JPH11228070A - 天井走行車 - Google Patents

天井走行車

Info

Publication number
JPH11228070A
JPH11228070A JP3703498A JP3703498A JPH11228070A JP H11228070 A JPH11228070 A JP H11228070A JP 3703498 A JP3703498 A JP 3703498A JP 3703498 A JP3703498 A JP 3703498A JP H11228070 A JPH11228070 A JP H11228070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
traveling vehicle
detecting
edge
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3703498A
Other languages
English (en)
Inventor
Takakane Suzuki
孝謙 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP3703498A priority Critical patent/JPH11228070A/ja
Publication of JPH11228070A publication Critical patent/JPH11228070A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複雑な制御をすることなく、複数種の物品を
取り扱うことのできる天井搬送車を提供することであ
る。 【解決手段】 天井に敷設された軌道5に沿って走行自
在な走行車4と、走行車4に昇降自在に設けられた昇降
台1と、この昇降台1に設けられ、タイヤ(物品)を保
持する開閉自在な一対のチャッキング爪3(把持部材)
とを備えた天井走行車において、昇降台1に、タイヤの
上部31(被把持部)を検出するセンサ11,12を設
けるとともに、チャッキング爪3に、タイヤの開口縁部
32(縁部)を検出するセンサ21,22を設けること
とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、天井に敷設された
軌道に沿って走行自在な走行車と、走行車に昇降自在に
設けられた昇降台と、この昇降台に設けられ、物品を保
持する開閉自在な一対の保持部材とを備えた天井走行車
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】天井から吊下されたレールに沿って走行
し、地上のステーションとの間で物品の受渡しを行う天
井走行車が利用されている。天井走行車は地上のステー
ションの真上で停止し、昇降台を下降させ、昇降台に備
えられた物品の保持部材により物品の受渡しを行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】天井走行車が複数種の
物品を取り扱う場合、物品のサイズに合わせて、物品受
取時に昇降台の下降を停止させるレベルや、保持部材の
開閉を停止させる位置を変更する必要がある。このよう
な場合には、ステーションに置かれている物品の種類が
地上側から天井走行車へ送信され、天井走行車の制御装
置が物品の種類により昇降台を停止させるレベルや、保
持部材を停止させる位置を選択的に決定していた。物品
の種類毎に昇降台の下降を停止させるレベルや、保持部
材の開閉を停止させる位置を記憶させるために、手動操
作によるティーチングが必要であり、物品の種類が増え
ると、種類毎にティーチングを行う必要があるため、そ
の作業が大変であった。このような方法によると、天井
走行車の制御が複雑になり、データの書換え等に手間が
かかっていた。
【0004】本発明は、このような従来の技術に存在す
る問題点に着目して成されたものである。その課題は、
複雑な制御をすることなく、複数種の物品を取り扱うこ
とのできる天井走行車を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、請求項1に記載の発明においては、昇降台に、物品
の被保持部を検出するセンサを設けるとともに、保持部
材に、物品の被保持部の縁部を検出するセンサを設ける
こととした。
【0006】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明において、物品が寝かせた状態のタイヤであ
り、保持部材がタイヤの開口に挿入され、相互に離反す
る方向に移動することによって開口の縁部を保持すると
ともに、タイヤの上部を、昇降台に設けられた被保持部
を検出するセンサで検出することにより昇降台の下降を
停止させ、タイヤの開口の縁部を、保持部材に設けられ
た縁部を検出するセンサで検出することにより保持部材
の移動を停止させることとした。又、請求項3に記載の
発明では、請求項2に記載の発明において、各保持部材
には、タイヤの開口の縁部を検出するセンサが複数設け
られ、縁部を検出するセンサが全て作動すると、保持部
材の移動を停止させることとした。
【0007】従って、請求項1に記載の発明では、昇降
台を下降させる途中で、被保持部を検出するセンサが物
品の被保持部を検出することにより、昇降台の下降を停
止させ、又、被保持部の縁部を検出するセンサが被保持
部の縁部を検出することにより、保持部材の保持動作を
停止させることができる。
【0008】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明の作用に加えて、昇降台に設けられた被保持部
を検出するセンサが、タイヤの上部を検出することで、
昇降台を停止させる。又、保持部材に設けられた被保持
部の縁部を検出するセンサが、タイヤの開口縁部を検出
することで、保持部材の移動を停止させる。したがっ
て、載置されたタイヤの開口に保持部材を挿入し、保持
部材を相互に離反する方向に移動させることによって、
保持部材でタイヤの開口の縁部を保持することができ
る。
【0009】又、請求項3に記載の発明では、請求項2
に記載の発明の作用に加えて、センサを複数設けること
で、タイヤを保持しているか否かをより確実に判断する
ことができる。
【0010】
【実施の形態】本実施の形態について、図面を参照しな
がら説明する。天井走行車4は天井に敷設された軌道5
に沿って走行自在であり、昇降台1はベルト2,2を天
井走行車4に備えられた不図示の昇降機構により巻き上
げ、巻き下ろすことにより昇降する。昇降台1の下面に
は、開閉自在なチャッキング爪3(保持部材)が設けら
れている。
【0011】地上のステーション上には、物品として中
空の輪状物であるタイヤT1、T2が寝かされた状態で
載置されている。タイヤの中心にある孔を開口33、寝
かされた状態で上側に位置する側面部分を上部31(被
保持部)、開口33の周囲を開口縁部32、上部31の
内側面を被支持面34とする。各タイヤT1、T2は、
ステーション上に載置した際に、高さが異なるととも
に、開口の大きさが異なり、本実施の形態では、高さ及
び開口の大きさが最小のタイヤをT2、最大のタイヤを
T1とする。タイヤの高さが異なると、昇降台を下降さ
せる停止レベルに影響し、開口の大きさが異なると、チ
ャッキング爪3の開閉を停止させる位置に影響する。
【0012】昇降台1には、タイヤの上部31を検出す
るセンサ11,12が、チャッキング爪3の後述する爪
部23より上方に設けられており、一方が投光器、他方
が受光器になっている。その光軸L1は水平で、チャッ
キング爪3が光軸L1を遮蔽しない位置に、センサ1
1,12が配置されている。そして、爪部23がタイヤ
T1の上部31を保持可能な高さまで下降すると、光軸
L1がタイヤT1の上部31によって遮蔽される(セン
サ11,12が作動する)ようになっている。センサ1
1,12の検出結果は不図示の制御手段に送られるよう
になっており、制御手段は常に昇降台1を最小のタイヤ
T2に対応する位置まで下降させようとするが、昇降台
1が下降している途中に、センサ11,12がタイヤの
上部31を検出すると、予め設定されている最も低いレ
ベルまで下降することなく、下降を停止させるようにな
っている。
【0013】昇降台1には、前後方向に沿って相互に近
接離反自在となされた前後一対の前後動体16が設けら
れ、各前後動体16の下方にはチャッキング爪3が設け
られている。チャッキング爪3は、その下方にタイヤの
上部31の内側面を引っかけて保持する爪部23を有し
ている。前後動体16は、昇降台1内に前後方向に向け
て設けられている不図示のガイドレールに沿って前後動
自在に保持されている。前後動体16の前後動は、水平
回転自在な前後一対のプーリー13,14に掛け渡され
たエンドレスチェーン15によって行われるようになっ
ており、前側配置となる前後動体16は、エンドレスチ
ェーン15の左側架設部に接続され、後側配置となる前
後動体16は、同右側架設部に接続されている。これに
より、一つのモーターで一対のチャッキング爪3の相互
の離反・近接が行われる。
【0014】各チャッキング爪3には、タイヤの開口縁
部32を検出するセンサ21,22が、光軸L2を垂直
とするように2組ずつ設けられ、各センサ21,22は
一方が投光器、他方が受光器になっている。開口33に
挿入された状態でチャッキング爪3が相互に離反する方
向に移動して、爪部23が上部31の被支持面32を支
持可能な位置に到達すると、全てのセンサ21,22の
光軸L2が開口縁部32により遮蔽される(センサ2
1,22が作動する)ようになっている。本実施の形態
では、各センサ21,22は開口縁部32の小さい(曲
率の大きい)タイヤT2をチャッキング爪3で保持する
際でも、開口縁部32によって光軸L2が遮られるよう
な位置に設けられる。センサ21,22の検出結果は不
図示の制御手段に送られるようになっており、全てのセ
ンサ21,22が開口縁部32を検出すると、チャッキ
ング爪3の移動(保持動作)を停止するようにしてい
る。
【0015】又、チャッキング爪3は、水平回動自在な
ローラー25をその縁部に備えている。このローラー2
5は、爪部23より先に開口縁部32に当接するように
なっており、タイヤが正規の位置からずれて載置されて
いる場合であっても、チャッキング爪3(昇降台1)が
開口縁部32に沿って移動できるようにするためのもの
であり、タイヤの位置がずれている場合でも確実に保持
できるようになっている。
【0016】本実施の形態の天井走行車4の動作につい
て以下に説明する。天井走行車は、タイヤを受け取るた
めにステーションの真上に停止後、昇降駆動機構を作動
させて昇降台1を下降させる。昇降台1はベルト2,2
により吊下された状態で下降していく。
【0017】この時、チャッキング爪3,3は近接した
状態になっている。ステーションに小さいタイヤT2が
載置されている場合、昇降台1を下降させていくと、昇
降台1の揚程の最下端に到達する途中で、光軸L1が上
部31によって遮蔽される。光軸L1が遮蔽された時に
昇降台1の下降を停止させる。チャッキング爪3は、タ
イヤT2の開口33に挿入された状態となっており、チ
ャッキング爪3を作動させ、保持動作を行わせる。チャ
ッキング爪3を作動させた段階では、光軸L2は遮蔽さ
れておらず、チャッキング爪3,3が相互に離反する方
向に移動していく。そして、全てのセンサ21,22
が、開口縁部32により光軸L2を遮蔽されると、チャ
ッキング爪3の移動(保持動作)は停止される。この
時、チャッキング爪3の爪部23は上部31の内側に位
置し、昇降台1を上昇させることで、確実に爪部23が
被支持面34を保持するようになっている。
【0018】ステーションに大きいタイヤT1が載置さ
れている場合も同様に、昇降台1が下降している途中
で、光軸L1が遮蔽されると昇降台1の下降を停止さ
せ、チャッキング爪3を作動させる。光軸2が遮蔽され
るとチャッキング爪3の移動は停止される。
【0019】本実施の形態では、最も低いタイヤT2を
チャッキングする場合でも、タイヤT2の上部31をセ
ンサ11,12で検出して昇降台1を停止させている
が、最も低いタイヤT2をチャッキングする場合には、
昇降台1の停止レベルを予め設定しておき、センサ1
1,12で上部31を検出する前に昇降台1が停止する
ようにしても良い。又、本実施の形態では、物品として
タイヤを例示したが、タイヤに限るものではなく、中空
の輪状の物品であれば良い。さらには、中空の輪状の物
品に限るものではなく、保持部材で保持可能な被保持部
を有するものであれば良い。
【0020】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0021】請求項1に記載の発明によれば、昇降台を
下降させる途中で、被保持部を検出するセンサが物品の
被保持部を検出することにより、昇降台の下降を停止さ
せることができる。このため、様々な高さの物品にも対
応でき、ティーチング等の作業が不要となる。又、縁部
を検出するセンサが被保持部の縁部を検出することによ
り、保持部材の保持動作を停止させることができる。こ
のため、様々な大きさの物品にも対応でき、ティーチン
グ等の作業が不要となる。この結果、複雑な制御をする
ことなく、複数種の物品を取り扱うことのできる天井走
行車を提供することができる。
【0022】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の効果に加えて、寝かせたタイヤの開口
に、保持部材を挿入させ、相互に離反する方向に移動さ
せて、タイヤの開口の縁部を保持することで、開口の大
きさの異なるタイヤを保持することができる。又、昇降
台に設けられた被保持部を検出するセンサが、タイヤの
上部を検出することで、高さの異なるタイヤに対しても
昇降台を停止させることができる。そして、保持部材に
設けられた被保持部材の縁部を検出するセンサが、タイ
ヤの開口縁部を検出することで、開口の大きさの異なる
タイヤでも、ティーチング等の作業をすることなく保持
部材の移動を停止させることができる。
【0023】請求項3に記載の発明によれば、請求項2
に記載の発明の効果に加えて、センサを複数設けること
で、タイヤを保持しているか否かをより確実に判断する
ことができ、保持が不完全なまま搬送することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態の天井走行車の全体図である。
【図2】本実施の形態の天井走行車に設けられている昇
降台の要部平面図である。
【符号の説明】
1 昇降台 3 チャッキング爪(保持部材) 4 天井走行車 5 軌道 11 上部(被保持部)を検出するセンサ 12 上部(被保持部)を検出するセンサ 21 開口縁部を検出するセンサ 22 開口縁部を検出するセンサ 31 上部(被保持部) 32 開口縁部 T1 タイヤ(物品) T2 タイヤ(物品)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天井に敷設された軌道に沿って走行自在
    な走行車と、走行車に昇降自在に設けられた昇降台と、
    この昇降台に設けられ、物品を保持する開閉自在な一対
    の保持部材とを備えた天井走行車において、昇降台に、
    物品の被保持部を検出するセンサを設けるとともに、保
    持部材に、物品の被保持部の縁部を検出するセンサを設
    けることを特徴とする天井走行車。
  2. 【請求項2】 物品が寝かせた状態のタイヤであり、保
    持部材がタイヤの開口に挿入され、相互に離反する方向
    に移動することによって開口の縁部を保持するととも
    に、タイヤの上部を、昇降台に設けられた被保持部を検
    出するセンサで検出することにより昇降台の下降を停止
    させ、タイヤの開口の縁部を、保持部材に設けられた縁
    部を検出するセンサで検出することにより保持部材の移
    動を停止させることを特徴とする請求項1に記載の天井
    走行車。
  3. 【請求項3】 各保持部材には、タイヤの開口の縁部を
    検出するセンサが複数設けられ、縁部を検出するセンサ
    が全て作動すると、保持部材の移動を停止させることを
    特徴とする請求項2に記載の天井走行車。
JP3703498A 1998-02-19 1998-02-19 天井走行車 Withdrawn JPH11228070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3703498A JPH11228070A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 天井走行車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3703498A JPH11228070A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 天井走行車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11228070A true JPH11228070A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12486353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3703498A Withdrawn JPH11228070A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 天井走行車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11228070A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008162733A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Murata Mach Ltd 物品移載装置
CN108584681A (zh) * 2018-05-21 2018-09-28 温州鑫锐翔科技有限公司 一种汽车轮胎两用的抓取装置
CN108675115A (zh) * 2018-05-21 2018-10-19 温州鑫锐翔科技有限公司 一种汽车轮胎支撑性好的两用抓取装置
US20180370169A1 (en) * 2015-12-17 2018-12-27 Pirelli Tyre S.P.A. Method and apparatus for handling tyres
WO2021157117A1 (ja) 2020-02-06 2021-08-12 村田機械株式会社 挟持装置及び段積み装置
JPWO2020170547A1 (ja) * 2019-02-19 2021-10-14 村田機械株式会社 搬送システム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008162733A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Murata Mach Ltd 物品移載装置
US20180370169A1 (en) * 2015-12-17 2018-12-27 Pirelli Tyre S.P.A. Method and apparatus for handling tyres
US11691367B2 (en) * 2015-12-17 2023-07-04 Pirelli Tyre S.P.A. Method and apparatus for handling tyres
CN108584681A (zh) * 2018-05-21 2018-09-28 温州鑫锐翔科技有限公司 一种汽车轮胎两用的抓取装置
CN108675115A (zh) * 2018-05-21 2018-10-19 温州鑫锐翔科技有限公司 一种汽车轮胎支撑性好的两用抓取装置
CN108584681B (zh) * 2018-05-21 2019-08-27 湖北文理学院 一种汽车轮胎两用的抓取装置
CN108675115B (zh) * 2018-05-21 2019-10-29 湖北文理学院 一种汽车轮胎支撑性好的两用抓取装置
JPWO2020170547A1 (ja) * 2019-02-19 2021-10-14 村田機械株式会社 搬送システム
WO2021157117A1 (ja) 2020-02-06 2021-08-12 村田機械株式会社 挟持装置及び段積み装置
JPWO2021157117A1 (ja) * 2020-02-06 2021-08-12
KR20220136415A (ko) 2020-02-06 2022-10-07 무라다기카이가부시끼가이샤 클램핑 장치 및 스태킹 장치
US11858755B2 (en) 2020-02-06 2024-01-02 Murata Machinery, Ltd. Gripping apparatus and stacker

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6304084B2 (ja) 物品搬送設備及び検査用治具
JPH11228070A (ja) 天井走行車
KR20080040562A (ko) 천정 주행차
JP3008758B2 (ja) タイヤ移載装置
JP2890350B2 (ja) 天井走行車
KR102128087B1 (ko) 지능형 차량이송로봇이 구비된 주차시스템 및 지능형 차량이송로봇이 구비된 주차시스템의 주차방법
JP3975550B2 (ja) 天井走行車
JP4226678B2 (ja) パレットクランプ装置
JP3288789B2 (ja) グリーンタイヤの移載方法
JP2007090186A (ja) 被塗装物の搬送装置
JP2001171806A (ja) 搬送設備のステーション
CN219187904U (zh) 托盘清洗系统
JPH0664884A (ja) 自動調芯型タイヤ吊り上げ方法及びその装置
KR20220012190A (ko) 물품 반송차
JP7310716B2 (ja) 天井搬送車、ティーチングユニット及び天井搬送車における移載位置学習方法
JP5705698B2 (ja) X線検査方法と装置
CN118016584A (en) Conveying vehicle
JPH10281723A (ja) 中空状ワークのセンター位置検出方法
JP3349887B2 (ja) エレクタへのセグメント空中受け渡し装置
JPS60112534A (ja) タイヤ搬送積込み装置
JPH038610A (ja) 吊下げ搬送設備
JPS62211219A (ja) 搬送装置
KR20240067006A (ko) 반송차
JP2000128482A (ja) 荷重検知センサー及びクレーン吊り具
JPH06227791A (ja) 天井走行車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040407

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060728

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060830