JPH11247950A - 減速装置 - Google Patents

減速装置

Info

Publication number
JPH11247950A
JPH11247950A JP10046526A JP4652698A JPH11247950A JP H11247950 A JPH11247950 A JP H11247950A JP 10046526 A JP10046526 A JP 10046526A JP 4652698 A JP4652698 A JP 4652698A JP H11247950 A JPH11247950 A JP H11247950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
planetary gear
teeth
internal
planetary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10046526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3897205B2 (ja
Inventor
Toshihide Tsuji
利秀 辻
Toshiaki Tonomura
賢昭 外村
Takashi Shimokawa
傑 下川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP04652698A priority Critical patent/JP3897205B2/ja
Publication of JPH11247950A publication Critical patent/JPH11247950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3897205B2 publication Critical patent/JP3897205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retarders (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ダブル遊星歯車の利用によって数百分の1から
数千分の1といった高減速比が容易に得られる。 【解決手段】第1遊星歯車装置10と第2遊星歯車装置
20を同じ軸心線上に配置する。第1太陽歯車11と第
1内歯歯車13の歯数比とは異なる第2太陽歯車と第2
内歯歯車の歯数比を備える。第1キャリア14と第2キ
ャリア24を連結して入力軸1を取り出す。第1内歯歯
車13と第2内歯歯車23は連結してフリーとする。第
1太陽歯車11は固定する。更に第2太陽歯車21から
は出力軸2を取り出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ダブル遊星歯車装
置を利用して大きな減速比を得るようにした減速装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、1/100を超える大きな減速比
を得るための減速装置としては、例えば図5のようなハ
ーモニックドライブ装置が知られている。図5(A)に
おいて、ハーモニックドライブ装置は、ウェーブ・ジェ
ネレータ101、フレクスプライン102及びサーキュ
ラ・スプライン103で構成される。ウェーブ・ジェネ
レータ101は、楕円形カムの外周に、薄肉のボールベ
アリングが嵌められ、全体が楕円形をしている。フレク
スプライン102は薄型のカップ状をした金属弾性体で
あり、カップの開口部外周にギアが刻まれている。
【0003】更にサーキュラ・スプライン103は剛体
リングであり、内周にフレクスプライン102と同じ大
きさのギアが刻まれており、フレクスプライン102よ
り歯数が2枚多くなっている。フレクスプライン102
は、ウェーブ・ジェネレータ101によって楕円状態に
撓められ、楕円の長軸の部分でサーキャラ・スプライン
103とギアが噛み合い、短軸部分でギアが完全に離れ
た状態となる。
【0004】図5(A)においてサーキュラ・スプライ
ン103を固定し、図5(B)のように、ウェーブ・ジ
ェネレータ101に入力回転を伝達して時計方向へ回す
と、フレクスプライン102は弾性変形し、サーキュラ
・スプライン103とのギアの噛合い位置が順次移動す
る。図5(C)のように、ウェーブ・シェネレータ10
1が1回転すると、フレクススプランイ102はサーキ
ュラ・スプラン103より歯数が2枚少ないため、ウェ
ーブ・ジェネレータ101の回転方向とは逆の反時計方
向に歯数差2枚でだけ移動し、このフレクスプライン1
02の動きが出力として取り出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のハーモニックドライブ装置にあっては、特殊
な形状の部品を必要とするために高価であり、また原理
的に減速比が1/200程度が限界であるという問題が
あった。本発明は、このような従来の問題点に鑑みてな
されたもので、ダブル遊星歯車の利用によって数百分の
1から数千分の1といった高減速比が容易に得られるコ
スト的に安価な減速装置を提供することを目的とする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この目的を達成するた
め本発明の減速装置は次のように構成する。まず本発明
の減速装置は、第1太陽歯車、第1内歯歯車、第1遊星
歯車、及び第1遊星歯車の自転軸から第1遊星歯車の公
転を取り出す第1キャリアを備えた第1遊星歯車装置
と、第2太陽歯車、第2内歯歯車、第2遊星歯車、及び
第2遊星歯車の自転軸から第2遊星歯車の公転を取り出
す第2キャリアを備え、第1太陽歯車と第1内歯歯車の
歯数比とは異なる第2太陽歯車と第2内歯歯車の歯数比
を有し、第1遊星歯車装置と同じ中心軸線上に配置され
た第2遊星歯車装置とで構成される。
【0007】このような第1遊星歯車装置と第2遊星歯
車装置を備えたダブル遊星歯車装置につき、本願の第1
発明にあっては、第1キャリアと第2キャリアを連結し
て入力軸を取り出し、第1内歯歯車と第2内歯歯車を連
結してフリーとし、第1太陽歯車を固定し、更に前記第
2太陽歯車から出力軸を取り出したことを特徴とする。
【0008】この第1発明につき、第1太陽歯車の歯数
をZ11、第1遊星歯車の歯数をZ12、第1内歯歯車の歯
数をZ13、第2太陽歯車の歯数をZ21、第2遊星歯車の
歯数をZ22、第2内歯歯車の歯数をZ23とするとき、入
力軸の入力回転Aと出力軸の出力回転Cとの減速比(C
/A)は、
【0009】
【数5】
【0010】で与えられる。この場合、右辺分母が歯数
の乗算により大きな値をとり、右辺分子は歯数乗算結果
の差となるため、より小さな値をとり、入力回転Aに対
する出力回転Cの減速比(C/A)は、数百分の1から
数千分の1の減速比を実現できる。本願の第2発明は、
第1発明と同じ第1遊星歯車装置と第2遊星歯車装置を
備えたダブル遊星歯車装置につき、第1内歯歯車と第2
内歯歯車を連結して入力軸を取り出し、第1キャリアと
第2キャリアを連結してフリーとし、第1太陽歯車を固
定し、更に第2太陽歯車から出力軸を取り出したことを
特徴とする。
【0011】この場合の入力軸の入力回転Bと出力軸の
出力回転Cとの減速比(C/B)は、
【0012】
【数6】
【0013】で与えられる。この場合、右辺分母が歯数
の乗算により大きな値をとり、右辺分子は歯数乗算結果
の差となるため、より小さな値をとり、入力回転Aに対
する出力回転Cの減速比(C/A)は、数百分の1から
数千分の1の減速比を実現できる。本願の第3発明は、
第1発明と同じ第1遊星歯車装置と第2遊星歯車装置を
備えたダブル遊星歯車装置につき、第1内歯歯車と第2
内歯歯車を連結して入力軸を取り出し、第1太陽歯車と
第2太陽歯車を連結してフリーとし、第1キャリアを固
定し、更に第2遊星歯車の第2キャリアから出力軸を取
り出したことを特徴とする。
【0014】この場合の入力軸の入力回転Bと出力軸の
出力回転Cとの減速比(C/B)は、
【0015】
【数7】
【0016】で与えられる。この場合も、右辺分母が歯
数の乗算により大きな値をとり、右辺分子は歯数乗算結
果の差となるため、より小さな値をとり、入力回転Aに
対する出力回転Cの減速比(C/A)は、数百分の1か
ら数千分の1の減速比を実現できる。本願の第4発明
は、第1発明と同じ第1遊星歯車装置と第2遊星歯車装
置を備えたダブル遊星歯車装置につき、第1キャリアと
第2キャリアを連結して入力軸を取り出し、第1太陽歯
車と第2太陽歯車を連結してフリーとし、第1内歯歯車
を固定し、更に第2内歯歯車から出力軸を取り出したこ
とを特徴とする。
【0017】この場合の入力軸の入力回転Aと出力軸の
出力回転Cとの減速比(C/A)は、
【0018】
【数8】
【0019】で与えられる。この場合も、右辺分母が歯
数の乗算により大きな値をとり、右辺分子は歯数乗算結
果の差となるため、より小さな値をとり、入力回転Aに
対する出力回転Cの減速比(C/A)は、数百分の1か
ら数千分の1の減速比を実現できる。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は本願第1発明に対応した第
1実施形態による減速装置のギアトレインの説明図であ
る。図1において、本発明の減速装置は第1遊星歯車装
置10と第2遊星歯車装置20を同一中心軸線上に配置
している。第1遊星歯車装置10は、第1太陽歯車1
1、第1太陽歯車11の周囲を自転しながら公転する第
1遊星歯車12、第1遊星歯車12の外側に噛み合わさ
れた第1内歯歯車13、更に第1遊星歯車12を回転自
在(自転)に軸支してその交転を取り出す第1キャリア
14を構成される。
【0021】第2遊星歯車装置20も、第2太陽歯車2
1、第2遊星歯車22、第2内歯歯車23及び第2キャ
リア24で構成される。更に第1遊星歯車装置10と第
2遊星歯車装置20との間には、第1太陽歯車11と第
1内歯歯車13の歯数比(Z11/Z13)と第2太陽歯車
21と第2内歯歯車23の歯数比(Z21/Z23)とが異
なるように歯車の歯数が決められている。 このような
第1遊星歯車装置10と第2遊星歯車装置20につい
て、図1の第1実施形態にあっては、まず第1キャリア
14と第2キャリア24を連結し、ここから左側に入力
軸1を取り出している。また第1内歯歯車13と第2内
歯歯車23も連結され、これらはフリー状態となってい
る。更に第1太陽歯車11は固定され、第2太陽歯車2
1からは出力軸2が取り出されている。
【0022】ここで図1のように、第1太陽歯車11の
歯数をZ11、第1遊星歯車12の歯数をZ12、第1内歯
歯車13の歯数をZ13、第2太陽歯車21の歯数をZ2
1、第2遊星歯車22の歯数をZ22、更に第2内歯歯車
23の歯数をZ23とすると、入力軸1の入力回転Aと出
力軸2の出力回転Cとの比で与えられる減速比(C/
A)は次のようになる。
【0023】
【数9】
【0024】この(1)式の右辺から明らかなように、
分子は第1太陽歯車11と第2内歯歯車23の歯数の乗
算値(Z11・Z23)と第1内歯歯車13と第2太陽歯車
21の歯数の乗算値(Z13・Z21)の差となることか
ら、例えば10以下の小さな値をとる。これに対し分母
は第1内歯歯車13と第2太陽歯車21の歯数の乗算値
(Z13・Z21)であり、数百オーダの大きな値となる。
【0025】この結果、例えば入力軸1に入力回転A=
1000rpmを入力すると、出力軸2には(1)式よ
り逆回りに1000分の1以上に減速された出力回転C
を得ることができる。ここで図1の実施形態の具体的な
数値例を挙げると次のようになる。例えば Z11=41 Z12=34 Z13=109 Z21=35 Z22=29 Z23=93 とした場合、減速比C/A=+(1/1907.5)と
なる。また Z11=51 Z12=23 Z13=97 Z21=31 Z22=14 Z23=59 とした場合、減速比C/A=−(1/1503.5)と
なる。
【0026】図2は、本願の第2発明に対応した減速装
置の第2実施形態のギアトレインの説明図である。この
第2実施形態にあっても、図1の第1実施形態と同様、
第1遊星歯車装置10と第2遊星歯車装置20を同じ中
心軸線上に配置している。このような第1遊星歯車装置
10と第2遊星歯車装置20について第2実施形態にあ
っては、まず第1内歯歯車13と第2内歯歯車23を連
結し、これについて左側に入力軸1を取り出している。
【0027】また第1キャリア14と第2キャリア24
が連結され、これらはフリー状態となっている。更に第
1太陽歯車11が固定され、第2太陽歯車21からは出
力軸2が取り出されている。このような第2実施形態に
おける入力軸1の入力回転をB、出力軸2の出力回転を
Cとすると、減速比(C/B)は次式で与えられる。
【0028】
【数10】
【0029】この(2)式の右辺から明らかなように、
分子は図1の第1実施形態と同様、第1太陽歯車11と
第2内歯歯車23の歯数の乗算値(Z11・Z23)から第
1内歯歯車13と第2太陽歯車21の歯数の乗算値(Z
13・Z21)を差し引いた値であり、10以下の十分に小
さな値となる。これに対し分母は第1太陽歯車11と第
1内歯歯車13の歯数の和(Z11+Z13)に第2太陽歯
車21の歯数Z21を乗じた値であり、十分に大きな値
をとることができる。その結果、減速比(C/B)は数
百分の1から1000分の1を越える十分に大きな減速
比とすることができる。
【0030】図3は本願の第3発明に対応した減速装置
の第3実施形態のギアトレインの説明図である。この第
3実施形態にあっても、図1の実施形態と同様、第1遊
星歯車装置10と第2遊星歯車装置20を同じ軸心線上
に配列している。これに対し第3実施形態にあっては、
まず第1内歯歯車13と第2内歯歯車23を連結して左
側に入力軸1を取り出している。
【0031】また第1太陽歯車11と第2太陽歯車21
を連結し、これらはフリー状態としている。更に第1キ
ャリア14は固定され、第2キャリア24から出力軸2
を取り出している。この図3の第3実施形態における入
力軸1の入力回転Bと出力軸2の出力回転Cとの比で与
えられる減速比(C/B)は次式で与えられる。
【0032】
【数11】
【0033】この(3)式の右辺から明らかなように、
分子は図1及び図2の各実施形態と同様、第1太陽歯車
11と第2内歯歯車23の歯数の乗算値(Z11・Z23)
から第1内歯歯車13と第2太陽歯車21の歯数の乗算
値(Z13・Z21)を差し引いた値であり、十分に小さな
値となる。これに対し分母は第2太陽歯車21と第2内
歯歯車23の歯数の和(Z21+Z23)に第1太陽歯車1
1の歯数Z11を乗じた値であり、分子に対し十分に大き
な値となる。このため、(3)式で与えられる減速比
(C/B)は数百分の1から1000分の1を越える十
分大きな減速比とすることができる。また図3の第3実
施形態にあっては、入力軸1に対する入力回転Bと減速
後の出力軸2の出力回転Cの回転方向は同一方向となっ
ている。
【0034】図4は本願の第4発明に対応した減速装置
の第4実施形態のギアトレインの説明図である。この第
4実施形態にあっても、図1の実施形態と同様、第1遊
星歯車装置10と第2遊星歯車装置20を同じ軸心線上
に配列している。これに対し第4実施形態にあっては、
まず第1キャリア14と第2キャリア24を連結して左
側に入力軸1を取り出している。
【0035】また第1太陽歯車11と第2太陽歯車21
を連結し、これらはフリー状態としている。更に第1内
歯歯車13は固定され、第2内歯歯車23から出力軸2
を取り出している。この図4の第4実施形態における入
力軸1の入力回転Aと出力軸2の出力回転Cとの比で与
えられる減速比(C/A)は次式で与えられる。
【0036】
【数12】
【0037】この(4)式の右辺から明らかなように、
分母は図1から図3の各実施形態と同様、第1内歯歯車
11と第2内歯歯車23の歯数の乗算値(Z11・Z23)
から第1太陽歯車13と第2太陽歯車21の歯数の乗算
値(Z13・Z21)を差し引いた値であり、十分に小さな
値となる。これに対し分母は第1太陽歯車11の歯数Z
11に第2内歯歯車23の歯数を乗じた値であり、分子に
対して十分に大きな値となる。このため、(4)式で与
えられる減速比(C/A)は数百分の1から1000分
の1を越える十分大きな減速比とすることができる。
【0038】尚、上記の実施形態は、入力回転を減速し
て出力する減速装置を例にとっているが、図1〜図3に
おける入力軸1と出力軸2の関係を逆にすれば、増速装
置として利用できることはもちろんである。また、上記
の実施形態を説明する図においては、原理図であるため
に第1遊星歯車12と第2遊星歯車22を2つずつ示し
ているが、2つに限らず任意の数でよい。
【0039】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明によれ
ば、太陽歯車と内歯歯車との互いの歯数比が異なる第1
及び第2の遊星歯車装置を同一中心軸上に配置し、2つ
の遊星歯車装置の内歯歯車同士は連結し、太陽歯車同士
とキャリア同士についてはいずれか1つを選んで連結
し、連結した組について入力軸を取り出し、連結してい
ない組について一方を固定、他方から出力軸を取り出す
構成としたことで、入力回転に対し数百から数千といっ
た極めて高い減速比を得ることができる。
【0040】また遊星歯車装置であることから、小型で
高トルクが実現できる。更に、必要に応じて入力回転と
出力回転の方向を歯数の選択によって変えることも可能
である。更に、入力軸と出力軸が同一軸心上に配置され
るため、減速装置としての製造、組立、取付等に適して
いる。更に平歯車の組合せであることから、従来の特殊
な部品を用いたハーモニックドライブ装置に比べ、低コ
ストで実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態によるギアトレインの説
明図
【図2】本発明の第2実施形態によるギアトレインの説
明図
【図3】本発明の第3実施形態によるギアトレインの説
明図
【図4】本発明の第4実施形態によるギアトレインの説
明図
【図5】従来のハーモニックドライブ装置の説明図
【符号の説明】
1:入力軸 2:出力軸 10:第1遊星歯車装置 11:第1太陽歯車 12:第1遊星歯車 13:第1内歯歯車 14:第1キャリア 20:第2遊星歯車装置 21:第2太陽歯車 22:第2遊星歯車 23:第2内歯歯車 24:第2キャリア

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1太陽歯車、第1内歯歯車、第1遊星歯
    車、及び前記第1遊星歯車の自転軸から第1遊星歯車の
    公転を取り出す第1キャリアを備えた第1遊星歯車装置
    と、 第2太陽歯車、第2内歯歯車、第2遊星歯車、及び前記
    第2遊星歯車の自転軸から第2遊星歯車の公転を取り出
    す第2キャリアを備え、前記第1太陽歯車と第1内歯歯
    車の歯数比とは異なる第2太陽歯車と第2内歯歯車の歯
    数比を有し、前記第1遊星歯車装置と同じ中心軸線上に
    配置された第2遊星歯車装置とで構成され、 前記第1キャリアと第2キャリアを連結して入力軸を取
    り出し、前記第1内歯歯車と第2内歯歯車を連結してフ
    リーとし、前記第1太陽歯車を固定し、更に前記第2太
    陽歯車から出力軸を取り出したことを特徴とする減速装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の減速装置に於いて、第1太
    陽歯車の歯数をZ11、第1遊星歯車の歯数をZ12、第1
    内歯歯車の歯数をZ13、第2太陽歯車の歯数をZ21、第
    2遊星歯車の歯数をZ22、第2内歯歯車の歯数をZ23と
    するとき、前記入力軸の入力回転Aと出力軸の出力回転
    Cとの減速比(C/A)は、 【数1】 であることを特徴とする減速装置。
  3. 【請求項3】第1太陽歯車、第1内歯歯車、第1遊星歯
    車、及び前記第1遊星歯車の自転軸から第1遊星歯車の
    公転を取り出す第1キャリアを備えた第1遊星歯車装置
    と、 第2太陽歯車、第2内歯歯車、第2遊星歯車、及び前記
    第2遊星歯車の自転軸から第2遊星歯車の公転を取り出
    す第2キャリアを備え、前記第1太陽歯車と第1内歯歯
    車の歯数比とは異なる第2太陽歯車と第2内歯歯車の歯
    数比を有し、前記第1遊星歯車装置と同じ中心軸線上に
    配置された第2遊星歯車装置とで構成され、 前記第1内歯歯車と第2内歯歯車を連結して入力軸を取
    り出し、前記第1キャリアと第2キャリアを連結してフ
    リーとし、前記第1太陽歯車を固定し、更に前記第2太
    陽歯車から出力軸を取り出したことを特徴とする減速装
    置。
  4. 【請求項4】請求項2記載の減速装置に於いて、第1太
    陽歯車の歯数をZ11、第1遊星歯車の歯数をZ12、第1
    内歯歯車の歯数をZ13、第2太陽歯車の歯数をZ21、第
    2遊星歯車の歯数をZ22、第2内歯歯車の歯数をZ23と
    するとき、前記入力軸の入力回転Bと出力軸の出力回転
    Cとの減速比(C/B)は、 【数2】 であることを特徴とする減速装置。
  5. 【請求項5】第1太陽歯車、第1内歯歯車、第1遊星歯
    車、及び前記第1遊星歯車の自転軸から第1遊星歯車の
    公転を取り出す第1キャリアを備えた第1遊星歯車装置
    と、 第2太陽歯車、第2内歯歯車、第2遊星歯車、及び前記
    第2遊星歯車の自転軸から第2遊星歯車の公転を取り出
    す第2キャリアを備え、前記第1太陽歯車と第1内歯歯
    車の歯数比とは異なる第2太陽歯車と第2内歯歯車の歯
    数比を有し、前記第1遊星歯車装置と同じ中心軸線上に
    配置された第2遊星歯車装置とで構成され、 前記第1内歯歯車と第2内歯歯車を連結して入力軸を取
    り出し、前記第1太陽歯車と第2太陽歯車を連結してフ
    リーとし、前記第1遊星歯車を固定し、更に前記第2遊
    星歯車の第2キャリアから出力軸を取り出したことを特
    徴とする減速装置。
  6. 【請求項6】請求項5記載の減速装置に於いて、第1太
    陽歯車の歯数をZ11、第1遊星歯車の歯数をZ12、第1
    内歯歯車の歯数をZ13、第2太陽歯車の歯数をZ21、第
    2遊星歯車の歯数をZ22、第2内歯歯車の歯数をZ23と
    するとき、前記入力軸の入力回転Bと出力軸の出力回転
    Cとの減速比(C/B)は、 【数3】 であることを特徴とする減速装置。
  7. 【請求項7】第1太陽歯車、第1内歯歯車、第1遊星歯
    車、及び前記第1遊星歯車の自転軸から第1遊星歯車の
    公転を取り出す第1キャリアを備えた第1遊星歯車装置
    と、 第2太陽歯車、第2内歯歯車、第2遊星歯車、及び前記
    第2遊星歯車の自転軸から第2遊星歯車の公転を取り出
    す第2キャリアを備え、前記第1太陽歯車と第1内歯歯
    車の歯数比とは異なる第2太陽歯車と第2内歯歯車の歯
    数比を有し、前記第1遊星歯車装置と同じ中心軸線上に
    配置された第2遊星歯車装置とで構成され、 前記第1キャリアと第2キャリアを連結して入力軸を取
    り出し、前記第1太陽歯車と前記第2太陽歯車を連結し
    てフリーとし、前記第1内歯歯車を固定し、更に前記第
    2内歯歯車から出力軸を取り出したことを特徴とする減
    速装置。
  8. 【請求項8】請求項7記載の減速装置に於いて、第1太
    陽歯車の歯数をZ11、第1遊星歯車の歯数をZ12、第1
    内歯歯車の歯数をZ13、第2太陽歯車の歯数をZ21、第
    2遊星歯車の歯数Z22、第2内歯歯車の歯数をZ23とす
    るときは、前記入力軸の入力回転Aと出力軸の出力回転
    Cとの減速比(C/A)は、 【数4】 であることを特徴とする減速装置。
JP04652698A 1998-02-27 1998-02-27 減速装置 Expired - Lifetime JP3897205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04652698A JP3897205B2 (ja) 1998-02-27 1998-02-27 減速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04652698A JP3897205B2 (ja) 1998-02-27 1998-02-27 減速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11247950A true JPH11247950A (ja) 1999-09-14
JP3897205B2 JP3897205B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=12749735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04652698A Expired - Lifetime JP3897205B2 (ja) 1998-02-27 1998-02-27 減速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3897205B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027525A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Aisin Seiki Co Ltd スタビライザ制御装置
EP1828640A2 (en) * 2004-12-06 2007-09-05 Quinn Industries, LLC. Mechanical system for power change between the input and output thereof
WO2008006300A1 (fr) * 2006-07-05 2008-01-17 Qiangguo Xu Transmission à roue planétaire à variation continue
CN102425645A (zh) * 2011-11-03 2012-04-25 杨新胜 一种大减速比减速器
CN102748434A (zh) * 2012-07-20 2012-10-24 韶关飞翔自动变速箱有限公司 双行星两档减速装置
CN105882882A (zh) * 2014-08-20 2016-08-24 罗伯特·博世有限公司 用于电动两轮车的驱动装置
CN107061637A (zh) * 2017-03-10 2017-08-18 安徽理工大学 一种行星轮双排并联均布分流结构的行星传动系统
WO2018156081A1 (en) * 2017-02-23 2018-08-30 Webster Thomas Henry Power transmission system
CN110242714A (zh) * 2019-06-18 2019-09-17 北京航空航天大学 一种两档式减速电机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024662A (ja) * 1973-07-09 1975-03-15
JPS6023654A (ja) * 1983-07-15 1985-02-06 Hitachi Ltd 変速機
JPH02245543A (ja) * 1989-03-18 1990-10-01 Toshiaki Sato 変速装置
JPH0681906A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Honda Motor Co Ltd ダブルプラネタリキャリア

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024662A (ja) * 1973-07-09 1975-03-15
JPS6023654A (ja) * 1983-07-15 1985-02-06 Hitachi Ltd 変速機
JPH02245543A (ja) * 1989-03-18 1990-10-01 Toshiaki Sato 変速装置
JPH0681906A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Honda Motor Co Ltd ダブルプラネタリキャリア

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027525A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Aisin Seiki Co Ltd スタビライザ制御装置
JP4534642B2 (ja) * 2004-07-20 2010-09-01 アイシン精機株式会社 スタビライザ制御装置
EP1828640A2 (en) * 2004-12-06 2007-09-05 Quinn Industries, LLC. Mechanical system for power change between the input and output thereof
EP1828640A4 (en) * 2004-12-06 2010-08-25 Quinn Ind Llc MECHANICAL SYSTEM FOR ALTERING POWER BETWEEN INPUT AND OUTPUT
WO2008006300A1 (fr) * 2006-07-05 2008-01-17 Qiangguo Xu Transmission à roue planétaire à variation continue
CN102425645A (zh) * 2011-11-03 2012-04-25 杨新胜 一种大减速比减速器
CN102748434A (zh) * 2012-07-20 2012-10-24 韶关飞翔自动变速箱有限公司 双行星两档减速装置
CN105882882A (zh) * 2014-08-20 2016-08-24 罗伯特·博世有限公司 用于电动两轮车的驱动装置
CN105882882B (zh) * 2014-08-20 2019-05-07 罗伯特·博世有限公司 用于电动两轮车的驱动装置
WO2018156081A1 (en) * 2017-02-23 2018-08-30 Webster Thomas Henry Power transmission system
CN107061637A (zh) * 2017-03-10 2017-08-18 安徽理工大学 一种行星轮双排并联均布分流结构的行星传动系统
CN110242714A (zh) * 2019-06-18 2019-09-17 北京航空航天大学 一种两档式减速电机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3897205B2 (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3387935B2 (ja) 遊星歯車装置
JP5280773B2 (ja) 遊星歯車減速装置
US20010012809A1 (en) Eccentric orbiting type speed reducer
JPH11247950A (ja) 減速装置
JP4845255B2 (ja) アブソリュートセンサ
US5470283A (en) Speed reduction device
JP3888482B2 (ja) 増減速装置
JPH05141486A (ja) 低減速比を有するフラツト型波動歯車装置
JPH082518Y2 (ja) 内接噛合式遊星歯車機構の低速軸又は内歯歯車の支持構造
JPH02245543A (ja) 変速装置
JPS59113343A (ja) 減速機
JPH0327781B2 (ja)
JPS59166747A (ja) 減速機
JPS591862A (ja) 機械式無段変速機
JPH0592557U (ja) 樹脂製ハーモニックドライブ減速装置
JPH05141485A (ja) 低減速比を有するコツプ型波動歯車装置
JPH10331922A (ja) 差動型遊星歯車減速機
JP2003194158A (ja) 不思議歯車機構を応用した減速装置
JP2005016695A (ja) 減速装置
JPH04131542A (ja) 差動遊星歯車装置
JP2828580B2 (ja) 内接噛合遊星歯車構造及び撓み噛合い式歯車噛合構造
JP2771415B2 (ja) 撓み噛合い式歯車噛合構造
JPH0272240A (ja) 遊星歯車減速機
JPH0438123Y2 (ja)
TWI675161B (zh) 一種內齒柔輪減速機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term