JPH11233657A - 半導体装置収納容器 - Google Patents

半導体装置収納容器

Info

Publication number
JPH11233657A
JPH11233657A JP10031217A JP3121798A JPH11233657A JP H11233657 A JPH11233657 A JP H11233657A JP 10031217 A JP10031217 A JP 10031217A JP 3121798 A JP3121798 A JP 3121798A JP H11233657 A JPH11233657 A JP H11233657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
semiconductor device
storage
support
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10031217A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Tsuboi
和哉 坪井
Takayuki Okinaga
隆幸 沖永
Kunihiko Nishi
邦彦 西
Kenichi Otsuka
憲一 大塚
Hideki Tanaka
英樹 田中
Koji Emata
孝司 江俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Solutions Technology Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi ULSI Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi ULSI Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10031217A priority Critical patent/JPH11233657A/ja
Publication of JPH11233657A publication Critical patent/JPH11233657A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体装置を収納する収納容器において、輸
送時のリード曲りを低減する。 【解決手段】 パッケージの所定の側面から複数のリー
ドが引き出され、前記リードが引き出された側面以外の
他の側面に、パッケージを傾かせるように支持するため
の支持用リードを設けた半導体装置を収納する収納容器
であって、該収納容器の支持底面を傾斜させ、当該傾斜
支持面の下端部に前記リードが引き出された側面が位置
し、前記リードが収納時に当該収納容器の壁面に接触し
ないようにリード収納用穴を設け、前記傾斜支持面の上
部には支持用リードが収納時に当該収納容器の壁面にリ
ードが接触しないように支持用リード収納用穴が設けら
れてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の収納
容器(収納エンボステープ)に関し、特に、パッケージ
が傾いた姿勢で実装用基板に実装される半導体装置収納
容器に適用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】DRAM(Dynamic Random Access
Memory)やSRAM(Static Random Access Memo
ry)等のLSI(半導体集積回路装置)は、集積度の向
上につれてますます大容量化の傾向にあり、例えば、メ
モリモジュールカード等の各種電子装置に用いられてい
る。
【0003】このようなLSIを電子装置に組み込む場
合は、配線基板からなる実装用基板を用いてLSIを半
田付けにより実装することが行われるが、高実装密度を
実現するために、パッケージを実装用基板に対して垂直
に立てて実装する(特開平5−315521号公報参
照)か、あるいは、傾斜を付けて立てて実装する(特開
平8−191127号公報参照)技術が提案されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、前記技術
を検討した結果、以下の問題点を見いだした。前記半導
体パッケージ(スラントパッケージ)としてTCP(T
ape CarrierPackage)を用いた場合、リードとして銅
(Cu)箔を用いているため、そのアウタリードが極め
て弱い。したがって、前記公開公報に記載される従来の
半導体装置を収納する一般の収納容器では、アウタリー
ドが収納容器に接触支持されているだけの構造であるた
め、半導体パッケージが移動し易く、アウタリードが収
納容器の壁に当たるだけで曲ってしまうとい問題があっ
た。
【0005】本発明の目的は、半導体装置を収納する収
納容器において、輸送時のリード曲りを低減することが
可能な技術を提供することにある。
【0006】本発明の他の目的は、半導体装置を収納す
る収納容器において、自動実装が可能な技術を提供する
ことにある。
【0007】本発明の他の目的は、半導体装置を収納す
るテープ状の新規な収納容器であって、輸送時のリード
曲りを低減することが可能な技術を提供することにあ
る。本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴
は、本明細書の記述及び添付図面から明らかになるであ
ろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば下
記の通りである。 (1)パッケージの所定の側面から複数のリードが引き
出され、前記リードが引き出された側面以外の他の側面
に、パッケージを傾かせるように支持するための支持用
リードを設けた半導体装置を収納する収納容器であっ
て、該収納容器の支持底面を傾斜させ、当該傾斜支持面
の下端部に前記リードが引き出された側面が位置し、前
記リードが収納時に当該収納容器の壁面に接触しないよ
うにリード収納用穴を設け、前記傾斜支持面の上部には
支持用リードが収納時に当該収納容器の壁面にリードが
接触しないように支持用リード収納用穴が設けられてな
る。
【0009】(2)複数の収納部を有する帯電防止を施
した材質からなるエンボステープと、基材に接着層を張
り合せた帯電防止を施した材質からなるトップカバーテ
ープで構成される半導体装置収納容器であって、前記エ
ンボステープの収納部は、その支持底面を傾斜させ、当
該傾斜支持面の下端部に前記リードが引き出された側面
が位置し、前記リードが収納時に当該収納容器の壁面に
接触しないようにリード収納用穴を設け、上部には支持
用リードが収納時に当該収納容器の壁面にリードが接触
しないように支持用リード収納用穴が設けられてなる。
【0010】(3)前記(1)又は(2)の半導体装置
収納容器において、前記半導体装置は、パッケージの所
定の側面から複数のリードが引き出され、前記リードが
引き出された側面以外の他の側面に、パッケージを傾か
せるように支持するための支持用リードを設けたもので
ある。
【0011】(4)前記(2)又は(3)の半導体装置
収納容器のテープに送り穴が設けられている。
【0012】前述した手段によれば、半導体装置収納容
器の支持面の下端部に前記リードが半導体装置の収納時
に当該収納容器の壁面に接触しない程度のリード収納用
穴を設け、前記支持面の上部には前記支持用リードを収
納した時に前記リードが前記リード収納用穴の壁面に接
触しないような支持用リード収納用穴を設けることによ
り、リードが前記リード収納用穴の壁面に接触しないの
で、輸送時のリード曲りを低減することができる。
【0013】また、半導体装置を収納する前記収納器と
同様の収納部を複数個配設したテープにより、リードが
前記リード収納用穴の壁面に接触しないので、輸送時の
リード曲りを低減するとともに、安全輸送及び自動実装
を容易に行うことができる。
【0014】以下、本発明について、図面を参照して実
施形態とともに詳細に説明する。なお、本実施形態を説
明するための全図において、同一機能を有するものは同
一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施形態に係る半
導体装置の概略構成を示す図であり、(a)は平面図、
(b)は側面図である。本半導体装置1は、例えばエポ
キシ樹脂などからなる方形状のパッケージ2に半導体チ
ップが封止されていて、この方形状のパッケージ2の一
つの側面2Aからは、各々半導体チップのいづれかの電
極に接続された複数のリード3がガルウィング状に引き
出されており、いわゆるSIP(Single In -line
Package)構造を有している。
【0016】パッケージ2の一側面2Aと直交する他の
二つの側面2B及び2Cからは、各々パッケージ2を傾
かせるように支持する一対の支持用リード(位置決めリ
ードとしても用いる)4が引き出されている。各支持用
リード4は、長さLを有し、複数のリード3と支持用リ
ード4との先端は、後述するように同一平面(同一高
さ)上に保たれて実装用基板に半田付けされて実装され
る。これにより、各パッケージ2は角度θだけ傾斜した
状態で実装されることになる。傾斜角度θは支持用リー
ド4の長さを変えることによって、任意の所定値をとる
ことができるようになっている。前記支持用リード4は
リード3よりも幅が広く形成されている。
【0017】複数のリード3及び一対の支持用リード4
は、予めリードフレームもしくはテープキャリアの形で
一体化されて形成され、半導体チップのボンディング、
ワイヤボンディング、パッケージの樹脂成形が終了した
後に、複数のリード3が所望の形状に成形されて、本実
施形態の場合、ガルウィング状に整形される。
【0018】図2は、このような半導体装置の製造に用
いられるリードフレームの一例を示す平面図である。リ
ードフレーム5は例えばFe-Ni系合金材料が用いら
れ、その中央部には半導体チップをボンディングするた
めのダイパッド6が設けられて、このダイパッド6は吊
りリード7を介してタイバー8に支持されている。ダイ
パッド6の周囲には半導体チップの電極とボンディング
ワイヤを介して接続される複数のリード3が配置され
て、これらリード3の途中部分にはダムバー9が設けら
れて、各リード3はダムバー9を介してタイバー8に支
持されている。
【0019】ダイパッド6のリード3の反対側の位置に
もダムバー9が設けられている。各リード3のダムバー
9の内側の部分はインナーリードとなり、ダムバー9の
外側の部分はアウターリードとなって実装用電極として
使用される。説明を簡単にするため、リード3の数は限
られた数だけ配置した例で示している。
【0020】タイバー8の外側には支持用リード4が引
き出されて、この支持用リード4は枠10に結合されて
いる。この支持用リード4はタイバー8に対して角度α
だけ傾斜して引き出されており、この支持用リード4を
介して各構成部分は枠10に一体に支持されている。支
持用リード4を角度αだけ傾斜してリードフレーム5に
形成することにより、後程に支持用リード4を折り曲げ
て傾斜角度θを望ましい範囲に設定する際の作業を容易
に行うことができる。
【0021】図3は、リードフレーム5をトランスファ
ーモールド装置にセットして、樹脂成形により方形状の
パッケージ2を形成した後の構造を示している。この樹
脂成形は、図2のダイパッド6に半導体チップをボンデ
ィングし、この半導体チップの電極と複数のリード3と
の間でワイヤボンディングが終了した後に行われ、ダム
バー9の内側の領域にある半導体チップ、ボンディング
ワイヤ及び複数のリード3のインナーリードとなる部分
が例えばエポキシ樹脂などからなる方形状のパッケージ
2によって封止される。
【0022】次に、図4に示すように、タイバー8、ダ
ムバー9及び枠10をカットすることにより、方形状の
パッケージ2の一つの側面2Aからは、各々半導体チッ
プのいづれかの電極に接続された複数のリード3が引き
出されるとともに、パッケージ2の一側面2Aと直交す
る他の二つの側面2B及び2Cからは、各々一対の支持
用リード4が引き出された構造が得られる。
【0023】続いて、複数のリード3を所定の形状に整
形するとともに、一対の支持用リード4を根元の位置か
ら折り曲げることにより、図1(a)、(b)に示すよ
うな半導体装置1が得られる。
【0024】このような半導体装置1では、パッケージ
2の二つの側面2B、2Cから引き出されている一対の
支持用リード4によって、常にパッケージ2が十分に大
きな傾斜角度θで安定して傾いた姿勢に保持されるの
で、複数の半導体装置1を実装用基板に実装する場合
に、隣接する半導体装置1のパッケージ間でクリアラン
スを保つことが容易になる。従って、先に実装されてい
る下側の半導体装置を押し倒すおそれはなくなるので、
自動実装が可能となる。
【0025】図5は本発明による一実施形態の半導体装
置収納容器の構成を示す図であり、(a)は上から見た
平面図、(b)は図5のA−A’線で切った断面図、
(c)は図5のB−B’線で切った断面図である。
【0026】本実施形態の収納容器(収納エンボステー
プ)は、図5の(a)に示すように、複数の収納部11
を有するエンボステープ12とトップカバーテープ13
で構成される。 前記エンボステープ12の材質は、塩
化ビニール、ポリスチレン等の絶縁性材料に帯電防止を
施したものである。また、トップカバーテープ13の材
質は、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート等の
絶縁性基材に接着層を張り合せた帯電防止を施したもの
である。
【0027】前記エンボステープ12に設けられている
収納部11は、図5の(b)及び(c)に示すように、
その半導体装置1の底面を支持する支持面11aを傾斜
させ、当該支持面11aの下端部11bに前記半導体装
置1のリード3が引き出された側面が位置し、半導体装
置1を収納部11に収納した時に、前記リード3が当該
収納部11の壁面に接触しない形状のリード収納用穴1
4が設けられている。前記支持面11aの上部には、半
導体装置1を収納部11に収納した時に、前記リード3
を前記リード収納用穴14の壁面に接触させない形状の
支持用リード収納用穴15が設けられている。
【0028】前記リード収納用穴14及び支持用リード
収納用穴15の夫々の前記エンボステープ12上の位
置、形状及び寸法は、図5の(c)に示すように、半導
体装置1を収納した時に、その支持用リード4が支持用
リード収納用穴15の前壁面に接触しても、前記リード
3がリード収納用穴14の壁面に接触しない形状と寸法
になっている。例えば、支持用リード収納用穴15の後
壁面と半導体装置1の支持用リード4との距離をa、支
持用リード収納用穴15の前壁面と半導体装置1の支持
用リード4との距離をb、リード収納用穴14の壁面と
半導体装置1のリード3の先端との距離をcとすると、
a+b<cの関係が成立すように設計されている。
【0029】前記収納部11に半導体装置1を収納して
その上から帯電防止を施した絶縁性材料からなるトップ
カバーテープ13で蓋されている。このトップカバーテ
ープ13は、透明、半透明、不透明のいずれのものであ
ってもよいが、透明なものが好ましい。
【0030】エンボステープ12の片側端部に当該エン
ボステープ12の送り穴16が設けられている。前記収
納部11が構成されているエンボステープ12は、図6
に示すように、リール17に巻かれている。このように
エンボステープ12をリール17に巻いて保管、搬送等
を行う。
【0031】次に、前記エンボステープ12に設けられ
ている収納部11に半導体装置1を収納する手順及び取
り出して実装用基板に実装する手順を簡単に説明する。
【0032】(収納手順)図6に示すように、リール1
7に巻かれているエンボステープ12を順次巻きもどし
て収納部11に半導体装置1を手動もしくは自動機で収
納し、エンボステープ12にトップカバーテープ13を
張り合せて蓋を行い、リール17に巻かれる。
【0033】(実装手順)前記リール17に巻かれてい
るエンボステープ12を順次巻きもどして収納部11に
収納されている半導体装置1を手動もしくは自動機で取
り出す。例えば、図7の(a)に示すように、吸着面2
1aが傾斜している真空チャック21を用いて、その吸
着面21aを傾斜して保持されている半導体装置1のパ
ッケージ2の表面に接触して半導体装置1を吸引した状
態で、図7の(b)に示すように、実装用基板20に移
動してマウント(配置)する。
【0034】以上の説明からわかるように、本実施形態
によれば、支持面11aの下端部11bに前記リード3
が半導体装置1の収納時に当該収納容器の壁面に接触し
ない程度のリード収納用穴14を設け、前記支持面11
aの上部には前記支持用リード4を収納した時に前記リ
ード3が前記リード収納用穴14の壁面に接触しないよ
うな支持用リード収納用穴15を設けることにより、リ
ード3が前記リード収納用穴14の壁面に接触しないの
で、輸送時のリード曲りを低減することができる。
【0035】また、半導体装置1を収納する前記収納部
11を複数個配設したテープ状の新規な収納容器を用い
ることにより、リード3が前記リード収納用穴14の壁
面に接触しないので、輸送時のリード曲りを低減すると
ともに、安全輸送及び自動実装を容易に行うことができ
る。
【0036】以上、本発明者によってなされた発明を、
前記実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は、
前記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸
脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論で
ある。
【0037】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記の通りである。半導体装置の支持面の下端部に前記リ
ードが半導体装置の収納時に当該収納容器の壁面に接触
しない程度のリード収納用穴を設け、前記支持面の上部
には前記支持用リードを収納した時に前記リードが前記
リード収納用穴の壁面に接触しないような支持用リード
収納用穴を設けることにより、リードが前記リード収納
用穴の壁面に接触しないので、輸送時のリード曲りを低
減することができる。また、半導体装置を収納する前記
収納器と同様の収納部を複数個配設したテープにより、
リードが前記リード収納用穴の壁面に接触しないので、
輸送時のリード曲りを低減するとともに、安全輸送及び
自動実装を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る半導体装置の概略構成
を示す図である。
【図2】本発明の実施形態に係る半導体装置に用いるリ
ードフレームを示す平面図である。
【図3】本発明の実施形態に係る半導体装置の製造方法
における一工程を示す平面図である。
【図4】本発明の実施形態に係る半導体装置の製造方法
における他の工程を示す平面図である。
【図5】本発明による一実施形態の半導体装置収納容器
の構成を示す図である。
【図6】本実施形態の半導体装置収納容器を複数個配設
したテープをリールに巻いた状態を示す図である。
【図7】本実施形態の半導体装置収納容器を実施基板に
自動実装する方法を説明するための図である。
【符号の説明】
1…半導体装置、2…パッケージ、2A…パッケージの
一つの側面、2B、2C…パッケージの他の側面、3…
リード、3a…特定のリード、4…支持用リード、4A
…リード片、4B…樹脂片、5…リードフレーム、6…
ダイパッド、7…吊りリード、8…タイバー、9…ダム
バー、10…枠、11…収納部、11a…支持面、11
b…下端部、12…エンボステープ、13…トップカバ
ーテープ、14…リード収納用穴、15…支持用リード
収納用穴、16…送り穴、17…リール、20…実装用
基板、21…真空チャック、21a…吸着面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 沖永 隆幸 東京都国分寺市東恋ケ窪三丁目1番地1 日立超エル・エス・アイ・エンジニアリン グ株式会社内 (72)発明者 西 邦彦 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 大塚 憲一 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 田中 英樹 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 江俣 孝司 東京都国分寺市東恋ケ窪三丁目1番地1 日立超エル・エス・アイ・エンジニアリン グ株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッケージの所定の側面から複数のリー
    ドが引き出され、前記リードが引き出された側面以外の
    他の側面に、パッケージを傾かせるように支持するため
    の支持用リードを設けた半導体装置を収納する収納容器
    であって、該収納容器の支持底面を傾斜させ、当該傾斜
    支持面の下端部に前記リードが引き出された側面が位置
    し、前記リードが収納時に当該収納容器の壁面に接触し
    ないようにりード収納用穴を設け、前記傾斜支持面の上
    部には支持用リードが収納時に当該収納容器の壁面にリ
    ードが接触しないように支持用リード収納用穴が設けら
    れてなることを特徴とする半導体装置収納容器。
  2. 【請求項2】 複数の収納部を有する帯電防止を施した
    材質からなるエンボステープと、基材に接着層を張り合
    せた帯電防止を施した材質からなるトップカバーテープ
    で構成される半導体装置収納容器であって、前記エンボ
    ステープの収納部は、その支持底面を傾斜させ、当該傾
    斜支持面の下端部に前記リードが引き出された側面が位
    置し、前記リードが収納時に当該収納容器の壁面に接触
    しないようにリード収納用穴を設け、前記傾斜支持面の
    上部には支持用リードが収納時に当該収納容器の壁面に
    リードが接触しないように支持用リード収納用穴が設け
    られてなることを特徴とする半導体装置収納容器。
  3. 【請求項3】 前記半導体装置は、パッケージの所定の
    側面から複数のリードが引き出され、前記リードが引き
    出された側面以外の他の側面に、パッケージを傾かせる
    ように支持するための支持用リードを設けたことを特徴
    とする請求項1又は2に記載の半導体装置収納容器。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3に記載の半導体装置収納
    容器のテープに送り穴が設けられていることを特徴とす
    る半導体装置の収納容器。
JP10031217A 1998-02-13 1998-02-13 半導体装置収納容器 Withdrawn JPH11233657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10031217A JPH11233657A (ja) 1998-02-13 1998-02-13 半導体装置収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10031217A JPH11233657A (ja) 1998-02-13 1998-02-13 半導体装置収納容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11233657A true JPH11233657A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12325278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10031217A Withdrawn JPH11233657A (ja) 1998-02-13 1998-02-13 半導体装置収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11233657A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018024473A (ja) * 2016-07-27 2018-02-15 太陽誘電株式会社 電子部品収納テープ用のキャリアテープ、電子部品収納テープ、ならびに、電子部品収納テープの製造方法
JP2021066457A (ja) * 2019-10-23 2021-04-30 株式会社村田製作所 電子部品連およびベーステープ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018024473A (ja) * 2016-07-27 2018-02-15 太陽誘電株式会社 電子部品収納テープ用のキャリアテープ、電子部品収納テープ、ならびに、電子部品収納テープの製造方法
JP2021066457A (ja) * 2019-10-23 2021-04-30 株式会社村田製作所 電子部品連およびベーステープ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3226752B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5684675A (en) Semiconductor device unit having holder
US6769549B2 (en) Embossed carrier tape for electronic devices
JP2878564B2 (ja) 半導体パッケージ
KR100262723B1 (ko) 반도체패키지및이것을사용한반도체모듈
US20040084757A1 (en) Micro leadframe package having oblique etching
JPH0621321A (ja) 電気部品実装用支持体付きの集積回路装置
JPH05183103A (ja) 半導体装置及び半導体装置ユニット
JPH11233657A (ja) 半導体装置収納容器
JPH09124092A (ja) 電子部品搬送体
JPH06177501A (ja) メモリモジュール
JPH09148425A (ja) 搬送テープおよびそれによって搬送される半導体集積回路装置
JP3761959B2 (ja) 半導体装置の実装方法
JPH0922959A (ja) 半導体装置及び半導体装置ユニット
JP2001225864A (ja) エンボスキャリアテープ
JP3173308B2 (ja) 半導体集積回路装置
KR100612248B1 (ko) 커버 테이프를 사용하지 않는 반도체 패키지용 캐리어테이프
JPH0722542A (ja) 半導体装置および半導体装置の実装構造
JP2991198B1 (ja) 半導体デバイス用トレー
JP2001274317A (ja) 半導体装置及び半導体装置の実装方法
JPH09116252A (ja) 集積回路装置の実装構造
JP2770530B2 (ja) フィルムキャリアパッケージ
JP2002104502A (ja) エンボスキャリアテープ
JPH04162656A (ja) 半導体集積回路装置およびその実装構造
JPH05102380A (ja) 半導体集積回路装置およびその実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510