JPH1122991A - パネルヒータ - Google Patents

パネルヒータ

Info

Publication number
JPH1122991A
JPH1122991A JP9177953A JP17795397A JPH1122991A JP H1122991 A JPH1122991 A JP H1122991A JP 9177953 A JP9177953 A JP 9177953A JP 17795397 A JP17795397 A JP 17795397A JP H1122991 A JPH1122991 A JP H1122991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heating element
heat storage
panel heater
radiating plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9177953A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sekiya
清 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9177953A priority Critical patent/JPH1122991A/ja
Publication of JPH1122991A publication Critical patent/JPH1122991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はパネルヒータに関するものであり、
常時通電状態にしなくても部屋暖房を可能にすることで
ある。 【解決手段】 放熱板1と蓄熱体11とで第1の発熱体
2を挟み、第1の発熱体2に通電すると放熱板1からの
放熱と蓄熱体11への蓄熱が同時にできるため通電を停
止しても蓄熱体11からの熱で部屋暖房をすることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、室内で使用するパ
ネルヒータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のパネルヒータは、特公昭
59−47808号公報に示すようなものが一般的であ
った。このパネルヒータは図6に示されているように放
熱板1内に発熱体2を設け、その発熱体2の背面側を断
熱して構成されており、この発熱体2に通電することに
より放熱板1が加熱され、放熱板1からの放射熱と対流
熱とで室内を暖房するようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
パネルヒータでは、発熱体2に通電され放熱板1が加熱
状態時は放熱されるので暖かいが、通電を停止した後は
放熱がなくなるため、部屋暖房が必要な時は常時通電状
態にしないと暖房ができないという課題を有していた。
【0004】さらに必要都度通電し採暖する場合も、低
温状態からの立ち上がりになるため採暖できるまでに時
間がかかるという課題を有していた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、放熱板の裏面の発熱体に密接して蓄熱体
を形成し、その裏面部を断熱材で覆ったものである。
【0006】上記発明によれば、発熱体を挟んで放熱板
と蓄熱体が位置しているため、発熱体に通電すると、放
熱板からの放熱と蓄熱体への蓄熱が同時に可能となり、
通電を停止しても蓄熱体に蓄熱された熱が徐々に放熱す
るため部屋の暖房を継続することができる。また、必要
都度採暖する場合も、蓄熱体の熱で放熱板が暖かくなっ
ているため発熱体に通電を開始した後の放熱板の温度上
昇が速い。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、正面に放熱板を有する
外郭ケースと、前記放熱板の裏面に配設した第一の発熱
体と、前記第一の発熱体に密接した蓄熱体と、前記蓄熱
体を保持する保持部材と、前記蓄熱体の裏面部を覆うよ
うしてなる断熱材とを有するものである。
【0008】そして、通電することにより第一の発熱体
が発熱し放熱板が温度上昇し、放射熱と対流熱により採
暖が可能になると同時に、第一の発熱体に密接した蓄熱
体にも熱が供給され蓄熱体内に熱が蓄えられることにな
り、通電を停止しても蓄熱体に蓄熱された熱が放熱板か
ら放熱し室内の温度降下を防止することができる。さら
に、必要都度暖房する場合も放熱板が蓄熱体からの熱で
暖まっているため第一の発熱体へ通電することで即放熱
板の温度が上昇し採暖を可能とすることができる。
【0009】また正面に放熱板を有する外郭ケースと、
前記放熱板の裏面に配設した第一の発熱体と、前記第一
の発熱体に密接した蓄熱材と、前記蓄熱体に密接した第
二の発熱体と、前記蓄熱体と第二の発熱体を保持する保
持部材と、前記第二の発熱体の裏面部を覆うようにして
なる断熱材と、第一、第二の発熱体の通電を制御する制
御器とを有するものである。
【0010】そして、通電することにより第一の発熱体
と第二の発熱体が発熱し第一の発熱体により放熱板が温
度上昇し、放射熱と対流熱により採暖が可能になると同
時に、蓄熱体には第一の発熱体と第二の発熱体から熱が
供給され蓄熱体内に速く多くの熱が蓄えられることにな
り、通電を停止しても蓄熱体に蓄熱された熱が放熱板か
ら放熱し室内の温度降下を防止することができる。さら
に、必要都度暖房する場合も放熱板が蓄熱体からの熱で
暖まっているため第一の発熱体へ通電することで即放熱
板の温度が上昇し採暖を可能とすることができる。
【0011】さらに、蓄熱体は、高熱伝導性の樹脂もし
くは金属で形成した容器内にエチレングリコール等の高
潜熱蓄熱材を封入したものである。
【0012】そして、蓄熱体は、高熱伝導性材料で形成
した容器内に高潜熱タイプの蓄熱材を封入したものであ
るので、比較的低温で高熱量を蓄熱することができると
ともに、発熱体の熱が蓄熱材に伝導しやすくなるもので
ある。
【0013】さらに、第一の発熱体を挟んで密接するよ
うに部分的に保持部材で放熱板と蓄熱体を固定したもの
である。
【0014】そして、放熱板と蓄熱体は保持部材で第一
の発熱体と密接し部分的に保持部材を形成したので保持
部材への熱損失を少なくすることができる。
【0015】さらに、外郭ケースは、壁面に埋め込み固
定し放熱板のみ壁面から露出したものである。
【0016】そして、外郭ケースは壁面に埋め込むため
設置スペースが不要であるとともに外壁面間でも断熱さ
れるので蓄熱体の断熱性が向上する。
【0017】さらに、発熱体を制御する制御器を設け、
制御器は、タイマ機能を内蔵し連続通電可能時間帯と必
要都度通電可能時間帯とを有したものである。
【0018】そして、制御器にはタイマ機能を内蔵し連
続通電時間帯と必要都度通電可能時間帯を有しているの
で電力料金の安い時間帯に連続通電して蓄熱しその他の
時間帯は蓄熱体からの放熱で暖房しさらに暖房が必要時
は必要都度通電可能としたので低コストで部屋暖房がで
きる。
【0019】さらに、発熱体は、薄型面状発熱体とした
ものである。そして、発熱体は薄型面状発熱体としてい
るため蓄熱体と放熱板間の熱伝導が良く、さらに放熱
板、発熱体、蓄熱体、保持部材、断熱材、外郭ケースと
積み上げ式構成であるため組立性にも優れる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。
【0021】(実施例1)図1は本発明の実施例1のパ
ネルヒータの断面図である。また図2はパネルヒータの
背面斜視図、図3は蓄熱体の斜視図、図4は回路図であ
る。
【0022】図において1は放熱板で、この放熱板1の
裏面側には蓄熱体3が第一の発熱体2を挟み込んで位置
し、蓄熱体3は保持部材4で放熱板1と密接保持し、蓄
熱体3の裏面側は断熱材5で覆い、外面を外郭ケース6
で囲んでいる。外郭ケース6は壁面7に設けられた開口
部8に埋め込み固定され放熱板1のみ壁面7より露出し
ている。保持部材4は、蓄熱体3と第一の発熱体2を挟
み込み蓄熱体3の背面部全面ではなく部分的に蓄熱体3
を保持し放熱板1に固定している。
【0023】蓄熱体3は、容器9の内部にフィン10を
形成し容器9の中に蓄熱材11を封入して構成し、容器
9は熱伝導性の良いアルミニウム等で形成し、蓄熱材1
1は潜熱量の多いエチレングリコール等の材料で形成し
ている。
【0024】第一の発熱体2は樹脂フィルムに抵抗体を
形成し樹脂フィルムで絶縁された薄型面状発熱体で構成
され、第一の発熱体2の通電を制御する制御器12は、
タイマ回路を内蔵し連続通電可能時間帯と必要都度通電
可能時間帯を有している。
【0025】次に動作、作用について説明する。低電気
料金時間帯の連続通電時は制御器12から第一の発熱体
2に通電され、放熱板1が加熱され放熱板1からの放射
と自然対流による対流熱で室内を暖房すると同時に第一
の発熱体2に密接した蓄熱体3が加熱される。蓄熱体3
の容器9は内部にフィン10を形成した高熱伝導性のた
め、蓄熱材11は内部まで素早く加熱され固体から液体
となり蓄熱されていく。
【0026】蓄熱体3の背面は断熱材5で断熱され、保
持部材4も部分的に蓄熱体3を保持しているので、熱損
失も少なくかつ外郭ケース6は壁面7に埋め込み固定さ
れているので、外壁面13間も断熱の機能を有し、効率
よく蓄熱体3に熱を蓄えていく。
【0027】通常電気料金時間帯になると第一の発熱体
2への通電が停止され、蓄熱材11は液体から固体にな
り、蓄熱時と逆サイクルで効率良く放熱板1から徐々に
放熱を行い、部屋の暖房を継続することができる。放熱
時にさらに暖房が必要な時は、再度第一の発熱体2に通
電することで放熱板1が再加熱され採暖ができる。その
際、蓄熱材11の熱で放熱板1は暖状態であるため、放
熱板1は素早く昇温し即採暖が可能となる。
【0028】(実施例2)図5は本発明の実施例2のパ
ネルヒータの断面図である。
【0029】実施例1と異なる点は、蓄熱体2の背面側
に蓄熱体3の容器9と密接して第二の発熱体14を形成
したところである。
【0030】なお実施例1と同符号のものは同一構造を
有し、説明は省略する。次に動作、作用について説明す
る。連続通電時は第一の発熱体2と第二の発熱体14に
通電し蓄熱体3の両面から蓄熱でき、第二の発熱体14
は放熱板1と密接していないので全ての熱量が蓄熱に寄
与するため、蓄熱体3への蓄熱が短時間ででき、短い連
続通電時間で長時間の室内暖房が可能となる。
【0031】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明のパネルヒータによれば、発熱体を挟んで放熱板と蓄
熱体が位置しているので、発熱体に通電すると放熱板か
らの放熱と蓄熱体への蓄熱が同時に可能となり、通電を
停止しても蓄熱体に蓄熱された熱が徐々に放熱するた
め、部屋の暖房を継続することができるという有利な効
果を有する。
【0032】また、必要都度採暖する場合も、蓄熱体の
熱で放熱板が暖かくなっているため発熱体に通電を開始
した後の放熱板の温度上昇が速く、暖房をしたい時に即
採暖が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1のパネルヒータの断面図
【図2】同パネルヒータの背面斜視図
【図3】同パネルヒータの蓄熱体の斜視図
【図4】同パネルヒータの回路図
【図5】本発明の実施例2のパネルヒータの断面図
【図6】従来のパネルヒータの斜視図
【符号の説明】
1 放熱板 2 第一の発熱体 3 蓄熱体 4 保持部材 5 断熱材 6 外郭ケース 7 壁面 9 容器 11 蓄熱材 12 制御器 14 第二の発熱体

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正面に放熱板を有する外郭ケースと、前記
    放熱板の裏面に配設した第一の発熱体と、前記第一の発
    熱体に密接した蓄熱体と、前記蓄熱体を保持する保持部
    材と、前記蓄熱体の裏面部を覆うようにしてなる断熱材
    とを有するパネルヒータ。
  2. 【請求項2】正面に放熱板を有する外郭ケースと、前記
    放熱板の裏面に配設した第一の発熱体と、前記第一の発
    熱体に密接した蓄熱材と、前記蓄熱体に密接した第二の
    発熱体と、前記蓄熱体と第二の発熱体を保持する保持部
    材と、前記第二の発熱体の裏面部を覆うようにしてなる
    断熱材と、第一、第二の発熱体の通電を制御する制御器
    とを有するパネルヒータ。
  3. 【請求項3】蓄熱体は、高熱伝導性の樹脂もしくは金属
    で形成した容器内にエチレングリコール等の高潜熱蓄熱
    材を封入した請求項1記載または2記載のパネルヒー
    タ。
  4. 【請求項4】第一の発熱体を挟んで密接するように部分
    的に保持部材で放熱板と蓄熱体を固定した請求項1ない
    し3のいずれか1項に記載のパネルヒータ。
  5. 【請求項5】外郭ケースは、壁面に埋め込み固定し放熱
    板のみ壁面から露出した請求項1ないし4のいずれか1
    項に記載のパネルヒータ。
  6. 【請求項6】発熱体を制御する制御器を設け、制御器
    は、タイマ機能を内蔵し連続通電可能時間帯と必要都度
    通電可能時間帯とを有した請求項1ないし5のいずれか
    1項に記載のパネルヒータ。
  7. 【請求項7】発熱体は、薄型面状発熱体とした請求項1
    ないし6のいずれか1項に記載のパネルヒータ。
JP9177953A 1997-07-03 1997-07-03 パネルヒータ Pending JPH1122991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9177953A JPH1122991A (ja) 1997-07-03 1997-07-03 パネルヒータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9177953A JPH1122991A (ja) 1997-07-03 1997-07-03 パネルヒータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1122991A true JPH1122991A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16039977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9177953A Pending JPH1122991A (ja) 1997-07-03 1997-07-03 パネルヒータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1122991A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009127975A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 暖房パネル装置
CN105333488A (zh) * 2015-11-30 2016-02-17 广东美的环境电器制造有限公司 油汀取暖器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009127975A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 暖房パネル装置
CN105333488A (zh) * 2015-11-30 2016-02-17 广东美的环境电器制造有限公司 油汀取暖器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11173727A (ja) 電子冷蔵庫
JPH05266965A (ja) 遠赤外線放射積層体
JPH1122991A (ja) パネルヒータ
JPH11111898A (ja) 半導体素子の冷却装置
JPS6113348B2 (ja)
JP2017133713A (ja) 蓄熱体及びこれを利用した空調システム
JPH0575917B2 (ja)
KR20180102753A (ko) 발전수단을 구비한 냉온장 컵홀더
JPS5845688Y2 (ja) 皮膚刺激装置
JP2000088263A (ja) 蓄熱式暖房床材
JP2868031B2 (ja) 自然対流式暖房器
JPS6282953A (ja) 蓄熱装置
JP2820790B2 (ja) パネルヒーター
CN206805325U (zh) 温度调节器及带有温度调节器的容器
JP3319914B2 (ja) 蓄熱装置及びそれを備えた蓄熱式温風暖房機
JP2537952B2 (ja) 電気放熱器
JPH10153373A (ja) 冷却および加熱装置
JPH06307658A (ja) 蓄熱床暖房用パネル
JPH03144887A (ja) 自動販売機の庫内温度調節装置
JPH09313271A (ja) 流し台
JP3434164B2 (ja) 蓄熱装置
JPH06185747A (ja) 間接暖房システム
KR20090077466A (ko) 환경 친화적 직접 냉온장치
JP2005308317A (ja) 電気採暖具
JPH0462341A (ja) 睡眠用輻射パネル