JPH1124641A - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置Info
- Publication number
- JPH1124641A JPH1124641A JP9175893A JP17589397A JPH1124641A JP H1124641 A JPH1124641 A JP H1124641A JP 9175893 A JP9175893 A JP 9175893A JP 17589397 A JP17589397 A JP 17589397A JP H1124641 A JPH1124641 A JP H1124641A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- resolution
- images
- selector
- standard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
タを処理し一表示画面上にそれぞれ又は同時に表示し、
表示画像の大きさ,位置等を任意に変更できる画像処理
装置を提供する。 【解決手段】 画像デコーダ10A〜10Dからの画像
信号を、第1のスケール変換部20を介してセレクタ部
30に導入する。セレクタ部30では、制御信号によ
り、導入された画像信号を第2の画像スケール変換部4
0のメイン画像スケール変換部41A又はサブ画像スケ
ール変換部41B〜41Dのいずれかへ通過させる。い
ずれの画像スケール変換部に画像信号を送り込むかは表
示される画像の大きさなどにより自動で又はユーザが手
動で決める。第2の画像スケール変換部40の出力は、
画像オーバレイ部50で合成処理される。この時、入力
画像の解像度により、一画面に一画像又は複数画像が別
々に又は同時に表示されるようセレクタ部及び画像スケ
ール変換部等を制御する。
Description
し、より詳細には、入力される高解像度の画像と標準解
像度の各画像に対応した処理を行って、一表示画面上に
いずれの画像も表示し得、さらに、これら画像を同時に
表示し得るとともに、各画像の表示の大きさや位置が変
更できるようにした画像処理装置に関する。
像を表示する場合、例えば、ブラウン管を使用したモニ
タでは、追従する水平/垂直周波数に幅を持たせ、画像
信号と同時に同期信号をも入力させることで、可変の同
期信号に対応するようにした所謂マルチスキャン方式が
ある。また、複数の画像を同時表示する技術として、ピ
クチャインピクチャ方式や、各種のウインドウシステム
がある。
式により、前記高解像度の画像と標準解像度の画像を表
示するような場合、水平/垂直周波数の変更から同期が
取り直されるまでの期間中、画像が表示されなかった
り、あるいは乱れたりするという問題点があった。ま
た、前記マルチスキャン方式により解像度が異なる画像
を複数枚同時に表示することは相当に困難であった。
は、例えば、親画面の一部に子画面が重なるように表示
する形式であり、親画面及び子画面共々それらの表示位
置や大きさを自由に変更することができないという問題
点があった。一方、ウインドウシステムの場合は、複数
画像表示や表示画像の位置,大きさを変更できる自由度
は比較的高いが、データの転送速度をはじめとし多くの
制約から複数の動画像を表示することは非常に困難な状
況にある。
れたもので、入力される高解像の画像と標準解像度の画
像を処理して一表示画面上に表示したり、又は、それら
を同時に一表示画面上に表示し、さらには、それらの画
像の大きさや位置を任意に変更して表示することを可能
にする画像処理装置を提供するものである。
個の画像デコーダを有し、該画像デコーダで圧縮画像の
デコード処理を行う画像処理装置において、圧縮画像の
解像度が低く、伸長にかかる処理量が少ない標準解像度
画像の場合は、前記画像デコーダの夫々が別画像のデコ
ードを行い、解像度が高く、伸長にかかる処理量が多い
高解像度画像の場合は、複数個の画像デコーダで1画像
の一部を分担してデコードを行い、かつ、個々の画像デ
コードからの出力信号間の同期を取り、前記1画像に統
合して出力可能であることを特徴とし、もって、標準解
像度の画像表示はもとより、高解像度の画像であっても
1画面に表示することを可能にしたものである。
て、標準解像度画像の場合において、デコードされた1
又は複数の標準解像度画像を1つの画面に同時に表示出
力することを特徴とし、もって、1又は複数の標準解像
度の画像を1画面に同時に表示することを可能にしたも
のである。
において、高解像度画像と標準解像度画像を適宜切り替
えてあるいは同時に表示出力することを特徴とし、もっ
て、高解像度の画像と標準解像度の画像のいずれかを別
々に、又は、双方を同時に、1画面に表示することを可
能にしたものである。
れかの発明において、前記高解像度画像及び標準解像度
画像を任意に選択し、表示又は非表示を変更可能にした
ことを特徴とし、もって、例えば、リモコン等の指示装
置を通じてユーザから与えられた情報に従い、前記高解
像度及び標準解像度画像の表示又は非表示を任意に切り
換え可能にしたものである。
れかの発明において、前記高解像度画像及び標準解像度
画像の1又は複数の画像を所望の位置に任意の大きさで
表示出力することを特徴とし、もって、例えば、リモコ
ン等の指示装置を通じてユーザから与えられた情報に従
い、前記高解像度及び標準解像度画像の表示位置や大き
さを自由に変更可能にしたものである。
れかの発明において、画像間において、表示の優先順位
あるいは表示領域を交換することを特徴とし、もって、
例えば、リモコン等の指示装置を通じてユーザから与え
られた情報に従い、画像の表示の優先順位や表示領域の
交換を可能にしたものである。
の画像処理装置の全体構成図で、同図は、最大4種類の
画像を同時に画面表示する例を説明するためのもので、
図中、10A,10B,10C,10Dはそれぞれ画像
デコーダ、20はこれら画像デコーダ10A,10B,
10C,10Dが復号する画像が高解像度の画像である
場合に該画像を縮小する画像スケール変換部21A,2
1B,21C,21D及びこれらにそれぞれ対応するバ
ッファ部22A,22B,22C,22Dを含む第1の
画像スケール変換部、30は第1の画像スケール変換部
20を通った画像信号を与えられた条件に従って適当な
系に振り分けるセレクタ部、40は振り分けられた画像
の大きさを与えられた条件に従って拡大又は縮小するメ
イン画像スケール変換部41A並びにサブ画像スケール
変換部41B,41C及び41Dを含む第2の画像スケ
ール変換部、そして、50はこれら第2の画像スケール
変換部40で処理された画像信号を一枚の画像に表示す
るよう合成処理する画像オーバレイ部である。
の各画像スケール変換部41A〜41Dは、さらに細か
なブロックから構成される。即ち、各画像スケール変換
部41A〜41Dは、それぞれ、インタレース信号をプ
ログレッシブ信号に変換するプロスキャン部、原画像に
対して任意の比率のサイズに画像を拡大/縮小し出力す
る画像スケール変換部、他の画像スケール変換部との間
で同期をとる画像同期部を持っている。なお、このと
き、画像スケールの変換方法としては、いくつかの実現
可能な方法があるが、ここではその手法について何ら限
定を与えるものではない。
レクタ部30の構成図で、図中、31A,31B,31
C,31Dはそれぞれ制御信号により管理されるセレク
タで、セレクタ31Aには、バッファ22A,22B,
22C,22Dからの出力信号、セレクタ31Bにはバ
ッファ22A,22Bからの出力信号、セレクタ31C
にはバッファ22A,22B,22C,22Dからの出
力信号、そして、セレクタ31Dにはバッファ22A,
22Dからの出力信号が入力される。そして、これら入
力された信号は、制御信号により、これらセレクタで通
過又は不通過を制御されることになる。
像度別に画像を表示する態様について説明する。まず、
4個の画像デコーダの処理能力をすべて使うような解像
度が高い高解像度の画像を表示する場合は、画像デコー
ダ10A,10B,10C,10Dを用いて1画像を並
列的に分担してデコードする。その結果、前記セレクタ
部30はセレクタ31A,31C(図2)がそれらの画
像信号を受け取るが、制御信号により、例えば、セレク
タ31Aを通してすべての画像信号を第2の画像スケー
ル変換部40のメイン画像スケール変換部41Aに流
し、残りのセレクタは信号を通さないようにする。
うような高解像度の画像を表示する場合は、例えば、セ
レクタ31Aがバッファ部22A,22Bからの信号
と、また、セレクタ31Cがバッファ22C,22Dか
らの信号を制御信号により切り換え、メイン画像スケー
ル変換部41Aまたはサブ画像スケール変換部41Cに
流す。バッファ部22A,22Bからの信号がセレクタ
31Aとセレクタ31Cのどちらを通されるかはユーザ
がデコードされた画像をどういう大きさで表示させたい
かにより決定する。
デコードが可能な解像度が低い標準解像度の画像を表示
する場合は、画像デコーダ10A,10B,10C,1
0Dが、個々の入力画像をそれぞれにデコードし、それ
らの入力画像を復号した画像信号がバッファ部22A,
22B,22C,22Dを通り、処理の割り当てられて
いないかあるいはユーザの指定する表示領域に対応した
第2の画像スケール変換部40に、それぞれ対応したセ
レクタ31A,31B,31C,31Dのいずれかを通
って送られる。
信号は、第2の画像スケール変換部40の各画像スケー
ル変換部41A,41B,41C,41Dでユーザの所
望する大きさに変換され、事前に登録されたいくつかの
パターンに対応した位置、あるいは、ユーザの指定する
任意の位置に、画像オーバレイ部50で合成処理され、
一枚の画像として出力される。
デコーダ10A,10Bで処理した高解像度の画像1つ
をセレク31Aを通してメイン画像スケール変換部41
Aで処理した画像と、画像デコーダ10C,10Dでそ
れぞれ復号したNTSC(National Television System
Committee color television)クラスの標準解像度の
画像2つを、それぞれセレクタ31Cと31Dを通して
サブ画像スケール変換部41C,41Dで処理した画像
の合計3枚の画像を同期およびオーバレイ処理して1つ
の画像として出力するといった複雑な処理が可能とな
る。また、このような構成をとることにより、メイン画
像スケール変換部と比較してサブ画像スケール変換部の
負荷が軽くなるため、回路規模を小さくできる利点が挙
げられる。
精細度(以下、HDと略称する)用画像スケール変換部
60を付加する例を示すものである。即ち、第1の画像
スケール変換部20の原画像:出力画像のピクセル数の
比率を2:1に設定し、セレクタ30と第2のメイン画
像スケール変換部40との間に、4個の画像デコーダの
処理能力をすべて使うような高精細度テレビジョン(以
下、HDTVと略称する)クラスの高解像度画像が処理
されたときのみ作動するHD用画像スケール変換部60
を付加する。このHD用画像スケール変換部の入力画
像:出力画像のピクセル数の比率は、例えば、3:2と
する。このようなHD用スケール変換部60を付加する
ことにより、横1920ピクセル×縦1080ピクセル
のHDTV画像を640ピクセル×360ピクセルの画
像に縮小できるため、NTSCデジタル受像装置にレタ
ーボックス形式での表示が可能となる。
説明するための画像処理装置の全体構成図で、図1と同
じ作用をする部分には、同じ参照番号を付し、本実施例
特有の作用をする部分にはダッシュ「′」付番号を付
す。図4において、セレクタ部30′及び第2のスケー
ル変換部40′を構成する画像スケール変換部41′
A,41′B,41′C,41′Dのほかは、基本的に
図1と同じ構成である。即ち、画像デコーダ10A,1
0B,10C,10Dと、各画像デコーダで復号した画
像が高解像度の画像だった場合に、これを縮小する第1
の画像スケール変換部20、該スケール変換部20を通
った画像を与えられた条件に従って適当な系に振り分け
るセレクタ部30′と、振り分けられた画像の大きさを
与えられた条件に従って拡大/縮小する第2の画像スケ
ール変換部40′と、これらで処理された画像を一枚の
画像にする画像オーバレイ部50からなる。なお、前記
第2の画像スケール変換部40′の各画像スケール変換
部がプロスキャン部,スケール変換部,画像同期部を有
することは実施例1と同じである。
レクタ部30′を説明する図で、図中、31′A及び3
1′Cはそれぞれ制御信号により管理されるセレクタ
で、セレクタ31′Aにはバッファ22A,22B,2
2C,22Dからの出力信号が、セレクタ31′Cには
バッファ22C,22Dからの出力信号がそれぞれ入力
される。また、第2の画像スケール変換部41′B,4
1′Dにはそれぞれバッファ22B,22Dの出力信号
のみが入力される。
画像デコーダの処理能力をすべて使うような前記HDT
Vクラスの画像を表示する場合、セレクタ31′Aはバ
ッファ部22A,22B,22C,22Dからの信号を
制御信号により切り換え、すべての信号を画像スケール
変換部41′Aに流す。2個の画像デコーダの処理能力
を使うようなHDTVクラスの画像を表示する場合、セ
レクタ31′Aがバッファ部22A,22Bの信号を制
御信号により切り換え、画像スケール変換部41′Aに
流す。同様に、セレクタ31′Cがバッファ部22C,
22Dの信号を切り換え、画像スケール変換部41′C
に流す。
コードが可能な前記NTSCクラスの標準解像度の画像
を表示する場合は、その画像を復号した画像デコーダ1
0A,10B,10C,10Dのいずれかの信号は対応
したバッファ部を通り、それぞれ画像スケール変換部4
1′A,41′B,41′C,41′Dに送られる。こ
れら画像スケール変換部41′A,41′B,41′
C,41′Dでユーザの所望する大きさに変換された画
像は、事前に登録されたいくつかのパターンに対応した
位置か、あるいは、ユーザが指定する任意の位置に、画
像オーバレイ部50で合成処理され、一枚の画像として
出力される。
うな、2個の画像デコーダ10A,10Bで同時並列処
理した高解像度の画像1つをセレクタ31′Aを通して
画像スケール変換部41′Aで処理したものと、2個の
画像デコーダ10Cと10Dで処理した標準解像度の画
像2つを、画像スケール変換部41′C,41′Dで処
理したものの合計3枚の画像を同期およびオーバレイ処
理して1つの画像として出力するといった複雑な処理が
可能となる。本実施例2の利点として、実施例1と比較
した場合、セレクタ部30と画像オーバレイ部50の処
理および回路構成が簡潔になる点が挙げられる。
1及び実施例2の発明において、表示画像の表示又は非
表示、表示画像の大きさや位置の変更、さらには、表示
画像間の優先順位や表示領域へ変更が可能となるが、こ
れらをリモコン等の指示装置を通じても行うようにす
る。
像を、複数個の画像デコーダで該高解像度の画像の一部
を分担してデコードし、かつ、夫々の画像デコーダから
の出力信号の同期をとり1画像に統合して出力可能とし
ているので、1画面として表示させることが可能とな
る。しかも、同期を取るための時間遅れなどがないた
め、画像が非表示となる時間帯が生じる恐れもなく、ま
た、画像が乱れることもない。
の効果に加えて、標準解像度の画像の場合、1つの画面
に同時に1又は複数枚の画像が表示されるので、ユーザ
は自分に必要な情報をまとめて、効率よく得ることが可
能となる。
の発明の効果に加えて、高解像度の画像と標準解像度の
画像とを自由に選択して表示させたり、あるいは、同時
に一画面に表示するので、ユーザは遅延なしに必要とし
ている情報を得ることが可能となる。
のいずれかの発明の効果に加えて、高解像度の画像と標
準解像度の画像の表示又は非表示の変更を可能としてい
るので、1つの画面に同時に複数枚の画像を必要なだけ
表示することとなり、ユーザは自分に必要な情報を効率
よく選択して得ることが可能となる。
のいずれかの発明の効果に加えて、高解像度画像及び標
準解像度画像を大きさや位置を変えて表示するので、1
つの画面に同時に複数枚の画像をユーザの都合のいい形
態で提供することとなり、ユーザは自分が特に必要とし
ている情報をその度合に応じて優先的に得ることが可能
となる。
のいずれかの発明の効果に加えて、1つの画面に同時に
表示された画像間で優先順位や表示領域を交換できるの
で、その度合が動的に変化した場合でもユーザはそれに
応じて、重要性の高くなった画像から優先的に得ること
が可能となる。また、その変更の際、いちいちそれぞれ
の画像のサイズおよび位置を変更する場合と比較して、
ごく短時間に、簡単な操作で所望の効果を得られる。
るための全体構成図である。
れるセレクタ部の構成図である。
るための全体構成図である。
するための全体構成図である。
されるセレクタ部の構成図である。
ール変換部、21A〜21D…画像スケール変換部、2
2A〜22D…バッファ部、30,30′…セレクタ
部、31A〜31D,31′A,31′C…セレクタ、
40,40′…第2の画像スケール変換部、41A…メ
イン画像スケール変換部、41′A〜41′D…画像ス
ケール変換部、41B〜41D…サブ画像スケール変換
部、50…画像オーバレイ部、60…HD用スケール変
換部。
Claims (6)
- 【請求項1】 複数個の画像デコーダを有し、該画像デ
コーダで圧縮画像のデコード処理を行う画像処理装置に
おいて、圧縮画像の解像度が低く、伸長にかかる処理量
が少ない標準解像度画像の場合は、前記画像デコーダの
夫々が別画像のデコードを行い、解像度が高く、伸長に
かかる処理量が多い高解像度画像の場合は、複数個の画
像デコーダで1画像の一部を分担してデコードを行い、
かつ、各画像デコードからの出力信号間の同期を取り、
前記1画像に統合して出力可能であることを特徴とする
画像処理装置。 - 【請求項2】 標準解像度画像である場合において、デ
コードされた1又は複数の標準解像度画像を1つの画面
に同時に表示出力可能であることを特徴とする請求項1
に記載の画像処理装置。 - 【請求項3】 高解像度画像及び標準解像度画像を適宜
切り替えてあるいは同時に表示出力可能であることを特
徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。 - 【請求項4】 前記高解像度画像及び標準解像度画像を
任意に選択し、表示又は非表示可能であることを特徴と
する請求項1乃至3のいずれかに記載の画像処理装置。 - 【請求項5】 前記高解像度画像及び標準解像度画像の
1又は複数の画像を所望の位置に任意の大きさで表示出
力可能であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれ
かに記載の画像処理装置。 - 【請求項6】 前記各画像間において、表示の優先順位
あるいは表示領域を交換可能としたことを特徴とする請
求項1乃至5のいずれかに記載の画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17589397A JP3464123B2 (ja) | 1997-07-01 | 1997-07-01 | 画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17589397A JP3464123B2 (ja) | 1997-07-01 | 1997-07-01 | 画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1124641A true JPH1124641A (ja) | 1999-01-29 |
JP3464123B2 JP3464123B2 (ja) | 2003-11-05 |
Family
ID=16004077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17589397A Expired - Fee Related JP3464123B2 (ja) | 1997-07-01 | 1997-07-01 | 画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3464123B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002099272A (ja) * | 2000-09-22 | 2002-04-05 | Sony Corp | 画像処理装置および方法、並びに記録媒体 |
JP2003513551A (ja) * | 1999-11-04 | 2003-04-08 | トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム | テレビ番組配信システムにおけるテレビジョン受信器のためのシステムおよびユーザ・インターフェース |
US7123273B2 (en) | 2000-03-10 | 2006-10-17 | Seiko Epson Corporation | Overlay of plural images |
JP2018196626A (ja) * | 2017-05-24 | 2018-12-13 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 医用画像診断装置及び医用画像処理装置 |
-
1997
- 1997-07-01 JP JP17589397A patent/JP3464123B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003513551A (ja) * | 1999-11-04 | 2003-04-08 | トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム | テレビ番組配信システムにおけるテレビジョン受信器のためのシステムおよびユーザ・インターフェース |
JP4723145B2 (ja) * | 1999-11-04 | 2011-07-13 | トムソン ライセンシング | テレビ番組配信システムにおけるテレビジョン受信器のためのシステムおよびユーザ・インターフェース |
US7995896B1 (en) | 1999-11-04 | 2011-08-09 | Thomson Licensing | System and user interface for a television receiver in a television program distribution system |
US7123273B2 (en) | 2000-03-10 | 2006-10-17 | Seiko Epson Corporation | Overlay of plural images |
JP2002099272A (ja) * | 2000-09-22 | 2002-04-05 | Sony Corp | 画像処理装置および方法、並びに記録媒体 |
JP2018196626A (ja) * | 2017-05-24 | 2018-12-13 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 医用画像診断装置及び医用画像処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3464123B2 (ja) | 2003-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0782333B1 (en) | Image display apparatus | |
US7030932B2 (en) | Apparatus and method for converting multi-source input images | |
JP2003015617A (ja) | 映像信号処理方法及び装置 | |
JP2002010165A (ja) | 多画面表示装置および多画面表示方法 | |
JPH0851600A (ja) | 映像信号変換装置 | |
JPH0775014A (ja) | 映像表示装置、マルチ画面表示システム及び拡大処理回路 | |
JP3464123B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP3685668B2 (ja) | マルチスクリーン用画面合成装置 | |
JP2002125200A (ja) | 動画像フォーマット変換装置 | |
JP2002500478A (ja) | ネットワーク・アプリケーション・データのテレビジョン表示においてフリッカを減らす方法及び装置 | |
KR100311009B1 (ko) | 공통 포맷을 이용하는 영상 포맷 변환 장치와 그 방법 | |
JP2004040696A (ja) | 映像フォーマット変換装置及びデジタル放送受信装置 | |
JP4332312B2 (ja) | 映像信号処理装置、映像表示装置並びに映像信号処理方法 | |
JPH11355683A (ja) | 映像表示装置 | |
JP4640587B2 (ja) | 映像表示装置、映像処理装置並びに映像処理方法 | |
JPH089343A (ja) | 映像信号変換装置 | |
WO2023017577A1 (ja) | 映像信号を合成する装置、方法及びプログラム | |
JP3398412B2 (ja) | マルチ表示システム | |
JP3883248B2 (ja) | 画素数変換装置 | |
KR100194660B1 (ko) | 영상확대가 가능한 액정 컨트롤라 | |
JPH09270954A (ja) | 画面合成回路 | |
JPH10174015A (ja) | 2画面表示装置 | |
JP3267180B2 (ja) | 複合画面表示装置 | |
JPH06169430A (ja) | マルチ表示システム | |
JP4513313B2 (ja) | 映像信号処理装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |