JPH11111898A - 半導体素子の冷却装置 - Google Patents

半導体素子の冷却装置

Info

Publication number
JPH11111898A
JPH11111898A JP29029297A JP29029297A JPH11111898A JP H11111898 A JPH11111898 A JP H11111898A JP 29029297 A JP29029297 A JP 29029297A JP 29029297 A JP29029297 A JP 29029297A JP H11111898 A JPH11111898 A JP H11111898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
heat
semiconductor element
substance
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29029297A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Murakami
史晃 村上
Shinya Yasuda
真也 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zojirushi Corp
Original Assignee
Zojirushi Vacuum Bottle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zojirushi Vacuum Bottle Co Ltd filed Critical Zojirushi Vacuum Bottle Co Ltd
Priority to JP29029297A priority Critical patent/JPH11111898A/ja
Publication of JPH11111898A publication Critical patent/JPH11111898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • H01L23/4275Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes by melting or evaporation of solids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電磁誘導加熱式炊飯器における制御用の半導
体素子7の冷却装置であって、大型の炊飯器であっても
送風ファンを必要とせず、半導体素子を確実に冷却する
ことのできる冷却装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 内部に密閉空間を形成した箱体9の前記
密閉空間内に低融点物質10を封入して蓄熱体6を形成
し、半導体素子7を止着した放熱板8を前記密閉空間内
の低融点物質10に接触せしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電磁誘導加熱式炊
飯器などの電気器具において、整流素子やスイッチング
素子などの半導体素子を冷却し、過熱を防止するための
冷却装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から電磁誘導加熱式炊飯器などにお
いては、それを制御するための回路が設けられており、
その中には各種の半導体素子が使用されており、特に整
流素子やスイッチング素子などはその作動により大量の
熱を発生する。
【0003】しかしながらこれらの半導体素子は熱に弱
く、一般に120℃以上の温度になると壊れる恐れがあ
る。そのため作動により発生した大量の熱を放散させる
必要があり、通常はこれらの素子をアルミニウムの放熱
板に止着し、その放熱板にファンで冷風を吹き付けて冷
却していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら半導体素
子をファンで冷却するためには、ファン及びそれを駆動
制御するための回路が必要であり、部品点数が多く組み
立て工数が多くなっていた。また炊飯中にファンの回転
による騒音が耳につくなどの問題もあり、より簡単な無
音の冷却手段が求められていた。
【0005】また小型の炊飯器では、半導体素子の発熱
が小さく、送風ファンを使用しないものもあり、また炊
飯器内の空気に対流を起こさせて自然換気により冷却す
るものも知られているが、大型の炊飯器には適用でき
ず、また構造も限定されるものであった。
【0006】本発明はかかる事情に鑑みなされたもので
あって、大型の炊飯器であっても送風ファンを必要とせ
ず、半導体素子を確実に冷却することのできる冷却装置
を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】而して本発明は、半導体
素子を止着した放熱板を密閉空間に接触せしめ、当該密
閉空間内に低融点物質を封入したことを特徴とするもの
である。本発明における前記低融点物質としては、パラ
フィンが適当である。
【0008】本発明の具体的構造としては、内部に密閉
空間を形成した箱体内に低融点物質を封入し、その箱体
の壁面を放熱板となし、その表面又は内面に半導体素子
を止着したものとすることができる。
【0009】また他の具体的構造として、内部に密閉空
間を形成した箱体内に、半導体素子を止着した放熱板を
収容し、且つ前記密閉空間内に低融点物質を封入したも
のとすることもできる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下図面に基づいて本発明の実施
の形態を説明する。図1は本発明の冷却装置を使用した
電磁誘導加熱式炊飯器を示すものであって、炊飯器本体
1内に鉄製の内鍋2が設置され、その内鍋2の下方に電
磁誘導コイル3が設けられ、その電磁誘導コイル3から
の磁力による電磁誘導により、内鍋2を発熱させて炊飯
するようになっている。
【0011】そして5は本発明の冷却装置であって、蓄
熱体6の表面に整流素子やスイッチング素子などの半導
体素子7が止着されている。
【0012】図2は本発明の冷却装置5の一形態を示す
ものであって、アルミニウムの放熱板8をその一面に使
用して箱体9が形成されており、当該箱体9内の密閉空
間にパラフィンなどの低融点物質10を封入して蓄熱体
6が形成されている。
【0013】放熱板8の裏面には、前記密閉空間内に突
出するように多数のフィン11が形成されており、封入
された低融点物質10との接触面積が大きくなってい
る。また箱体9を構成する他の面も、アルミニウムなど
の熱伝導度の大きい材料よりなるものとし、その表面に
フィン12を突設して外気との接触面積を大きくするの
が好ましい。
【0014】そして放熱板8の表面には半導体素子7が
止着されている。図面においては一つの蓄熱体6に二つ
の半導体素子7が止着されているが、蓄熱体6に止着す
る半導体素子7の数は一つでもまた3つ以上でも差し支
えない。またこの例では放熱板8の表面に半導体素子7
が止着されているが、放熱板8の内面に止着し、低融点
物質中に埋入することもできる。
【0015】また半導体素子7を二つ以上止着する場合
であって、その半導体素子7a,7bの発熱量が異ると
きには、図面に示すようにより発熱量が大きい半導体素
子7aを放熱板8の中央近くの位置に、発熱量が小さい
半導体素子7bを放熱板8の縁近くの位置に止着するの
が好ましい。半導体素子7が電磁誘導加熱式炊飯器にお
けるスイッチング素子及び整流素子である場合には、比
較的発熱量が大きいスイッチング素子を放熱板8の中央
付近に、発熱量の小さい整流素子を縁近くに止着する。
【0016】半導体素子7を放熱板8に止着する手段と
しては、半導体素子7の熱が放熱板8に伝達しやすいよ
うにできるだけ密着させて、接着し、又は適宜の係止手
段で取り付けるのが良い。
【0017】箱体9内に封入される低融点物質10は、
融解潜熱が大きく、且つその融点が40〜100℃程度
の物質を使用するのが好ましい。低融点物質10の融点
は明確な融解点を有する必要はないが、40℃以上で完
全に凝縮しており、100℃以下で完全に融解している
べきである。
【0018】融点が100℃を超えると、半導体素子7
が発熱時に耐熱限界を超えて壊れる恐れがあり、また融
点が40℃未満のものでは、炊飯器の使用後に低融点物
質10が凝縮するのに長時間を要し、夏期などでは炊飯
器をなかなか再使用できないことがある。
【0019】具体的な低融点物質10としては、例えば
パラフィン(融点約70〜80℃、融解潜熱約45cal/
g)などが適当である。またその他低融点合金や融点が
前記範囲の合成物質などを使用することもできる。
【0020】低融点物質10の量は、炊飯器の一回の使
用により半導体素子7から生じる熱によって、固体の低
融点物質10が融点にまで昇温し、融解した後さらに液
体の低融点物質10が100℃程度に昇温するまでの間
に、吸収し得る程度の量であることが必要である。融解
した低融点物質10が100℃以上に昇温すれば、半導
体素子7が過熱して機能を損なう恐れがある。
【0021】なお炊飯器の使用中も熱の一部は冷却装置
5から外気に放熱し、また放熱板8や箱体9も若干なが
ら熱を蓄えることができるので、半導体素子7から生じ
る熱の全てを低融点物質10が吸収する必要はない。炊
飯器の構造、冷却装置5の設置箇所、蓄熱体6の構造、
低融点物質10の融点などによっても異るが、低融点物
質10の使用量は半導体素子7から生じる熱の約半分程
度を吸収する程度とするのが適当である。
【0022】一升炊きの炊飯器に低融点物質10として
前記パラフィンを使用する場合、当該パラフィンの使用
量は150g程度が適当である。パラフィンの比熱は固
体で約0.50cal/g、液体で約0.59cal/gであり、
融解潜熱は約45cal/gであるから、パラフィンの融点
を75℃とすれば、パラフィン1gを30℃から90℃
にまで昇温するに要する熱量は、次の数1式に示すよう
に、76.35cal/gである。
【0023】
【数1】0.50×45+45+0.59×15=7
6.35cal/g 従ってパラフィン150gが吸収し得る総熱量は、次の
数2式で算出されるように、11452.5calとな
る。
【0024】
【数2】76.35×150=11452.5cal 一方、一升炊きの炊飯器で一升の米を炊飯する際に、整
流素子及びスイッチング素子から生じる熱量は約220
00calであるから、その熱量のうち約半分を低融点物
質10が吸収することができる。残りの半分の熱量は蓄
熱体6から外気に放散されるので、半導体素子7の過熱
を十分に防止することができる。
【0025】図3は本発明の冷却装置5の他の実施の形
態を示すものであって、アルミニウムの箱体9内に低融
点物質10を封入し、当該箱体9内に放熱板8を収容
し、低融点物質10に埋入している。そしてその放熱板
8に半導体素子7を止着し、その半導体素子7のリード
線13は箱体9の壁面を貫通して外部に引き出し、所要
の配線に接続されている。
【0026】なおこの例においても、箱体9の表面にフ
ィン12を形成し、外気との接触面積を大きくするのが
好ましい。
【0027】
【作用】本発明においては、半導体素子7が放熱板8に
止着されているので、その半導体素子7が発熱したとき
にはその熱は先ず放熱板8に伝わる。そしてその放熱板
8が密閉空間内の低融点物質10に接しているので、放
熱板8に伝わった熱は低融点物質10に伝達され、低融
点物質10が昇温する。
【0028】そして低融点物質10がその融点にまで昇
温すると、放熱板8から伝達される熱は低融点物質10
を融解するために消費され、低融点物質10が完全に融
解し尽すまでは、低融点物質10の温度は融点に保持さ
れる。そして低融点物質10が完全に融解したならば、
その後は放熱板8から伝達される熱により、融解した低
融点物質10が昇温する。
【0029】而して半導体素子7から生じた熱の一部は
蓄熱体6の表面から外気に放散されると共に、放散し得
ない熱は低融点物質10に伝達されて、当該低融点物質
10が昇温し融解するために消費される。従って半導体
素子7から生じる熱は低融点物質10の融解潜熱により
多量に消費されるので、少量の低融点物質10により多
量の熱が吸収され、半導体素子7は過度に昇温すること
がなく、半導体素子7の機能を損なうことがない。
【0030】そして炊飯が終了してスイッチが切れたな
らば、半導体素子7の発熱は停止する。その後は蓄熱体
6が外気に触れているので、蓄熱体6から外気に熱が放
散され、低融点物質10は熱を放出しつつ凝縮し、完全
に凝縮したならばさらに熱を放散して常温にまで冷却さ
れる。低融点物質10が完全に凝縮したならば、再度炊
飯器を使用することが可能となる。
【0031】
【発明の効果】従って本発明によれば、半導体素子7か
ら生じた熱を蓄熱体6中の低融点物質10が吸収し、当
該低融点物質10が融解することにより温度の上昇を防
止するので、送風ファンなどの機械的な冷却手段を設け
ることなく、半導体素子7の温度上昇を防止することが
できる。
【0032】従って送風ファンやその制御回路が不要で
あり、冷却装置の構造が簡単でコンパクトになり、炊飯
器の構造が簡単なものとなる。また送風ファンの駆動に
よる騒音も生じない。
【0033】本発明は電磁誘導加熱式炊飯器に限らず、
各種の電磁誘導加熱式の調理器具について使用すること
ができるが、低融点物質10が蓄えることのできる熱量
が限られるので、炊飯器のように一回の使用時間が限ら
れており、半導体素子7から一定量以上の熱が生じるこ
とのない調理器具に使用するのが好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の冷却装置を使用した電磁誘導加熱式
炊飯器の一部を破断して示した正面図
【図2】 本発明の冷却装置の実施の一形態を示す一部
を破断した斜視図
【図3】 本発明の冷却装置の実施の他の形態を示す一
部を破断した斜視図
【符号の説明】
5 冷却装置 6 蓄熱体 7 半導体素子 8 放熱板 9 箱体 10 低融点物質

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に密閉空間を形成した箱体(9)の
    前記密閉空間内に低融点物質(10)を封入して蓄熱体
    (6)を形成し、半導体素子(7)を止着した放熱板
    (8)を前記密閉空間内の低融点物質(10)に接触せ
    しめたことを特徴とする、半導体素子の冷却装置
  2. 【請求項2】 前記放熱板(8)が前記蓄熱体(6)の
    箱体(9)の壁面を形成し、当該放熱板(8)の表面又
    は内面に前記半導体素子(7)を止着し、放熱板(8)
    の裏面が前記低融点物質(10)に接触していることを
    特徴とする、請求項1に記載の半導体素子の冷却装置
  3. 【請求項3】 前記半導体素子(7)を止着した放熱板
    (8)を、前記蓄熱体(6)の箱体(9)内に収容し、
    低融点物質(10)内に埋入したことを特徴とする、請
    求項1に記載の半導体素子の冷却装置
  4. 【請求項4】 前記低融点物質(10)がパラフィンで
    あることを特徴とする、請求項1、2又は3に記載の半
    導体素子の冷却装置
JP29029297A 1997-10-06 1997-10-06 半導体素子の冷却装置 Pending JPH11111898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29029297A JPH11111898A (ja) 1997-10-06 1997-10-06 半導体素子の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29029297A JPH11111898A (ja) 1997-10-06 1997-10-06 半導体素子の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11111898A true JPH11111898A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17754259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29029297A Pending JPH11111898A (ja) 1997-10-06 1997-10-06 半導体素子の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11111898A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001004950A1 (de) * 1999-07-12 2001-01-18 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur entwärmung von halbleiterbauelementen beim auftreten von belastungsspitzen
JP2011054883A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Nec Corp ヒートシンク
EP2390910A1 (en) * 2009-01-22 2011-11-30 Kyocera Corporation Board for mounting component, and package for holding component using same
JP2012099612A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Denso Corp 半導体装置
EP2526343A2 (de) * 2010-01-18 2012-11-28 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Hausgerätvorrichtung
JP2013258403A (ja) * 2012-06-08 2013-12-26 Kojun Seimitsu Kogyo Kofun Yugenkoshi 電子デバイス
JP2014116538A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Mitsubishi Electric Corp 冷却装置
WO2015079772A1 (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 株式会社村田製作所 電子機器
JP2016072604A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 旭徳科技股▲ふん▼有限公司 放熱モジュール
JP2017520933A (ja) * 2014-07-14 2017-07-27 マイクロン テクノロジー, インク. 高効率熱経路を有する積層半導体ダイアセンブリおよび関連システム
CN107454801A (zh) * 2017-08-09 2017-12-08 长沙广义变流技术有限公司 一种密闭环境下的热源散热结构

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001004950A1 (de) * 1999-07-12 2001-01-18 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur entwärmung von halbleiterbauelementen beim auftreten von belastungsspitzen
JP5484338B2 (ja) * 2009-01-22 2014-05-07 京セラ株式会社 素子搭載用基板、およびこれを用いた素子収納用パッケージ
EP2390910A1 (en) * 2009-01-22 2011-11-30 Kyocera Corporation Board for mounting component, and package for holding component using same
EP2390910A4 (en) * 2009-01-22 2015-04-22 Kyocera Corp COMPONENT MOUNTING CARD, AND COMPONENT MAINTAINING BOX USING THE SAME
US8837164B2 (en) 2009-01-22 2014-09-16 Kyocera Corporation Substrate for mounting device and package for housing device employing the same
JP2011054883A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Nec Corp ヒートシンク
EP2526343A2 (de) * 2010-01-18 2012-11-28 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Hausgerätvorrichtung
JP2012099612A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Denso Corp 半導体装置
JP2013258403A (ja) * 2012-06-08 2013-12-26 Kojun Seimitsu Kogyo Kofun Yugenkoshi 電子デバイス
JP2014116538A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Mitsubishi Electric Corp 冷却装置
WO2015079772A1 (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 株式会社村田製作所 電子機器
CN105814684A (zh) * 2013-11-26 2016-07-27 株式会社村田制作所 电子仪器
JPWO2015079772A1 (ja) * 2013-11-26 2017-03-16 株式会社村田製作所 電子機器
CN105814684B (zh) * 2013-11-26 2019-01-11 株式会社村田制作所 电子仪器
US10420252B2 (en) 2013-11-26 2019-09-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic apparatus
JP2017520933A (ja) * 2014-07-14 2017-07-27 マイクロン テクノロジー, インク. 高効率熱経路を有する積層半導体ダイアセンブリおよび関連システム
JP2016072604A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 旭徳科技股▲ふん▼有限公司 放熱モジュール
CN107454801A (zh) * 2017-08-09 2017-12-08 长沙广义变流技术有限公司 一种密闭环境下的热源散热结构
CN107454801B (zh) * 2017-08-09 2023-04-07 长沙广义变流技术有限公司 一种密闭环境下的热源散热结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11111898A (ja) 半導体素子の冷却装置
KR100686029B1 (ko) 전기레인지의 히트싱크의 반도체칩 고정구조
JP2000332474A (ja) 電気部品の冷却構造
JPH04371110A (ja) 電磁誘導加熱炊飯ジャー
JP3492250B2 (ja) 電気炊飯器
JP2734572B2 (ja) 調理器
JP2000082577A (ja) 電磁誘導加熱調理器
JPH09313338A (ja) 誘導加熱式調理器
JPH03116677A (ja) 加熱調理器
CN212585045U (zh) 取暖器
JPH0748183Y2 (ja) 電磁炊飯器
JP2537952B2 (ja) 電気放熱器
JP2002078610A (ja) 電気炊飯器
JPH1187036A (ja) 誘導加熱調理器
JPS6346040Y2 (ja)
JPS6269479A (ja) 加熱調理器
JP2003045630A (ja) 電磁誘導加熱調理器の冷却方法とそれに用いる冷却構造
JPH09252936A (ja) 加熱調理器
JPH0751158A (ja) 誘導加熱式炊飯器
JPH1085124A (ja) ジャー炊飯器
JPH09320749A (ja) 電力変換装置
JPS61276518A (ja) 炊飯器
JP3821928B2 (ja) 空気調和機
JPH1122991A (ja) パネルヒータ
JP2563556B2 (ja) 掘こたつヒータ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203