JPS609971B2 - ガラス融解法および融解炉 - Google Patents

ガラス融解法および融解炉

Info

Publication number
JPS609971B2
JPS609971B2 JP53007462A JP746278A JPS609971B2 JP S609971 B2 JPS609971 B2 JP S609971B2 JP 53007462 A JP53007462 A JP 53007462A JP 746278 A JP746278 A JP 746278A JP S609971 B2 JPS609971 B2 JP S609971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
melting
section
zone
refining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53007462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5396013A (en
Inventor
ヘルム−ト・ピ−ペル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beteiligungen Sorg GmbH and Co KG
Original Assignee
Beteiligungen Sorg GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beteiligungen Sorg GmbH and Co KG filed Critical Beteiligungen Sorg GmbH and Co KG
Publication of JPS5396013A publication Critical patent/JPS5396013A/ja
Publication of JPS609971B2 publication Critical patent/JPS609971B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/04Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in tank furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/02Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating
    • C03B5/027Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating by passing an electric current between electrodes immersed in the glass bath, i.e. by direct resistance heating
    • C03B5/03Tank furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/18Stirring devices; Homogenisation
    • C03B5/183Stirring devices; Homogenisation using thermal means, e.g. for creating convection currents
    • C03B5/185Electric means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/225Refining

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はガラスの融解方法に関するもので、該方法は
、バッチ材料の層または被覆が溶融ガラス浴の上に供給
され、液状のガラスが前記格から下方位置の閉口を通し
て引出され、さらにバッチ材料がこれを融解するため上
方から熱ェネルギを受ける段階から構成されるガラス融
解方法、およびこれを実施するガラス融解炉に関するも
ので、該炉はバーナによって加熱されかつ連結された融
解部および精製部を含み、溶解されるバッチ材料が前記
両部の表面に供給された融解タンク、前記融解部の底部
よりも可成り低い位置にある前記精製部の底部、および
前記精製部分の底部より上方に位置する横方向のガラス
出口を含む。
いわば「普通型」と称されるガラス融解炉として知られ
るものは、ガラスが溶融され、次いで並置配列された精
製部および融解部内で精製される。
また、この型式の炉内に補助電極を臭談することも公知
である。しかし、このような構造には、これらの炉の効
率が不満足なものであり、高い流速の溶融ガラスの品質
はいまいま不満足なものとなり、かつ特に、熔融浴槽あ
るいはタンクの広い表面積をもつ大型炉が要求されこの
結果容積当りの効率が低いという不利な点を有すること
が判明した。この型式のガラス融解炉に生じた水平流は
その制御が困難で、この流れはガラスの一部がタンク内
に極端に短い時間停留したのちに通路区域に入り、それ
によってこれら短時間帯留のガラス部分は依然気泡を含
むから瞭らかにこれらタンクの効率に影響する。
上記の欠換は融解部と精製部との間に1つの段部を設け
た上述の炉(米国特許第2123544号)においても
生ずる。
さらに、電極が複数の重なった高さに配置された電極を
有する垂直に作動する全軍気式ガラス融解炉が知られて
いる。
これら従来型炉は、それらが特有の構造を有し、公知で
普通の手段で加熱される型式の既存の炉を改変してその
ような特殊の炉を提供することが不可能であるという欠
陥を避けられない。さらに、これらの炉は電気ェネルギ
で作動されるから高価でないガスや油の使用が不可能で
あり、かつこれらの炉は電気ヱネルギの供給にのみ全く
依存していることが欠点である。従ってL この発明の
目的は、上述の不利な点を伴わずかつ特に普通型加熱設
備および電気ェネルギと協働して高品質のガラスの融解
を行なうことができ、その結果容積当りの高い効率を与
えるガラス融解方法および製造を提供するにある。さら
に特記すべきことは、この発明による方法は既存の普通
加熱式ガラス融解炉をこれらの炉が総ェネルギ入力に対
して高い割合の電気ェネルギで作動し、かつ性能の可成
りの改善を伴いながら向上された品質のガラスを生産す
るのに好適な方法である。なお、これによってこれらの
炉が純粋に普通の加熱媒体でも純粋に電気加熱装置でも
いずれも作動されるのに適していることが保証される。
全般に、高品質ガラスの生産は、各種型式のェネルギの
それぞれは、その価格を考慮して選択されるから一層経
済的でなければならず、この発明による炉の構造は既往
の炉を利用することによって特に経済的でしかも簡易な
方式で実施が可能でなければならない。この発明によれ
ば、上記目的は上記で概説した方法を、すなわちガラス
を融解したのち、垂直下向きの非乱流状態の流れで流通
させ、さらに最終のガスが除去されるまで(精製)電流
を通じて前記ガラス流を附加的に加熱し、次にガラスが
垂直下向き方向に導かれ、ェネルギを付加せずに次の低
い区域において均質化され、さらに前記区域の下方点か
ら引出されることによって解決するにある。
よって、ガラスはその中に電流を通すことによって水平
区域において付加的に加熱され、それによってガラスの
ガス含有量はこの区域における所要水準に低減される。
ェネルギが供給される水平区域の下方において、ガラス
は均質化されてからそこから引出される。精製部に配設
された電極は、強力な下向き流を起さないように配設さ
れ、ガラスは、ほとんど均等に精製部の断面を適って下
降する。このために、もし電気加熱システムが配設され
ていなければ排出主流が存在する精製部の当該部分にェ
ネルギを集中することが必要とする。好適なことに、こ
の発明による方法を実施するガラス融解炉は、前記精製
部が精製区域内の前記融解部の前記底部の高さより低い
位置で前記ガラスを附加的に電気加熱する電極を配設し
、さらに均質化帯城がその下方にあることが特徴となっ
ている。
高品質のガラスを得ることが望ましくかつそのために、
精製部の深さは融解部の深さの約3倍であり、これによ
って炉の経済的な構造が得られる。
融解部の表面積は精製部の表面積の3倍まで増大するこ
とができ、なお好ましくは、精製部の表面積の2倍まで
とする。
高い相対効率を得るために、未融解の原料バッチは融解
部および精製部の両方の区域が好ましく溶融浴槽の表面
を覆い、又融解部に設けられた電気式補助加熱装置は溶
融ガラス温度が厚いバッチカバーまたは覆いによって低
下されるのを防ぐ。以下に図面を参照しつつ実施例につ
いてこの発明を詳細に説明する。
この発明によるガラス融解炉は耐火材料を用いて普通の
方法で構成され、このような耐火材料は鋼製のフレーム
を具備しかつこれによって支持され、かつ外部と絶縁さ
れている。
ガラス融解部またはタンクの上方に、バーナ口6内のバ
ーナを含む弧状の屋根が設けられ、この弧状の屋根およ
び鋼製フレームを含むレンガ造りは共に普通のもので専
門家の選択に委ねられるから、これ等の詳細については
本文では説明をこれにとどめる。この普通型の上部構造
は再生フレームタンクあるいは再生、横方向加熱タンク
または回復性タンクの場合と同じ方法で構成できる。こ
の発明によるガラス融解炉は浅床融解部1および前記融
解部と隣接し、これより可成り深い六角形または矩形の
精製部2を含み、該精製部は融解したガラスが浅床融解
部1から精製部2内に流入するように連結されている。
この場合、精製部2内のタンクまたは溶融ガラス浴の深
さは融解部1よりもほぼ2〜3倍の大きさをもち、即ち
精製部2の床1川ま融解部1の底8よりも2〜3倍深く
配置されている。精製部2から出口3が上昇管7に通じ
、ここにおいて普通の方法で補助電極9によってェネル
ギが排出ガラス流に供給されるから、このガラス流の温
度は維持されあるいは過度に低下するのが防止される。
精製部2は上方精製区域12および下方精製区域13を
含み複数の電極5がこの精製区域12内に配設されてい
る。
これらの電極5は六角および矩形の精製部2のいずれの
場合でもその側部に取付けられ、別の実施例によれば図
面に示すように、電極は2つ以上の高さに配置すること
ができる。電極の垂直位置はこれらの電極が融解部1の
底8よりも低い面あるいはほぼ底8の高さの面にあるよ
うに選定される。融解ガラス俗の全表面はバッチ材料の
防熱材でおおわれるが、融解部1のみの表面にこの材料
を供給することも実施できる。多くの場合、融解部1は
精製部2よりも広い表面積をもち全表面積の2′3を融
解部で占めるように構成され、一方精製部はわずかに1
ノ3を占める。
融解されるガラス型式および炉の個有効率により、これ
らの面積割合も変動し、例えば融解部と精製部との表面
積の割合はそれぞれ3:1あるいは1:1にすることも
できる。さて、この発明による方法は次のように実施さ
れる。
熔融ガラス浴の全表面に供給されたバッチ材料は上方か
らのバーナの燃焼ガスと接触されて表面およびバッチ材
料と溶融ガラス俗との間の界面で加熱かつ融解される。
融解した未製造のガラスは融解部1から精製部2に流入
しここにおいて精製都内で融解したガラスと混合する。
従って、ガラスは電極5を含む精製区域12を通って下
向きに均等に流れるから、このガラスは一層加熱されか
つ精製部の下方の均質化区域内に下降して精製され、こ
れによって該区域において均質化される。区域13にお
いてガラスの温度はわずかに低下するが流れには乱れが
ない。区域13への禾融解バッチ材料の下降は電極5を
含む精製区域によって、その発生が積極的に防止される
。このようにして精製されたガラスは出口3を通って上
昇管として形成された移送ガラス通路または送路7に流
れる。これとは別に精製部2の区域内の溶融ガラス格は
バッチ材料に覆われずに残されることもある。
炉の相対効率がこの量によって減ずるが、これによって
特に高品質のガラスを融解し、あるいは融解困難な型式
のガラスを融解することを可能にする。しかし、一般に
この量は、融解区域および精製区域の1つの高さ‘こお
ける電極の配置、および一方が他方より低い均質化区域
の配置は、十分な満足できる精製作用を提供するから不
必要である。瞭らかに、この発明によるガラス融解炉は
、普通のガラス融解炉の修復に際して精製部を可成り深
くつくり、かつ電極5を前記部分に設けるという方法で
構成される。
このようにして本発明によれば通常たとえ全く新規に構
成され全電気作動型ガラス融解炉を提供するのが得策も
しくは実施可能と思われない場合においてもガラス電気
融解作業を実施することを可能にする。専門家も驚く程
に、融解によっては製造困難なガラスの場合でも、溶融
ガラスは全電気式装置によって融解されたガラスに比し
品質の点で劣らないことが判明した。
瞭らかに、この発明のガラス融解炉は、種々のェネルギ
の価格に応じて全電気作動式ガラス融解炉よりも一層経
済的方式で連用でき;普通のガラス融解炉の作業者はこ
の炉の連用に一層習熱することができ、この発明による
ガラス融解炉は既存の諸問題にその融解性の点で理想的
な解決を与える。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるガラス融解炉の垂直断面図、第
2図は第1図の線D−DIこ沿ってとられた水平断面図
、第3図は矩形精製部を含む変形実施例の垂直断面図、
第4図は第3図の線N−Wに沿ってとられた水平断面図
である。 1…・・・浅床融解部、2・・…・矩形精製部、3・・
・・・・出口、5・・・・・・電極、6…・・・バーナ
口、7・…・・ガラス流路、8…・・・底、9…・・・
補助電極、10・・…・底、11・・・・・・電極、1
2・・・・・・上方精製区域、13・・・・・・下方精
製区域。 Fi9.1 F‘9,2 Fig.3 Fig.ム

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (i) バツチ材料を溶融区域に供給して溶融ガラ
    スを形成し、(ii) 溶融ガラスを溶融区域から水平方
    向に隣接した精製区域へ流通させ、その後そこで乱流伴
    わずに垂直下向きに流通させ、(iii) この精製区域
    内にてこの溶融ガラス流に電気エネルギを付与して最終
    ガスの除去が得られらるまで加熱し、(iv) その後、
    精製後のガラスをそれに電気エネルギを付与することな
    く乱流を伴わない流れとして精製区域より下の均質化区
    域へ流通させ、そして(v) 均質化したガラスを均質
    化区域の下部から排出する、ことからなるガラス融解法
    。 2 融解ガラスが溶融区域の周囲に設けられた複数の電
    極を経て供給される電気エネルギにより形成される特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 3 融解ガラスがバツチ材料を融解するのに上方から熱
    エネルギを供給することにより形成される特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 4 融解ガラスが溶融区域から精製区域へ実質的に水平
    な流れとして流通する特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 5 (i) ガラス溶融手段および融解されるバツチ材
    料をその表面に供給するための少くとも1つのバツチ材
    料入口を有する融解部と、(ii) 断面の減少を伴なう
    ことなく融解部と融体が連通し、融解部よりも低い位置
    に底部を有し、それにより融解ガラスが融解部から流れ
    込み、その後乱流を伴うことなく垂直下方に流れる精製
    部と、(iii) ガラスを排出するために均質化部の低
    部に配置された出口と、(iv) 精製部の周囲を少くと
    も囲繞するあるレベルに配置された電極からなる電気加
    熱手段と、を具えてなるガラス融解炉。 6 前記融解部のガラス融解手段がバツチ材料を上部か
    ら加熱するバーナである特許請求の範囲第5項記載のガ
    ラス融解炉。 7 前記融解部のガラス融解手段が融解部の周囲に配設
    された電極である特許請求の範囲第5項記載のガラス融
    解炉。 8 電気加熱手段の電線が精製部の前記融解部の底部よ
    りも低いレベルに配置された特許請求の範囲第5項記載
    のガラス融解炉。 9 前記精製部の深さが前記融解部の深さの3倍である
    特許請求の範囲第5項記載のガラス融解炉。 10 融解部が精製部の表面積より3倍までの表面積を
    有する特許請求の範囲第5項記載のガラス融解炉。 11 補助電極が前記出口内に設けられた特許請求の範
    囲第5項記載のガラス融解炉。 12 前記融解部および精製部両者の溶融ガラス表面が
    バツチ材料で覆われる特許請求の範囲第5項記載のガラ
    ス融解炉。 13 前記精製部が六角断面を有する特許請求の範囲第
    5項記載のガラス融解炉。 14 前記精製部が矩形断面を有する特許請求の範囲第
    5項記載のガラス融解炉。
JP53007462A 1977-01-27 1978-01-27 ガラス融解法および融解炉 Expired JPS609971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2703223A DE2703223B2 (de) 1977-01-27 1977-01-27 Glasschmelzofen
DE2703223.1 1977-01-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5396013A JPS5396013A (en) 1978-08-22
JPS609971B2 true JPS609971B2 (ja) 1985-03-14

Family

ID=5999621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53007462A Expired JPS609971B2 (ja) 1977-01-27 1978-01-27 ガラス融解法および融解炉

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4184863A (ja)
JP (1) JPS609971B2 (ja)
BE (1) BE863323A (ja)
BR (1) BR7800486A (ja)
CA (1) CA1108861A (ja)
CS (1) CS214665B2 (ja)
DE (1) DE2703223B2 (ja)
FR (1) FR2378723A1 (ja)
GB (1) GB1604915A (ja)
IT (1) IT1092364B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3718276A1 (de) * 1987-05-30 1988-12-08 Sorg Gmbh & Co Kg Glasschmelzofen
DE3908510A1 (de) * 1989-03-15 1990-09-20 Glashuettentechnik Grob Gmbh Glasschmelzofen
US4906272A (en) * 1989-04-17 1990-03-06 Corning Incorporated Furnace for fining molten glass
US4994099A (en) * 1989-04-17 1991-02-19 Corning Glass Works Method for fining molten glass
US8156766B2 (en) * 2003-01-09 2012-04-17 Corning Incorporated Molten optical glass fining apparatus
JP7333159B2 (ja) * 2016-12-26 2023-08-24 日本電気硝子株式会社 無アルカリガラス基板の製造方法
US10815142B2 (en) * 2018-03-15 2020-10-27 Owens-Brockway Glass Container Inc. Gradient fining tank for refining foamy molten glass and a method of using the same
CN109368988B (zh) * 2018-11-13 2023-11-28 信义光伏产业(安徽)控股有限公司 流线型卡脖水包
WO2024056763A1 (fr) * 2022-09-14 2024-03-21 Saint-Gobain Isover Procédé de fabrication de verre, four verrier hybride pour la mise en oeuvre du procédé de fabrication

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937404A (ja) * 1972-08-14 1974-04-08
JPS5023415A (ja) * 1973-07-04 1975-03-13
JPS5145113A (ja) * 1974-08-14 1976-04-17 Saint Gobain
US3998619A (en) * 1976-01-19 1976-12-21 Ppg Industries, Inc. Vertical glassmaking furnace and method of operation

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR547826A (fr) * 1922-02-24 1922-12-26 Corning Glass Works Procédé et appareil de fusion des verres au plomb
US1953034A (en) * 1927-12-09 1934-03-27 Hartford Empire Co Shallow melting tank
US1944855A (en) * 1932-07-28 1934-01-23 Hartford Empire Co Method of and apparatus for making glass
US2123544A (en) * 1935-02-14 1938-07-12 Amco Inc Method of melting and refining glass
NO65715A (ja) * 1941-01-06
NL71190C (ja) * 1942-07-10
US2397852A (en) * 1944-12-23 1946-04-02 Saint Gobain Glassmaking furnace
CH259071A (fr) * 1946-02-26 1949-01-15 Electroverre Romont Sa Four électrique, notamment pour la fabrication du verre.
US2691689A (en) * 1948-01-12 1954-10-12 Saint Gobain Glass tank furnace and method of operating the same
US2767235A (en) * 1954-12-09 1956-10-16 Anchor Hocking Glass Corp Glass furnace and method of heating
US3160692A (en) * 1960-08-01 1964-12-08 Warren H F Schmieding Apparatus for controlling the flow of molten silicates through throat type continuous melting furnaces
FR1426430A (fr) * 1965-01-14 1966-01-28 Four à verre
US3520979A (en) * 1968-02-26 1970-07-21 Penelectro Ltd Electrode circuit for hex electric furnace
US3524206A (en) * 1968-04-08 1970-08-18 Corning Glass Works Method and apparatus for melting thermoplastic materials
DE2210793A1 (de) * 1971-09-20 1973-04-05 Lausitzer Glas Veb K Glasschmelzwannenofen
US3942968A (en) * 1974-11-11 1976-03-09 Nikolaus Sorg Gmbh & Co. Method and apparatus for melting and subsequently refining glass
NL7501530A (nl) * 1975-02-10 1976-08-12 Philips Nv Werkwijze voor het insmelten van een glasgemeng en glasoven voor het uitvoeren van de werkwijze.
DE2539355C3 (de) * 1975-09-04 1978-07-13 Sorg Gmbh & Co Kg, 8771 Pflochsbach Glasschmelzofen mit einem zusammenhängenden Schmelz- und Läuterteil
US4012218A (en) * 1975-11-13 1977-03-15 Helmut Sorg Method and apparatus for melting glass
US3997316A (en) * 1976-01-19 1976-12-14 Ppg Industries, Inc. Use of crossed electrode pairs in a glassmaking furnace

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937404A (ja) * 1972-08-14 1974-04-08
JPS5023415A (ja) * 1973-07-04 1975-03-13
JPS5145113A (ja) * 1974-08-14 1976-04-17 Saint Gobain
US3998619A (en) * 1976-01-19 1976-12-21 Ppg Industries, Inc. Vertical glassmaking furnace and method of operation

Also Published As

Publication number Publication date
FR2378723A1 (fr) 1978-08-25
GB1604915A (en) 1981-12-16
DE2703223A1 (de) 1978-08-03
US4184863A (en) 1980-01-22
BR7800486A (pt) 1978-10-03
CS214665B2 (en) 1982-05-28
IT7819693A0 (it) 1978-01-27
JPS5396013A (en) 1978-08-22
FR2378723B1 (ja) 1982-10-01
CA1108861A (en) 1981-09-15
BE863323A (fr) 1978-05-16
IT1092364B (it) 1985-07-12
DE2703223B2 (de) 1981-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920003221B1 (ko) 에너지 절약형 유리 용해 방법 및 그 방법을 수행하기 위한 유리 용해로
KR920003938B1 (ko) 유리의 용융, 정제와 균질화 방법 및 장치
JP2583101B2 (ja) ガラス溶融炉およびガラス製造法
US6085551A (en) Method and apparatus for manufacturing high melting point glasses with volatile components
US2159361A (en) Electric furnace
US2122469A (en) Apparatus for making glass
US4046546A (en) Method and apparatus for refining glass in a melting tank
US3057175A (en) Apparatus for mixing colorant in glass furnace forehearth
GB482532A (en) Improvements in the melting and refining of glass and similar material
JPS61132565A (ja) ガラス溶融タンクおよびそれに用いる耐火物並びにその製造法
US3305340A (en) Method and apparatus for generating currents in molten glass
US3420653A (en) Glass melting furnace
JPS609971B2 (ja) ガラス融解法および融解炉
JPH04504708A (ja) ガラス製造用溶融炉及び方法
US2975224A (en) Method and apparatus for melting glass
US3583861A (en) Method and apparatus for refining fusible material
US4504302A (en) Homogenizing apparatus glass making furnace and method of homogenizing glass
US4012218A (en) Method and apparatus for melting glass
GB1131563A (en) Method and apparatus for processing glass and like heat-softenable mineral materials
US3108149A (en) Method and apparatus for glass melting
CN1267368C (zh) 生产连续玄武岩纤维的池窑
JPS596827B2 (ja) 再溶融式ガラス繊維製造用白金系紡糸炉
US3127262A (en) Method and apparatus for refining glass
JPH0367975B2 (ja)
JPS6395123A (ja) ガラス類の製造法とその装置