JPH11230828A - エシェル分光器 - Google Patents

エシェル分光器

Info

Publication number
JPH11230828A
JPH11230828A JP10029517A JP2951798A JPH11230828A JP H11230828 A JPH11230828 A JP H11230828A JP 10029517 A JP10029517 A JP 10029517A JP 2951798 A JP2951798 A JP 2951798A JP H11230828 A JPH11230828 A JP H11230828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
echelle
diffraction grating
wavelength range
image detector
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10029517A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisahiro Tsuboi
尚弘 坪井
Fumikazu Ogishi
史和 大岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP10029517A priority Critical patent/JPH11230828A/ja
Priority to US09/226,707 priority patent/US5973780A/en
Priority to CN99100149.4A priority patent/CN1259552C/zh
Publication of JPH11230828A publication Critical patent/JPH11230828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/18Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating
    • G01J3/24Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating using gratings profiled to favour a specific order
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/18Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広い波長範囲で高い波長分解能を有し、かつ
安定性の高いエシェル分光器を提供する。 【解決手段】 エシェル回折格子4a,4b、単一のイメ
ージ検出器10、次数分離用素子7a,7b、および結像
手段9を備え、各エシェル回折格子4a,4bは、カバー
すべき波長範囲に応じて素子定数が決められており、さ
らに、各波長範囲を選択するためのシャッタ5が設けら
れ、このシャッタ5で選択されるいずれの波長範囲のス
ペクトル光も同じイメージ検出器10に結像するよう
に、各エシェル回折格子4a,4b、次数分離用素子7
a,7b、および結像手段9が光学的に配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光分光分析、光
吸収分析等の各種の分光分析装置に使用される分光器、
特に、エシェル回折格子を用いたエシェル分光器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、エシェル分光器の光分散素子とし
て使用されるエシェル回折格子は、通常のエシェレット
回折格子に比べてブレーズ角θが大きく設定され、フリ
ースペクトルレンジが短波長側で短く、長波長側で長く
なっており、高分散、高分解能という特性を有してい
る。
【0003】一方、回折格子で分光されたスペクトル光
を検出する光検出器として、CCDやフォトダイオード
アレー等で構成されるイメージ検出器を用いる場合は、
画素単位で各波長のスペクトル光を検出するので、従来
のフォトマルチプライヤのような光検出器を用いたもの
に比べて、光検出器の構成を簡単、小型化することがで
きる利点がある。
【0004】このような特性をもつエシェル回折格子と
イメージ検出器とを組み合わせた従来のエシェル分光器
には、たとえば、図6に示すような構成のものがある。
【0005】このエシェル分光器は、本例では、ツェル
ニターナ型配置のもので、図中の符号1は光源、2は入
口スリット、3はコリメート用ミラー、4はエシェル回
折格子、7は次数分離用素子、9は結像用ミラー、10
はイメージ検出器である。なお、上記の次数分離用素子
としては、通常のエシェレット回折格子やプリズムが使
用される。
【0006】図6に示す構成において、光源1からの光
は入口スリット2を通り、コリメート用ミラーで平行光
に調整された後、エシェル回折格子4に入射される。エ
シェル回折格子4で分散された光は、異なった次数のス
ペクトル光の重なりがあるので、次数分離用素子7によ
ってエシェル回折格子4の分散方向と直角方向に分散さ
れて、それぞれ異なる次数のスペクトル光に分離され
る。そして、そのスペクトル光が結像用ミラー9で反射
されてイメージ検出器10上に結像される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図6に示し
た構成において、上記のイメージ検出器10は、半導体
素子としての製造上の制約から、素子を大きくして受光
面を長くするのが難しく、このため、広い波長範囲を測
定したい場合には、高い波長分解能が得られないという
問題がある。あえて受光面の長い素子を製作しようとす
ると、素子が極めて高価となり、また収差も大きくなる
ため実用に適さない。
【0008】そこで、広い波長範囲の測定を可能とし、
かつ、高分解能を得るたの対策として、従来、次のよう
な技術が提案されている。
【0009】 複数のイメージ検出器を並設すること
により、広い波長範囲をカバーする(たとえば、米国特
許4820048参照)。
【0010】 イメージ検出器をスペクトル光の波長
方向に沿って複数段にシフトする機構を設け、広い波長
範囲をカバーする。
【0011】しかしながら、上記,の場合でもそれ
ぞれ次の問題がある。
【0012】前者のの構成では、イメージ検出器が複
数必要となるため、依然として装置全体が高価になる。
【0013】また、後者のの構成では、スペクトル像
の位置再現性を確保するためには、イメージ検出器をシ
フトするための機構として、水平、垂直方向のそれぞれ
に数μm以下の高い精度が必要で、高価になるととも
に、機械的にシフトする必要があるために安定性に欠け
る。
【0014】たとえば、イメージ検出器の位置精度が不
足している場合、たとえば、図7(a)〜(c)に示すよう
に、イメージ検出器を波長方向に沿って前後にシフトし
た後、同じ波長位置λiに戻ってスペクトル像をそれぞ
れ測定したつもりでも、実際には、バックラッシュ等に
起因して最初の測定波長λiとの間で僅かの誤差Δλ,
Δλ'が生じる。また、イメージ検出器のピクセルごと
の感度差もあるため、結果として、最初の測定強度Ii
との間で差ΔI,ΔI'が生じて、測定結果の安定性が
悪くなる。
【0015】本発明は、上記のような現状に鑑みてなさ
れたものであって、広い波長範囲で高い波長分解能を実
現することができ、しかも、測定結果の再現性が良くて
安定性の高いエシェル分光器を得ることを課題とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
達成するために、概念的には、次のようにしたものであ
る。
【0017】いま、エシェル回折格子から次数分離用素
子を経てイメージ検出器に至るまでの光路を波長範囲に
応じて複数に分離し、各々の光路のスペクトル光が全て
単一の同じイメージ検出器に結像するようにエシェル回
折格子等の各光学素子の配置関係を設定する。
【0018】この場合、そのままだと光路ごとに分離さ
れた各波長範囲ごとのスペクトル光がイメージ検出器の
全面に広がって重複した結像となるので、光路の途中に
シャッタを設け、検出すべき波長範囲に応じて必要な光
路のみを開き、他の光路を遮断して、選択された特定の
波長範囲のスペクトル光のみがイメージ検出器に結像す
るようにする。
【0019】このようにすれば、単にシャッタを移動さ
せて光路を切り換えるだけで、広い波長範囲のスペクト
ル光が常に単一のイメージ検出器の上に切り換わって結
像することになる。そこで、予めシャッタを切り換えた
場合の選択波長範囲とイメージ検出器の検出出力を対応
付けておけば、小型のイメージ検出器であっても広い波
長範囲の分光測定が可能となる。
【0020】また、波長範囲の選択は、単にシャッタを
移動させるだけであって、イメージ検出器やエシェル回
折格子の光学的な配置関係は何ら変更しないので、スペ
クトル像の位置再現性は、従来よりも優れたものとな
る。
【0021】本発明は、上記の観点から、エシェル回折
格子および単一のイメージ検出器を含むとともに、前記
エシェル回折格子で分散されたスペクトル光を異なる次
数のスペクトル光に分離する次数分離用素子と、この次
数分離用素子で分離されたスペクトル光を前記イメージ
検出器に結像させる結像手段とを備えたエシェル分光器
において、具体的に次のように構成している。
【0022】すなわち、請求項1記載の発明では、前記
エシェル回折格子は、カバーすべき波長範囲に応じた複
数個で構成されるとともに、各波長範囲を選択するため
のシャッタを備え、このシャッタで選択されるいずれの
波長範囲のスペクトル光も前記イメージ検出器に結像す
るように、前記エシェル回折格子、次数分離用素子、お
よび結像手段が光学的に配置されている。
【0023】また、請求項2記載の発明では、前記エシ
ェル回折格子と次数分離用素子とは共に単一設けられる
とともに、前記結像手段は 波長範囲に応じて互いに焦
点距離が異なるように設定された複数個で構成され、か
つ、各波長範囲を選択するためのシャッタを備え、この
シャッタで選択されるいずれの波長範囲のスペクトル光
も前記イメージ検出器に結像するように、前記エシェル
回折格子、次数分離用素子、および各々の結像手段が光
学的に配置されている。
【0024】
【発明の実施の形態】実施形態1 図1は、本発明の実施形態1に係るエシェル分光器の概
略構成図であり、図6に示した従来技術の構成に対応す
る部分には同一の符号を付す。
【0025】図1において、1は光源、2は入口スリッ
ト、3はコリメート用ミラー、9は結像手段としての単
一の結像用ミラー、10は単一のイメージ検出器であ
る。
【0026】この実施形態1の特徴は、エシェル回折格
子4a,4bおよび次数分離用素子7a,7bがカバーすべ
き波長範囲に応じてそれぞれ複数個(ここでは2個ずつ)
設けられるとともに、各波長範囲を選択するためのシャ
ッタ5を備えている。
【0027】ここで、上記の2つのエシェル回折格子4
a,4bの内、一方のエシェル回折格子4aは、図2の分
光特性を示すエシェログラムにおいて、符号La(一点鎖
線の領域)で示す短波長側の波長範囲において、また、
他方のエシェル回折格子4bは、符号Ll(一点鎖線の領
域)で示す長波長側の波長範囲において、それぞれ所定
の線分散と分解能とが得られるように刻線数Nやブレー
ズ角θが設定されている。
【0028】すなわち、特に発光分光分析では、紫外域
400nm以下の短波長側で高い分解能が要求されるが、
長波長側ではそれほどの分解能は必要でないので、短波
長側で長波長側よりも大きな線分散と高い分解能とが得
られるように、各エシェル回折格子4a,4bおよび次数
分離用素子7a,7bの素子定数が決められる。
【0029】具体的には、たとえば上記の各エシェル回
折格子4a,4bおよび次数分離用素子7a,7bの刻線数
Nやブレーズ角θは、表1に示すような値になる。な
お、その場合のイメージ検出器10は、1/2インチ角
の大きさに設定される。
【0030】
【表1】
【0031】そして、一方のエシェル回折格子4aから
これに対応する次数分離用素子7aを通り結像用ミラー
9で反射される短波長側の波長範囲Lsのスペクトル光
と、他方のエシェル回折格子4bからこれに対応する次
数分離用素子7bを通り結像用ミラー9で反射される長
波長側の波長範囲Llのスペクトル光のいずれも単一の
イメージ検出器10に共に結像するように、各エシェル
回折格子4a,4b、次数分離用素子7a,7b、および結
像用ミラー9の傾きや距離などの光学的な配置関係が設
定されている。
【0032】また、上述のシャッタ5は、これを設けな
い場合には、長短の各波長範囲ごとのスペクトル光がイ
メージ検出器10の全面に広がって重複した結像となる
ので、本例では、エシェル回折格子4a,4bと次数分離
用素子7a,7bとの間の光路上に配置されており、短波
長の測定時には一方のエシェル回折格子4aで分散され
たスペクトル光のみが、また、長波長の測定時には他方
のエシェル回折格子4bで分散されたスペクトル光のみ
が、それぞれ光透過用の窓5aを通過するように、つま
り、図2のLs,Llの各波長範囲を選択できるように、
モータやギヤ等を組み合わせてなる駆動源6によって移
動されるようになっている。
【0033】上記構成において、光源1からの光は入口
スリット2を通り、コリメート用ミラーで平行光に調整
された後、各エシェル回折格子4a,4bに入射される。
【0034】エシェル回折格子4a,4bで分散された光
は、各次数分離用素子7a,7bに向かう。
【0035】その場合、短波長側の波長範囲Lsのスペ
クトル光を測定する場合には、駆動源6によってシャッ
タ5を移動させて、短波長側のスペクトル光のみが窓5
aを通過させるようにする。また、長波長側の波長範囲
Llのスペクトル光を測定する場合には、駆動源6によ
ってシャッタ5を移動させて、長波長側のスペクトル光
のみが窓5aを通過させるようにする。
【0036】いま、短波長側の波長範囲Lsのスペクト
ル光がシャッタ5の窓5aを通過したとすれば、このス
ペクトル光は、その次数分離用素子7aによってエシェ
ル回折格子4aの分散方向と直角方向に分散されて、そ
れぞれ異なる次数のスペクトル光に分離される。そし
て、そのスペクトル光が結像用ミラー9で反射されてイ
メージ検出器10上に結像される。
【0037】また、長波長側の波長範囲Llのスペクト
ル光がシャッタ5の窓5aを通過したとすれば、このス
ペクトル光は、その次数分離用素子7bによってエシェ
ル回折格子4bの分散方向と直角方向に分散されて、そ
れぞれ異なる次数のスペクトル光に分離される。そし
て、そのスペクトル光が結像用ミラー9で反射されて同
じくイメージ検出器10上に結像される。
【0038】このように、イメージ検出器9で受光する
スペクトル光の波長範囲Ls,Llをシャッタ5で選択す
るようにしているため、イメージ検出器9で一度に所望
の波長範囲のスペクトル光を検出できないが、シャッタ
5の切り換えに応じてイメージ検出器9の検出出力が短
波長側の範囲Lsものか、長波長側の範囲Llのものかを
識別することが可能であるから、これにより、単一のイ
メージ検出器10を用いても、全ての波長範囲Ls,Ll
をカバーした測定結果を得ることができる。
【0039】その場合、イメージ検出器10は固定され
ていて単にシャッタ5を移動させて光路を切り換えるだ
けであるから、分光器を構成する各素子の光学的な配置
関係が変動する要因が少なく安定しているため、再現性
の良い測定結果が得られる。たとえば、図3に示すよう
に、シャッタ5を移動させても、イメージ検出器10は
固定されているため、同じ波長位置λiで同じ測定強度
Iiの結果が得られる。
【0040】また、短波長側で長波長側よりも大きな線
分散と高い分解能とが得られるように、各エシェル回折
格子4aと次数分離用素子7aの素子定数が決められてい
るので、図4に示すように、たとえばCdとAsの波長で
のピークP1,P2を分離して測定することができる。
【0041】なお、この実施形態1において、シャッタ
5はエシェル回折格子4a,4bと次数分離用素子7a,
7bとの間に配置しているが、コリメート用ミラーとエ
シェル回折格子4a,4bとの間に配置してもよい。
【0042】また、次数分離用素子7a,7bは、エシェ
ル回折格子4a,4bに個別に対応させて設けたが、次数
分離用素子を単一のものとし、各エシェル回折格子4
a,4bの傾きを変えて、シャッタ5で選択される長短い
ずれの波長範囲Ll,Lsのスペクトル光も、同じイメー
ジ検出器10に結像されるように光学関係を調整するよ
うにすることも可能である。
【0043】さらに、この実施形態1では、エシェル回
折格子4a,4bと次数分離用素子7a,7bとは、それぞ
れ2個ずつ設けているが、これに限定されるものではな
く、さらに3個以上設けてさらに分解能を高めるように
することもできる。
【0044】実施形態2 図5は、本発明の実施形態2に係るエシェル分光器の概
略構成図であり、図1に示した実施形態1の構成に対応
する部分には同一の符号を付す。
【0045】この実施形態2の特徴は、エシェル回折格
子4と次数分離用素子7とは共に単一設けられている
が、結像手段としての結像用ミラー9a,9bは 波長範
囲に応じて互いに焦点距離fa,fbが異なるように設定さ
れた複数個(本例では2個)で構成されている。
【0046】すなわち、2つの結像用ミラー9a,9bの
内、一方の結像用ミラー9aは、図2の分光特性を示す
エシェログラムにおいて、符号La(一点鎖線の領域)で
示す短波長側の波長範囲において、また、他方の結像用
ミラー9bは、符号Ll(一点鎖線の領域)で示す長波長側
の波長範囲においてそれぞれ所定の線分散が得られるよ
うに各焦点距離fa,fbが設定されている。
【0047】また、シャッタ5は、本例では、次数分離
用素子7と各結像用ミラー9a,9bとの間の光路上に配
置されており、短波長の測定時には次数分離用素子7で
分離させた短波長側のスペクトル光のみが、また、長波
長の測定時には同じ次数分離用素子7で分散された長波
長側のスペクトル光のみがそれぞれ光透過用の窓5aを
通過するようになっている。
【0048】さらに、シャッタ5で選択される長短のい
ずれの波長範囲のスペクトル光も、各々の結像用ミラー
9a,9bで反射されたときには、共に単一のイメージ検
出器10に共に結像するように、各エシェル回折格子
4、次数分離用素子7、および結像用ミラー9a,9bの
傾きや距離などの光学的な配置関係が設定されている。
【0049】その他の構成は、実施形態1の場合と同様
であるから、ここでは詳しい説明は省略する。
【0050】図5の構成において、光源1からの光は入
口スリット2を通り、コリメート用ミラーで平行光に調
整された後、各エシェル回折格子4に入射される。
【0051】エシェル回折格子4で分散された光は、さ
らに次数分離用素子7でエシェル回折格子4aの分散方
向と直角方向に分散されて、それぞれ異なる次数のスペ
クトル光に分離される。
【0052】そして、シャッタ5で、短波長側の範囲L
sのスペクトル光が選択された場合には、そのスペクト
ル光は、結像用ミラー9aで反射されてイメージ検出器
10上に結像される。
【0053】また、シャッタ5で長波長側の波長範囲L
lのスペクトル光が選択された場合には、このスペクト
ル光は、結像用ミラー9bで反射されて単一の同じイメ
ージ検出器10上に結像される。
【0054】なお、この実施形態2において、結像用ミ
ラー9a,9bを2個設けているが、これに限定されるも
のではなく、さらに3個以上設けてさらに分解能を高め
るようにすることもできる。
【0055】
【発明の効果】本発明のエシェル分光器は、次の効果を
奏する。
【0056】(1) エシェル回折格子を用いて分散され
たスペクトル光を波長範囲に応じてシャッタで選択する
が、選択された各波長範囲のスペクトル光は、いずれも
単一のイメージ検出器の上に結像するため、小さいイメ
ージ検出器であっても広い波長範囲をカバーすることが
でき、波長分解能が向上し、高精度の分析が可能にな
る。
【0057】(2) また、従来のようにイメージ検出器
を段階的に移動させるといった必要がなく、単にシャッ
タを切り換えることで広い波長範囲をカバーできるた
め、測定結果の再現性が良く、安定した光学系を得るこ
とができる。
【0058】(3) さらに、従来のように、広い波長範
囲をカバーするためにイメージ検出器を複数設けたり、
長尺の光検出素子を製作する必要がないため、装置全体
のコストアップを抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るエシェル分光器の概略
構成図
【図2】通常のエシェル分光器の分光特性を示すエシェ
ログラム
【図3】図1の装置で得られる分光スペクトルの測定結
果の再現性を示すための説明図
【図4】図1の装置で得られる分光スペクトルの測定結
果の分解能を示すための説明図
【図5】本発明の他の実施形態に係るエシェル分光器の
概略構成図
【図6】従来のエシェル分光器の概略構成図
【図7】図6の従来装置で得られる分光スペクトルの測
定結果の再現性を示すための説明図
【符号の説明】
1…光源、2…入口スリット、3…コリメート用ミラ
ー、4,4a,4b…エシェル回折格子、5…シャッタ、
6…駆動源、7,7a,7b…次数分離用素子、9,9
a,9b…結像用ミラー、10…イメージ検出器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エシェル回折格子および単一のイメージ
    検出器を含むとともに、前記エシェル回折格子で分散さ
    れたスペクトル光を異なる次数のスペクトル光に分離す
    る次数分離用素子と、この次数分離用素子で分離された
    スペクトル光を前記イメージ検出器に結像させる結像手
    段とを備えたエシェル分光器において、 前記エシェル回折格子は、カバーすべき波長範囲に応じ
    た複数個で構成されるとともに、各波長範囲を選択する
    ためのシャッタを備え、このシャッタで選択されるいず
    れの波長範囲のスペクトル光も前記イメージ検出器に結
    像するように、前記エシェル回折格子、次数分離用素
    子、および結像手段が光学的に配置されていることを特
    徴とするエシェル分光器。
  2. 【請求項2】 エシェル回折格子および単一のイメージ
    検出器を含むとともに、前記エシェル回折格子で分散さ
    れたスペクトル光を異なる次数のスペクトル光に分離す
    る次数分離用素子と、この次数分離用素子で分離された
    スペクトル光を前記イメージ検出器に結像させる結像手
    段とを備えたエシェル分光器において、 前記エシェル回折格子と次数分離用素子とは共に単一設
    けられるとともに、前記結像手段は波長範囲に応じて互
    いに焦点距離が異なるように設定された複数個で構成さ
    れ、かつ、各波長範囲を選択するためのシャッタを備
    え、このシャッタで選択されるいずれの波長範囲のスペ
    クトル光も前記イメージ検出器に結像するように、前記
    エシェル回折格子、次数分離用素子、および各々の結像
    手段が光学的に配置されていることを特徴とするエシェ
    ル分光器。
JP10029517A 1998-02-12 1998-02-12 エシェル分光器 Pending JPH11230828A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029517A JPH11230828A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 エシェル分光器
US09/226,707 US5973780A (en) 1998-02-12 1999-01-07 Echelle spectroscope
CN99100149.4A CN1259552C (zh) 1998-02-12 1999-01-12 阶梯分光仪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029517A JPH11230828A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 エシェル分光器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11230828A true JPH11230828A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12278303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10029517A Pending JPH11230828A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 エシェル分光器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5973780A (ja)
JP (1) JPH11230828A (ja)
CN (1) CN1259552C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007093414A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Photon Design:Kk 分光装置
JP2008501966A (ja) * 2004-06-09 2008-01-24 ゲゼルシャフト・ツア・フェルデルング・アンゲバンター・オプティック,オプトエレクトローニック,クバンテンエレクトローニック・ウント・スペクトロスコピー・アインゲトラーゲナー・フェアアイン 2つのスペクトロメータ配置を用いることにより検知器の能力利用を改良したエシェルスペクトロメータ
JP2008510964A (ja) * 2004-08-19 2008-04-10 ヘッドウォール フォトニクス,インコーポレイテッド マルチチャネル、マルチスペクトル型撮像分光計
US7701574B2 (en) 2000-11-30 2010-04-20 Tomra Systems Asa Optically controlled detection device
JPWO2016171042A1 (ja) * 2015-04-21 2018-02-15 国立大学法人 香川大学 分光測定装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6415080B1 (en) 1999-09-03 2002-07-02 Zolo Technologies, Inc. Echelle grating dense wavelength division multiplexer/demultiplexer
JP2004117298A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Fuji Photo Film Co Ltd 全反射減衰を利用した測定方法および測定装置
EP1560039A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-03 Ube Industries, Ltd. Small sized wide wave-range spectroscope
FR2872571B1 (fr) * 2004-07-05 2006-09-22 Jobin Yvon Sas Soc Par Actions Dispositif optique reflecteur et dispositifs spectroscopiques comportant ces dispositifs optiques reflecteurs
US20070030484A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-08 Acton Research Corporation Spectrograph with segmented dispersion device
DE102007028505A1 (de) * 2007-06-18 2008-12-24 Gesellschaft zur Förderung angewandter Optik, Optoelektronik, Quantenelektronik und Spektroskopie e.V. Spektrometeranordnung
CN102564591B (zh) * 2011-12-29 2014-04-16 聚光科技(杭州)股份有限公司 一种光谱分析仪和光谱分析方法
CN103981696A (zh) * 2014-05-28 2014-08-13 浙江辰鸿纺织品科技有限公司 窗帘布用的遮光折射浆
DE102019113478A1 (de) * 2019-05-21 2020-11-26 Analytik Jena Ag Spektrometeranordnung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5565983A (en) * 1995-05-26 1996-10-15 The Perkin-Elmer Corporation Optical spectrometer for detecting spectra in separate ranges

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7701574B2 (en) 2000-11-30 2010-04-20 Tomra Systems Asa Optically controlled detection device
JP2008501966A (ja) * 2004-06-09 2008-01-24 ゲゼルシャフト・ツア・フェルデルング・アンゲバンター・オプティック,オプトエレクトローニック,クバンテンエレクトローニック・ウント・スペクトロスコピー・アインゲトラーゲナー・フェアアイン 2つのスペクトロメータ配置を用いることにより検知器の能力利用を改良したエシェルスペクトロメータ
JP2008510964A (ja) * 2004-08-19 2008-04-10 ヘッドウォール フォトニクス,インコーポレイテッド マルチチャネル、マルチスペクトル型撮像分光計
JP2007093414A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Photon Design:Kk 分光装置
JP4642621B2 (ja) * 2005-09-29 2011-03-02 株式会社フォトンデザイン 分光装置
JPWO2016171042A1 (ja) * 2015-04-21 2018-02-15 国立大学法人 香川大学 分光測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1259552C (zh) 2006-06-14
US5973780A (en) 1999-10-26
CN1231423A (zh) 1999-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7365842B2 (en) Light scanning type confocal microscope
EP1144965B1 (en) Spectrometer
US7397561B2 (en) Spectroscopy system
US4060327A (en) Wide band grating spectrometer
US7564547B2 (en) Spectroscopy system
JP3385164B2 (ja) 分光装置の操作方法
US20080316484A1 (en) Spectroscope and Method Performing Spectroscopy Utilizing an Adaptive Optical Element
JPH11230828A (ja) エシェル分光器
JP2008501966A (ja) 2つのスペクトロメータ配置を用いることにより検知器の能力利用を改良したエシェルスペクトロメータ
JP5538194B2 (ja) 光学装置及び電子機器
EP0520463B1 (en) A high-resolution spectroscopy system
JP2001296180A (ja) 分光画像取得装置
JPH0584451B2 (ja)
JPS634650B2 (ja)
US20100296099A1 (en) Optical device
US20240264454A1 (en) Imager and spot sampler with translatable stage
JP2007093414A (ja) 分光装置
JP3692523B2 (ja) 分光装置
US4391523A (en) Scannable detector system for echelle grating spectrometers
JPS5827029A (ja) 複数チャンネル分光光度測定装置
KR100406838B1 (ko) 다채널 분광분석을 위한 고속 주사형 겹살 분광광도계
JP2005062202A (ja) 分光装置
JP2001296181A (ja) 分光器
JP2001264169A (ja) 分光装置
JP2002090220A (ja) マルチチャンネル分光器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050902

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109