JPH11230288A - 伝動装置 - Google Patents

伝動装置

Info

Publication number
JPH11230288A
JPH11230288A JP10340318A JP34031898A JPH11230288A JP H11230288 A JPH11230288 A JP H11230288A JP 10340318 A JP10340318 A JP 10340318A JP 34031898 A JP34031898 A JP 34031898A JP H11230288 A JPH11230288 A JP H11230288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
transmission
pressure chamber
pressure
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10340318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4250239B2 (ja
Inventor
Oswald Friedmann
フリートマン オズヴァルト
Bernhard Walter
ヴァルター ベルンハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LuK Getriebe Systeme GmbH
Original Assignee
LuK Getriebe Systeme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Getriebe Systeme GmbH filed Critical LuK Getriebe Systeme GmbH
Publication of JPH11230288A publication Critical patent/JPH11230288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4250239B2 publication Critical patent/JP4250239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • F16H55/56Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66272Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the torque transmitting capability of the gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/04Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism
    • F16H63/06Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions
    • F16H63/065Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions hydraulic actuating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無断階に調節可能な円錐形プーリー巻掛け式
伝動装置のような伝動装置であって、それぞれ軸線方向
移動可能及び軸線方向不動な円錐プレートを備えた第1
の円錐プレート対及び第2の円錐プレート対、トルク伝
達のために円錐プレート対間に配置された巻掛け手段、
並びに圧力媒体によって負荷可能な少なくとも2つの圧
力室を有している形式のものにおいて、構造、費用及び
機能の点に関連して改善する。 【解決手段】 圧力室が円形リング状のシールリングを
備えたシールを用いて互いに遮断可能及び/又は接続可
能である

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無断階に調節可能
な円錐形プーリー巻掛け式伝動装置のような伝動装置で
あって、それぞれ軸線方向移動可能及び軸線方向不動な
円錐プレートを備えた第1の円錐プレート対及び第2の
円錐プレート対、トルク伝達のために円錐プレート対間
に配置された巻掛け手段、並びに圧力媒体によって負荷
可能な少なくとも2つの圧力室を有しており、圧力室が
ほぼ円形リング状のシールエレメント、例えばシールリ
ングを備えたシールを用いて互いに遮断可能及び/又は
接続可能である形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】前記形式の伝動装置は、例えばドイツ連
邦共和国特許出願公開第19544644号公報により
公知である。該伝動装置においては、例えば1つの圧力
室と別の圧力室との密閉がリップシールを用いて行わ
れ、リップシールが圧力負荷の1つの方向で圧力室を密
閉して、かつ圧力負荷の別の方向で圧力室を接続する。
【0003】前記公知の伝動装置のリップシールリング
の配置は、該リップシールリングが受容区分内で移動若
しくは傾倒する場合に不都合であり、それというのは該
リップシールリングが対応する圧力負荷に際して両方の
圧力室間の所望の接続を生ぜしめ得ないからである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
形式の伝動装置を、構造、費用及び機能の点に関連して
改善することである。特に、シールリングを備えたシー
ルによって接続可能及び遮断可能な2つの圧力室を有す
る伝動装置を改善して、圧力室の密閉及び/又は接続が
少なくとも1つのシールリングを用いてあらゆる運転状
態で確実に行われ、若しくは保証されるようにすること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明の構成では、シールリングが横断面で見て軸線
方向に延びる半径方向内側の第1のリング区分、及び軸
線方向に延びる半径方向外側の第2のリング区分を有し
ており、該リング区分が半径方向に延びるリング区分に
よって互いに結合されており、この場合、軸線方向に延
びる少なくとも1つのリング区分が、周囲に分配された
少なくとも個別の凹所を有している。
【0006】
【発明の効果】シールリングに形成された若しくは切欠
かれた凹所によって、シールリングの機能がシールリン
グの回動若しくは移動下でも保証され、それというのは
流体流れが移動若しくは回動に際しても凹所若しくは切
欠きによって保証されるからであり、この場合、それぞ
れの圧力室内の圧力状態に基づきシールリップが持ち上
げられる。
【0007】有利には、軸線方向に延びる半径方向内側
のリング区分も、半径方向外側のリング区分も、凹所を
有している。同じく有利には、凹所が横断面で見て正方
形若しくは方形である。さらに有利には、凹所が横断面
で見てL字形である。
【0008】特に有利な別の実施態様では、凹所が別の
形、例えば円形、楕円形若しくは多角形を成している。
同じく別の実施態様において有利には、凹所がシールリ
ングの一方の縁部の材料で閉鎖されている。
【0009】特に有利には、5乃至40の凹所、有利に
は20乃至30の凹所、特に有利には24の凹所が設け
られている。さらに有利には、凹所がシールリングの周
囲に均一に分配されている。
【0010】本発明の別の思想に基づき、無断階に調節
可能な円錐形プーリー巻掛け式伝動装置のような伝動装
置であって、それぞれ軸線方向移動可能及び軸線方向不
動な円錐プレートを備えた第1の円錐プレート対及び第
2の円錐プレート対、トルク伝達のために円錐プレート
対間に配置された巻掛け手段、並びに圧力媒体によって
負荷可能な少なくとも2つの圧力室を有しており、圧力
室が、受容区分内に受容された円形リング状のシールリ
ングを備えたシールを用いて互いに遮断可能及び/又は
接続可能である形式のものにおいて、有利には受容区分
が円形リング状の溝として形成されており、該溝が、互
いに隔てられて半径方向に延びる2つの壁及び軸線方向
に延びる1つの壁によって制限されており、この場合、
半径方向に延びる少なくとも1つの壁に、少なくとも個
別の開口及び少なくとも個別の切欠きが形成されてい
る。
【0011】この場合、壁が互いに一体的に結合されて
いると有利である。同じく有利には、少なくとも1つの
壁が1つの構成部分の一部分であり、該構成部分が、別
の壁を保持する別の構成部分に結合されている。さらに
有利には、1つの構成部分がほぼ円形リング状のエレメ
ントであり、該エレメントが開口及び切欠きを備えてい
る。同じく有利には、別の構成部分が開口及び/又は切
欠きを備えており、該開口及び/又は切欠きが前記1つ
の構成部分の開口及び/又は切欠きと接続している。
【0012】さらに有利には、シールリングが弾性的な
材料から形成されていて、かつ非弾性的な材料から成る
リング状のエレメントを有しており、該エレメントが前
記弾性的な材料によって少なくとも部分的に取り囲まれ
ている。
【0013】本発明の別の思想に基づき特に有利には、
シールリングが保持エレメントを用いて受容区分内に保
持されている。この場合に同じく有利には、保持エレメ
ントが、軸線方向に突出するアームを有しており、アー
ムが、半径方向に延びる両方のリング区分間の領域内に
突入している。
【0014】有利には、両方の圧力室が、1つの円錐プ
レートの軸線方向の移動のため及び/又は円錐プレート
間の巻掛け手段の緊締のための1つの調節エレメントの
圧力室である。この場合、伝動装置がトルクセンサを有
しており、両方の圧力室がトルクセンサの圧力室である
と同じく有利である。
【0015】
【発明の実施の形態】図1及び図2に部分的に示す実施
例の円錐形プーリー巻掛け式伝動装置(Kegelscheibenum
schlingungsgetrieb)は、入力軸Aに相対回動不能に配
置された入力側のプレート対(Scheibenpaar)1及び出力
軸Bに相対回動不能に配置されたプレート対2を有して
いる。各プレート対は軸線方向運動可能なプレート部分
(axialbewegbarer Scheibenteil)1a,2a及び軸線方
向不動なプレート部分(axialfester Scheibenteil)1
b,2bを有している。両方のプレート対間にはトルク
伝達のためにチェーン3の形の巻掛け手段(Umschlingun
gsmittel)が設けられている。
【0016】プレート対1,2の図示のそれぞれ上側半
部には、プレート部分1a,1b若しくは2a,2b間
の、低速方向での最大の伝達(アンダードライブ[under
drive])に対応する軸線方向の相対位置が示してあり、
これに対して図示のそれぞれ下側半部には、プレート部
分1a,1b若しくは2a,2b間の、高速方向での最
大の伝達(オーバードライブ[overdrive])に対応する
軸線方向の相対位置が示してある。
【0017】プレート対1は、ピストン・シリンダユニ
ットとして形成された調節部材(Stellglied)4を介して
軸線方向で緊締可能(verspannbar)である。円錐プレー
ト対(Kegelscheibenpaar)2は類似の形式で、同じくピ
ストン・シリンダユニットとして形成された調節部材5
を介して軸線方向でチェーン3に対して緊締可能であ
る。ピストン・シリンダユニット5の圧力室6内には、
コイルばねによって形成された蓄力器(Kraftspeicher)
7を設けてあり、該蓄力器は軸線方向運動可能なプレー
ト部分2aを軸線方向不動なプレート部分2bの方向に
押している。チェーン3が出力側でプレート対2の半径
方向内側の領域にある場合には、蓄力器7によって生ぜ
しめられる緊締力(Verspannkraft)は、チェーン3がプ
レート対2の大きな直径領域(Durchmesserbereich)にあ
る場合よりも大きい。このことは、高速方向での伝達の
増大に伴って、蓄力器7によって生ぜしめられるプレス
トレス力(Vorspannkraft)が増大することを意味する。
コイルばね、即ち蓄力器7は一方で直接に、軸線方向運
動可能なプレート部分2aに支えられ、かつ他方で、出
力軸Bに堅く結合されて圧力室6を制限するカップ形(t
opffoermig)の構成部分8に支えられている。
【0018】ピストン・シリンダユニット4,5に対し
て作用的に並列接続して別のピストン・シリンダユニッ
ト10,11を設けてあり、該ピストン・シリンダユニ
ットは伝動装置の伝達変化(Uebersetzungsaenderung)の
ために用いられる。ピストン・シリンダユニット10,
11の圧力室12,13は、要求される伝達比に相応し
て交互に圧力媒体を供給され、若しくは放圧される。こ
のために、圧力室12,13が必要に応じて圧力媒体
原、例えばポンプに接続されるか、若しくは排出管路に
接続される。伝達変化に際して一方の圧力室12,13
が圧力媒体で満たされ、即ち該圧力室の容積が増大さ
れ、これに対して、他方の圧力室13,12が少なくと
も部分的に放圧され、即ち該圧力室の容積が減少され
る。圧力室12,13のこのような交互の圧力負荷(Dru
ckbeaufschlagung)若しくは放圧は適当な弁を用いて行
われる。このような弁の構造及び機能は、既に挙げた公
知技術で述べてある。例えばドイツ連邦共和国特許出願
公開第4036683号明細書においては、四角スライ
ダ(Vierkantschieber)として形成された弁36を図2に
示してあり、該弁がポンプとして形成された圧力媒体源
14に接続されている。
【0019】少なくともトルクに関連した圧力を形成す
るために、トルクセンサ(Drehmomentfuehler)14を設
けてあり、トルクセンサは液力原理をベースにしてい
る。トルクセンサ14は、駆動歯車若しくは駆動ピニオ
ン15を介して導入されたトルクを円錐プレート対1に
伝達する。駆動歯車15は転がり軸受(Waelzlager)16
を介して入力軸Aに支承されていて、形状接続部(Forms
chluss)若しくは歯部17を介して、トルクセンサ14
の、軸線方向で駆動歯車15に支持されたカムプレート
18に相対回動不能(drehfest)に結合されている。トル
クセンサ14は、軸線方向で定置のカムプレート18及
び軸線方向で移動可能なカムプレート19を有してお
り、カムプレートはそれぞれ傾斜路(Auflauframpe)を有
しており、傾斜路間に球体20の形の拡開部材(Spreizk
oerper)が設けられている。カムプレート19は入力軸
A上で軸線方向移動可能であるものの、入力軸に対して
回動不能である。このために、カムプレート19は、軸
線方向で球体20から離れる方向に延びた半径方向外側
の区分19aを有しており、該区分が歯部19bを備え
ており、該歯部が、入力軸Aに軸線方向でも周方向でも
相対回動不能に結合された構成部分21の対向歯部(Geg
enverzahnung)21aと噛み合っている。歯部19bと
対向歯部21aとは互いに、構成部分19,21間の軸
線方向の相対的な移動を可能にするように構成されてい
る。
【0020】トルクセンサ14は2つの圧力室22,2
3を形成している。圧力室22は、入力軸Aに堅く(sta
rr)結合されたリング状の構成部分24並びに、カムプ
レート19により形成された若しくは保持された区分(B
ereich)又は構成部分(Bauteil)25,26によって形成
されている。リング状の圧力室23は、実質的にリング
状の圧力室22の半径方向外側に、しかも軸線方向で圧
力室22に対してずらして配置されている。第2の圧力
室23は同じく、リング状の構成部分24、該構成部分
24に相対回動不能に結合されたスリーブ状の構成部分
21及び、カムプレート19に堅く(fest)結合された構
成部分25によって形成されており、該構成部分25は
軸線方向に移動可能であって、ピストンと同じように作
用する。
【0021】トルクセンサ14及び円錐プレート対1を
保持する入力軸Aは、トルクセンサ側でニードル軸受(N
adellager)27を介して、かつ円錐プレート対1の、ト
ルクセンサ14と反対の側で軸線方向の力を受け止める
球軸受(Kugellager)28及び、半径方向の力に対して設
けられたローラ軸受(Rollenlager)29を介してケーシ
ング30内に支承されている。出力プレート対(Abtrieb
sscheibenpaar)2を受容する出力軸Bが、調節部材5,
11と隣接する端部でダブル円錐形ローラ軸受(Zweifac
hkegelrollenlager)31(該ダブル円錐形ローラ軸受は
半径方向力(Radialkraft)も両方の軸線方向で生じる軸
線方向力(Axialkraft)も受け止める)を介して、かつ出
力プレート対2の、調節部材5,11と逆の側でローラ
軸受32を介してケーシング30内に支承されている。
出力軸Bは、調節部材5,11と逆の端部に傘歯車33
を保持しており、傘歯車が例えばディファレンシャルと
作用結合されている。
【0022】円錐形プーリー巻掛け式伝動装置の締め付
けのために必要であってトルクセンサ14を介して少な
くともトルクに関連して調節された圧力を形成するため
に、ポンプ34を設けてあり、該ポンプが入力軸A内に
形成された中央の通路35(該通路は少なくとも1つの
半径方向の通路36に開口している)を介してトルクセ
ンサ14の圧力室22に接続されている。ポンプ34
は、さらに接続管路37を介して、第2のプレート対2
のピストン・シリンダユニット5の圧力室6に接続され
ている。接続管路37は出力軸B内に設けられた中央の
通路38に開口しており、該通路は同じく半径方向に延
びる少なくとも1つの通路39を介して圧力室6に接続
されている。
【0023】トルクセンサ14の圧力室22は、図1の
断面図で見て周方向にずらされていて、従って破線で示
す通路40を介してピストン・シリンダユニット4の圧
力室9に接続されている。通路40は、入力軸Aに堅く
結合されたリング状の構成部分24内に形成されてい
る。従って通路40を介して第1の圧力室22と圧力室
9とは常に接続されている。入力軸A内にはさらに少な
くとも1つの流出通路41を設けてあり、流出通路は圧
力室22に接続していて、若しくは接続可能であり、流
出通路の流出横断面(Abschlussquerschnitt)が少なくと
も伝達されるトルクに関連して変化可能である。流出通
路41は入力軸Aの中央の孔42に開口しており、該孔
は1つの管路に接続されていてよく、該孔を介して、ト
ルクセンサ14から流出する油が例えば潤滑のために対
応する箇所に導かれてよい。軸線方向移動可能(axial v
erschiebbar)に入力軸Aに支承された軸線方向運動可能
(axial bewegbar)な傾斜路プレート(Rampenscheibe)若
しくはカムプレート19が、内側の区分26aで以て、
流出通路41と協働する閉鎖区分(Abschlussbereich)を
形成しており、該閉鎖区分が少なくとも生じているトル
クに関連して流出通路41を多かれ少なかれ閉鎖する。
従って、閉鎖区分26aは流出通路41と関連して弁若
しくは絞り箇所(Drosselstelle)を形成している。少な
くとも、両方のプレート18,19間に生じるトルクに
関連して、制御ピストンとして有効なプレート19を介
して流出開口(Abflussoeffnung)若しくは流出通路41
が相応に開かれ若しくは閉じられ、従って、少なくとも
生じているトルクに相応してポンプ34によって形成さ
れる圧力が、少なくとも圧力室22内に生ぜしめられ
る。圧力室22が圧力室9に接続されていて、かつ通路
若しくは管路35,36,37,38,39を介して圧
力室6にも接続されているので、該圧力室9,6内にも
対応する圧力が生ぜしめられる。
【0024】ピストン・シリンダユニット4,5とピス
トン・シリンダユニット10,11との並列接続に基づ
き、トルクセンサ14から供給された圧力によって軸線
方向移動可能なプレート1a,2aに作用せしめられる
力が、伝動装置の伝達比の調節のために圧力室12,1
3内に生ぜしめられた圧力に基づき前記プレート1a,
2aに作用する力に加えられる。
【0025】圧力室12への圧力媒体の供給は、入力軸
A内に設けられた通路43を介して行われ、該通路は半
径方向の孔44を介して入力軸A内に形成されたリング
溝45に接続している。リング溝45から、リング状の
構成部分24内に形成された少なくとも1つの通路46
を延存させてあり、該通路がスリーブ状の構成部分21
内に形成された半径方向の貫通開口47との接続部を形
成しており、貫通開口が圧力室12内に開口している。
類似の形式で圧力室13も、通路38の周囲に形成され
た通路48を介して油を供給されるようになっており、
該通路48が半径方向に延びる接続通路49を介して圧
力室13に連通している。通路43と通路48とは接続
管路51,52を介して少なくとも1つの弁50を介在
して共通の1つの圧力源に接続されている。弁(Ventil)
50若しくは(Ventilsystem)50に接続する圧力源53
は、別個のポンプによって形成され、若しくは既に述べ
たポンプ34によって形成されていてよく、この場合、
複数の弁を有する適当な体積分配機構(Volumenverteilu
ngssystem)若しくは圧力分配機構(Druckverteilungssys
tem)54が必要である。このような実施例は破線で示し
てある。
【0026】圧力負荷に際して作用的に並列に圧力室2
2に接続された圧力室23は、個別の構成部分の、円錐
プレート対1の上側半部に示す相対位置では、圧力媒体
供給機構から分離(trennen)されており、それというの
は、圧力室23に通じる通路若しくは孔55,56,5
7,58,59,60が、ポンプ34のような圧力源に
接続されていないからである。軸線方向移動可能なプレ
ート1aの位置に基づき、半径方向の孔60が完全に開
かれており、従って、圧力室23が完全に放圧されてい
る。トルクセンサから伝達すべきトルクに基づきカム(N
ocken)若しくはカムプレート19に生ぜしめられる軸線
方向力(Axialkraft)が、もっぱら圧力室22内に形成さ
れた圧力油クッション(Druckoelpolster)によって受け
止められる。この場合、圧力室22内に生じる圧力は、
伝達すべきトルクが大きければ大きいほど高くなってい
る。この圧力は、既に述べたように絞り弁(Drosselvent
il)として有効な区分26a及び流出孔(Abflussbohrun
g)41を介して制御される。
【0027】高速方向での伝達変化に際して、円錐プレ
ート1aは右側へ円錐プレート1bの方向に移動させら
れる。このことは円錐プレート対2に作用して、円錐プ
レート2aが軸線方向不動の円錐プレート2から軸線方
向で離される。前に述べたように、円錐プレート対1,
2の図示の上側半部には、プレート1a,1b;2a,
2b間の、低速方向での伝達のための極限位置(Extrems
tellung)に対応する相対位置が示してあるのに対して、
図示の下側半部には、プレート1a,1b;2a,2b
間の、高速方向での伝達のための極限位置に対応する相
対位置が示してある。
【0028】円錐プレート対1,2の図示の上側半部に
示す伝達比から図示の下側半部に示す伝達比へ移行させ
るために、弁50の適当な制御によって圧力室12が相
応に充填され、かつ圧力室13が相応に放圧されて、体
積を減少される。
【0029】軸線方向移動可能な円錐プレート1a,2
aは所属の軸A,Bに、歯部から成る結合部61,62
を介して相対回動不能に連結されている。プレート1
a,2aに設けられた内歯及び軸A,Bに設けられた外
歯によって形成された相対回動不能な結合部61,62
は、所属の軸A,B上でのプレート1a,2aの軸線方
向の移動を可能にする。
【0030】駆動側のプレート対1の軸線方向移動可能
なプレート1a及びチェーン3の図示の上側半部に鎖線
で示す位置が、伝動装置の高速方向での最大可能な伝達
に対応する。プレート対1のチェーン3の鎖線で示す該
位置に、プレート対2のチェーン3の実線で示す位置が
対応している。
【0031】従動側のプレート対2の軸線方向移動可能
な円錐プレート2a及びチェーン3の図示の下側半部に
鎖線で示す位置は、伝動装置の低速方向での最大可能な
伝達に対応している。チェーン3の該位置に、チェーン
の図示の上側半部に実線で示す位置が対応している。
【0032】図示の実施例では、プレート1a,2aが
半径方向内側のセンタリング区分(Zentrierbereich)6
3,64;65,66を有しており、該センタリング区
分を介してプレートは直接に、対応する軸A,B上に受
容され、若しくはセンタリングされている。軸線方向移
動可能なプレート1aの、軸Aの周面に実質的に遊びな
く受容された案内区分(Fuehrungsbereich)63,64が
通路59,60と協働して弁を形成しており、この場
合、プレート1aは通路59,60に関連して実際に弁
スライダとして役立つ。プレート対1の図示の上側半部
に示す位置からのプレート1aの右側への移動に際し
て、所定の移動距離の後に通路60がプレート1aの軸
線方向移動距離の増大に伴って案内区分64によって次
第に閉鎖される。このことは、案内区分64が半径方向
で通路60上に位置するようになることを意味する。こ
の位置では、通路59も半径方向外側に対して円錐プレ
ート1aによって、それも案内区分63によって閉じら
れている。プレート1bの方向へのプレート1aの引き
続く軸線方向移動に際して、通路60は閉じられたまま
であるのに対して、プレート1a若しくは該プレートの
制御区分若しくは案内区分63は通路59を次第に開放
する。従って、通路59を介してシリンダ・ピストンユ
ニット4の圧力室9と通路58とが接続され、これによ
って通路57,56,55を介して圧力室23への接続
部が生ぜしめられる。通路60が実質的に閉じられてお
り、もっぱら圧力室9と両方の圧力室22,23との間
の接続しか生じていないので、両方の圧力室22,23
内、及び圧力室9内、ひいては該圧力室と通路35及び
管路37,38を介して作用的に接続された圧力室6内
に、伝達経路内に生じ得るわずかな損失を除いて、同じ
圧力が生じる。両方の圧力室22,23間の伝達比に関
連した接続によって、トルクセンサ14内に存在する圧
力媒体クッションの軸線方向に有効な面が増大され、そ
れというのは両方の圧力室22,23の軸線方向に有効
な面が作用的に互いに積算されるからである。軸線方向
に有効な支持面(Abstuetzflaeche)の増大に基づき、同
じトルクに関連して、トルクセンサによって形成される
圧力が面増大に対して実質的に比例して減少されてお
り、このことは圧力室9,6内にも相応に減少された圧
力が生じていることを意味している。従って、本発明に
基づくトルクセンサ14を用いて、前記圧力の、トルク
に関連した調節に重畳されてかつ伝達比に関連した調節
が行われる。図示のトルクセンサ14は実際に圧力若し
くは圧力レベルの二段階の調節を可能にする。
【0033】図示の実施例では両方の通路59,60は
互いに、かつプレート1aの、該通路と協働する区分6
3,64に対して次のように配置され、若しくは構成さ
れており、即ち、1つの圧力室22から両方の圧力室2
2,23への切換及び逆の切換が円錐形プーリー巻掛け
式伝動装置のほぼ1:1の伝達比に際して行われる。既
に述べたように、このような切換は構造的に急激には行
われず、従って、流出通路60を既に閉じてあるもの
の、接続通路59と圧力室9とをまだ接続していない移
行区分が生じる。この移行区分内で伝動装置若しくはト
ルクセンサ14の機能を保証し、これに対してカムプレ
ート19の軸線方向の移動運動可能性を確保しておくた
めに、圧力室23の体積変化を可能にする補償手段が設
けられており、その結果、トルクセンサ14がポンプ作
用を生ぜしめ、このことはトルクセンサ14のシリンダ
構成部分とピストン構成部分とが相対的に運動できるこ
とを意味している。このような補償手段(Ausgleichsmit
tel)が図示の実施例では舌状シール若しくはリップシー
ル(Zungen- und Lippendichtung)67によって形成され
ており、舌状シール若しくはリップシールはリング状の
構成部分24の半径方向の溝内に受容されていて、構成
部分25の内側の内側の円筒面と協働して、両方の圧力
室22,23を互いにシールしている。この場合、シー
ルリング(Dichtungsring)67は次のように構成して配
置されており、即ちシールリングが軸線方向の1つの方
向でのみ遮断を行い若しくは両方の圧力室22,23間
の圧力補償を阻止するのに対して、軸線方向の逆の方向
で少なくとも圧力室23と圧力室22との間の正の差圧
力の生じている場合に圧力補償若しくはシールリング6
7の流過を可能にする。従って、シールリング67は逆
止弁と同じように作用し、この場合、圧力室22から圧
力室23への流れが阻止されるものの、圧力室22に対
する圧力室23内のある程度の過圧に際して、シールリ
ング67によって形成されたシール箇所を介した流過が
可能である。即ち、右側へのカムプレート19の運動に
際して圧力液体が、閉じられた圧力室23から圧力室2
2内へ流れる。続く左側へのカムプレート19の運動に
際しては、圧力室23内に負圧が生じ、場合によっては
気泡が油内に形成される。しかしながらこのことは、ト
ルクセンサ若しくは円錐形プーリー巻掛け式伝動装置の
機能にとって不都合ではない。
【0034】逆止弁と同じように作用するシール67の
代わりに、両方の圧力室22,23間で有効な1つの逆
止弁を設けてもよく、逆止弁はリング状の構成部分24
内に取り付けられる。この場合には、軸線方向の両方の
方向で有効なシール(Abdichtung)67が用いられる。さ
らに、前記形式の1つの逆止弁が両方の通路35,58
間で有効であるように配置されてもよい。この場合、逆
止弁は体積流れが圧力室23から圧力室22に向かう方
向で可能であるものの、逆の方向では逆止弁が遮断を行
うように配置されていなければならない。
【0035】これまでの説明から明らかなように、実質
的に伝動領域の、低速方向で伝動(アンダードライブ)
する部分領域全体にわたって、プレート18,19に設
けられた球体傾斜路(Kugelrampe)によって生ぜしめられ
る軸線方向力がもっぱら、圧力室22によって形成され
た軸線方向に有効な面で支持されるのに対して、実質的
に伝動領域の、高速方向で伝動(オーバードライブ)す
る部分領域全体にわたって、プレート19の球体傾斜路
によって生ぜしめられる軸線方向力が、圧力室22,2
3の軸線方向に有効な両方の面で受け止められる。従っ
て同じ入力モーメントに関連して、低速方向での伝動装
置の伝動に際して、トルクセンサによって形成される圧
力は、高速方向での伝動装置の伝動に際してトルクセン
サ14によって形成される圧力よりも高くなっている。
既に述べたように、図示の伝動装置は、両方の圧力室2
2,23間の接続若しくは遮断を行う切換点(Umschaltp
unkt)がほぼ1:1の伝達の領域内に位置するように構
成されている。しかしながら、切換点若しくは切換領域
(Umschaltbereich)は、通路59,60、ひいては円錐
プレート1aの、該通路と協働する区分63,64の適
当な構成及び配置によって相応に円錐形プーリー伝動装
置(Kegelscheibengetriege)の全伝動領域内で移動させ
られてよい。
【0036】両方の圧力室22,23間の接続若しくは
遮断は、このために設けられた特殊な弁を介して行われ
てもよく、該弁は、両方の圧力室22,23を接続する
1つの通路の領域に配置されており、この場合、該弁は
直接にプレート1a若しくは2aを介して作動されるの
ではなく、例えば外部のエネルギー源によって作動され
てよい。このために例えば電磁的、液力的若しくは空気
力的に作動可能な弁を使用してよく、該弁は伝動装置の
伝達比(Uebersetzungsverhaeltniss)若しくは伝達変化
(Uebersetzungsaenderung)に関連して切換可能であって
よい。例えば3/2・弁(3/2-Ventil)を使用してよく、
該3/2・弁が両方の圧力室22,23間の接続若しく
は遮断を行う。さらに圧力弁を用いてもよい。適当な1
つの弁が、両方の通路35,58を接続する1つの管路
の領域内に設けられてよく、この場合、両方の通路5
9,60は閉じられており、若しくは設けられていな
い。前記適当な弁は、圧力室22,23の遮断された状
態で圧力室23が該弁を介して圧力軽減(druckentlaste
n)されているように切換られ、若しくは接続されてい
る。このために、該弁は、油溜めに通じる管路に接続さ
れていてよい。
【0037】外部から制御可能な弁を使用する場合に
は、該弁は別のパラメータに関連しても操作可能であっ
てよい。このような弁は例えば、駆動時に生じるトルク
衝撃に関連しても作動可能であってよい。これによっ
て、例えば円錐形プーリー伝動装置の少なくとも特定の
運転状態若しくは伝動領域でのチェーンの滑りが避けら
れ、若しくは少なくとも減少される。
【0038】図1若しくは図2に示す構成では、トルク
センサ14は入力側で、かつ軸線方向移動可能な円錐プ
レート1aに隣接して配置されている。しかしながら、
トルクセンサ14はトルク経路(Drehmomentfluss)内で
任意の箇所に設けられて、相応に適合されてよい。さら
にトルクセンサ14が、周知のように出力側で、例えば
出力軸B上に設けられてよい。この場合、このようなト
ルクセンサは、トルクセンサ14と同じ形式で、軸線方
向移動可能な円錐プレート2aに隣接して配置されてい
る。複数のトルクセンサを使用することも可能である。
この場合、例えば入力側にも出力側にも適当な1つのト
ルクセンサが配置されてよい。
【0039】少なくとも2つの圧力室22,23を備え
た本発明に基づくトルクセンサ14が、トルクに関連し
た及び/又は伝動に関連した圧力調節のためのそれ自体
公知の別の手段と組み合わされてもよい。従って例え
ば、転がり部材(Waelzkoerper)20が、ドイツ連邦共和
国特許出願公開第4234294号公報に記載してある
ように、伝動変化に関連して半径方向で、転動部材と協
働する転動傾斜路(Abwaelzrampe)若しくは転動軌道(Abw
aelzbahn)に沿って移動可能であってよい。
【0040】図1に示す実施例では、圧力室6がトルク
センサ14に接続されている。しかしながら外側の圧力
室13も、トルクセンサ14から供給される圧力で負荷
されてよく、内側の圧力室6が伝達変化のために用いら
れる。このために、第2のプレート対2における両方の
管路52,37の接続部を互い違いにし、若しくは互い
に交換する必要がある。
【0041】図1に示すトルクセンサ14の実施例で
は、トルクセンサを形成する構成部分がほぼ薄板から製
造されている。従って、特にカムプレート18,19が
例えばエンボス加工によって薄板成形部分(Blechformte
il)として製造されてよい。
【0042】図3は図2の部分拡大図であり、この場
合、シール(Dichtung)67、例えばリップシールが弁と
して作動して、両方の圧力室22,23を、一面で圧力
室22内の圧力の高い場合に互いに閉鎖して、他面で圧
力室23内の圧力の高い場合に互いに接続する。シール
エレメント(Dichtungselement)67はシールリングのよ
うなリップシールとして形成されており、シールリング
が軸線方向に延びる半径方向内側の第1のリング区分6
7a、及び軸線方向に延びる半径方向外側の第2のリン
グ区分67bを有しており、該リング区分は半径方向に
延びるリング区分67cによって結合されている。ほぼ
円形リング状の圧力室22,23は、例えば薄板20
0,201,202,203のようなエレメントによっ
て制限されている。シールリング(Dichtring)67はリ
ング溝のような受容区分205内に受容されている。
【0043】図4に示す円錐プレート対101は、有利
には、円錐形プーリー巻掛け式伝動装置の入力側のプレ
ート対を形成している。トルクセンサ114が軸線方向
不動の円錐プレート101bに隣接している。トルクセ
ンサ114は同じく、カム若しくは傾斜路プレート11
8,119を有しており、傾斜路プレート間に、球状の
転動体(Abwaelzkoerper)120の形の拡開部材が設けら
れている。軸線方向不動の傾斜路(Auflauframpe)は直接
に円錐プレート101bに一体成形されており、従って
該円錐プレートが同時にカムプレート118を形成して
いる。しかしながら、軸線方向不動の傾斜路は固有の構
成部分によって形成されていてよく、該構成部分が軸線
方向で円錐プレート101bに支えられて、かつ該円錐
プレートに対して相対回動不能である。伝達すべきトル
クは、駆動歯車115を介してトルクセンサ114内に
導入される。駆動歯車115は、原動機(Motor)によっ
て駆動可能な歯車115aを介して駆動される。歯車1
15は玉軸受(Kugellager)116を介して軸Aに支承さ
れている。軸線方向不動な円錐プレート101bに軸線
方向で支持されたカムプレート119は、駆動歯車11
5に、歯結合部(Verzahnungsverbindung)140を介し
て相対回動不能に、しかしながら軸線方向移動可能に結
合されている。該図示の実施例では、歯結合部140は
スプライン軸状の結合部若しくはセレーション軸状の結
合部によって形成されている。歯結合部140は駆動歯
車115に保持された外歯を有しており、外歯がカムプ
レート119に設けられた内歯に係合している。トルク
センサ114はさらに少なくとも2つの圧力室122,
123を有しており、該圧力室は伝達比に関連して互い
に接続若しくは互いに遮断可能であり、作用形式に関連
して、図1に示す圧力室22,23と比較されるもので
ある。圧力室122,123は、入力軸Aに堅く結合さ
れたリング状の構成部分124並びにカムプレート11
9の区分によって形成されている。
【0044】1図で述べてあるように、トルクセンサ1
14もポンプによって圧力下の油を供給されるようにな
っている。このために、入力軸Aが中央の通路135を
有しており、該通路が半径方向の通路136を介して圧
力室122に接続されている。中央の通路135から別
の半径方向の通路140Aを延在させてあり、該通路が
ピストン・シリンダユニット104の圧力室109に接
続されている。従って、通路135,136,140A
を介して圧力室122と圧力室109とが互いに直接に
接続されており、その結果、圧力室109内に常に、圧
力室122内と同じ圧力が作用している。ピストン・シ
リンダユニット104に対して並列的に、ピストン・シ
リンダユニット110を接続してあり、該ピストン・シ
リンダユニット110が圧力室112を制限している。
ピストン・シリンダユニット104、110の作用形式
は、図1に示して述べたピストン・シリンダユニット
4,10の作用形式に相応している。
【0045】軸線方向移動可能な傾斜路若しくはカムプ
レート119は、内側の区分126aで以て流出通路1
41に関連して絞り箇所(Drosselstelle)を形成してお
り、該絞り箇所が伝達すべきトルクに関連して多かれ少
なかれ閉じられ、若しくは開かれる。これによって、ト
ルクセンサ114が、トルク伝達を保証する圧力を調節
する。
【0046】両方の圧力室122,123の接続は、図
1に示した圧力室22,23に関連して述べた形式と類
似して行われる。同じく通路若しくは孔155,15
6,157,158,159,160を設けてあり、該
通路若しくは孔は軸線方向若しくは半径方向に延びてい
て、調節される伝達比に関連して両方の圧力室122,
123を、それも、図1に示した圧力室22,23に関
連して述べた形式と類似して、互いに遮断し若しくは互
いに接続する。従って、軸線方向移動可能な円錐プレー
ト101aは同じく通路159,160と関連して弁を
形成しており、この場合、弁機能に関連してプレート1
01aがスライダ(Schieber)を形成している。この場合
にも同じく、移行領域(Uebergangsbereich)若しくは切
換点(Umschaltpunkt)は、通路160,159間の相対
的な配置に基づき、かつプレート101に保持された若
しくは形成された制御縁部若しくは制御区分163,1
64に関連して規定されている。図4に示す実施例で
は、第2の圧力室123は作用的に圧力室122に対し
て並列に、接続部を介して圧力室109に接続されてい
る。
【0047】図4には逆止弁168を設けてあり、該逆
止弁は移行領域で図1のシール67の補償機能を担って
いる。逆止弁168は、1つの圧力室122から両方の
圧力室122,123へ、及び逆への移行領域内若しく
は切換段階中に通路158から通路135の方向への流
過若しくは圧力補償(Druckausgleich)を可能にするよう
に保証している。従って逆止弁168によって、圧力室
122から圧力室123の方向への流れは阻止されるの
に対して、圧力室122に対する圧力室123内のある
程度の過圧に際して圧力室122の方向への流過が可能
である。円錐プレート対101は、図1の実施例と同じ
形式でチェーン103を介して別の円錐プレート対に結
合されている。
【0048】図2の実施例では、センサ114と運動可
能な円錐プレート101aとは軸線方向で空間的に分離
されていて、液力的な結合部135を介して作用的に連
結されている。
【0049】図5にはもっぱら、円錐プレート対の軸線
方向移動可能な円錐プレート201aのみが示してあ
り、この場合、図5の上側半部及び下側半部に円錐プレ
ート201aの軸線方向の両方の極限位置が示してあ
る。
【0050】軸線方向移動可能な円錐プレート201a
は入力軸Aに、例えばスプライン歯部(Keilwellenverza
hnung)261を介して相対回動不能に、しかしながら軸
線方向移動可能に結合されている。トルクセンサ214
は、図1の実施例と類似して軸線方向で駆動歯車215
と移動可能な円錐プレート201aとの間に配置されて
いる。駆動歯車215は形状接続部若しくは歯部217
を介して、トルクセンサ214の軸線方向移動可能なカ
ムプレート219に相対回動不能に、それも図4に基づ
き述べた形式と類似して、結合されている。軸線方向不
動なカムプレート218は軸線方向で、軸Aに堅く受容
された内側の支承リング216aに支持されている。玉
軸受216を介して入力歯車215が軸Aに支承されて
いる。
【0051】軸A上に不動に若しくは堅く設けられたリ
ング状の構成部分224と円錐プレート201aとの間
に、トルクセンサ214によって調節された圧力で負荷
可能な室209、並びに伝達比調節のために規定された
室212が形成されている。図1及び図4の実施例とは
逆に、図5では、トルクセンサ214を介して圧力負荷
可能な室209は半径方向で、伝達変化のための室21
2の外側に配置されており、若しくは室209は室21
2よりも大きな直径領域(Durchmesserbereich)に位置し
ている。
【0052】トルクセンサ214の構成部分は同じく両
方の圧力室222,223を制限しており、圧力室22
2はトルクの伝達に際して常に圧力を受けている。圧力
室222は、軸Aに相対回動不能に結合されたリング状
の構成部分218,224及び、軸線方向で該構成部分
間に配置されて軸A上に回動可能に支承されたリング状
の構成部分225によって制限されており、該構成部分
は同時に、軸線方向移動可能なカムプレート219を形
成している。構成部分218,224,225は軸線方
向に延びる区分を有しており、該区分が互いに内外に差
しはめられて、圧力室222,223を形成している。
構成部分218,224及び構成部分225の軸線方向
で互いに内外に差しはめられて互いに相対的に軸線方向
移動可能な区分間に、シールリングが設けられている。
【0053】圧力室222は、1つの接続孔225aを
介して互いに接続された2つの部分室(Teilraum)222
a,222bによって形成されている。部分圧力室(Tei
ldruckraum)222bが、軸線方向でリング状の構成部
分225若しくは軸線方向移動可能なカムプレート21
9とカムプレート218との間に形成されているのに対
して、部分圧力室222aは軸線方向でリング状の構成
部分224と軸線方向移動可能なカムプレート219と
の間に配置されている。従って、部分室222a,22
2bは軸線方向でカムプレート219の両側に設けられ
ている。
【0054】図5から明らかなように、部分圧力室22
2aが部分圧力室222bよりも半径方向の大きな作用
面を有しており、従って、面差に基づき軸線方向の移動
力(Verlagerkraft)がカムプレート219に生ぜしめら
れる。このような軸線方向力(Axialkraft)が球体220
を軸線方向で両方のカムプレート218,219間に締
め付ける。少なくとも生じるトルクに関連して少なくと
も圧力室222内の圧力を規定する絞り弁(Drosselvent
il)270が、軸A若しくは構成部分224に軸線方向
で堅く結合された突起部若しくはピン271によって形
成されており、突起部若しくはピンは軸線方向移動可能
なカムプレート219に設けられた孔272内に入り込
んでいる。孔272は部分圧力室222b内に開口して
いる。軸線方向の孔272から、半径方向の孔若しくは
流出通路273が延びている。生じるトルクに関連し
て、流出通路273がピン271によって多かれ少なか
れ閉じられ、この場合、流出口の横断面減少は、生じる
トルクが大きければ大きいほど大きくなる。従って、圧
力室222内に油クッション(Oelpolster)が形成され、
該油クッションはトルク伝達のために必要な軸線方向力
をカムプレート219に生ぜしめる。圧力室222内に
生じる圧力は、少なくとも1つの接続通路240を介し
て、圧力室209内に存在する圧力媒体、例えば油に伝
達される。
【0055】孔272内に入り込んでいるピン271
は、リング状の構成部分224に向けられた端部区分で
次のように保持されて位置決めされており、即ち、軸線
方向で遊びなく保持されているものの、半径方向ではピ
ンのある程度の移動が保証されている。半径方向の制限
されたこのような移動によって、ピン271が孔272
に申し分なくセンタリングされ、従って、傾倒は生じな
い。軸線方向の規定のために、対応する端部区分に一体
成形された半径方向の区分若しくは頭部271a皿ばね
274の形の蓄力器を用いて軸線方向で肩部275に緊
定される。このような緊定は半径方向の保持をも保証
し、しかしながら緊定力に抗してピン271は少なくと
もわずかに半径方向に移動できる。両方の圧力室22
2,223の伝達に関連した接続及び遮断のために、偏
心的に位置する少なくとも1つの切換弁276が設けら
れている。切換弁276はケーシング部分277並びに
該ケーシング部分内に受容されて半径方向に移動可能な
スライダ278を有している。スライダ278は軸線方
向移動可能な円錐プレート201aに堅く結合されてい
るのに対して、ケーシング部分277は、軸A上に不動
に配置されたリング状の構成部分224に保持されてい
る。円錐プレート201aの、図5の上側半部に示す位
置(該位置は低速方向の伝達に相応する)では、圧力室
223はそれも通路255,260を介して圧力軽減さ
れており、該通路は弁276を介して互いに接続されて
いる。このために弁276は、通路255,257,2
60を備えた接続部256を有している。
【0056】右側へ図3の下側半部に示す位置の方向へ
の円錐プレート201aへの移動に際して、スライダ2
78の制御区分278aが所定の距離の後にまず接続開
口256を閉鎖する。プレート201aの右側への引き
続く移動に際して、接続開口256が再び開かれ、この
場合しかしながら流出開口257が制御区分278aに
よって接続開口256から分離され、その結果、油が孔
260を通って流出することはない。接続開口256の
新たな開放によって圧力室209が圧力室223に、そ
れも圧力室209から出発して弁276に開口する通路
258,弁開口256及び通路255を介して接続され
る。従って、圧力室223も圧力室222内に作用する
圧力で負荷される。図3に示す実施例では、充填室(Fue
llraum)222が直接に、圧力室209を形成するシリ
ンダ・ピストンユニット204に、それも通路240を
介して接続されている。圧力室223の負荷が圧力室2
09を介在して行われる。シリンダ・ピストンユニット
204への供給がセンサ214を介して行われる。
【0057】図6のaは、本発明に基づく伝動装置30
0のシールのシールリング301の配置を示している。
シールリング301は受容区分302内に受容されてい
る。受容区分は有利には、周方向に延びる溝303とし
て形成されている。溝303が壁305,306,30
7によって制限されており、この場合、壁305,30
6が半径方向に延びており、壁307が軸線方向に延び
ている。これらの壁はエレメント308に統合された構
成部分である。
【0058】シールリング301は、軸線方向に延びる
半径方向内側の第1のリング区分310及び軸線方向に
延びる半径方向外側の第2のリング区分311を有して
おり、該リング区分は半径方向に延びるリング区分31
2によって互いに結合されている。シールリング301
はフレキシブルな、しかしながら耐摩耗性の材料から形
成されている。半径方向外側のリング区分311の領域
の半径方向外側にシールリップ313を一体成形若しく
は射出成形してあり、シールリップが相対して位置する
壁314に密接に接触している。シールリップ313は
半径方向に、従って半径方向外側に位置して軸線方向に
延びるリング区分311を越えて突出しており、若しく
はシールリップが該リング区分の半径方向外側に位置し
ている。シールリップ313は有利には、半径方向外側
のリング区分311のほぼ軸線方向中央の区分に配置さ
れている。この場合、シールリップ313は有利にはほ
ぼ三角形の横断面を有しており、シールリップの半径方
向外側の部分が有利には断面で見て丸みを付けられてい
る。
【0059】シールリングの半径方向外側のリング区分
311は、圧力負荷に際して左側から見て、即ち自由な
端部区分へ作用して、半径方向で外側へ壁314に接触
でき、若しくは強く密着できるように運動可能及びフレ
キシブルの形成されている。半径方向で内側への負荷に
基づき、若しくはシールの右側の圧力室からの圧力作用
に基づき、半径方向外側のリング区分が半径方向内側へ
押されて、面314に対するシールリップ313の圧着
が減少させられる。この場合、シールリップが面314
から離され得る。シールが逆止弁として作用する。
【0060】1つの壁305内で半径方向外側に切欠き
320が、半径方向内側に開口321が形成されてい
る。切欠きは次のように作用し、即ち、シールリングの
軸線方向に突出する縁部322が面314からのシール
リップの離れに際して壁305に接触する場合でも、一
方の圧力室から他方の圧力室への液体流れが可能であ
り、それというのはシールリングが切欠きの領域でわず
かにしか変形させられず、そこで接触を生ぜしめないか
らである。同じく開口321が壁305内に例えば打ち
抜き若しくは穿孔によって形成され、従って圧力室33
0,331間の流体接続が得られ、この場合、シールリ
ングが受容部内で傾倒して、孔から出発して半径方向で
シールリングの内側にかつ軸線方向でシールリングと壁
306との間に通路が形成される。
【0061】図6のbは図6のaの左側から見た平面図
である。この場合、シールリングを受容するための溝の
1つの壁の孔321及び切欠き320が明瞭に示してあ
る。
【0062】図7のa並びに図8は、本発明に基づく伝
動装置400のシールのシールリング401の断面を示
しており、図7のbはシールリング401の平面図であ
る。シールリング401は受容区分402内に受容され
ている。受容区分は周方向に延びる溝403によって形
成されている。溝は壁405,406,407によって
制限されており、壁405,406がほぼ半径方向に延
びており、壁407がほぼ軸線方向に延びている。壁は
エレメント408に統合された構成部分である。しかし
ながらこれらは付加的な構成部分によって形成されてい
てよく、該構成部分が別の部分に結合されている。有利
には壁405がリング部分として構成されて、例えば壁
406に結合されていてよい。
【0063】シールリング401は、軸線方向に延びる
半径方向内側の第1のリング区分410及び軸線方向に
延びる半径方向外側の第2のリング区分411を有して
おり、該リング区分は半径方向に延びるリング区分41
2によって互いに結合されている。シールリング401
はフレキシブルな、しかしながらできるだけ耐摩耗性の
材料、例えばゴム混合物、若しくはヴィトン(Viton)製
のエラストマリングから形成されている。半径方向外側
のリング区分411の領域に、ほぼ半径方向外側へ突出
するシールリップ413を設け、若しくは一体成形して
あり、該シールリップは相対して位置する、有利には半
径方向外側の壁414に密接に接触している。シールリ
ングの配置は、シールリップがプレストレス(Vorspannu
ng)下で壁414に接触しているように行われている。
【0064】半径方向内側のリング区分410内及び/
又は半径方向外側のリング区分411内に、凹所(Rueck
nahme)430,431が設けられている。凹所430は
横断面で見て方形に形成されているが、正方形に形成さ
れていてもよい。凹所431は横断面で見てL字形に形
成されている。半径方向内側及び/又は半径方向外側の
リング区分内の凹所は、該リング区分の軸線方向の端部
区分に、切欠きの底部に対するネップ(Noppe)若しくは
突起を備えて、該リング区分の突出する部分が壁に接触
した場合でも、前記ネップ若しくは突起によって、切欠
きを介した流体流れを可能にするように作用する。従っ
て凹所(Ruecknahme)若しくは切欠き(Aussparung)は、有
利にはシールリップの領域内にではなく、シールリング
の、シールリップと異なる領域内に配置されている。半
径方向及び/又は軸線方向に延びる切欠きが半径方向で
シールリップの内側に配置されていると有利である。こ
れによって、シールリップは中断されず、シール作用を
減少されなくなる。
【0065】例えば周方向で見て所定の角度区分にわた
ってのみ延びる凹所は、凹所のない区分432,433
間に配置されている。凹所は、シールリングの軸線方向
に突出する縁部422が壁405に接触した場合でも一
方の圧力室から他方の圧力室への流体流を可能にするよ
うに作用し、それというのはシールリップ413が壁か
ら離れると凹所430の領域に流体流れが生じるからで
ある。同じく凹所431が設けられており、従って、圧
力室340,341間の流体接続が得られ、この場合、
シールリングが受容部内で傾倒して、凹所から出発して
半径方向でシールリングの内側にかつ軸線方向でシール
リングと壁406との間に通路が形成される。
【0066】有利には、少なくとも1つの凹所が、軸線
方向に延びる少なくとも1つのリング区分に形成されて
いるが、複数の切欠きが設けられていてよい。この場
合、有利には切欠きが周囲にわたって分配して配置さ
れ、若しくは均一に分配されている。
【0067】図6のb及び図7のbに示す切欠き、開口
及び/又は凹所は、シールリングの周囲にわたって分配
して配置されている。有利には、切欠き、開口及び/又
は凹所の複数の場合、これは、ほぼ均一にシールリング
の周囲にわたって分配されている。切欠き、開口及び/
又は凹所の配置若しくは分配は同じであってよく、若し
くは別の実施例ではそれぞれ異なっていてよい。同じ
く、切欠き、開口及び/又は凹所の数が異なって、若し
くは別の実施例では同じであってよい。
【0068】図9は、受容区分502内のシールリング
501の本発明に基づく実施例を示しており、この場
合、壁506が図6とは逆にエレメント503と一体的
に結合されているのではなく、個別の構成部分507に
よって形成されており、該構成部分は形状接続的(forms
chluessig)に構成部分503に結合されている。この場
合、ほぼリング状の構成部分507は周囲溝508内に
受容されて、軸線方向で確保されている。壁506に関
連して半径方向内側及び外側の切欠き510及び開口5
11が、図6のaに示した切欠き及び開口に相応して形
成されている。開口511はエレメント503の孔若し
くは切欠き512と連通している。
【0069】図10は本発明の別の実施例を示してお
り、この場合、半径方向外側の切欠き551及び半径方
向内側の開口552を備えた壁550が、薄板成形部分
として形成されており、薄板成形部分は軸線方向でエレ
メント553の前に配置して取り付けられている。開口
552がエレメント553の孔若しくは切欠き554と
連通している。
【0070】図11は本発明の別の実施例を示してお
り、この場合、シールリング601が受容区分602、
例えば溝内に受容されて、保持手段603を用いて溝内
に保持されている。保持手段603は軸線方向に延びる
アーム604を有しており、該アームがシールリング6
01の軸線方向に延びる両方のリング区分605,60
6間に係合して、シールリングを所定の位置に固定して
いる。保持手段は円形のエレメントとして形成されてい
て、受容区分602を有するエレメント607に取り付
けられている。
【0071】図12は本発明の別の実施例を示してお
り、この場合、シールリング701が受容区分705、
例えば溝若しくは段部内に受容されている。シールリン
グ701は弾性的な材料から形成されていて、かつ非弾
性的なエレメント702を有しており、該エレメントが
少なくとも部分的に弾性的な材料によって取り囲まれ若
しくは弾性的な材料内に埋め込まれている。非弾性的な
エレメント702は例えば金属リングであり、金属リン
グがL字形若しくは扁平な横断面を有している。シール
リングの半径方向内側の面にのこ歯状の部分703を一
体成形してあってよく、該部分がシールリングの改善さ
れた軸線方向の確保に役立ち、かつ場合によってはエレ
メント704の対向面のエレメントと協働してシールリ
ングを軸線方向で確保する。
【0072】本発明は図示の実施例に限定されるもので
はない。本発明の枠内で多数の変更が可能である。即
ち、請求項及び実施例に記載の構成を種々に組み合わせ
てもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】円錐形プーリー巻掛け式伝動装置のような伝動
装置の部分断面図
【図2】図1の伝動装置の拡大断面図
【図3】図1の伝動装置のトルクセンサの部分の拡大断
面図
【図4】本発明に基づく伝導装置のトルクセンサの別の
実施例の断面図
【図5】本発明に基づく伝導装置のトルクセンサのさら
に別の実施例の断面図
【図6】本発明に基づく伝導装置のトルクセンサのシー
ルの拡大図
【図7】本発明に基づく伝導装置のトルクセンサのシー
ルの別の実施例の断面及び平面図拡
【図8】図7の実施例の拡大断面図
【図9】本発明に基づく伝導装置のトルクセンサのシー
ルのさらに別の実施例の断面図
【図10】本発明に基づく伝導装置のトルクセンサのシ
ールのさらに別の実施例の断面図
【図11】本発明に基づく伝導装置のトルクセンサのシ
ールのさらに別の実施例の断面図
【図12】本発明に基づく伝導装置のトルクセンサのシ
ールのさらに別の実施例の断面図
【符号の説明】
1 プレート対、 1a プレート部分、 2 プ
レート対、 2aプレート部分、 3 チェーン、
4,5 調節部材若しくはピストン・シリンダユニ
ット、 6 圧力室、 7 蓄力器、 8 構成
部分、 9圧力室、 10,11 ピストン・シリ
ンダユニット、 12,13 圧力室、 14 ト
ルクセンサ、 15 駆動歯車、 16 転がり軸
受、17 形状接続部若しくは歯部、 18,19
カムプレート若しくは傾斜路プレート、 19a 区
分、 19b 歯部、 20 球体、 21 構
成部分、 21a 対向歯部、 22,23 圧力
室、 24,25,26 構成部分、 26a 区
分、 27 ニードル軸受、 28球軸受、 2
9 ローラ軸受、 30 ケーシング、 31 ダ
ブル円錐形ローラ軸受、 32 ローラ軸受、 3
3 傘歯車、 34 ポンプ、35,36 通路、
37 接続管路、 38,39,40 通路、41
流出通路、 42 中央の孔、 43 通路、
44 半径方向の孔、 45 リング溝、 46
通路、 47 貫通開口、 48通路、 49
接続通路、 50 弁、 51,52 接続管
路、 53 圧力源、 54 体積分配機構若しく
は圧力分配機構、 55,56,57,58 通路、
59 通路、 60 半径方向の孔、 61,
62 結合部、 63,64,65,66 センタリ
ング区分、 67 舌状シール若しくはリップシー
ル、 115 駆動歯車、 116 玉軸受、12
0 転動体、 140 歯結合部、 168 逆止
弁、 222a,222b 部分圧力室、 223
圧力室、 225a 接続孔、256 接続部、
261 スプライン歯部、 270 絞り弁、
271 ピン、 272 軸線方向の孔、 273
流出通路、 274 皿ばね、 276 切換
弁、 277 ケーシング部分、 311,312
リング区分、 313 シールリップ、 320
切欠き、 321開口、 401 シールリング、
402 受容区分、 430,431凹所、
508 周囲溝、 703 のこ歯状の部分

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無断階に調節可能な円錐形プーリー巻掛
    け式伝動装置のような伝動装置であって、それぞれ軸線
    方向移動可能及び軸線方向不動な円錐プレートを備えた
    第1の円錐プレート対及び第2の円錐プレート対、トル
    ク伝達のために円錐プレート対間に配置された巻掛け手
    段、並びに圧力媒体によって負荷可能な少なくとも2つ
    の圧力室を有しており、圧力室が円形リング状のシール
    リングを備えたシールを用いて互いに遮断可能及び/又
    は接続可能であることを特徴とする、伝動装置。
  2. 【請求項2】 無断階に調節可能な円錐形プーリー巻掛
    け式伝動装置のような伝動装置であって、それぞれ軸線
    方向移動可能及び軸線方向不動な円錐プレートを備えた
    第1の円錐プレート対及び第2の円錐プレート対、トル
    ク伝達のために円錐プレート対間に配置された巻掛け手
    段、並びに圧力媒体によって負荷可能な少なくとも2つ
    の圧力室を有しており、圧力室が円形リング状のシール
    リングを備えたシールを用いて互いに遮断可能及び/又
    は接続可能である形式のものにおいて、シールリングが
    横断面で見て軸線方向に延びる半径方向内側の第1のリ
    ング区分、及び軸線方向に延びる半径方向外側の第2の
    リング区分を有しており、該リング区分が半径方向に延
    びるリング区分によって互いに結合されており、この場
    合、軸線方向に延びる少なくとも1つのリング区分が、
    周囲に分配された少なくとも個別の凹所を有しているこ
    とを特徴とする、伝動装置。
  3. 【請求項3】 軸線方向に延びる半径方向内側のリング
    区分も、半径方向外側のリング区分も、凹所を有してい
    る請求項1又は2記載の伝動装置。
  4. 【請求項4】 凹所が横断面で見て正方形若しくは方形
    である請求項1、2又は3記載の伝動装置。
  5. 【請求項5】 凹所が横断面で見てL字形である請求項
    1、2又は3記載の伝動装置。
  6. 【請求項6】 5乃至40の凹所、有利には20乃至3
    0の凹所、特に有利には24の凹所が設けられている請
    求項1から5のいずれか1項記載の伝動装置。
  7. 【請求項7】 凹所がシールリングの周囲に均一に分配
    されている請求項1から6のいずれか1項記載の伝動装
    置。
  8. 【請求項8】 無断階に調節可能な円錐形プーリー巻掛
    け式伝動装置のような伝動装置であって、それぞれ軸線
    方向移動可能及び軸線方向不動な円錐プレートを備えた
    第1の円錐プレート対及び第2の円錐プレート対、トル
    ク伝達のために円錐プレート対間に配置された巻掛け手
    段、並びに圧力媒体によって負荷可能な少なくとも2つ
    の圧力室を有しており、圧力室が、受容区分内に受容さ
    れた円形リング状のシールリングを備えたシールを用い
    て互いに遮断可能及び/又は接続可能である形式のもの
    において、受容区分が円形リング状の溝として形成され
    ており、該溝が、互いに隔てられて半径方向に延びる2
    つの壁及び軸線方向に延びる1つの壁によって制限され
    ており、この場合、半径方向に延びる少なくとも1つの
    壁に、少なくとも個別の開口及び少なくとも個別の切欠
    きが形成されていることを特徴とする、伝動装置。
  9. 【請求項9】 壁が互いに一体的に結合されている請求
    項8記載の伝動装置。
  10. 【請求項10】 少なくとも1つの壁が1つの構成部分
    の一部分であり、該構成部分が、別の壁を保持する別の
    構成部分に結合されている請求項8記載の伝動装置。
  11. 【請求項11】 前記1つの構成部分がほぼ円形リング
    状のエレメントであり、該エレメントが開口及び切欠き
    を備えている請求項10記載の伝動装置。
  12. 【請求項12】 別の構成部分が開口及び/又は切欠き
    を備えており、該開口及び/又は切欠きが前記1つの構
    成部分の開口及び/又は切欠きと接続している請求項1
    1記載の伝動装置。
  13. 【請求項13】 シールリングが弾性的な材料から形成
    されていて、かつ非弾性的な材料から成るリング状のエ
    レメントを有しており、該エレメントが前記弾性的な材
    料によって少なくとも部分的に取り囲まれている請求項
    1から12のいずれか1項記載の伝動装置。
  14. 【請求項14】 シールリングが保持エレメントを用い
    て受容区分内に保持されている請求項1から13のいず
    れか1項記載の伝動装置。
  15. 【請求項15】 保持エレメントが、軸線方向に突出す
    るアームを有しており、アームが、半径方向に延びる両
    方のリング区分間の領域内に突入している請求項14記
    載の伝動装置。
  16. 【請求項16】 両方の圧力室が、1つの円錐プレート
    の軸線方向の移動のための及び/又は円錐プレート間の
    巻掛け手段の緊締のための調節エレメントの圧力室であ
    る請求項1から15のいずれか1項記載の伝動装置。
  17. 【請求項17】 伝動装置がトルクセンサを有してお
    り、この場合、両方の圧力室がトルクセンサの圧力室で
    ある請求項1から16のいずれか1項記載の伝動装置。
JP34031898A 1997-11-29 1998-11-30 伝動装置 Expired - Fee Related JP4250239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19753122.9 1997-11-29
DE19753122 1997-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11230288A true JPH11230288A (ja) 1999-08-27
JP4250239B2 JP4250239B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=7850310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34031898A Expired - Fee Related JP4250239B2 (ja) 1997-11-29 1998-11-30 伝動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6186917B1 (ja)
JP (1) JP4250239B2 (ja)
DE (1) DE19853335B4 (ja)
FR (1) FR2771788B1 (ja)
GB (1) GB2331791B (ja)
NL (1) NL1010663C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520923A (ja) * 2005-12-21 2009-05-28 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト 円錐形プーリ式巻掛け変速機を備えた車両の牽引適正の改良のための方法および円錐式プーリ対偶

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2373034B (en) * 1997-12-22 2002-11-27 Luk Getriebe Systeme Gmbh Gearbox
DE19857710B4 (de) * 1997-12-22 2013-02-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Getriebe
DE19910438A1 (de) * 1999-03-10 2000-09-14 Piv Antrieb Reimers Kg Werner Stufenlos einstellbares Kegelscheibengetriebe
DE10136791A1 (de) 2001-07-27 2003-02-13 Audi Ag Vorrichtung zur Anpresssteuerung
DE102005007392A1 (de) * 2005-02-18 2006-08-31 Zf Friedrichshafen Ag Dichtsystem für hochdynamische Beanspruchungen, insbesondere zur Abdichtung der Druckräume des Variators eines Stufenlos-Getriebes
US8690716B2 (en) * 2006-08-12 2014-04-08 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Belt-driven conical-pulley transmission and motor vehicle with such a transmission
DE102008058707A1 (de) * 2007-12-13 2009-06-25 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Kegelscheibenpaarbaugruppe mit integriertem Drehmomentfühler
WO2012127651A1 (ja) * 2011-03-23 2012-09-27 トヨタ自動車株式会社 ベルト式無段変速機
DE102014226157B4 (de) 2014-12-17 2016-10-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Stufenlosgetriebe und Drehmomentübertragungseinrichtung für ein Fortbewegungsmittel
JP6809368B2 (ja) * 2017-05-16 2021-01-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 無段変速機および伝動ベルト

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3195901A (en) * 1961-03-07 1965-07-20 Mercier Jean Sealing means for slidable member in a pressure unit
US3563557A (en) * 1968-11-04 1971-02-16 Scovill Manufacturing Co Dual piston seal
US3576153A (en) * 1968-11-04 1971-04-27 Scovill Manufacturing Co U-cup seal for pistons
US3563558A (en) * 1968-11-04 1971-02-16 Scovill Manufacturing Co Piston seal with distortable ribs
US3572727A (en) * 1969-07-16 1971-03-30 Sealol Unloading gas barrier face seal
GB1343380A (en) * 1972-06-23 1974-01-10 Piv Antrieb Reimers Kg Werner Infinitely variable cone pulley transmission
NL8302089A (nl) * 1983-06-13 1985-01-02 Doornes Transmissie Bv Traploos variabele overbrenging.
US4552545A (en) * 1984-06-18 1985-11-12 General Motors Corporation Centrifugal pressure compensator for a variable drive pulley
DE4036683B4 (de) 1989-11-21 2008-05-29 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Stufenlos einstellbares Kegelscheibenumschlingungsgetriebe
DE4234294B4 (de) 1991-10-19 2008-04-03 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Kegelscheibenumschlingungsgetriebe
US5813674A (en) * 1993-08-10 1998-09-29 United Technologies Corporation Reverse pressure tolerant seal means
BE1008501A3 (nl) * 1994-07-13 1996-05-07 Vcst Nv Transmissie-eenheid voor motorvoertuigen.
ES2112590T3 (es) * 1994-10-07 1998-04-01 Volkswagen Ag Cambio de velocidades de discos conicos abrazados, con un cilindro de presion que comprende al disco movil.
NL1001815C2 (nl) 1994-12-06 1998-05-20 Luk Getriebe Systeme Gmbh Draaimomentsensor alsmede een daarmee uitgevoerde kegelschijf- omspanningsoverbrenging.
DE19544644B4 (de) * 1994-12-06 2008-03-27 Luk Gs Verwaltungs Kg Drehmomentfühler sowie damit ausgestattetes Kegelscheibenumschlingungsgetriebe
DE19509771C1 (de) * 1995-03-17 1996-09-05 Freudenberg Carl Fa Dichtring
US5833245A (en) * 1997-05-19 1998-11-10 Gallagher; Stephen F. Elastomer ring seal for pressurized fluids

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520923A (ja) * 2005-12-21 2009-05-28 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト 円錐形プーリ式巻掛け変速機を備えた車両の牽引適正の改良のための方法および円錐式プーリ対偶

Also Published As

Publication number Publication date
US6186917B1 (en) 2001-02-13
FR2771788A1 (fr) 1999-06-04
GB2331791A (en) 1999-06-02
JP4250239B2 (ja) 2009-04-08
FR2771788B1 (fr) 2005-01-14
GB9826075D0 (en) 1999-01-20
GB2331791B (en) 2002-09-18
NL1010663A1 (nl) 1999-06-02
NL1010663C2 (nl) 2004-06-29
DE19853335B4 (de) 2016-02-18
DE19853335A1 (de) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3961039B2 (ja) トルクセンサ及び円錐形プーリー巻掛け式伝動装置
JPH11257446A (ja) 伝動装置
GB2339865A (en) Rapidly adjusted cone pulley belt CVT gearbox with three hydraulic chambers
US4350491A (en) Cone-pulley belt-type transmission
JP2000161454A (ja) 伝動装置
JPH11230288A (ja) 伝動装置
JPH08240249A (ja) 駆動ユニット
NL1010500C2 (nl) Aandrijving.
JP4523085B2 (ja) 円錐形プーリー巻掛け式伝動装置
US6361470B1 (en) Adjustable pulley for fluid-operated transmissions
JP4710040B2 (ja) 伝動装置
KR100652279B1 (ko) 가변토크의 전달장치 및, 가변토크와 가변속도비율을 위한 변속기.
EP0534971A1 (en) Control system for a continuously variable cone pulley-drive belt transmission
US6179595B1 (en) Hydraulic gear machine having a transmission shaft in a bearing tube
US6899652B2 (en) Continuously variable transmission
JP4196486B2 (ja) トロイダル形無段変速装置
US4722719A (en) Adjustable belt drive mechanism
JP4605495B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2004278780A (ja) トロイダル型無段変速機
JP4882965B2 (ja) トロイダル式無段変速機
JP7138153B2 (ja) 無段変速機
JPH064451U (ja) 無段変速機用油圧ピストンのバランス室構造
GB2373034A (en) Pressure chamber seal for a cone pulley gearbox
JP4210414B2 (ja) 駆動ユニット
JP3302786B2 (ja) トロイダル型無段変速機のバルブボディ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees