JPH11230263A - 電子機器の部材保持構造 - Google Patents

電子機器の部材保持構造

Info

Publication number
JPH11230263A
JPH11230263A JP5132898A JP5132898A JPH11230263A JP H11230263 A JPH11230263 A JP H11230263A JP 5132898 A JP5132898 A JP 5132898A JP 5132898 A JP5132898 A JP 5132898A JP H11230263 A JPH11230263 A JP H11230263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
holding structure
impact
bosses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5132898A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Suzuki
隆文 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP5132898A priority Critical patent/JPH11230263A/ja
Publication of JPH11230263A publication Critical patent/JPH11230263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】プリント基板等の落下衝撃等に対する耐性を高
める。 【解決手段】プリント基板1は耐衝撃性を付与するため
にプリント基板1の切り欠きに嵌着される弾性体4、4
…を介して、樹脂製の下ケース2のボス2aおよび樹脂
製の上ケース3のボス3aに支持されている。下ケース
2と上ケース3の合わせ目に嵌着される防水パッキン8
はプリント基板1の周囲に軽く当接または近接してお
り、機器が横方向の衝撃を受けたときに、プリント基板
1が下ケース2および上ケース3から横方向にずれて、
弾性体4、4…とボス2a、3aとの嵌合が外れるのを
防止する。すなわち、プリント基板1は上下方向の衝撃
に対しては弾性部材4とボス3a、2aとの当接により
保護され、横方向の衝撃に対してはプリント基板1と防
水パッキン8との当接により保護される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は電子機器のメカニ
カルユニットやプリント基板等の機能部材を保持する構
造に係わり、特に、全方向からの衝撃に対する耐衝撃性
を高めた部材保持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のポータブルラジオのプリント基板
保持構造の例を図3に示す。図3(a)に示すように、
プリント基板1は4隅に設けた穴にねじ5を挿通して樹
脂製の下ケース2のボス2aに締着される。図3(b)
はその1隅の締着部分を示す。
【0003】図4に従来のポータブルCDプレーヤの再
生ユニットの保持構造を示す。図4(a)は下ケース2
から図4(b)に示す上ケース3を外した状態を示して
いる。図に示す再生ユニット7はディスク回転駆動機構
および光ピックアップを保持しており、耐衝撃性を付与
するために弾性体6、6…を介して、図4(b)に図示
する通り、樹脂製の下ケース2のボス2aおよび樹脂製
の上ケース3のボス3aに支持されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図3に示す従来のプリ
ント基板保持構造では、プリント基板1が樹脂製ケース
のボスに直接ねじ止めされているため、ポータブル電子
機器等で発生する可能性の高い落下衝撃が機器に加わっ
たときに、ボスまたはプリント基板が破損するとか、プ
リント基板上の電子部品が破壊されるということがあっ
た。
【0005】図4に示す従来の再生ユニット保持構造で
は、再生ユニットが弾性体を介して上下方向からのみ保
持されているため、上下方向からの衝撃には耐えられる
が、上下方向以外の方向の落下衝撃等が加わると、保持
部から再生ユニットが外れて破壊されてしまうことがあ
った。
【0006】この発明は上記した点に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、全方向からの衝
撃に対して強い電子機器の部材保持構造を提供すること
にある。
【0007】さらにこの発明の目的は電子機器のプリン
ト基板を保持する構造の耐衝撃性を高めることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の電子機器の部
材保持構造は、機能部材を弾性部材を介して樹脂部材に
より上下方向から挾持し、その周囲を上下ケースの合わ
せ目に装着されるパッキンに近接または当接させたもの
である。
【0009】さらに、この発明の電子機器の部材保持構
造は、プリント基板を弾性部材を介して樹脂部材により
上下方向から挾持したものである。。
【0010】さらに、この発明の電子機器の部材保持構
造は、プリント基板を弾性部材を介して樹脂部材により
上下方向から挾持し、その周囲を上下ケースの合わせ目
に装着されるパッキンに近接または当接させたものであ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明の実施例であるポータブ
ルラジオを図面に基づいて説明する。図1は下ケース2
から図2に示す上ケース3を外した状態を示している。
図に示すプリント基板1は耐衝撃性を付与するためにプ
リント基板1の切り欠きに嵌着される弾性体4、4…を
介して、図2に図示する通り、樹脂製の下ケース2のボ
ス2aおよび樹脂製の上ケース3のボス3aに支持され
ている。
【0012】下ケース2と上ケース3の合わせ目に嵌着
される防水パッキン8はプリント基板1の周囲全体に軽
く当接または近接しており、機器が横方向の衝撃を受け
たときに、プリント基板1が下ケース2および上ケース
3から横方向にずれて、弾性体4、4…とボス2a、3
aとの嵌合が外れるのを防止する。
【0013】すなわち、プリント基板1は上下方向の衝
撃に対しては弾性部材4とボス3a、2aとの当接によ
り保護され、横方向の衝撃に対してはプリント基板1と
防水パッキン8との当接により保護される。なお、基板
1の周囲に当接または近接させる防水パッキン8の代わ
りに衝撃吸収用のパッキンを用いて基板1の周囲の部分
に当接または近接させてもよい。
【0014】実施例は以上のように構成されているが発
明はこれに限られず、例えば、図1および図2で示した
ものと同様の保持構造により再生ユニットを保持させる
こともできる。
【0015】この実施例のポータブルラジオの部材保持
構造によれば、プリント基板を直接ねじでケースのボス
に締着していないため、プリント基板が落下衝撃で割れ
る等の電子機器の致命的な故障を防止できる。また、弾
性体にて衝撃を緩衝しているため、基板上の液晶表示部
品等の破壊防止に効果的である。
【0016】さらに、部材が上下方向および横方向から
弾性体で保持されるために、あらゆる方向からの衝撃に
対して部材の破壊を防止できる。
【0017】
【発明の効果】この発明の電子機器の部材保持構造によ
れば、あらゆる方向からの衝撃に対して部材の破壊を防
止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例であるポータブルラジオのプ
リント基板保持構造を示す斜視図である。
【図2】同プリント基板保持構造を示す部分断面図であ
る。
【図3】図3(a)は従来のポータブルラジオのプリン
ト基板保持構造を示す斜視図、図3(b)は同プリント
基板保持構造を示す部分断面図である。
【図4】図4(a)は従来のポータブルCDプレーヤの
再生ユニット保持構造を示す斜視図、図4(b)は同再
生ユニット保持構造を示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 プリント基板 2 下ケース、2a ボス 3 上ケース、3a ボス 4 弾性体 5 ねじ 6 弾性体 7 再生ユニット 8 防水パッキン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機能部材を弾性部材を介して樹脂部材に
    より上下方向から挾持し、その周囲を上下ケースの合わ
    せ目に装着されるパッキンに近接または当接させたこと
    を特徴とする電子機器の部材保持構造。
  2. 【請求項2】 プリント基板を弾性部材を介して樹脂部
    材により上下方向から挾持したことを特徴とする電子機
    器の部材保持構造。
  3. 【請求項3】 プリント基板を弾性部材を介して樹脂部
    材により上下方向から挾持し、その周囲を上下ケースの
    合わせ目に装着されるパッキンに近接または当接させた
    ことを特徴とする電子機器の部材保持構造。
JP5132898A 1998-02-17 1998-02-17 電子機器の部材保持構造 Pending JPH11230263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5132898A JPH11230263A (ja) 1998-02-17 1998-02-17 電子機器の部材保持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5132898A JPH11230263A (ja) 1998-02-17 1998-02-17 電子機器の部材保持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11230263A true JPH11230263A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12883865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5132898A Pending JPH11230263A (ja) 1998-02-17 1998-02-17 電子機器の部材保持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11230263A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2379333A (en) * 2001-09-01 2003-03-05 Motorola Inc Electronic device casing
WO2011152090A1 (ja) * 2010-06-04 2011-12-08 ブラザー工業株式会社 携帯型プリンタ
JP2011251514A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Brother Industries Ltd 携帯型プリンタ
JP2012028611A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Nec Access Technica Ltd 携帯型電子機器および電気基板の支持部材
CN102979852A (zh) * 2012-11-27 2013-03-20 北京华航无线电测量研究所 一种具有径向弹性支撑的骨架组件
JP2017041602A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 株式会社デンソー 車載電子装置
JP2018045601A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 カシオ計算機株式会社 携帯機器
CN109548339A (zh) * 2018-12-17 2019-03-29 中山市旭普电子科技有限公司 互补调光调色温的led驱动电源
CN110972440A (zh) * 2019-12-25 2020-04-07 浪潮商用机器有限公司 一种电路板固定结构

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2379333A (en) * 2001-09-01 2003-03-05 Motorola Inc Electronic device casing
US9242483B2 (en) 2010-06-04 2016-01-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Handheld printer
WO2011152090A1 (ja) * 2010-06-04 2011-12-08 ブラザー工業株式会社 携帯型プリンタ
JP2011251514A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Brother Industries Ltd 携帯型プリンタ
CN102933395A (zh) * 2010-06-04 2013-02-13 兄弟工业株式会社 手持式打印机
US9403385B2 (en) 2010-06-04 2016-08-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Handheld printer
US9013528B2 (en) 2010-06-04 2015-04-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Handheld printer
JP2012028611A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Nec Access Technica Ltd 携帯型電子機器および電気基板の支持部材
CN102979852A (zh) * 2012-11-27 2013-03-20 北京华航无线电测量研究所 一种具有径向弹性支撑的骨架组件
JP2017041602A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 株式会社デンソー 車載電子装置
JP2018045601A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 カシオ計算機株式会社 携帯機器
US10039196B2 (en) 2016-09-16 2018-07-31 Casio Computer Co., Ltd. Portable device
CN109548339A (zh) * 2018-12-17 2019-03-29 中山市旭普电子科技有限公司 互补调光调色温的led驱动电源
CN110972440A (zh) * 2019-12-25 2020-04-07 浪潮商用机器有限公司 一种电路板固定结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479285A (en) Liquid crystal device with an isotropic shock mounting and gasket
US6021041A (en) Tuned shock absorbing system for portable computer hard disc drives
US5535092A (en) Apparatus for reducing impacts on a hard disk assembly
JP4189398B2 (ja) マウンティングブラケットを有したハードディスクドライブ組立体、および該組立体を搭載した携帯電話
JPH11242881A (ja) 電子装置及び搭載機構
JP3641223B2 (ja) カード状電子機器の取付け構造、および取付け方法
KR19990008845A (ko) 하드디스크 드라이브의 브이씨엠 댐퍼
JPH11230263A (ja) 電子機器の部材保持構造
KR970003013A (ko) 고성능, 고데이터 밀도의 테이프 드라이브
JPH05135560A (ja) 磁気記録再生装置
JP3073941B2 (ja) ドライブ保持機構
US20080137279A1 (en) Electronic Equipment
JP3676532B2 (ja) フローティングロック部材
JPH06176555A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0714359A (ja) 磁気ディスク装置
KR100684718B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JP3169777B2 (ja) カセットテープ押さえ部材
JP3132237B2 (ja) キャビネット装置
JPH0580307A (ja) 液晶表示装置
JPH10135661A (ja) 電子機器の衝撃保護装置
JPH06349265A (ja) 光ディスク装置
JP2001344954A (ja) ハードディスク記録再生装置の筐体及びハードディスク記録再生装置
JPH07202441A (ja) 実装プリント基板の収納体
JP2006309895A (ja) 情報記憶装置
JPH0383282A (ja) ディスクドライブ装置の固定構造