JPH11238984A - 可搬型情報処理装置 - Google Patents

可搬型情報処理装置

Info

Publication number
JPH11238984A
JPH11238984A JP10055910A JP5591098A JPH11238984A JP H11238984 A JPH11238984 A JP H11238984A JP 10055910 A JP10055910 A JP 10055910A JP 5591098 A JP5591098 A JP 5591098A JP H11238984 A JPH11238984 A JP H11238984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable information
information processing
processing apparatus
main body
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10055910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2908418B1 (ja
Inventor
Shoji Yasuzawa
祥司 安澤
Takashi Sato
孝 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd filed Critical Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10055910A priority Critical patent/JP2908418B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908418B1 publication Critical patent/JP2908418B1/ja
Publication of JPH11238984A publication Critical patent/JPH11238984A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可搬型情報処理装置本体に外付装置を接続し
た場合における可搬型情報処理装置本体の温度上昇を防
止した可搬型情報処理装置を提供する。 【解決手段】 可搬型情報処理装置本体(ノート型パソ
コン)P1 の外付装置(ドッキングステーション)20
に予め熱伝導手段(シリコンゴム)30とファン(第1
冷却手段)22を備えておき、ノート型パソコンの発熱
をシリコンゴムを介してファンに伝達し、ノート型パソ
コンの温度上昇を抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可搬型情報処理装
置に関し、特にノート型パソコンにドッキッングステー
ションを外付で連結可能にしたタイプの可搬型情報処理
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、ノート型パソコン(可搬型情報
処理装置)を営業マンが使用する場合に、外出先では内
蔵の乾電池を電源として各種情報処理を行い、帰社した
後は商用電源に接続して各種情報処理を行うことがあ
る。この帰社後のノート型パソコンの使用に際しては、
FDD,CD−ROM,バッテリ,拡張コネクタ等を内
蔵したドッキングステーション(外付装置)をコネクタ
等でノート型パソコンに接続することにより、ノート型
パソコン本体のみの使用(例えば、外出先での使用)で
は実行不可能な各種の追加機能を実行することが可能と
なる。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、ノート
型パソコンでは、該パソコンの内部温度またはパソコン
の表面温度が一定の規格温度以上に上昇した場合には、
CPUのクロックをダウンさせたり或いは内蔵バッテリ
への充電を制限するといった温度上昇を防止するための
対策手段が働くようにしている。
【0004】従って、例えばノート型パソコン本体にド
ッキングステーションを接続した場合には、追加機能を
実行するためのノート型パソコン本体への電力供給の増
大により該パソコン本体の内部温度,表面温度が上昇す
るために、前述の温度上昇防止対策が働くおそれがあ
る。この場合は、ノート型パソコンを作動させることが
できない。
【0005】そこで本発明の課題は、可搬型情報処理装
置本体に外付装置を接続した場合における可搬型情報処
理装置本体の温度上昇を防止した可搬型情報処理装置を
提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に請求項に記載の発明は、情報処理用の電子機器部材を
収納した可搬型情報処理装置本体と、該可搬型情報処理
装置本体に外付で接続して追加機能を付加する外付装置
とを備えてなる可搬型情報処理装置において、前記外付
装置に第1冷却手段を配設し、前記可搬型情報処理装置
本体と前記外付装置の第1冷却手段とを熱伝導手段で連
結したことを特徴とする。
【0007】このようにすれば、可搬型情報処理装置本
体における発熱を熱伝導手段を介して外付装置の第1冷
却手段(ファン等)に伝達し、可搬型情報処理装置本体
の温度上昇を防止することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の可搬型情報処理装
置を図示の実施形態例に基づいて詳細に説明する。
【0009】(1)第1実施形態例 図1は本実施形態例の可搬型情報処理装置(ノート型パ
ソコン)P1 の側面図、図2は該ノート型パソコンP1
を構成するドッキングステーション20の斜視図であ
る。図1に示すように、ノート型パソコンP1 は「可搬
型情報処理装置本体」であるパソコン本体10と、「外
付装置,構成体」であるドッキングステーション20と
を備えている。
【0010】前記パソコン本体10は、薄い箱状をした
略正方形の本体部11と、該本体部11の右端(本体の
背面側)で回転開閉自在に軸着された薄い板状の蓋部1
2ととを備えている。本体部11は図示しないCPU,
RAM・ROM等の半導体素子,該半導体素子が半田付
けされたプリント基板,商用電源を使用する場合の整流
装置,キーボード等を備えている。前記半導体素子,プ
リント基板,整流装置等が発熱部材であり、該発熱部材
の発熱はパソコン本体10の鉄板,耐熱製の合成樹脂等
からなる底板(放熱底板)14に導かれている。蓋部1
2は図示しない液晶パネル等の表示装置を備えている。
即ち、パソコン本体10は従来のノート型パソコンの一
般的な構成のものと同一である。
【0011】図1,図2に示すように、ドッキングステ
ーション20は、前記本体部11の平面形状と同形の薄
い箱状をなした金属製の筐体21を有し、該筐体21の
内部であって前記放熱底板14に対向した位置に空冷フ
ァン,ヒートシンク等からなる「第1冷却手段」である
冷却機構22を配置する。該冷却機構22の近傍に「熱
伝導手段」であるシリコンゴム30の下端側を配置す
る。該シリコンゴム30は薄い直方体状をなし、上面は
平坦に形成する。材質をシリコンゴムとしたのは、熱伝
導性が良好で、柔軟性に富んでいてパソコン本体部11
の放熱底板14との密着性が良いからである。この冷却
機構22の近傍またはシリコンゴム30の近傍に該冷却
機構22,シリコンゴム30の温度を検出する温度セン
サ23を配設する。温度センサ23の近傍に例えば40
℃で冷却機構22をオンにし、35℃でオフにする「温
度制御手段」(図示せず)を配置しておく。24はパソ
コン本体10を水平に載置するための載置台である。
【0012】次に本実施形態例の動作を説明する。図1
に示した状態のノート型パソコンP1 を商用電源に接続
し、ドッキングステーション20の機能を含めた状態で
ノート型パソコンP1 を作動させる。この作動状態では
前記半導体素子等が発熱し、その熱を放熱底板14,シ
リコンゴム30を介して冷却機構(例えば、ファン)2
2の近傍に伝達する。やがて温度センサ23が、シリコ
ンゴム30が40℃になったことを検出すると、前記温
度制御手段がファン22を作動させシリコンゴム30に
冷風を吹きつけて冷却する。この冷却により冷熱がシリ
コンゴム30を介して前記本体部11の半導体素子等に
逆送され、該半導体素子等を冷却する。
【0013】更に、前記冷熱の逆送により前記半導体素
子等が冷却され、前記温度センサ23が、その冷却によ
りシリコンゴム30が35℃になったことを検出した場
合には前記温度制御手段がファン22の作動を停止させ
る。このように温度制御すれば、ノート型パソコンP1
はたとえ半導体素子等が発熱した場合であっても、常に
作動状態(例えば、40℃以下)を確保することができ
る。
【0014】(2)第2実施形態例 図3は本実施形態例のノート型パソコンP2 の側面図、
図4はノート型パソコンP2 を底面側から見た斜視図で
ある。本実施形態例と前記第1実施形態例との相違点
は、前記第1実施形態例では底板の部分は従来品の一般
的な構成のまま使用しているのに対し、本実施形態例で
は底板に開口部41を形成した点である。
【0015】図3,図4に示すように、パソコンの本体
部11の底面に開口部41を形成し、該開口部41に脱
着可能な横長長方形の開閉蓋42を備えておく。該開閉
蓋42を取り外すと開口部41が露呈する。ノート型パ
ソコンP2 を単体で使用する場合(外出時等)は、開閉
蓋42で開口部41を閉じておく。また、パソコンの本
体部11の内部には「第2冷却手段」であるヒートシン
ク等からなる冷却部材43を予め配置しておく。そし
て、予めシリコンゴム30Aの高さを前記シリコンゴム
30の場合よりやや高くしておき、該シリコンゴム30
Aの上部側を開口部41から挿入し、シリコンゴムの上
端面を前記ヒートシンク43に密着させる。やや高めの
シリコンゴム30Aを想定したドッキングステーション
を20Aで示す(図2参照)。
【0016】次に本実施形態例の動作を説明する。図3
に示した状態のノート型パソコンP2 を商用電源に接続
し、ドッキングステーション20Aの機能を含めた状態
でノート型パソコンP2 を作動させる。この作動状態で
は前記半導体素子等が発熱し、その熱をヒートシンク4
3で一部放熱すると共に、シリコンゴム30Aを介して
冷却機構(例えば、ファン)22の近傍に伝達する。す
ると、温度センサ23がシリコンゴム30Aが40℃に
なったことを検出すると、前記温度制御手段がファン2
2を作動させシリコンゴム30Aに冷風を吹きつけて冷
却する。この冷却により冷熱が前記本体部11のヒート
シンク43に逆送され、ヒートシンク43を冷却する。
【0017】やがて、前記冷熱の逆送によりヒートシン
ク43が冷却され、前記温度センサ23がその冷却によ
りシリコンゴム30Aが35℃になったことを検出した
場合には前記温度制御手段がファン22の作動を停止さ
せる。このように温度制御すれば、ノート型パソコンP
2 の発熱を効率良く制御することができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、可
搬型情報処理装置本体に外付する外付装置に第1冷却手
段を備え、熱伝導手段により可搬型情報処理装置本体の
発熱を第1冷却手段に伝達するようにしたので、可搬型
情報処理装置本体の温度上昇を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態例の側面図である。
【図2】同第1実施形態例に使用するドッキングステー
ションの斜視図である。
【図3】本発明の第2実施形態例の側面図である。
【図4】同第2実施形態例における可搬型情報処理装置
を底面側から見た斜視図である。
【符号の説明】
P1 ,P2 ノート型パソコン(可搬型情報処理装置) 10 パソコン本体 11 パソコンの本体部 12 蓋部 14 放熱底板 20,20A ドッキングステーション(外付装置,構
成体) 22 ファン(第1冷却手段) 23 温度センサ(温度制御手段) 24 載置台 30,30A シリコンゴム(熱伝導手段) 41 開口部 42 開閉蓋 43 ヒートシンク(第2冷却手段)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年2月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報処理用の電子機器部材を収納した可
    搬型情報処理装置本体と、該可搬型情報処理装置本体に
    外付で接続して追加機能を付加する外付装置とを備えて
    なる可搬型情報処理装置において、 前記外付装置に第1冷却手段を配設し、 前記可搬型情報処理装置本体と前記外付装置の第1冷却
    手段とを熱伝導手段で連結したことを特徴とする可搬型
    情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記可搬型情報処理装置本体に該本体の
    発熱を冷却する第2冷却手段を配設し、該第2冷却手段
    と前記外付装置の第1冷却手段とを、前記熱伝導手段で
    連結したことを特徴とする請求項1記載の可搬型情報処
    理装置。
  3. 【請求項3】 前記熱伝導手段と前記第1冷却手段を配
    設した外付装置とを一体の構成体にしたことを特徴とす
    る請求項1または請求項2記載の可搬型情報処理装置。
  4. 【請求項4】 前記構成体の上に、前記可搬型情報処理
    装置本体または前記第2冷却手段を有する可搬型情報処
    理装置本体を載置したことを特徴とする請求項1乃至請
    求項3のいずれかに記載の可搬型情報処理装置。
  5. 【請求項5】 前記第2冷却手段を有する可搬型情報処
    理装置本体の該第2冷却手段に、前記構成体が有する前
    記熱伝導手段を直結したことを特徴とする請求項4記載
    の可搬型情報処理装置。
  6. 【請求項6】 前記第1冷却手段を、所定温度でオン・
    オフする温度制御手段により制御することを特徴とする
    請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の可搬型情報処
    理装置。
  7. 【請求項7】 前記熱伝導手段はシリコンゴムを備えて
    なることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか
    に記載の可搬型情報処理装置。
JP10055910A 1998-02-20 1998-02-20 可搬型情報処理装置 Expired - Fee Related JP2908418B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10055910A JP2908418B1 (ja) 1998-02-20 1998-02-20 可搬型情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10055910A JP2908418B1 (ja) 1998-02-20 1998-02-20 可搬型情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2908418B1 JP2908418B1 (ja) 1999-06-21
JPH11238984A true JPH11238984A (ja) 1999-08-31

Family

ID=13012280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10055910A Expired - Fee Related JP2908418B1 (ja) 1998-02-20 1998-02-20 可搬型情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2908418B1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020070208A (ko) * 2002-07-29 2002-09-05 류재식 휴대용 컴퓨터의 분리형 냉각제어 장치
JP2002330323A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Asahi Optical Co Ltd 電子カメラのドッキングステーション、及びこのドッキングステーションに接続可能な電子カメラ
JP2002366259A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可搬型情報処理装置
US6865077B2 (en) * 2001-08-22 2005-03-08 Hitachi, Ltd. Method of cooling system for a personal computer and personal computer
JP2006519684A (ja) * 2003-03-12 2006-08-31 ゾナレ メディカル システムズ, インコーポレイテッド 携帯用超音波ユニットおよびドッキング・ステーション
JP2006269575A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Meidensha Corp 電子機器ユニットの冷却構造
JP2007286785A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Fujitsu Ltd 電子機器および冷却部品
WO2009042239A1 (en) * 2007-09-26 2009-04-02 Chen Simon S Computer case
JP2010140194A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Nec Corp 携帯型情報処理装置及びドッキングステ−ション並びに情報処理装置
US7859836B2 (en) 2005-09-09 2010-12-28 Seok-Hee Bae Laptop table
CN104834354A (zh) * 2015-04-22 2015-08-12 陕西理工学院 一种多功能笔记本电脑及扩展坞
JP6085380B1 (ja) * 2016-02-19 2017-02-22 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 携帯用情報機器及び電子機器
CN108223415A (zh) * 2017-12-07 2018-06-29 上海创功通讯技术有限公司 一种调整风扇转速的方法及扩展坞

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002330323A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Asahi Optical Co Ltd 電子カメラのドッキングステーション、及びこのドッキングステーションに接続可能な電子カメラ
JP2002366259A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可搬型情報処理装置
US6822856B2 (en) 2001-06-11 2004-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable information processing apparatus
US6865077B2 (en) * 2001-08-22 2005-03-08 Hitachi, Ltd. Method of cooling system for a personal computer and personal computer
KR20020070208A (ko) * 2002-07-29 2002-09-05 류재식 휴대용 컴퓨터의 분리형 냉각제어 장치
JP2006519684A (ja) * 2003-03-12 2006-08-31 ゾナレ メディカル システムズ, インコーポレイテッド 携帯用超音波ユニットおよびドッキング・ステーション
JP4722036B2 (ja) * 2003-03-12 2011-07-13 ゾナレ メディカル システムズ, インコーポレイテッド 携帯用超音波ユニットおよびドッキング・ステーション
JP4635670B2 (ja) * 2005-03-23 2011-02-23 株式会社明電舎 電子機器ユニットの冷却構造
JP2006269575A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Meidensha Corp 電子機器ユニットの冷却構造
US7859836B2 (en) 2005-09-09 2010-12-28 Seok-Hee Bae Laptop table
US7663877B2 (en) 2006-04-14 2010-02-16 Fujitsu Limited Electronic apparatus and cooling component
JP2007286785A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Fujitsu Ltd 電子機器および冷却部品
WO2009042239A1 (en) * 2007-09-26 2009-04-02 Chen Simon S Computer case
JP2010140194A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Nec Corp 携帯型情報処理装置及びドッキングステ−ション並びに情報処理装置
CN104834354A (zh) * 2015-04-22 2015-08-12 陕西理工学院 一种多功能笔记本电脑及扩展坞
CN104834354B (zh) * 2015-04-22 2018-07-06 陕西理工学院 一种多功能笔记本电脑扩展坞
JP6085380B1 (ja) * 2016-02-19 2017-02-22 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 携帯用情報機器及び電子機器
JP2017146894A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 携帯用情報機器及び電子機器
CN108223415A (zh) * 2017-12-07 2018-06-29 上海创功通讯技术有限公司 一种调整风扇转速的方法及扩展坞

Also Published As

Publication number Publication date
JP2908418B1 (ja) 1999-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3991395B2 (ja) 電子機器
US5430609A (en) Microprocessor cooling in a portable computer
JP2908418B1 (ja) 可搬型情報処理装置
JP3238442B2 (ja) 小形電子機器
US6297956B1 (en) Thermally efficient portable computer incorporating deploying CPU module
WO2007029311A1 (ja) 電子機器
US20060056151A1 (en) System for cooling interior and external housing surfaces of an electronic apparatus
US20060012963A1 (en) Electronic device having compact heat radiation structure
US20040027798A1 (en) Portable information processing appartus
US20210015007A1 (en) Electronic apparatus having a thermal module
JP3583762B2 (ja) 電子機器
WO1996042044A1 (fr) Structure mecanique d'un appareil pour le traitement d'informations
JP2011081437A (ja) 電子機器
JP2006114035A (ja) ポータブルコンピュータシステム
JPH11101049A (ja) 電子機器用のヒンジ及びヒンジを備える電子機器
TWI231171B (en) Cooling part, substrate, and electronic machine
US7333342B2 (en) Fastening of a member pressing a heat sink against a component mounted on a circuit board
JP6578616B1 (ja) 電子機器
JP3637164B2 (ja) 発熱する回路素子を有する携帯形機器
JP2000148305A (ja) 携帯型情報処理装置の冷却方式
JP2003097892A (ja) 冷却装置及び冷却装置を内蔵した電子機器
JP3684054B2 (ja) コンピュータシステム
JPH1195871A (ja) 電子機器の放熱構造
JPH118484A (ja) 電子機器の放熱構造
JPH10173371A (ja) 電子機器の筐体構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees