JPH1113238A - 太陽電池モジュール用架台 - Google Patents

太陽電池モジュール用架台

Info

Publication number
JPH1113238A
JPH1113238A JP9179049A JP17904997A JPH1113238A JP H1113238 A JPH1113238 A JP H1113238A JP 9179049 A JP9179049 A JP 9179049A JP 17904997 A JP17904997 A JP 17904997A JP H1113238 A JPH1113238 A JP H1113238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
mounting bracket
mounting
roof
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9179049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3084003B2 (ja
Inventor
Masami Sakashita
正己 坂下
Fumio Fujii
文雄 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK AP Inc
Original Assignee
YKK AP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK AP Inc filed Critical YKK AP Inc
Priority to JP09179049A priority Critical patent/JP3084003B2/ja
Publication of JPH1113238A publication Critical patent/JPH1113238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084003B2 publication Critical patent/JP3084003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • F24S25/33Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/61Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S2025/6008Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules by using toothed elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Abstract

(57)【要約】 【課題】 施工性を向上させることができ、縦桟と取付
金具とを締結した後であっても、縦桟の配設位置や傾き
を容易に調整可能な太陽電池モジュール用架台を提供す
る。 【解決手段】 屋根2上にその勾配方向に沿って平行に
配設される複数の縦桟4,4と、複数の縦桟4,4上に
平行に掛け渡して配設される複数の横桟5,5と、各縦
桟4を屋根2に固定する複数の取付金具7と、取付金具
7と縦桟4とを締結する締結ボルト38とを有する太陽
電池モジュール用架台1において、取付金具7は、締結
ボルト38を挿通する貫通孔43が設けられた1対の取
付部41,41と、これらの下端を連結し、屋根2に固
定される支持部42とでU字状に構成され、縦桟4は、
取付部41,41間に嵌合するように配設されるととも
に、左右両側面には、締結ボルト38が螺合する裏板3
7を、縦桟4の長手方向に移動自在に収容した断面略
「C」字状の横溝33が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、太陽光発電に使用
する太陽電池モジュールを家屋の屋根などに後付けで設
置するための太陽電池モジュール用架台に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の太陽電池モジュール用架
台(以下、「モジュール用架台」という)は、屋根上に
その勾配方向(傾斜方向)に沿って相互に平行に配設さ
れる複数の縦桟と、これらの縦桟上に相互に平行に掛け
渡して配設される複数の横桟とにより、太陽電池モジュ
ールの外形に合わせて格子状に構成され、各縦桟が複数
の取付金具を介して屋根(屋根ぶき材)に固定されてい
る。各取付金具は、それぞれ貫通孔を備えた左右1対の
取付部と、これらの下端を連結する支持部とでU字状に
構成されており、支持部において、コーチねじにより屋
根ぶき材を貫通して垂木などに固定されている。そし
て、取付金具に上から縦桟を嵌合させた後、両取付部の
貫通孔および縦桟に1本のボルトを挿通して、縦桟と取
付金具とを締結している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、複数の取付
金具の固定位置は、屋根ぶき材の強度を考慮し、屋根ぶ
き材同士の重合部分などに設ける必要がある。このた
め、屋根ぶき材の種別により、屋根の勾配方向における
取付金具の固定位置が異なるため、縦桟の取付金具への
締結は、現場合わせで行わざるを得なかった。すなわ
ち、縦桟に対する孔開けなどの加工を現場の屋根上で行
う必要があり、作業が行いにくく、煩雑で時間がかかっ
ていた。また、縦桟と取付金具とを一旦締結した後で、
縦桟の配設位置を勾配方向に調整する場合には、再度組
立作業を行わない限り、その調整は不可能である。
【0004】本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたものであり、縦桟の孔開け作業を省略し
て、施工性を向上させることができ、しかも縦桟と取付
金具とを締結した後であっても、縦桟の配設位置を容易
に調整することができる太陽電池モジュール用架台を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る太陽電池モ
ジュール用架台は、屋根上にその勾配方向に沿って相互
に平行に配設される複数の縦桟と、複数の縦桟上に相互
に平行に掛け渡して配設される複数の横桟と、各縦桟を
屋根に固定する複数の取付金具と、取付金具と縦桟とを
締結するボルトとを有する太陽電池モジュール用架台に
おいて、取付金具は、ボルトを挿通する貫通孔がそれぞ
れ設けられた左右1対の取付部と、これらの取付部の下
端を連結するとともに屋根に固定される支持部とでU字
状に構成され、縦桟は、取付金具の取付部間に嵌合する
とともに、長手方向の左右両側面には、ボルトが螺合す
るナット部材を、縦桟の長手方向に移動自在に収容した
断面略「C」字状の溝がそれぞれ設けられていることを
特徴とする。
【0006】この構成によれば、縦桟の長手方向の左右
両側面に断面略「C」字状の溝が設けられ、これらの溝
内にナット部材が収容されているため、縦桟が取付部間
に嵌合するように、取付金具を縦桟に組み付けるととも
に、取付金具の貫通孔および縦桟の溝を介して、ボルト
をナット部材に螺合させることにより、縦桟に孔開け加
工などを施すことなく、縦桟と取付金具とを締結するこ
とができる。また、縦桟の溝内のナット部材は、縦桟の
長手方向に移動自在に構成されているため、屋根上の取
付金具の任意の固定位置に応じて、縦桟と取付金具とを
締結することができる。さらに、縦桟と取付金具との締
結が仮止めの状態であれば、縦桟を屋根の勾配方向にス
ライドさせて、その配設位置を容易に調整することがで
きる。
【0007】この場合、取付金具の貫通孔は、縦桟の長
手方向に対し直交する方向に延びた長孔形状に形成され
ていることが好ましい。
【0008】この構成によれば、取付金具の貫通孔が、
縦桟の長手方向に対し直交する方向に延びた長孔形状に
形成されているため、縦桟と取付金具との締結を仮止め
状態とすることにより、縦桟の直線性に合わせて取付金
具に対する縦桟の各締結位置を上下方向に容易に調整す
ることができる。また、一方の締結部分を上方へ移動さ
せるとともに、他方の締結部分を下方へ移動させるなど
することにより、屋根の勾配方向に対する縦桟の傾きも
微調整することができる。
【0009】またこの場合、取付金具の取付部には、縦
桟と取付金具とをねじ止めするための小孔が、更に設け
られており、小孔は、貫通孔と同一方向に延びた長孔形
状に形成されていることが好ましい。
【0010】この構成によれば、取付金具の小孔を介
し、縦桟と取付金具とをねじ止めすることにより、風雨
や積雪などの外力や、モジュール用架台の自重などによ
って、溝の長手方向に縦桟を移動させる力が作用して
も、縦桟が移動してしまうことはない。また、取付金具
の小孔は、貫通孔と同一方向に長径の長孔形状に形成さ
れているため、縦桟を上下方向に調整する場合であって
も、小孔に縦桟の一部を部分的に臨ませれば、その部分
において縦桟と取付金具とをねじ止めすることができ
る。なお、このねじは、テクスねじまたはタッピングね
じであることが好ましい。
【0011】さらにこの場合、ボルトと取付金具の間に
は、ワッシャが介在しており、ワッシャの取付金具側の
表面には、縦桟の長手方向に延在する複数の小溝が形成
されていることが好ましい。
【0012】この構成によれば、ワッシャの取付金具側
の表面に、縦桟の長手方向に延在する小溝が形成されて
いるため、このワッシャを用いて縦桟と取付金具とを締
結すると、取付金具の表面にワッシャの小溝が食い込ん
だ状態となり、縦桟の長手方向と直交する方向、すなわ
ち上下方向に対する取付金具とワッシャとの摩擦係数が
大きくなる。このため、縦桟が積雪などにより上方から
外力を受け、縦桟と取付金具とを締結するボルトが貫通
孔に沿って下方へ移動しようとしても、その移動がワッ
シャで阻止されることとなり、縦桟を上下方向からの力
に対して強固に固定することができる。
【0013】さらにこの場合、取付金具のワッシャ側の
表面には、小溝にかみ合う複数の凸部が延設されている
ことが好ましい。
【0014】この構成によれば、ワッシャの小溝にかみ
合う凸部が取付金具の表面に形成されているため、上下
方向に対する取付金具とワッシャとの摩擦係数がより一
層大きくなる。このため、縦桟が上方から外力を受けて
も、縦桟が下方に移動することはなく、縦桟を上方から
の力に対してより一層強固に固定することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して、本
発明の一実施形態に係る太陽電池モジュール用架台につ
いて説明する。図1は、家屋の傾斜した屋根上に太陽電
池モジュールを支持固定するためのモジュール用架台の
一部を示す分解斜視図である。この図に示すように、モ
ジュール用架台1は、スレートぶき屋根2の勾配方向に
配設された複数の縦桟4,4と、これらの縦桟4,4上
に、直交するように相互に平行に掛け渡された複数の横
桟5,5とにより格子状に構成され、各縦桟4が複数の
取付金具7を介して屋根2に固定されている。そして、
このモジュール用架台1により、複数の太陽電池モジュ
ール3,3が屋根2上に支持固定されている。
【0016】なお、図1では、勾配方向に隣接した2枚
の太陽電池モジュール3,3のみを示しているが、屋根
2の棟側(図1の右上側)および図示した太陽電池モジ
ュール3,3の左側(図1の左上側)にも太陽電池モジ
ュール3が隣接して配設されている。
【0017】各太陽電池モジュール3は、マトリックス
状に整列配置した複数の太陽電池14,14と、これら
を支持するパネル15とで構成されており、パネル15
の四周が上枠11、下枠12および左右の両側枠13,
13により枠組みされ、ユニット構造になっている。そ
して、隣接する太陽電池モジュール3,3同士が、横桟
5内を挿通する配線ケーブル17(図3参照)を介し、
相互に直列接続で電気的に接続されている。
【0018】モジュール用架台1の各横桟5は、図1お
よび図2に示すように、上部が開口した断面略「C」字
状の形材で構成されており、その開口部21の縁部上
に、上枠11および下枠12を載置した状態で太陽電池
モジュール3が支持されている。
【0019】図2に示すように、屋根2の軒側の横桟
(図2の左下の横桟)5の上部には、太陽電池モジュー
ル3の下枠12の側部を覆うモジュール側面カバー22
が設けられており、このモジュール側面カバー22と横
桟5とにより、下枠12が挟持固定されている。すなわ
ち、モジュール側面カバー22は、その上側縁部が、下
枠12の上部に形成された上向き鉤状の係合部12aに
係合する一方、下部が横桟5の開口部21の縁部に係合
し、このモジュール側面カバー22と、裏板として横桟
5内に収容されたモジュール止金具23とを、上からボ
ルト止めすることにより、太陽電池モジュール3の下枠
12を挟持固定している。なお、図示しないが、屋根2
の棟側の横桟5にも同様にして、他の太陽電池モジュー
ル3の勾配方向上部、すなわち上枠11が横桟5とモジ
ュール側面カバー22とで挟持固定されている。
【0020】また、勾配方向に隣接する太陽電池モジュ
ール3,3のそれぞれの上枠11および下枠12を支持
する横桟(図2の右上の横桟)5では、開口部21の縁
部上にそれぞれ上枠11および下枠12が載置されてい
る。加えて、上枠11および下枠12の係合部11a,
12aに上から下向きコ字状のモジュール間カバー24
をはめ込み、このモジュール間カバー24と、横桟5内
のモジュール止金具23とをボルト止めすることによ
り、勾配方向に隣接する太陽電池モジュール3,3を挟
持固定している。
【0021】図2および図3に示すように、この横桟5
の長手方向の左右両側面には、配線ケーブル17を通す
ための貫通孔25が設けられ、この貫通孔25の縁部に
は、配線ケーブル17を保護するための保護リング26
が取り付けられている。なお、屋根2の棟側に配設され
た横桟5の軒側の側面にも、上記と同様の貫通孔25が
設けられており、この貫通孔25を介し、軒側の太陽電
池モジュール3の配線ケーブル17が横桟5内に挿入さ
れている。そして、この配線ケーブル17は、横桟5内
を通って、横桟5の長手方向の端部から導出され、図外
の配電盤などに接続されている。
【0022】一方、モジュール用架台1の縦桟4は、図
1〜図3に示すように、アルミの押し出し形材などで構
成され、縦桟4の上下左右の面には、長手方向に沿って
溝31,32,33,33が設けられている。上面の溝
(上溝)31は、上向きの断面略「C」字状に形成され
ており、この上溝31内に、回り止め用の座板34を介
し縦桟4に横桟5を固定するためのボルト35の頭部が
収容されている。このボルト35は、座板34とともに
上溝31に沿って縦桟4の長手方向に移動自在に構成さ
れている。これにより、縦桟4に対する横桟5の勾配方
向の固定位置が自由に調整でき、太陽電池モジュール3
の形状に合わせて、隣接する横桟5,5間の間隙を調整
できるようになっている。また、下面の溝(下溝)32
は、下向きの断面「コ」字状に形成されており、取付金
具7を屋根2に固定したコーチねじ36の頭部が干渉し
ないようになっている。さらに、左右の面の溝(横溝)
33,33は、それぞれ外側向きの断面略「C」字状に
形成されており、これらの横溝33,33内には、縦桟
4と取付金具7とを締結するための雌ねじを形成した裏
板(ナット部材)37,37がそれぞれ収容されてい
る。
【0023】各横溝33は、裏板37が収容された断面
矩形状の第1溝部33aと、この第1溝部33aの側部
から更に縦桟4内へ凸状に連なって形成された第2溝部
33bとで構成されている。第1溝部33a内の裏板3
7は、第1溝部33aに沿って、縦桟4の長手方向に移
動自在に構成されている。これにより、縦桟4と、屋根
2上の取付金具7とを締結する場合に、取付金具7の固
定位置に拘わらず、縦桟4の長手方向の任意の位置に取
付金具7を締結することができるようになっている。ま
た、第2溝部33bでは、縦桟4と取付金具7とを締結
する締結ボルト38の軸部の先端が、横溝33の底部に
干渉しないようになっている。このため、締結ボルト3
8を強固に締め付けても、その先端が横溝33の底部に
干渉することがなく、縦桟4と取付金具7とを強固に締
結できるようになっている。
【0024】取付金具7は、図4に示すように、左右1
対の取付部41,41と、これらの下端を連結する支持
部42とでU字状に構成されている。この取付金具7に
対し、図2および図3に示すように、縦桟4が取付部4
1,41間に嵌合された状態で、取付金具7に締結され
るとともに、取付金具7の支持部42が、コーチねじ3
6で屋根2に固定されている。すなわち、取付金具7
は、屋根ぶき材2a,2a同士の重ね合わせ部分であっ
て、垂木7の直上位置に配設され、コーチねじ36によ
り屋根ぶき材2a、ルーフィング8、野地板9を貫通し
て垂木10に固定されている。
【0025】また、図4に示すように、取付金具7の各
取付部41の中央部には、締結ボルト38を挿通するた
めの貫通孔43が設けられている。この貫通孔43は、
上下方向、すなわち縦桟4の長手方向に対し直交方向に
延びた長孔形状に形成されている。これにより、締結ボ
ルト38を仮止めの状態とすることにより、締結ボルト
38を貫通孔43に沿って上下方向に移動させることが
できるようになっている。
【0026】さらに、取付金具7の両取付部41,41
の外側表面であって、貫通孔43の上側および下側に
は、縦桟4の長手方向に延在した複数の小溝44を有す
る上溝部45および下溝部46がそれぞれ形成されてい
る。また、図2および図3に示すように、取付金具7と
締結ボルト38との間には、角形のワッシャ47が介在
しており、このワッシャ47の取付金具7側の表面に
は、図5に示すように、取付金具7の上下溝部45,4
6にかみ合う山形に形成された複数の凸部48が形成さ
れている。このように構成されたワッシャ47を用い
て、縦桟4と取付金具7とを締結することにより、取付
金具7とワッシャ47との摩擦係数が極めて大きくな
る。このため、風雨や積雪などによって、縦桟4が上方
から外力を受けても、ワッシャ47により締結ボルト3
8の上下方向の移動を確実に阻止できるようになってい
る。
【0027】なお、図5に示すように、ワッシャ47の
貫通孔49の左右両側には、貫通孔49を加工する際
に、中心の位置決めをするための切欠き部47aのみが
形成され、上記のような凸部48が形成されていない。
これは、ワッシャ47の全面に凸部48を形成すると、
貫通孔49の加工の際に発生するバリが凸部48,48
間に詰まってしまい、凸部48を取付金具7の上下溝部
45,46にかみ合わせることができなくなることを回
避するためである。なお、取付金具7の上下溝部45,
46を省略して、ワッシャ47にのみ上記の凸部48を
設けてもよい。この場合には、取付金具7に上下溝部4
5,46を設ける場合に比べて、取付金具7とワッシャ
47との摩擦係数が小さくなるものの、締結ボルト38
を強固に締め付けることにより、ワッシャ47の凸部4
8が取付金具7の外側表面に食い込んだ状態となり、締
結ボルト38の上下方向の移動を十分に阻止することが
可能である。
【0028】さらにまた、取付金具7の各取付部41の
上部および下部には、図4に示すように、貫通孔43と
同一方向に延びた長孔形状の上小孔51および下小孔5
2がそれぞれ形成されており、これらの上下小孔51,
52を介して、縦桟4と取付金具7とがテクスねじ53
でねじ止めされている。このように、上下小孔51,5
2が貫通孔43と同一方向の長孔形状に形成されている
ため、縦桟4の締結部分を上下方向に移動させる場合で
あっても、上下小孔51,52またはいずれか一方の小
孔に、横溝33以外の縦桟4の側面部分を臨ませること
ができ、縦桟4と取付金具7とを確実にねじ止めできる
ようになっている。また、このように、ねじ止めするこ
とにより、風雨や積雪などの外力や、モジュール用架台
1の自重などによって、縦桟4に対し、横溝33の長手
方向に移動させる力が作用しても、縦桟4が移動してし
まうことを確実に防止することができる。
【0029】なお、取付金具7の各取付部41の外側表
面であって、貫通孔43の左右両側には、ワッシャ47
を上下方向に位置決めをする際に利用する3本の切欠き
部54(54a,54b,54c)が、上下方向に所定
間隔をあけて、縦桟4の長手方向に延設されている。
【0030】次に、太陽電池モジュール用架台1を屋根
2に取り付ける場合について、簡単に説明する。まず、
複数の取付金具7を、屋根ぶき材2aの重ね合わせ部分
であって、垂木7の直上位置に、適宜間隔をあけて配設
し、コーチねじ36で固定する。次いで、各取付金具7
に上から縦桟4を嵌合させた後、各取付金具7の取付部
41の外側表面にワッシャ47を配設するとともに、締
結ボルト38を、ワッシャ47および取付部41の貫通
孔49,43に挿通し、裏板37に螺合させる。この場
合、締結ボルト38は、仮止めの状態にしておく。そし
て、例えば、縦桟4を屋根2の勾配方向に一致させた
り、縦桟4が所望の位置や傾斜で配設されるように、縦
桟4の配設位置および傾斜を調整する。その後、締結ボ
ルト38を強固に締結するとともに、上下小孔51,5
2を介し、ねじ53を固定する。
【0031】図6は、縦桟4を上下方向に調整した場合
の縦桟4の各締結位置を示す断面図である。縦桟4を屋
根2に最も接近させた状態で取り付ける場合には、同図
(a)に示すように、締結ボルト38を取付金具7の貫
通孔43の下端部まで移動させて締結するとともに、上
下小孔51,52のうち、縦桟4の側面が臨んでいる上
小孔51を介してねじ止めする。なお、下小孔52に
は、縦桟4の横溝33が臨むことになるため、下小孔5
2を介してねじ止めすることができず、上小孔51での
みねじ止めすることになる。
【0032】また、縦桟4を屋根2から最も離隔させた
状態で取り付ける場合には、図6(c)に示すように、
締結ボルト38を取付金具7の貫通孔43の上端部まで
移動させて締結するとともに、縦桟4の側面が臨んでい
る下小孔52を介してねじ止めする。
【0033】さらに、縦桟4を上記各位置(貫通孔43
の上端部および下端部)の中間の位置に取り付ける場合
には、図6(b)に示すように、締結ボルト38を取付
金具7の貫通孔43の中間部に移動させて締結するとと
もに、縦桟4の側面が臨んでいる上下小孔51,52を
介してねじ止めする。もちろん、締結ボルト38による
縦桟4の締結位置は、上記各位置に限られるものではな
いが、図6(a)〜(c)に示す各位置に締結ボルト3
8を締結する場合には、ワッシャ47の切欠き部47a
を、取付金具7の各取付部41に形成された各溝54
(54a,54b,54c)に、目視によって合わせる
ことにより、締結ボルト38を上記各位置に容易に位置
決めして締結することができる。なお、ねじ53による
固定は、上下いずれか一方でもよい。
【0034】そして、上述したように、縦桟4を調整し
つつ屋根2に取り付け、同様にして、他の縦桟4も既設
の縦桟に対し平行に取り付ける。その後、これらの縦桟
4に複数の横桟5を相互に平行に掛け渡して固定し、隣
接する横桟5,5間に太陽電池モジュール3を配設す
る。そして、各太陽電池モジュール3同士を接続した
後、太陽電池モジュール3の上下枠11,12を、モジ
ュール側面カバー22やモジュール間カバー24で上か
ら押さえて固定する。
【0035】その後、太陽電池モジュール3,3の勾配
方向の左右両側に、化粧モール62およびアタッチメン
ト61を取り付け(図1参照)、さらに各縦桟4、横桟
5の小口に、その小口を塞ぐキャップ63を取り付ける
(図3参照)。
【0036】以上のように、本実施形態によれば、縦桟
4の長手方向の左右両側面にそれぞれ横溝33,33を
設けるとともに、各横溝33に裏板37を収容している
ため、従来のように、縦桟4に現場で孔開け加工などを
しなくても、縦桟4と取付金具7とを締結することがで
き、モジュール用架台1の施工性を向上させることがで
きる。しかも、裏板37は、横溝33に沿って縦桟4の
長手方向に移動自在となっているため、取付金具7の固
定位置に応じて縦桟4と取付金具7とを締結することが
できる。したがって、取付金具7の固定位置に拘わらず
縦桟4と取付金具7とを容易に締結することができるた
め、縦桟4および取付金具7を汎用的に使用することが
でき、モジュール用架台1の生産コストを低減すること
ができる。
【0037】また、取付金具7に設けられた貫通孔43
が、上下方向に延びる長孔形状に形成されているため、
縦桟4の直線性に合わせて取付金具7に対する縦桟4の
各締結位置を上下方向に容易に調整することができる。
このため、屋根2の表面に凹凸が生じていても、縦桟4
の締結位置を上下に調整することにより、縦桟4と取付
金具7とを容易かつ確実に締結することができる。
【0038】さらに、取付金具7の外側表面に上下溝部
45,46を設ける一方、ワッシャ47の取付金具7側
の表面に複数の凸部48を設け、これらを相互にかみ合
わせて、縦桟4と取付金具7とを締結しているため、縦
桟4が風雨や積雪などにより、上方から外力を受けて、
締結ボルト38が取付金具7の貫通孔43に沿って下方
へ移動しようとしても、その移動が阻止され、縦桟4を
上方からの力に対し強固に固定することができる。
【0039】次に、図7および図8を参照して、上記実
施形態の変形例として、瓦ぶきの屋根に上記取付金具7
を取り付ける場合について、簡単に説明する。図7に示
す屋根瓦は、太陽電池モジュール用架台を後付けで取り
付けることを考慮して、瓦71の中央部に、あらかじめ
上向きコ字状の金具72が固定されたもの(支持瓦7
0)である。この支持瓦70に取付金具7を取り付ける
場合には、金具72に上から下向きコ字状の連結金具7
3を嵌合して固定し、その後連結金具73の上側に取付
金具7をねじ止めする。
【0040】一方、図8に示す屋根瓦は、上記支持瓦7
0と異なり、通常の瓦71で構成され、隣接する瓦7
1,71間に、所定形状に屈曲形成された支持金具81
を差し込み、その状態で底部が野地板に固定されたもの
である。そして、支持金具81の上部に取付金具7がね
じ止めされる。
【0041】このように、本発明に係る太陽電池モジュ
ール用架台は、上記実施形態におけるスレート屋根に限
らず、上記変形例の瓦屋根にも、容易に取り付けること
ができる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
縦桟の長手方向の左右両側面に溝が設けられ、その溝に
ボルトが螺合するナット部材が移動自在に収容されてい
るため、縦桟に孔開け加工などを施さなくても、縦桟と
取付金具とを締結することができ、従来に比べてモジュ
ール用架台の施工性を向上させることができる。また、
縦桟に設けられた溝に加えて、取付金具に設けられたボ
ルト止め用の貫通孔が上下方向に長孔形状に形成されて
いるため、縦桟と取付金具とを締結した後であっても、
屋根の勾配方向に対する縦桟の配設位置の調整や傾きの
微調整を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る太陽電池モジュール
用架台の一部を示す分解斜視図である。
【図2】図1のA−A線で切断した太陽電池モジュール
用架台を示す一部断面図である。
【図3】図1のB−B線で切断した太陽電池モジュール
用架台を示す一部断面図である。
【図4】取付金具を示す斜視図である。
【図5】ワッシャを示す斜視図である。
【図6】縦桟を上下方向に調整した場合の各締結位置を
示す断面図である。
【図7】瓦屋根に取付金具を取り付ける場合を示す斜視
図である。
【図8】他の瓦屋根に取付金具を取り付ける場合を示す
斜視図である。
【符号の説明】
1 太陽電池モジュール用架台、2 屋根、3 太陽電
池モジュール、4 縦桟、5 横桟、7 取付金具、3
3 横溝、37 裏板、38 締結ボルト、41取付
部、42 支持部、43 貫通孔、44 小溝、45
上溝部、46 下溝部、47 ワッシャ、48 凸部、
51 上小孔、52 下小孔、53 ねじ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋根上にその勾配方向に沿って相互に平
    行に配設される複数の縦桟と、当該複数の縦桟上に相互
    に平行に掛け渡して配設される複数の横桟と、前記各縦
    桟を前記屋根に固定する複数の取付金具と、当該取付金
    具と前記縦桟とを締結するボルトとを有する太陽電池モ
    ジュール用架台において、 前記取付金具は、前記ボルトを挿通する貫通孔がそれぞ
    れ設けられた左右1対の取付部と、これらの取付部の下
    端を連結するとともに、前記屋根に固定される支持部と
    でU字状に構成され、 前記縦桟は、前記取付金具の取付部間に嵌合するように
    配設されるとともに、長手方向の左右両側面には、前記
    ボルトが螺合するナット部材を、前記縦桟の長手方向に
    移動自在に収容した断面略「C」字状の溝がそれぞれ設
    けられていることを特徴とする太陽電池モジュール用架
    台。
  2. 【請求項2】 前記取付金具の貫通孔は、前記縦桟の長
    手方向に対し直交する方向に延びた長孔形状に形成され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池モジ
    ュール用架台。
  3. 【請求項3】 前記取付金具の取付部には、前記縦桟と
    前記取付金具とをねじ止めするための小孔が、更に設け
    られており、 当該小孔は、前記貫通孔と同一方向に延びた長孔形状に
    形成されていることを特徴とする請求項2に記載の太陽
    電池モジュール用架台。
  4. 【請求項4】 前記ボルトと前記取付金具の間には、ワ
    ッシャが介在しており、 当該ワッシャの前記取付金具側の表面には、前記縦桟の
    長手方向に延在する複数の小溝が形成されていることを
    特徴とする請求項2または3に記載の太陽電池モジュー
    ル用架台。
  5. 【請求項5】 前記取付金具の前記ワッシャ側の表面に
    は、前記小溝にかみ合う複数の凸部が延設されているこ
    とを特徴とする請求項4に記載の太陽電池モジュール用
    架台。
JP09179049A 1997-06-19 1997-06-19 太陽電池モジュール用架台 Expired - Fee Related JP3084003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09179049A JP3084003B2 (ja) 1997-06-19 1997-06-19 太陽電池モジュール用架台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09179049A JP3084003B2 (ja) 1997-06-19 1997-06-19 太陽電池モジュール用架台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1113238A true JPH1113238A (ja) 1999-01-19
JP3084003B2 JP3084003B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=16059240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09179049A Expired - Fee Related JP3084003B2 (ja) 1997-06-19 1997-06-19 太陽電池モジュール用架台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3084003B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001295438A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Fuji Electric Co Ltd 太陽光発電装置及びその取り付け方法
JP2002030773A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Ykk Architectural Products Inc 屋根設置型太陽光発電装置
JP2006144268A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Matsushita Electric Works Ltd 機能パネルの取付構造
EP1887294A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-13 Aplicaciones Placas Solares, S.L. Support frame for a thermal siphon water tank and a solar heating panel
EP1947402A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-23 Aplisun Develop, S.L. Support frame for solar panels
JP2010024678A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Gantan Beauty Ind Co Ltd 支持架台、及び外装構造
JP2011222865A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池装置
JP2011243983A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Hilti Ag ソーラーモジュール用の架設脚及び架設システム
JP2011246895A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Hory Corp 屋根上設置物の取付装置
JP2012007422A (ja) * 2010-06-26 2012-01-12 Kaname:Kk 屋根上設置物用取り付け金具
US8124866B2 (en) * 2001-11-16 2012-02-28 First Solar, Inc. Photovoltaic array
WO2010105604A3 (de) * 2009-03-17 2013-06-06 Energiebau Solarstromsysteme Gmbh Adapter für trägerprofile
JP2014503724A (ja) * 2011-01-12 2014-02-13 マウンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 断面台形の薄板上にソーラーモジュールを取り付ける固定システム
KR200472025Y1 (ko) * 2013-09-09 2014-04-02 신동찬 지붕 부착용 구조물
JP2014080730A (ja) * 2012-10-12 2014-05-08 Panasonic Corp 固定部材及び機能パネルの固定構造
KR101457149B1 (ko) * 2013-03-25 2014-11-03 주식회사대영금속 지붕고정형 태양광 패널의 지지 구조물
JP2015021348A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 港製器工業株式会社 太陽光発電パネル用架台の支持脚構造
WO2015151455A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池装置
JP2016089410A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュールの固定用金具及び太陽電池モジュールの取り付け器具
KR101635562B1 (ko) * 2015-04-01 2016-07-04 주식회사대영금속 태양광 패널의 지지 구조물
KR20160118440A (ko) * 2015-04-01 2016-10-12 주식회사대영금속 태양광 패널의 지지 구조물
JP2017040101A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 Wwb株式会社 屋根構造及びその施工方法
EP2577184B1 (de) 2010-05-27 2018-08-01 Schletter GmbH Befestigung einer tragschiene für ein pv-modul auf einem trapezblech
JP2021119288A (ja) * 2016-01-29 2021-08-12 旭化成ホームズ株式会社 機能パネルの設置構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10601361B2 (en) 2017-10-30 2020-03-24 Solar Slate Solutions Solar panel mount with compression spacer systems and methods
US10541641B2 (en) 2017-10-30 2020-01-21 Solar Slate Solutions Solar panel mount systems and methods

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001295438A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Fuji Electric Co Ltd 太陽光発電装置及びその取り付け方法
JP2002030773A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Ykk Architectural Products Inc 屋根設置型太陽光発電装置
US8124866B2 (en) * 2001-11-16 2012-02-28 First Solar, Inc. Photovoltaic array
JP2006144268A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Matsushita Electric Works Ltd 機能パネルの取付構造
EP1887294A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-13 Aplicaciones Placas Solares, S.L. Support frame for a thermal siphon water tank and a solar heating panel
EP1947402A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-23 Aplisun Develop, S.L. Support frame for solar panels
JP2010024678A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Gantan Beauty Ind Co Ltd 支持架台、及び外装構造
WO2010105604A3 (de) * 2009-03-17 2013-06-06 Energiebau Solarstromsysteme Gmbh Adapter für trägerprofile
JP2011222865A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池装置
JP2011243983A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Hilti Ag ソーラーモジュール用の架設脚及び架設システム
JP2011246895A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Hory Corp 屋根上設置物の取付装置
EP2577184B1 (de) 2010-05-27 2018-08-01 Schletter GmbH Befestigung einer tragschiene für ein pv-modul auf einem trapezblech
EP2577184B2 (de) 2010-05-27 2022-06-15 Schletter International B.V. Befestigung einer tragschiene für ein pv-modul auf einem trapezblech
JP2012007422A (ja) * 2010-06-26 2012-01-12 Kaname:Kk 屋根上設置物用取り付け金具
JP2014503724A (ja) * 2011-01-12 2014-02-13 マウンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 断面台形の薄板上にソーラーモジュールを取り付ける固定システム
JP2014080730A (ja) * 2012-10-12 2014-05-08 Panasonic Corp 固定部材及び機能パネルの固定構造
KR101457149B1 (ko) * 2013-03-25 2014-11-03 주식회사대영금속 지붕고정형 태양광 패널의 지지 구조물
JP2015021348A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 港製器工業株式会社 太陽光発電パネル用架台の支持脚構造
KR200472025Y1 (ko) * 2013-09-09 2014-04-02 신동찬 지붕 부착용 구조물
WO2015151455A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池装置
JPWO2015151455A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池装置
US9800200B2 (en) 2014-03-31 2017-10-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solar cell apparatus
JP2016089410A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュールの固定用金具及び太陽電池モジュールの取り付け器具
KR101635562B1 (ko) * 2015-04-01 2016-07-04 주식회사대영금속 태양광 패널의 지지 구조물
KR20160118440A (ko) * 2015-04-01 2016-10-12 주식회사대영금속 태양광 패널의 지지 구조물
JP2017040101A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 Wwb株式会社 屋根構造及びその施工方法
JP2021119288A (ja) * 2016-01-29 2021-08-12 旭化成ホームズ株式会社 機能パネルの設置構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3084003B2 (ja) 2000-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3084003B2 (ja) 太陽電池モジュール用架台
US10365017B2 (en) Self-adjusting end clamp
JP4010665B2 (ja) 太陽電池モジュールの取付方法
EP2169139B1 (en) Fixing structure of solar battery module, frame for the solar battery module, and fixing member
KR101390571B1 (ko) Pv 모듈 실장 및 지지 조립체 및 실장 방법
EP2518235A1 (en) Auxiliary members
US20110047903A1 (en) Structure for securing solar cell modules and frame and securing member for solar cell modules
JP2008214875A (ja) 太陽電池モジュールの取付け構造
JP2001271468A (ja) 太陽電池モジュールの取り付け構造
JP4125338B2 (ja) 太陽電池モジュール取付構造
JP2001193231A (ja) 太陽電池モジュールの取付構造
JP3437891B2 (ja) 太陽電池モジュールの取付構造
JP3591225B2 (ja) パネル構造体固定用の架台及びパネル構造体の集合施工方法
JP4429028B2 (ja) 固定装置
JP2003253826A (ja) 屋根用固定装置
WO2012121147A1 (ja) 太陽電池モジュールの架台、その施工方法、及びそれを備えた太陽光発電システム
JP2002030773A (ja) 屋根設置型太陽光発電装置
JP2007266446A (ja) 太陽光発電装置
JP2001065120A (ja) 太陽電池モジュール固定装置及び太陽電池発電装置
JP3555719B2 (ja) 太陽電池の取付け装置
JP2000345674A (ja) 太陽電池モジュール、及びその取付け構造、屋根
JP7384557B2 (ja) 太陽光発電パネル用架台、太陽光発電装置、及び太陽光発電装置の設置方法
JP5686771B2 (ja) 太陽電池モジュールの固定構造、及び太陽電池モジュールの固定方法
JP2004116240A (ja) 太陽光利用装置
JPH09250220A (ja) 太陽電池モジュールの取付け装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees