JPH11234761A - 無線電話機および禁止情報発信機 - Google Patents

無線電話機および禁止情報発信機

Info

Publication number
JPH11234761A
JPH11234761A JP10050121A JP5012198A JPH11234761A JP H11234761 A JPH11234761 A JP H11234761A JP 10050121 A JP10050121 A JP 10050121A JP 5012198 A JP5012198 A JP 5012198A JP H11234761 A JPH11234761 A JP H11234761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
wireless
radio
suppression
prohibition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10050121A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ishii
隆 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Telecom System Ltd
Original Assignee
NEC Telecom System Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Telecom System Ltd filed Critical NEC Telecom System Ltd
Priority to JP10050121A priority Critical patent/JPH11234761A/ja
Publication of JPH11234761A publication Critical patent/JPH11234761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線電話機の使用禁止については、一律に禁
止するのではなく、段階的な禁止が認められるべきであ
る。ところが、従来の方式では、そのような考慮が全く
なされていない。 【解決手段】 無線使用禁止信号、無線使用可能信号お
よび無線使用抑制信号を受信する禁止情報受信部2と、
禁止情報受信部2によって無線使用禁止信号が受信され
た場合には無線制御回路5の動作を禁止し、無線使用抑
制信号が受信された場合には着信動作を抑制し、無線使
用可能信号受信された場合には着信動作の抑制を解除す
るCPU6とを備える。CPU6は、無線使用抑制信号
が受信された場合には、着信動作の抑制として着信音の
鳴動を禁止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機等の無
線電話機に関し、特に、使用禁止信号を受信しうる無線
電話機および無線電話機に対する使用禁止信号を発信す
る禁止情報発信機に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話機等の無線電話機が普及するに
つれて、公共の場での無線電話機の使用が問題になって
いる。例えば、病院や飛行機の中では、他の電子機器の
誤動作防止のために一般に使用が禁止される。また、電
車内や映画館等の多数の人が集まる施設の中では、会話
や着信音が他者の迷惑になるので、使用を控えることが
推奨される。従って、そのような場では、使用者が無線
電話機の電源をオフにしたり、着信音を鳴らさないよう
に設定しなければならない。
【0003】しかし、無線電話機の使用が禁止されてい
たり使用を控えることが推奨されている場所であるのか
否か使用者が判断するのでは、使用者にとって負担が大
きい。また、使用者は、そのような判断を行うことを忘
れがちである。そこで、自動的に無線電話機の使用を禁
止するための方式がいくつか提案されている。例えば、
特開平7−245782号公報には、駅に入場するため
に改札を通過すると携帯電話機の使用を禁止する装置が
開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、そのような方
式では、ある場所に入場する場合には、携帯電話機の使
用が全くできなくなってしまう。上述したように、病院
や飛行機の中では携帯電話機の使用は完全に禁止される
べきであるが、電車内や映画館等においては、他者に迷
惑にならない範囲で携帯電話機の使用を認めるべきであ
る。すなわち、携帯電話機の使用禁止については、一律
に禁止するのではなく、段階的な禁止が認められるべき
である。ところが、従来の方式では、そのような考慮が
全くなされていない。
【0005】そこで、本発明は、使用が全く禁止される
場所では電源オフ状態にすることができ、ある程度の使
用が認められる場所では、許容範囲内での使用を行うこ
とができる無線電話機を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による無線電話機
は、無線使用禁止信号、無線使用可能信号および無線使
用抑制信号を受信する禁止情報受信部と、禁止情報受信
部によって無線使用禁止信号が受信された場合には無線
制御回路の動作を禁止し、無線使用抑制信号が受信され
た場合には着信動作を抑制し、無線使用可能信号受信さ
れた場合には着信動作の抑制を解除する制御部とを備え
たものである。制御部は、無線使用抑制信号が受信され
た場合には、着信動作の抑制として例えば着信音の鳴動
を禁止する。禁止情報受信部は、無線使用禁止信号、無
線使用可能信号または無線使用抑制信号を含むデータを
受信する復調回路を含む構成であってもよい。また、本
発明による禁止情報発信機は、人の通過を感知する感知
部と、感知部が人の通過を感知すると、無線電話機の無
線制御回路の動作を禁止させる無線使用禁止信号、無線
電話機の無線制御回路の着信動作を抑制させる無線使用
抑制信号または無線電話機の無線制御回路の着信動作の
抑制を解除させる無線使用可能信号を発信する送信回路
とを備えたものである。禁止情報発信機はタイマ部を含
み、送信回路は、信号発信開始時にタイマ部を起動する
とともにタイマ部のタイムアップが生じたら信号の発信
を停止する構成であってもよい。送信回路は、無線使用
禁止信号、無線使用可能信号または無線使用抑制信号を
含むデータを送出する構成であってもよい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明による無線電話機
の構成を示すブロック図である。図2は、無線電話機に
対する禁止情報を発信する禁止情報発信機の構成を示す
ブロック図である。また、図3は、禁止情報発信機の設
置場所の例を示す説明図である。図1に示すように、無
線電話機は、本来の通話機能を実現する通話用無線部1
および無線用電源回路10のほかに、禁止情報を受信す
る禁止情報受信部2と無線用電源回路10をオンオフす
るためのスイッチ9を有する。通話用無線部1には、ア
ンテナ3、待ち受け処理や通話処理を行う無線制御回路
5、および装置全体の制御とともに電源オンオフ制御を
行うCPU6を含む。また、禁止情報受信部2は、アン
テナ4、禁止情報用の電波を受信する受信回路7、およ
び受信回路7が受信した電波のレベルを検出する受信レ
ベル検出回路8を含む。
【0008】図2に示すように、禁止情報発信機20
は、通過した人を感知する感知センサ21を有する。感
知センサ21が通過した人を感知すると、送信回路23
に信号を送る。信号を受けた送信回路23は、アンテナ
24を介した一定周期の電波発信動作を開始するととも
に、タイマ回路22を起動させる。タイマ回路22は、
タイムアウトすると、送信回路23にタイムアウト信号
を出力する。送信回路23は、タイムアウト信号を受け
ると電波発信動作を停止する。なお、禁止情報発信機2
0において、信号送出の周期およびタイムアウト時間
は、使用目的や使用頻度に応じて設定変更できるように
なっている。また、送信回路23が送出する信号には、
無線使用禁止信号、無線使用可能信号および無線使用抑
制信号の3種類があり、使用目的に応じて設定変更でき
るようになっている。
【0009】次に、図3の説明図および図4,図5のフ
ローチャートを参照して動作について説明する。図4は
無線使用禁止信号を送出するように設定されている禁止
情報発信機20の動作を示すフローチャートであり、図
5は無線電話機の動作を示すフローチャートである。図
4に示す処理を行うように設定されている禁止情報発信
機20は、例えば、病院の入口や空港のゲート付近に設
置される。そして、感知センサ21が人が通過したこと
を感知すると(ステップS11)、送信回路23に信号
を送る。信号を受けた送信回路23は、タイマ回路22
を起動させるとともに(ステップS12)、通話禁止信
号である一定周期の電波発信動作を開始する(ステップ
S13)。発信される電波は、通話用の周波数帯とは異
なる周波数の電波である。タイマ回路22は、タイムア
ウトするとタイムアウト信号を送信回路23に出力する
(ステップS14)。送信回路23は、タイムアウト信
号を受信すると、電波発信動作を停止する(ステップS
15)。
【0010】以上のような処理によって、人が通過する
と、一定時間だけ通話用の周波数帯とは異なる周波数の
電波による通話禁止信号が発信される。以上の処理は、
無線使用禁止信号を送出するように設定されている禁止
情報発信機20の処理であるが、無線使用可能信号を送
出するように設定されている禁止情報発信機20は、人
の通過を感知すると、一定時間無線使用可能信号を発信
する。また、無線使用抑制信号を送出するように設定さ
れている禁止情報発信機20は、人の通過を感知する
と、一定時間無線使用抑制信号を発信する。なお、無線
電話機において通話用無線部1と禁止情報受信部2とは
独立に設けられているので、禁止情報発信機20が発信
する電波の周波数は、通話用無線部1で使用される電波
の周波数帯に依存しない。
【0011】無線通信機が電源投入されて起動すると、
CPU6は、初期状態として、通話抑制設定オフにする
(ステップS11)。すなわち、無線制御回路5の通常
状態の待ち受け処理、発着呼処理および通話処理が行わ
れる状態に設定する。同時に、禁止情報受信部2におい
て、受信回路7は、無線使用禁止信号、無線使用可能信
号および無線使用抑制信号のそれぞれに対応した周波数
の電波を受信できる状態になる(ステップS12)。受
信回路7が電波を受信すると、受信レベル検出回路8
は、無線使用禁止信号、無線使用可能信号および無線使
用抑制信号のそれぞれに対応した周波数の電波であるか
否か確認し、そうであれば、どのような電波を受信した
のかを示す信号をCPU6に出力する。
【0012】CPU6は、送られてきた信号が無線使用
禁止信号に応じた信号である場合には(ステップS1
3)、スイッチ9をオフする制御を行って無線制御回路
5に通電されない状態にする(ステップS14)。よっ
て、無線電話機は、発呼も着呼もできない状態になる。
送られてきた信号が無線使用可能信号に応じた信号であ
る場合には(ステップS15)、無線制御回路5に抑制
解除信号を送る。抑制解除信号を受けた無線制御回路5
は、通話抑制設定オフ処理を行う(ステップS14)。
また、送られてきた信号が無線使用抑制信号に応じた信
号である場合には(ステップS17)、無線制御回路5
に抑制設定信号を送る。抑制設定信号を受けた無線制御
回路5は、通話抑制設定オン処理を行う(ステップS1
8)。
【0013】一般に、無線電話機には、着信時無音にし
たり着信時バイブレータ通知を行ったりする機能があ
る。通話抑制設定オン処理では、無線制御回路5は、そ
のような機能を生かすように設定する。その状態で着信
があると、着信音が鳴らなかったり、着信音に代えて設
定された通知動作が行われる。通話抑制設定オフ処理で
は、無線制御回路5は、設定状態を通話抑制設定オン処
理が行われた直前の状態に戻す。
【0014】無線使用禁止信号を送出するように設定さ
れている禁止情報発信機20は、例えば、空港のゲート
や病院入口などの使用禁止場所の入口に設置され、使用
禁止場所に入る人が所持する無線電話機の使用を禁止す
る。図3に示されたような、完全に使用禁止とする必要
はないが使用を抑制する必要があるエリア30の入口付
近31(P1)には、無線使用抑制信号を送出するよう
に設定されている禁止情報発信機20が設置される。よ
って、使用を抑制する必要があるエリア30に入場する
人が所持する無線電話機の使用が抑制される。抑制と
は、上述したような通話抑制設定オン処理による抑制で
ある。そして、P1の範囲の外側の範囲P2,P3,P
4に電波が届くように無線使用可能信号を送出するよう
に設定されている禁止情報発信機20が設置される。よ
って、エリア30を離れる人が所持する無線電話機の使
用抑制は、無線使用可能信号を受信することによって解
除される。エリア30は例えば映画館や電車内であり、
操作者が着信音を無音にする等の操作を行わなくても、
映画館の入口付近や駅の改札口で発信される無線使用抑
制信号にもとづいて、無線電話機は、自動的に着信音を
無音にする等の状態になる。その際、バイブレータ等に
よる着信通知は可能になっているので、着信通知を受け
た操作者は、他者に迷惑をかけることのない映画館のロ
ビーや電車内のデッキなどに出て通話を行うことができ
る。
【0015】図6は、本発明の他の実施の形態を示すブ
ロック図である。この構成では、受信レベル検出回路8
に代えて、復調・復号回路11が設けられる。この実施
の形態では、禁止情報発信機20は、周波数で情報を表
すのではなく、データの変調波を発信する。従って、禁
止情報発信機20は、無線使用禁止信号、無線使用可能
信号および無線使用抑制信号のそれぞれに対応したデー
タを送出できるのみならず、種々の他のデータを送出す
ることもできる。復調・復号回路11は、禁止情報発信
機20からの電波を受信すると、復調・復号処理を行っ
て、得られたデータをCPU6に送る。
【0016】CPU6は、データから無線使用禁止信
号、無線使用可能信号または無線使用抑制信号を検知し
上述したような設定処理を行う。さらに、その他の拡張
データを扱うことができる。例えば、禁止情報発信機2
0が日時データが付加された信号を送出すれば、無線電
話機のCPU6は、日時データを復調・復号回路11を
介して入手することができる。そして、そのデータを用
いて自動日時設定を行うことができる。一般に、固定設
備である禁止情報発信機20に内蔵される時計は、無線
電話機に内蔵される時計に比べて高性能のものにするこ
とができるので、無線電話機は、禁止情報発信機20を
通過する際に、高性能の時計データにもとづいて日時校
正を行うことができる。
【0017】さらに、禁止情報発信機20が文字データ
が付加された信号を送出すれば、無線電話機のCPU6
は、そのデータを無線電話機の表示部に表示できるよう
になる。以上のように、復調・復号回路11を設けてお
けば、無線電話機の機能拡張を行うことができる。ま
た、無線使用禁止信号も付加データを含む形式になって
いるので、信号が単調でなくなり、電波障害等にもとづ
く信号解析の誤りが減少する。
【0018】なお、上記の各実施の形態では、無線使用
禁止信号を受信すると無線電話機は全くの電源オフ状態
になったが、無線使用禁止信号を受信した場合に、CP
U6と禁止情報受信部2とに通電しておけば、解除信号
を受信して無線制御回路5への通電を再開することによ
って自動的に通話可能状態に復旧することができる。
【0019】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、無線電
話機を、無線使用禁止信号が受信された場合には無線制
御回路の動作を禁止し、無線使用抑制信号が受信された
場合には着信動作を抑制し、無線使用可能信号受信され
た場合には着信動作の抑制を解除するように構成したの
で、使用が全く禁止される場所では電源オフ状態にする
ことができ、ある程度の使用が認められる場所では許容
範囲内での使用を行うことができる効果がある。制御部
が、無線使用抑制信号が受信された場合に着信音の鳴動
を禁止するように構成されている場合には、病院や飛行
機内などの全く電波使用が認められない場所以外では、
少なくとも着信が行える効果がある。禁止情報受信部
が、データを受信する復調回路を含むように構成されて
いる場合には、無線電話機の機能を拡張できる効果があ
る。また、本発明によれば、禁止情報発信機を、人の通
過を感知すると、無線使用禁止信号、無線使用抑制信号
または無線使用可能信号を発信する送信回路とを備えた
構成にしたので、使用が全く禁止される場所では無線電
話機を電源オフ状態にすることができ、ある程度の使用
が認められる場所では無線電話機の許容範囲内での使用
を行わせることができる効果がある。送信回路が、信号
発信開始時にタイマ部を起動するとともにタイマ部のタ
イムアップが生じたら信号の発信を停止するように構成
されている場合には、送信回路は常時電波発信するとい
うことはないので、禁止情報発信機の消費電力節減を図
ることができる。送信回路が、無線使用禁止信号、無線
使用可能信号または無線使用抑制信号を含むデータを送
出するように構成されている場合には、無線電話機の機
能を拡張できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による無線電話機の構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】 禁止情報発信機の構成を示すブロック図であ
る。
【図3】 禁止情報発信機の設置場所の例を示す説明図
である。
【図4】 無線使用禁止信号を送出するように設定され
ている禁止情報発信機の動作を示すフローチャートであ
る。
【図5】 無線電話機の動作を示すフローチャートであ
る。
【図6】 本発明の他の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 通話用無線部 2 禁止情報受信部 3 アンテナ 4 アンテナ 5 無線制御回路 6 CPU 7 受信回路 8 受信レベル検出回路 11 復調・復号回路 20 禁止情報発信機 21 感知センサ 22 タイマ回路 23 送信回路 24 アンテナ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発着呼処理および通話処理を行う無線制
    御回路を備えた無線電話機において、 無線使用禁止信号、無線使用可能信号および無線使用抑
    制信号を受信する禁止情報受信部と、 前記禁止情報受信部によって無線使用禁止信号が受信さ
    れた場合には前記無線制御回路の動作を禁止し、無線使
    用抑制信号が受信された場合には着信動作を抑制し、無
    線使用可能信号受信された場合には着信動作の抑制を解
    除する制御部とを備えたことを特徴とする無線電話機。
  2. 【請求項2】 制御部は、無線使用抑制信号が受信され
    た場合には着信音の鳴動を禁止する抑制処理を実行する
    請求項1記載の無線電話機。
  3. 【請求項3】 禁止情報受信部は、無線使用禁止信号、
    無線使用可能信号または無線使用抑制信号を含むデータ
    を受信する復調回路を含む請求項1または請求項2記載
    の無線電話機。
  4. 【請求項4】 人の通過を感知する感知部と、 前記感知部が人の通過を感知すると、無線電話機の無線
    制御回路の動作を禁止させる無線使用禁止信号、無線電
    話機の無線制御回路の着信動作を抑制させる無線使用抑
    制信号または無線電話機の無線制御回路の着信動作の抑
    制を解除させる無線使用可能信号を発信する送信回路と
    を備えた禁止情報発信機。
  5. 【請求項5】 タイマ部を備え、 送信回路は、信号発信開始時に前記タイマ部を起動する
    とともに、タイマ部のタイムアップが生じたら信号の発
    信を停止する請求項4記載の禁止情報発信機。
  6. 【請求項6】 送信回路は、無線使用禁止信号、無線使
    用可能信号または無線使用抑制信号を含むデータを送出
    する請求項4または請求項5記載の禁止情報発信機。
JP10050121A 1998-02-16 1998-02-16 無線電話機および禁止情報発信機 Pending JPH11234761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10050121A JPH11234761A (ja) 1998-02-16 1998-02-16 無線電話機および禁止情報発信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10050121A JPH11234761A (ja) 1998-02-16 1998-02-16 無線電話機および禁止情報発信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11234761A true JPH11234761A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12850300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10050121A Pending JPH11234761A (ja) 1998-02-16 1998-02-16 無線電話機および禁止情報発信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11234761A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001069893A1 (fr) * 2000-03-15 2001-09-20 Yozan Inc. Terminal mobile, technique et dispositif correspondant permettant de le commander
JP2002300656A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Nec Corp 無線装置の動作制御システム及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001069893A1 (fr) * 2000-03-15 2001-09-20 Yozan Inc. Terminal mobile, technique et dispositif correspondant permettant de le commander
JP2002300656A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Nec Corp 無線装置の動作制御システム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001008273A (ja) 基地局、保護方法及び移動端末装置
US20080242287A1 (en) Method, system and apparatus for cell phone noise reduction
JPH09331387A (ja) 携帯電話機
JPH1042362A (ja) 携帯電話装置
JP2000032557A (ja) 携帯電話利用制限方法
JP3137079B2 (ja) 携帯電話機の強制パワーオフシステムおよび強制パワーオフ方法
JPH11234761A (ja) 無線電話機および禁止情報発信機
JP2978869B2 (ja) 移動無線装置および移動通信システムならびに移動無線装置の通話規制方法
JPH10242901A (ja) 移動通信機器の電源強制切断方法および移動通信機器
JP2872162B2 (ja) 無音報知および可聴報知機能を有する携帯無線機
JP2001267954A (ja) 携帯用移動端末装置、携帯用移動端末装置の制御システム及び携帯用移動端末装置の制御方法
JPH11127101A (ja) リモート電源オフシステム
JPH10150406A (ja) 携帯電話探知装置
JPH10200958A (ja) 無線通信装置
JP2001095060A (ja) 携帯電話システム
JP3299220B2 (ja) 携帯電話システム
JP2002142262A (ja) 携帯電話機使用制限システム及び携帯電話機使用制限方法
JPH0555995A (ja) コードレス電話受信機
JP2002186043A (ja) 携帯機器の遠隔制御システム、遠隔制御装置、携帯機器、及び携帯機器の遠隔制御方法
JP2003163967A (ja) 無線端末使用制限システム
JP2005341420A (ja) 移動体通信装置、移動体通信装置の動作モード変更方法およびプログラム並びに記録媒体
JP3139422B2 (ja) 無線通信機器
JP2004153326A (ja) 携帯電話機の着信呼び出し手段切り替えシステム
JPH114189A (ja) 無線機規制システム及び無線機
JPH11136747A (ja) 移動体通信機