JPH11228520A - フッ素置換4−(3−アルケニル)安息香酸とそのフェニルエステル誘導体及びそれを含有する液晶組成物 - Google Patents

フッ素置換4−(3−アルケニル)安息香酸とそのフェニルエステル誘導体及びそれを含有する液晶組成物

Info

Publication number
JPH11228520A
JPH11228520A JP10334060A JP33406098A JPH11228520A JP H11228520 A JPH11228520 A JP H11228520A JP 10334060 A JP10334060 A JP 10334060A JP 33406098 A JP33406098 A JP 33406098A JP H11228520 A JPH11228520 A JP H11228520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
compound
general formula
fluorine
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10334060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4366737B2 (ja
Inventor
Sadao Takehara
貞夫 竹原
Masashi Osawa
政志 大澤
Haruyoshi Takatsu
晴義 高津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP33406098A priority Critical patent/JP4366737B2/ja
Publication of JPH11228520A publication Critical patent/JPH11228520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4366737B2 publication Critical patent/JP4366737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誘電率異方性が大きい化合物であって、その
添加により液晶組成物のしきい値電圧の低減効果に極め
て優れ、且つ従来液晶との相溶性に優れた新規液晶化合
物、更に、これを用いた温度範囲が広く且つ低電圧駆動
が可能な、特にSTN表示に有用な液晶組成物を提供す
る。 【解決手段】 一般式(I) 【化1】 (R:H又はC数1〜7の直鎖状アルキル、X、Y及び
Z:H又はF)の安息香酸フェニル誘導体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気光学的液晶表示
材料として有用な、フッ素置換された安息香酸フェニル
誘導体誘導体である新規液晶性化合物とその製造中間
体、及びそれを含む液晶組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、時計、電卓をはじめと
して、各種測定機器、自動車用パネル、ワープロ、電子
手帳、プリンター、パソコン、テレビ等に用いられるよ
うになっている。液晶表示方式としては、その代表的な
ものにTN(捩れネマチック)型、STN(超捩れネマ
チック)型、DS(動的光散乱)型、GH(ゲスト・ホ
スト)型あるいは高速応答が可能なFLC(強誘電性液
晶)等を挙げることができる。また駆動方式としても従
来のスタティック駆動からマルチプレックス駆動が一般
的になり、単純マトリックス駆動からさらにアクティブ
マトリックス駆動が実用化されている。
【0003】現在、ノートパソコンや液晶テレビ等の高
精細表示には、アクティブマトリックス駆動方式が主流
となりつつあるが、製造コストが高く、大画面化が容易
でないなど、従来からの問題点は依然解決されたとは言
い難い。
【0004】一方、単純マトリックス駆動によるSTN
表示方式はアクティブマトリックス駆動方式と比較する
と製造コストが低く、大画面化も比較的容易である。最
大の問題点であった表示品質も、駆動法の改良により大
幅に向上し、カラー表示はもとより、ある程度の動画表
示も可能となり、コンピューター用大型モニターへの搭
載も開始されている。
【0005】これらのSTN表示方式に用いられる液晶
材料にはその用途に応じて種々の特性が要求されている
が、イ)低電圧駆動性、ロ)高速応答性、及びハ)化学的安定
性は他の表示方式にも共通して非常に重要である。
【0006】液晶素子の駆動電圧を低減するためには液
晶組成物の閾値電圧(Vth)を低くする必要がある。ここ
で、閾値電圧(Vth)は式(III)
【0007】
【数1】 (式中、Kは弾性定数を、Δは誘電率異方性を、kは比
例定数を表す。)で表されることから、閾値電圧を低く
するためには誘電率異方性(Δ)を大きくすることが有
効である。その目的から、液晶組成物中には誘電率異方
性の極めて大きい化合物(以下、強P化合物と称す
る。)が添加されることが多い。
【0008】現在よく用いられている強P化合物として
は一般式(A)
【0009】
【化3】
【0010】(式中、Raはアルキル基を表す。)で表
される安息香酸エステル化合物をあげることができる。
この(A)の化合物は誘電率異方性が大きいために閾値
電圧の低減効果が比較的大きく、また応答性にも優れる
という特長を有する。しかしながら、液晶素子における
低電圧化の要求には充分応えられなくなっているのが実
情である。
【0011】(A)の化合物において、その安息香酸ユ
ニットにさらにフッ素原子を導入した一般式(B)ある
いは一般式(C)
【0012】
【化4】 (式中、Raはアルキル基を表す。)で表される化合物
も報告(特表平3−503637号公報)されている。
これらはいずれも(A)の化合物と比較すると、誘電率
異方性が大きく、特に(C)の化合物では著しく大き
く、従って閾値電圧の低減効果においてもさらに改善が
可能である。
【0013】しかしながら、これらにおいても現在の低
電圧化要求に対しては決して満足できるものではなく、
また、特に(C)の化合物ではその溶解性が(A)の化
合物の場合と比較して劣り、組成物を放置すると析出や
相分離を生じ易いという問題点もあった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、その誘電率異方性が非常に大きい強P化合
物であって、その添加により液晶組成物の閾値電圧の低
減効果に極めて優れ、かつ従来液晶との相溶性に優れた
新規液晶化合物を提供することにあり、またそれを用い
て、温度範囲が広くかつ低電圧駆動が可能な、特にST
N液晶表示用に適した実用的な液晶組成物を提供するこ
とにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、 1. 一般式(I)
【0016】
【化5】 (式中、Rは水素原子又は炭素原子数1〜7の直鎖状の
アルキル基を表し、X、Y及びZはそれぞれ独立的に水
素原子又はフッ素原子を表す。)で表される安息香酸フ
ェニル誘導体。 2. 一般式(I)において、Zがフッ素原子を表すと
ころの上記1記載の安息香酸フェニル誘導体。 3. 一般式(I)において、Xがフッ素原子を表し、
Yが水素原子を表すところの上記1又は2記載の安息香
酸フェニル誘導体。 4. 一般式(I)において、Zが水素原子を表すとこ
ろの上記1記載の安息香酸フェニル誘導体。 5. 一般式(I)において、X及びYがともにフッ素
原子を表すところの上記1又は4記載の安息香酸フェニ
ル誘導体。 6. 一般式(I)において、Rが水素原子を表すとこ
ろの上記3又は5記載の安息香酸フェニル誘導体。 7. 一般式(I)において、Rがメチル基を表すとこ
ろの上記3又は5記載の安息香酸フェニル誘導体。 8. 一般式(II)
【化6】 (式中、Rは水素原子又は炭素原子数1〜7の直鎖状の
アルキル基を表し、Zは水素原子又はフッ素原子を表
す。)で表されるフッ素置換4−(3−アルケニル)安
息香酸。 9. 一般式(II)において、Rが水素原子を表すと
ころの上記8記載のフッ素置換4−(3−アルケニル)
安息香酸。 10. 一般式(II)において、Rがメチル基を表す
ところの上記8記載のフッ素置換4−(3−アルケニ
ル)安息香酸。 11. 上記1乃至7記載の一般式(I)で表される安
息香酸フェニルエステル誘導体を含有する液晶組成物。 12. 上記11記載の液晶組成物を含有する液晶表示
素子。 13. STN表示方式による上記12記載の液晶表示
素子。を前記課題を解決するための手段として見出し
た。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に本発明の一例について説明
する。
【0018】本発明は、上記課題を解決するために、一
般式(I)
【0019】
【化7】 で表されるフッ素置換された安息香酸フェニル誘導体で
ある新規液晶化合物を提供する。
【0020】式中、Rは水素原子又は炭素原子数1〜7
の直鎖状のアルキル基を表すが、水素原子又はメチル基
が好ましい。またRがアルキル基を表す場合に二重結合
の立体はトランス配置が好ましい。X、Y及びZはそれ
ぞれ独立的にフッ素原子又は水素原子を表すが、誘電率
異方性を増大させてその閾値電圧低減効果を高めるため
にはX、Y、Zの1個以上がフッ素原子を表すことが好
ましく、少なくとも2個がフッ素原子を表すことがさら
に好ましい。また、X、Y及びZがともにフッ素原子を
表す場合には溶解性及び液晶性がやや低下するので少な
くとも1個は水素原子であることが好ましい。従って、
Zがフッ素原子を表す場合には、Xがフッ素原子でYが
水素原子を表すことが最も好ましく、Zが水素原子を表
す場合にはX及びYがともにフッ素原子を表すことが最
も好ましい。
【0021】一般式(I)の化合物は以下のようにして
製造することができる。即ち、一般式(II)
【0022】
【化8】 (式中、Rは水素原子又は炭素原子数1〜7の直鎖状ア
ルキル基を表し、Zは水素原子又はフッ素原子を表
す。)で表されるフッ素置換4−(3−アルケニル)安
息香酸を塩化チオニル等の塩素化剤で対応する酸クロリ
ドとし、次いでこれを一般式(IV)
【0023】
【化9】 (式中、X及びYは一般式(I)と同じ意味を表す。)
で表される4−シアノフェノール又はそのフッ素置換体
とピリジン等の塩基存在下に反応させることにより一般
式(I)の化合物を容易に得ることができる。あるいは
一般式(II)の化合物を、酸クロリドに導くことな
く、直接一般式(IV)の化合物とジシクロヘキシルカ
ルボジイミド(DCC)等の縮合剤存在下に反応させる
ことによっても得ることができる。
【0024】ここで、一般式(II)のフッ素置換4−
(3−アルケニル)安息香酸は、そのZに応じて以下の
ようにして製造することができる。 (a) Zがフッ素原子を表す場合 イ) 3,5−ジフルオロ−1−ブロモベンゼン(V
a)
【0025】
【化10】 から調製したグリニヤール反応剤又はフェニルリチウム
反応剤をN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)等の
ホルミル化剤と反応させ、次いで水素化ホウ素ナトリウ
ム等の還元剤で処理することにより3,5−ジフルオロ
ベンジルアルコール(VIa)
【0026】
【化11】 を得る。あるいは(VIa)はグリニヤール反応剤又は
フェニルリチウム反応剤を、ホルミル化剤に換えてホル
ムアルデヒドと反応させることにより1工程で得ること
もできる。この(VIa)を臭素化して得られた3,5
−ジフルオロベンジルブロミド(VIIa)
【0027】
【化12】 に、一般式(VIIIa)
【0028】
【化13】 (式中、Rは前述の意味を表し、Wは塩素原子又は臭素
原子を表す。)で表されるグリニヤール反応剤を反応さ
せることにより、一般式(IXa)
【0029】
【化14】 (式中、Rは前述の意味を表す。)で表される3,5−
ジフルオロ−1−(3−アルケニル)ベンゼンを得る。
あるいは、(VIIIa)に換えて、一般式(VIII
b)
【0030】
【化15】 (式中、R及びWは前述の意味を表す。)で表されるグ
リニヤール反応剤を反応させ、次いで、この3重結合を
液体アンモニアや低級アミン中で、リチウムやナトリウ
ム等のアルカリ金属によりトランス還元することによっ
ても(IXa)を得ることができ、Rがアルキル基を表
す場合には後者の方法が好ましい。これをブチルリチウ
ム等のアルキルリチウムでリチオ化した後、二酸化炭素
と反応させることにより、一般式(II)で表されるフ
ッ素置換4−(3−アルケニル)安息香酸の中で、Zが
フッ素原子を表す場合の2,6−ジフルオロ−4−(3
−アルケニル)安息香酸(IIa)
【0031】
【化16】 (式中、Rは前述の意味を表す。)を得ることができ
る。 ロ) あるいは(Va)から調製したグリニヤール反応
剤又はフェニルリチウム反応剤を一般式(X)
【0032】
【化17】 (式中、Rは前述の意味を表し、GはCN、COOR’
又はCOClを表し、R’は炭素原子数5以下の低級ア
ルキル基を表す。)で表される不飽和カルボン酸の誘導
体と反応させて、必要に応じて加水分解することにより
一般式(XIa)
【0033】
【化18】 (式中、Rは前述の意味を表す。)で表される化合物を
得る。このカルボニル基を還元することにより前述の
(IXa)の化合物を得ることができる。
【0034】(b) Zが水素原子を表す場合 ハ) 3−フルオロ−1−ブロモベンゼン(Vb)
【0035】
【化19】
【0036】から調製したグリニヤール反応剤又はフェ
ニルリチウム反応剤を(a)のイ)と同様に反応させ、
以下同様にして一般式(IXb)
【0037】
【化20】 (式中、Rは前述の意味を表す。)で表される化合物を
得る。これをアセチル化した後、次亜塩素酸塩で酸化す
ることにより、一般式(II)で表されるフッ素置換4
−(3−アルケニル)安息香酸の中で、Zが水素原子を
表す場合の2−フルオロ−4−(3−アルケニル)安息
香酸(IIb)
【0038】
【化21】 (式中、Rは前述の意味を表す。)を得ることができ
る。 ニ) あるいは(IXb)をルイス存在下に蓚酸ジクロ
リドと反応させることにより(IIb)から導かれる酸
クロリドを直接得ることもできる。
【0039】ホ) あるいは3−フルオロ−1−ブロモ
ベンゼン(Vb)に換えて、保護されたカルボキシル基
を含有する化合物(Vc)
【0040】
【化22】
【0041】(式中、Pは4,4-ジメチル-1,3-オキサゾ
リン-2-イル基のごときカルボキシル基の保護基を表
す。)を用い、前述のロ)又はハ)と同様にして一般式
(XIIb)
【0042】
【化23】
【0043】(式中、R及びPは前述の意味を表す。)
で表される化合物を得ることができる。この脱保護基に
より(IIb)の安息香酸誘導体を得ることもできる。
【0044】これら一般式(II)のフッ素置換4−
(3−アルケニル)安息香酸は新規な化合物であり、本
発明における一般式(I)の化合物の他、種々の液晶化
合物の製造中間体として非常に有用な化合物であり、本
発明はこの一般式(II)の化合物をも提供するもので
ある。
【0045】上記製造方法により斯くして製造された一
般式(I)で表される化合物の代表例を第1表に掲げ
る。
【0046】
【表1】
【0047】(表中、Crは結晶相を、Iは等方性液体
相をそれぞれ表す。) 前述の(C)の化合物に対する本発明の一般式(I)の
化合物の構造的な特徴は、側鎖基としてアルキル基に換
えて、3−アルケニル基を有することにある。側鎖とし
てアルケニル基を有するような化合物は以前から多く知
られており、対応する側鎖がアルキル基の化合物と比較
して種々の特徴を有することも報告されているが、3−
アルケニル基が安息香酸骨格に直結した化合物は少な
く、さらに(C)のような強P型の化合物でかつ安息香
酸骨格にもフッ素が導入された例は知られていない。本
化合物においてはその構造にこの特徴を与えることによ
り、前記の課題の解決を可能としたものである。
【0048】また、第1表からわかるように一般式
(I)で表される化合物の大部分は、単独ではネマチッ
ク液晶性を示さない。しかしながら、ホスト液晶組成物
に添加した場合のネマチック相上限温度(TN−I)の
降下度合いは、前述した(C)の化合物の場合と同程度
で、置換フッ素数の少ない(A)の化合物の場合と比較
してもあまり大きなものではない。また、融点が比較的
低く、他の液晶組成物との相溶性にも優れるので、析出
等を生じる恐れが少ない。従って、他の液晶化合物との
混合物の状態で、特にTN型やSTN型といった電界効
果型表示セルの材料として、好適に用いることができ
る。
【0049】本発明の一般式(I)の化合物を液晶組成
物の成分として用いることによる優れた効果を以下に示
す。
【0050】n型液晶からなる以下の組成のホスト液晶
組成物(H)
【0051】
【化24】 (等量混合物)を調製した。このホスト液晶(H)のネ
マチック相上限温度(TN−I)は72.5℃であり、
その融点は17℃である。また、このホスト液晶(H)
の電気光学的特性を測定したところ、誘電率異方性(Δ
ε)は−1.3であり、屈折率異方性(Δn)は0.0
85であった。
【0052】このホスト液晶(H)90重量%及び前述
の汎用強p化合物(A)に属する(A1)
【0053】
【化25】 10重量%からなる本発明外の液晶組成物(H−A)を
調製したところ、そのネマチック相上限温度(TN−
I)ならびに電気光学的特性は以下の通りであった。 ネマチック相上限温度(TN−I):65.5℃ 閾値電圧(Vth): 2.38V 誘電率異方性(Δε): 3.00 屈折率異方性(Δn): 0.093
【0054】次に、第1表に示された本発明の化合物
(I−1)10重量%及びホスト液晶(H)90重量%
からなる本発明に関わる液晶組成物(H−1)を調製し
た。この(H−1)のネマチック相上限温度(TN−
I)は、62.0℃であり、(H−A)よりわずかに低
くなった。また、同様にして測定した電気光学的特性は
以下の通りである。 閾値電圧(Vth): 1.96V 誘電率異方性(Δε): 2.60 屈折率異方性(Δn): 0.088
【0055】従って、誘電率異方性(Δε)が10%以
上小さくなっているにもかかわらず、その閾値電圧(V
th)が0.4V以上も低減されていることがわかる。
次に、この(H−1)を0℃で放置したが、1週間放置
しても結晶の析出や相分離は観察できなかった。また、
−40℃で放置して結晶化させその融点を測定したとこ
ろ、4℃であった。
【0056】次いで、前述の(B)に属する(B1)
【0057】
【化26】 の化合物10重量%及びホスト液晶(H)90重量%か
らなる本発明外の液晶組成物(H−B)を調製した。こ
の(H−B)のネマチック相上限温度(TN−I)は6
4.1℃で(H−A)よりわずかに低いが、(H−1)
よりはわずかに高くなった。同様にして測定した電気光
学的特性は以下の通りである。 閾値電圧(Vth): 2.30V 誘電率異方性(Δε): 3.40 屈折率異方性(Δn): 0.091 従って、閾値電圧は(H−A)と比較してもわずかしか
低減されておらず、(H−1)には遙かに及ばないこと
がわかる。
【0058】さらに、前述の(C)に属する(C1)
【0059】
【化27】 の化合物10重量%及びホスト液晶(H)90重量%か
らなる本発明外の液晶組成物(H−C)を調製した。こ
の(H−C)のネマチック相上限温度(TN−I)は6
3.0℃で(H−1)とほとんど同程度であった。同様
にして測定した電気光学的特性は以下の通りである。 閾値電圧(Vth): 2.15V 誘電率異方性(Δε): 3.51 屈折率異方性(Δn): 0.089
【0060】(H−C)の誘電率異方性は非常に大き
く、そのために閾値電圧は(H−A)や(H−B)と比
較して大きく改善されている。しかしながら、本発明に
関わる(H−1)と比較すると、より大きい誘電率異方
性を有するにもかかわらず、その閾値電圧は(H−1)
より約0.2V高くその低減効果において遙かに及ばな
いことがわかる。さらに、この(H−C)を0℃で放置
したところ、3日以内に結晶化し、その融点を測定した
ところ、18℃と高かった。
【0061】次に、第1表に示された本発明の化合物
(I−2)10重量%及びホスト液晶(H)90重量%
からなる本発明に関わる液晶組成物(H−2)を調製し
た。この(H−2)のネマチック相上限温度(TN−
I)は66℃であり、(H−1)より高くなった。同様
にして測定した電気光学的特性は以下の通りである。 閾値電圧(Vth): 1.89V 誘電率異方性(Δε): 3.70 屈折率異方性(Δn): 0.091
【0062】従って、誘電率異方性(Δε)が(H−
1)より大きくなり、その閾値電圧(Vth)はさらに
大きく低減されていることがわかる。また、この(H−
2)を0℃で放置したが、1週間放置してもやはり結晶
の析出や相分離は観察できなかった。
【0063】以上から本発明の一般式(I)の化合物
が、従来の強p型安息香酸フェニル誘導体と比較して、
優れた閾値電圧の低減効果を有し、さらに相溶性にも優
れることが明らかである。
【0064】従って、一般式(I)の化合物は、イ)閾
値電圧が低く低電圧駆動が可能であり、ロ)温度範囲が
低温域から高温域まで広く、ハ)特にSTN表示用とし
て好適な液晶組成物を調製するうえにおいて非常に有用
であることがわかる。本発明はこのように一般式(I)
の化合物を含有する液晶組成物、特にSTN表示用液晶
組成物を提供するものである。
【0065】このように、一般式(I)で表される化合
物と混合して使用することのできるネマチック液晶化合
物の好ましい代表例としては、例えば、安息香酸フェニ
ル誘導体、シクロヘキサンカルボン酸フェニル誘導体、
シクロヘキサンカルボン酸ビフェニル−4−イル誘導
体、シクロヘキサンカルボニルオキシ安息香酸フェニル
誘導体、シクロヘキシル安息香酸フェニル誘導体、シク
ロヘキシル安息香酸シクロヘキシル誘導体、ビフェニル
誘導体、シクロヘキシルベンゼン誘導体、テルフェニル
誘導体、ビシクロヘキサン誘導体、4−シクロヘキシル
ビフェニル誘導体、4−フェニルビシクロヘキサン誘導
体、テルシクロヘキサン誘導体、1,2−ジシクロヘキ
シルエタン誘導体、1,2−ジフェニルエタン誘導体、
1,2−ジフェニルエチン誘導体、(2−シクロヘキシ
ルエチル)ベンゼン誘導体、4−フェネチルビシクロヘ
キサン誘導体、4−(2−シクロヘキシルエチル)ビフ
ェニル誘導体、1−(4−フェニル)シクロヘキシル−
2−シクロヘキシルエタン誘導体、1−(4−シクロヘ
キシルフェニル)−2−フェニルエチン誘導体、フェニ
ルピリミジン誘導体、(4−ビフェニル−4−イル)ピ
リミジン誘導体、フェニルピリジン誘導体、(4−ビフ
ェニル−4−イル)ピリジン誘導体、などを挙げること
ができる。
【0066】
【実施例】以下に本発明の実施例を示し、本発明を更に
説明する。しかし、本発明はこれらの実施例に限定され
るものではない。
【0067】なお、相転移温度の測定は温度調節ステー
ジを備えた偏光顕微鏡及び示差走査熱量計(DSC)を
併用して行った。また、化合物の構造は核磁気共鳴スペ
クトル(1H−NMR、13C−NMR、19F−NM
R)、赤外共鳴スペクトル(IR)、質量スペクトル
(MS)等により確認した。以下、「%」は『重量%』
を表す。 (実施例1) 2,6−ジフルオロ−4−(3−ブテン
−1−イル)安息香酸(本発明の一般式(II)で表さ
れる化合物)の合成
【0068】
【化28】 (1−a) 3,5−ジフルオロベンズアルデヒドの合
成 マグネシウム28gをテトラヒドロフラン(THF)6
0mlに懸濁させ、3,5−ジフルオロ−1−ブロモベ
ンゼン200gのTHF800ml溶液を溶媒が穏やか
に還流する速度で滴下した。滴下後、さらに室温で1時
間撹拌し、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)9
1gを滴下した。滴下後、さらに室温で1時間撹拌し、
10%塩酸1000mlを加え1時間撹拌した。酢酸エ
チル1000mlで抽出し、飽和食塩水で2回洗滌し、
無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を溜去し、3,5
−ジフルオロベンズアルデヒド125gを得た。
【0069】(1−b) 3,5−ジフルオロベンジル
アルコールの合成 水素化ホウ素ナトリウム20gをエタノール80mlに
懸濁(一部溶解)させ、上記(1−a)で得た3,5−
ジフルオロベンズアルデヒド125gのエタノール38
0ml溶液を氷冷温で滴下した。滴下後さらに1時間撹
拌し、溶媒を溜去し、水400mlを加えた。酢酸エチ
ル700mlで抽出し、水、飽和食塩水で順次洗滌し、
無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を溜去し、3,5
−ジフルオロベンジルアルコール120gを得た。
【0070】(1−c) 3,5−ジフルオロベンジル
ブロミドの合成 上記(1−b)で得た3,5−ジフルオロベンジルアル
コール120gに48%臭化水素酸120mlを加え
た。室温で硫酸120mlを滴下し、滴下後さらに3時
間撹拌した。反応溶液を砕いた氷に注ぎ、ヘキサン60
0mlで抽出し、水、飽和食塩水で順次洗滌し、無水硫
酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を溜去し、3,5−ジフ
ルオロベンジルブロミド176gを得た。
【0071】(1−d) 3,5−ジフルオロ−1−
(3−ブテニル)ベンゼンの合成 上記(1−c)で得た3,5−ジフルオロベンジルブロ
ミド176gをTHF300mlに溶解し、室温でアリ
ルマグネシウムクロリドのTHF溶液(2mol/l)
450mlを滴下した。さらに1時間撹拌し、水300
mlを加えた。ヘキサン800mlで抽出し、飽和食塩
水で2回洗滌し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒
を溜去後、減圧下に蒸留(79〜82℃/20mmH
g)して、3,5−ジフルオロ−1−(3−ブテニル)
ベンゼン104gを得た。
【0072】(1−e) 2,6−ジフルオロ−4−
(3−ブテニル)安息香酸の合成 上記(1−d)で得た3,5−ジフルオロ−1−(3−
ブテニル)ベンゼン50gをTHF200mlに溶解
し、−60℃に冷却した。−40℃以下を保つ速度で、
n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.59mol/
l)190mlを滴下し、滴下終了後さらに1時間撹拌
した。この溶液中に、内温が−40℃以下を保つ速度で
炭酸ガスを吹き込んだ。発熱がみられなくなった後、さ
らに1時間撹拌し、室温に戻した。10%塩酸130m
lを加え、酢酸エチル400mlで抽出し、飽和食塩水
で2回洗滌し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を
溜去し、2,6−ジフルオロ−4−(3−ブテニル)安
息香酸62gを得た。 (実施例2) 2−フルオロ−4−(トランス−3−ペ
ンテン−1−イル)安息香酸(本発明の一般式(II)
で表される化合物)の合成
【0073】
【化29】 (2−a) 2−(4−ホルミル−2−フルオロ)フェ
ニル−4,4−ジメチル−1,3−オキサゾリジンの合
成 2−(4−ブロモ−2−フルオロ)フェニル−4,4−
ジメチル−1,3−オキサゾリジン(この化合物は4−
ブロモ−2−フルオロ安息香酸を塩化チオニルで酸クロ
リドとし、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール
と反応させ、さらに塩化チオニルと反応させることによ
り合成した。)をTHF中マグネシウムと反応させてグ
リニヤール反応剤を調製した。これに前記(1−a)と
同様にDMFを反応させ、2−(4−ホルミル−2−フ
ルオロ)フェニル−4,4−ジメチル−1,3−オキサ
ゾリジンの白色結晶を得た。
【0074】(2−b) 2−(4−ヒドロキシメチル
−2−フルオロ)フェニル−4,4−ジメチル−1,3
−オキサゾリジンの合成 上記(2−a)で得た2−(4−ホルミル−2−フルオ
ロ)フェニル−4,4−ジメチル−1,3−オキサゾリ
ジンを、前記(1−b)と同様に水素化ホウ素ナトリウ
ムで還元して2−(4−ヒドロキシメチル−2−フルオ
ロ)フェニル−4,4−ジメチル−1,3−オキサゾリ
ジンの白色結晶を得た。
【0075】(2−c) 2−(4−ブロモメチル−2
−フルオロ)フェニル−4,4−ジメチル−1,3−オ
キサゾリジンの合成 THF及び四臭化メタンの混合液中に、上記(2−b)
で得た2−(4−ヒドロキシメチル−2−フルオロ)フ
ェニル−4,4−ジメチル−1,3−オキサゾリジンを
溶解し、トリフェニルホスフィンを加えて、1時間加熱
還流させた。冷却後、ヘキサンを加えて撹拌し、析出し
たトリフェニルホスフィンを濾別除去した。溶媒を溜去
した後ヘキサンから再結晶させて、2−(4−ブロモメ
チル−2−フルオロ)フェニル−4,4−ジメチル−
1,3−オキサゾリジンの白色結晶を得た。
【0076】(2−d) 2−[4−(3−ペンチン−
1−イル)−2−フルオロ]フェニル−4,4−ジメチ
ル−1,3−オキサゾリジンの合成 上記(2−c)で得た2−(4−ブロモメチル−2−フ
ルオロ)フェニル−4,4−ジメチル−1,3−オキサ
ゾリジンのTHF溶液に、1−クロロ−2−ブチンから
調製したグリニヤール反応剤を滴下した。以下、前記
(1−d)と同様にして、2−[4−(3−ペンチン−
1−イル)−2−フルオロ]フェニル−4,4−ジメチ
ル−1,3−オキサゾリジンの白色結晶を得た。
【0077】(2−e) 2−[4−(トランス−3−
ペンテン−1−イル)−2−フルオロ]フェニル−4,
4−ジメチル−1,3−オキサゾリジンの合成 −40℃に冷却した液体アンモニアにリチウムを溶解
し、これに(2−d)で得た2−[4−(3−ペンチン
−1−イル)−2−フルオロ]フェニル−4,4−ジメ
チル−1,3−オキサゾリジン及びt−ブチルアルコー
ルのTHF溶液を滴下した。塩化アンモニウムを加えた
後、アンモニアを溜去した。トルエンに溶解後、水で洗
滌し、溶媒を溜去して2−[4−(トランス−3−ペン
テン−1−イル)−2−フルオロ]フェニル−4,4−
ジメチル−1,3−オキサゾリジンの白色結晶を得た。
【0078】(2−f) 2−フルオロ−4−(トラン
ス−3−ペンテン−1−イル)安息香酸の合成 (2−e)で得た2−[4−(トランス−3−ペンテン
−1−イル)−2−フルオロ]フェニル−4,4−ジメ
チル−1,3−オキサゾリジンをエタノールに溶解し、
10%塩酸を加え、室温で4時間撹拌させた。エタノー
ルの大部分を溜去後、トルエンで抽出して得られた粗生
成物をヘキサンから再結晶させて2−フルオロ−4−
(トランス−3−ペンテン−1−イル)安息香酸の白色
結晶を得た。 (実施例3) 2,6−ジフルオロ−4−(3−ブテン
−1−イル)安息香酸3−フルオロ−4−シアノフェニ
ル(第1表中の(I−1)の化合物)の合成
【0079】
【化30】 実施例1で得た2,6−ジフルオロ−4−(3−ブテン
−1−イル)安息香酸15gをジクロロメタン45ml
に溶解し、塩化チオニル13g及びピリジン0.1ml
を加え、6時間加熱還流させた。溶媒を溜去して得られ
た酸クロリドを3−フルオロ−4−シアノフェノール1
0gとともにジクロロメタン60mlに溶解し、ピリジ
ン9gを室温で滴下した。滴下後さらに1時間撹拌し、
10%塩酸60mlを加えた。有機層を分離し、水、飽
和炭酸水素ナトリウム、水、飽和食塩水で順次洗滌し、
無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を溜去し、シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(トルエン)で精製し、
さらにメタノールから再結晶して、2,6−ジフルオロ
−4−(3−ブテン−1−イル)安息香酸3−フルオロ
−4−シアノフェニル13gを得た。
【0080】同様にして以下の化合物を得る。 2,6−ジフルオロ−4−(3−ブテン−1−イル)安
息香酸4−シアノフェニル 2,6−ジフルオロ−4−(3−ブテン−1−イル)安
息香酸3,5−ジフルオロ−4−シアノフェニル 2,6−ジフルオロ−4−(トランス−3−ペンテン−
1−イル)安息香酸4−シアノフェニル 2,6−ジフルオロ−4−(トランス−3−ペンテン−
1−イル)安息香酸3−フルオロ−4−シアノフェニル 2,6−ジフルオロ−4−(トランス−3−ペンテン−
1−イル)安息香酸3,5−ジフルオロ−4−シアノフ
ェニル 2,6−ジフルオロ−4−(トランス−3−ヘキセン−
1−イル)安息香酸4−シアノフェニル 2,6−ジフルオロ−4−(トランス−3−ヘキセン−
1−イル)安息香酸3−フルオロ−4−シアノフェニル 2,6−ジフルオロ−4−(トランス−3−ヘキセン−
1−イル)安息香酸3,5−ジフルオロ−4−シアノフ
ェニル (実施例4) 2−フルオロ−4−(トランス−3−ペ
ンテン−1−イル)安息香酸3,5−ジフルオロ−4−
シアノフェニル(第1表中の(I−2)の化合物)の合
成 実施例2で得た2−フルオロ−4−(トランス−3−ペ
ンテン−1−イル)安息香酸から実施例3と同様にし
て、2−フルオロ−4−(トランス−3−ペンテン−1
−イル)安息香酸3,5−ジフルオロ−4−シアノフェ
ニル(I−2)を得た。
【0081】同様にして以下の化合物を得る。 2−フルオロ−4−(トランス−3−ペンテン−1−イ
ル)安息香酸4−シアノフェニル 2−フルオロ−4−(トランス−3−ペンテン−1−イ
ル)安息香酸3−フルオロ−4−シアノフェニル 2−フルオロ−4−(3−ブテン−1−イル)安息香酸
4−シアノフェニル 2−フルオロ−4−(3−ブテン−1−イル)安息香酸
3−フルオロ−4−シアノフェニル 2−フルオロ−4−(3−ブテン−1−イル)安息香酸
3,5−ジフルオロ−4−シアノフェニル 2−フルオロ−4−(トランス−3−ヘキセン−1−イ
ル)安息香酸4−シアノフェニル 2−フルオロ−4−(トランス−3−ヘキセン−1−イ
ル)安息香酸3−フルオロ−4−シアノフェニル 2−フルオロ−4−(トランス−3−ヘキセン−1−イ
ル)安息香酸3,5−ジフルオロ−4−シアノフェニル (実施例5) 液晶組成物の調製(1) n型液晶からなる以下の組成のホスト液晶組成物(H)
【0082】
【化31】
【0083】(等量混合物)を調製した。ホスト液晶
(H)のネマチック相上限温度(TN−I)は72.5
℃であり、その融点は17℃であった。このホスト液晶
(H)の電気光学的特性を測定したところ、誘電率異方
性(Δε)は−1.3であり、屈折率異方性(Δn)は
0.085であった。
【0084】次に、第1表に示された本発明の化合物
(I−1)
【0085】
【化32】 10%及びホスト液晶(H)90%からなる液晶組成物
(H−1)を調製した。この(H−1)のネマチック相
上限温度(TN−I)は62.0℃であった。また、同
様にして測定した電気光学的特性は以下の通りであっ
た。 閾値電圧(Vth): 1.96V 誘電率異方性(Δε): 2.60 屈折率異方性(Δn): 0.088 次に、この(H−1)を0℃で放置したが、1週間放置
しても結晶の析出や相分離は観察できなかった。また、
−40℃で放置して結晶化させその融点を測定したとこ
ろ、4℃であった。 (比較例1)ホスト液晶(H)90%及び前述の汎用の
強p化合物(A)に属する(A1)
【0086】
【化33】 の10%からなる本発明外の液晶組成物(H−A)を調
製したところ、そのネマチック相上限温度(TN−I)
ならびに電気光学的特性は以下の通りであった。 ネマチック相上限温度(TN−I):65.5℃ 閾値電圧(Vth): 2.38V 誘電率異方性(Δε): 3.00 屈折率異方性(Δn): 0.093
【0087】従って、実施例1に示される本発明に関わ
る(H−1)は、上記に示した(H−A)と比較して、
誘電率異方性(Δε)が10%以上小さくなっているに
もかかわらず、その閾値電圧(Vth)が0.4V以上
も低減されていることがわかる。 (比較例2)比較例1において(A1)の化合物に代え
て、前述した(B1)
【0088】
【化34】 の強p化合物10%及びホスト液晶(H)90%からな
る液晶組成物(H−B)を調製した。この(H−B)の
ネマチック相上限温度(TN−I)は64.1℃で(H
−A)よりわずかに低いが、(H−1)よりはわずかに
高くなった。同様にして測定した電気光学的特性は以下
の通りである。 閾値電圧(Vth): 2.30V 誘電率異方性(Δε): 3.40 屈折率異方性(Δn): 0.091 従って、閾値電圧は(H−A)と比較してもわずかしか
低減されておらず、(H−1)には遙かに及ばないこと
がわかる。 (比較例3)比較例1において(A1)の化合物に代え
て、前述の(C)に属する(C1)
【0089】
【化35】 の強p化合物をホスト液晶(H)に同量(10%)加え
て液晶組成物(H−C)を調製した。この(H−C)の
ネマチック相上限温度(TN−I)は63.0℃で(H
−1)とほとんど同程度であった。同様にして測定した
電気光学的特性は以下の通りであった。 閾値電圧(Vth): 2.15V 誘電率異方性(Δε): 3.51 屈折率異方性(Δn): 0.089 (H−C)の誘電率異方性は非常に大きく、そのために
閾値電圧は(H−A)や(H−B)と比較すると大きく
改善されている。しかしながら、(H−1)と比較する
とより大きい誘電率異方性を有するにもかかわらず、そ
の閾値電圧は約0.2V高くその低減効果において遙か
に及ばないことがわかる。
【0090】さらに、この(H−C)を0℃で放置した
ところ、3日以内に結晶化し、その融点を測定したとこ
ろ、18℃と高かった。 (実施例6) 液晶組成物の調製(2) 次に、第1表に示された本発明の化合物(I−2)
【0091】
【化36】 10%及びホスト液晶(H)90%からなる液晶組成物
(H−2)を調製した。この(H−2)のネマチック相
上限温度(TN−I)は66℃であって、(H−1)よ
り高くなった。同様にして測定した電気光学的特性は以
下の通りである。 閾値電圧(Vth): 1.89V 誘電率異方性(Δε): 3.70 屈折率異方性(Δn): 0.091
【0092】従って、誘電率異方性(Δε)が(H−
1)より大きくなり、その閾値電圧(Vth)はさらに
大きく低減されていることがわかる。また、この(H−
2)を0℃で放置したが、1週間放置してもやはり結晶
の析出や相分離は観察できなかった。
【0093】以上から、本発明の一般式(I)の化合物
が従来の強p型安息香酸フェニル誘導体と比較して、優
れた閾値電圧の低減効果を有し、さらに相溶性にも優れ
ることが明らかである。
【0094】
【発明の効果】本発明に係わる一般式(I)で表される
化合物は、実施例に示したように本発明の提供する製造
方法に基づき、工業的にも容易に製造することが可能で
あり、熱、光、水に対し化学的に安定である。また、現
在汎用のホスト液晶組成物に添加してもその温度範囲を
大きく降下させることはなく、相溶性に優れるので容易
に温度範囲が広い液晶組成物を調製することができる。
【0095】しかも、一般式(I)の化合物は誘電率異
方性が大きく、それを添加することによりその閾値電圧
を低減することができ、その効果は対応するアルキル側
鎖を有する化合物と比較してもより優れている。
【0096】従って、温度範囲が広く、安定で、かつ低
電圧駆動が可能な、特にSTN表示用液晶材料として極
めて有用である。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 (式中、Rは水素原子又は炭素原子数1〜7の直鎖状の
    アルキル基を表し、X、Y及びZはそれぞれ独立的に水
    素原子又はフッ素原子を表す。)で表される安息香酸フ
    ェニル誘導体。
  2. 【請求項2】 一般式(I)において、Zがフッ素原子
    を表すところの請求項1記載の安息香酸フェニル誘導
    体。
  3. 【請求項3】 一般式(I)において、Xがフッ素原子
    を表し、Yが水素原子を表すところの請求項1又は2記
    載の安息香酸フェニル誘導体。
  4. 【請求項4】 一般式(I)において、Zが水素原子を
    表すところの請求項1記載の安息香酸フェニル誘導体。
  5. 【請求項5】 一般式(I)において、X及びYがとも
    にフッ素原子を表すところの請求項1又は4記載の安息
    香酸フェニル誘導体。
  6. 【請求項6】 一般式(I)において、Rが水素原子を
    表すところの請求項3又は5記載の安息香酸フェニル誘
    導体。
  7. 【請求項7】 一般式(I)において、Rがメチル基を
    表すところの請求項3又は5記載の安息香酸フェニル誘
    導体。
  8. 【請求項8】 一般式(II) 【化2】 (式中、Rは水素原子又は炭素原子数1〜7の直鎖状の
    アルキル基を表し、Zは水素原子又はフッ素原子を表
    す。)で表されるフッ素置換4−(3−アルケニル)安
    息香酸。
  9. 【請求項9】 一般式(II)において、Rが水素原子
    を表すところの請求項8記載のフッ素置換4−(3−ア
    ルケニル)安息香酸。
  10. 【請求項10】 一般式(II)において、Rがメチル
    基を表すところの請求項8記載のフッ素置換4−(3−
    アルケニル)安息香酸。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至7記載の一般式(I)で
    表される安息香酸フェニルエステル誘導体を含有する液
    晶組成物。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の液晶組成物を含有す
    る液晶表示素子。
  13. 【請求項13】 STN表示方式による請求項12記載
    の液晶表示素子。
JP33406098A 1997-11-28 1998-11-25 フッ素置換4−(3−アルケニル)安息香酸とそのフェニルエステル誘導体及びそれを含有する液晶組成物 Expired - Fee Related JP4366737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33406098A JP4366737B2 (ja) 1997-11-28 1998-11-25 フッ素置換4−(3−アルケニル)安息香酸とそのフェニルエステル誘導体及びそれを含有する液晶組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32790497 1997-11-28
JP9-327904 1997-11-28
JP33406098A JP4366737B2 (ja) 1997-11-28 1998-11-25 フッ素置換4−(3−アルケニル)安息香酸とそのフェニルエステル誘導体及びそれを含有する液晶組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11228520A true JPH11228520A (ja) 1999-08-24
JP4366737B2 JP4366737B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=26572687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33406098A Expired - Fee Related JP4366737B2 (ja) 1997-11-28 1998-11-25 フッ素置換4−(3−アルケニル)安息香酸とそのフェニルエステル誘導体及びそれを含有する液晶組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4366737B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002069453A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Dainippon Ink & Chem Inc 液晶組成物
JP2003522754A (ja) * 2000-02-07 2003-07-29 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 安息香酸エステルおよび液晶媒体
JP2004339483A (ja) * 2003-03-14 2004-12-02 Merck Patent Gmbh 液晶媒質

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176221A (ja) * 1983-03-16 1984-10-05 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング アルケニル化合物
JPS6178753A (ja) * 1984-09-27 1986-04-22 Asahi Glass Co Ltd トランス−エチレン誘導体化合物及びそれを含有する液晶組成物
JPS6183136A (ja) * 1984-07-16 1986-04-26 エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー アルケニル化合物
JPH03503637A (ja) * 1988-02-24 1991-08-15 イギリス国 側位フッ素化4‐シアノフェニル及び4′‐シアノビフェニルベンゾエート類
WO1992005230A2 (en) * 1990-09-26 1992-04-02 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Fluorobenzene derivatives
GB2250748A (en) * 1990-12-13 1992-06-17 Secr Defence Liquid crystal mixtures
JPH04230352A (ja) * 1990-07-06 1992-08-19 F Hoffmann La Roche Ag 液晶用化合物及びその混合物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176221A (ja) * 1983-03-16 1984-10-05 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング アルケニル化合物
JPS6183136A (ja) * 1984-07-16 1986-04-26 エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー アルケニル化合物
JPS6178753A (ja) * 1984-09-27 1986-04-22 Asahi Glass Co Ltd トランス−エチレン誘導体化合物及びそれを含有する液晶組成物
JPH03503637A (ja) * 1988-02-24 1991-08-15 イギリス国 側位フッ素化4‐シアノフェニル及び4′‐シアノビフェニルベンゾエート類
JPH04230352A (ja) * 1990-07-06 1992-08-19 F Hoffmann La Roche Ag 液晶用化合物及びその混合物
WO1992005230A2 (en) * 1990-09-26 1992-04-02 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Fluorobenzene derivatives
GB2250748A (en) * 1990-12-13 1992-06-17 Secr Defence Liquid crystal mixtures

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522754A (ja) * 2000-02-07 2003-07-29 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 安息香酸エステルおよび液晶媒体
JP2002069453A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Dainippon Ink & Chem Inc 液晶組成物
JP2004339483A (ja) * 2003-03-14 2004-12-02 Merck Patent Gmbh 液晶媒質

Also Published As

Publication number Publication date
JP4366737B2 (ja) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100565021B1 (ko) 불소치환4-알케닐벤조산과이의유도체,시아노페닐벤조에이트유도체를함유하는네마틱액정조성물및이를사용하는액정표시장치
JPH0977692A (ja) ビシクロヘキサン誘導体
JP3783246B2 (ja) p−テルフェニル誘導体
JP4366737B2 (ja) フッ素置換4−(3−アルケニル)安息香酸とそのフェニルエステル誘導体及びそれを含有する液晶組成物
JPH03127748A (ja) ジシクロヘキシルエチレン誘導体
JP3797435B2 (ja) 5−置換アルコキシベンゼン誘導体
JP2005048007A (ja) トリフルオロナフタレン誘導体を含有する液晶組成物と表示素子及び液晶性化合物。
JP4385202B2 (ja) フェニルデカヒドロナフタレン誘導体
JP3632772B2 (ja) 4−アルケニルオキシ−3,5−ジフルオロベンゼン誘導体
JP3673873B2 (ja) ビフェニル誘導体
JPH11158138A (ja) 安息香酸フェニル誘導体とそれを含有する液晶組成物
JP4193077B2 (ja) 1,3−フェニレン誘導体
JP2001316346A (ja) ベンゼン誘導体
JP3716436B2 (ja) 5−置換アルキルベンゼン誘導体
JP4239242B2 (ja) フェニルナフタレン誘導体
JP3642345B2 (ja) (フルオロアルケニル)ベンゼン誘導体
JPH09328443A (ja) ジアルケニルビフェニル誘導体
JP3613806B2 (ja) フェニルビシクロヘキサン誘導体
JP3433756B2 (ja) ジフルオロシクロプロパン誘導体
JP3506257B2 (ja) ジフルオロシクロプロパン誘導体
JPH09291048A (ja) シクロヘキサン誘導体
JPH06122636A (ja) 4−フルオロアルキルベンゼン誘導体
JP3797433B2 (ja) ベンジル(5−置換フェニル)エーテル誘導体
JP3728764B2 (ja) ビフェニル誘導体
JPH09278684A (ja) アルケニルベンゼン誘導体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees