JP2009127975A - 暖房パネル装置 - Google Patents

暖房パネル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009127975A
JP2009127975A JP2007305821A JP2007305821A JP2009127975A JP 2009127975 A JP2009127975 A JP 2009127975A JP 2007305821 A JP2007305821 A JP 2007305821A JP 2007305821 A JP2007305821 A JP 2007305821A JP 2009127975 A JP2009127975 A JP 2009127975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover member
heating panel
panel device
heat
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007305821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5074900B2 (ja
Inventor
Masakazu Toda
正和 遠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2007305821A priority Critical patent/JP5074900B2/ja
Publication of JP2009127975A publication Critical patent/JP2009127975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5074900B2 publication Critical patent/JP5074900B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

【課題】速暖性に優れるとともに、光熱費が少なくてすみ、設置スペースも必要としない暖房パネル装置を提供する。
【解決手段】室内の側壁4及び/又は天井に設置される輻射式のパネル状ヒータ7と、このパネル状ヒータ表面と離間して配置される開閉可能なカバー部材11Aと、このカバー部材11Aを開閉動作させて、パネル状ヒータ7の表面を露出/遮蔽する開閉機構13Aとを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、暖房パネル装置に関する。
従来、トイレ室、洗面・脱衣所、廊下、玄関等のように、一般的には非暖房室として扱われる場所では、ヒータユニット、ファンヒータや赤外線ストーブ、あるいは壁掛け暖房パネル等の暖房手段が用いられている(特許文献1参照)。
特に、トイレ室で人が暖を採るような場合には、トイレ室は在室時間が極めて短いために、人が暖かく用を足そうと思えば、常時暖房しておくか、瞬時暖房する必要がある。
特開2002−31361号公報
しかしながら、常時暖房は、無駄な光熱費が増加し、瞬時暖房は、例えばセラミックファンヒータを用いれば、約10秒以内に温風吹き付けが可能であるが、快適性は充分ではなく、またファンヒータの設置スペースが必要になるという問題があった。
本発明は、前記問題を解消するためになされたもので、速暖性に優れるとともに、光熱費が少なくてすみ、設置スペースも必要としない暖房パネル装置を提供することを目的とするものである。
前記課題を解決するために、本発明は、室内の側壁及び/又は天井に設置される輻射式のパネル状ヒータと、このパネル状ヒータ表面と離間して配置される開閉可能なカバー部材と、このカバー部材を開閉動作させて、パネル状ヒータの表面を露出/遮蔽する開閉機構とを備えていることを特徴とする暖房パネル装置を提供するものである。
請求項2のように、前記カバー部材は、折れ戸状に構成され、前記開閉機構は、カバー部材を延在方向に折り畳む開き位置と、展張させる閉じ位置とに開閉駆動させるものであることが好ましい。
請求項3のように、前記カバー部材は、回動可能な羽根片を並設したブラインド状に構成され、前記開閉機構は、羽根片を開き位置と閉じ位置とに回動させるものであることが好ましい。
請求項4のように、前記カバー部材は断熱層を備えていることが好ましい。
請求項5のように、前記カバー部材に金属箔を設けることが好ましい。
請求項6のように、前記パネル状熱源の裏面側に、蓄熱層を設けることが好ましい。
請求項7のように、前記パネル状熱源の裏面側に、断熱層を設けることが好ましい。
本発明によれば、パネル状ヒータを暖房した状態で、不使用時は、パネル状ヒータの放熱側の表面をカバー部材で閉じておくことで、空気層の断熱効果によって、低出力(低ランニング)でパネル状ヒータの放熱側の表面温度を適温(例えば50℃程度)に維持できるので、光熱費が少なくてすむようになる。
また、使用時は、カバー部材を開いた瞬間に、適温に維持されたパネル状ヒータの放熱側の表面が露出するから、その輻射熱によって瞬時に暖かさを感じられるので、速暖性に優れるようになる。さらに、パネル状ヒータやカバー部材は、トイレ室等の側壁や天井に設置することで、狭いトイレ室内等に設置スペースを必要としなくなる。
請求項2によれば、開閉機構によって折れ戸状のカバー部材を、延在方向に折り畳んだり展張させたりするだけであるから、カバー部材が室内側に突出する寸法が僅かですむようになる。
請求項3によれば、開閉機構によって羽根片を回動するだけであるから、カバー部材が室内側に突出する寸法が僅かですむようになる。
請求項4によれば、断熱層によって、カバー部材の断熱効果が高まるので、より低出力(低ランニング)でパネル状ヒータの放熱側の表面温度を適温に維持できるようになる。
請求項5によれば、放射率が小さい金属箔によって輻射熱の伝達が抑制され、カバー部材の断熱効果がより高まるので、省エネ性が一層向上するようになる。
請求項6によれば、パネル状ヒータの裏面側の蓄熱層(鉄板等)で、パネル状ヒータの熱を蓄積できるので、カバー部材を開いた後のパネル状ヒータの放熱側の表面温度の急激な低下が抑制されて、快適性が維持されるとともに、パネル状ヒータを高出力に制御する必要も少ないので、省エネ性が向上するようになる。
請求項7によれば、パネル状ヒータの裏面側の断熱層(発泡ポリスチレン等)で、断熱効果が高まるので、より低出力(低ランニング)でパネル状ヒータの放熱側の表面温度を適温に維持できるようになる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図6に示すように、トイレ室1の床2には便器3が配置され、この便器3に近い側壁4には比較的大きな矩形サイズで偏平な暖房パネル装置5A〜5Eが配置されている。
第1実施形態の暖房パネル装置5Aは、図1に示すように、パネル状ヒータ(コードヒータ、面状発熱体、温水パイプ等)7が設けられ、このパネル状ヒータ7の放熱側の表面には、表面板〔木質材料(合板、MDF(Medium Density Fiberboard))、耐熱ガラス等〕8が設けられている。また、このパネル状ヒータ7の裏面には、裏面板(合板、MDF等)9が設けられている。
パネル状ヒータ7の放熱側の表面である表面板8の前方には、空気層10を隔てて開閉可能なカバー部材11Aが設けられている。
カバー部材11Aは、薄い樹脂製または金属製であって、折れ戸状に構成され、図1(b)のように、延在方向である下方向に折り畳んだり、図1(b)のように、上方向に展張させることができるようになっている。
カバー部材11Aは、図1(b)のように折り畳んだ時は、パネル状ヒータ7の放熱側の表面を露出させる開き位置Oとなり、図1(a)のように展張させた時は、パネル状ヒータ7の放熱側の表面を覆う閉じ位置Cとなるように開閉できるようになっている。
図1(c)に示すように、カバー部材11Aを開閉させる開閉機構13Aは、カバー部材11Aの上下位置に、両端にプーリ14を有するシャフト15がそれぞれ配置され、上下のプーリ14には、エンドレスベルト16がそれぞれ掛け回されて、左右のエンドレスベルト16にはカバー部材11Aの上端部がそれぞれ連結されている。
そして、一方(下側)のシャフト15には電動モータ17が連結され、この電動モータ17でシャフト15を正逆回転させることで、同期回転する各プーリ14とエンドレスベルト16を介してカバー部材11Aが開閉駆動されるようになる。
このカバー部材11Aの開閉駆動は、電動モータ17を用いる場合には、スイッチ操作で行うことができ、好ましくは、人体検知センサー18を設置して、入室と同時にカバー部材11Aを開き、退室と同時にカバー部材11Aを閉じるように制御回路19で制御すれば、利便性が向上するようになる。なお、手動ハンドルの操作でも可能である。
第1実施形態の暖房パネル装置5Aであれば、図1(a)の不使用時には、パネル状ヒータ7を常時暖房した状態で、パネル状ヒータ7の放熱側の表面を展張させたカバー部材11Aで閉じておくことで(閉じ位置C)、空気層10の断熱効果によって、低出力(低ランニング)でパネル状ヒータ7の放熱側の表面温度を適温(例えば50℃程度)に維持できるので、光熱費が少なくてすむようになる。
そして、図1(b)の使用時には、カバー部材11Aを開くことで(開き位置O)、カバー部材11Aを開いた瞬間に、適温に維持されたパネル状ヒータ7の放熱側の表面が露出するから、その輻射熱によって瞬時に暖かさを感じられるので、速暖性に優れるようになる。なお、カバー部材11Aを開いて閉じるまでの間は、パネル状ヒータ7の放熱側の表面温度を適温に維持するためには、パネル状ヒータ7を高出力で運転することが好ましい。
また、パネル状ヒータ7やカバー部材11Aは、トイレ室1の側壁4に設置することで、狭いトイレ室1内に設置スペースを必要としなくなる。
さらに、開閉機構13Aによって折れ戸状のカバー部材11Aを、延在方向に折り畳んだり展張させたりするだけであるから、カバー部材11Aが室内側に突出する寸法が僅かですむようになる。
図2は、第2実施形態の暖房パネル装置5Bであり、第1実施形態の暖房パネル装置5Aと相違するのは、カバー部材11Bが回動可能な羽根片を並設したブラインド状に構成されている点であり、複数枚(本例では6枚)の羽根片は、各支軸11aを中心にして、図2(b)のように、一方向回り(右回り)に回動させたり、図2(a)のように、他方向回り(左回り)に回動させることができるようになっている。
カバー部材11Bは、図2(b)の使用時のように、一方向回り(右回り)に回動させた時は、パネル状ヒータ7の放熱側の表面を露出させる開き位置Oとなり、図2(a)の不使用時のように、他方向回り(左回り)に回動させた時は、パネル状ヒータ7の放熱側の表面を覆う閉じ位置Cとなるように開閉できるようになっている。
図2(c)に示すように、カバー部材11Bを開閉させる開閉機構13Bは、カバー部材11Aの各支軸11aに、リンクアーム21がそれぞれ固定され、各リンクアーム21にリンクレバー22が連結されている。
そして、リンクレバー22には電動モータ17の偏心カム23が連結され、この偏心カム23を正逆回転させることで、リンクレバー22とリンクアーム21を介して各カバー部材11Bが同時に開閉駆動されるようになる。
第2実施形態の暖房パネル装置5Bであれば、開閉機構13Bによって回転ブラインド状のカバー部材11Bの羽根片を、一方向回りに回動させたり他方向回りに回動させたりするだけであるから、カバー部材11Bが室内側に突出する寸法が僅かですむようになる。
図3は、第3実施形態の暖房パネル装置5Cであり、第2実施形態の暖房パネル装置5Bと相違するのは、カバー部材11Bの裏面側に断熱層(発泡ポリスチレン、発泡ポリエチレン、ウレタン、真空断熱材等)26を備えた点である。なお、第1実施形態の暖房パネル装置5Aのカバー部材11Aの裏面側に断熱層26を備えることも可能である。
第3実施形態の暖房パネル装置5Cであれば、断熱層26によって、カバー部材11Bの断熱効果が高まるので、より低出力(低ランニング)でパネル状熱源7の放熱側の表面温度を適温に維持できるようになる。
図4は、第4実施形態の暖房パネル装置5Dであり、第3実施形態の暖房パネル装置5Cと相違するのは、カバー部材11Bの断熱層26の裏面に金属箔(アルミ箔等)27を設けた点である。なお、第1実施形態の暖房パネル装置5Aのカバー部材11Aの断熱層26の裏面に金属箔27を設けることも可能ある。また、カバー部材11A、11Bに断熱層26を設けずに、カバー部材11A、11Bの裏面に金属箔27を直に設けることも可能である。
第4実施形態の暖房パネル装置5Dであれば、放射率が小さい金属箔27によって輻射熱〔図4(a)の矢印参照〕の伝達が抑制され、カバー部材11Bの断熱効果がより高まるので、省エネ性が一層向上するようになる。
図5は、第5実施形態の暖房パネル装置5Eであり、第3実施形態の暖房パネル装置5Cと相違するのは、パネル状ヒータ7の裏面側に、蓄熱層(鉄板やコンクリート等…比熱若しくは密度が大)28を設けた点である。なお、第1実施形態の暖房パネル装置5Aのパネル状ヒータ7の裏面側に、裏面板9に代えて、蓄熱層28を設けることも可能である。
第5実施形態の暖房パネル装置5Eであれば、パネル状ヒータ7の裏面側の蓄熱層28で、パネル状ヒータ7の熱を蓄積できるので、カバー部材11Bを開いた後のパネル状ヒータ7の放熱側の表面温度の急激な低下が抑制されて、快適性が維持されるとともに、パネル状ヒータ7を高出力に制御する必要も少ないので、省エネ性が向上するようになる。
図5の第5実施形態の暖房パネル装置5Eにおいて、蓄熱層28の裏面側に、さらに断熱層(発泡ポリスチレン、発泡ポリエチレン、ウレタン、真空断熱材、グラスウール等)29を設けることができる。この断熱層29は、蓄熱層28の裏面側に設けたが、蓄熱層28に代えて、パネル状ヒータ7の裏面側に設けることも可能である。なお、なお、第1実施形態の暖房パネル装置5Aのパネル状ヒータ7の裏面側に、裏面板9に代えて、または裏面板9の裏面側に断熱層29をけることも可能である。
第5実施形態の暖房パネル装置5Eの変形例であれば、パネル状ヒータ7の裏面側の断熱層29で、断熱効果が高まるので、より低出力(低ランニング)でパネル状ヒータ7の放熱側の表面温度を適温に維持できるようになる。
前記各実施形態は、トイレ室1の側壁4に暖房パネル装置5A〜5Eを配置したものであったが、洗面・脱衣所、廊下、玄関等のように、一般的には非暖房室として扱われる場所の側壁であっても良い。また、配置位置は側壁に限らず、天井であっても良い。
さらに、図5では、暖房パネル装置5A〜5Eが側壁4から室内方向に突出するように描かれているが、側壁(若しくは天井)4内に埋め込んで、フラットにすることもできる。
本発明の第1実施形態の暖房パネル装置であり、(a)は不使用時の要部断面図、(b)は使用時の要部断面図、(c)は開閉機構との関係を示す正面図である。 本発明の第2実施形態の暖房パネル装置であり、(a)は不使用時の要部断面図、(b)は使用時の要部断面図、(c)は開閉機構との関係を示す正面図である。 本発明の第3実施形態の暖房パネル装置であり、(a)は不使用時の要部断面図、(b)は使用時の要部断面図である。 本発明の第4実施形態の暖房パネル装置であり、(a)は不使用時の要部断面図、(b)は使用時の要部断面図である。 本発明の第5実施形態の暖房パネル装置であり、(a)は不使用時の要部断面図、(b)は使用時の要部断面図である。 本発明の暖房パネル装置を配置したトイレ室の斜視図である。
符号の説明
1 トイレ室
4 側壁
5A〜5E 暖房パネル装置
7 パネル状ヒータ
8 表面板
9 裏面板
10 空気層
11A,11B カバー部材
13A,13B 開閉機構
26 断熱層
27 金属箔
28 蓄熱層
29 断熱層
C 閉じ位置
O 開き位置

Claims (7)

  1. 室内の側壁及び/又は天井に設置される輻射式のパネル状ヒータと、このパネル状ヒータ表面と離間して配置される開閉可能なカバー部材と、このカバー部材を開閉動作させて、パネル状ヒータの表面を露出/遮蔽する開閉機構とを備えていることを特徴とする暖房パネル装置。
  2. 前記カバー部材は、折れ戸状に構成され、前記開閉機構は、カバー部材を延在方向に折り畳む開き位置と、展張させる閉じ位置とに開閉駆動させるものであることを特徴とする請求項1に記載の暖房パネル装置。
  3. 前記カバー部材は、回動可能な羽根片を並設したブラインド状に構成され、前記開閉機構は、羽根片を開き位置と閉じ位置とに回動させるものであることを特徴とする請求項1に記載の暖房パネル装置。
  4. 前記カバー部材は断熱層を備えていることを特徴とする請求項1に記載の暖房パネル装置。
  5. 前記カバー部材に金属箔を設けたことを特徴とする請求項1に記載の暖房パネル装置。
  6. 前記パネル状熱源の裏面側に、蓄熱層を設けたことを特徴とする請求項1に記載の暖房パネル装置。
  7. 前記パネル状熱源の裏面側に、断熱層を設けたことを特徴とする請求項1に記載の暖房パネル装置。
JP2007305821A 2007-11-27 2007-11-27 暖房パネル装置 Expired - Fee Related JP5074900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007305821A JP5074900B2 (ja) 2007-11-27 2007-11-27 暖房パネル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007305821A JP5074900B2 (ja) 2007-11-27 2007-11-27 暖房パネル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009127975A true JP2009127975A (ja) 2009-06-11
JP5074900B2 JP5074900B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=40819085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007305821A Expired - Fee Related JP5074900B2 (ja) 2007-11-27 2007-11-27 暖房パネル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5074900B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038759A (ja) * 2009-07-11 2011-02-24 Aoki Seisaku Kk 蓄熱暖房器
JP2013076206A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Sankyotateyama Inc スラットとブラインド装置
KR20180044495A (ko) * 2016-10-21 2018-05-03 현대자동차주식회사 난방기의 안전장치
KR20180044859A (ko) * 2018-03-16 2018-05-03 기아자동차주식회사 난방기의 안전장치
KR102229121B1 (ko) * 2019-10-30 2021-03-18 주식회사 서연이화 차량용 쉬라우드의 발열 장치 및 그의 작동 방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813840U (ja) * 1971-06-23 1973-02-16
JPS53108648A (en) * 1977-03-03 1978-09-21 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Radiation heatingh apparatus
JPH0464831A (ja) * 1990-07-02 1992-02-28 Toshiba Corp 暖房カーテン
JPH07119987A (ja) * 1993-10-27 1995-05-12 Sharp Corp 電気暖房器
JPH1122991A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd パネルヒータ
JPH11211128A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Japan Science & Technology Corp 室内暖房装置およびその方法
JP2002031361A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Sun Wave Ind Co Ltd トイレの暖房装置
JP2004024522A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Matsushita Electric Works Ltd トイレの輻射暖房装置
JP2004132452A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Toyota Turbine & System:Kk 断熱カバー

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813840U (ja) * 1971-06-23 1973-02-16
JPS53108648A (en) * 1977-03-03 1978-09-21 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Radiation heatingh apparatus
JPH0464831A (ja) * 1990-07-02 1992-02-28 Toshiba Corp 暖房カーテン
JPH07119987A (ja) * 1993-10-27 1995-05-12 Sharp Corp 電気暖房器
JPH1122991A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd パネルヒータ
JPH11211128A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Japan Science & Technology Corp 室内暖房装置およびその方法
JP2002031361A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Sun Wave Ind Co Ltd トイレの暖房装置
JP2004024522A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Matsushita Electric Works Ltd トイレの輻射暖房装置
JP2004132452A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Toyota Turbine & System:Kk 断熱カバー

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038759A (ja) * 2009-07-11 2011-02-24 Aoki Seisaku Kk 蓄熱暖房器
JP2013076206A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Sankyotateyama Inc スラットとブラインド装置
KR20180044495A (ko) * 2016-10-21 2018-05-03 현대자동차주식회사 난방기의 안전장치
KR101887767B1 (ko) * 2016-10-21 2018-08-13 현대자동차주식회사 난방기의 안전장치
KR20180044859A (ko) * 2018-03-16 2018-05-03 기아자동차주식회사 난방기의 안전장치
KR101878121B1 (ko) * 2018-03-16 2018-07-16 기아자동차주식회사 난방기의 안전장치
KR102229121B1 (ko) * 2019-10-30 2021-03-18 주식회사 서연이화 차량용 쉬라우드의 발열 장치 및 그의 작동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5074900B2 (ja) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5074900B2 (ja) 暖房パネル装置
JP6484090B2 (ja) 放射空調システム
JP5714154B1 (ja) 建物の壁、床又は天井の構造
JP2007093026A (ja) 建物の暖房システム
JP3123276U (ja) 住宅構造
JP2002121832A (ja) 建築物
JPH04316939A (ja) 冷暖房機及びその制御方法
JPS6315015A (ja) 遠赤外線を利用した空調方法
JP2004176970A (ja) 暖房装置
JP2007187339A (ja) 無線操作システム
JP2005249259A (ja) 正圧換気システム
GB2199744A (en) Heat emitting draught screen
JP6789330B2 (ja) 放射空調システム
JP2002267187A (ja) 床下型暖房装置
JP2004024522A (ja) トイレの輻射暖房装置
JP2004163053A (ja) 壁面冷暖房構造
AU728079B2 (en) Energy efficient exhaust fan cover
JPH07197631A (ja) フリーアクセスフロアの暖房用床パネル
JP3029324U (ja) 浴室兼用サウナ装置
JPH108588A (ja) 断熱効果に優れた構造壁体
JP2000154923A (ja) 暖房用ヒータ
KR20060065401A (ko) 고온 저온의 공기를 이용한 냉,난방 보일러 장치
JP2001248885A (ja) 蓄熱式暖房装置
JP2008020171A (ja) 対流放射熱源装置
JP2020186907A (ja) 放射冷暖房システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100525

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees