、生成された合
成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図を表示させる。
【0098】よって、交通情報に基づいて指定される指
定文字データが他の文字データと異なって鳥瞰図表示さ
れないので、当該指定文字データに対応する文字列を容
易に注視することが可能となる。
【0099】
【発明の実施の形態】次に、本発明に好適な実施の形態
について図面に基づいて説明する。なお、以下の各実施
形態においては、本発明を自動車等における車両ナビゲ
ーション装置に適用した場合について説明する。
【0100】(I)装置構成 始めに、本実施形態の車両ナビゲーション装置の全体構
成について、図1を用いて説明する。
【0101】図1に示すように、実施形態に係る車両ナ
ビゲーション装置Sは、自車の方向変換時の角速度を検
出し、角速度データ及び相対方位データを出力する角速
度センサ1と、車輪の回転に伴って出力されるパルス信
号におけるパルス数をカウントすることにより車輪一回
転当たりのパルス数を算出し、当該一回転当たりのパル
ス数に基づく走行距離データを出力する走行距離センサ
2と、GPS衛星からの電波を受信してGPS測位デー
タを出力すると共に、自車の進行方向の絶対方位データ
を出力するGPSレシーバ3と、相対方位データ、角速
度データ、走行距離データ、GPS測位データ及び絶対
方位データに基づいて、ナビゲーション装置全体の制御
を行うシステムコントローラ4と、各種データを入力す
るためのリモコン装置等の入力装置10と、システムコ
ントローラ4の制御の下、DVD−ROMディスクDK
から車線数、道幅等を含む道路データ等の各種データ及
び後述の各実施形態に対応する制御プログラムを読み出
し、出力するDVD−ROMドライブ11と、システム
コントローラ4の制御の下、各種表示データを表示する
表示ユニット12と、システムコントローラ4の制御の
下で各種音声データを再生し、出力する音響再生ユニッ
ト17と、を備えて構成される。
【0102】ここで、入力装置10は、運転者が運転開
始前等において予め操作することにより、運転中にディ
スプレイ16上で注視すべき目標地点等を入力するため
に用いられる。そして、このとき入力された目標地点等
を示すデータは、RAM8内に一時的に記憶され、後述
(図5参照)するタイミングで読み出される。
【0103】また、システムコントローラ4は、GPS
レシーバ3等の外部センサとのインターフェース動作を
行うインターフェース部5と、システムコントローラ4
全体を制御するCPU6と、システムコントローラ4を
制御する制御プログラム等が格納されたROM(Read O
nly Memory)7と、図示しない不揮発性メモリ等を有
し、入力装置10を介して使用者により予め設定された
経路データ等の各種データを読み出し可能に格納するR
AM8とを備えており、入力装置10、DVD−ROM
ドライブ11、表示ユニット12及び音響再生ユニット
17とは、バスライン9を介して接続されている。
【0104】更に、表示ユニット12は、バスライン9
を介してCPU6から送られる制御データに基づいて表
示ユニット12全体の制御を行う合成手段としてのグラ
フィックコントローラ13と、VRAM(Video RAM )
等のメモリからなり、即時表示可能な画像情報を一時的
に記憶するバッファメモリ14と、グラフィックコント
ローラ13から出力される画像データに基づいて、液
晶、CRT(Cathode Ray Tube)等の表示手段としての
ディスプレイ16を表示制御する表示制御部15と、を
備えて構成されている。
【0105】また、音響再生ユニット17は、DVD−
ROMドライブ11又はRAM8からバスライン9を介
して送られる音声ディジタルデータのD/A変換を行う
D/Aコンバータ18と、D/Aコンバータ18から出
力される音声アナログ信号を増幅する増幅器19と、増
幅された音声アナログ信号を音声に変換して出力するス
ピーカ20と、を備えて構成されている。
【0106】上記の構成において、システムコントロー
ラ4に含まれるCPU6が、文字データ抽出手段、地図
データ変換手段及び文字データ変換手段として機能す
る。
【0107】次に、本発明に係る上記車両ナビゲーショ
ン装置Sの動作を説明する。
【0108】なお、以下の各実施形態におけるフローチ
ャートで示される動作は、主としてCPU6又はグラフ
ィックコントローラ13において実行されるものであ
り、車両ナビゲーション装置S全体を制御してナビゲー
ション動作を実行するメインナビゲーションプログラム
の一部として実行される。従って、メインナビゲーショ
ンプログラム実行中に所定の指令操作が入力装置10に
おいて行われたとき、各実施形態のフローチャートで示
される動作が実行されることとなる。
【0109】また、以下の各実施形態におけるフローチ
ャートに対応するプログラムは、制御プログラムとして
DVD−ROMディスクDKに予め格納されており、必
要に応じてDVD−ROMドライブ11を介して読み出
されるものである。
【0110】(II)鳥瞰図表示処理の実施形態 始めに、鳥瞰図表示処理全体の動作を示すメインルーチ
ンにおける処理について、図2に示すフローチャートを
用いて説明する。なお、図2において、ステップS1か
らステップS8までの処理はCPU6において実行さ
れ、ステップS9からステップS12までの動作はグラ
フィックコントローラ13において実行されるものであ
る。
【0111】先ず、図2に示す処理は、入力装置10に
おいて、地図を鳥瞰図表示する旨の指示が入力されたと
き、所定のメインナビゲーションプログラムから図2に
示す処理に移行することにより開始される。
【0112】鳥瞰図表示の指示により所定のメインナビ
ゲーションプログラムから図2に示す処理に移行する
と、始めに、現在地から目的地までの通過予定経路とし
ての設定経路が設定されRAM8に記憶されているか否
かが判定される(ステップS1)。そして、設定経路が
設定されている場合には(ステップS1;YES)、当
該設定経路がより遠方まで表示されるように鳥瞰図変換
における視線の方位(以下、表示方位という。)が当該
設定経路を含むように算出され(ステップS2)、次
に、当該算出された表示方位と車両の現在位置を考慮し
て、当該現在位置を含み且つ表示方位で示される方向の
地図データ(地点名称等の文字データを含む)がDVD
−ROMディスクDKからDVD−ROMドライブ11
を介して読み出され、RAM8に一時的に記憶される
(ステップS3)。
【0113】一方、設定経路が設定されていない場合に
は(ステップS1;NO)、車両の現在位置及び現在の
進行方向を考慮して当該進行方向が上記表示方位として
算出され(ステップS4)、次に、当該現在位置を含み
且つ表示方位(進行方向)で示される方向の地図データ
(地点名称等の文字データを含む)がDVD−ROMデ
ィスクDKからDVD−ROMドライブ11を介して読
み出され、RAM8に一時的に記憶される(ステップS
5)。
【0114】必要な地図データがRAM8に記憶される
と(ステップS3又はS5)、次に、記憶されている地
図データから当該地図データに含まれる文字データ(地
点名称、著名施設名、道路名称等を表す文字そのもの及
び学校、警察署、工場等の地図記号を表す図形並びにコ
ンビニエンスストア、ガソリンスタンド等を示す指標
(ランドマーク)を表す図形を含む。)が抽出される
(ステップS6)。そして、文字データが抽出されると
(ステップS6)、当該文字データが抽出された後の地
図データ(道路地図、背景図等のみを含むこととな
る。)を、車両の現在位置近辺の上空の一点から見るこ
とにより一点透視投影変換(以下、単に鳥瞰図変換とい
う。)し、鳥瞰地図データを生成し一時的にRAM8に
格納する(ステップS7)。ステップS7の処理の細部
については、後述する。
【0115】文字データが抽出された後の地図データに
対して鳥瞰図変換が成されると(ステップS7)、次
に、上記抽出した(ステップS6)文字データのうち、
後述の指定文字データ(鳥瞰図表示されない文字デー
タ)以外の文字データについてステップS7と同様の手
法を用いて鳥瞰図変換を施して鳥瞰文字データを生成
し、一時的にRAM8に格納する(ステップS8)。ス
テップS8の処理の細部についても、後述する。
【0116】ステップS8の処理が終了すると、上記格
納されている鳥瞰地図データと鳥瞰文字データと指定文
字データとを合成してディスプレイ20に表示すべき一
枚の地図画像データを生成し(ステップS10)、次
に、CPU6により算出された車両の現在位置に対応す
る現在位置指標並びに設定経路上の目的地までの距離等
の情報に対応する画像を画像データに変換し(ステップ
S11)、最後にこれらの地図画像データ(ステップS
10)及び画像データ(ステップS11)をバッファメ
モリ14に一時的に記憶してもとのメインナビゲーショ
ンプログラムに戻る。その後は、表示制御部15により
制御されるタイミングで当該地図画像データ及び画像デ
ータがバッファメモリ14から読み出され、対応する鳥
瞰図地図がディスプレイ20に表示されることとなる。
【0117】(III )鳥瞰地図データの生成の細部処理 次に、ステップS7における鳥瞰地図データの生成の細
部処理について、図3及び図4を用いて説明する。
【0118】先ず、鳥瞰図(一点透視投影図)そのもの
について、図3を用いて更に詳しく説明する。
【0119】鳥瞰図は、図3に示すように、(X,Y,
Z)座標軸における(X,Y)平面を基準として表現さ
れる地図ABCD領域を視点E(Xo ,Yo ,Zo )か
ら(X,Y)平面上の参照点B(Xb ,Yb ,0)に向
けて俯角θで見下ろした映像を、その視線方向に対して
垂直に配置された視平面Gに投影させることにより得ら
れる画像である。このとき、視点Eからの上記視線方向
は、XY平面におけるX軸を基準として角度αを有する
ものとする。すなわち、当該角度αはステップS2又は
ステップS4において算出された表示方位となる。
【0120】更に、視点Eと視平面Gとの距離をVd と
する。そして、視平面Gにおける中央線(縦線)を基準
線とし、当該基準線上にある所定の点Qを一点透視投影
における基準点とする。すなわち、当該基準点Qは地図
上においてXY平面として考えたときの視点Eと参照点
Bとを結ぶ直線上にある点となる。
【0121】次に、ステップS7において実行される鳥
瞰地図データの生成処理の細部を、図4に示すフローチ
ャート及び図3を用いて説明する。なお、鳥瞰地図デー
タの生成処理においては、車両の現在位置Po を視点E
から地図上((X,Y)平面上)に下ろした垂線の足の
位置とする方法と、現在位置Po を基準点Qとする方法
があるが、両者に基本的な相違はないので、ここでは説
明の明確化のために、現在位置Po が基準点Qであり、
更に当該基準点Qが上記参照点Bと一致している場合に
ついて説明する。
【0122】図4に示すように、ステップS7において
は、始めに、現在位置Po が基準点Q及び参照点Bとし
て設定され(ステップS71)、次に、視点Eの高さh
が入力装置10から入力されると、これに基づいて俯角
θが算出され、さらに上記表示方位αが読み出される
(ステップS72)。次に、視点E(Xo ,Yo ,Z
o)の座標が参照点B(Xb ,Yb ,0)を基準として
以下の式により算出される(ステップS73)。
【0123】
【数1】Xo =Xb −h×cosα/tanθ Yo =Yb −h×sinα/tanθ Zo =h 次に、地図データに対して、上記算出された視点Eの座
標に基づいて鳥瞰図変換を施す(ステップS74)。ス
テップS74においては、XY平面上の任意の点M(M
x ,My ,Mz )を、対応する視平面Gにおける点S
(Sx ,Sy )に座標変換する場合に、以下の[数2]
に示す関係式(行列式)が用いられる。
【0124】
【数2】 なお、上記[数2]において、「Ex 」、「Ey 」及び
「Ez 」は、始点Eから見た点Mの3次元表示(始点E
からの奥行をも加味した表示)における座標値であり、
点Mの座標を、「Ex 」、「Ey 」及び「Ez 」で示さ
れる座標に一旦変換した後に、これらを用いて視平面G
上の点Sへの変換が行われている。
【0125】そして、一つの点Mについて点S(Sx ,
Sy )(Sz については、元々零であるので省略してい
る。)が算出されると、変換すべき地図データ上の全て
の点Mについて、同様に対応する視平面G上の点Sへの
座標変換を行い、全ての点Mについての座標変換が終了
した後、それらをRAM8に格納してステップS8に移
行する(ステップS75)。以上の動作により、文字デ
ータを含まない地図データの鳥瞰図変換が終了する。
【0126】(IV)鳥瞰文字データの生成の細部処理の
実施形態 次に、鳥瞰文字データの生成(ステップS8)の細部処
理の実施形態について、図5に示すフローチャート及び
図6を用いて説明する。なお、以下に説明する実施形態
は、文字データがいわゆるイメージフォントとしてDV
D−ROMディスクDKに記憶されている場合の鳥瞰図
変換処理について説明するものである。ここで、イメー
ジフォントとは、一つの文字や記号全体が一つの画像デ
ータとして、ディスプレイ20における画素(ドット)
の集合として表されているものをいう。
【0127】図5に示すように、鳥瞰文字データの生成
処理においては、始めに、抽出した文字データの中から
未処理の文字データを一つ取得し(ステップS20)、
次に、一つの名称等における表示文字数と上記表示方位
αに基づいて鳥瞰図変換前の文字データ(イメージフォ
ント)を格納するエリアを算出する(ステップS2
1)。
【0128】ここで、ステップS21の動作について、
図6(a)を用いてより具体的に説明すると、上記イメ
ージフォントは、鳥瞰図変換する前は、図6(a)に示
すように、ディスプレイ20の表示画面における下辺左
端(図6(a)の場合(0,0)で示される点)を基準
とした一つの描画点(図6(a)の場合(160,12
0)で示される点)と、当該描画点を基準としたフォン
トサイズ(文字サイズ。図6(a)では、二文字分の文
字サイズ)により当該文字データの描画エリアが確定さ
れている。なお、図6(a)右側に示す描画エリアの四
隅の描画点の座標は、一文字に対応するフォントサイズ
が16×16画素で構成されている場合の描画点座標で
ある。上記の描画エリアの確定方法を踏まえ、ステップ
S21においては、表示すべき地名等における文字数と
上記表示方位αに基づいて、鳥瞰図変換する前の描画エ
リアにおける各描画点の座標を算出している。
【0129】そして、鳥瞰図変換する前の描画エリアに
おける各描画点の座標が算出されると(ステップS2
1)、次に、ステップS20において取得された文字デ
ータが、上述したように運転者によって運転中に注視す
べき目標等を示すものとして予め指定され、RAM8内
に記憶されている文字列に対応する文字データか否かが
判定され(ステップS22)、当該文字列に対応する文
字データであるときは(ステップS22;YES)、当
該文字データを示すイメージフォントを鳥瞰図変換せず
にそのまま(2次元的な平面文字として)描画し(ステ
ップS25)ステップS26へ移行する。
【0130】一方、指定された文字列に対応する文字デ
ータでないときは(ステップS22;NO)、次に、予
め設定された条件(細部は後述する。)に照らし合わせ
ることにより、ステップS20で取得された文字データ
が運転者に注視させるべき文字列に対応する文字データ
か否かが判定される(ステップS23)。そして、当該
条件により注視させる文字列に対応する文字データであ
るときは(ステップS23;YES)、上記ステップS
25へ移行し、注視させる文字列に対応する文字データ
でないときは(ステップS23;NO)、次に、ステッ
プS24において、描画エリアの四隅の描画点に対して
図3及び図4に示す鳥瞰地図データの生成処理と同様の
[数2]を用いた鳥瞰図変換を施し、図6(b)右側に
示すような鳥瞰図変換された描画エリアを算出し、当該
算出された描画エリアに基づいてそのエリア内に納まる
ように文字自体のイメージフォントを変形して描画エリ
ア内に書き込む(ステップS24)。ステップS24の
処理が終了すると、図6(b)右側に示すような鳥瞰図
変換された文字データが完成するので、これをRAM8
内に格納する。
【0131】そして、RAM8に記憶されている鳥瞰図
変換すべき全ての文字データに対して鳥瞰図処理が終了
したか否かが判定され(ステップS26)、終了してい
るときには(ステップS26;YES)そのままステッ
プS9の処理に移行し、終了していないときは(ステッ
プS26;NO)終了していない文字データを取得すべ
くステップS20に移行する。以上の動作により、文字
データの鳥瞰図変換が終了する。
【0132】以上説明したステップS7及びステップS
8(鳥瞰文字データの生成の第1実施形態)の処理を含
む図2に示す鳥瞰図表示処理が終了したとき、その結果
としてディスプレイ20に表示される画像は、例えば図
7に示すように、道路図及び背景と共に地点名等の文字
データも鳥瞰図表示されることとなる。
【0133】そして、上記ステップS22又はS23の
処理により、注視させるべき文字列が設定された場合に
は、例えば、図8に示すように、運転者が注視すべき目
標地点等を示す文字列(図8の場合、「大棧橋入口」の
文字列)については、鳥瞰図変換されない通常の平面状
の文字列が表示される。なお、図8中には、車両の現在
位置を示す自車位置マークC及び予め設定されている車
両が進行すべき経路である設定経路PRも併せて表示さ
れている。
【0134】次に、ステップS23における上記条件の
設定について説明する。
【0135】先ず、当該条件の第1実施形態としては、
例えば、予め設定された車両が進行すべき設定経路上の
文字列(例えば、設定経路上で予め登録された文字列、
道案内のポイントとなる文字列、高速道路表示等)につ
いて、それを鳥瞰図表示でない平面状の2次元表示とす
る時刻を当該条件として設定しておき、当該車両におけ
る現在時刻がその設定された時刻となったタイミングで
それまで鳥瞰図表示されていたものを2次元表示に変え
て再表示することが考えられる。
【0136】更に、当該条件の第2実施形態としては、
例えば、車両が現在進行している地域内の文字列を2次
元表示とする旨を当該条件とすることができる。具体的
には、当該車両が現在進行している位置が埼玉県内であ
るとき、当該埼玉県内に位置する地点に対応する文字列
についてそれまで鳥瞰図表示されていたものを2次元表
示に変えて再表示することが考えられる。
【0137】次に、当該条件の第3実施形態としては、
例えば、予め設定された車両が進行すべき設定経路上の
文字列について、当該車両から所定の距離内にある文字
列を2次元表示させるべく当該所定の距離を条件として
設定し、当該車両からの距離が当該所定の距離内にある
地点に対応する文字列について、それまで鳥瞰図表示さ
れていたものを2次元表示に変えて再表示することが考
えられる。
【0138】更にまた、当該条件の第4実施形態として
は、例えば、車両の進行方向を中心方位として予め設定
された方位角内にある文字列を2次元表示させるべく当
該方位角を条件として設定しておき、車両の進行に伴っ
て当該方位角内に入ったタイミングでそれまで鳥瞰図表
示されていたものを2次元表示に変えて再表示すること
が考えられる。
【0139】最後に、当該条件の第5実施形態として
は、例えば、近年実用化されつつあるVICS(Vehicl
e Information Communication System)から提供さ
れる交通情報(設定経路上の渋滞情報等)に基づいて、
当該交通情報を受信したとき、それに含まれる地点を示
す文字列を2次元表示に変えて再表示することが考えら
れる。
【0140】以上説明したように、実施形態の車両ナビ
ゲーション装置Sの動作によれば、対象となる文字列が
上述した各条件のうちいずれか一の条件に適合すると
き、又は予め運転者から指定された文字列であるとき
は、他の文字列と異なって鳥瞰図表示されずに2次元表
示されるので、運転者に当該文字列を容易に注視させる
ことが可能となる。
【0141】なお、上述の実施形態においては、文字デ
ータがイメージフォントである場合について説明した
が、これ以外に、文字データがいわゆるベクトルフォン
トとしてDVD−ROMディスクDKに記憶されている
場合について本発明を適用することも可能である。ここ
で、ベクトルフォントとは、一つの文字や記号を構成す
る直線がその始点を示す始点座標とその終点を示す終点
座標で表されているものをいう。より具体的には、例え
ば、「未」という文字を示すベクトルフォントには、夫
々の横線又は縦線を示す始点座標及び終点座標が、所定
の基準点を基準とした相対座標として含まれている。な
お、文字等における斜線又は曲線については、夫々横線
又は縦線の組合わせとして表現されており、当該横線又
は縦線の始点座標及び終点座標を含むことにより斜線又
は曲線を示すベクトルフォントが構成されている。そし
て、当該ベクトルフォントを鳥瞰図変換するときは、上
記[数2]を用いて、ベクトルフォントとしての文字デ
ータを構成する各線分における始点と終点の座標を鳥瞰
図変換して表示することとなる。
【0142】更に、2次元表示として再表示する文字列
について、例えば、縁取り、色変え、太文字表示等の強
調処理を施すこともできる。
【0143】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、使用者から指定された指定文字データが
他の文字データと異なって鳥瞰図表示されないので、当
該指定文字データに対応する文字列を容易に注視するこ
とが可能となる。
【0144】従って、鳥瞰図表示が可能な車両ナビゲー
ション装置において、運転者に注視させるべき目標等を
鳥瞰図表示することなく注視可能に表示することが可能
となる。
【0145】請求項2に記載の発明によれば、移動体に
おける現在時刻に基づいて指定される指定文字データが
他の文字データと異なって鳥瞰図表示されないので、当
該指定文字データに対応する文字列を容易に注視するこ
とが可能となる。
【0146】従って、鳥瞰図表示が可能な車両ナビゲー
ション装置において、運転者に注視させるべき目標等を
鳥瞰図表示することなく注視可能に表示することが可能
となる。
【0147】請求項3に記載の発明によれば、移動体が
移動している地域に基づいて指定される指定文字データ
が他の文字データと異なって鳥瞰図表示されないので、
当該指定文字データに対応する文字列を容易に注視する
ことが可能となる。
【0148】従って、鳥瞰図表示が可能な車両ナビゲー
ション装置において、運転者に注視させるべき目標等を
鳥瞰図表示することなく注視可能に表示することが可能
となる。
【0149】請求項4に記載の発明によれば、移動体か
らの距離に基づいて指定される指定文字データが他の文
字データと異なって鳥瞰図表示されないので、当該指定
文字データに対応する文字列を容易に注視することが可
能となる。
【0150】従って、鳥瞰図表示が可能な車両ナビゲー
ション装置において、運転者に注視させるべき目標等を
鳥瞰図表示することなく注視可能に表示することが可能
となる。
【0151】請求項5に記載の発明によれば、移動体の
進行方位に基づいて指定される指定文字データが他の文
字データと異なって鳥瞰図表示されないので、当該指定
文字データに対応する文字列を容易に注視することが可
能となる。
【0152】従って、鳥瞰図表示が可能な車両ナビゲー
ション装置において、運転者に注視させるべき目標等を
鳥瞰図表示することなく注視可能に表示することが可能
となる。
【0153】請求項6に記載の発明によれば、交通情報
に基づいて指定される指定文字データが他の文字データ
と異なって鳥瞰図表示されないので、当該指定文字デー
タに対応する文字列を容易に注視することが可能とな
る。
【0154】従って、鳥瞰図表示が可能な車両ナビゲー
ション装置において、運転者に注視させるべき目標等を
鳥瞰図表示することなく注視可能に表示することが可能
となる。
【0155】請求項7に記載の発明によれば、使用者か
ら指定された指定文字データが他の文字データと異なっ
て鳥瞰図表示されないので、当該指定文字データに対応
する文字列を容易に注視することが可能となる。
【0156】従って、鳥瞰図表示が可能な車両ナビゲー
ション装置において、運転者に注視させるべき目標等を
鳥瞰図表示することなく注視可能に表示することが可能
となる。
【0157】請求項8に記載の発明によれば、現在時刻
に基づいて指定される指定文字データが他の文字データ
と異なって鳥瞰図表示されないので、当該指定文字デー
タに対応する文字列を容易に注視することが可能とな
る。
【0158】従って、鳥瞰図表示が可能な車両ナビゲー
ション装置において、運転者に注視させるべき目標等を
鳥瞰図表示することなく注視可能に表示することが可能
となる。
【0159】請求項9に記載の発明によれば、移動体が
移動している地域に基づいて指定される指定文字データ
が他の文字データと異なって鳥瞰図表示されないので、
当該指定文字データに対応する文字列を容易に注視する
ことが可能となる。
【0160】従って、鳥瞰図表示が可能な車両ナビゲー
ション装置において、運転者に注視させるべき目標等を
鳥瞰図表示することなく注視可能に表示することが可能
となる。
【0161】請求項10に記載の発明によれば、移動体
からの距離に基づいて指定される指定文字データが他の
文字データと異なって鳥瞰図表示されないので、当該指
定文字データに対応する文字列を容易に注視することが
可能となる。
【0162】従って、鳥瞰図表示が可能な車両ナビゲー
ション装置において、運転者に注視させるべき目標等を
鳥瞰図表示することなく注視可能に表示することが可能
となる。
【0163】請求項11に記載の発明によれば、移動体
の進行方位に基づいて指定される指定文字データが他の
文字データと異なって鳥瞰図表示されないので、当該指
定文字データに対応する文字列を容易に注視することが
可能となる。
【0164】従って、鳥瞰図表示が可能な車両ナビゲー
ション装置において、運転者に注視させるべき目標等を
鳥瞰図表示することなく注視可能に表示することが可能
となる。
【0165】請求項12に記載の発明によれば、交通情
報に基づいて指定される指定文字データが他の文字デー
タと異なって鳥瞰図表示されないので、当該指定文字デ
ータに対応する文字列を容易に注視することが可能とな
る。
【0166】従って、鳥瞰図表示が可能な車両ナビゲー
ション装置において、運転者に注視させるべき目標等を
鳥瞰図表示することなく注視可能に表示することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態における車両ナビゲーション装置の概
要構成を示すブロック図である。
【図2】鳥瞰図表示処理の全体動作を示すフローチャー
トである。
【図3】鳥瞰図変換を説明する図である。
【図4】鳥瞰図変換の処理を示すフローチャートであ
る。
【図5】鳥瞰文字データの生成処理を示すフローチャー
トである。
【図6】文字データがイメージフォントである場合の鳥
瞰図変換を示す図であり、(a)はイメージフォントに
おける描画エリアを示す図であり、(b)は鳥瞰図化さ
れたイメージフォントを示す図である。
【図7】鳥瞰図表示処理の実行結果の一例を示す図であ
る。
【図8】鳥瞰図表示処理の実行結果の一例を示す図(I
I)である。
【図9】鳥瞰図変換の概要を示す図である。
【図10】鳥瞰図表示の一例を示す図である。
【符号の説明】
1…角速度センサ 2…走行距離センサ 3…GPSレシーバ 4…システムコントローラ 5…インターフェース 6…CPU 7…ROM 8…RAM 9…バスライン 10…入力装置 11…DVD−ROMドライブ 12…表示ユニット 13…グラフィックコントローラ 14…バッファメモリ 15…表示制御部 16…ディスプレイ 17…音響再生ユニット 18…D/Aコンバータ 19…増幅器 20…スピーカ S…車両ナビゲーション装置 DK…DVD−ROMディスク PR…設定経路 C…自車位置マーク

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図を表示して移動体の移動を補助する
    ナビゲーション装置における地図情報表示装置であっ
    て、 前記地図に対応する地図データから文字に対応する文字
    データを抽出する文字データ抽出手段と、 前記文字データを含まない前記地図データを、当該地図
    データに対応する地形を空中の一点から透視した一点透
    視投影図である鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図データを出力
    する地図データ変換手段と、 前記抽出された文字データのうち、使用者から予め指定
    された指定文字データであって、前記鳥瞰図に変換しな
    い前記文字データである指定文字データを除く前記抽出
    された文字データを前記鳥瞰図に変換し、鳥瞰文字デー
    タを出力する文字データ変換手段と、 前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文字データに
    対応する前記出力された鳥瞰地図データと前記指定文字
    データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成する合成手
    段と、 前記生成された合成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図
    を表示する表示手段と、 を備えることを特徴とする地図情報表示装置。
  2. 【請求項2】 地図を表示して移動体の移動を補助する
    ナビゲーション装置における地図情報表示装置であっ
    て、 前記地図に対応する地図データから文字に対応する文字
    データを抽出する文字データ抽出手段と、 前記文字データを含まない前記地図データを、当該地図
    データに対応する地形を空中の一点から透視した一点透
    視投影図である鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図データを出力
    する地図データ変換手段と、 前記抽出された文字データのうち、前記移動体における
    現在時刻に基づいて指定される指定文字データであっ
    て、前記鳥瞰図に変換しない前記文字データである指定
    文字データを除く前記抽出された文字データを前記鳥瞰
    図に変換し、鳥瞰文字データを出力する文字データ変換
    手段と、 前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文字データに
    対応する前記出力された鳥瞰地図データと前記指定文字
    データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成する合成手
    段と、 前記生成された合成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図
    を表示する表示手段と、 を備えることを特徴とする地図情報表示装置。
  3. 【請求項3】 地図を表示して移動体の移動を補助する
    ナビゲーション装置における地図情報表示装置であっ
    て、 前記地図に対応する地図データから文字に対応する文字
    データを抽出する文字データ抽出手段と、 前記文字データを含まない前記地図データを、当該地図
    データに対応する地形を空中の一点から透視した一点透
    視投影図である鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図データを出力
    する地図データ変換手段と、 前記抽出された文字データのうち、前記移動体が移動し
    ている地域に基づいて指定される指定文字データであっ
    て、前記鳥瞰図に変換しない前記文字データである指定
    文字データを除く前記抽出された文字データを前記鳥瞰
    図に変換し、鳥瞰文字データを出力する文字データ変換
    手段と、 前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文字データに
    対応する前記出力された鳥瞰地図データと前記指定文字
    データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成する合成手
    段と、 前記生成された合成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図
    を表示する表示手段と、 を備えることを特徴とする地図情報表示装置。
  4. 【請求項4】 地図を表示して移動体の移動を補助する
    ナビゲーション装置における地図情報表示装置であっ
    て、 前記地図に対応する地図データから文字に対応する文字
    データを抽出する文字データ抽出手段と、 前記文字データを含まない前記地図データを、当該地図
    データに対応する地形を空中の一点から透視した一点透
    視投影図である鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図データを出力
    する地図データ変換手段と、 前記抽出された文字データのうち、前記移動体からの距
    離に基づいて指定される指定文字データであって、前記
    鳥瞰図に変換しない前記文字データである指定文字デー
    タを除く前記抽出された文字データを前記鳥瞰図に変換
    し、鳥瞰文字データを出力する文字データ変換手段と、 前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文字データに
    対応する前記出力された鳥瞰地図データと前記指定文字
    データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成する合成手
    段と、 前記生成された合成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図
    を表示する表示手段と、 を備えることを特徴とする地図情報表示装置。
  5. 【請求項5】 地図を表示して移動体の移動を補助する
    ナビゲーション装置における地図情報表示装置であっ
    て、 前記地図に対応する地図データから文字に対応する文字
    データを抽出する文字データ抽出手段と、 前記文字データを含まない前記地図データを、当該地図
    データに対応する地形を空中の一点から透視した一点透
    視投影図である鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図データを出力
    する地図データ変換手段と、 前記抽出された文字データのうち、前記移動体の進行方
    位に基づいて指定される指定文字データであって、前記
    鳥瞰図に変換しない前記文字データである指定文字デー
    タを除く前記抽出された文字データを前記鳥瞰図に変換
    し、鳥瞰文字データを出力する文字データ変換手段と、 前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文字データに
    対応する前記出力された鳥瞰地図データと前記指定文字
    データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成する合成手
    段と、 前記生成された合成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図
    を表示する表示手段と、 を備えることを特徴とする地図情報表示装置。
  6. 【請求項6】 地図を表示して移動体の移動を補助する
    ナビゲーション装置における地図情報表示装置であっ
    て、 前記地図に対応する地図データから文字に対応する文字
    データを抽出する文字データ抽出手段と、 前記文字データを含まない前記地図データを、当該地図
    データに対応する地形を空中の一点から透視した一点透
    視投影図である鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図データを出力
    する地図データ変換手段と、 前記抽出された文字データのうち、外部から入力される
    交通情報に基づいて指定される指定文字データであっ
    て、前記鳥瞰図に変換しない前記文字データである指定
    文字データを除く前記抽出された文字データを前記鳥瞰
    図に変換し、鳥瞰文字データを出力する文字データ変換
    手段と、 前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文字データに
    対応する前記出力された鳥瞰地図データと前記指定文字
    データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成する合成手
    段と、 前記生成された合成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図
    を表示する表示手段と、 を備えることを特徴とする地図情報表示装置。
  7. 【請求項7】 CPUに対して、地図を表示して移動体
    の移動を補助するナビゲーション処理を実行させるため
    のナビゲーション用プログラムを記録した記録媒体であ
    って、 前記地図に対応する予め設定された地図データから文字
    に対応する文字データを抽出する文字データ抽出工程
    と、 前記文字データを含まない前記地図データを、当該地図
    データに対応する地形を空中の一点から透視した一点透
    視投影図である鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図データを出力
    する地図データ変換工程と、 前記抽出された文字データのうち、使用者から予め指定
    された指定文字データであって、前記鳥瞰図に変換しな
    い前記文字データである指定文字データを除く前記抽出
    された文字データを前記鳥瞰図に変換し、鳥瞰文字デー
    タを出力する文字データ変換工程と、 前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文字データに
    対応する前記出力された鳥瞰地図データと前記指定文字
    データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成する合成工
    程と、 前記生成された合成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図
    を表示させる表示工程と、 を前記CPUに実行させるための前記ナビゲーション用
    プログラムが記録されたことを特徴とする記録媒体。
  8. 【請求項8】 CPUに対して、地図を表示して移動体
    の移動を補助するナビゲーション処理を実行させるため
    のナビゲーション用プログラムを記録した記録媒体であ
    って、 前記地図に対応する予め設定された地図データから文字
    に対応する文字データを抽出する文字データ抽出工程
    と、 前記文字データを含まない前記地図データを、当該地図
    データに対応する地形を空中の一点から透視した一点透
    視投影図である鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図データを出力
    する地図データ変換工程と、 前記抽出された文字データのうち、前記移動体における
    現在時刻に基づいて指定される指定文字データであっ
    て、前記鳥瞰図に変換しない前記文字データである指定
    文字データを除く前記抽出された文字データを前記鳥瞰
    図に変換し、鳥瞰文字データを出力する文字データ変換
    工程と、 前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文字データに
    対応する前記出力された鳥瞰地図データと前記指定文字
    データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成する合成工
    程と、 前記生成された合成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図
    を表示させる表示工程と、 を前記CPUに実行させるための前記ナビゲーション用
    プログラムが記録されたことを特徴とする記録媒体。
  9. 【請求項9】 CPUに対して、地図を表示して移動体
    の移動を補助するナビゲーション処理を実行させるため
    のナビゲーション用プログラムを記録した記録媒体であ
    って、 前記地図に対応する予め設定された地図データから文字
    に対応する文字データを抽出する文字データ抽出工程
    と、 前記文字データを含まない前記地図データを、当該地図
    データに対応する地形を空中の一点から透視した一点透
    視投影図である鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図データを出力
    する地図データ変換工程と、 前記抽出された文字データのうち、前記移動体が移動し
    ている地域に基づいて指定される指定文字データであっ
    て、前記鳥瞰図に変換しない前記文字データである指定
    文字データを除く前記抽出された文字データを前記鳥瞰
    図に変換し、鳥瞰文字データを出力する文字データ変換
    工程と、 前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文字データに
    対応する前記出力された鳥瞰地図データと前記指定文字
    データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成する合成工
    程と、 前記生成された合成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図
    を表示させる表示工程と、 を前記CPUに実行させるための前記ナビゲーション用
    プログラムが記録されたことを特徴とする記録媒体。
  10. 【請求項10】 CPUに対して、地図を表示して移動
    体の移動を補助するナビゲーション処理を実行させるた
    めのナビゲーション用プログラムを記録した記録媒体で
    あって、 前記地図に対応する予め設定された地図データから文字
    に対応する文字データを抽出する文字データ抽出工程
    と、 前記文字データを含まない前記地図データを、当該地図
    データに対応する地形を空中の一点から透視した一点透
    視投影図である鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図データを出力
    する地図データ変換工程と、 前記抽出された文字データのうち、前記移動体からの距
    離に基づいて指定される指定文字データであって、前記
    鳥瞰図に変換しない前記文字データである指定文字デー
    タを除く前記抽出された文字データを前記鳥瞰図に変換
    し、鳥瞰文字データを出力する文字データ変換工程と、 前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文字データに
    対応する前記出力された鳥瞰地図データと前記指定文字
    データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成する合成工
    程と、 前記生成された合成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図
    を表示させる表示工程と、 を前記CPUに実行させるための前記ナビゲーション用
    プログラムが記録されたことを特徴とする記録媒体。
  11. 【請求項11】 CPUに対して、地図を表示して移動
    体の移動を補助するナビゲーション処理を実行させるた
    めのナビゲーション用プログラムを記録した記録媒体で
    あって、 前記地図に対応する予め設定された地図データから文字
    に対応する文字データを抽出する文字データ抽出工程
    と、 前記文字データを含まない前記地図データを、当該地図
    データに対応する地形を空中の一点から透視した一点透
    視投影図である鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図データを出力
    する地図データ変換工程と、 前記抽出された文字データのうち、前記移動体の進行方
    位に基づいて指定される指定文字データであって、前記
    鳥瞰図に変換しない前記文字データである指定文字デー
    タを除く前記抽出された文字データを前記鳥瞰図に変換
    し、鳥瞰文字データを出力する文字データ変換工程と、 前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文字データに
    対応する前記出力された鳥瞰地図データと前記指定文字
    データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成する合成工
    程と、 前記生成された合成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図
    を表示させる表示工程と、 を前記CPUに実行させるための前記ナビゲーション用
    プログラムが記録されたことを特徴とする記録媒体。
  12. 【請求項12】 CPUに対して、地図を表示して移動
    体の移動を補助するナビゲーション処理を実行させるた
    めのナビゲーション用プログラムを記録した記録媒体で
    あって、 前記地図に対応する予め設定された地図データから文字
    に対応する文字データを抽出する文字データ抽出工程
    と、 前記文字データを含まない前記地図データを、当該地図
    データに対応する地形を空中の一点から透視した一点透
    視投影図である鳥瞰図に変換し、鳥瞰地図データを出力
    する地図データ変換工程と、 前記抽出された文字データのうち、外部から入力される
    交通情報に基づいて指定される指定文字データであっ
    て、前記鳥瞰図に変換しない前記文字データである指定
    文字データを除く前記抽出された文字データを前記鳥瞰
    図に変換し、鳥瞰文字データを出力する文字データ変換
    工程と、 前記出力された鳥瞰文字データと当該鳥瞰文字データに
    対応する前記出力された鳥瞰地図データと前記指定文字
    データとを合成し、合成鳥瞰図データを生成する合成工
    程と、 前記生成された合成鳥瞰図データに対応する合成鳥瞰図
    を表示させる表示工程と、 を前記CPUに実行させるための前記ナビゲーション用
    プログラムが記録されたことを特徴とする記録媒体。
JP05512098A 1998-03-06 1998-03-06 地図情報表示装置及びナビゲーション用プログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP3511570B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05512098A JP3511570B2 (ja) 1998-03-06 1998-03-06 地図情報表示装置及びナビゲーション用プログラムを記録した記録媒体
EP99104473A EP0940795B1 (en) 1998-03-06 1999-03-05 Map information display device for navigation apparatus
US09/262,738 US6356835B2 (en) 1998-03-06 1999-03-05 Map information display device for navigation apparatus
DE69931539T DE69931539T2 (de) 1998-03-06 1999-03-05 Karteninformation-anzeige-vorrichtung für ein navigationsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05512098A JP3511570B2 (ja) 1998-03-06 1998-03-06 地図情報表示装置及びナビゲーション用プログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11249551A true JPH11249551A (ja) 1999-09-17
JP3511570B2 JP3511570B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=12989906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05512098A Expired - Fee Related JP3511570B2 (ja) 1998-03-06 1998-03-06 地図情報表示装置及びナビゲーション用プログラムを記録した記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6356835B2 (ja)
EP (1) EP0940795B1 (ja)
JP (1) JP3511570B2 (ja)
DE (1) DE69931539T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005338748A (ja) * 2004-04-26 2005-12-08 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置及び地図表示方法
JP2014182314A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Geo Technical Laboratory Co Ltd 3次元地図表示装置、3次元地図表示方法、および、コンピュータプログラム

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9075136B1 (en) 1998-03-04 2015-07-07 Gtj Ventures, Llc Vehicle operator and/or occupant information apparatus and method
JP2000305452A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Sony Corp 電子地図装置および電子地図の表示方法
JP4054484B2 (ja) * 1999-06-30 2008-02-27 本田技研工業株式会社 移動体用地図情報表示システム
CN1261911C (zh) * 2000-03-14 2006-06-28 爱信Aw株式会社 道路地图显示装置
KR100727903B1 (ko) * 2000-05-26 2007-06-14 삼성전자주식회사 네비게이션 시스템에서 주변 위치 정보 처리장치 및 그 방법
JP4414076B2 (ja) * 2000-08-30 2010-02-10 本田技研工業株式会社 移動体用ナビゲーションシステム
US6573842B2 (en) * 2000-10-06 2003-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Map display device, map display method, and computer program for use in map display device
JP3695315B2 (ja) * 2000-11-14 2005-09-14 日産自動車株式会社 車両用表示装置
US6581000B2 (en) * 2001-01-04 2003-06-17 Carnegie Mellon University Position location system and method
JP2004078070A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Denso Corp ナビゲーション装置
JP4597496B2 (ja) * 2003-09-04 2010-12-15 三菱電機株式会社 表示装置
JP2005115174A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Navitime Japan Co Ltd 地図表示装置、地図表示方法および地図表示プログラム
JP4436186B2 (ja) * 2004-05-12 2010-03-24 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置及び地図表示方法
US7463978B2 (en) * 2004-06-10 2008-12-09 Victor Company Of Japan, Ltd. Navigation apparatus and map-indication control program
US20060002590A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Borak Jason M Method of collecting information for a geographic database for use with a navigation system
US7460953B2 (en) * 2004-06-30 2008-12-02 Navteq North America, Llc Method of operating a navigation system using images
US8751156B2 (en) 2004-06-30 2014-06-10 HERE North America LLC Method of operating a navigation system using images
US8108142B2 (en) * 2005-01-26 2012-01-31 Volkswagen Ag 3D navigation system for motor vehicles
US7765055B2 (en) * 2005-04-18 2010-07-27 Traffic.Com, Inc. Data-driven traffic views with the view based on a user-selected object of interest
US8850011B2 (en) * 2005-04-21 2014-09-30 Microsoft Corporation Obtaining and displaying virtual earth images
US7451041B2 (en) * 2005-05-06 2008-11-11 Facet Technology Corporation Network-based navigation system having virtual drive-thru advertisements integrated with actual imagery from along a physical route
US8095394B2 (en) * 2006-05-18 2012-01-10 Progressive Casualty Insurance Company Rich claim reporting system
DE102006052663A1 (de) 2006-11-07 2008-05-08 Navigon Ag Vorrichtung und Verfahren zur Erstellung eines Textobjekts
JP4561802B2 (ja) * 2007-10-02 2010-10-13 株式会社デンソー 地図表示装置及びプログラム
JP5253568B2 (ja) * 2008-05-29 2013-07-31 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 保存されたデジタル地図情報から表示画像を生成する方法及び装置
KR20120072124A (ko) * 2010-12-23 2012-07-03 한국전자통신연구원 실내 전자지도 데이터 생성 방법
EP2503290A1 (en) 2011-03-22 2012-09-26 Harman Becker Automotive Systems GmbH Curved labeling in digital maps
EP2503291A1 (en) 2011-03-22 2012-09-26 Harman Becker Automotive Systems GmbH Signposts in digital maps
EP2503292B1 (en) 2011-03-22 2016-01-06 Harman Becker Automotive Systems GmbH Landmark icons in digital maps
EP2503293B1 (en) * 2011-03-22 2015-05-20 Harman Becker Automotive Systems GmbH Labelling of map elements in digital maps
US10318819B2 (en) 2016-01-05 2019-06-11 The Mitre Corporation Camera surveillance planning and tracking system
US10140872B2 (en) * 2016-01-05 2018-11-27 The Mitre Corporation Camera surveillance planning and tracking system
US11138449B2 (en) * 2018-09-28 2021-10-05 Intel Corporation Obstacle representation display

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3511561B2 (ja) * 1996-09-11 2004-03-29 パイオニア株式会社 地図情報表示装置及びナビゲーション装置並びにナビゲーション用プログラムを記録した記録媒体
US5555354A (en) 1993-03-23 1996-09-10 Silicon Graphics Inc. Method and apparatus for navigation within three-dimensional information landscape
EP0660290B1 (en) 1993-12-27 2000-07-12 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus and method for navigating vehicle to destination using display unit
JP3474022B2 (ja) 1995-04-20 2003-12-08 株式会社日立製作所 地図表示装置、地図表示方法、地図表示装置用演算処理部およびナビゲーションシステム
JP3568621B2 (ja) * 1995-04-20 2004-09-22 株式会社日立製作所 地図表示装置
DE69635426T2 (de) * 1995-06-13 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Fahrzeugnavigationsvorrichtung und Aufzeichnungsmedium zur Programmabspeicherung dafür
KR0183524B1 (ko) 1995-09-27 1999-04-15 모리 하루오 네비게이션 장치
KR100235240B1 (ko) * 1995-10-31 1999-12-15 모리 하루오 네비게이션(navigation) 장치
KR100224326B1 (ko) * 1995-12-26 1999-10-15 모리 하루오 차량용 네비게이션장치
EP0802516B1 (en) * 1996-04-16 2004-08-18 Xanavi Informatics Corporation Map display device, navigation device and map display method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005338748A (ja) * 2004-04-26 2005-12-08 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置及び地図表示方法
JP2014182314A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Geo Technical Laboratory Co Ltd 3次元地図表示装置、3次元地図表示方法、および、コンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0940795B1 (en) 2006-05-31
EP0940795A3 (en) 2000-09-06
DE69931539D1 (de) 2006-07-06
DE69931539T2 (de) 2007-04-26
JP3511570B2 (ja) 2004-03-29
US6356835B2 (en) 2002-03-12
US20010039474A1 (en) 2001-11-08
EP0940795A2 (en) 1999-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3511570B2 (ja) 地図情報表示装置及びナビゲーション用プログラムを記録した記録媒体
JP3511561B2 (ja) 地図情報表示装置及びナビゲーション装置並びにナビゲーション用プログラムを記録した記録媒体
JP3568357B2 (ja) ナビゲーション装置における地図情報表示装置及び地図情報表示方法並びにナビゲーション装置における地図情報表示制御プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH10332393A (ja) ナビゲーション装置
JP2004245837A (ja) ナビゲーションシステム及びその動作方法
JP2008139295A (ja) カメラを用いた車両用ナビゲーションの交差点案内装置及びその方法
WO2013114617A1 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP5735658B2 (ja) 表示装置及び表示方法
JP2018128466A (ja) ナビゲーション装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JPH10253380A (ja) 三次元地図表示装置
JP3355852B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2015105903A (ja) ナビゲーション装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JPH09297033A (ja) 目標検索方法及び装置
JPH08184457A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH09229707A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5702476B2 (ja) 表示装置、制御方法、プログラム、記憶媒体
JPH11311527A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション用プログラムを記録した記録媒体
JP3790011B2 (ja) ナビゲーション装置における地図情報表示装置及び地図情報表示方法並びにナビゲーション装置における地図情報表示制御プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH10333557A (ja) 地図表示制御装置及び地図表示制御用プログラムを記録した記録媒体
JP2001083872A (ja) ナビゲーション装置
JP4254553B2 (ja) 地図表示装置
WO2014002167A1 (ja) 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラム及び記録媒体
WO2013046423A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ、制御方法、及び表示装置
JPH1183503A (ja) ナビゲーション装置
KR20040025150A (ko) 차량용 항법 장치에서의 경로 안내 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees