JPH11247387A - 太陽電池パネルの屋根上一体設置具及びこの設置具を用いた屋根上一体設置方法 - Google Patents

太陽電池パネルの屋根上一体設置具及びこの設置具を用いた屋根上一体設置方法

Info

Publication number
JPH11247387A
JPH11247387A JP10051755A JP5175598A JPH11247387A JP H11247387 A JPH11247387 A JP H11247387A JP 10051755 A JP10051755 A JP 10051755A JP 5175598 A JP5175598 A JP 5175598A JP H11247387 A JPH11247387 A JP H11247387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
roof
cell panel
installation
installation tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10051755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3619660B2 (ja
Inventor
Masao Ikushima
征夫 生嶋
Kuniyuki Tsujino
晋行 辻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP05175598A priority Critical patent/JP3619660B2/ja
Publication of JPH11247387A publication Critical patent/JPH11247387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3619660B2 publication Critical patent/JP3619660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • F24S25/33Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • F24S25/33Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
    • F24S25/35Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles by means of profiles with a cross-section defining separate supporting portions for adjacent modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/01Special support components; Methods of use
    • F24S2025/021Sealing means between support elements and mounting surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設置作業性に優れ、且つ保守点検等も容易に
行える太陽電池パネルの屋根上一体設置具および設置方
法を提供する。 【解決手段】 設置具1は、アルミ製押出成形品からな
り、棟側から軒側に略至る長さを有し、上面にはスライ
ド溝であるT型溝1a及びこのT型溝1aの形成方向に
沿って形成された平坦面1bを有し、側部には前記T型
溝1aの形成方向に沿って形成された係止部1cを有し
ている。前記係止部1cは、野地板5上に葺かれた金属
板3の縁を上方から覆うように係止する。前記T型溝1
aに角頭ボルト7の頭部を挿入し、そのねじ部をT型溝
1aから突出させておく。太陽電池パネル10の枠体を
設置具1の平坦面1bに載せる。そして、断面コ字形状
の押さえ金具8を前記角頭ボルト7のねじ部に取り付
け、このねじ部に螺合するナット9で前記押さえ金具8
を下方に押さえて前記枠体を固定して、太陽電池パネル
10を設置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、太陽電池パネルを
屋根上に一体的に設置するための設置具及びこの設置具
を用いた設置方法に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平8−93159号公報(IPC:
E04D 13/18)には、架台を用いずに屋根上に
太陽電池パネルを一体的に取り付ける方法が開示されて
いる。この方法は、図8に示すように、野地板50上の
全面に防水紙51を敷装し、この防水紙51を介して垂
木52に重なる位置に屋根の勾配に沿って桟木53を配
置し、この桟木53をスクリューネイルを用いて垂木5
2に固定する。そして、桟木53には防水紙51aを更
に被覆し、その上に水切り用として側縁を折り曲げた捨
板板金54を被覆し、この後に桟木53を除く屋根の全
面にわたって新たな防水紙55とともにカラーベスト5
6を止め付ける。
【0003】太陽電池パネル60のアルミ合金枠体61
にアングル金具62をボルト63によって取り付けてお
く。そして、前記アングル金具62を桟木53上の所定
位置に配置し、パネル取付ビス64により、太陽電池パ
ネル60を桟木53に固定する。さらに、左右に隣り合
う太陽電池パネル60間の縦方向の溝状隙間部分には、
上方からカバープレート65を止め付けビス66で桟木
53に止め、アングル金具取り付け部分を被覆する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した方法によれ
ば、ベース架台を用いずに太陽電池パネル60を屋根上
に一体的に設置することができる。しかしながら、上記
した方法では、太陽電池パネル60をアングル金具62
を介してビス64により直接的に桟木53に固定してい
る。このため、太陽電池パネル60の修理や交換等のた
めに当該太陽電池パネル60を取り外す場合には、ビス
64を抜き取る必要がある。そして、修理や交換後には
再びビス64をねじ込むことになるが、既成のねじ穴に
ビス64をねじ込んだのでは十分な取付強度を確保する
ことができず、別の箇所にビス64をねじ込むといった
作業が必要になる。
【0005】また、桟木53の配置が注意深く行われず
にばらつきが生じた場合には、桟木53の上にアングル
金具62を上手く設置できないし、業者に桟木の精緻な
設置を要求するのでは、業者の負担が増大することにな
る。更に、桟木53上にも捨板板金54を敷くため、作
業性に劣るという欠点も有している。一方、捨板板金5
4の縁を桟木53の上面に至らせずに側面にとどめた場
合には、当該側面と捨板板金54の縁との間から雨水が
侵入するという不具合を生じる。
【0006】この発明は、上記の事情に鑑み、設置作業
性に優れ、且つ保守点検等も容易に行える太陽電池パネ
ルの屋根上一体設置具及びこの設置具を用いた太陽電池
パネルの屋根上一体設置方法を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の太陽電池パネ
ルの屋根上一体設置具は、スライド溝とこのスライド溝
の形成方向に沿って形成されたパネル搭載面と前記パネ
ル搭載面よりも下方に形成された係止部とを有している
ことを特徴とする。前記係止部は屋根上に葺かれた金属
板の縁を上方から覆って係止するように形成されていて
もよい(この構成をこの項では第1構成という)。ま
た、前記係止部は太陽電池パネルの配線及び/又は化粧
板を係止するように形成されていてもよい(この構成を
この項では第2構成という)。
【0008】この発明の太陽電池パネルの屋根上一体設
置方法は、上記第1構成の設置具を屋根の勾配に沿って
野地板上に固定するとともに前記野地板上に葺かれた金
属板の縁を前記係止部に係合させ、太陽電池パネルの枠
体の一部を前記パネル搭載面に載せ、前記スライド溝に
角頭ボルトの頭部を挿入してそのねじ部を前記スライド
溝から上方に突出させておき、この突出している前記ね
じ部に押さえ金具を取り付け、前記ねじ部に螺合するナ
ットで前記押さえ金具を下方に押さえて前記枠体を固定
して、太陽電池パネルを設置することを特徴とする。
【0009】上記の方法は、野地板上に桟木を設置する
代わりに前記第1構成の設置具を設ける方法であり、当
該設置具としては、屋根の棟側から軒側にほぼ至る長さ
のものが好適である。前記設置具が屋根の勾配に沿って
設けられることで、前記スライド溝は屋根の縦方向に存
在することになり、前記角頭ボルトの配置については屋
根の縦方向において自由度を確保することができ、太陽
電池パネルの設置の作業性が向上する。また、太陽電池
パネルを取り外すときには前記ナットを外すだけでよ
く、再び太陽電池パネルを取り付けるときには前記ナッ
トを締めつけるだけでよいから、修理や交換の作業性も
向上する。そして、野地板上に葺かれた金属板の縁は前
記係止部に係合されるので、当該金属板の縁と設置具と
の間から雨水が侵入するのを防止し得る。
【0010】この発明の太陽電池パネルの屋根上一体設
置方法は、前記第2構成の設置具を屋根の勾配に沿って
設けられた角状部材に固定し、太陽電池パネルの枠体の
一部を前記パネル搭載面に載せ、前記スライド溝に角頭
ボルトの頭部を挿入してそのねじ部を前記スライド溝か
ら上方に突出させておき、この突出している前記ねじ部
に押さえ金具を取り付け、前記ねじ部に螺合するナット
で前記押さえ金具を下方に押さえて前記枠体を固定して
太陽電池パネルを設置し、この太陽電池パネルの配線及
び/又は化粧板を前記係止部にて係止することを特徴と
する。
【0011】上記の方法は、屋根の勾配に沿って設けら
れた角状部材(例えば瓦棒:心木入り)上に第2構成の
設置具を固定する方法であり、当該設置具としては、上
記角状部材に配置するために比較的短いものが好適であ
る。前記設置具の固定の仕方によって前記スライド溝は
屋根の縦方向又は横方向に存在することになり、前記角
頭ボルトの配置については屋根の縦方向又は横方向にお
いて自由度を確保することができ、太陽電池パネルの設
置の作業性が向上する。また、太陽電池パネルを取り外
すときには前記ナットを外すだけでよく、再び太陽電池
パネルを取り付けるときには前記ナットを締めつけるだ
けでよいから、修理や交換の作業性も向上する。そし
て、太陽電池パネルの配線や化粧板を前記係止部に係合
できるので、太陽電池パネルの設置の仕上げ作業が容易
であり、しかも仕上がりを美しくすることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)以下、この発明
の実施の形態を図に基づいて説明する。図1(a)は、
この実施の形態の設置具及び設置方法を用いて施工され
た太陽電池パネルの屋根上一体設置状態を概略的に示し
た斜視図であり、同図(b)は同図(a)のA矢示部拡
大図であり、同図(c)は同図(b)のB矢示部拡大図
である。
【0013】この実施の形態の設置具1は、アルミ製押
出成形品からなり、棟側から軒側に略至る長さを有し、
上面にはスライド溝であるT型溝1a及びこのT型溝1
aの形成方向に沿って形成されたパネル搭載面1bを有
し、側部には前記T型溝1aの形成方向に沿い且つパネ
ル搭載面1bよりも下方に形成された係止部1cを有し
ている。前記係止部1cは設置具1の側面から幾分離間
して前記パネル搭載面1bの側縁から下方に延びた鉤形
状を有し、野地板5上に葺かれた金属板3の縁を上方か
ら覆うように係止する。具体的には、設置具1の側面と
前記係止部1cとによって開口を下側に有した係止収容
空間が形成されており、U字状に折曲した金属板3の側
縁を前記開口から前記係止収容空間にはめ込むことで、
当該金属板3の側縁が係止される。なお、この係止の確
実性を高めるために、設置具1の側面(前記係止収容空
間の部分)には凸部が形成され、また、係止部1cの先
端部には返しが形成されている。設置具1の下部は横方
向に裾広がりに形成されており、この裾広がりの部分に
は図示しない貫通穴が斜め方向(垂木4に向かう方向)
に形成されている。上記貫通穴からスクリューネイル等
をねじ込むことで、設置具1を垂木4及び野地板5に固
定することができる。
【0014】次に、上記設置具1を用いた設置方法につ
いて説明する。まず、野地板5上の全面に防水紙6を敷
装し、この防水紙6を介して垂木4に重なる位置に屋根
の勾配に沿って設置具1を配置し、この設置具1の前記
裾広がりの部分に形成されている貫通穴からスクリュー
ネイルを挿通し、これをねじ込むことによって、当該設
置具1を垂木4及び野地板5に固定する。なお、防水紙
6と設置具1との間にブチルゴム等のシール材を介在さ
せておいてもよい。
【0015】設置具1,1間に、両側縁が予めU字形状
に折り曲げられた金属板3を配置する。そして、金属板
3の一方のU字状折曲部分を設置具1の係止部1cに係
止させた後、金属板3の弾性を利用してこれを少し撓ま
せて他方のU字状折曲部分を隣の設置具1の係止部1c
に係止させる。設置具1の軒側端面には図示しない仕上
げ板(化粧板)が配置されるので、金属板3が軒側へと
滑り落ちるのが防止される。
【0016】設置具1のT型溝1aに角頭ボルト7の頭
部を挿入し、そのねじ部をT型溝1aから突出させてお
く。次に、太陽電池パネル10の枠体を設置具1のパネ
ル搭載面1bに載せる。そして、断面コ字形状の押さえ
金具8を前記角頭ボルト7のねじ部に取り付け、このね
じ部に螺合するナット9で前記押さえ金具8を下方に押
さえて前記枠体を固定して、太陽電池パネル10を設置
する。
【0017】上記の方法であれば、設置具1が屋根の勾
配に沿って設けられることで、前記T型溝1aは屋根の
縦方向に存在することになり、前記角頭ボルト7の配置
については屋根の縦方向において自由度を確保すること
ができ、太陽電池パネル10の設置の作業性が向上す
る。また、太陽電池パネル10を取り外すときには前記
ナット9を外すだけでよく、また、再び太陽電池パネル
10を取り付けるときには前記ナット9を締めつけるだ
けでよいから、修理や交換の作業性も向上する。そし
て、野地板5上に葺かれた金属板3の縁は前記係止部1
cに係合されるので、当該金属板3の縁と設置具1との
間から雨水が侵入するのを防止し得る。
【0018】(実施の形態2)図2(a)はこの実施の
形態の設置具11を屋根上に取り付けた状態を示した斜
視図であり、同図(b)は同図(a)のC矢示部拡大図
である。なお、実施の形態1と同一の部材には同一の符
号を付記してある。
【0019】この実施の形態の設置具11は、アルミ製
押出成形品からなり、棟側から軒側に略至る長さを有
し、上面にはT型溝11a及びこのT型溝11aの形成
方向に沿って形成されたパネル搭載面11bを有し、側
部には前記T型溝11aの形成方向に沿い且つパネル搭
載面11bよりも下方に形成された係止部11cを有し
ている。前記係止部1cは、設置具1の側面から側方に
突出した板状体の下面に、金属板3を押さえる押圧先鋭
部11e、ゴム等から成る止水材13が収容される止水
材収容部11f、及び金属板3のU字状に折曲した側縁
を収容する側縁収容部11gを有して成り、野地板5上
に葺かれた金属板3の縁を上方から覆って係止する。前
記パネル搭載面11bと前記係止部11cとの間には傾
斜面が形成されており、この傾斜面の部分には図示しな
い貫通穴が斜め方向(垂木4に向かう方向)に形成され
ている。上記貫通穴からスクリューネイル12等をねじ
込むことで、設置具11を垂木4及び野地板5に固定す
ることができる。
【0020】次に、上記設置具11を用いた設置方法に
ついて説明する。まず、野地板5上の全面に防水紙6を
敷装し、金属板3を葺く。隣り合う金属板3,3間に
は、垂木4の上方において前記側縁収容部11gの間隔
に応じた幅の隙間を形成しておく。なお、金属板3は工
場において高精度で曲げ加工されており、その寸法精度
は高い。従って、金属板3を所定ピッチで屋根上に置く
ことで、設置具11の設置箇所が自ずと出来上がること
になる。
【0021】上記の自ずと形成された設置箇所に設置具
11を配置し、この設置具11の前記貫通穴からスクリ
ューネイル12を挿通し、これをねじ込むことによっ
て、当該設置具11を垂木4及び野地板5に固定する。
そして、この固定によって、金属板3の側縁が設置具1
1の係止部11cにて押され、金属板3が屋根上に固定
されることになる。また、設置具11の軒側端面には図
示しない仕上げ板(化粧板)が配置されるので、金属板
3が軒側へと滑り落ちるのが防止される。
【0022】設置具11のT型溝11aに角頭ボルト7
の頭部を挿入し、そのねじ部をT型溝11aから突出さ
せておく。次に、太陽電池パネル10の枠体を設置具1
のパネル搭載面11bに載せる。そして、断面コ字形状
の押さえ金具8を前記角頭ボルト7のねじ部に取り付
け、このねじ部に螺合するナット9で前記押さえ金具8
を下方に押さえて前記枠体を固定して、太陽電池パネル
10を設置する。
【0023】上記の方法であれば、設置具11が屋根の
勾配に沿って設けられることで、前記T型溝11aは屋
根の縦方向に存在することになり、前記角頭ボルト7の
配置については屋根の縦方向において自由度を確保する
ことができ、太陽電池パネル10の設置の作業性が向上
する。また、太陽電池パネル10を取り外すときには前
記ナット9を外すだけでよく、また、再び太陽電池パネ
ル10を取り付けるときには前記ナット9を締めつける
だけでよいから、修理や交換の作業性も向上する。そし
て、野地板5上に葺かれた金属板3の縁は前記係止部1
1cに係合されるので、当該金属板3の縁と設置具11
との間から雨水が侵入するのを防止し得る。特に、係止
部11cには、押圧先鋭部11eが形成されており、更
にゴム等から成る止水材13が止水材収容部11fに収
容されているので、雨水の侵入をより確実に防止でき
る。
【0024】(実施の形態3)図3はこの実施の形態の
設置具21を示した平面図であり、図4は同斜視図であ
り、図5は設置具21を用いて屋根上に太陽電池パネル
10を取り付けた状態を示した断面図であり、図6は同
斜視図である。
【0025】この実施の形態の設置具21は、アルミ製
押出成形品からなり、角状部材である瓦棒(心木入り)
22上に固定するのに好適な大きさを有し、上面にはス
ライド溝であるT型溝21a及びこのT型溝21aの形
成方向に沿って形成されたパネル搭載面21bを有し、
側部には前記T型溝21aの形成方向に沿い且つパネル
搭載面21bよりも下方に形成された係止部21cを有
している。係止部21cは、設置具21の側面下側から
側方に突出した第1片21eと、この第1片21eの端
部付近で上方に立ち上がり側方に曲げられた第2片21
fとがその間に係合空間を成すことで形成されている。
第2片21fの高さは、前記パネル搭載面21bの高さ
と同一にしてある。設置具21の前記第1片21eに
は、貫通穴が形成されている。この貫通穴からスクリュ
ーネイル27をねじ込むことで、設置具21を瓦棒22
に固定することができる。
【0026】そして、図4に示しているように、化粧板
23には折曲係止片23aが形状されており、この折曲
係止片23aは前記係止部21cに係止される形状を有
する。また、配線24には係止具25が装着される。こ
の係止具25も前記係止部21cに係止される形状を有
する。
【0027】次に、上記設置具21を用いた設置方法に
ついて説明する。まず、野地板5に前述した瓦棒22の
心木や金属板等を配置して瓦棒葺構造を形成する。そし
て、瓦棒22上に設置金具21を所定間隔で配置し、前
記貫通穴からスクリューネイル27を挿通し、これをね
じ込むことによって、当該設置具21を瓦棒材22に固
定する。なお、図5では、瓦棒22と設置具21との間
にブチルゴム等のシール材26を介在させている。ま
た、スクリューネイル27の頭部には防水用のシリコー
ンコーキングを施している。
【0028】設置具21のT型溝21aに角頭ボルト7
の頭部を挿入し、そのねじ部をT型溝21aから突出さ
せておく。次に、太陽電池パネル10の枠体を設置具2
1のパネル搭載面21bに載せる。そして、断面コ字形
状の押さえ金具8を前記角頭ボルト7のねじ部に取り付
け、このねじ部に螺合するナット29で前記押さえ金具
8を下方に押さえて前記枠体を固定して、太陽電池パネ
ル10を設置する。
【0029】上記の構成であれば、設置具21の配置の
仕方によって、前記T型溝21aは屋根の縦方向または
横方向(図では横方向としている)に存在することにな
り、前記角頭ボルト7の配置については屋根の縦方向ま
たは横方向において自由度を確保することができ、太陽
電池パネル10の設置の作業性が向上する。また、太陽
電池パネル10を取り外すときには前記ナット9を外す
だけでよく、再び太陽電池パネル10を取り付けるとき
には前記ナット9を締めつけるだけでよいから、修理や
交換の作業性も向上する。そして、化粧板23や配線2
4は前記係止部21cに係合されるので、太陽電池パネ
ル10の設置の仕上げ作業が容易であり、しかも仕上が
りを美しくすることができる。
【0030】(実施の形態4)図7はこの実施の形態の
設置具31を示した斜視図である。設置具31は、アル
ミ製押出成形品からなり、瓦棒等の角状部材に固定する
のに好適な大きさを有し、上面にはスライド溝であるT
型溝31a及びこのT型溝31aの形成方向に沿って形
成されたパネル搭載面31bを有し、側部には前記T型
溝31aの形成方向に沿い且つパネル搭載面31bより
も下方に形成された第1係止部31c,第2係止部31
dを有している。第1係止部31cは設置具31の側面
から側方に突出した上側片31eと下側片31fとがそ
の間に折曲片収容空間を成すことで形成されている。上
記の折曲片収容空間は、化粧板の折曲係止片の形状に対
応した形状を有する。第2係止部31dは前記下側片3
1fの側端が断面C形状を成すことで形成されている。
上記の断面C形状の部分は、太陽電池パネルの配線の直
径に対応した大きさを有する。
【0031】設置具31の上側片31e及び下側片31
fにおける基端部分には、貫通穴が形成されている。こ
の貫通穴からスクリューネイル等を打ち込むことで、設
置具31を瓦棒材に固定することができる。
【0032】この実施の形態の設置具31も前記実施の
形態3の設置具21と同様、設置具31の配置の仕方に
よって、前記T型溝31aは屋根の縦方向または横方向
に存在することになり、角頭ボルト7の配置については
屋根の縦方向または横方向において自由度を確保するこ
とができるので、太陽電池パネルの設置の作業性が向上
する。また、太陽電池パネルを取り外すときには角頭ボ
ルト7からナットを外すだけでよく、再び太陽電池パネ
ルを取り付けるときには前記ナットを締めつけるだけで
よいから、修理や交換の作業性も向上する。そして、化
粧板や配線は前記第1係止部31c,第2係止部31d
に各々係合されるので、太陽電池パネルの設置の仕上が
りを美しくすることができる。また、第2係止部31d
は配線の直径に対応した断面C形状を成すので、係止具
を用いることなく直接に配線を係止することができる。
【0033】なお、図1に示した設置具1または図2に
示した設置具11と、図3等に示した設置具21または
図7に示した設置具31とを組み合わせて用いることも
可能である。即ち、設置具1または設置具11のT型溝
に設けたボルトによって設置具21または設置具31を
固定し、この設置具21または設置具31のT型溝に設
けたボルトによって太陽電池パネル10を固定する。こ
のような組み合わせにより、設置具1または設置具11
のT型溝による屋根の縦方向の取付自由度及び設置具2
1または設置具31のT型溝による屋根の横方向の取付
自由度を享受することができるようになる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、設置作業性に優れ、且つ保守点検等も容易に行える
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1を示す図であって、同
図(a)は施工された状態を概略的に示した斜視図であ
り、同図(b)は同図(a)のA矢示部拡大図であり、
同図(c)は同図(b)のB矢示部拡大図である。
【図2】この発明の実施の形態2を示す図であって、同
図(a)は施工された状態を示した斜視図であり、同図
(b)は同図(a)のC矢示部拡大図である。
【図3】この発明の実施の形態3の設置具を示した平面
図である。
【図4】図3の設置具の斜視図である。
【図5】図3の設置具の施工状態を示した断面図であ
る。
【図6】図3の設置具の施工状態を示した斜視図であ
る。
【図7】この発明の実施の形態4の設置具を示した斜視
図である。
【図8】従来の太陽電池パネルの屋根上一体設置方法を
示した断面図である。
【符号の説明】 1,11,21,31 設置具 2 金属板 4 垂木 5 野地板 6 防水紙 7 ボルト 8 押さえ金具 9 ナット 10 太陽電池パネル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スライド溝とこのスライド溝の形成方向
    に沿って形成されたパネル搭載面と前記パネル搭載面よ
    りも下方に形成された係止部とを有していることを特徴
    とする太陽電池パネルの屋根上一体設置具。
  2. 【請求項2】 前記係止部は屋根上に葺かれた金属板の
    縁を上方から覆って係止するように形成されていること
    を特徴とする請求項1に記載の太陽電池パネルの屋根上
    一体設置具。
  3. 【請求項3】 前記係止部は太陽電池パネルの配線及び
    /又は化粧板を係止するように形成されていることを特
    徴とする請求項1に記載の太陽電池パネルの屋根上一体
    設置具。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の太陽電池パネルの屋根
    上一体設置具を屋根の勾配に沿って野地板上に固定する
    とともに前記野地板上に葺かれた金属板の縁を前記係止
    部に係合させ、太陽電池パネルの枠体の一部を前記パネ
    ル搭載面に載せ、前記スライド溝に角頭ボルトの頭部を
    挿入してそのねじ部を前記スライド溝から上方に突出さ
    せておき、この突出している前記ねじ部に押さえ金具を
    取り付け、前記ねじ部に螺合するナットで前記押さえ金
    具を下方に押さえて前記枠体を固定して、太陽電池パネ
    ルを設置することを特徴とする太陽電池パネルの屋根上
    一体設置方法。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の太陽電池パネルの屋根
    上一体設置具を屋根の勾配に沿って設けられた角状部材
    に固定し、太陽電池パネルの枠体の一部を前記パネル搭
    載面に載せ、前記スライド溝に角頭ボルトの頭部を挿入
    してそのねじ部を前記スライド溝から上方に突出させて
    おき、この突出している前記ねじ部に押さえ金具を取り
    付け、前記ねじ部に螺合するナットで前記押さえ金具を
    下方に押さえて前記枠体を固定して太陽電池パネルを設
    置し、この太陽電池パネルの配線及び/又は化粧板を前
    記係止部にて係止することを特徴とする太陽電池パネル
    の屋根上一体設置方法。
JP05175598A 1998-03-04 1998-03-04 太陽電池パネルの屋根上一体設置具及びこの設置具を用いた屋根上一体設置方法 Expired - Lifetime JP3619660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05175598A JP3619660B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 太陽電池パネルの屋根上一体設置具及びこの設置具を用いた屋根上一体設置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05175598A JP3619660B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 太陽電池パネルの屋根上一体設置具及びこの設置具を用いた屋根上一体設置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11247387A true JPH11247387A (ja) 1999-09-14
JP3619660B2 JP3619660B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=12895766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05175598A Expired - Lifetime JP3619660B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 太陽電池パネルの屋根上一体設置具及びこの設置具を用いた屋根上一体設置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3619660B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003096987A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Kyocera Corp 屋根用固定装置及びそれを用いた固定構造
JP2004245032A (ja) * 2003-01-20 2004-09-02 Aaki Yamade Kk 植栽用トレー設置構造
WO2007069437A1 (ja) * 2005-12-13 2007-06-21 Yanegijutsukenkyujo Co., Ltd. 太陽電池モジュール枠体
WO2007096437A1 (es) * 2006-02-22 2007-08-30 Uralita Tejados, S.A. Soporte de captador solar para cubiertasy metodo de montaje de dicho soporte
US7481211B2 (en) 2005-04-27 2009-01-27 Quixotic Systems, Inc. Solar panel mounting structure
JP2009147398A (ja) * 2009-03-31 2009-07-02 Yane Gijutsu Kenkyusho:Kk 太陽電池モジュールの固定部材
ITBO20080789A1 (it) * 2008-12-31 2010-07-01 Gian Paolo Mucci Copertura per integrazione architettonica di pannelli fotovoltaici cristallini senza guaina
CN104234331A (zh) * 2013-06-20 2014-12-24 五冶集团上海有限公司 气密性金属屋面的檐口和山墙气密收边安装方法
US9416992B2 (en) 2014-02-28 2016-08-16 Sunpower Corporation End clamps for solar systems
US9531319B2 (en) 2013-12-23 2016-12-27 Sunpower Corporation Clamps for solar systems
US9813015B1 (en) 2016-06-29 2017-11-07 Sunpower Corporation End clamp for mounting solar module to rail
JP2020139329A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 パナソニック株式会社 太陽光発電装置
CN113685481A (zh) * 2021-06-18 2021-11-23 中国舰船研究设计中心 一种异形宽频隔振装置及安装方法、隔振器更换方法
JP2023034240A (ja) * 2021-08-30 2023-03-13 株式会社 Fd 太陽光発電システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4125338B2 (ja) * 2006-10-06 2008-07-30 昭和シェル石油株式会社 太陽電池モジュール取付構造
JP2010024678A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Gantan Beauty Ind Co Ltd 支持架台、及び外装構造

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003096987A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Kyocera Corp 屋根用固定装置及びそれを用いた固定構造
JP2004245032A (ja) * 2003-01-20 2004-09-02 Aaki Yamade Kk 植栽用トレー設置構造
US7481211B2 (en) 2005-04-27 2009-01-27 Quixotic Systems, Inc. Solar panel mounting structure
US8151789B2 (en) 2005-04-27 2012-04-10 Quixotic Systems, Inc. Solar panel mounting structure
WO2007069437A1 (ja) * 2005-12-13 2007-06-21 Yanegijutsukenkyujo Co., Ltd. 太陽電池モジュール枠体
JP2007165499A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Yane Gijutsu Kenkyusho:Kk 太陽電池モジュール枠体
JP4684874B2 (ja) * 2005-12-13 2011-05-18 株式会社屋根技術研究所 太陽電池モジュール枠体
WO2007096437A1 (es) * 2006-02-22 2007-08-30 Uralita Tejados, S.A. Soporte de captador solar para cubiertasy metodo de montaje de dicho soporte
ITBO20080789A1 (it) * 2008-12-31 2010-07-01 Gian Paolo Mucci Copertura per integrazione architettonica di pannelli fotovoltaici cristallini senza guaina
JP2009147398A (ja) * 2009-03-31 2009-07-02 Yane Gijutsu Kenkyusho:Kk 太陽電池モジュールの固定部材
CN104234331A (zh) * 2013-06-20 2014-12-24 五冶集团上海有限公司 气密性金属屋面的檐口和山墙气密收边安装方法
CN104234331B (zh) * 2013-06-20 2016-08-10 五冶集团上海有限公司 气密性金属屋面的檐口和山墙气密收边安装方法
US10680548B2 (en) 2013-12-23 2020-06-09 Sunpower Corporation Clamps for solar system
US9531319B2 (en) 2013-12-23 2016-12-27 Sunpower Corporation Clamps for solar systems
US10432133B2 (en) 2013-12-23 2019-10-01 Sunpower Corporation Clamps for solar systems
US11121668B2 (en) 2013-12-23 2021-09-14 Sunpower Corporation Clamps for solar system
US11575344B2 (en) 2013-12-23 2023-02-07 Sunpower Corporation Clamps for solar system
US9777948B2 (en) 2014-02-28 2017-10-03 Sunpower Corporation End clamps for solar systems
US9416992B2 (en) 2014-02-28 2016-08-16 Sunpower Corporation End clamps for solar systems
US9813015B1 (en) 2016-06-29 2017-11-07 Sunpower Corporation End clamp for mounting solar module to rail
US10243507B2 (en) 2016-06-29 2019-03-26 Sunpower Corporation End clamp for mounting solar module to rail
JP2020139329A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 パナソニック株式会社 太陽光発電装置
CN113685481A (zh) * 2021-06-18 2021-11-23 中国舰船研究设计中心 一种异形宽频隔振装置及安装方法、隔振器更换方法
CN113685481B (zh) * 2021-06-18 2023-03-24 中国舰船研究设计中心 一种异形宽频隔振装置及安装方法、隔振器更换方法
JP2023034240A (ja) * 2021-08-30 2023-03-13 株式会社 Fd 太陽光発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3619660B2 (ja) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4010665B2 (ja) 太陽電池モジュールの取付方法
JP5202430B2 (ja) 太陽電池モジュールの固定構造
JP3475993B2 (ja) 太陽電池モジュール間の接続金具
US8950157B1 (en) Solar panel tile roof mounting device installation method
JPH11247387A (ja) 太陽電池パネルの屋根上一体設置具及びこの設置具を用いた屋根上一体設置方法
US8640400B2 (en) Low profile mounting system
JP3416927B2 (ja) 太陽電池装置の屋根上設置方法
JP4381634B2 (ja) 太陽電池パネルの固定装置
JPH1113238A (ja) 太陽電池モジュール用架台
KR200392080Y1 (ko) 지붕판 고정장치
JP4380544B2 (ja) 機能パネルの取付構造
JP3555719B2 (ja) 太陽電池の取付け装置
JP4479333B2 (ja) 屋根上載置物用ラック取付構造、ラック取付金具及びラック取付方法
JPH08312088A (ja) 太陽電池モジュールの屋根上設置具および太陽電池モジュールの屋根上設置方法
JP3448267B2 (ja) 改修屋根用の下地構造
JP2776476B2 (ja) 押出成形セメント板床の留付構造
AU2011226964A1 (en) Low profile mounting system
JPH10245952A (ja) 太陽光発電パネルの架台取付金具
JPH10317604A (ja) 屋上設備機器の設置用架台を備えた屋根の防水構造
JPH083252B2 (ja) 縦葺き屋根の外設取付構造および施工方法
JP2012077475A (ja) 屋根付加設備の支持具及び屋根付加設備の施工構造
JP3359005B2 (ja) 隅棟納め用取付け金具
JPH09221884A (ja) 縦葺き屋根構造
JPH0412889Y2 (ja)
JP2515898Y2 (ja) 屋根パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term