JPH11236237A - ガラス繊維製造装置 - Google Patents

ガラス繊維製造装置

Info

Publication number
JPH11236237A
JPH11236237A JP10058784A JP5878498A JPH11236237A JP H11236237 A JPH11236237 A JP H11236237A JP 10058784 A JP10058784 A JP 10058784A JP 5878498 A JP5878498 A JP 5878498A JP H11236237 A JPH11236237 A JP H11236237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
feeder
molten glass
bushing
melting furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10058784A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Seo
光良 瀬尾
Hitoshi Takemura
仁司 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP10058784A priority Critical patent/JPH11236237A/ja
Publication of JPH11236237A publication Critical patent/JPH11236237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/225Refining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィーダー内の溶融ガラスを充満し、溶融炉
内の溶融ガラス液面からブッシングまでの高低差を大き
くしながら、泡の少ない均質な溶融ガラスを取り出すこ
とが可能で、しかも白金粉やスカムの溶融ガラスへの混
入も減少できるガラス繊維製造装置を提供することを目
的とするものである。 【解決手段】 清澄室15とフィーダー11は、いずれ
もガラス溶融炉10の溶融ガラス液面より下方に設けら
れ、清澄室15の頂部には、泡抜き口15aが形成さ
れ、この泡抜き口15aの側部には、ドレイン管16が
取り付けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス繊維製造装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来のガラス繊維製造装置の一
例を示す概略断面図である。
【0003】図中、ガラス溶融炉10の天井部には、原
料投入口10aと、泡抜き口10bが形成されている。
またその側部には、上方が開放されたフィーダー11が
連結されており、さらにフィーダー11の先端部には、
溶融ガラスGを紡糸するためのブッシング12が形成さ
れており、フィーダー11は、地面に対して水平方向あ
るいはブッシング12の方に向かって若干下方に傾斜し
て取り付けられている。
【0004】このような装置を使用してガラス繊維を製
造する場合、ガラス溶融炉10の原料投入口10aから
ガラス原料を投入し、これを加熱して溶融した後、フィ
ーダー11を通してブッシング12に送り込み、ブッシ
ング12の底部に設けられた多数のノズル孔から紡糸す
ることによってフィラメントFとする方法が採られる。
またこれらのフィラメントFの表面には、集束剤塗布装
置13により集束剤が塗布された後、集束ローラー14
によりストランドSとされてから巻取機(図示せず)で
巻き取られる。
【0005】尚、ガラス溶融炉10は、耐火物レンガの
壁構造を有しており、その側壁には、複数のLPGバー
ナー(図示せず)が取り付けられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】現在、最も量産されて
いるEガラス繊維の直径(フィラメント径)は13μm
であるが、上記のような装置で、直径13μmのガラス
繊維を製造する場合、フィーダー内の溶融ガラス液面か
らブッシングまでの高低差が10〜15cmとなるよう
に調整されている。この高低差は、一般にヘッド高さと
呼ばれるが、ヘッド高さを大きくするほど、紡糸時にガ
ラスにかかる吐出圧力は大きくなる。
【0007】また細番手(例えばフィラメント径5〜9
μm)のガラス繊維を製造する場合には、通常、ブッシ
ングのノズル孔の径を小さくする方法が採られるが、ノ
ズル孔の径が小さくなるほど、フィーダーから流出する
ガラス量が少なくなり生産性が低下する。そのため、ヘ
ッド高さを大きくし、紡糸時にガラスにかかる吐出圧力
を大きくすることによって、フィーダーから流出するガ
ラス量を増加する方法が採られる。
【0008】上記のような装置で、ヘッド高さを大きく
するためには、フィーダーを管状の密閉構造とし、その
内部に溶融ガラスを充満し、溶融炉内の溶融ガラス液面
からブッシングまでの高低差を大きくすれば良い。
【0009】しかしながら、このような装置では、溶融
炉からフィーダー内に流入した泡を取り出すことが困難
となる。そのためフィーダー内の溶融ガラス中の泡数が
急増し、これがブッシングまで送出されると、紡糸時に
フィラメントが切断しやすくなったり、フィラメント中
に泡が入ると、中空ファイバーとなり、特にプリント基
板の用途には使用できなくなるため好ましくない。
【0010】上記事情から本出願人は、特願平8−26
9256号において、細番手のガラス繊維を製造するに
際し、フィーダー内に溶融ガラスを充満させ、ガラス溶
融炉内の溶融ガラス液面からブッシングまでの高低差を
大きくしながらも、泡の少ない均質なガラスを取り出す
ことが可能なガラス繊維製造装置を提案している。
【0011】このガラス繊維製造装置は、図4に示すよ
うに、ガラス溶融炉10と、ガラス溶融炉10より供給
された溶融ガラスGを清澄する清澄室15と、清澄室1
5より供給された溶融ガラスGを送出するフィーダー1
1と、フィーダー11より供給された溶融ガラスGを紡
糸するブッシング12を備えてなり、清澄室15とフィ
ーダー11が白金系金属パイプから形成され、清澄室1
5がフィーダー11の方に向かって上方に傾斜し、その
頂部に管状の泡抜き口15aが形成されてなる。
【0012】この装置によると、溶融炉10から清澄室
15に入ったガラス中の泡は、清澄室15の上方向に徐
々に移動し、頂部の泡抜き口15aを通して脱泡される
が、この泡抜き口15aの内部には、白金粉が付着した
り、スカムと呼ばれる未溶融物質の層が形成されやす
く、これらがガラス中に混入してガラスの品質を低下さ
せるという問題があった。
【0013】すなわちこのような装置を長期間使用する
と、泡抜き口15a内のガラス液面付近で、白金と雰囲
気中の酸素とが反応し、白金粉(PtO)となって泡抜
き口15aの内面に付着しやすい。また通常のEガラス
繊維には、8重量%程度のB23 が含有されるが、B
23 は揮発しやすい成分であり、これに起因するスカ
ムがガラス液面に形成されやすい。
【0014】そして通常、ガラス液面は、溶融条件によ
って、若干の上昇、下降を繰り返すため、泡抜き口15
aに付着した白金粉やスカムは、ガラス液面の上昇・下
降に伴ってガラス中に混入することがある。
【0015】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あり、フィーダー内に溶融ガラスを充満し、溶融炉内の
溶融ガラス液面からブッシングまでの高低差を大きくし
ながらも、泡の少ない均質な溶融ガラスを取り出すこと
が可能で、しかも白金粉やスカムの溶融ガラスへの混入
も減少できるガラス繊維製造装置を提供することを目的
とするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明のガラス繊維製造
装置は、ガラス溶融炉と、ガラス溶融炉より供給された
溶融ガラスを清澄する清澄室と、清澄室より供給された
溶融ガラスを送出するフィーダーと、フィーダーより供
給された溶融ガラスを紡糸するブッシングを備えてな
り、清澄室とフィーダーが白金系金属パイプから形成さ
れ、清澄室がフィーダーの方に向かって上方に傾斜し、
その頂部に管状の泡抜き口が形成され、泡抜き口に溶融
ガラスを溢出されるためのドレイン管が取り付けられて
なることを特徴とする。
【0017】また本発明のガラス繊維製造装置は、ドレ
イン管に加熱手段が取り付けられてなることを特徴とす
る。
【0018】
【作用】本発明の装置によると、清澄室とフィーダー
が、白金系金属パイプから形成されてなるため、それら
の内部に溶融ガラスを充満させやすく、また耐火物レン
ガに比べて、溶融ガラスによる侵食が少なく、しかもこ
れらの白金系金属パイプの所定箇所に、単数或いは複数
のターミナルを取り付けることによって、電気加熱する
ことができ、均質な溶融ガラスを得ることが可能とな
る。
【0019】尚、清澄室とフィーダー内に溶融ガラスを
充満させ、ガラス溶融炉内の溶融ガラス液面がヘッド高
さの対象となるようにするためには、清澄室とフィーダ
ーを溶融炉の溶融ガラス液面より下方に設ける必要があ
るが、清澄室の頂部に形成する泡抜き口が、溶融炉の溶
融ガラス液面と略同じ高さとなるように設計する必要が
ある。
【0020】因に本発明における白金系金属パイプと
は、純白金や白金−ロジウム等の白金合金から形成され
る管状物を意味している。
【0021】また本発明の装置によると、ガラス溶融炉
に連結された清澄室が、フィーダーの方に向かって上方
に傾斜し、その頂部に泡抜き口が形成されてなるため、
溶融炉から清澄室に入ったガラス中の泡は、清澄室の上
方向に徐々に移動し、頂部の泡抜き口を通して脱泡され
る。その結果、フィーダーには、泡の少ない均質なガラ
スが送られることになる。特に清澄室に、単数或いは複
数の攪拌機(スターラー)を取り付け、溶融ガラスを攪
拌すれば、泡抜き作用とガラスの均質化がより促進され
るため好ましい。
【0022】またフィーダーをブッシングの方に向かっ
て下方に傾斜するように取り付けると、仮に清澄室から
フィーダー内に泡を含むガラスが流入しても、後戻りし
て泡抜き口から脱泡されたり、ブッシングを交換する
際、その上方のフィーダー内の溶融ガラスに空気が取り
込まれても、傾斜に沿って泡が上方に移動し、泡抜き口
から脱泡されやすくなるため好ましい。
【0023】本発明の装置は、ヘッド高さを40cm以
上にする時に、特に有用である。すなわち従来のフィー
ダーを深くし、フィーダー内の溶融ガラス液面からブッ
シングまでの高低差を大きくすることによって、ヘッド
高さを大きくしながら、脱泡を行うことも考えられる
が、ヘッド高さが40cm以上になると、フィーダー内
の溶融ガラス量が多くなりすぎ、温度制御が非常に困難
となって失透物が発生しやすくなるためである。
【0024】また本発明においては、清澄室の傾斜角度
が、小さすぎると脱泡し難くなり、逆に大きすぎると圧
力が高くなりすぎてブッシングの劣化を招くことになる
ため、水平軸に対して10〜30度の角度で傾斜させる
ことが望ましい。さらにフィーダーの傾斜角度が小さす
ぎても脱泡し難くなり、逆に大きすぎても圧力が高くな
りすぎてブッシングの劣化を招くため、水平軸に対して
10〜30度の角度で傾斜させることが望ましい。
【0025】さらに本発明においては、管状の泡抜き口
に、溶融ガラスを溢出されるためのドレイン管が取り付
けられているため、泡抜き口の内面に白金粉が付着した
り、ガラス液面にスカムが形成されても、短時間で溶融
ガラスと共に白金粉やスカムがドレイン管を通して排出
される。その結果、白金やスカムが、溶融ガラス中に混
入し難くなり、高品質のガラスを得ることが可能とな
る。
【0026】また本発明におけるドレイン管の直径とし
ては、15〜50mmが適当であるが、これに加熱手段
を取り付け、常に加熱すると、ドレイン管内でガラスが
固化・冷却して詰まるのを防止できるため好ましい。
【0027】
【実施例】以下、本発明のガラス繊維製造装置を実施例
に基づいて詳細に説明する。
【0028】図1は、本発明のガラス繊維製造装置を示
す概略断面図であり、図2は、図1における泡抜き口を
示す拡大断面図である。尚、図1、2中、前述した図
3、4の装置と重複する部分については、同一の番号を
付している。
【0029】この装置は、ガラス溶融炉10と、ガラス
溶融炉10より供給された溶融ガラスGを清澄する清澄
室15と、清澄室15より供給された溶融ガラスGを送
出するフィーダー11と、フィーダー11より供給され
た溶融ガラスGを紡糸するブッシング12を備えてい
る。
【0030】ガラス溶融炉10の天井部には、原料投入
口10aと泡抜き口10bが取り付けられている。この
ガラス溶融炉10は、耐火物の壁構造を有しており、そ
の側壁には、複数のLPGバーナー(図示せず)が取り
付けられ、これによって加熱されるようになっている。
【0031】清澄室15は、白金系金属(白金−ロジウ
ム合金)パイプから形成されており、その一端15b
は、ガラス溶融炉10の底部から真下方向に向かって取
り付けられており、途中から屈曲し、他端15cに向か
って上方向に約20度の角度で傾斜している。清澄室1
5の他端15cは、フィーダー11と連結されており、
その頂部には、管状の泡抜き口15aが形成されてい
る。この清澄室15の両端には、ターミナル(図示せ
ず)が取り付けられ、電流が均一に供給できるようにな
っている。そのため清澄室15の温度分布が均一とな
り、溶融分離(セグリゲーション)の発生を防止でき
る。
【0032】またフィーダー11も、清澄室15と同様
の白金系金属パイプから形成されており、ブッシング1
2の方に向かって下方向に約13度の角度で傾斜してい
る。フィーダー11の先端部11aは下方に屈曲してお
り、またフィーダー11の途中の2箇所には、一定の間
隔を保って下方に伸びる2本の分岐部11b、11cが
形成されており、フィーダー11の先端部11aと、各
分岐部11b、11cの先端には、ブッシング12が取
り付けられている。これらのブッシング12は、ヘッド
高さが同じとなるように、いずれも同じ高さで取り付け
られている。
【0033】清澄室15とフィーダー11は、いずれも
ガラス溶融炉10内の溶融ガラス液面より下方に設けら
れ、清澄室15の頂部には、泡抜き口15aが形成さ
れ、この泡抜き口15aの側部には、ドレイン管16が
取り付けられている。このドレイン管16は、途中から
下方に屈曲した形態を有し、上下2ケ所がトランス(図
示せず)に接続され、常に約1450℃以上に加熱され
ている。
【0034】このような装置を使用してガラス繊維を製
造する場合、まずガラス溶融炉10内に、Eガラス繊維
のカレットを投入し、一定時間加熱溶融すると、溶融ガ
ラスGは、清澄室15に流入する。清澄室15に流入し
た溶融ガラスGには、多少の泡が混合されているが、こ
れらの泡は、清澄室15が傾斜しているため、徐々に上
昇し、泡抜き口15aから外部に取り出される。
【0035】清澄室15内の溶融ガラスGは、フィーダ
ー11に送出されるが、溶融ガラスGと共にフィーダー
11内に泡が送り込まれても、フィーダー11も傾斜し
ているため、泡はブッシング12の方には移動し難く、
後戻りして、泡抜き口15aから外部に取り出される。
【0036】また泡抜き口15aに取り付けられたドレ
イン管16から、常に溶融ガラスGが流れ出すようにガ
ラス液面のレベルを調整することによって、ドレイン管
16から白金粉やスカムを溶融ガラスと共に排出するこ
とができる。
【0037】このようにして脱泡・均質化された溶融ガ
ラスGは、フィーダー11に送出されてから、フィーダ
ー11の先端部11aや分岐部11b、11cを通っ
て、各ブッシング12から紡糸され、フィラメントが製
造される。
【0038】またガラス溶融炉10内には、溶融ガラス
の液面を計測するためのガラスレベラー(図示せず)が
取り付けられており、これによってヘッド高さを確認で
きるようになっている。
【0039】この装置のヘッド高さを100cmとなる
ように調整し、直径5μmのEガラスフィラメントを、
溶融温度約1500℃、フィーダー11内のガラス流量
12kg/時間、各ブッシングのホール数400個の条
件で製造したところ、10時間にわたってフィラメント
が切断することはなかった。また泡抜き口15aの内部
を観察したところ、白金粉やスカムの存在は全く認めら
れなかった。
【0040】
【発明の効果】以上のように本発明のガラス繊維製造装
置を使用すると、細番手のガラス繊維を製造するに際
し、フィーダー内に溶融ガラスを充満させ、ガラス溶融
炉内の溶融ガラス液面からブッシングまでの高低差を4
0cm以上にしながらも、泡の少ない均質なガラスを取
り出すことが可能である。
【0041】しかも本発明においては、泡抜き口に取り
付けられたドレイン管から、白金粉やスカムを排出でき
るため、白金粉やスカムが溶融ガラスに混入することに
よって、ガラスの品質が損なわれることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガラス繊維製造装置を示す概略断面図
である。
【図2】図1における泡抜き口を示す拡大断面図であ
る。
【図3】従来のガラス繊維製造装置を示す概略断面図で
ある。
【図4】従来のガラス繊維製造装置を示す概略断面図で
ある。
【符号の説明】
10 ガラス溶融炉 11 フィーダー 12 ブッシング 15 清澄室 15a 泡抜き口 16 ドレイン管 G 溶融ガラス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス溶融炉と、ガラス溶融炉より供給
    された溶融ガラスを清澄する清澄室と、清澄室より供給
    された溶融ガラスを送出するフィーダーと、フィーダー
    より供給された溶融ガラスを紡糸するブッシングを備え
    てなり、清澄室とフィーダーが白金系金属パイプから形
    成され、清澄室がフィーダーの方に向かって上方に傾斜
    し、その頂部に管状の泡抜き口が形成され、泡抜き口に
    溶融ガラスを溢出させるためのドレイン管が取り付けら
    れてなることを特徴とするガラス繊維製造装置。
  2. 【請求項2】 ドレイン管に加熱手段が取り付けられて
    なることを特徴とする請求項1記載のガラス繊維製造装
    置。
JP10058784A 1998-02-23 1998-02-23 ガラス繊維製造装置 Pending JPH11236237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10058784A JPH11236237A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 ガラス繊維製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10058784A JPH11236237A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 ガラス繊維製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11236237A true JPH11236237A (ja) 1999-08-31

Family

ID=13094209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10058784A Pending JPH11236237A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 ガラス繊維製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11236237A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005013468A1 (de) * 2005-03-21 2006-09-28 Diether Böttger Vorrichtung und Verfahren zum Läutern von Glas
JP2006327830A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Asahi Glass Co Ltd ガラス製造装置およびその構成要素、ならびに該構成要素を通電加熱する方法
WO2008054334A1 (fr) * 2006-10-30 2008-05-08 Kibol Viktor F Installation permettant de produire des fibres inorganiques à partir de roches : module de kibol
JP2009522194A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 コーニング インコーポレイテッド ガラス溶融体を形成する方法
JP2009221105A (ja) * 2003-02-10 2009-10-01 Nippon Electric Glass Co Ltd 溶融ガラス供給装置及びガラス成形品の製造方法
JP2009221104A (ja) * 2003-02-10 2009-10-01 Nippon Electric Glass Co Ltd 溶融ガラス供給装置及びガラス成形品の製造方法
WO2010104036A1 (ja) * 2009-03-09 2010-09-16 日東紡績株式会社 ガラス繊維製造用ガラス溶融装置及びこれを用いたガラス繊維の製造方法
JP2012144429A (ja) * 2001-07-18 2012-08-02 Corning Inc 減圧清澄において発生した泡沫を調節する方法
WO2012132472A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 AvanStrate株式会社 ガラス板の製造方法
US8689586B2 (en) 2009-03-09 2014-04-08 Nitto Boseki Co., Ltd. Glass-melting device for producing glass fiber and method for producing glass fiber
CN110981167A (zh) * 2019-11-23 2020-04-10 石家庄旭新光电科技有限公司 倾角型双铂金通道玻璃液处理输送系统
CN112174495A (zh) * 2020-09-14 2021-01-05 通城县同力玻纤有限公司 一种用于生产玻纤纱的坩埚及采用其制造玻纤纱的方法
CN113816588A (zh) * 2021-08-31 2021-12-21 河北光兴半导体技术有限公司 玻璃液铂金通道流量控制方法、装置、系统及存储介质
CN113874330A (zh) * 2019-07-05 2021-12-31 日本电气硝子株式会社 玻璃熔融炉以及玻璃物品的制造方法
CN114920447A (zh) * 2022-05-17 2022-08-19 杭州纳玻科技有限公司 一种少气泡的硼硅酸盐琉璃的制备方法、成型装置及产品

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012144429A (ja) * 2001-07-18 2012-08-02 Corning Inc 減圧清澄において発生した泡沫を調節する方法
JP2015091754A (ja) * 2001-07-18 2015-05-14 コーニング インコーポレイテッド 減圧清澄において発生した泡沫を調節する方法
JP2009221105A (ja) * 2003-02-10 2009-10-01 Nippon Electric Glass Co Ltd 溶融ガラス供給装置及びガラス成形品の製造方法
JP2009221104A (ja) * 2003-02-10 2009-10-01 Nippon Electric Glass Co Ltd 溶融ガラス供給装置及びガラス成形品の製造方法
JP2010090028A (ja) * 2003-02-10 2010-04-22 Nippon Electric Glass Co Ltd 溶融ガラス供給装置及びガラス成形品の製造方法
DE102005013468B4 (de) * 2005-03-21 2011-04-28 Diether Böttger Vorrichtung und Verfahren zum Läutern von Glas
DE102005013468A1 (de) * 2005-03-21 2006-09-28 Diether Böttger Vorrichtung und Verfahren zum Läutern von Glas
JP4561468B2 (ja) * 2005-04-28 2010-10-13 旭硝子株式会社 ガラス製造装置およびその構成要素、および該構成要素を通電加熱する方法、ならびにガラス製造方法
JP2006327830A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Asahi Glass Co Ltd ガラス製造装置およびその構成要素、ならびに該構成要素を通電加熱する方法
JP2009522194A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 コーニング インコーポレイテッド ガラス溶融体を形成する方法
US8042362B2 (en) 2006-10-30 2011-10-25 Kibol Viktor F “Kibol's module” plant for producing inorganic fibers of rocks
WO2008054334A1 (fr) * 2006-10-30 2008-05-08 Kibol Viktor F Installation permettant de produire des fibres inorganiques à partir de roches : module de kibol
JP5660028B2 (ja) * 2009-03-09 2015-01-28 日東紡績株式会社 ガラス繊維製造用ガラス溶融装置及びこれを用いたガラス繊維の製造方法
WO2010104036A1 (ja) * 2009-03-09 2010-09-16 日東紡績株式会社 ガラス繊維製造用ガラス溶融装置及びこれを用いたガラス繊維の製造方法
CN102348655A (zh) * 2009-03-09 2012-02-08 日东纺绩株式会社 制造玻璃纤维用的玻璃熔融装置及利用该装置的玻璃纤维制造方法
US8689586B2 (en) 2009-03-09 2014-04-08 Nitto Boseki Co., Ltd. Glass-melting device for producing glass fiber and method for producing glass fiber
US8689588B2 (en) 2009-03-09 2014-04-08 Nitto Boseki Co., Ltd. Glass-melting device for producing glass fiber and method for producing glass fiber using same
CN103080026A (zh) * 2011-03-31 2013-05-01 安瀚视特控股株式会社 玻璃板的制造方法
JP5616450B2 (ja) * 2011-03-31 2014-10-29 AvanStrate株式会社 ガラス板の製造方法
JPWO2012132472A1 (ja) * 2011-03-31 2014-07-24 AvanStrate株式会社 ガラス板の製造方法
WO2012132472A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 AvanStrate株式会社 ガラス板の製造方法
CN113874330A (zh) * 2019-07-05 2021-12-31 日本电气硝子株式会社 玻璃熔融炉以及玻璃物品的制造方法
CN113874330B (zh) * 2019-07-05 2024-03-01 日本电气硝子株式会社 玻璃熔融炉以及玻璃物品的制造方法
CN110981167A (zh) * 2019-11-23 2020-04-10 石家庄旭新光电科技有限公司 倾角型双铂金通道玻璃液处理输送系统
CN110981167B (zh) * 2019-11-23 2022-09-27 石家庄旭新光电科技有限公司 倾角型双铂金通道玻璃液处理输送系统
CN112174495A (zh) * 2020-09-14 2021-01-05 通城县同力玻纤有限公司 一种用于生产玻纤纱的坩埚及采用其制造玻纤纱的方法
CN113816588A (zh) * 2021-08-31 2021-12-21 河北光兴半导体技术有限公司 玻璃液铂金通道流量控制方法、装置、系统及存储介质
CN114920447A (zh) * 2022-05-17 2022-08-19 杭州纳玻科技有限公司 一种少气泡的硼硅酸盐琉璃的制备方法、成型装置及产品
CN114920447B (zh) * 2022-05-17 2024-03-29 杭州纳玻科技有限公司 一种少气泡的硼硅酸盐琉璃的制备方法、成型装置及产品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11236237A (ja) ガラス繊維製造装置
US8613207B2 (en) Method and apparatus for producing a quartz glass cylinder
CN103382077B (zh) 玻璃板的制造方法
US3109045A (en) Electrically heated glass melting unit
JP2012144429A (ja) 減圧清澄において発生した泡沫を調節する方法
JP2003095662A (ja) 溶融ガラスを製造するための方法および装置
CN1781862A (zh) 澄清装置和离心澄清玻璃的方法
JP2011525886A (ja) ガラス溶融物内へのガスのバブリング方法
KR20130113973A (ko) 유리판의 제조 방법 및 유리판의 제조 장치
WO2013011837A1 (ja) ガラス溶融装置、ガラス繊維製造装置及びガラス繊維製造方法
JPWO2011010624A1 (ja) ガラス製造装置及びガラス製造方法
JP2020509986A (ja) ガラス溶融物の表面上の気泡の寿命を減少させる方法
US4504302A (en) Homogenizing apparatus glass making furnace and method of homogenizing glass
KR101644218B1 (ko) 유리 기판의 제조 방법 및 유리 기판의 제조 장치
CN204999795U (zh) 玻璃基板的制造装置
KR101492703B1 (ko) 용융 유리 공급 장치
JP2006232560A (ja) 熔融ガラス中の気泡形成装置及びガラス物品の製造方法
JPH1095627A (ja) ガラス繊維製造装置
JP2005053757A (ja) ガラスの製造装置及び製造方法
JP2010030881A (ja) バブリング装置、ガラス物品の製造方法及びガラス熔融装置
JPS609971B2 (ja) ガラス融解法および融解炉
WO2013011838A1 (ja) ガラス溶融装置、ガラス繊維製造装置及びガラス繊維製造方法
JPS596827B2 (ja) 再溶融式ガラス繊維製造用白金系紡糸炉
KR20180075696A (ko) 증가된 배치 용해 및 유리 균질성을 위한 유리 용융 시스템 및 방법
JPH07291633A (ja) ガラスの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term