JPH11243173A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH11243173A
JPH11243173A JP4348098A JP4348098A JPH11243173A JP H11243173 A JPH11243173 A JP H11243173A JP 4348098 A JP4348098 A JP 4348098A JP 4348098 A JP4348098 A JP 4348098A JP H11243173 A JPH11243173 A JP H11243173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external lead
lead terminal
semiconductor device
package
reinforcing portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4348098A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Kiyono
和幸 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP4348098A priority Critical patent/JPH11243173A/ja
Publication of JPH11243173A publication Critical patent/JPH11243173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガルウィングタイプの外部リード端子を有す
る半導体装置に関して、外部からのストレスにより外部
リード端子が変形するのを防ぐ。 【解決手段】 プラスチック樹脂で封止したパッケージ
1から、帯状の複数の外部リード端子2を引き出し、こ
の外部リード端子2の間にパッケージ1と同一のプラス
チック樹脂で構成された外部リード端子の厚さ分の外部
リード端子補強部3を有し、外部リード端子2を支持す
ると共に、外部リード端子2を連結することができる。
又、この外部リード端子補強部3と隣接する外部リード
端子2には、加工を施し、外部リード端子補強部3との
密着強化を図っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂封止パッケー
ジの外部にガルウィングタイプのリード端子を有する半
導体装置に関し、特に外部リード端子の変形防止のため
に外部リード端子間に外部リード端子補強部を有する半
導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】樹脂封止パッケージの外部にガルウィン
グタイプのリード端子を有する半導体装置の外部リード
端子の変形を防止するための従来技術が、特開平4−0
25051号公報(以下、公知例1とする)或いは特開
平5−021687号公報(以下、公知例2とする)に
開示されている。
【0003】図6は公知例1に開示されている従来の半
導体装置の平面図であり、図7は図6のX−X’部断面
図である。公知例1の半導体装置は、半導体チップをリ
ードフレームに搭載し、プラスチック樹脂により封止し
たパッケージ61とパッケージ61から引き出した帯状
の複数の外部リード端子62と外部リード端子の変形を
防止する封止樹脂突出部63を有している。このパッケ
ージ61から引き出した外部リード端子62は、それぞ
れ分離しており、ガルウィング状に成形されている。
【0004】また、公知例2に開示されている半導体装
置の外形構造も、リード間突起部(図6,7における封
止樹脂突出部63に相当する部分)が外部リード端子6
2より長くかつ外部リード端子62最下面より上にある
こと以外は、図6,7に示されるものと共通である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体装置にお
いて、外部リード端子をガルウィング状に形成した後、
外部からストレスが加わった場合、ガルウィング状に形
成した外部リード端子がそれぞれ分離しているので曲が
り易く、配線基板に実装する際に実装不良を起こし易い
欠点があった。
【0006】公知例1,2の半導体装置では、外部リー
ド端子間にパッケージの封止樹脂と同じ樹脂で突起が形
成されているので、外部リード端子の横方向の曲がりは
防止できているが、これらの外部リード端子もそれぞれ
分離した構造となっており、外部リード端子の平坦性が
悪化し易いという問題は残されたままである。
【0007】また、公知例1,2の半導体装置は、前述
の通り外部リード端子間にパッケージの封止樹脂と同じ
樹脂でパッケージと同じ厚さの突出部(又は突起部)が
形成されるので、消費される樹脂の量が若干ではあるが
増加する、或いは封入金型も従来のものから大幅に改造
しなければならず、生産コストを増加させるという問題
もある。
【0008】従って、本発明の目的は、プラスチック樹
脂で封止されたパッケージから帯状のリード端子を複数
引き出し、ガルウィング状に成形した外部リード端子を
有する半導体装置において、製造工程数、生産コストを
増加させることなく、外部からのストレスによる外部リ
ード端子の横方向の変形や実装面の平坦性の悪化に対す
る耐性を有する半導体装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
半導体チップをリードフレームに搭載し、プラスチック
樹脂により封止したパッケージから帯状の外部リード端
子を複数引き出している半導体装置において、前記外部
リード端子間に前記プラスチック樹脂により形成された
前記外部リード端子の厚さと同じ厚さの外部リード端子
補強部を有している。
【0010】尚、この外部リード端子補強部は、パッケ
ージと同一のプラスチック樹脂で構成され、パッケージ
封止と同時に形成される。
【0011】又、外部リード端子補強部が欠落すること
を防止する為、外部リード端子補強部と隣接する外部リ
ードは、外部リード端子補強部と密着しやすい形状に加
工したものを用いることが望ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
【0013】なお、以下図1〜図5において、説明を簡
単にするため同じ構成要素には同じ参照符号を用いてい
る。
【0014】図1は本発明の一実施形態の平面図、図2
はこの実施形態の部分斜視図、図3は図1のA−A’部
の断面図である。
【0015】図1を参照すると、本発明の半導体装置
は、パッケージ1から引き出されている帯状の複数の外
部リード端子2の間に、外部リード端子2を支持する外
部リード端子補強部3を有する。この外部リード端子補
強部3は、パッケージ1と同一のプラスチック樹脂で、
パッケージ1と同時に半導体チップの樹脂封止時に形成
される。又、この外部リード端子補強部3の厚さは、外
部リード端子2の厚さと同じ厚さであり、パッケージ1
から突出する長さは1mm以上あることが望ましい。
【0016】また、図3を参照すると、この外部リード
端子補強部3に隣接する外部リード端子2の側面部に
は、外部リード端子補強部3が欠落するのを防止する
為、外部リード端子2の実装面側が広くなるように切り
欠きを設けることが望ましい。
【0017】尚、外部リード端子補強部3に隣接する外
部リード端子2の側面部の加工形状の他の例を図4、図
5を参照して説明する。
【0018】図4は、外部リード端子補強部3に隣接す
る外部リード端子2の側面部の加工形状の第1の他の例
を示す、図1のA−A’部相当部分の断面図である。
【0019】図4を参照すると、この例では、外部リー
ド端子補強部3が欠落するのを防止する為、外部リード
端子補強部3に隣接する外部リード端子2の側面に対し
て丸みが設けられている。
【0020】図5は、外部リード端子補強部3に隣接す
る外部リード端子2の側面部の加工形状の第2の他の例
を示す、図1のB部に相当する部分の平面図である。
【0021】図5を参照すると、この例では、外部リー
ド端子補強部3に隣接する外部リード端子2の一部に対
して切り欠きが設けられている。
【0022】次に、本発明の半導体装置の製造方法の1
例について、封入工程以降を中心に簡単に説明する。た
だし、本発明の半導体装置の製造方法は下記の説明に限
定されるものでなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることは云うまでもない。
【0023】本発明の半導体装置は、従来のプラスチッ
ク樹脂封止半導体装置と同様半導体チップ(図示せず)
を外部リード端子部と同一素材のタイバーを有するでリ
ードフレームに搭載し、チップとリードフレームを金属
導体(金属細線或いはTABリード等)(図示せず)で
ボンディング接続し、これらを樹脂封止する。
【0024】本発明の半導体装置は、この樹脂封止する
際に、封入金型の上型と下型の間隙から生じる従来の樹
脂もれ(以下、ダム樹脂という)を積極的に制御して残
すことにより、外部リード端子補強部3が形成される。
【0025】つまり、それぞれ隣接する外部リード端子
2の間と図示されていないタイバーまでに生じる空間に
ダム樹脂を積極的に流し込み、外部リード端子2と同じ
厚さ分の外部リード端子補強部3を形成する。その後、
図示されていないタイバー部のみを図示されていない成
形パンチで打ち抜き、外部リード端子2をガルウィング
状に形成する。
【0026】前述の結果、外部リード端子2の間に外部
リード端子2の厚さと同じ厚さ分の外部リード端子補強
部3を有することになり、それぞれ分離している外部リ
ード端子2をパッケージ1の辺単位で連結することがで
き、外部からストレスが加わった場合に、外部リード端
子2の横方向の変形や実装面の平坦性の悪化を防止する
ことができる。
【0027】尚、タイバー切断の際、一緒に外部リード
端子補強部3が欠落することを防止する為、外部リード
端子補強部3と隣接する外部リード端子部を、図3,
4,5に例示したように外部リード端子補強部3と密着
しやすい形状に加工したものを用いるのが望ましい。ま
た、外部リード端子補強部3と隣接する外部リード端子
部の加工形状は、図3,4,5に示したものに限定され
るものでなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で自由に
変更可能であることは言うまでもない。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による半導
体装置は、外部リード端子間にパッケージと同じプラス
チック樹脂で形成された、外部リード端子の厚さと同じ
厚さ分の外部リード端子補強部を有し、それぞれ分離し
ている外部リード端子をパッケージの辺単位で連結して
いるので、外部からのストレスにによる外部リード端子
の横方向の変形や実装面の平坦性の悪化を防止すること
ができるという効果が得られる。
【0029】しかも、この外部リード端子補強部は、従
来ダム樹脂として除去・廃棄されていた部分を積極的に
制御・活用してパッケージと同時に形成することができ
るので、製造工程数あるいは樹脂材料消費量の増加は発
生せず、生産コストを上昇させることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の実施の形態を示す平面図
である。
【図2】図1の実施形態の部分斜視図である。
【図3】図1のA−A’部の部分断面図である。
【図4】外部リード端子補強部と隣接する外部リード端
子の側面部の加工形状の第1の他の例の、図1のA−
A’部に相当部分の断面図である。
【図5】外部リード端子補強部と隣接する外部リード端
子の側面部の加工形状の第2の他の例の、図1のB部に
相当する部分の平面図である。
【図6】従来の半導体装置を示す平面図である。
【図7】図6のX−X’部の断面図である。
【符号の説明】 1,61 パッケージ 2,62 外部リード端子 3 外部リード端子補強部 63 樹脂突出部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップをリードフレームに搭載
    し、プラスチック樹脂により封止したパッケージから帯
    状の外部リード端子を複数引き出している半導体装置に
    おいて、前記外部リード端子間に前記プラスチック樹脂
    により形成された前記外部リード端子の厚さと同じ厚さ
    の外部リード端子補強部を有することを特徴とする半導
    体装置。
  2. 【請求項2】 プラスチック樹脂により封止したパッケ
    ージから引き出されている外部リード端子に沿って形成
    された外部リード端子補強部が、前記パッケージの同じ
    辺から引き出されている外部リード端子を全て連結する
    ように形成されている請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 プラスチック樹脂により封止したパッケ
    ージから引き出されている外部リード端子に沿って形成
    された外部リード端子補強部が、前記パッケージから1
    mm以上突出するように形成されている請求項1乃至2
    いずれか1項に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 プラスチック樹脂により封止したパッケ
    ージから引き出されている外部リード端子に沿って形成
    された外部リード端子補強部と前記外部リードの前記外
    部リード端子補強部との接触面の少なくとも一部が凹状
    に加工されている請求項1乃至3いずれか1項に記載の
    半導体装置。
  5. 【請求項5】 プラスチック樹脂により封止したパッケ
    ージから引き出されている外部リード端子に沿って形成
    された外部リード端子補強部と前記外部リードの前記外
    部リード端子補強部との接触部の少なくとも一部の前記
    外部リード端子の実装面側がより広い段部を有している
    請求項1に記載の半導体装置。
JP4348098A 1998-02-25 1998-02-25 半導体装置 Pending JPH11243173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4348098A JPH11243173A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4348098A JPH11243173A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11243173A true JPH11243173A (ja) 1999-09-07

Family

ID=12664897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4348098A Pending JPH11243173A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11243173A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019021823A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワー半導体装置、それを用いた電力変換装置及びパワー半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019021823A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワー半導体装置、それを用いた電力変換装置及びパワー半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6410979B2 (en) Ball-grid-array semiconductor device with protruding terminals
JP3334864B2 (ja) 電子装置
US6798047B1 (en) Pre-molded leadframe
US6650020B2 (en) Resin-sealed semiconductor device
JP2009500841A (ja) 半導体デバイス
JP4615282B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
JP2001015668A (ja) 樹脂封止型半導体パッケージ
JP3535328B2 (ja) リードフレームとこれを用いた半導体装置
JP2006108306A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体パッケージ
US20080179723A1 (en) Semiconductor device including a plural chips with protruding edges laminated on a die pad section that has a through section
JPS63296252A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH11121680A (ja) リードフレームおよび半導体装置
JPH11243173A (ja) 半導体装置
JPH06104364A (ja) リードフレーム、これを用いた半導体チップのモールド方法及びモールド用金型
JPH09139455A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置
KR20080089041A (ko) 외부리드 없는 리드프레임을 갖는 led 패키지 및 그제조방법
KR100819794B1 (ko) 리드프레임 및, 그것을 이용한 반도체 패키지 제조 방법
JP3097842B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置用リードフレーム
JP3229816B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
KR20020090328A (ko) 리드 프레임의 제조 방법, 리드 프레임, 및 반도체 장치
JP2679848B2 (ja) 半導体装置
JP2751896B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR100244254B1 (ko) 리드 프레임 및 이를 이용한 반도체 패키지
JP2552139Y2 (ja) リードフレーム
JPH0546044U (ja) 半導体装置用リードフレーム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000404