JPH11230534A - 焼却灰の溶融処理装置 - Google Patents
焼却灰の溶融処理装置Info
- Publication number
- JPH11230534A JPH11230534A JP10048629A JP4862998A JPH11230534A JP H11230534 A JPH11230534 A JP H11230534A JP 10048629 A JP10048629 A JP 10048629A JP 4862998 A JP4862998 A JP 4862998A JP H11230534 A JPH11230534 A JP H11230534A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- vertical rod
- melting furnace
- incineration ash
- material charging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002844 melting Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 230000008018 melting Effects 0.000 title claims abstract description 57
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 82
- 239000000571 coke Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 12
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 8
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 8
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Gasification And Melting Of Waste (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
る焼却灰の溶融処理装置の提供にある。 【解決手段】 溶融炉と、溶融炉の上方に配設されて溶
融炉にコークス及び焼却灰等の材料を投入するための材
料投入手段9と、を備える。材料投入手段9が、材料が
供給される材料投入用筒体25と、材料投入用筒体25の下
方開口部を施蓋して溶融炉の材料投入口を施蓋すると共
に仕切板31が立設された蓋部材27と、その軸心廻りの回
転及びその軸心方向の往復動が可能とされて材料投入用
筒体25に挿入されると共にその下端が蓋部材27に連結さ
れる鉛直状ロッド28と、鉛直状ロッド28をその軸心廻り
に回転させる回転駆動機構29と、鉛直状ロッド28をその
軸心方向に往復動させて蓋部材27の開閉を行う往復動機
構30と、を備える。
Description
置に関する。
却灰を溶融させる焼却灰の溶融処理装置としては、溶融
炉を備え、この溶融炉にコークス等の材料を投入してい
た。即ち、従来のこの種の溶融処理装置としては、図5
に示すように、溶解炉aと、該溶解炉aの上方に連設さ
れる材料投入用筒体bと、を備え、この材料投入用筒体
bは、その下方開口部cが溶解炉aの上方開口部に挿入
され、投入バケットdから投入部eを介して、材料sが
投入される。
口部cを施蓋するコーン状の蓋体fと、該蓋体fから立
設される鉛直保持ロッドgとが内装され、該鉛直保持ロ
ッドgが図示省略の昇降機構にて上下動されて、蓋体f
が上下動して該下方開口部cが開閉、即ち、溶解炉aの
上方開口部が開閉する。
下動させることによって、溶解炉aの上方開口部の開閉
動作を行うものであり、材料の片寄りが発生し、溶解炉
a内に安定して均一に材料を投入することができず、炉
内での均一燃焼ができず、焼却灰の安定処理及び安定操
業が難しかった。
料を投入することができて、焼却灰の安定処理及び安定
操業を行うことができる焼却灰の溶融処理装置を提供す
ることを目的とする。
めに、本発明に係る焼却灰の溶融処理装置は、溶融炉
と、該溶融炉の上方に配設されて該溶融炉にコークス及
び焼却灰等の材料を投入するための材料投入手段と、を
備えた焼却灰の溶融処理装置に於いて、上記材料投入手
段が、材料が供給される材料投入用筒体と、該材料投入
用筒体の下方開口部を施蓋して上記溶融炉の材料投入口
を施蓋すると共に仕切板が立設された蓋部材と、その軸
心廻りの回転及びその軸心方向の往復動が可能とされて
上記材料投入用筒体に挿入されると共にその下端が該蓋
部材に連結される鉛直状ロッドと、該鉛直状ロッドをそ
の軸心廻りに回転させる回転駆動機構と、該鉛直状ロッ
ドをその軸心方向に往復動させて上記蓋部材の開閉を行
う往復動機構と、を備えたものである。
付設されるシリンダと、該上面から突出した鉛直状ロッ
ドの上端部に連設される回転板と、該回転板と該シリン
ダのピストンロッドとを連動連結して該ピストンロッド
の伸縮にて該回転板を回転させて上記鉛直状ロッドをそ
の軸心廻りに回転させる連動連結部材と、を備えたもの
である。
設されるシリンダと、材料投入用筒体内に配設されて該
シリンダの駆動にて上下動する上下動部材と、上記鉛直
状ロッドに付設されると共に該上下動部材に係止して該
上下動部材の上下動と共に該鉛直状ロッドを上下動させ
る係止部材と、を備えたものである。
に基づいて詳説する。
を示し、この溶融処理装置は溶融炉1を備え、、コーク
スCと廃プラスチック(RPF)を燃料に用いて、焼却
灰を溶融させるものである。廃プラスチックは、各種プ
ラスチックの成形時に生じ、焼却灰は、ゴミ焼却炉等か
ら排出される。なお、この溶融処理装置を使用する場
合、例えば、廃プラスチックは、小円柱状にブロック化
され、焼却灰は、略楕円球状に小塊化される。
端部が順次縮径した円筒状炉本体2と、該円筒状炉本体
2の下方開口部を施蓋状とする炉床3と、を備え、この
溶融炉1の上方には、材料を投入するための材料投入手
段9が設けられている。また、円筒状炉本体2は、その
下端部は、コークスCが投入されるコークス燃焼部5と
され、この上方が、略楕円球状に小塊化された焼却灰と
小円柱状にブロック化された廃プラスチックとの材料が
投入される廃プラスチック燃焼部6とされ、この上方
が、排ガスCOを再燃焼させる排ガス燃焼部7とされ
る。
される第1の送風路10が連通連結され、廃プラスチック
燃焼部6には、熱風が供給される第2の送風路11が連通
連結され、排ガス燃焼部7には、熱風が供給される第3
の送風路12が連通連結されている。ところで、各送風路
10,11,12は、夫々、炉本体2の外周に沿って配設され
る風箱13,14,15と、各風箱13,14,15と炉本体2とを
連通連結する連通管16,35,36と、を備え、各送風路1
0,11,12には、図外の熱風供給源から熱風が夫々供給
される。なお、熱風供給源は、例えば、排ガスを燃焼す
る燃焼室と、該燃焼室からの高温の排ガスの熱にて冷風
を熱風に交換する熱交換器と、を備える。
の開口部は、内面が傾斜面17とされた炉床3の該傾斜面
17近傍に配設される。ところで、炉床3は、底面が該傾
斜面17となる孔部18が形成され、この傾斜面17の下端側
に出滓口19が開口している。
5にコークスを燃焼させるための熱風を供給し、第2の
送風路11は焼却灰の予熱を行うと共に廃プラスチックを
燃焼させるための熱風を供給し、第3の送風路12はCO
(排ガス)を燃焼させるための熱風を供給することにな
る。
に連通連結された連通管(図示省略)に連結される連結
管部20が形成される。なお、この連結管部20乃至炉本体
2の内面には、耐火材21が被覆されている。そして、コ
ークス燃焼部5の外周側には、水冷ジャケット部22が形
成されている。
に、材料が供給される材料投入用筒体25と、該材料投入
用筒体25の下方開口部を施蓋して上記溶融炉1の材料投
入口26を施蓋する蓋部材27と、該材料投入用筒体25に挿
入される鉛直状ロッド28と、該鉛直状ロッド28をその軸
心廻りに回転させる回転駆動機構29と、該鉛直状ロッド
28をその軸心方向に往復動させて上記蓋部材27の開閉を
行う往復動機構30と、を備える。
径するいわゆるコーン形状体からなり、その上面から鉛
直状ロッド28が立設されている。また、この蓋部材27に
は、平板状の仕切板31が立設されている。なお、鉛直状
ロッド28は、その上端部が、筒体25の上壁32から突出し
ている。
すように、材料投入用筒体25の上面に付設されるシリン
ダ40と、該上面から突出した鉛直状ロッド28の上端部に
連設される回転板41と、該回転板41と該シリンダ40のピ
ストンロッド40aとを連動連結して該ピストンロッド40
aの伸縮にて該回転板41を回転させて上記鉛直状ロッド
28をその軸心廻りに回転させる連動連結部材42と、を備
える。
方向に沿って所定ピッチに係止用切欠部43が設けられ、
鉛直状ロッド28と一体状にその軸心廻りに回転し、ま
た、鉛直状ロッド28の上下動に対しては、該回転板41は
その上下動しないように設定する。例えば、鉛直状ロッ
ド28の先端部にスプライン部を形成し、このスプライン
部に回転板41を外嵌させればよい。ところで、係止用切
欠部43は、図3に示すように、図面上左側が略径方向の
切欠端縁43aを有しかつ図面上右側が径方向に対して約
45°位に傾斜する切欠端縁43bを有する略三角形状の切
欠である。
うに、その本体40bの基端部が連結具39を介して材料投
入用筒体25の上面に枢着され、そのピストンロッド40a
の先端に連動連結部材42の揺動レバー44の一端部にピン
を介して枢着されている。即ち、この連動連結部材42
は、揺動レバー44と、該揺動レバー44の他端部に連設さ
れるヘの字状の駆動フック45と、を備える。また、駆動
フック45は、図示省略のコイルスプリング等の弾発部材
にてその先端係止部38が回転板41方向に押圧されてい
る。
が延びない状態では、揺動レバー44は図3の(イ)のよ
うな位置にあり、駆動フック45がの切欠部43に係止す
る。この状態からシリンダ40のピストンロッド40aが延
びていけば、図3の(ロ)のように、揺動レバー44はそ
の軸心廻りに矢印A方向に揺動(回転)し、これにとも
なって、の切欠部43に駆動フック45が係止している回
転板41が矢印A方向に回転し、鉛直状ロッド28乃至蓋部
材27が矢印A方向に回転する。即ち、揺動レバー44の先
端係止部38が切欠部43の切欠端縁43aに当接して回転板
41を押圧することによって該回転板41が回転する。
ダ40のピストンロッド40aが延びれば、揺動レバー44が
矢印A方向にさらに回転し、鉛直状ロッド28乃至蓋部材
27がさらに矢印A方向に回転する。即ち、図3の(イ)
の状態から、切欠部43の配設ピッチ分だけ矢印A方向に
回転板41が回転して、蓋部材27が回転する。
リンダ40のピストンロッド40aが縮まれば、揺動レバー
44が図3の(イ)の矢印B方向に揺動する。この際、駆
動フック45の先端係止部が切欠部43の傾斜状の切欠端縁
43bに沿って摺動してこのの切欠部43から外れ、揺動
レバー44が、図3の(イ)の矢印B方向に揺動(回転)
して、揺動レバー44乃至駆動フック45がこの図3の
(イ)の状態に戻る。この際、回転板41が回転せず、
の切欠部43に駆動フック45が係止する。従って、シリン
ダ40のピストンロッド40aが伸縮すれば、切欠部43の配
設ピッチ毎に順次回転していく。
逆方向の回転を防止するフック46が設けられている。こ
のフック46は軸47を中心に水平面内を揺動可能とされ、
その基端部が、コイルスプリング等の弾発部材48にて回
転板41から離間する方向に引っ張られる。そのため、フ
ック46の先端係止部49が回転板41の切欠部43に係止す
る。この場合、フック46の先端係止部49に係止している
状態では、回転板41の矢印B方向の回転を規制し、回転
板41の矢印A方向の回転を許容する。このため、シリン
ダ40のピストンロッド40aの伸縮作動による回転板41、
延いては蓋部材27の回転を確実に行わせることができ
る。
の外面に付設されるシリンダ50と、材料投入用筒体25内
に配設されて該シリンダ50の駆動にて上下動する上下動
部材51と、鉛直状ロッド28に付設される係止部材52と、
を備える。
らなり、図示省略のガイド部材にて材料投入用筒体25内
を水平状態を保持しつつ上下動するものであり、シリン
ダ50は、その本体50bの基端部が連結具55を介して材料
投入用筒体25の外壁25aに突設された支持片53に取付け
られ、そのピストンロッド50aの先端が、材料投入用筒
体25の外壁25aの縦長スリット(図示省略)を貫通して
突出した上下動部材51の突出部51aに、連結されてい
る。
方に設けられ、該上下動部材51の上面に係止する。従っ
て、図1に示す状態からシリンダ50のピストンロッド50
aが延びれば、上下動部材51が仮想線のように、上昇
し、これに伴って、該上下動部材51に係止している係止
部材52が上昇して鉛直状ロッド28延いては蓋部材27が上
昇する。逆に、この上昇した状態からシリンダ50のピス
トンロッド50aが縮まれば、上下動部材51が下降して鉛
直状ロッド28延いては蓋部材27が下降する。
9にて、溶融炉1内にコークスや焼却灰を投入する方法
を説明する。まず、図5に示す従来の装置のように、図
示省略の投入バケットから材料投入用筒体25を投入す
る。この際、コーン形状の蓋部材27にて溶融炉1の材料
投入口26(図4参照)が施蓋された状態とされ、材料が
蓋部材27上に落下して溜まる。
状ロッド28を回転させる。即ち、シリンダ40のピストン
ロッド40bを伸ばして、図3の(イ)の状態から図3の
(ハ)に示すように、揺動レバー44を回転させて回転板
41を矢印A方向に回転させる。つまり、蓋部材27を回転
させて仕切板31を回転させる。その後、シリンダ40のピ
ストンロッド40bを縮めて、揺動レバー44を元の状態に
戻して、駆動フック45を次の切欠部43(この場合、時計
廻り方向に沿った次の切欠部43)に係止させる。
を上昇させて溶融炉1の材料投入口26を開状態とする。
即ち、シリンダ50のピストンロッド50aを伸ばして上下
動部材51を上昇させて蓋部材27及び仕切板31を上昇させ
る。これによって、材料投入口26が開状態となって、こ
の材料投入用筒体25から溶融炉1に材料が落下する。
ド50aを縮めて上下動部材51を下降させて蓋部材27及び
仕切板31を下降させ、材料投入口26を閉状態とする。以
下、上述の動作(工程)を繰り返すことによって、順次
材料投入用筒体25に供給(投入)された材料を溶融炉1
に投入することができる。
板31にて攪拌されつつ順次材料投入口26の開閉操作が行
われ、溶融炉1内に片寄りなく、つまり、均一に材料が
投入され、溶融炉1の材料が均一に燃焼する。
27が一方向(つまり、矢印A方向)の回転のみ許容され
ているが、これに限るものではなく、正逆の2方向に回
転するものであってもよい。この場合、例えば、鉛直状
ロッド28を、モータや減速機等を有する駆動機構等にて
正逆の2方向に回転するようにしてもよい。また、蓋部
材27の一回の回転角度を規制する回転板41の切欠部43の
配設ピッチ等の変更は自由であり、上述の実施の形態で
は、蓋部材27の回転はいわゆる間欠的であるが、間欠的
なものとせずに、連続的であってもよい。
次に記載する効果を奏する。
れば、材料を均一に分散させることができ、かつ、溶融
炉1内への均一送風が可能となって、安定した操業を行
うことができる。また、材料が均一に分散・反応するた
め、溶融炉1内の上昇ガス速度が均一化され、焼却灰の
高歩溜り処理を行うことができる。さらに、均一投入が
可能であるので、コークスの均一高温が得られ、出滓作
業の安定化及び容易化を図ることができる。しかも、溶
融炉1の外側で材料投入の操作を行うことができ、高温
雰囲気に影響されることなく、作業することができ、安
全でかつメンテナンス性にも優れる。
れば、鉛直状ロッド28を回転させて、仕切板31が立設さ
れた蓋部材27を確実に回転させることができ、これによ
って、材料をより均一に溶融炉1内に投入することがで
きる。また、蓋部材27の回転角度の変更も可能であるの
で、材料の特性に応じて一回の回転角度を設定すること
ができ、常に、材料の均一投入及び安定操業を行うこと
ができる。
れば、蓋部材27の開閉動作をより確実に行うことがで
き、材料投入用筒体25内で均一に攪拌された材料を溶融
炉1に確実に順次投入していくことができる。
図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 溶融炉1と、該溶融炉1の上方に配設さ
れて該溶融炉1にコークス及び焼却灰等の材料を投入す
るための材料投入手段9と、を備えた焼却灰の溶融処理
装置に於いて、上記材料投入手段9が、材料が供給され
る材料投入用筒体25と、該材料投入用筒体25の下方開口
部を施蓋して上記溶融炉1の材料投入口26を施蓋すると
共に仕切板31が立設された蓋部材27と、その軸心廻りの
回転及びその軸心方向の往復動が可能とされて上記材料
投入用筒体25に挿入されると共にその下端が該蓋部材27
に連結される鉛直状ロッド28と、該鉛直状ロッド28をそ
の軸心廻りに回転させる回転駆動機構29と、該鉛直状ロ
ッド28をその軸心方向に往復動させて上記蓋部材27の開
閉を行う往復動機構30と、を備えたことを特徴とする焼
却灰の溶融処理装置。 - 【請求項2】 回転駆動機構29が、材料投入用筒体25の
上面に付設されるシリンダ40と、該上面から突出した鉛
直状ロッド28の上端部に連設される回転板41と、該回転
板41と該シリンダ40のピストンロッド40aとを連動連結
して該ピストンロッド40aの伸縮にて該回転板41を回転
させて上記鉛直状ロッド28をその軸心廻りに回転させる
連動連結部材42と、を備えた請求項1記載の焼却灰の溶
融処理装置。 - 【請求項3】 往復動機構30が、材料投入用筒体25の外
面に付設されるシリンダ50と、材料投入用筒体25内に配
設されて該シリンダ50の駆動にて上下動する上下動部材
51と、上記鉛直状ロッド28に付設されると共に該上下動
部材51に係止して該上下動部材51の上下動と共に該鉛直
状ロッド28を上下動させる係止部材52と、を備えた請求
項1記載の焼却灰の溶融処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04862998A JP3344943B2 (ja) | 1998-02-13 | 1998-02-13 | 焼却灰の溶融処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04862998A JP3344943B2 (ja) | 1998-02-13 | 1998-02-13 | 焼却灰の溶融処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11230534A true JPH11230534A (ja) | 1999-08-27 |
JP3344943B2 JP3344943B2 (ja) | 2002-11-18 |
Family
ID=12808688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04862998A Expired - Lifetime JP3344943B2 (ja) | 1998-02-13 | 1998-02-13 | 焼却灰の溶融処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3344943B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20020011785A (ko) * | 2000-08-04 | 2002-02-09 | 이구택 | 호이스트 크레인용 버켓트 개폐장치 |
JP2002066499A (ja) * | 2000-06-14 | 2002-03-05 | Shinshigen:Kk | 廃棄物処理方法、その廃棄物処理方法で得られた塊状成型物および廃棄物処理システム |
JP2011085349A (ja) * | 2009-10-16 | 2011-04-28 | Nippon Steel Engineering Co Ltd | シャフト式廃棄物ガス化溶融炉のガス捕集部 |
JP2015513657A (ja) * | 2012-02-28 | 2015-05-14 | コーウェイ株式会社 | ドア組立体及びこれを含む密閉型加圧装置 |
JP2019002616A (ja) * | 2017-06-14 | 2019-01-10 | Dowaエコシステム株式会社 | 焼却灰の溶融処理装置および貴金属回収方法 |
-
1998
- 1998-02-13 JP JP04862998A patent/JP3344943B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002066499A (ja) * | 2000-06-14 | 2002-03-05 | Shinshigen:Kk | 廃棄物処理方法、その廃棄物処理方法で得られた塊状成型物および廃棄物処理システム |
KR20020011785A (ko) * | 2000-08-04 | 2002-02-09 | 이구택 | 호이스트 크레인용 버켓트 개폐장치 |
JP2011085349A (ja) * | 2009-10-16 | 2011-04-28 | Nippon Steel Engineering Co Ltd | シャフト式廃棄物ガス化溶融炉のガス捕集部 |
JP2015513657A (ja) * | 2012-02-28 | 2015-05-14 | コーウェイ株式会社 | ドア組立体及びこれを含む密閉型加圧装置 |
JP2019002616A (ja) * | 2017-06-14 | 2019-01-10 | Dowaエコシステム株式会社 | 焼却灰の溶融処理装置および貴金属回収方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3344943B2 (ja) | 2002-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0290815B1 (en) | Apparatus and method for high temperature disposal of hazardous waste material | |
JP5330372B2 (ja) | 炉 | |
JP2008215699A (ja) | ロータリキルン、及び、乾燥装置 | |
JP3344943B2 (ja) | 焼却灰の溶融処理装置 | |
AU717022B2 (en) | Burner for treatment of waste resin | |
NO139189B (no) | Anlegg for forbrenning av avfall og lignende stoffer | |
CN107036437A (zh) | 一种回转窑湍流燃烧方法、窑头罩及回转窑 | |
US5005494A (en) | Apparatus and method for high temperature disposal of hazardous waste materials | |
JP5436784B2 (ja) | 竪型焼成炉装置 | |
JP2008215700A (ja) | 廃油燃焼装置 | |
JPH1026323A (ja) | ロータリキルン | |
JP3891687B2 (ja) | 灰溶融炉 | |
JP2019002616A (ja) | 焼却灰の溶融処理装置および貴金属回収方法 | |
JP2001241850A (ja) | ロータリーキルンへの燃焼空気の吹込み方法及びロータリーキルンへの水蒸気の吹込み方法 | |
JPH09145032A (ja) | ロータリーキルン | |
JPH0351607Y2 (ja) | ||
JP3131163B2 (ja) | 焼却灰の溶融処理装置 | |
JP2001108218A (ja) | 廃棄物の焼却・溶融装置および焼却・溶融方法 | |
JP2004189837A (ja) | 多段炭化炉 | |
KR200210165Y1 (ko) | 석탄이 자동 공급되는 열풍기 | |
JP3869745B2 (ja) | 表面溶融炉 | |
JP3088873U (ja) | 外気を遮断した状態で廃棄物を投入できる回転扉に、回転カタパルト板を追加した投入装置を装備した廃棄物焼却炉 | |
JP2941795B1 (ja) | 焼却灰の溶融処理方法及びその装置 | |
JP3029397B2 (ja) | 焼却炉 | |
KR200324368Y1 (ko) | 소각로 겸용 보일러의 소각재 자동 취출장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070830 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |